1read 100read
2012年09月ビートルズ94: Don't Let Me Down (402) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
実はビートルズで一番目立ったのはリンゴだった! (337)
ウォルラス,ストロベリー,ハピネス,トゥモローネバーノウズ (206)
MAGICAL MYSTERY TOUR (511)
【 「SIGHT」 ポールインタビューについて 】 (549)
AKB48とビートルズ (290)
ビートルズはなぜ「アビーロード」を作ったか (717)

Don't Let Me Down


1 :2007/11/27 〜 最終レス :2012/10/17
ビートルズ後期作品では最高傑作!!
なんでA面にならなかったんだろ?
間奏が素晴しい。

2 :
俺は3連休の間に上野でやっている「ムンク展」を観てきたが、
ムンクは「愛・不安・死」などの人間の根源的なテーマを
真正面から取り組んだ画家で「ジョン魂」と通じるものがあると思ったね。
有名な「叫び」は不安を見事に表現しているが、
ジョンの「マザー」の叫びもそれに匹敵しうるものがあると感じた。
俺はCD5000枚どころかLP合わせて7000枚くらい持っているが、
音楽は趣味の一部でしかない。芸術/書画骨董の方が得意分野。

3 :
ここまで音楽聴いてきた人が「ジョンは凄い」って言ってるんだから
間違いないな
結論出してるね
ジョンとジョージがいなくなったら、
平凡ポップバンド、ウイングソが出来上がりましたとさw

4 :
ビリー・プレストンは5人目のビートルズだな。
この曲に関しては。

5 :
ジョンの声が神掛かっとる。
でも、ポールの声邪魔くさい。

6 :
昔B'zがライブでカバーしてたなこの曲は。テレビでも歌ってたし。

7 :
>俺はCD5000枚どころかLP合わせて7000枚くらい持っているが
日本語でおk

8 :
63、64年頃にジョンが持っていた引き裂くような歌声が、この曲に限って復活しているように感じる。

9 :
ビートたけしが一番好きな曲だって本にかいてあった

10 :
ゲットバックセッションの曲では一番好き
ビートルズでも一番黒っぽい曲の一つだよね

11 :
>>2
誰がこんな所で自己紹介しろと

12 :
ラノベラーメンのサウンドには及ばないっすね

13 :
>>2-3
521 :ホワイトアルバムさん:2007/11/27(火) 22:51:29 ID:s+TH1Sbp0
低脳パラノイア爺ポールヲタは、アンチジョンだから
ジョンヲタを装ってコピペの連貼りして
ジョンヲタのイメージさげる行動するんじゃないの?
普通のジョンヲタだったらコピペ連発しないし。

527 :ホワイトアルバムさん:2007/11/27(火) 22:57:14 ID:???0
パラノイアは妄想世界でジョンヲタが独りだと思っているからw
妄想癖があるのは間違いない。

529 :ホワイトアルバムさん:2007/11/27(火) 22:58:05 ID:FpDTZLLS0
>521 そうだね。いつもの低脳パラノイア爺ポールヲタらしい幼稚な発想だなw
531 :ホワイトアルバムさん:2007/11/27(火) 22:58:49 ID:s+TH1Sbp0
>529 パラノイアって毎晩何がしたいのかな
532 :ホワイトアルバムさん:2007/11/27(火) 22:59:31 ID:???0
ID晒しごっこを自分からふっかけてパラノイアが独りだと証明してみせた
アンチジョンのパラノイア爺wwwww
533 :ホワイトアルバムさん:2007/11/27(火) 22:59:50 ID:???0
パラノイア低脳ポールヲタはジョンの音楽がわからないから荒らしてるんだろう
>521の図星レスで「低脳パラノイア爺ポールヲタ」は 相当痛い所を突かれたんだなw


14 :
>>2-3
低脳パラノイア爺ポールヲタは
ここでも荒らしていたのか、早くRよ

15 :
331 名前: ホワイトアルバムさん [age] 投稿日: 2007/11/27(火) 01:17:42 ID:???0
268 :ホワイトアルバムさん:2007/11/26(月) 21:14:33 ID:6MBZi0kV0
>>265
>音楽芸術のフィールドで語ればそれほど大したものでもない
俺は3連休の間に上野でやっている「ムンク展」を観てきたが、
ムンクは「愛・不安・死」などの人間の根源的なテーマを
真正面から取り組んだ画家で「ジョン魂」と通じるものがあると思ったね。
有名な「叫び」は不安を見事に表現しているが、
ジョンの「マザー」の叫びもそれに匹敵しうるものがあると感じた。
俺はCD5000枚どころかLP合わせて7000枚くらい持っているが、
音楽は趣味の一部でしかない。芸術/書画骨董の方が得意分野。

269 :ホワイトアルバムさん:2007/11/26(月) 21:17:39 ID:???0
ここまで音楽聴いてきた人が「ジョンは凄い」って言ってるんだから
間違いないな。

270 :ホワイトアルバムさん:2007/11/26(月) 21:19:40 ID:???0
>>263
結論出してるね
ジョンとジョージがいなくなったら、
平凡ポップバンド、ウイングソが出来上がりましたとさ


16 :
332 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/11/27(火) 10:40:48 ID:???0
ウイングスはそんなに酷くないよ
ただ、「元ビートルズ」、特に「ジョンと渡り合えた人間」だったはずの
ポールマッカトーニーが満を持して発足させたバンドとしては
あまりにお粗末だから糞に聴こえるんだよ
キッズ向けポップバンドとしては及第点のバンドなのにね
333 名前: ホワイトアルバムさん 投稿日: 2007/11/27(火) 18:07:13 ID:fR5Y3UJB0
ビートルズを忘れて組んだバンドだからな
解散報道ゴタゴタで、悪者扱いされていたポールが
ヒットにも恵まれずに終わっていたら、ポールはただの笑い者にしかすぎなかった
でもウイングスを結成して、次々にヒットを量産し始めたからな
評論家達も「こりゃ参った」って感じだったんだろうな

334 名前: ホワイトアルバムさん 投稿日: 2007/11/27(火) 19:37:38 ID:cFur5jLa0
まぁ相当マーティンに助けられてたと思う。
解散後は好きな奴はいるだろうがかなり減ったのは事実だし。

17 :
コピペで埋めんなよ基地外

18 :
ここまで音楽聴いてきた人が「ジョンは凄い」って言ってるんだから
間違いないな
結論出してるね
ジョンとジョージがいなくなったら、
平凡ポップバンド、ウイングソが出来上がりましたとさw


19 :
何の意味もなく5/4になるのがジョンらしい

20 :
Get Back Sessionに5/4に決まるまでの試行錯誤が記録されてるけど
あれでなかなか考えてるんだぜ
初めは6/4だったりしてる

21 :
ストロベリー/ペニーレイン
ドントレットミーダウン/ゲットバック
これらの対になる曲からも
ジョンの渋い大人のセンスとポールの安っぽい軽薄なセンスの違いが
良く分るよ。

22 :
なるほどね。

23 :
>>21
ゲットバックが安っぽいって言ったらビートルズ自体がクズになるな。

24 :
この曲、世良正則のフェイバリットソングだね。

25 :
>>21
ゲットバックが安っぽいって言ったら
ウイングスなんてキッズミュージックになるな。
ロックショウは童謡になる。

26 :
>>24
なるほど「あんたのバラード」は雰囲気が似ている。
>>25
そうなってるじゃん。


27 :
>>21
同意。
バースデイ/ヤーブルースなんか分りやすいよね。

28 :
童謡って言うのやめてくれないかなあ
童謡は普遍性があるけど、ポールヲタしか聴"け"ないソロポール曲に普遍性なんかまるで無いんだし

29 :
>>24
「あんたのバラード」の原曲がドントレットミーダウンだったとはね。

30 :
「あんたのバラード」ってのは「yer blues」だな。
「yer blues」は翻訳すると「おめえらののブルーズ」だから。
そそうだったのか。知らなかった。ああああパラノイア

31 :
>>30
歌詞の話?
それなら「ジョンとヨーコのバラード」じゃね?

32 :
ジョンのシャウトの後のギターフレーズで泣きそうになるよね
ポールは邪魔

33 :
この曲Give Peacea Chanceとサビがまったく同じなんだが

34 :
Congratulations!!!

35 :
>>33
耳に糞が詰まってるの?w

36 :
このスレ見てるとジョンヲタも人の事言えないレベルだな

37 :
>>36
意味不明w

38 :
煽り合いばっかでアホ臭いって言ってんだよ

39 :
>>36>>38
客観的に見て、
あんたも煽り合っているのだが自覚もないようだなw

40 :
図星www

41 :
いいねえ、この曲。
あのイントロからして痺れるし、サビのジョージの別メロを語るように弾くギターがすばらし

42 :
ジョンが超低音で歌う箇所が良い。
ハウやジュリアのサビも同じような箇所がある。

43 :
超低音はwarm gunにもあるね。

44 :
>>43
warm gunは低音からファルセット
そして声質も歌い方も七変化で凄い歌唱力だね。

45 :
たまらない曲
最高の曲の一つ


46 :
全体的な雰囲気が前期ぽい

47 :
例の屋上での演奏の影響なのか、この曲は寒い季節を思い出す。

48 :
ドント・レット・ミー・ダウンかけたあとに、「この曲聴くとウィングスに繋がってる
ね。ウィングスの感じだもんね」と某DJが言ってました。

49 :
まさに低脳ポールヲタw

50 :
ポールヲタではない。

51 :
この曲はジョン流のブルースだったような気がする。
彼の個性ばかりが目立っているから、その深部がぼかされているような
感じがする。ホワイトあたりから、ビートルズ結成前のころへ回帰して
いる。原点を見つめなおしさらに進化させた形でこの曲を提示したのだ
ろう。ヨーコの影響は思想的なものを真似た?ようなもので彼の本質は
変わらないと思う。サージェントで前衛的なことやったあと飽きたので
もとに戻って、当時の状況(ブルースロック的なもの)を聞きあさって
回帰していったような気がする。

52 :
389 :ホワイトアルバムさん :2006/03/02(木) 15:54:10 ID:KX3Ndzdz
ところで Fixing A Hole ってマルエヴァンスが手伝ったの?
彼はそのとき、一回きりのお金を手にしたけど、クレジットは
されなかった、という話があるんだが・・・・
ttp://www.warr.org/beatles.html
"Fixing A Hole" - Mal Evans cowrote the song with Paul, but took a one-time
payment rather than a songwriting credit. Not plagiarism, because Evans was
a willing party to the arrangement, but it sure is weird.
390 :ホワイトアルバムさん :2006/03/02(木) 16:47:02 ID:???
>389
そうそう、ポールは映画「レットイットビー」でも
カメラマンを買収して、
自分だけ多く映るように画策したのは有名な話だ。
ゲットバックもA面だけアルバムに入れて、
『ドントレットミーダウン』を外す画策をしたと言われているし。

391 :ホワイトアルバムさん :2006/03/02(木) 17:18:53 ID:???
そんなポールを押さえるだけの気力もやる気もジョンには
もうなかったって事。


53 :
今さらだけどこれは映画未収録バージョンなんだね。3番でジョンが無茶苦茶歌わないで
ちゃんと歌ってる。しかしこの映画見るのに昔西新宿のブート屋でクソ汚いダビングヴィデオ
を5000円位で買ったんだよな。まだネットの無い時代…。
http://jp.youtube.com/watch?v=riOnVUJAo3k

54 :
毎日タダでブート落とせる今の状況って考えられないよね
昔は1トラック聴きたいだけで4500円のリアルブートとか買わされてた

55 :
このエポックの真相はこうだ。
曲ができてクラプトンとピートタウンゼントに聴かせた。
曲が終えても、それまで聴いたことのない音楽を聴かされた両者は絶句。
数秒の沈黙後「もう一度いいですか?」とクラプトン。
「どうぞ召し上がれ」とジョン。
二回目の視聴の後、ピートは目を閉じたまま黙りこくってしまった。
「ねえ、ジョン」とエリックは尋ねた。「ロックでもないし、カントリー、ジャズ、
フォークソングでも無し。ましてやクラシックでも無い。この曲は一体
何と呼んだらいいんですか?」
ジョンは答えた。「これは、ドントレットミーダウンってジャンルさ」
すると脇に居たポールが口を挟んだ。
「じゃあ、ボクの曲はゲットバックて言うジャンルだよね」
ジョンとピート、エリックの三人は「え?」と互いの顔を見合わせた。
相変わらず、空気の読めないポールであった。


56 :
>>55
捏造ポールヲタ、ウザいぞ。
52 :ホワイトアルバムさん:2007/10/27(土) 22:43:33 ID:???0
ブライアン・ウィルソンが初めてストロベリー・フィールズ・フォーエヴァー
を聴いたのは自身が運転する車のラジオでであった。ブライアンは曲を聴くため
に車を停め、曲が終わると「ビートルズが先にたどり着いた」と呟いた。
54 :ホワイトアルバムさん:2007/10/27(土) 23:20:52 ID:???0
>52
ブライアンは負けたと思ったらしいね
56 :ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 07:43:14 ID:???0
ブライアンはこの曲を聴いて、もうジョンをライバル視できなくなったんじゃね?
既に進みすぎていたんで。
で、彼のお相手をしたのはポールってわけだ。
57 :ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 10:40:53 ID:???0
ジョンに勝てる奴なんていないよ。
59 :ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 12:31:31 ID:tYAcH4e10
曲ができてクラプトンとピートタウンゼントに聴かせた。
曲が終えても、それまで聴いたことのない音楽を聴かされた両者は絶句。
数秒の沈黙後「もう一度いいですか?」とクラプトン。
「どうぞ召し上がれ」とジョン。
61 :ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 12:56:38 ID:???0
ジョンとマーチンがストリングスを入れテイク違いをつなげ作り上げた
ストロベリー完成盤を聴いてポールも絶句したらしい。

57 :
>>51
あの頃のビートルズの原点回帰としては、GET BACKよりこの曲がしっくりいくね。

58 :
ソロポールにイマジン並の知名度を持った曲が無いのは紛れも無い事実…
イマジンとの比較は酷だから、パワートゥザピーポーやハッピークリスマスでもいいか…
いや、それでも尚、無い…
イマジン=クラシックの大家の名曲群と同等の知名度を持つ名曲…
クラシックの大家の名曲群と同等の知名度を持った、誰でも知ってる曲がソロポールには無い…

59 :
>>58
確かに同意。
ビートルズ時代はポールの方が上だったとしても、ポールの才能はソロになって極端に落ちた。
Imagineなんて誰もが知ってる曲だし、Happy Xmasはクリスマスソングの超定番。
ジョンはわずか10年の間にこれらの曲を作って亡くなったのに、
ソロポールに世間一般に浸透している曲が一曲でもあるか?

  全 く な い ね w w

60 :
ビートルズ時代はポールの方が上だった。
良く判ってるじゃないか

61 :
>>60
まぁそれもほとんどが盗作ですけどねwwwwwww

62 :
Happy Xmasが盗作だったのは驚いたぜ

63 :
>>61>>62

64 :
この曲はポールのOH!DARLINGに匹敵する。

65 :
ドント・レット・ミー・ダウンの方が好き。

66 :
でもやっぱオーダーリンのジョンバージョンは聞いてみたい。

67 :
>>66
高音部が出ないのでアウト。

68 :
キーをDにすれば無問題

69 :
>>68
曲の魅力が半減して大問題

70 :
>>69
キーの意味を知らない >>69 に乾杯

71 :
ジョンにはOH!DARLINGは無理だと思う。
逆にポールがDON'T LET ME DOWNを歌うと、さまになると思う。

72 :
>>71
ポールの甘ったるい鼻声でDON'T LET ME DOWNを歌うと、ぶさまになると思うw


73 :
>>72
それは説得力があるね。

74 :
let

75 :
>>72
oh!darlingを聴いたことがないの?

76 :
>>71
DON'T LET ME DOWNを聴いたことがないの?

77 :
ポールはロックからバラードまで変幻自在だからな。
むしろバラードより骨太のロックナンバーの方が本質かも。
DON'T LET ME DOWN程度の曲なら、お茶の子さいさいで完璧に歌いこなすだろう。

78 :
ポールのシャウトは必死で余裕がなくて聞き苦しい。
ロングトールサリーとツイストアンドシャウトを聞き比べればわかる。

79 :
>>78
だな。
oh!darlingも必死で聞き苦しいわw

80 :
ジョンのシャウトは余裕を持たせてるのではなく、
少しセーブしながらでないと自分の喉が潰れるから緩くやってるだけ。
ポールはそんなの気にせずに全開でシャウトしても大丈夫な声質。

81 :
>>77
上手い奴をあげたらきりがない、
ポールなんかよりフレディーとかの方が全然迫力が違うだろうし。やはりジョン独特の間や声、語感のセンスはポールなんかにゃ
到底敵わないよ。

82 :
ジョンの声ってラバーソウルあたりから段々声質が細くなってるよね
倍音が出て無いっていうの?意識して変えてたのかな
個人的にはヘルプあたりの声、歌い方が一番好きだな

83 :
>>81
ポールとフレディだと、単に好みの問題と思われ。

84 :
ポールなんか声帯シャウトだから
マイクのボリューム次第だろ。

85 :
>>83
好み以前に
パワーが圧倒的にたがうよ。

86 :

たがう×
違う〇

87 :
ポールファンってポールの歌声を褒める時、テクニカルだの声量があるだの
ワンパターンなんだよな。
もっと違う誉め方してあげればよいものを、、、

88 :
基本的にジョンはラバーソウル以降、ロックボーカリストとしては用を足さなくなったと。

89 :
>>88
君の中では声の線が細ければ、
ロックヴォーカリスト失格ってこと?
2chで良かったねー、
他でそんなこと言ったら馬鹿にされるよ。

90 :
20代の若さで声を劣化させたヴォーカリストなど論外。

91 :
ジョンは基本的にはポップシンガーだからな。

92 :
開き直っちゃったよw
馬鹿相手にして損した。

93 :
くだらないお子様用シャウトを好むポールヲタは
馬鹿

94 :
ポールは最初からロックアーティストとして失格

95 :
20代の若さで声を劣化させたヴォーカリストなど論外。

96 :
ポールマッカな。ウィングスの貧弱さといったらない。

97 :
特にライブでのジョンはボロボロ。
レコード以上に声が出てなくて、しかも下手くそ。
歌うたうのやめたら?

98 :
>>97
歌うたうのやめたら?ってw
いやいやもうしんでるからwww

99 :
>>98
CDからボーカルだけ消してしまえよwww

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【John】ジョン・レノン ソロ総合4【Lennon】 (775)
アルバム「Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band」3 (448)
ウッドストック・フェスを語ろう (799)
↑と↓のスレタイとオノヨーコを合体させろ! (402)
フリーアズアバードとリアルラブ (488)
【 「SIGHT」 ポールインタビューについて 】 (549)
--log9.info------------------
ゲームのBGMに歌詞を付けてみるスレ 5番 (837)
昭和生まれのゲーマーは哀れだな (378)
テイルズ オブ ファンタジア その14 (379)
魔装機神LOE〜第22章 メモリアル・ディ (209)
【八武衆】バトルコマンダー【修羅の兵法】第6章 (475)
プリンスオブペルシャ prince of persia - Level 2 (672)
【工画堂スタジオ】POWER DoLLS【パワードール】 (314)
キャプテン翼を語るスレ避難所 6 (471)
【今】キングオブキングススレPart2【蘇る】 (573)
ロマサガ3魔海候フォルネウスのアビスの力を40! (268)
【もう】ガンハザード★危険度127%【おしまいだ】 (248)
SFC幽遊白書 (882)
ぷよぷよ90〜99年代 Part2 (758)
庭トロ自治スレッド (323)
ベストオブバカゲーといえば (523)
PCエンジン VS メガドライブ37戦目【喧々諤々】 (906)
--log55.com------------------
離婚したい奥様(IDなし、末尾あり)Part22
【コネコネ】パンとかお菓子を作る奥様24個目【シャカシャカ】
不妊治療初心者スレ ★25
<ID梨>奥さまが勝手な思いを書きこむスレッドその12
主婦あるある川柳◇ID梨 Part.4
【仙台】いじめ母子心中の加害者側と行政がクソ!!4【寺岡小・紫山】
リーズナブルにお洒落を楽しむ奥様67
毎日反日日本人(社会人)がやってくる夜になるのを待ち焦がれていたバカウヨニートwww★1