1read 100read
2012年09月ハードウェア124: acerモニター総合スレ 12台目【エイサー】 (222) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【25.5WUXGA】三菱RDT261WH,262WH PART28【HDCP】 (573)
コンパクトキーボード総合スレ Part8 (286)
トラックボール コロコロ(((○ Part91 (208)
IBM ThinkPad X41 (652)
大玉トラックボールについて語れ (229)
トラックボール コロコロ(((○ Part91 (208)

acerモニター総合スレ 12台目【エイサー】


1 :2012/01/22 〜 最終レス :2012/10/27
台湾の巨大メーカー『Acer』のモニタ総合スレです。
http://www.acer.co.jp/products/index.html
前スレ
acerモニター総合スレ 11台目【エイサー】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1287290050/

2 :
過去スレ
acerモニター総合スレ 10台目【エイサー】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1255347317/
acerモニター総合スレ 9台目【エイサー】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1245243343/
acerモニター総合スレ 8台目【エイサー】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1235941053/
acerモニター総合スレ 7台目【エイサー】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1232783119/
acerモニター総合スレ 6台目【エイサー】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1225014619/
acerモニター総合スレ 5台目【エイサー】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1214147239/
acerモニター総合スレ 4台目【エイサー】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1202223176/
acerモニター総合スレ 3台目【エイサー】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1186421117/
acerモニター総合スレ 2台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1166377149/
acerモニター総合スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1151055550/
関連スレ
【26型】 エイサーAcer AL2623W (WUXGA+) 10万↓
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1168532521/
【24型】“Acer ”AL2416wd“エイサー”【WUXGA】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1131614687/
BenQとAcerとAOpenは同じ会社という事実
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1167315030/
acer G24oid
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1223284185/

3 :


4 :
前スレの1000縁起でもないこと言うな。

5 :
一乙

6 :
誰かg245habmid1100円で買ってくれ

7 :
間違えた1万1千円

8 :
>>6
俺今日(正確には昨日だけど)amazonで注文したんだけどダメなの?

9 :
>>8
もうキャンセル無理ですかね?
メアド
test24554@yahoo.co.jp

10 :
10

11 :
>>1
おつ

12 :
2ヶ月たってもモニターが修理から返ってこねーwwww

13 :
>>12
Acerに連絡してみました?

14 :
リペアセンターには去年の12月から電話してるけど
パーツの取り寄せの一点張り。買って2週間で故障したから余計に腹が立つ

15 :
タイの洪水が影響してるのかもしれませんね

16 :
acerってそういう面では非常に遅いですよね。
メインボード・電源ボード・液晶パネルなどなどの修理用部品の在庫のなさはけっこう顕著に現れてるかも。
部品取り寄せで修理完了を待たされる人結構多いのでは?

17 :
X193W使ってたんだけど、当時は19インチ全盛で液晶モニターの相場が30,000円〜35,000円なのに22,000円で
売ってたので飛びついたけど、16:10なのにフルスクリーン引き伸ばしモードしかないのがかなり痛かった。
PS3繋ぐとキャラが縦に伸びてもれなく馬顔になった。
おまけに22,000円で買ったのに半年後には当時としてはかなり衝撃的な値段の9,800円の特売モデルとして
売られて踏んだり蹴ったりだった。
おまけにDVIとアナログRGBの切り替えもボタン一つで出来ずにメニュー潜らないといけないから結構不便だったよ。

18 :
A231HLBbmii買った
初のacer製品、これで俺もエースの仲間入りか
ちなみにヨドバシアキバのオススメNo.1だって

19 :
acerのLEDバックライトは携帯カメラで撮影したときにチラツキの点滅の縞模様出るのかな。
>>18
安いしコスパイイからね。
玄人向けだよ。

20 :
>>14
日本で製造されてない場合、パーツ切れの時は当然海の向こうから送られてくる
家電製品と違い、PCやモニタ系はパーツ据え置き義務がないので運が悪いと時間掛かるだろうな
てか、二週間以内の故障なら購入店で初期不良で交換してもらえば良かったんじゃね?(もう遅いけど)

21 :
>>19
ハイスピードCCDカメラで激しいチラツキ起すとか肉眼でも分かるレベルで起こるならともかく
ケータイのCMOSセンサーのラインスキャン周期とバックライトの点滅周期との干渉で
チラツキや縞模様が起こる現象が大半なんだから気にするなよ。※特にスキャン速度の遅いiphone系では顕著
LEDバックライトは全てPWM調光で原理上LED明滅させて明るさ調整する仕組みで例外なんて無いし
周波数の違いによる周期違いもあるが照明のちらつきと同じ考えでケータイで撮るってのは無意味。
指振ったときの残像だって、んなもんLEDの調光はCCFLと違って
常にオフから瞬時にMAXの明るさに立ち上がる代物だから起こって当然

22 :
>>14
補修用部品の最低保有期間
が設定されてるのに修理する気が無いのは明らかですね。前スレでもありましたが。
そうそう、webにあるACERの保証規定が
微妙に変わったようだな

23 :
120hzを求めてGD245HQbidをネットで購入
安いのが理由で買うに至ったわけだけど、
今のところ問題もなく、ドット欠けもなく、順調に動いている
しかしこのフルHDの広さで、SXGAディスプレイより消費電力が低いというのがすごいな
まぁ今まで使っていたのが2003年ごろのだから、単純に古すぎたのかもしれんが

24 :
PS3用にG235Hbmid買ったんだけどイヤフォンジャックらしきものにイヤフォン挿しても反応しない
イヤフォン使えないってことなのかな
ちょっと残念だわ

25 :
>>24
G235Hbmidはヘッドホン出力無し
あるのはスピーカー用の入力端子っしょ

26 :
>>25
そうだったのか、しかし買ってしまったものは仕方ない
スピーカー買ってきてそこからイヤホン挿せばいいのかな

27 :
>>26
音質重視ならPS3→赤白ケーブルをミニプラグ変換o光音声ケーブル→アンプ内臓スピーカー→ヘッドホン
モニタ経由だと二重にアンプ経由することになって劣化するしオススメできん

28 :
>>24
過去スレから転載
10 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2010/10/20(水) 22:51:52 ID:MNXcKAS/
そもそもモニターは映像を入力されるのが仕事だからな
特に音声なんぞは、繋ぐ機器から直接Outしろって考えだ
既にモニタは持っていてPS3とHDMI接続済なら、
映像はHDMI、音声はAVマルチと個別出力設定して変換ケーブルでヘッドフォンに繋ぐのでいいんじゃね?
ヘッドフォンだと2chで十分だし光デジタルと違って安く済(AVマルチケーブル+ヘッドフォンに合わせて変換プラグ)
PS3音声設定
ttp://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/audiooutput.html

29 :
>>27-28
詳しく教えてくれてどうもありがとう
こういうのはよく考えて買うべきだな、勉強になった

30 :
>>29
28の方法は間違ってるぞ
アンプ内臓ヘッドホンならともかく普通のヘッドホン直接挿したって音でねぇよ

31 :
>>30
嘘つくなよ、エアユーザーかよ?w
ヘッドアンプなくても音は出る
音量調節はできないが、ゲーム自体にオプションとしてあるなら調整できる
だが、アンプがあった方が音質も良いし金に余裕があるならヘッドアンプ推奨

32 :
ヘッドホンアンプな。

33 :
>>32
お前は何を言ってるんだ・・・
ヘッドアンプとヘッドホンアンプは別物

34 :
この場合はヘッドホンアンプが正しいんじゃないの?
>>29はヘッドホン繋ぎたいんでしょ?

35 :
24インチぐらいでHN274hbmiiidと画面サイズ以外同じ性能のもの出ないかなぁ。
できれば3D Vision2対応で。

36 :
質問です。
二年前に買ったB273Hが故障。
画面のちらつきがだんだんひどくなってきて突然真っ暗に。
電源を入れ直しても一瞬映るだけですぐ消えてしまう。
サポートに電話したら着払いでいいと言われたので明日送る予定。
こういうケースって何日くらいで戻ってくるものでしょうか。
あまり日数がかかるようなら代替品の購入も検討しなければならないので、
もし経験者の方がいらっしゃれば教えてくださいです。

37 :
>>36
部品があれば3日以内には修理完了する
発送(1日)→待機期間(?日)→修理(3日)→返送(1日)
修理センターは日曜休み、待機期間=順番待ち
通常2週間前後、早ければ1週間前後、長いと1ヶ月程だろう
パーツ入庫待ち等で1ヶ月以上かかっても無償修理の場合は基本連絡はない
預けてから、1週間程で返送されなければ修理状況の確認で問い合わせをすると教えてはもらえる
パーツ待ちになった場合、パーツいつ納品されるかは、パーツ会社都合の為、acerでもいつまでに直るとは返答してくれない
「パーツ入荷次第修理にかかります」と返答されるだけだ
特に日本にないパーツの場合は余裕で1ヶ月以上かかる事もある
症状的に基盤と思われるのでパーツ在庫はあると思う
混雑してなければ1週間程度で戻ってくるんじゃね?
もし液晶側(1年保証部分)なら、見積もりが届くよ

38 :
迅速なレス感謝です。
これを機会にLEDに買い替えも考えたのですが、しばらく待ってみることにします。
どうもありがとうございました。

39 :
>>6
これ使ってるけど人肌が変なグラデーションになるんだよなー
解消方法ないすか?

40 :
HN274Hbmiiidの後継機って発売予定とかないんですかね?

41 :
>>40
去年3Dモニタを各サイズ毎に幾つか立て続けに発売したし、
モニタはそんなにモデルチェンジを出すようなカテゴリじゃないので今の所ないんじゃないか?
3Dモニタの中でも他社と比較しても現状不具合もなく完成された感のあるモニタだからな
あえて言えばスピーカーはおまけ程度って事くらいだが、
音に拘る人は外部スピーカーをつける事を前提としてるだろうから問題ないハズ
PC( NVIDIA 3D Vision)とPS3どちらも3D可能(Xbox360は不可、サイドバイサイド形式非対応)だし、
後継機を出して何かをプラスするとか不要な機能を外すとかはないと思う
価格的にも3Dグラスとかついて、この価格帯は国内メーカーじゃまず無理だろう

42 :
>>41
そうですか、27型で探してたんだけどこれとサムスンのくらいしか選択肢がなくてサムスンがグレアだからほぼこれなんだけど売ってるネットショップ全然ないのがー

43 :
兄から古いパソコンをもらたので、お年玉でモニターを買いました。
G225HQという種類です。
つないでスイッチを入れたら、画面の両側が8センチくらいずつ黒いままです。
画面の大きさみたいに横に長くになりません。
直す方法があったら教えてください。
パソコンはウインドウズのXPです。
よろしくお願いします。

44 :
その様子では説明しても理解するの難しそうだし、PCくれた兄ちゃんに直接診てもらうのが速いんじゃないかな

45 :
44さんへ
すみません。
兄も直しかたはわからないそうです。
パソコンの中の部品をいじらないと直らないようなら諦めます。
どこかをクリックして変更できるなら教えてください。
スタートーコントロールパネルーデスクトップの表示とテーマ  のように書いてもらえたらわかります。
今日はもう寝ます。
おやすみなさい。

46 :
エスパーしようじゃないか
方法1 デスクトップ右クリック プロパティ 設定 画面の解像度を弄る
方法2 グラボのコントロールパネルを開く ディスプレイ 解像度の変更

47 :
ウザいから教えてやらん

48 :
>>45
うむ、それはモニタ側ではないPC側設定だ
設定方法はPCにより異なる、兄にPCの型番くらいは聞け
そして、そのPC型番のスレで質問しろ

49 :
こういう質問はこっちの方が適切かも、喜んでエスパー回答してくれる人も寄ってくるし
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1329205320/

50 :
46さん
方法1をやってみたけどだめでした。
方法2はグラボのコントロールパネルがわかりません。
グラボというのがないと思います。
48さん
パソコンの種類はDELLのDPTIPLEX GX620と書いてあります。
49さん
初心者用の場所があったのですね。
ヤフーでG225HQと入れたらここが見つかったので聞いてみました。
もうちょっとわかりやすく説明できるように調べてから質問してみます。
みなさんありがとうございました。

51 :
>>50
ウインドウズのヘルプで、「画面の解像度を変更する」で検索
ヘルプはウインドウの右上にある「?」をクリックすると出る

52 :
51さん
46さんの方法1と同じだったのですが、ヘルプの説明どおりにやってみたらできました!
画面が大きくなって嬉しいです。
今までうまくいかなかったのをお年玉をくれた祖母が心配してくれていたので報告してきます。
本当にありがとうございました!

53 :
画面を大きくしたらまぶしくなりました。
学校のパソコン画面には明るさのボタンがついていたのですが、G225HQにはないようです。
明るさを変えることはできないのでしょうか。
わがまま言ってすみません。

54 :
>>53
G225HQの輝度調整方法はユーザーマニュアル A-15ページ参照
英語メニューなので苦手な場合はA-17ページのLanguageで日本語を選べ
http://global-download.acer.com/GDFiles/Document/User%20Manual/User%20Manual_Acer_1.0_A_A.zip?acerid=633981984646601518&Step1=Monitor&Step2=G%20Series&Step3=G225HQ&OS=721&LC=ja&BC=Acer&SC=AAP_3

55 :
>>54
モニターについてきたソフトをインストールする必要があったんですね。
つないだだけで画面がうつったのでソフトがあるのを忘れてました。
説明書はもういらないと思って箱と一緒に捨ててしまったので助かりました。
ご丁寧に教えていただきありがとうございます。

56 :
おまいらやさしいww

57 :
お前ら優しいな。自作板とは大違いだw

58 :
もっと褒めろよ

59 :
HDMI付きで23-24インチのオススメモニター教えてくれ。

60 :
2台以上繋ぐつもりなら悪いことは言わないからAcer以外のメーカーにしておけ
入力信号切り替えするだけでもとにかくめんどくさい上にやりずらい機種多いから

61 :
そうか?G235HAbid使ってるけど、インプットのボタン押すだけで
現在信号が来ている機器を判断して切り替えてくれるけど。

62 :
>>60
古い機種はOSDにInputが割り振りされてないヤツが多いな

63 :
>>59
その条件で最安値はG235HAbidだよ。画質にこだわらなければ特に問題ないと思う。

64 :
最安値ってのは価格コムでのことね。

65 :
S235HLbii購入した人いませんか?
デザインは気に入ったんだがレビューが少なくて不安。
使用感などを詳しく教えてください。

66 :
>>63
ありがとう
けどS231HLbidにしたよ

67 :
>>65
どんな事が知りたいんだ?実機は見たことあるのか?
ベゼルがノングレアTN液晶に合わせてのつや消しなんだろうが、
かえって見た目がおもちゃっぽく感じる、特に足部分とか・・・
足のボタン部分はタッチ式ではなく物知的にカチカチと押下するタイプ
ボタン部分はチープな感じなので、人によっては安っぽく感じるかも知れない
(実際価格も安いんだがw)
inputキーがあるので、ゲーム機とPCとか同時に繋いでいる状態でも入力切替は楽
スピーカーは内蔵されてないないが、音声出力端子はありスピーカー(ヘッドホン)を繋げれるのでPS3等とのHDMI接続時に楽
音声出力端子のあるモニタは少ないので、その点は◎
反応速度も体感ではスペック表通りと思う、別に悪いとは感じない
個人差もある部分だが出荷状態だと色合いが少し白っぽく感じた
OSDは一般的なもので一通りの設定は可能
デフォルトでは5秒程度でOSDが消えるのと英語表記なので、
最初に表示時間を長めにしてlanguageを日本語にすると設定や調整がし易くなる
メーカー3年保証(液晶部1年)は普通についてるのでコスパは良いと思う

68 :
>>65
詳細なスペックは公式のカタログを見た方がわかり易いんじゃないかな
ttp://www2.acer.co.jp/support/asset/S235HLbii_201112.pdf

69 :
吉田 杏子
商品は売り出します
店の大特典になります
通る友達に歩いたことがあります
くれぐれも逃さないでください
またどうぞよろしくお願いしますの当店を眺めます
日本の友達にお礼を言います
予約購入を歓迎します
http://uicn.cn/c-

70 :
>>61
両方信号が来てて切り替えたい時は不便だろ。

71 :
LEDバックライトの27インチの使ってるけど
2機種とも電源入ってて信号切り替えたい時がものすごくめんどくさい
あまりにもめんどくさいのでPS3用はテレビを買ってしまったくらい

72 :
>>70
その為のinputボタンジャじゃないのか?
他のは知らないが、俺が使ってるS235HLbiiは信号有無に関わらず入力デバイス選択ができるが

73 :
>>71
型番なんだ?
今後買うヤツの参考にもなるだろうから書いてやれよ
S235HLbiiは一般的なテレビと同じような感じで押すたびに順番に替わっていく
もちろんOSDから呼び出してもできるが、この方法は少し面倒だな

74 :
>>73
S273HLbmiiて奴、ボタン何回か押さないと切り替えできないんだよね
一台しか繋がないなら悪くない機種だけど複数繋ぐの前提なら他のメーカーのにしたほうがいい

75 :
>>70
両方信号が来てる場合、インプット押す度に信号の来てる機種に交互に切り替えてくれるけど?

76 :
>>66
レビューお願いしまつ

77 :
>>76
まだ届いてないでつ

78 :
>>67-68
トン
実機は見たことないんで気になってたんですが、
左側にしなってきませんか?
S243HLbmiiのレビューだったかに出荷状態で既に傾いていたってのを見たからこれもなのかな・・。

79 :
>>78
しなってるってどういう状態のことだ?傾いてるとか、水平でないって事か?
足が中央じゃなく右側にあるから、重さで左が下がってるとかそんな解釈でいいのだろうか・・・
そんな事はないなぁ、いたって真っ直ぐ、水平な状態だな
S243HLbmiiは2年も前の古い機種で電源トラブルが多い機種みたいだが、
俺のS235HLbiiは特に何もなく調子良いけどな、運が良いのか製品が良いのかはわからんけど
基本的なデザインは同じだが電源周りはデザインやボタン場所など、
旧機種の不評だった所は変更して出してきてるようだな
2年もあればその間にいろいろ技術進歩してるだろうし、
S243HLbmiiのレビューはS235HLbiiには役に立たないんじゃないか?

80 :
>>79
なるぼど、安心しました。
S235HLbii買ってきます。
ただこの後継機にIPSパネル搭載ってなったら迷わずそっちを買うんですけどねぇ。
まあ洪水の影響で発売が当分先になるなら後継機は諦めるわ。

81 :
>>67
243持ってるけど、あれは音声入力

82 :
>>81
スピーカがないのに音声入力だけがあるのか?

83 :
>>82
あー型落ちのやつと勘違いしてたわ。

84 :
>>36です
3週間経過するも連絡なし
納期問い合わせの電話もまったく繋がらない
修理を待たずに別のモニタ買って正解だったわー

85 :
どこのメーカーでも10分や15分待ちくらい普通だけど、せめて終了窓口だけでもフリーダイヤルにしてくれたらいいのにな。価格が安いから仕方ないか。

86 :
AcerのディスプレイってINPUT切り替えはあんまり精度良くないのか?
今から2年半前にH243Hっていうディスプレイ買ったんだけど
DVIとHDMIを両方映像が出るようにしているにも関わらず
HDMI信号をスルーして毎回DVIに戻ってくる……

87 :
数年前のTN22インチ
二台つないで切り替えは出来るんだけどDVIが強くHDMIは切り替えで絵が崩れたり不具合が
まぁそのころのHDMIは最先端のステイタスみたいなもんで
誤作動も多かったからDVIもしくはHDMIだけで一台繋がればよしと諦めてる
ただしHDMIのほうPCは当時想定されてないWin7の64bitだし
一応最新のAcerモニタソフトやドライバを入れたがかなりましになった。完全に解消せず
店員にきいたらモニタ端子が複数あっても複数つないで動くとは限らず
どの機種なら良いとも断言できないとの事だった
んで専用モニタにスべくLGの安いIPSを買ったらコレは二台切り替え問題なし
おそらく最新機種はエイサーや各社もこの問題はクリアしてると思われるが
LG電子よりエイサーのほうが作りがいいっぽいので誰かおしえてくれると嬉しい

88 :
S235HLbii届きました。
IODATAのLCD-AD174からの買い替えです。
やはり左右の視野角の狭さが目立ちます。
画面から1mくらい離れれば問題ないけど、それ以下の場合は端が若干変色して見える。
あと最近のLCDはみんなこうなのかもしれないけど画面が明るすぎる。
ACMオフの輝度0にしてようやく直視できるレベルでした。
黒はLCD-AD174のほうが正確に表現できていると思います。

89 :
使ってる部品の特性上どうしてもまぶしいくらいにしないといけない。
でもそうすると発色がgdgdになっておかしくなる。
じゃあ輝度を下げればいいかというと部品しだいではチラツキが発生する場合もある。
LEDの特性上ここの解決が急がれるのだがどうなるやら。

90 :
ACMはなんの略なんだろう?

91 :
advanced color managementとか?
知らんけど。

92 :
Acer Contrast Manufacture
なんてどう?

93 :
正解は「Adaptive Contrast Management 」
コントラストを自動低に最適化しませっせ という機能というかテクノロジー

94 :
早速ドット抜けがでたw
直す方法なんてないよな。。。
チカチカするgifで放置中だけどどうだろう。。。。

95 :
傷が付かない圧力で押すとかトントン叩くとかあるよね。

96 :
トントン叩くというか、ぐーーっと指圧をするような感じで復活する事があるっぽいね

97 :
うん、直らないね。

98 :
G225HQ買ってPS3とHDMIでつないだら映像も音声も全く出なかった。
ノートPCをつないだら普通に映像も音声も出たんだけど、これってどういうこと?
メールでacerに問い合わせたら、モニタじゃなくてPS3の設定に問題があるって言われた。

99 :
テレビにAVケーブルで繋げてps3の電源を60秒間押してもう一回電源をつける。
設定で映像と音声をHDMI出力にして電源を落とす。
そしてモニターに繋げて起動。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
長寿パソコン・パーツ自慢して下さい (909)
【Logicool】ロジクールマウス136匹目【Logitech】 (410)
【三菱】RDT231/232/233/234シリーズ Part41【IPS】 (709)
静音マウス Part3 (545)
小型液晶モニタスレ5 (471)
無線LAN機器のお勧めは? Channel 40 (809)
--log9.info------------------
ラブプラスメダル Happy Daily Life #2 (320)
厚木・相模原のスタホ事情2 (802)
あのメダルゲームを思い出すスレ (320)
ビンゴパーティースプラッシュSP【小林克也】 (280)
糞あんは人間のクズです。 (319)
糞あんキモいんだけど (411)
【どうなる】QMAプライズ情報 諭吉9枚目【マロン】 (566)
【なんば】大阪 メダルゲーム総合4【その他も】 (348)
香川の音ゲー事情8 (812)
錦糸町 パトリオットM part5 (345)
秦野とか東海大学前のゲーセン事情 part8 (331)
石川ゲーセン事情 Part22 (527)
【ディア】藤沢ジョイパークのスタホ事情【台パン】 (562)
イミグランデ日吉 8枚目 (640)
【祝!10本場】麻雀格闘倶楽部新潟スレ 10本場 (580)
★☆★群馬のゲーセン事情その46★☆★ (621)
--log55.com------------------
ロック厨がジャズヲタ、クラヲタに出会った時の対処法
尾崎豊に対抗出来る洋楽ってあるの?
たまにはフォークでも聴いてみませんか
質問
Rockな映画
洋楽聴く奴はR・くたばれ・消えろ・失せろ
マイケルの伝説
マイケルとマドンナとMCハマー、誰が一番格上?