1read 100read
2012年09月漫画51: ▼浦沢直樹『BILLY BAT』 PART.5 (710) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【冬川基】とある科学の超電磁砲52射目【禁書外伝】 (482)
三浦建太郎【ベルセルク】329 連載再開 目指せ妖精島 (902)
週刊ヤングマガジン17冊目 (712)
【自演】なにわともあれ 環状85週目【全開】 (985)
平松伸二総合スレ3【ザ・松田】【新ドーベルマン刑事】 (277)
【アリエネ】山田玲司総合スレ PART.58【新・絶薬】 (396)

▼浦沢直樹『BILLY BAT』 PART.5


1 :2012/07/10 〜 最終レス :2012/10/31
モーニングにて隔週連載中
歴史を4次元に運ぶ
縦横無尽のSF絵巻!!
浦沢直樹/ストーリー共同制作・長崎尚志 (現在1〜9巻発売中)
前スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1324695591/
モーニング公式
ttp://morningmanga.com/lineup/56 
>>980過ぎたら、次スレ建てる。
・ネタバレは、公式発売日の0時から解禁

2 :
おっと。今は隔週連載じゃなかったな
来週からどれくらいまた休むかわからんが
実質隔週連載と言うことで勘弁してくれ

3 :
>>1


4 :
この辺テンプレにしとくか ◇天然 ◆天然じゃない
◇動くビリーが見え、歴史を描きとめることが出来る”天然”漫画家たち
ユダの時代の誰か→ザビエル(巻物を描いた)→古文書を描いた人→イレズミ師匠→
唐麻雑風→ケヴィン・ヤマガタ→ケヴィン・グッドマン
◇漫画家以外の”天然”たち(漫画家とその作品を守るために動く存在?)
ユダ カンベエ ヤジロウ 明智光秀 アインシュタイン コウモリの刺青をした息子
ランディ・モモチ(トニーとダイアンを結ぶ) ジャッキー・モモチ(ケヴィンを和歌山に)
リー・H・オズワルド(ケヴィンとジャッキーの命を救う)
◆ビリーを見ることができない人たち(”天然”ではない)
スミス(アメリカのとある機関に所属/ビリー・バットのファン/ケヴィンの協力者?)
トニー&ダイアン・グッドマン(ハーフのケヴィンの両親)
本物のチャック・カルキン(ケヴィンの元アシスタント)
下山総裁(巻物が埋まった土地を交渉していた) 明智監督 キリスト 
◆”天然”かどうか不明または微妙
白洲次郎 百地丹波守 百地三太夫 山下君 ゲイリー・デヴィヴィエ シシー
◆巻物とコウモリを狙う者たち(”天然”ではない)
来栖(天然かもしれない) フィニー大尉 
偽者のチャック・カルキン ヘンリー・デヴィヴィエ(カルキンの手先?)

5 :
謎は分別すると4種類。
A●ビリーとは何者か。ナビゲーター。人類の始まりから終わりまでの案内人。
 シロとクロとは。月にいるコウモリは魔物とはどういうことか。
B●地球の滅亡とは。
 月着陸でビリー絵が発見されると第三次世界大戦が勃発するとは。
 ケヴィンが命を落とすと地球が滅亡するとは。
C●古文書は今どこにあるのか。
 埋められた巻物はどうなり、時間をあやつるとはどういうことか。
D●来栖、フィニー、偽チャックの正体と目論見は。
 フィニーと来栖それぞれが所属する2つの組織の正体は。(明らかにはならないかも)
以下は細かいもの。
○雑風が描き残した戦場で銃を向けあってる絵は、第4話の極道の息子か。
○月に描かれたビリーの絵の正体は。
○郵便局員の死因。
○雑風が歴史を変えようとしているとはどう言う事か。ゲイリーとシシーの運命は。
○泥だらけの村人達の真意は。
○10巻の表紙は…やはり、デヴィヴィエなのか。

6 :
>>1
過去スレ
浦沢直樹 『BILLY BAT』 part.1
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1223531784/
浦沢直樹 『BILLY BAT』 2羽目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1235480337/
浦沢直樹 『BILLY BAT』  part.3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1260954026/
浦沢直樹 『BILLY BAT』  part.4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1324695591/
読める
浦沢直樹 『BILLY BAT』 part.1
ttp://unkar.org/r/comic/1223531784
浦沢直樹 『BILLY BAT』 2羽目
ttp://unkar.org/r/comic/1235480337
浦沢直樹 『BILLY BAT』  part.3
ttp://unkar.org/r/comic/1260954026
浦沢直樹 『BILLY BAT』  part.4
ttp://unkar.org/r/comic/1324695591

7 :
おっ、ROMってたんだがニュー速から泣いて帰ってきた奴がww

8 :
このスレが孤独なルンゲたんにとってのテンマたんになったような気分だお

9 :
○羽目ってカウントいいな
次は6羽目にするか

10 :
Je pense qu'un bon manga se cree grace a un bon lecteur,
quelqu'un qui sait lire le manga, correctement, avec les bonnes intonations.
けだし名言だ

11 :
>>1
おは
乙です

12 :
>>10
こういうこと言っててメジャー作家だってところが
この人の変わったところだよね

13 :
>>10
誰の名言?

14 :
けだしって使ってるから名言と明言してるわけじゃないんじゃないかな
エキスポでの浦沢の発言だ
日本語でなんと言ってたのかは知らないすまん

15 :
>>10
前後の文章読んだ
泣けた

16 :
>>14
「けだし」っていろいろな用法があるようだが10は「まさに」的な意味で使ったんだと思うがな

17 :
北国の帝王
1973年
監督ロバート・アルドリッジ
出演アーネスト・ボーグナイン
リー・マーヴィン
ホーボーが日本語てのは日曜洋画劇場で淀川さんが言ってたな
師匠のモデルはリ−・マーピンかもな
にしてもアーネスト・ボーグナイン7月8日死去で今週追悼掲載すげえ


18 :
凄い偶然だな
アルドリッチ監督大好きなんで嬉しいわ
そして先週ほどは心配じゃない引き

19 :
デヴィヴィエが心配だ

20 :
そのとき時空を飛び越えた師匠が突然現われ
2人の間に割って入り
師匠の原稿が燃やされちゃったのがショックだー
それは気付かなかったなあ
気付いてもよかったんだろうが
高枝切りバサミといい、昔の細かいネタ盛ってくるよなあw

21 :
師匠生きてるなきっと
原稿も読めると思いたいんだが
(ここまでふって読めないのはズルい)
続きは九月か
休み期間は前回よりは短いのか

22 :
「皆さんかなりお忘れかもしれませんが主人公は僕ですし
僕の生死に地球の運命がかかっていることをお忘れなくbyケヴィン」の回

23 :
 家族を崩壊へ導いた日系人への憎悪に満ちたゲイリーに、人の心は既に欠片も無く、
ゲイリーは剥き出しの狂気を宿した日本刀を、師匠へ目掛け電光石火の如く振り下ろした。
その時、師匠の開けた胸元から覗く、R首とコウモリから、太陽が2つあるような眩い光が辺りを照らし、ゲイリーの視界を奪う。
師匠:「はじけてまざれっ!!!!」
ゲイリー:「うっ・・・ぐうう・・・!! ちくしょう!! め・・・目がっ・・・!!!!」
 その隙に、いつの間にか師匠のR首から召還された雑風が、SMクラブのプロのオネェサンも顔負けな、ガチムチ緊縛をゲイリーに施した。
 これが後の、第22回天下一武道会で初の御披露目になる、新鶴仙流・太陽拳である。
(´・ω・`)・・・の為の伏線ですね、今号は。
「ケビンは死なない。だって主人公だもんっ!」でござる之巻。

24 :
次回9月27日って今年終わっちゃうじゃん〜

25 :
なんでこんなに休むん?

26 :
うるせーな文句だけつけに来る奴
がまんのきかないRか?

27 :
雑風が見るコウモリは
ビリーじゃなくてこうもり小僧なんだな
新たな発見だった
勘兵衛が見たビリーの姿は便宜上の姿なのか

28 :
ケヴィンが赤ん坊ってことは1923年だか1925年だか
どっちだっけ?

29 :
出先なんで確認できんが
前スレによると6巻第51話に1925年生まれだとあるらしい
カンナを思い出すあかちんだ

30 :
>>29
アリガト ケヴィンの漫画の墓石に書いてあった
連続殺人の1年後か
コウモリが師匠に会いに行けと言ったんなら生きているのかな

31 :
アーネスト・ボーグナイン ドミニクサンティーニ
訃報から4日で雑誌になるなんてありえないよな
やっぱすごい偶然なのか…

32 :
サブタイトルが「来た国の帝王」てのがまたスゴいな
単行本しか読まない人にはこの不思議感はわからないな

33 :
どこどこどこから来るのか黄金バ〜ット♪
コウモリだけが知っている♪

34 :
9月までの休載中に小学館側でキートンリマスター連載すんの?

35 :
>>34
リマスター好きなの?

36 :
「北国の帝王」は、関東の人間にとってはテレ東の午後ローで定期的にやる定番だった気がする
命がけで無賃乗車するホーボーたちとそれを命がけで阻止する車掌の死闘で
「お前らそのエネルギーを労働に回せば運賃ぐらい軽く稼げるだろうに」という不条理さに味があったな

37 :
ビリバって他の浦沢作品と比べてもの食ってるシーンが少ない気がして
トニーの家にケヴィンが呼ばれたときとかフィニーの食事シーンとか?
今回雑風がうまそうにオレンジ食ってるシーンでほっとした

38 :
>>36
ホーボー 日本語
でググっても何も出てこない
日曜洋画劇場の淀川さんの解説を浦沢だか長崎だかが覚えていたんだろうな

39 :
今見たらネットなら一応ここにあった
ttp://plaza.rakuten.co.jp/alex99/diary/201207070000/
信憑性がないといいながら
そういう説があると書いてあるから
なんか文献があるんじゃない

40 :
>>38
>>36なんだがナゼ俺に安価?

41 :
午後ローに対してってことか?

42 :
悪い、リンク先間違えた
ttp://www.pit-japan.com/ws30/hobo.html

43 :
淀川さんは勉強家だ……

44 :
>>40
古き良きテレビ洋画野郎かと思ったからだよ
気にさわったらごめんよ

45 :
>>43
淀川さんは記憶力がもの凄い
それが多少間違っていても誰も知らないから指摘のしようがないて感じ

46 :
>>44
気にさわっては全然ないよー
言い方がざっくばらんなんで「怒ってるの?」と聞かれる悪傾向がある
マジで素朴な疑問だっただけ
ちなみに自分は古きよきテレビ洋画よりちょっとあとの
深夜ノーカット字幕版が流行った頃の方野郎かなあ
マカロニウェスタンとかは吹き替えで見まくった

47 :
>>38
20世紀少年での「大脱走」は
その手のテレビ放映のなんとかロードショーで見たときの話だったから
その可能性も高いんじゃないか

48 :
9巻の終わり(下山総裁再登場)も
10巻の終わり(「人のもん盗っちゃいげね」)も
1巻の内容に戻っていくような構成だな
9巻の明智監督の月撮影も
10巻の師匠とゲイリーの決着も
中途で切った状態だから
これがどう11巻に繋がっていくのか

49 :
ボーグナインと言えば富田耕生

50 :
フツーにヘンリーに山下くんがタックルして止めるとかのオチか?

51 :
>>38
浦沢氏の元アシの漫画家のツイートによると
20年近く前には浦沢氏はこの映画を見ているらしい
淀川解説もそれくらいの頃じゃないか

52 :
「ホーボーて日本語なんですねえ
方々歩くって意味らしいですね
これホントですよ」
なんて淀川さんが語っていたのは35年ぐらい前だったかな

53 :
しかし午後のロードショーのリストにも
日曜洋画劇場のリストにも北国の帝王は載ってなかった!
俺らが見た吹き替え版はなんだったんだ
実家に録画したビデオがあるがデッキはないんだよなあ

54 :
1977年1986年に木曜洋画劇場でやったらしい
35年前ピタリだ。ビデオ録画は86年だろう

55 :
午後ローじゃなかったんかorz

56 :
>>52
んなわけねえだろ
と心の中の突っ込みを煽りまくるなそれw

57 :
列車の上の雑風先生、
松本零士キャラみたいだなw

58 :
ああ!トチローだトチローwww

59 :
>>48
最初読み始めたときは曼陀羅みたいな話の描きかたになるのかなーと思って
それからタペストリーみたいに編んでいくのかなと思って
今は
ドミノのチップを並べてるところなのかなと思い直してる
一気にうまく倒れたら壮快なんだけどなあ

60 :
>>56
淀川さんの悪口言うなーw
細かい真偽よりも
ブラウン管の向こうの視聴者の興味を引くことを大切にしてたんだとおも

61 :
でも「オタク」なんて言葉の語源を考えるにつけ
何があってもおかしくない気もする

62 :
こうもり小僧は雑風に
後を継げと言ってる
師匠の身が心配だ

63 :
HENTAIって海外ではどういう意味だっけ

64 :
日本のRアニメやギャルゲやエロゲ
またはそれを模したものだお
用法「I like HENTAI very much.」

65 :
ちなみに18禁のことは「レモン」と表記
語源はくりいむレモンからで
もう少し抑えた内容のものは「ライム」と言う
語源なんてそんなもんだ

66 :
ビリーバット再開まで今回は(も?)11週かあ
師匠の件で盛り上がった分だけその決着がわからないままなのは
前回の11週よりキツイかも知れんなあ
11週後にわかるかどうかもわからんと言うことが明智監督の件でわかっちゃったし
どうやって過ごそうかのう〜_(:3>∠)_ゴロン

67 :
結局指令を待ってた師匠のとこにはコウモリは現れず
雑風のところに指令が行ってたってことだよなあ

68 :
>>58
20世紀で蝶野が鉄郎やってたからなー

69 :
エキスポでのインタビュー日本語記事だ。きれいにまとめてあるな
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1207/17/news079.html

70 :
>>68
なんとなくこの話の「コウモリ」って
松本漫画で言う所の「戦士の銃」みたいだよなw

71 :
>>67
師匠にレストランの漫画を描かせたのはコウモリだよな
ヘンリー消さない方がオモシレぇって思ったのかね

72 :
師匠の生き死にばっか気になってたが
ゲイリーだって一応生死不明なんだよな

73 :
しかしジジイになったゲイリーが今も生きてたら
なんか別の話になりそうなw

74 :
現状キャラを世代別に並べてみると
ケヴィン父=師匠ゝ雑風=ゲイリーゝモモチ父ゝケヴィン=ヘンリーゝジャッキーゝ山下くん
みたいなイメージ

75 :
いや違うか
師匠ゝケヴィン父ゝ雑風=ゲイリーゝモモチ父ゝケヴィン=ヘンリーゝジャッキーゝ山下くん

76 :
>>75
ぱっと見、そうか?と思ったんだが
検証すればするほど確かにと思う
よく考えられてるなこのリスト
木曜なのに寂しい木曜

77 :
>>69
きれいにはまとめてはあるがフランス語の全文を見るとやっぱ日本語での全文記事も読んでみたいと思うな

78 :
>>71
コウモリもクロとシロがあるってのがクセもんだよなぁ

79 :
さっき 一巻よんだけど ぶとんでるな

80 :
導入のあたりは初見だと正直あんまり面白くないよね。オズワルド編あたりまではスレでの評価も低かった。
ある程度伏線を拾った上で読み返すとめっちゃ面白い。

81 :
俺はキリストが出てきた時点で俄然面白くなった

82 :
(´・ω・`)そのキリスト編がモニ掲載の頃、悪魔の領域である数字板では
腐った姐さんたちが「けしからん、もっとやれ」と、キャッキャ、ウフフしてたという
大津の事件すらもスレRするあいつらは人間ではない。

83 :
石を蹴り飛ばそうとするヘンリーを
突然後ろから羽交い締めにして止めるスミス
ケヴィン「スミス!?」
スミス「待たせたな(cv大塚明夫)」
こんな感じなら萌えるお

84 :
2巻よんだ けど ビリーバットってのは 神さまなのか?

85 :
>>84
おまえの見たのはどっちだ

86 :
>>83
(´・ω・`)昔コソーリ観に逝った東映アニメフェア版ドラゴンボールZで
悟飯のピンチには必ずマントを翻しながら登場するピッコロ氏で脳内再生されますた。

87 :
ドラゴンボール仕様のストーリーだったら
そのシーンではうしろにオズワルドも生き返ってるはず
期限は死語一年以内だからまだ大丈夫

88 :
死語→死後

89 :
またどうせ風呂敷広げてワクワクさせるだけで
全く回収せずに終わるんだろ

90 :
>>89
具体的に何のどこを回収してなかったか教えてくれ

91 :
きっと最近は昔より
不感症の癖に風俗のネエちゃんにさんざん奉仕させて
Rなかったって文句つける客とか倍増してんだろうなあと同情する

92 :
>>83
そのシチュなら
「言っただろ? これからは俺が守ってやってやるって(cv飯塚昭三)」
「行け!ビリーが待ってるぜい!」

93 :
DB祭りだー
浦沢直樹のロングインタビューが「en-taxi」と言う雑誌に載ってるらしいけどまだ買えてない

94 :
>>92
(´・ω・`)何故か ANIMAL X 的なものが脳内再生されますた。
飯塚昭三というとドラゴンボールでハッチャンの声やってた人でつね。
あと、M字ハゲの王子に従事していた、ナッパとかいうR一丁で登場する禿頭のオッサン。

95 :
ANIMAL X っててっきりOVAかなんかでアニメ化されてるかと思って調べたら
特になってないのな

96 :
>>94
いや92はGロボだろ・・・

97 :
>>92
「ジャイアントロボ」らね
SFアニメはいいね〜

98 :
わー!同時投稿したすまん

99 :
>>97R説

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【土竜の唄】 高橋のぼる 【阿呆鳥の唄】Part9 (649)
【味っ子2】 寺沢大介 23【総合】 (505)
めしばな刑事タチバナ 第5ばな (958)
【森田まさのり】べしゃり暮らし ■18 (367)
【森田まさのり】べしゃり暮らし ■18 (367)
【味っ子2】 寺沢大介 23【総合】 (505)
--log9.info------------------
内野聖陽 (937)
【芸能界一可愛い】小橋めぐみ【女刑事瑠依1】 (782)
★★★井上真央★★★234 (244)
夏帆のスレッド52 (287)
女優 酒井法子 (255)
◆◆こちら【松たか子】情報局 Pert15◆◆ (571)
尾野真千子 23 (941)
本仮屋ユイカ その38 (988)
平田裕香 9 (998)
菅野美穂 Part20 (826)
【三倉茉奈】マナカナ( ^^)(^^ )Part20【三倉佳奈】 (791)
【仲間由紀恵】ゴーストママ(*・-・)捜査開始!098 (784)
【風鈴舎】石田ゆり子Part7【テッポウユリ】 (893)
谷村美月その19 (823)
☆.。.蓮佛美沙子(Renbutsu Misako) Part4.。.☆ (864)
【東京全力少女】武井咲Part10【佐伯麗】 (493)
--log55.com------------------
Aqbi総合(グーグールル NILKLY他)18
中野風女シスターズ&風男塾89
【神激】 神使轟く、激情の如く。 PART.11
【テクノポップユニット】Perfume 3568【おうち時間】
【日本橋】関西地下アイドル総合64【コンカフェ系】
【東宝芸能】PiXMiX【ピクミク】その2へ
【スパガ】 SUPER☆GiRLS part162【∞】
ベイビーレイズJAPAN LV.87べビレ元メンバー総合