1read 100read
2012年09月アクアリウム15: 肥料総合スレ4 (804) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
レッドチェリーシュリンプ インドグリーンシュリンプ等 Part11 (510)
レッドビーシュリンプとオークション 3匹目 (919)
【不況】徳島の熱帯魚店情報【倒産】 (348)
【亜細亜】アジアアロワナ総合16【龍魚】 (439)
【プンティウス】小型コイ科総合スレ 6【ラスボラ】 (878)
「混泳むずい」小型ヤッコ part5「海水魚」 (270)

肥料総合スレ4


1 :2012/05/10 〜 最終レス :2012/10/27
水草を育てたい人が肥料について語るスレです。
水草用はもちろん、園芸肥料も活用していきましょう
テンプレは>>2以降。
過去スレ
肥料総合スレ3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1307584272/
肥料総合スレ2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1273095271/
肥料総合スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1200578656/

2 :
スレでよく話題に上る肥料
テトライニシャルスティック 通称イニ棒 N-P-K(窒素、リン、カリウム)=1-0-25
 http://www.tetra-jp.com/products/treatment/treatment04/tetra-initialsticks.html
アクアフローラ 通称おこし
 http://www.shopping-charm.jp/(S(4d0acgj33xoggj552fhyi555))/ItemDetail.aspx?itemId=12435
カミハタ スティック肥料N-P-K=8-3-4
 http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?itemId=66188
ハイポネックススティックN-P-K=8-3-4
 http://www.hyponex.co.jp/products/fertilizer/pr_fer_sti_01.html
【液肥】
速効性のある肥料、飼育水中に拡散するので入れ過ぎによる富栄養化に注意。
また富栄養化を恐れ添加が少ないとすぐに消費されてしまうため短いスパンで添加し続ける必要がある
【固形肥料】
底床に埋め込むタイプの肥料、ゆっくりと溶け出し継続的に養分を出し続ける緩効性の肥料が多い
植物の根と反応しないと有効な肥料分が溶け出さないタイプもあり
埋め込む手間があり面倒だが数ヶ月にわたり施肥しなくてもすむことも多し
さらに養分が土中に留まりやすいため飼育水が富栄養化しにくい
水でふやけた肥料を底モノの魚が掘り返してしまうと大変なことになるので注意
また底面フィルター使用する場合、すぐに溶け出さないよう設置場所と施肥場所の吟味が必要

植物が主に必要とする養分
【窒素】
光合成に欠かせない葉緑素の主成分で主に生体の排泄物、枯れた水草等から供給される
水草主体のレイアウトだと不足しがちなので供給してやる必要があります
水草に吸収されずに残った窒素はコケの要因になる、注意
欠乏すると葉っぱが黄化したり茎が細くなったりします
【リン酸】
水草があまり必要としない元素、熱帯魚の餌等に多く含まれている
陸生の植物の場合は施肥してもその多くが植物が利用出来ない形になるため大量に施肥する必要がありますが
水中だとその必要がなく多くの場合肥料として与えなくても大丈夫
水草の必要量が少ないにも関わらずコケの要因にはなりえるのでむしろ入れない方が良いとされます
【カリウム】
水槽内のサイクルでは自然供給されないので添加してやる必要があると説明されているサイトが大多数ですが
生体の細胞液中に含まれ植物なら枯れたり生き物が死ぬことによって供給されると説明されているところもあります
コケの要因にはなり得ないが過多に注意
欠乏すると葉っぱが黄化したり頂芽が枯れたりします
【その他微量元素】
上記の栄養素ほど必要量は多くないが水草が生長するのに欠かせない元素
とくに鉄分は赤系の水草の発色を良くしたりするため添加されることが多いです

3 :
122 : pH7.74 : sage : 2010/09/19(日) 22:32:39 (p)ID:D7cH63aL(2)
ハイポネックス・スティックのパッケージ記述
> 8-3-4 総合栄養素入り STYX
>
> 肥料の種類   家庭園芸用複合肥料
> 肥料の名称   ステックス1号
> 保証成分量(%) 窒素全量 8.0
>           可溶性りん酸 3.0
>           内水溶性りん酸 1.0
>           水溶性加里 4.0
>           く溶性苦土 1.0
>           く溶性マンガン 0.10
>           内水溶性マンガン 0.01
>           水溶性ほう素 0.003
> 肥料の種類   (使用されている材料)
>           効果発揮促進材及び着色材
> 正味重量    35グラム
カミハタの方持ってる人誰か確認頼む

123 : pH7.74 : sage : 2010/09/19(日) 22:45:37 (p)ID:vZOyBvWm(3)
おまかせあれ
スイレン・水生植物用 スティック肥料
登録番号    輸第5889号
肥料の種類   家庭園芸用複合肥料
肥料の名称   ステックス1号
保証成分量(%) 窒素全量 8.0
          可溶性りん酸 3.0
          内水溶性りん酸 1.0
          水溶性加里 4.0
          く溶性苦土 1.0
          く溶性マンガン 0.10
          内水溶性マンガン 0.01
          水溶性ほう素 0.003
肥料の種類   (使用されている材料)
          効果発揮促進材及び着色材
正味重量    35グラム

4 :
安価な鉄ならクエン酸鉄でおk
2Lペットに水入れてクエン酸5gと使い捨てカイロの中身ぶちまけて、
一晩放置しとけば晴れてキレート化された2価鉄を君は手に入れるのだ!
ペットボトルのフタは開けとけよ、ゼッタイ
ソース
ttp://www.waterplantsworld.com/premium/report_free/makek.html
カイロは高いから砂鉄を使うのも手かもしれない
ナトリウムもないし
http://www.kajidai.com/satetu-hanbai.htm
睡蓮用の固形肥料
http://www.hanagokoro.co.jp/btoc/recipe/19/images/hiryou.jpg
http://www.hanagokoro.co.jp/btoc/recipe/19/index.html

5 :
クエン酸鉄ソース追加
433 名前: pH7.74 投稿日: 2011/10/21(金) 16:46:13.40 ID:qSPdEU74
@煮沸した水道水か精製水を2リットルペットボトルに入れる
Aクエン酸を5グラム入れて良く溶かす
B普通サイズのホッカイロの中身を全て入れる
C絶対に蓋をせず、完全遮光状態で24時間放置
D薄暗い部屋でコーヒーフィルターを使い不純物を全て濾し取る
E不透明の液肥アンプルなんかに何週間か使う分だけを取り
 ペットボトルは一切の光が当たらないように工夫して保存
D※中性から弱アルカリ性等、PHの高い水槽なら毎日微量を添加 ←重要
   弱酸性の水槽なら毎日か、週に1度-10日1度、添加
 ttp://kopin.cocolog-nifty.com/blog/2011/01/m-ca89.html
877 名前: pH7.74 投稿日: 2012/04/21(土) 17:19:43.22 ID:GP1Hnt/N
http://www.hyponex.co.jp/products/fertilizer/pr_fer_other12.html
マグネシウムや鉄などミネラル分をバランスよく配合した液体肥料です。
878 名前: pH7.74 投稿日: 2012/04/21(土) 18:35:41.75 ID:ekc51pwT
芝生の液肥 保証成分量(%)
窒素全量 5.00
内アンモニア性窒素 1.25
硝酸性窒素 1.45
水溶性りん酸 2.0
水溶性加里 4.0
水溶性苦土 0.02
水溶性マンガン 0.001
水溶性ほう素0.005
その他(配合したと)パッケージに次の記載
クロロフィル、マグネシウム、鉄、かん水フルボ酸、

6 :
919 名前: pH7.74 投稿日: 2012/05/01(火) 00:18:34.08 ID:soCOgrIT
グリーンゲインっぽいものを発見した
ttp://www2.sanmedia.or.jp/herb/garden/barasenka/kaimoekis.html
921 名前: pH7.74 投稿日: 2012/05/01(火) 22:09:38.83 ID:soCOgrIT
>>920
アダの能書きと一致してるし、水溶液の色も似てるからドンピシャだと思う
液肥を底床に注入したい人は
ダイソーの化粧品コーナーにある注射器型のスポイトを使うか
下の店で長いシリンジを購入出来る。長さに制限あがページに出てるより
長いシリンジの注文もも可能
http://item.rakuten.co.jp/undigital/79-9337/

7 :
前スレ
>951 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2012/05/08(火) 19:38:33.34 ID:wYEbdGqK
具体的に水槽内に足りない栄養素がピンポイントでわかったらどんなに楽だろうか
イオンクロマトいいぉ

8 :
スレ立て乙。
前スレでCO2と炭酸カリウムを添加するとPHが上がるとあったけど
CO2と炭酸カリウムでPHが上がってたら弱酸性が好きな水草は育てられなくなってしまうんじゃないの?
前スレの流れも全然理解できなかった俺に誰か教えてください・・・

9 :
おこしもっと安くないらないかなぁ・・・
おこしみたいに長期間固体状態を維持できる肥料って他にある?

10 :
>>9
おこし使ったこと無いから比較ができないけれども、ハイポネックススティックは安くていいよ。
6ミリくらいに切って埋めてるけど1ヶ月は効く感じ。

11 :
>>8
CO2添加はPH下がる(前スレでもそう書いてる
炭酸カリウムも入れすぎなければ直ちに影響ないレベル
心配なら測定すればいい

12 :
テンプレに俺のグリーンゲインのくだりが入ってる記念レポ
そもそも黒い粉で、100倍液も醤油状態
上手くいってない60水槽に100倍液を1日1ml添加
3日目 ピンチカットしてないラージパールに脇芽が出た
ヘアーグラスが初めてランナーを出した
5日目 這ってるキューバパールから脇芽が出てボリューム感が増した
たまたま他の要因が改善してる最中だったのかもしれんが、効果ありそう
だけど実は本家グリーンゲイン使ったことないんだよね
誰か他の人試してみてくれない?

13 :
>>11
ありがとう。6in1があるから測定してみる

14 :
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?itemId=192089
これにもやっぱ窒素は入ってるのかね‥

15 :
>>14
それちょうど昨日買ったわ
硝酸測定してきてやろう

16 :
>>14
10倍液で硝酸ゼロだった
アンモニアとかが入ってないなら窒素ゼロ
メネデールよりは少ないんじゃない

17 :
水草の色が薄くて見た目が悪い
イニシャルステッィクだけじゃダメなん?

18 :
カリウム足してダメなら窒素不足かな。

19 :
窒素は添加する必要無いって書いてある所多いけどやっぱり要るよな…
窓際に置いてある割に殆ど苔が生えないのはそのせいなのかも

20 :
ソイルに入ってる肥料が切れた後に、
肥料食いな有茎草やエキノを大きく維持する時に必要
必要な水草を入れれば添加した方が良いし、必要な水草を入れてないなら
窒素無しで維持出来る。

21 :
窒素は余程生体が過密じゃない限りは必須
NとKだけの肥料欲しいわ
とにかくPが邪魔で仕方ない

22 :
名前は1番かわいいのにね

23 :
脇芽出したりランナー出したりで育ってはいるんだ

24 :

画像UP板にある大量の写真を見ていて思ったんだが、
初心者や安物設備(照明や発酵式など)でも水草がすごい繁栄して成長してる人もいるけど
そういう人らはみんな生体がとても多い。
生体が多くてエサをやりまくって窒素やリンが豊富に供給されていて、水草も大量で成長しまくってるので
バランスがいいのかなと。生体からの栄養だから有機肥料だし。

25 :
>>12
ビーエー液剤はグリーンゲインの代わりにしては強力過ぎた。
まだまだモリモリ脇芽は出てたが、界面活性剤でバクテリアにダメージ。緑コケ黒髭コケと立て直しは難しそう。
グリーンロタラもあんま綺麗に見えないし、リセットかなぁ。

26 :
>>25
すまん ビーエー液じゃないんだ
アルギンゴールドっていう海藻由来の天然の植物ホルモン
ttp://www2.sanmedia.or.jp/herb/garden/barasenka/kaimoekis.html
俺もビーエー液かなり前に試したけど泡だったわ
水換え増やしてろ過槽に活性炭とピートモス入れたら治った

27 :
>>17
俺もイニ棒だけの時は水草の葉が綺麗に育たなかった。
ハイポネックススティック使ったら綺麗になったよ。

28 :
イニ棒で上手くいくのは生体大量のときかな

29 :
17キューブでレッチェリ親10子10なんだけど少ないかな?
明日ホムセン見に行くかー
マグァンプかハイポネックシで悩んでるんだけどどっちがいいと思う?

30 :
今更マグアンプを選ぶ理由が無い

31 :
基本イニ棒で少しカミハタスティック混ぜるのがよさげか?

32 :
生体と水草がバランスよく入ってる状態ならカリウム添加のみでうまくいくでしょ
生体が少ない場合はイニ棒じゃないか?

33 :
逆じゃないか?
>>32
生体少ないとカリ主体のイニ棒だけじゃ
窒素足りないでしょ

34 :
カミハタスティックと間違えたんだろ

35 :
イニ棒埋めた直後や水中に露出させてしまった時ってエビやコリが必ずつつきに来るけど美味いのか?w

36 :
身体が何らかの成分を
必要としてるんだろ

37 :
なんかやらしい

38 :
>>35
水槽内になかったものを入れると何でも寄ってくる。
この現象が餌に限られないところを見ると単なる習性だろう。
>>37
変な想像してるお前の方がやらしい。

39 :
漏れだしたイニ棒にヒャッハーするよな。

40 :
おまえキモいよ。

41 :
>>40
なんでや

42 :
アマゾンソードはイニ棒だけじゃ育たなかった。
ハイポ棒使うとほうれん草みたいに巨大になる

43 :
三大栄養素だけじゃなく
カルマグ鉄銅その他もバランスよく含んだ肥料ってないものか

44 :
水槽によって必要なバランスが変わってくるんだから無茶を言うな

45 :
>>43
カミハタススティック

46 :

ハイポネックス棒(カミハタ棒)最高だな。
これ入れたら全ての水草が元気になったわ。
今後は別途カリウム液を入れたほうがいいのかな?

47 :
カミハタ棒は俺も愛用してるぜ
一番のお気に入りだ
ただこれだと硫黄カルシウムバナジウムが含まれていないのと
浮力が強いのが難点だ

48 :
ハイポネックススティックスは大磯で使うと効き目が短い。
ソイルだとどんくらい持つ?

49 :
液肥は効果短いでしょ

50 :
ハイポネックスキュートというが売ってたけどどうなんだろう
質問なんだけど、園芸用肥料で水槽に使う場合、何用を買えば良いの?
観葉植物用?水栽培用?

51 :
評価されてないのは人柱。
極力リンが多いものは避けて極少量を一カ所だけで試す

52 :
>>50
苔の原因になるリンが少ない奴
例えばハイポネックスなら開花用

53 :
開花用はアホブロガーが広めてるけど、あんまりよくないよ
N-P-K=0-6-4

54 :
ハイポのサイトとか見てると
NPKがいくつで各種ミネラルとかあるけど
具体的にどんなミネラル含んでるかも知りたいっちゅーねん

55 :
開花用使うなら微粉とか芝生用の方がバランス良いでしょ

56 :
俺はハイポスティックとハイポ芝生用愛用してる
レッドビーにも使ってるけど今のところ問題なさそう

57 :
水草始めた頃にイニ棒と何かで見た開花用とメネデール+追加でK液を買った
調子の悪い時には、前景とロゼット系にはイニ棒、有茎にはK液でダメなら開花用って感じでやってたら何とかなってる
買ってしまった物を捨てるのが嫌でさぁ・・・

58 :
ハイポネックス開花用はリン多いので非推奨
ソイルの寿命縮めます
一時期の流行ったのは何だったんだろね

59 :
開花用は昔は窒素が悪者扱いされてたから使われてたが、今じゃ選択肢としてないわ

60 :
リンが足りない水槽もあるってこと。
水槽見て何が足りないか見極められないと結局一通り試すしかない。

61 :
リンが足りない場合どうなるの?こけない場合はリン足りてないって言うことかな?
うちの水槽はまったくこけないけどカリウムだけ入れてる

62 :
カリウム過剰だと窒素不足になるらしいけどカリウムだけ入れてる人は多いですね
うちの水槽ではカリウム系入れるとなぜか調子崩す
底床固形肥料メインだからだろうか

63 :
>>62
>カリウム過剰だと窒素不足になるらしいけど
違うってw自分で調べてみな

64 :
ハイポネックスの芝生用買って来たったw
量がわからないから適当に薄めて適当に投入した

65 :
週1回か2回、ハイポ原液を水量に対して0.01%になるように添加してる
リン過多とか気にしない(゚ε゚)

66 :
週一のハイポ微粉が、ミナミの餌になってる。
子供が粉をそのまま入れたら
溶ける前に全てツマツマされてなくなった。

67 :
イニ棒もツマツマするよな

68 :
セラの低床肥料 フローレデポを底に敷いて水槽立ち上げたのですが
いつまで経ってもキューバパールにスイッチが入りません。
フローレデポの栄養素の割合は何でしょうか?窒素分もあるのでしょうか?
我慢できず、今日カミハタスティックを刺してしまいました

69 :
どこから流行ったんだろうね、あれ。
よしをがすすめてたっけ?

70 :
>>68
窒素リンは無いよ

71 :
ハイポ芝生用は使えるな、効果が実感できたのはこれだけだわ。(炭酸カリウム溶液を除くと)
取り扱ってる店舗が、案外少ないのがネックだが、一本買えば一生ものw

72 :
>>71
芝生の生育に適したチッソ(N)、リンサン(P)、カリ(K)と、
葉緑素(クロロフィル)の元となるマグネシウムや鉄などミネラル分をバランスよく配合した液体肥料です。
地下深層水から抽出した天然有機物「かん水フルボ酸」を配合。
色鮮やかで丈夫な芝に育てます。
吸収効率の良いキレート化した鉄を含み、葉色を鮮やかな緑色に向上します。
※使用法:水にうすめて1週間に1回与えます。
(生育期間(春〜秋)に与える)
N-P-K=5-2-4 鉄(Fe)・かん水フルボ酸入り

キレート鉄も入ってて良さげ
http://www.hyponex.co.jp/products/fertilizer/pr_fer_other12.html
水量と、頻度と希釈濃度、どんな水草にきいたとか
もよかったら教えて

73 :
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYtKG3Bgw.jpg
これも、いいよ

74 :
>>73
7-4-4。
リンが多すぎるだな。

75 :
キミの水槽はなぜそんなにリンだけ過剰になるのだ。

76 :
流行だから

77 :
リンが不足することなんてまず考えられないんだから足す意味がない

78 :
水草だって植物だからPは全く必要ないわけじゃないが、0.02mg/lが適正らしいんで
気になるなら量ってみるのが一番手っ取り早いんじゃないか

79 :
10-1-10各種ミネラル
こんなの欲しい

80 :
水道水が0.2mg/lの現実

81 :
ならはじめから尿素と硫酸カリウムだけ使えよと。

82 :
http://soulager.ocnk.net/product/37?
粒状硝酸カリウム+α 500g
販売価格: 300円 (税込)

83 :
水道水をマツモ神に浄化してもらってから使うとか

84 :
神はカルキに弱い

85 :
10-0-0
0-10-0
0-0-10
この3種類の水草肥料を出してくれればいいのに。

86 :
>>82
窒素12 リン2 カリ43 
まじかよ!pHはアルカリ性じゃないし最高じゃないのかこれ?
つうか爆弾の原料だろこれ

87 :
>>82
なるほど。
ブリーベリーは酸性土壌でないと育たないから
このような肥料が求められたのか

88 :
他の栄養素はなに入ってるのかな

89 :
ビタミン、植物成長ホルモン含有
成分8-4-20  pH4.3
http://soulager.ocnk.net/product/21?

90 :
紹介するだけじゃなくて試して書いてくれよ
じゃないと宣伝認定するぞ

91 :
あの小粒をどうやって低床に埋め込めばいいのかわからない

92 :
初期肥料には良いんじゃないの
まぁ正直追肥もし易くて
成分的にもカミハタ棒の方が優れてると思うけど

93 :
水に溶かして液肥にしないと
肥料焼けすると思う

94 :
肥料焼けっていうかこれ藍藻爆殖しそうだな

95 :
>>82
肥料焼けしそうだな

96 :
焼けねーよw

97 :
>>96
こんな無機質肥料で養分多めなものを埋め込んで
根っこやられないか?

98 :

チャームブログの記事
http://chanet.blog34.fc2.com/blog-entry-833.html

エビに有害な成分を出す水草もある(ウォーターウィステリアなど)
基本的に水草を入れると魚やエビが病気になりにくくなるのは
水草が出すさまざまな成分の効果である。

水草はコケをブロックする成分も出す

99 :

ADA低床システム ペナックA による波動効果

http://www.rva.jp/shop/ada/jpg/a99-4.jpg

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
スネークヘッド15 (833)
【世田谷以外】東京都アクアショップスレ7【都内】 (297)
ドジョウ総合スレ11匹目 (855)
【CO2】 発酵式二酸化炭素 20 【ペットボトル】 (653)
あなたの淡水水槽の画像を見せて!Part58 転載禁止 (389)
北陸アクアリウム関連スレッド5th (617)
--log9.info------------------
【スムース】ベン・ヘンダーソン【ラブ注入】 (380)
アルロフスキーのスレッドは何度でも立ち上がるよ (336)
ZST(ゼスト)総合スレッド part28 †ZST† (955)
◎◎◎◎◎◎シェーン・カーウィン世界説◎◎◎◎◎◎ (287)
【超正統派】アーネスホーストカップ (654)
長野美香 part1 (277)
ゲガール・ムサシ vs 泉兄貴 考察スレ (200)
【DREAM】2012年の格闘技界予想【パンクラス消滅?】 (286)
【UFCとかSFとかBFCとか】北米MMA総合スレ その418【主に北米】 (206)
【橋爪】ジミー鈴木【レンタカー】 (401)
ノアの何がダメだったのか改めて語るスレ12 (251)
IGF猪木ゲノム41 (659)
【練習よりも】ディアナ26【スレ荒らし】 (247)
【ノアは最低】宍倉清則11【事実誤認】 (955)
【仲間に】伊賀プロレス通信 22 【入れてください】 (753)
こんな長州力は勘弁して下さい!! 73 (663)
--log55.com------------------
【訃報】声優の増岡弘さん死去。享年83。マスオさん、ジャムおじさんの声で親しまれ
【米中摩擦】ポンペイオ米国務長官「中国がわざと誤った情報を広めている」新型コロナ
【東京都 小池知事 】午後8時から記者会見を開き、今週末は不要不急の外出を控えるよう呼びかけます★2
【東京都】神奈川・埼玉・千葉県民に都内への移動自粛を要請へ ★4
【WHO】テドロス「各国はこれ以上貴重な時間を無駄にすべきでない」 「行動すべき時期は実際、1カ月余りまたは2カ月前だった」 ★3
【新型コロナ】中国の友好都市へ送ったマスク…「在庫あれば返して」愛知・豊川市が中国側に要望★4
【河野防衛相】「分かりやすい日本語を使ってください」厚労省に申し入れ、…「オーバーシュート」→「感染爆発」
【速報】東京の各所で商品の買い占め、買い溜めが始まる 小池都知事の会見受け スーパーに大行列 もはやパニック ★50