1read 100read
2012年09月ボクシング176: 【黄金の】アンドレ・ウォード【S・ミドル】 (472) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ボクシング】ファイトマネー2【ボクサー】 (599)
拳論片岡亮の悪行三昧 (201)
忍法帖!ninja テストスレ inボクシング (316)
【新田の】黒田雅之2【ホープ】 (290)
【WBA&WBC】井岡一翔11【統一王者】 (420)
日本人世界王者が大量に誕生して世界王者の価値暴落 (352)

【黄金の】アンドレ・ウォード【S・ミドル】


1 :2012/09/09 〜 最終レス :2012/10/27
ジョー・ルイスの記録を超えし者
黄金のスーパーミドル
アンドレ・ウォード
http://boxrec.com/list_bouts.php?human_id=281958&cat=boxer

2 :
まさかここまで強いとはな

3 :
神の子であり塩神でもある
まさにS.O.G.

4 :
マジで強すぎ
メイとパックが引退したらドネアではなくコイツがP4PのNo.1だな

5 :
オットケがいたらチャンピオンにすらなれなかったよ

6 :
今の時点でPFP1位だろ
メイウェザー?やってる相手が全然違う

7 :
強いけどメイウェザー以上に塩過ぎる…

8 :
全盛期のロイ、ホプキンス、カルザゲと戦ったら何勝何敗かな?

9 :
リゴンドーを連想するな

10 :
S・O・G!!S・O・G!!

11 :
五輪金てのが大きいな

12 :
SOG!SOG!

13 :
凄かった!世界のプロボクシングにとってこれ以上ない理想的な試合になりましたねー。
この試合をきっかけにウォードが見てて面白い選手に化けたら、まさに救世主誕生です。

14 :
スター候補ではないだろ
ホプキンスの速い版みたいなもん

15 :
KOしたのに塩分が高かったな

16 :
いや、でも楽しみにしたいですね。超一流の塩ボクサーになってしまうと思いきや…

17 :
今回は良かったけど、一応重量級なのにKO率が低すぎるのが残念。
顔も冴えなく頼りなげで印象に残りにくいし、言動もごく真面目で余りエキセントリックな所が無い。
スターの要素に乏しいと思う。

18 :
http://boxing-fan.net/news2012/ward-dawson-info.html
>なお、「The Ring Magazine」の公式ホームページ「RingTV.com」で発表された
>「ボクシング専門家が予想するアンドレ・ウォード対チャド・ドーソン」の結果によると、
>14人中13人がチャド・ドーソンの勝利を予想しています。専門家の予想はチャド・
>ドーソンが圧倒的に有利ですね。
専門家……。

19 :
翻訳ミスじゃねえだろうな
体格以外、なにひとつドーソン有利の条件なんてなかったが
2chでさえ、ほぼ満場一致でウォード有利だったってのに

20 :
>>18
それは間違い
リングの記事では13人がウォード支持

21 :
距離感がホプキンスみたい
現ホプキンスの強化板

22 :
試合前の前振りでも
圧倒的多数が接戦を予想! そして圧倒的多数がウォードの勝ちを予想!
みたいなことをいっていたような。

23 :
五輪金のアメリカ人なのに人気なさすぎ

24 :
アブラハム戦でファンになった。
でもあの試合の後、あちこちで塩塩いわれて結構悲しかったなw

25 :
ディフェンスが上手過ぎ

26 :
Sミドル最強なのは間違いないがキャラクターに特徴がないね
フロッチとかアブラハムのほうがキャラ的には面白い

27 :
俺はウォードはスーパーシックスが始まるときに知って
ケスラー戦見て一発でファンになったが
その頃から「ウォードは塩 面白くない」って言ってる奴がこの板にも数人いたな
塩ってのはしょっぱいってことだが、全然しょっぱくないと思う
ちょっとボクシング齧ったことがあれば目を見張るような選手だよ

28 :
しょっぱいよ。6回戦のデビューの頃から見てるけど
最初はロイのように動き回ってスピード感あったが
パンチがなかったのでこのスタイルに落ち着いていった。
なんかナックルに力が集中してないというか大きなゴム風船で素早く叩いてる感じ。

29 :
強いのは誰もが認めるところだけど塩でしょ。
フロッチのように打ち合うこともなければ、アブラハムのように一発で試合を終わらせるパンチもない。
スピードやテクニックはスゴいけど、自分が打ったらすぐクリンチで、自分のスゴさを魅せるってよりは相手の良さをRスタイル。
キャラも弱いし、試合内容もエキサイティングじゃない。やっぱり塩です。
ちなみに俺はウォード嫌いじゃないし、防衛続けてほしいと思ってるよ。

30 :
とりあえずトニーよりは強いな

31 :
>>28
それ、動画サイトで見たんだろ?
スーパーシックスが始まる頃に

32 :
トニーはジョンルイやホリに完勝してるのはすごいがsミドルでは
速い相手に結構苦戦してたりいうほどたいしたことない
でかい相手や鈍重なのが得意なんだろう
現にヘビーではまだそこそこのに勝ってるがクルーザーで
レベデフには全く何もできずに負けてる

33 :
一発で終わらせるパンチが無いと塩とか
それにまさか脚を止めて(もしくはおろそかにして)打ち合いするのがシュガーだとでも思ってんの?
キャラがどうとか馬鹿らしい ナに見てんだよw

34 :
もしかしてウォードって全盛期カルザゲより強いんじゃないか?

35 :
>>31
お前は何が言いたいんだ。正真正銘の馬鹿だな。
ちなみにwowwwowでデビュー戦はカルザゲにボコられたレフトフックって相性のやつの前座だったのか一緒にやってたよ。

36 :
35は書き間違えてた。
カルザゲにボコられたレフトフックって愛称の肉だるま雑魚ボクサーの試合の
前座だったのか一緒にやってたよ。

37 :
>>34
wwwwwwwwwwwwwww

38 :
スーパーシックス自体は失敗だったんだろうが、ウォードにとっては大成功だったね。
いくら実力あっても、あれだけの強豪と短期間にマッチメイクするの普通は無理だもの。
ウォード自身がスーパーシックス前はチャンピオンじゃなかったわけだし…
人気はともかくとして、ホプみたいに10年は君臨しそう。

39 :
こいつとアブ寝るマレスは塩すぎて見てるのが辛い

40 :
>>33
別にパンチがある選手や好戦的な選手をシュガーとまでは言ってないけど…
ただそういう選手の試合って素人が観ても盛り上がれるから塩とは言われないじゃん
キャラについては余計だったかも知れないけど、ホプキンス思い出してつい書いてしまった

41 :
強いけどつまんない

42 :
全盛期ホプキンスにスピードを+してパンチ力を−したような選手だな

43 :
もうホプキンスより上かよw

44 :
全盛ホプにも勝つような気がする

45 :
ホプキンスの塩っぷりをなめるなよ

46 :
ホプとの塩対決みたいわ

47 :
誰も興味ないだろ

48 :
不人気といわれてるけどファイトマネーはいくらぐらい貰ってるの?
あと昨日は決行お客さん来てた気がするんだけど

49 :
スーパー6決勝のフロッチ戦で90万ドル(相手のフロッチは60万ドル)。
花形階級を超えて地味重量級のトップ選手としてはこんなもんかな、と思う。

50 :
アンドレ・ウォードvsカール・フロッチ
ファイトマネー
WBA・WBCスーパーミドル級タイトルマッチ
アンドレ・ウォード 90万ドル(7千万円)
カール・フロッチ  60万ドル(4600万円)
視聴率:49万人
http://twitter.com/#!/danrafaelespn/status/148197728835481601

アンドレ・ウォードxサキオ・ビカ *チケットの最高価格が1万2千円
入場者数:4100人(オラクル・アリーナ収容人数1万9千人)

51 :
強いけどキャラが地味だし塩だからスーパースターにはなれないかもな

52 :
メイのように支離滅裂な言動で周囲を驚かせたり、リングの内外でトラブルを起こして
話題作りは出来ないもんかね?

53 :
http://twitter.com/danrafaelespn/status/244214142460899328
アンドレ・ウォード 136万ドル
ドーソン 60万ドル
デマルコ 18万ドル
モリナ 8万5千ドル

54 :
ロイの強さとパフォーマンスをもってないと人気でないよ
結構厳しい

55 :
ウォードはスター性がなさ過ぎる
強いだけでは人気は出ない
個性がないよ

56 :
デビュー戦をエキマで観た時にはパンチのないロイジョーンズみたいな感想だった。
これにパワフルさが付いたらメッチャ強い選手になりそうだと思ったが
まさかこんな形でトップに上り詰めるとはw
印象としては>>28と酷似してる

57 :
塩過ぎる
こんなのボクシングマニアしか喜ばない
こいつの試合がPPVで100万件以上
売れるようになるなんて考えられない
将来的にLヘビーに上げるらしいが、
階級上げると更に塩分濃度が上がりそう
MMAのPFP候補のジョン・ジョーンズと比べると
あまりにも華が無さすぎる
こいつがPFPのベストなんて、マジでボクシングは終わった
これからはボクシングを捨ててUFCに行くことにする

58 :
>>57
ドウゾドウゾー
二度と戻ってこなくていいよ。

59 :
ダウンを数回も奪ったうえにKO勝ちと聞いて、ワクドキしながら試合を見たが超つまらなくて泣けた。
クリンチばっか。これは酷いわ。地元以外では全く集客力もないだろう。
こんなのがいたらジャンルが死ぬ。

60 :
3ラウンドの左はすばらしかったんだがねえ
そのあとフラフラのドーソン相手に7ラウンドもお見合いしやがったからな
どんだけ攻撃力ないんだよ

61 :
ドーソンもショボイな。
四十路のターバーと接戦だったからな。
しかも1戦目より2戦目の方が接戦。
オッサンのターバー相手に。普通は逆だろう。
試合する度にショボくなってる。

62 :
UFC観てると、ボクシングには全く将来性が無いことを痛感する
JJに匹敵するほどの将来性と実力とスター性を兼ねた選手がボクシング界にはいない
ボクシングPFP1アンドレ・ウォード(笑) ← 完全に終わってる…

63 :
Andre Ward Highlights
http://www.youtube.com/watch?v=qSGjm19jD0U
↑ハイライト集のはずが、全然ハイライトに見えないほどの退屈さ
↓一方、同じアフロアメリカンで次世代PFP候補の、別競技の選手のハイライト集は…
http://www.youtube.com/watch?v=026zpPyGxMk

64 :
>>62
ウォードはダメでもブローナーがいる
俺はUFCも好きだけどやっぱりボクシングの伝統と爆発性にはまだかなわないよ
ブローナーがスターになれるかまだ実力の部分で未知数だが来年の今ごろまでには答えが出ているだろう

65 :
>>64
ポテンシャルはともかく、ブローナーとウォードでは実績が違いすぎる
ブローナーはまだ何も証明していない
パック、メイの引退後のボクシングで、現時点で最もPFPキングに
近い存在はウォードである以上、JJと比較するべきボクサーはウォードが妥当

66 :
伝統はともかく、爆発力ではすでに圧倒的にUFCだろう
JJがリョートをフロントチョークで失神させた瞬間なんて震えたわ

67 :
>>13
>プロボクシングにとってこれ以上ない理想
>まさに救世主誕生
こんなこと言う奴がいるのに驚きを禁じ得ない
ボクシングの終わりの始まり、暗黒時代到来の序章としか思えないがね

68 :
ジョン ジョーンズは2年後には10億のファイトマネーを約束された選手でウォードなんかと比較するレベルではない
ナイキとスポンサー契約もして、アメリカで知らない人はいないとも言われている

69 :
もう興味ある試合はゴロフキンぐらいしかないな

70 :
パッキャオもジョーンズを尊敬してたよな

71 :
つうかジョン・ジョーンズだって塩だし、人気ないだろ!
ってツッコミを期待してるんだろうけど
この板のほとんどの人は、MMAマジで興味ないからなあ。

72 :
K1とかUFCは知らんが、ウォードはマジでツマラン。
ゴロフキン親分に退治して欲しい。ホントにつまらん。

73 :
俺は面白いと思うけどなあ。
あとウォードとしては、毎回積極的に戦っているつもりじゃないかな。
相手が普通レベルの王者が選択試合にえらぶ下位ランカーとかだったら
もっと倒せてるだろうし。あんまフォローになってないか

74 :
ウォードの技術が分からんのならそれこそK-1やUFC見てた方がいんじゃない?
あれこそブンブン丸選手権だからw
まぁ暇つぶしに見るもんなら笑えて楽しめるけどね!

75 :
打ってはクリンチ、打ってはクリンチ、これの繰り返し。

76 :
>>74
実際そうなってるよ
ウォードよりUFCの方が人気がある
それでいいなら問題ないけどな
技術が凄いと訴えても見る人にとって面白くなければ大多数の人にとって意味がないよ

77 :
だから普通におもしろいよ、ウォードの試合。
くっついた後も、いろいろ狙ってるし、
レフリーが安易にとめなければ、今回みたいにアッパー決めたりとかできるし。

78 :
好きなの見ればいいじゃん

79 :
>>77
そいつ格闘技板のキチガイ千葉県民だから相手にしないほうが良いよ

80 :
見た目が派手なものほど廃れて行くもんなんだよ。

81 :
オットケなら疑惑のスプリットで勝つ

82 :
カルザゲに復帰要請をしてるらしい

83 :
全く興味湧かないな
やめて欲しいわ

84 :
多分、ボクオタだったらウォードが次期PFP1位候補
であることは誰も異論を挟まないと思う
実績も、高い技術と身体能力に裏打ちされていて、
しかも本物の強豪を相手をにして築き上げたものだしな
それだけに、ウォードへの高い評価がボクシングの
未来が明るくないことを暗示してしまうのは皮肉なものだな

85 :
未来が明るくない?
何十年前から言われてるんだそれw

86 :
デラvsメイ以降に顕著だね

87 :
ウォードは顔がいかんよ
哀しいラクダみたいな顔なんだもん

88 :
>>85
更に終わってるってことだよ
当時はUFCも無かったし、なんだかんでスターは出てきてたからな

89 :
別に顔が整ってる必要はないんだよな
特徴ある異相なら全然ok
でも、ウォードは埋もれる顔だw

90 :
・アフリカ系アメリカ人
・アテネオリンピック金メダリスト
・人気階級王者
・プロ無敗
・28才でピークはまだ
・攻めのマッチメイク
・スーパーシックス優勝者
・1階級上の王者に完勝

これだけの好条件が揃っても、PPVは100万件には程遠いし、
NIKEがスポンサーつくとは全く思えない所が凄すぎる

91 :
Sミドルが人気階級とか冗談だろ
ミドルで勝てないカスどもの集まる吹き溜まりだったってのに

92 :
僻まず巣に戻れバカども

93 :
不細工ならヒールになるしかない
イケメンのメイウェザーでさえヒールしてるのに

94 :
Sミドル〜クルーザーが隙間なのは多分ずっと変わらんわな
でも、だからこそ容赦なく潰し合うようなトップクラス同士の試合がよく組まれるね
スーパー6とそれ以後の流れにしても、Lヘビーのホプ、ドーソン、パスカルなんかにしても

95 :
>>91
昔はともかく、今ではミドルで強豪王者でもスーパーミドルでそうそう通用するとは
言えない階級になって来ているだろう。
それとは別に、人気階級、花形階級とは言えないのもまた事実。

96 :
律儀にスーパーシックスを完走したアブラハムさんを見るとねぇ
今のSミドルのトップ層はちょっと凄い

97 :
チャベスjr.いなかったらミドルの商品価値なんてねーよ
マルチネスですら全然稼げてないのに
トーナメントできるくらい粒そろってるSミドルの方がまだ商品価値はある

98 :
>>63
ボクオタだが、贔屓目に見てもジョーンズの動画の方が面白いな

99 :
>>97
セルヒオ、チャベス、ゲール、ゴロ、ピログ、あとシュトルムあたりか?
普通にスーパー6の真似できるだけの層はある

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【SB級】ノニト・ドネア7 (736)
一度ケンカに勝つと全てにおいて自信が持てる (297)
【地上波】ボクシングテレビ番組表 Part8【衛星】 (569)
リングにスーパーサイヤ人がいた (333)
【浪速の】   亀田和毅   【ハナクソ】 (930)
なぜ弱い亀田が三階級制覇したのか真剣に考えるスレ2 (500)
--log9.info------------------
【i】真!姉小路良頼最強伝説・巻之壱【i】 (563)
【ex】おみくじスレ (858)
思いついた一発ネタを書き込むスレ (526)
横山光輝縦書きスレ復刻版 第十八巻 (232)
黄初の中原に鹿を追うスレ (312)
横山三国志の名台詞 (322)
関羽と俺の関係(復刻版) (575)
もっと長生きして欲しかった人物を挙げるスレ (588)
読めなかった武将 (215)
荀ケ 荀攸 郭嘉 程cら前期魏の軍師を語るスレ (221)
治世を守るは軍事力あるのみ (306)
趙雲最強説 (802)
【計略】あなたが企む天下三分の計【謀略】 (658)
【武士・忍者】太閤立志伝X総合スレ in三戦【水軍・商人】 (352)
三戦板住人が選ぶ懐メロ邦楽名盤1000選 (227)
書き込みテストスレ@三国志・戦国 (817)
--log55.com------------------
DMG森精機7台目 [無断転載禁止]©2ch.net
日本メクトロングループ総合スレ
ダイナックス
【B-CAS改造】Bカスカード2038化書き換えツール配布所 162
アパレル 縫製工場
○長浜キヤノン×長浜キャノン
NTN総合スレ 11回転目
住友ゴム その2