1read 100read
2012年09月自転車133: 【荒川河川敷】ママチャリ愛好会その3 (880) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
初心者質問スレッド Part206 (696)
【固定】ピストを語るスレ ブレーキ40個【街乗り】 (396)
ルッククロスについて語ろう!!5th!! (400)
初心者質問スレッド Part206 (696)
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 221☆ (614)
【続】福岡近郊の自転車乗り集合38【夏】 (975)

【荒川河川敷】ママチャリ愛好会その3


1 :2012/02/10 〜 最終レス :2012/10/28
荒川サイクリングロードをママチャリで走ってる人、大集合
前スレ
【荒川河川敷】ママチャリ愛好会その2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1295184955/

2 :
荒川周辺の入間川とか新河岸川とかの話も歓迎。

3 :
           ,: '"
          //  寄
        ,' / ら
.  ___   .i .l
/ ヤ\. .l 、  ん     ___
.  ジ. /|  \ ヽ. が  l|_゚_lゝ_〈
. マ. /|ノ     \ . ヽ .._ ...| 
 ̄\/|.        丶.   ..| _ な
.   |ノ           ` ‐ _    ̄ ,(´・ω・)
 ̄ ̄                   ー(,, O┬O
                     ())'J_))
953 :ツール・ド・名無しさん :04/11/28 22:51:41
初めてヤジマに行ってみた。
大勢の先客を横目に奥のほうへ座ろうと自転車押して移動してると
その途中に大きな声で談笑しているグループがいて
俺のほう見て「105?105だね。アヒャヒャヒャ」みたいな感じに話のネタにされたよ・・・
本人たちは小声で言ってるつもりなんだろうけど、ほとんど丸聞こえで
(帰り際にそのグループの席見たらビールがあったので酔っていたのかも)
俺はとても悲しい気分になった。105の何がいけないんだろ?
自分の要求を十分満たしてくれる機材なので満足してるのに、貶すなんて酷いと思う。
もうヤジマには行きたくないよ。今日が最初で最後だろうなぁ

4 :
ママチャリとか恥ずかしくないの

5 :
ヤジマは風物詩化してるなw
んでも、もうそろそろイラナイのでは?ww

6 :
荒川CRをママチャリで走っているのですが、
対向から来たスポーツ車に会釈すべきですか?

7 :
あなたに余裕が有れば、ママチャらしく?w片手をあげて
「んちゃーっす!おつかれサマっす!」
と笑顔を振りまいてあげてもよろしいかと。。。
間違えても相手の反応を期待してはイケませんwww
「ぽぽぽぽぉ〜ん」の精神があなたのサイクルライフを
より豊かなモノにすること「間違いなし!!!」です

8 :
ママンに挨拶されても
相手側が受け入れ態勢にないから、
”えっ!?”てな感じで無視されること必定

9 :
あれ?そうかな??
私の場合は、ロードやクロスのかたから先に
会釈されることが、だいたい2割くらい有るけどなぁ

10 :
いやいや、「挨拶は先手必勝!」です!
>>7さんがおっしゃるとおり、相手の反応を期待しては
いけませんな!

11 :
やっぱ、彼ら自慢のバイク(スポーツ自転車)に一瞥をくれてやるのが礼儀かと。

12 :
リカンベントを見かけたときは、思わず「すげー」ってため息ついちゃったよ。

13 :
たしかにリカンベントはすげーと思った。レーシングとはこれだ!って感じ。
目立ちたいならリカンベント。登りで立ち漕ぎ出来ないのが弱点だな。

14 :
>>13
リカンベントは背中が固定されるんで立ち漕ぎよりもパワーが出せると思うよ。

15 :
乗ったこと無いので良くワカランが
背中が固定されることでダイレクト感が
増しそうだが、その分ごまかしも
利きにくそうな希ガス。
空気抵抗は少ないんだろうな。。。
チャンスあらば一度は乗ってみたい

16 :
 前線基地にて、ず〜〜〜〜〜っと待機中www
 じつは先週木曜よりインフルA型発症にて自室軟禁状態ですた。爆
 のどごしではインフルに勝てなかったようだ・・・当たり前!
 買い出しも、手を洗ってから排菌しないようにN95マスクで
武装しつつ最小限の頻度と時間でベルクスへ行く始末・・・。
(鳥インフル騒ぎの時に空港で検疫官が装備したタイプの弁無し型)
 弁アリだとウィルスをスルーでお外に出しちゃうからねw
 途中すれ違うお巡りさんの視線が怖い、とっても・・・。爆
 ま、発症当日からのタミフル投与にて2日後、病状は劇的に良化w
 本日受診にて出社許可を得たのち、平日オンリーのくじらへ
行こうと画策していたのだが。。。天候不安によりPlanBに変更
電車で行ける範囲のお散歩となる予定ですwww
 週末の河川敷の様子はいかがだったんでしょうかね??

17 :
天気は良かったけど風は強かったんだろうなぁ
走りにいかなかったけど
河川敷って強い風吹くと走りにくいし、
景色も単調なんであんま好きじゃないっすね
スレの趣向から外れますが、のんびり自転車散歩なら
埼玉県内なら旧中仙道、日光、川越街道などの
旧街道沿いとかレトロな風景がまだ残ってていいですよ。
ピュンピュン丸ローディーに煽られないしw
こちらは埼玉住まいなんで東京側のことはよく知りませんが、
荒サイ走って戸田橋まで行って、板橋宿付近とか散策したこと
あるのですが、よかったですよ。
体力の限界に挑戦したいのであれば太郎右衛門橋から
川島町方面に方面に降りて、物見山、白石峠なんか
走ってくると面白いですよ。
競輪選手とかBSアンカーの選手の練習コースでもあるんで
いい練習になります

18 :
インフルって生物兵器用の開発もうわさされててちょっと怖い。薬の副作用
なかったみたいで良かったすね。日曜日にハーフマラソンがあったような。

19 :
インフルでも毎日(今日も)のどごし2L消化www
数年前よりもタミフルの効き方が
マイルドになったよ〜な気も。。。
耐性を持ちつつあるのかな?インフル君も・・・
核を持ってなくても進化するんだねw
BC兵器説ですか・・・(>>18さんがおっしゃるのは「B」ね)
所詮人間が作るモノには完璧なモノなど無いんでしょうけどね
暗号も、カギも、ITセキュリティも・・・
「じてんしゃ」もねw
私の場合はタミフルよりもエタノールの副作用のほうが・・・www
>>17さん、レスどうもです
私の場合は「ひたすら遠くへ行きたい」という衝動のほうが
いまのところ強いですね。
そういう意味では
(歩行者とかへの配慮は必要ですが)
クルマとか信号とかに煩わせられない河川敷は
合っているようにおもいます。
朝霞以北でお目にかかる富士山とかは好きですが。。。
もう少し町並みとかにもココロ寄せられるような余裕も
そのうち持てるようになればイイかな?とは思います
んじゃ!また後日

20 :
吹かしこくなよ。。萎えるから
強烈な抗生物質とアルコールで意識あるわけないだろ

21 :
芝川水門から下流海まではどれ位あるの?

22 :
左岸中洲河口なら25キロないよ
葛西まで行くなら適当にプラス5キロ程度だ

23 :
河口は高線量だからやめとけ

24 :
>>22
日曜日に初めて中州河口まで行きました
葛西臨海公園方面に行くには橋渡って中川に行かないと行けないの?

25 :

おやじが最近出没しないね〜

26 :
ジーパンは風邪こじらせて死んだんだよ

27 :
生きてますよwww
2月から3月は毎年、業務上ちょっと多忙なタイミングでして。

っつーか、私のムダ話に気分を害される住人のかたも
いらっしゃいますのでね。。。
(そりゃそうですよね)
スレ違いな話題はほどほどに、ってことなんでしょう。反省。
また荒川チックな話題を出せるときにお邪魔しますので。。。
おつきあいくだされば幸甚です。
んじゃ!

28 :
>>25-27
オレの勝手な気持ちですが、このスレは過疎ってる程ではないけれど元々進ま
ないスレなのでw
「50代以上の自転車乗り」 のスレなんぞ、自転車の話題がほとんどないw
しかもほとんど誰も文句を言わないww まあ若い人はそれほど寛容にはなり
にくいですかね。

29 :
あんまりママチャリは見かけないな。

30 :
場所にもよる?
開平橋〜太郎右衛門橋間は途中ゲートボールの
爺ちゃんや釣りのおっちゃんがママチャリで
荒サイ走ってるよ。上江橋〜開平橋間は制服着た
高校生とか見かける。

31 :
残念なお知らせ
樋詰橋工事は4月27日までに延長

32 :
マジですか!?
ソースはオフィシャルなモノ?

33 :
工事現場の看板にそう書いてあったよ

34 :
そうですか、情報有り難うございます。

35 :
工事はしていても自転車は通れた??


36 :
橋桁しかないから物理的に通れない

37 :
左岸を下流に向かって走っていったら、葛西臨海公園に行ける?
それとも、荒川と中川の間の中州で行き止まり?

38 :
行けない。行き止まるよ。
某所のコピペ
葛西橋を渡って右岸へ
 ↓
清砂大橋の海よりの歩道に乗って左岸へ
 ↓
清砂大橋を渡り切る前にある入口から自転車道へ
 ↓
葛西臨海公園

39 :
そのままだと行き止まり。
葛西橋か清砂大橋で中川左岸へ

40 :
>>38
ありがとう。

41 :
>>38
これは簡潔にして明瞭だわw

42 :
インド人を右に・・・・が抜けてる

43 :
ゲーメスト読者乙

44 :
雪だね。
今日走るヒト(居ないと思うけど必要にかられてってのも)は
気を付けてくださいまし。
いや、今日と言うよりも、むしろ危ないのは明日か?

45 :
下流のほうは、土手上に工事区間とか、芝生(?)地帯とか、未舗装区間とかあるんだね。

46 :
葛西臨海公園から江戸川SRに行きたいな
江戸川スレ見たら荒れてる…難だかな〜

47 :
江戸川スレもあるんだー
って、江戸川CRは快適に走れるの?

48 :
江戸サイ下流は狭いし、歩行者、ジョガー、チャリが入り乱れまくっていて、
荒川下流がはだしで逃げ出すほどのカオス状態。
路面が良いのは上流の野田橋ー関宿城だが、そこはミニ利根サイ。

49 :
前スレでシロクマ@越生のことが出てたときに、すぐ売り切れる書いてしまったが、
丘の上のパン工房@明覚と勘違いしてた。すまそ

50 :
シロクマも週末なんかものすごい数の
ローディーが集団で屯ってるけどね
やっぱり売り切れちゃうのかな?

51 :
葛西から江戸川行ってみようと思ったけど、そんなカオスなのかー
週末は柴又辺りまで挑戦しようかな

52 :
シロクマって有名らしいけど、そんなに美味いの?
単にバイクラックがあって便利ってことでなくて?

53 :
>>50
ローディーは金に成らないそうです

54 :
自分で食う分しか買わないからなー。

55 :
>>52
普通のパン屋だよ。特に美味しいってわけでもまずいってわけでもない。
たまたまBSアンカーの選手が練習帰りに利用してるみたいなことが
雑誌に載ったら近辺のローディー達がわんさか押し掛けるようになった
最近は自転車利用客用にバイクラック置いたり、レースやイベントの
ポスターなんか貼ったりしているね。

56 :
>>55
ありがとう。ママチャリなら行く必要ないな。

57 :

ママンで行って前カゴいっぱい買ってやれ

58 :
この時期は寒いからパンを冷蔵庫に入れたような感じになっちゃうから・・・。

59 :
スーパーの菓子パンで十分だ安いし

60 :
スーパーの菓子パンって、おいしい?

61 :
フジパンのエッグ&ベーコン、ピザパン
ヤマザキのハンバーガー
パスコのジャムパン

62 :
サイクリングの補給はヤマザキの薄皮あんパンだろう
スレも有るし

63 :
あん10%増量のときに甘すぎて飽きた

64 :
河口まで走る三キロ地点のサッカー少年、
左手にコンビニ袋に入れたボールを持つ姿は、
サッカー発祥の伝説のごとく、まるで首を運んでるみたい。

65 :
だいぶ暖かくなってきたね!
菜の花、まだかな?
今日とか背割提に行ったヒト居ない??

66 :
>>65
咲き始めてたよ

67 :
土曜日に通った榎本北の牧草地はだいぶ緑で覆われ出していていて心が和んだ
去年は震災前のこの時期、背割でよもぎやタンポポを摘んでた

68 :
当分、土手の食べられる野草は
諦めてかな

69 :
       /\___/ヽ
    /ノヽ       ヽ、
    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
    | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl  
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |   イヤラシイ番号GET!!!
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
  /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
 /    | .|           | .|人(_(ニ、ノノ

70 :
やっぱ、野草は今年は食べられないのかな?

71 :
シーベルト(浴びる数値)ならラジウム泉と
(感覚的に?)変わらんかも?だけど
ベルレル(食べる)系の数値は、やっぱ怖い?のかなぁ??

72 :
ベルレルぢゃなくてベクレルね。
ミスタイプ、スマソ

73 :
>>66
サンクスね。
チャンスがあれば、行きたいな。

74 :
ふきのとうは河川敷には無いの?

75 :
数ベクレル/kgを気にしてたら、カリウム豊富な野菜とか食えないだろ。
原発事故なくたって、カリウム豊富な食品からは放射線が出てるんだから。

76 :
>>75
それはそうかもなんだけど
放射性物質の内部被爆に関して注意すべきは蓄積量だと思うので
(今はいろいろな物から摂取しちゃう特異な環境だから)
少しでも抑えるという考え方は啓蒙されるべきと思う(特に子供)
ただ、例えば毎日100摂取してる状態で0.1を気にするのは時間の無駄だと思うので
各人がきちんと摂取量を計算することも一緒に啓蒙すべきと思う
(というか計算は必須だよな。。)
スレチごめんぽ

77 :
「食塩相当量」「ナトリウム」の数字を抑えつつも塩味を効かせるために、
外食や加工食品などで、塩化カリウムがバンバン使われている。
カリウムは30.4Bq/gつまり30400Bq/kgあるんだぜ。
カリウムの1日摂取量は3.5gが望ましいとされているが、
カリウム3.5gは106.4Bqだぜ。
100Bq/kgの牛Rを1リットル飲むのと同等だぜ。

78 :
がに股漕ぎでやたら早いママチャリのおっさんwwwwwww
おっさんなのにママチャリwwwwwwww
ちょっと調子乗ってるみたいだからぶちぬいたったわ
25km/hでもそんなに速度差なかったから30km/hでぶち抜いてやった
おそらくそのおっさんもその界隈では負け知らずだったんだろうな
おっさんに初めての絶望を与えてやったわ
ママチャリの限界というものを
自転車界のカーストをたたき込んでやったわwww

79 :
ママチャリ相手にそんなに熱くならなくても・・・

80 :
これ別ンとこにも貼ってあるよ

81 :
ママチャリに抜かれて悔しかったとみえる

82 :
>>78は荒サイでママ車に鴨られたと見る。
この間必死でママ車のオレを追走しようとして
結局引き離された、ノーヘル、メッセンジャー風の
クロス乗りかな?


83 :
からし菜や菜の花はそこらじゅうで見かけるが、
よもぎとのびるは桜堤に多い。でも、あそこ野草採取禁止の看板でてるな。
356 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/07(水) 14:19:50.81 ID:???
週末は河川敷にカラシ菜とノビルを摘みに行く予定だから無理だな
カラシ菜はお浸しにして鰹節とポン酢で食うとぴりっと辛味がきいてうめえんだ
ノビルはさっと湯がいて酢味噌で喰う、野生的な香りで酒が進むぞ

84 :
そう言えば、この時期河川敷で草を摘んでる人が多いけど、何取ってるんだろう。
菜の花の葉っぱのようなものを集めてるように見えるけど。

85 :
何の葉っぱか気になるね!
めっちゃ採ってるから美味いのかなぁ。

86 :
うんうん、気になる。
美味いのかね??www
どなたか情報キボンヌ
教えてエロいヒトw

87 :
菜の花ゆーたら総称みたいなものですが
菜の花ですよ
声かけてみ
愚僧は昨年の春声かけて聞いた
たくさんとって食べきれないのは漬物にするゆーてた

88 :
総称ではあるんだけど、菜の花といったら普通これだろ
http://cyukadou.blog135.fc2.com/blog-entry-146.html
からし菜、よもぎはまあ見分けられる。
からし菜の根は中国では好まれるそうだが土手破壊になるので掘っちゃ駄目
セリはなかなかみつからない、ノビルの細い葉っぱ初心者には見分けがむずいかも
http://musicdesign.jp/_diary/diary4_2008.html

89 :
ジーバンオヤジって最近どう?

90 :
生きてますよ!w なんとかねww
今週末は2日とも会議なのでブルー入ってます。
先週末は子供と一緒に奈良サイクルツアーの日帰りに行って来ますた。
右京さん、初めて会ったけど、想像よりも背が低かったです。
何とか今シーズンは背割提の菜の花畑を見てみたい。。。

91 :
なんだオヤジ居るじゃんww
またのどごし中か??
最近走って無いみたいダナww

92 :
なるべく見るようにしてますよんw
菜の花のタイミングは逃したくないのでね!
のどごしは今現在で1500cc消化w
ただ、おっしゃるとおり、ここしばらくは買い物で
ママチャ走らせてるだけです。
先週末は大阪〜奈良〜イベントで150kmほどでしたょ
(これはロードバイクね)
今週末は、また冷えるみたいなので
皆さん、お気をつけて・・・。

93 :
菜の花なら荒川も悪くないが、江戸川や利根川もいいぞ

94 :
子の権現なんか有名だよね

95 :
今日昼過ぎ開平橋と太郎右衛門橋の間をぐるりと廻って来た
雨はほとんどやんでいて弱めの北風だった
http://www.ktr.mlit.go.jp/arajo/arajo00112.html
菜の花は背割提から開平橋右岸上流三ツ又沼ビオトープ付近で一部咲き
坂を上った土手上からホンダAPまではほとんど咲いていなかった
http://ameblo.jp/notodesign/entry-11022665903.html
太郎右衛門橋を左岸に渡ったたもとにあって、
土日に一般開放している旧陸軍桶川飛行学校跡に立ち寄ったが
そこで元軍国少年だったという昭和9年生まれの説明員のおじいさんにつかまってしまい
昔見た訓練の様子を話し出してなかなか開放してくれないのでマイッタ
天気の良い時間に余裕があるとき受けてたちますよ

96 :
菜の花はニオイが嫌い

97 :
花が咲くと臭いね

98 :
荒川って上流のほうに行くと、土手に勝手に野菜とか植えて収穫してる人とかいるよね。

99 :
オレは菜の花の香りの陶酔感が好き。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Di2】電動シフト総合【EPS】3速目 (633)
【ADVANCED SL】GIANT TCR 68台目【Rabobank】 (374)
ヒルクライム情報交換スレ 13% (824)
今月お勧めの自転車雑誌は? (200)
和歌山の自転車乗り★3 (772)
ロードバイク初心者にありがちなこと (435)
--log9.info------------------
3丁目のタマ うちのタマ知りませんか? (648)
ギャラクシーエンジェル Dish212 BD-BOX絶賛発売中 (723)
あしたへフリーキック (507)
『スクライド』146thも個人的には嫌いじゃあない (718)
超時空要塞マクロスU (608)
ストロバリーパニック104 (287)
おにいさまへ…5 (587)
BDですわ! Z.O.E Dolores,i crisis02 (268)
【悟空】ドラゴンボールZ超115【早く来てくれー!】 (373)
学校の怪談 その89 (545)
ファンタジックチルドレン 38人目 (645)
ママレード・ボーイ part.5 (839)
GUNSLINGER GIRL ガンスリンガー・ガール 58挺目 (648)
【人魚の森】高橋留美子劇場 その8【読切短編】 (582)
【質問】このアニメの題名教えて下さい Part10 (616)
【平成】平成以降の天才バカボンを語らう【レレレ】 (251)
--log55.com------------------
【頗る】ミヤマ商会を語ろう【親切】
【ランクAはキズあり】三宝カメラ その2
【ついに登場】ローライ35RF【でもコシナ製・・・】
【スポット測光】μシリーズ総合スレpart.2【LOVE】
【Olympus】オリンパスペン14【Pen】
オリンパスOMファン集え47
バルナックライカ 10台目
【Zeiss Canon】ZEレンズ??? Part 1