1read 100read
2012年09月国内旅行66: 観光産業大丈夫? (714) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
与那国 2 (334)
消えた赤線放浪記 (310)
奈良をマターリ語るスレッド part 38 (332)
【放射能】行っては行けない観光地【汚染】 (307)
スルッとKANSAI 3day Part2 (891)
立山・黒部アルペンルート(7) (898)

観光産業大丈夫?


1 :2011/03/19 〜 最終レス :2012/10/27
いつ元に戻るの?

2 :
気仙沼に牡蠣食べに行くつもりだったのによぉオオオ

3 :
>>2
復興始まってから一段落したら現地に金を落としに行ってやれ

4 :
>>3
そのうえで原発関連もあるので、食品を含めて、あやふやな風評に惑わされないようにわしらも賢くなろう!

5 :
農業、漁業やってた人は大変だろうなあ・・・

6 :
東北が地盤の旅行会社はやばい

7 :
被害にあった文化財とかないの?

8 :
外国人はもう来ないな

9 :
【大震災】 海外客98%キャンセル、福岡・熊本など4ホテル
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300881251/

10 :
ほう

11 :
復興大変だな・・・

12 :
海外からの需要は当分期待できないね
西日本もいっしょ
外国人は細かい地理なんてわかってないから西も東も関係ない
皆さんこんなときだからこそ積極的に国内旅行を
でないと馴染みの宿や一度は泊まってみたいと思ってる宿、旅の思い出のあの店だって
営業続けられなくなって潰れちゃうかも知れない

13 :
今年こそは相馬野馬追を見に行きたいと思ってたのに( ノД`)゜・。・゜

14 :
確かに被災者の人思うと、旅行で楽しむ事に罪悪感はある。
でもその自粛ムードが日本の景気を更に悪くし復興の足枷にもなってるよね。
そんなわけで自分は再来週有給取って国内旅行する。半年前から決めて楽しみにしてた事だし。

15 :
今年花見してる人少ないな、仕出し屋さんとかも大丈夫かな

16 :
明日伊豆一周!
刺身食いまくって温泉入ってくる!
ひゃっほう!

17 :
国内の個人客をつかむ努力をせず、中国人や韓国人にオンブにダッコだった所は、
これから手痛いしっぺ返しを受けるのは間違いない。

18 :
九州に桜見に行こうかなぁ。
咲いてるよね。

19 :
>>18
咲いてるぞ!いまお城は7分咲きくらいか@熊本
今年は花見客が少ないぞ、日曜でもビニールシートで確保しとかなくても平気みたいだった。

20 :
車で旅行はしたいが余震がちょっと怖い。
北関東在住だけど、関西方面に行きたいな・・・
5〜6月まで余震続くっていうし、R児いるし。

21 :
>>20
いまは水事情はちょっとは改善されたんけ?

22 :
>>20
富山に来て〜。
水道水ですら美味しいですよ〜。

23 :
行きますー

24 :
>>20
水は問題ない地域です。放射能も。
余震こわいとは思うけど、実は2、3回しか気づかなかったです。
高速走行中に揺れたり、道が崩れたらと思うと…
でもそんなの、交通事故に遭うくらいの確率?
>>21
富山いいなあ。海があるってうらやましい。

25 :
>>23
わーい、ご来県待ってますー。
>>24
北陸方面には何本も高速バスが走ってるのでバスが止まる様ならダメでしょうけど今のとこ豪雪時に遅延するぐらいかなあ。
新潟県中越地震の時も止まった事なかったはずだし…。
海なら朝日町のヒスイ海岸なんてのも良いかも。
ttp://chikyu-no-cocolo.cocolog-nifty.com/blog/2009/12/post-1d67.html
天気が良ければ海自体がエメラルドグリーンで非常に美しいですよ。
あの辺りで名物のタラ汁食べるのも良いかも。
ttp://www.shokokai.or.jp/16/163431S0030/index.htm
ご検討よろしくですー。

26 :
これで雇用崩壊となっていくと感じる・・。

27 :
全国民が国内旅行すれば問題無し(^-^)

28 :
>>27
停電失業で金ないっす

29 :
>>28
失業保険入ってるなら会社都合で辞めた事で保険すぐ出るお。
気分転換に旅行記汁。

30 :
停電失業ってマジであんの?
日常の勤務態度がゴミとか、職能レベルがゴミとかなのをいい機会とされただけじゃね?

31 :
バイトじゃね?

32 :

>>28
停電失業しても電気代の請求はきますのでちゃんと払えよwww
払わないとズ〜と自己計画停電だぞ。

33 :
関東も停電の心配でホテル旅館に行きたがらない ヤバイよ

34 :
業界存続の危機ではあるが
やかましい特ア人が来なくなるのは正直嬉しいです

35 :
とある温泉地、どうやら客が俺ひとり
一軒宿じゃなくって5・6軒は建ってるんだけど
いくら平日だからって、こりゃひどい

36 :
九州沖縄の宿泊12万人減ってさ

37 :
直接被災してなくても、あれだけ連日TVでとんでもない惨状をみてきたんだから
気持ちがあがらんし、旅しよーあそぼーなんてなりにくいのはしょうがねーべや
でもそれは時間と共に回復するし、無問題
バカみたく自粛ー自粛ーなんていってるのを鵜呑みにする低脳はそういねーし
それより、輪番停電で直接電気とめられた観光地の負のループがやばすぎるわ

38 :
原発問題、余震が収束しない限り東北は危険
スマトラ地震は本震発生から170日後、チリ地震は310日後に最大余震が来たという
木曜の夜もM7.1、最大震度6強の余震とはいえないレベルの大地震が発生したし
1994年、青森へ旅行している時に北海道東方沖地震に遭遇したことがあるが
旅先で死を覚悟するのは勘弁してもらいたい
だから西日本へ行くわ

39 :
計画停電はもうやめる、と昨日のニュースで言ってた。キャスターが
「最初からしなくてもよかったのに東電の都合だけでやってた」とコメントしてた。

40 :
>>36
直接被災してなくてもこれだもんな
観光産業ってもろいな・・・

41 :
海外の客は皆無だろうな。

42 :
>>39
ヘルメット被って「落ち着いて行動してください〜」とか全国放送してた
民放のキャスターのことをお信じで?

計画停電が行われなくなったのは、暖かくなり暖房需要が減ってきたという需要側の要因と
定期点検や休止中の号機を再稼働させたり(再稼働には1〜4週間程度かかる)
地震で故障していた号機が復旧したことによる供給側の要因の両方がある。
ところで、そのキャスターの名前は何?どの番組?無知もいいところ。

43 :
>>42
「落ち着いて行動してください」と言うのは別に間違いじゃないだろw

44 :
>>43
http://www.youtube.com/watch?v=eOrAwvJLKxo

45 :
これのほうが分かりやすいか。
ttp://www.dailymotion.com/video/xhsi2c_yyyyyyyyyyyyyyyy_news

46 :
重ったるい動画など見る気ないわw
自分の主張は自分の言葉で語れや
いーかげんな文章を書く奴は反論もいーかげんなのか?
動画に丸投げすんなよなー

47 :
ソースは民放キャスター(笑)のコメント(笑)

48 :
タビックスジャパン熊谷支店の今日の折込みチラシ。
GWのディズニーや松島・塩釜のツアーが出てた。いくらなんでも無理だろw
チラシの作り直しとかできなかったのかな

49 :
>>48
観光コンテンツより先に交通手段は復旧しつつあるから、現地には行けるもんね。
そのツアー、一応やるつもりのふりをしても、最少催行人数に達せずって事で中止にできるでしょ。
で、運悪く、物好き団体様が申し込んで最少催行人数に達してしまった場合は
事実上の被災地視察ツアーに変更。(?)

50 :
GoogleMAPの航空写真が被災後のものに更新されてる
宮城とかひでえもんだ
当然松島も

51 :
仙台空港で海水に浸かった飛行機の損失額って何億円くらいなんだろ
せっかく経営再建なったJALも顧客減できつそうだな

52 :
すでに10件近くの旅行会社が逝ったもよう(宮城)

53 :
>>51
保険掛けてるんじゃ無い?

54 :
保険会社がつぶれたら世界的な金融危機になるよ

55 :
日本初の世界恐慌だってあり得るだろ。
現に、日本の製造部品が手に入らず、アメリカの自動車メーカーの
中には、生産調整にかかっている会社もある。

56 :
東はダメだろうね

57 :
九州新幹線に乗りたいおおお

58 :
>>48,49
松島は沿岸部の中では比較的被害小さいよ
電気、水道が来ている所や、ホテルとか稼動している所もある
ボランティアの宿泊所になっている所も多い

59 :
レベル7って言い出したからこりゃ外国人観光客は来んな

60 :
そうだね。日本≒チェルノブイリと認識されるのは間違いないから、京都あたりも全く来なくなるだろう。
さらに超高齢化・超少子化なのに外国人労働者も全く来なくなるだろうから、働き手が著しく不足するでしょう。
既に飲食店・コンビニ・農業は深刻な人手不足だという話だし。……………なんでこうなっちまんだろ。

61 :
陸路で東北いくのは途中福島県を通らないといけないからいやだ。
東北道や新幹線は30km圏外だが、空気中に放射能が漂ってそうでいやだ。

62 :
三国人客にシフトしてたところは涙目だな

63 :
藻前ら悲観的だな。
自分は旅行に出掛けるよ。

64 :
>>62
日本人観光客より金を落とすからってんで、日本人観光客を蔑ろにして中韓国人を受け入れていた観光地、宿泊施設は軒並み終わるかもな
その引き金がまさか原発事故になるとは思わなかったが

65 :
国士の皆様、震災支援のためにどうぞご旅行下さい!

66 :
>>51
航空機はちょうど一機もいなかったらしい。(数分ずれていたらANAの一機が被災していたとか)
自粛ムードとか外国人の減少とかで乗客減のほうがヤバい。
とはいえ昨年度に異常なほどのダウンサイズを行っていたのでまだ救われると思うが…

67 :
日本国内の水資源を買いあさっていた中国人は、今頃、涙目だろう。

68 :
世界最高級の気仙沼産フカヒレはどうなるんだろう?
戦前まで、中国人がフカヒレを何にするのか気仙沼の人も知らなかったらしいが。

69 :
今回の問題に比べれば、
9.11 もサーズも原油高もインフルエンザ流行も たいした事なかったんだな。
東北でなくても、GWの宿が今でも余裕で空いてるし。

70 :
日光東照宮は、来訪者が90%減だって。凄い減り方。

71 :
いままでの1ヶ月は鉄道のせいにも出来たけど
停電無しの状況で、どんな数字がこれから出るかな

72 :
年々混雑がひどくなってた高尾山ブーム、
山ガールブームと共にそろそろ終わるとは思ってたが、
原因が原発とは想定外すぎる。

73 :
無職って客層を外人と日本人の2つにしか分けられないの?
社会人経験あるの?

74 :
>>73
客層を細分化して論ずる必要があるというなら
他者から言われなくても、論じたい者が自ら行うはずだ。
まずは君からどうぞ。

75 :
昨日京都の岡崎あたり歩いたら、中国人韓国人多かったけどな

76 :
社員旅行中止になったもんな
東京から大阪だったけど、新幹線がいつ止まるか分からんから。

77 :
>>74人の出方を伺ってる奴なんかに何も話す事なんか無いね
内需、内需で餓死しちまえプチウヨのバーカ^^

78 :
>>77は頭の悪い低学歴単純労働者だなw
バイトに毛が生えた程度の奴が社会人ヅラするなよw

79 :
73 名前:列島縦断名無しさん[] 投稿日:2011/04/13(水) 13:15:38.69 ID:nv33CGUvO [1/2]
無職って客層を外人と日本人の2つにしか分けられないの?
社会人経験あるの?
77 名前:列島縦断名無しさん[] 投稿日:2011/04/13(水) 18:54:12.19 ID:nv33CGUvO [2/2]
>>74人の出方を伺ってる奴なんかに何も話す事なんか無いね
内需、内需で餓死しちまえプチウヨのバーカ^^

これはひどいwwwwww
自分から振っておいてトンズラwwwww

80 :
>>70
マジか!!
すごい空いてる!!
行ってくる!

81 :
前から思うのだが、「がんばろう日本」を合言葉にみんなでまじめに考えてるときに、
どうして文句ばかりいって、他人の迷惑にしかならないのがいるんだろうか?
実社会でもこういうのをまずリストラすれば会社がつぶれずに済むのに。

82 :
>>75
関西は地元住人にアジア人が多いからその辺りから情報仕入れて大丈夫と思えるのかもね。

83 :
6月末で高速の全割引廃止らしいから、特に地方の観光業は壊滅だね。
自粛や放射能で既に厳しいのに。

84 :
あら!夏休みにでも東北めぐりしようと思ってたのに・・・
今は、高速割引廃止よりも
ばら撒き子ども手当て廃止の方が先でしょうに
政府はどこまで頭悪いんだろ?

85 :
高速割引やめたら観光業脂肪だぞ
特に四国
橋が1000円だから行くが5000円だと行かねえ

86 :
余暇産業だから仕方なかっぺ

87 :
>>80
地元の下野新聞に出ていたらしい。外国人もいないから、ずいぶん開いていると
思うよ。
>>85
高速割引のおかげで、四国のフェリー会社が潰れたじゃん。

88 :
子供手当ては外人バラマキの一環だから、死守するつもりだろ。
今の事態でODAまでも残そうとする反国民政党だし。

89 :
子供手当ても9月でおしまいじゃなかった?
あとは百姓古事記へのバラマキやめろ。
高速は今こそ無料にしろ。
とにかく自由化で経済活性化しないと国が潰れる。国が潰れたら、震災復興も弱者保護もくそもない。

90 :
仙台の七夕祭りどうなるかね

91 :
子供手当、高速割引、ガソリン価格高騰時の減税措置、これらを廃止して復興税と併せて復興費用に回すらしいが
政治屋を含めた公僕共は自らの血は一切流さないつもりのようだ
要するに復興はするが、金はお前ら国民が出せ、ってこと
まあ、観光どころじゃない地獄がこれからお待ちかねってこった

92 :
高速割引により個人客は増えたが、団体ツアーなど大量輸送は苦境に。
すなわち、旅行会社・バス会社・フェリー会社・鉄道会社・航空会社は売上大幅減。
大渋滞によるとばっちりを受けて運送会社のトラック輸送も大ピンチに。
また、割引前は大都市から近場の観光地がにぎわってたが、割引後は
近場がスルーされて遠くの観光地の客が増え、明暗がわかれた。
どっちみち、人口減で市場が縮小していく中、近場の観光地の客が増えて、
その分、遠くの観光地の客が増えたとしても、国全体のGDPは変わらないわけで、
外国人とかカネ持ってる人がよそから来てくれないとダメ。
それにはまず何をおいても原発が落ち付いてくれないことにはどうにもならん。

93 :
>>84
なお、復興のために東北地方は高速割引継続、この夏をめどに
高速全面無料化実験を東北全域で始めてみる、とのことですので
どうぞこころおきなくご旅行下さい。

94 :
こんな状態でTPP加盟したら日本終わるよね

95 :
そんな政権を選んだ、国民の自己責任とも言えるわけだが。

96 :
復興のための各種制度廃止、復興目的の一時的という名の恒久増税がどの程度になるかわからんが
生活に深刻な悪影響をもたらすようなら観光どころじゃなくなるな
俺自身も夏の賞与に影響出たら旅行は中止だ
余裕があってこその旅行だし、余裕がなくなれば真っ先に切られるのも旅行

97 :
>>93
あら、それが本当に実行されたら素晴らしいことですね!
みんな東北に大集合しましょう

98 :
税金を払っている日本人がホームレスになり、税金も払わない在日外国人がヌクヌク暮らして日本人に罵詈雑言を浴びせかけている
理不尽な日本の行政。
ホームレス東京最多 大阪25%減で逆転 厚労省調査
産経新聞 4月16日(土)7時57分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110416-00000095-san-soci
 東京都のホームレス(路上生活者)の人数が、大阪府を抜き、2672人と全国で最多となったことが15日、厚生労働省の全国調査で
明らかになった。全国の総数は1万890人で、前年比17%減。平成15年の調査開始以来、減少傾向が続いている。
 厚労省によると、調査は今年1月、全国の市町村職員が公園や河川、路上、駅舎などを巡回して目視で確認した人数を集計した。
 都道府県別では東京都が最多で2672人。次いで大阪府が2500人。神奈川県(1685人)、愛知県(644人)、埼玉県(497人)が続いた。
 前年トップの大阪府は3338人から25%減。東京都も3125人から15%減らしたが、大阪の下げ幅が大幅に上回った。大阪府の担当者は
「月に1度の巡回を行うなどして、『畳に上がって欲しい』と訴え、支援を続けてきた結果」と調査結果を歓迎。一方の東京都は「人口が多いのだから自然。
東京も減っている」とした。
 全体の内訳は男性が1万209人、女性が315人、不明が366人。都市部に集中しており、東京23区と政令市だけで7694人と約7割を占めた。

ホームレス、全国で1万890人=減少率07年以降最大―厚労省
時事通信 4月15日(金)16時15分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110415-00000089-jij-pol
 公園や路上などで生活する全国のホームレスの人数は、2011年1月時点で1万890人だったことが15日、厚生労働省の概数調査で分かった。
10年1月比では2234人(17.0%)減少した。減少率は、毎年調査を実施するようになった07年以降で最大。
同省は「都や23区、政令市の自立支援事業が一定の効果を上げたため」(地域福祉課)とみている。
 内訳は、男性が1万209人、女性が315人、性別不明が366人。都道府県別で最も多かったのは東京都2672人、次いで大阪府2500人、神奈川県1685人。
東京23区と政令指定都市で全体の約7割を占めている。
 調査は全市区町村で実施。市区町村職員らが公園や道路、河川敷などで生活している人を目視で確認した。

99 :
ほう

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
静岡 (234)
全国県庁所在地 何もない選手権 (537)
福岡の観光 2 (790)
スルッとKANSAI 3day Part2 (891)
小田原・箱根・真鶴・湯河原 6 (338)
【300円バス旅行】 激安旅館おおるりグループ 6 (397)
--log9.info------------------
Photoshop Part17 (309)
SopCast/NIJI Part7 (510)
Mozilla Firefox質問スレッド Part139 (768)
JetAudio Part8 (976)
ゴーストリプレイ6 使い方スレ Part14 (936)
【BiND】DigitalStage 総合9【LiVE】 (450)
アウトラインプロセッサ 「NanaTerry」 (632)
fxoon (369)
気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.151 (573)
おすすめのランチャーを教えるスレ Part12 (470)
【HTPC】動画を高画質に再生しよう Part4【DxVA】 (794)
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R55 (806)
見開き画像ビューア Leeyes -リーズ- Part11 (390)
Opera総合スレッド Part189 (658)
Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part15 (241)
フリー限定「感動した!」ってやつ Part20 (354)
--log55.com------------------
東海林太郎先生2
【男の勲章】嶋大輔【大人の勲章】
香坂みゆき
最近になって知った昔の名曲
【そろそろ】キンモクセイpart43【こないか】
ピンクサファイア25周年LIVE!
ひらけ!ポンキッキスレ
円広志