1read 100read
2012年09月CD-R,DVD50: alcohol 120% を語るスレ 六次会 (585) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
☆★☆フリーのライティングソフト Part4☆★☆ (903)
傷ついたディスクの修復どうしてる? (755)
傷ついたディスクの修復どうしてる? (755)
合法にDVDコピーする方法 (720)
「メディアエンポリアム」専用スレ16 (554)
【CD−R(W)専用】ドラえもんを語るスレッド (923)

alcohol 120% を語るスレ 六次会


1 :2010/02/06 〜 最終レス :2012/11/01
本家(日本語対応済み)
http://www.alcohol-soft.com/
前々スレ580氏作成、右クリックメニューを搭載/非搭載からマウント/アンマウント化パッチ
http://kemuri-net.dip.jp/~logo/dl2.php
前スレ
alcohol 120% を語るスレ 五次会
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1196738604/

2 :
リストにないイメージの追加
アルコール起動→オプション→一般→拡張子関連付け→リストにある拡張子にチェックを付ける→リストにない物は
その他の拡張子にチェックを入れ、欄に自分で入力する(二つ以上の拡張子を登録する場合はスペースで一行開ける)
関連付けしなくても一応、仮想ドライブから右クリックorAlcohol本体起動→マウントを追加で読み込めるみたいですが
参考
作成、読み込み可能
ディスク イメージ ISO 標準ISOイメージ
BIN/CUE CDRWINイメージ
NRG Neroイメージ
CCD CloneCDイメージ(cue+ccd or bin+ccd可)
MDS/MDF Media Descriptor(Alcohol 120% 標準)イメージ
cdi ディスクジャグラーイメージ
img
読み込みのみ可能
ディスク イメージ BWT/BWI Blind Writeイメージ
LCD CDSpaceイメージ
CDI Disc Jugglerイメージ
DAO/TAO Duplicatorイメージ
CIF Easy CD Creatorイメージ
VCD Farston Virtual Driveイメージ
P01/MD1/XA Gearイメージ
PDI Instant CD/DVDイメージ
VaporCD Noum Vapor CDROMイメージ
NCD NTI CD-Makerイメージ
GCD/GI Prassi、RecordNowイメージ
FCD CD革命イメージ
VC4/000 Virtual CDイメージ
VCI Virtuo CD Managerイメージ
IMA/IMG WinImageイメージ
C2D WinOnCDイメージ
他、数種類のイメージの読み込み可能

3 :
>>1


4 :
新バージョンの調子どう?

5 :
履歴が消せないのは既出だが
うち(52%,Win7 64bit)ではコンテキストメニューから
マウント/アンマウントが突然消える現象が発生してる
再起動すれば戻るしUIから操作出来るがちょっと気持ち悪い

6 :
>>5
うちもその現象なるわ
再起する事まではないが

7 :
うちもそうなったからhelpでコマンドラインオプション見て手動で関連付けさせたよ

8 :
今落とし直してみたんだけど4日に公開されてたものとCRC変わってた

9 :
確認した。52%,120%も2/7で差し替わってるな
AxShelEx64.dllでエラー吐くので要アンインストールだった
つくづくファイル名のリビジョン変えない体制は理解できん

10 :
思ってたんだけど
インストールするときにあるDate-Type Analyzerってなに?
入れたほうがいいの?

11 :
ウチは 120% なんだが、オプションの DVD 種類設定がおかしくね?
読み込みオプションのところに最大読み込み速度の設定がなくて、書き込みオプションのところが
最大読み込み速度になってる。
   ~~~~~~~~~~

12 :
日本語ランゲージファイルは2007年から更新されてないので、どうにもなりません

13 :
英語表示にしてみりゃわかると思うが、ランゲージファイルの問題じゃないよ。

14 :
またまた差し替えきたぞ。aとかbつけるとか、バージョン変えろっつーのな。

15 :
違いを簡単に見分ける方法は、デジタル署名が2/2、2/5、2/7とそれぞれ違う。

16 :
今度から正式版出す前にベータ版としてユーザーの意見
聞いた方がいいかもなw

17 :
オレたちがベータテスターだ!

18 :
テスターさん、2/7はどう?

19 :
Rev変えないのはやましいところがあるとしか思えんw
同一ファイルに見せたい何かがあるんだろw

20 :
・DAEMON Toolsの人間が関わってる
・ルートキット判定
なんだかなw
1.9.8は仮想化ソフトで唯一VirusTotalで何も引っかからんから選んだのに残念な方面行きそうな予感

21 :
なぜに有料ソフトで、ユーザーから不審に思われる事するんだろw
まじで理解出来んわwwソフトを売っていこうとか考えてないのかな?w

22 :
>>15
2/4ってのもある。

23 :
CD革命使う気にはならないから、頑張れalcohol!!

24 :
VirusTotalのルートキット判定消えてね?

25 :
いつ公式サイト進化したんだ

26 :
最新Ver.に変えたら履歴リストクリア押しても消えなくなったんだけど、どうにか出来ないのかな?
ちなみにwin7のx64です。

27 :
最新VERでも何種類かあるぜ

28 :
同じ環境だがオレも履歴消せないわw
ちなみに現時点で公式からDL出来る最新の52%フリー版

29 :
次の最新版を待つ

30 :
右クリックでマウント・アンマウントできなくなっちゃった
何回か再インストール繰り返してもだめ
レジストリを手動で消しても同じ
どうすればいいんでしょうか?
52%最新ver 署名2/7版です。

31 :
alcholの設定で、関連付けを全解除して再起動後にもう一回関連付けとか

32 :
DVDはマウントできるのにCDはマウント出来ない?

33 :
>>30と同じ症状っぽい。
バージョンアップしたら治った。
なんでバージョンアップしないと使えなくなる糞使用なんだろ。

34 :
ファイル名で直リンすれば1.9.8まだ手に入るのね
Alcohol52_FE_1.9.8.7612.exe
署名時刻は2009年12月10日1:28:07となっていた

35 :
わざわざ1.9.8を欲しがる理由は?

36 :
安定してるからだろ
俺も1.9.8からバージョン上げてないし

37 :
またコッソリ差し替えときたもんだ
2010年2月20日付け

38 :
あ、リテール版120%の話ね
他は知らんw

39 :
フリーも入れ替わっとるね

40 :
>>11が直ってないのはいいとして(よくないがw)、シェル拡張周りがなんだか危なっかしいなぁ。ファイラーの類から
AxShlExHlper.exeが呼び出されるところでよくファイラーが固まる。
取り敢えず、その辺はなんともない1.9.8.7612に戻した。

41 :
今更だが1.9.8でイメージ作成ウィザード使おうとするとブルースクリーンなのは仕様だったの?@Vista
代用ソフトあるから別に困らんかったけど

42 :
こっそり差し替えすぎだわな〜
とりあえず、最新に入れ替えてみますた!
win7 x64で履歴消えなかったのが直ってるっぽいかもw
オレだけかも知れんから、他にも確認してくれた人居たら結果おね〜

43 :
Build 番号すら変えないもんなぁ
何の為の更新チェック機能なのかわかりゃしねェ

44 :
何でBuild変えないのか理解できないわなw
本当の所はわからんけど、一応問題修正してるっぽいんだから変えてくれよな〜

45 :
俺等が知らないだけで実は物凄い回数修正してて、
本来のbuildわかんなくなってるから変わらないんだよ。きっと。

46 :
ファイルサイズが小さくなっていってるね、
バグ修正ってこんなもんなの?

47 :
作者がプライド高い奴とかなんじゃないの?
建前だけでも利用者に「不備あってゴメンね」って頭下げるのが嫌っていう

48 :
意味不明
別に新バージョンになったとしても、ゴメンと謝ることにはならない
むしろ、積極的なバージョンアップは歓迎されるのに
単にバージョンあげるほどの修正じゃないってだけだろ
もしくはクラック対策

49 :
なるほど、クラック対策だなきっと

50 :
リリース前に十分テストしていれば数日で再更新なんて事態にはならない
頻繁すぎるバージョンアップは、テストを満足にしていないと思われて普通は逆効果だよ

51 :
Free版でクラック対策もクソもないだろw

52 :
ベータ版を出すべき

53 :
>>47
不備があっても謝らない奴の方が多い業界だろ
BtoCの場合

54 :
ドキュメントフォルダにax_files.xmlが勝手に作られるんだけど
作らせないようにするにはどうすれば良いんだ?
Do not log mounted image historyにチェックは入ってる。

55 :
とりあえず、今の段階では消せないらしい
潔癖でない限りは気にする必要なし、放置しておきましょう

56 :
公式サイトおちてる?見られないのだけれど。

57 :
ax_files.xml
って結局なんなの?

58 :
StarWindServiceAE
って結局なんなの?

59 :
例によってナイショの2/20バージョンに差し替え
履歴が消せるようになった

60 :
って既出だったな。すまん

61 :
2/20でもバグはあるか?

62 :
右クリックメニューから突然消えてしまった
再インストールしても現れず・・・
原因わかる人いますか?

63 :
はい

64 :
2.0.0はシェルエクステンションに不具合抱えてるって
認識でいいだろ

65 :
定期的に公式サイトが落ちてるという人が居る.......何故だろう

66 :
ヒント:クラックパッチ

67 :
クラック出来たと喜んでるんだろうが実際は起動時のダイアログが出ないだけ
30日過ぎたらマウント出来なくなりコンテキストメニューも消える
これで済めば笑い話になるんだが質の悪いことに
巧妙で極悪なやつが"C:\Windows\System32"に仕掛けられ殆どのアンチでもスルーされる
心当たりのある人は即クリーンインストールして52%で我慢すべし○´∀`○

68 :
体験者乙ですw

69 :
そもそも有料版が必要になる理由がわからん
52%Freeでいいんじゃねーの
インスコオプションで回避できないような方法で
良からぬものが内包されてないかぎり

70 :
プロテクトかかったソフトの吸い出しなんかフリーでできるしなあ
52%と別途の吸い出しで何の問題もない

71 :
7台以上仮想ドライブなんて必要なくてせいぜい2台しか要らないし
イメージ焼くのはisoくらいだから普通のライティングソフトで間に合うしなぁ。
なにより120%はアクチがうざい。シリアル打ち込むだけなら120%使うんだが。

72 :
120%=MDS焼専
CD-Extra系のMDSはImgBurnでも焼けない

73 :
ディスクtoディスクコピーのために120%

74 :
52%でも2〜3000円くらいなら払えるけどな、俺は

75 :
>>73
フリーのCDBurnerXPやInfraRecorderでも出来るやん

76 :
>>75
ライティングソフトは2つ以上入れてはならぬとの、
先祖からの言い伝えを頑なに守ってる。

77 :
くだらねぇ建前だな

78 :
建前なのか?

79 :
なんかVistaが落ちるようになった。
1.9.8.7612に戻したのかFirefoxのアップデートが怪しい。

80 :
>>76
Windows9xNERO世代の方ですか?

81 :
CD-R All Writeとか懐かしいな

82 :
メインのOSが95、98、Meの時は頻繁にお世話になったな…

83 :
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )  く   親  す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   れ  父  ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  以  な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い  外  い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  は
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  帰
      ゙ソ   """"´`     〉 L_      っ
      /          i  ,  /|    て    r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ      
   //    /     ヾ_、=ニ゙

84 :
なんという誤爆

85 :
またハードディスク壊れた。
もう2度と使わない。

86 :
なんでAlcoholでHD壊れたん?kwsk

87 :
ブルースクリーンで強制終了したから

88 :
ちょw 書き込み中に電源切っちゃらめぇ
ログ吐き終わるまで待てなかったの?

89 :
右クリックでマウントが表示されなくなる現象が起きた。
これがウワサのやつか、と思ったんだが、直前に行った操作が関連していた。
検証環境はVISTA。
【直前に行った操作】
ISOファイルを右クリックし、[プログラムから開く]-[規定のプログラムの選択...]で、任意のアプリケーションを選択。
[この種類のファイルを開くときは、選択したプログラムをいつも使う]をチェック。
上記操作を行うと、右クリックメニューが消える。
【修復操作】
ISOファイルを右クリックし、、[プログラムから開く]-[規定のプログラムの選択...]で、元のアプリケーションを選択。
[この種類のファイルを開くときは、選択したプログラムをいつも使う]をチェック。
(元のアプリケーションは、PCに同梱されているDVD作成ソフトだった。)
上記操作を行うと、右クリックメニューが復活する。
alcoholの再インストール等の操作はしていない。
ご参考まで。

90 :
>>89
テンプレ入れておく

91 :
52%ってフリーだよね?
なぜか今起動させようとしたら
「試用期間が過ぎました。製品版を購入して下さい」と出て使えなくなってる・・・
で、「はい」を選択すると120%の購入ページに飛ばされる
もう一台のPCはそんなことないんだけどなぁ

92 :
ちゃんとFE落とした?

93 :
トロイついてる方でないと有料版だぞw

94 :
とりあえずアンインストールしてから
もう一度ダウンロードしたら使えるようになりました
これで様子を見てみます

95 :
Alcohol52ってなんかめんどくさいUIになってない?
あと試用期間がきれた

96 :
だからFE使えと。

97 :
市販のライティングソフト入れたら案の定右クリメニューが消えた(52%)
試しに>>89の修復操作やったら動作・アイコンは元通りになったんだがメニュー自体は現れず(@_@)

98 :
俺の場合、右クリックメニューが消えたときは、タスクマネージャーから
AxShlExHlper.exeを終了させてやると復活する@Win7

99 :
2008-02-22 1.9.7.6221
うちの、このままだった。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【限界】700Mメディアでオーバーバーン【挑戦】 (273)
FAQ読め★ DVDのくだらねえ質問はここでしろ100枚目 (938)
【本家】DiscJuggler その後(ver.4.5)【回帰】 (570)
合法にDVDコピーする方法 (720)
【LG】ブルーレイ 1台目【LG】 (207)
FAQ読め★ DVDのくだらねえ質問はここでしろ100枚目 (938)
--log9.info------------------
フルートの限界 flute 特殊奏法★★★★★ (306)
望月京たんを応援するスレ (276)
【広島】クシシュトフ・ペンデレツキ【クラスター】 (275)
【交響】芥川也寸志【三章】 (260)
矢代秋雄 (430)
ジョン・ゾーン (276)
         自治スレ part2       (749)
坪能克裕 (855)
【現代のBACH】シュニトケ【ポストDSCH】 (362)
おまいらゲソなんか聴くのも作るのもヤメチマエよ (460)
筝、尺八、三味線etc (278)
【頭】現代音楽は聴けたものじゃない【痛い】 (436)
なぜ現代音楽は皆響きが暗いのか (270)
独学者の系譜 (313)
現代音楽は何の為にあるのか (487)
作曲するスレ (214)
--log55.com------------------
△インポのたががアイドル名上げて擬似射精4△
【上級国民】BCL☆揚げ足どりスレッド 25局目
【JR信越】モスラ4【WHDTHKDHAce】
【叱られる】くそスレ上げてんじゃねー3【モスラ】
【祝】セブロン19【10と14のある免許】
【ぶたまんじゅー】6mの変な局【part.30】
痛いツイッター無線家のスレ
FT8について語るスレ Part14