1read 100read
2013年01月軍事114: 【架空戦記】小説家になろう【火葬戦記晒し】 (899) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ロシアから北方領土だけでなく千島・樺太も奪還2 (217)
Rァーフロントの続編を待つスレPART81 (254)
民主党ですが花火大会です (1001)
●初心者歓迎 スレ立てる前に俺に質問を 2050 (954)
自 衛 隊 の 新 し い 名 前 (676)
再びイスラエル国防軍を語る。 (255)

【架空戦記】小説家になろう【火葬戦記晒し】


1 :2012/05/28 〜 最終レス :2013/01/11
小説家になろうに散らばる仮想戦記を語るスレです
それ以外の話題はご遠慮下さい
関連スレ
↓市販の仮想戦記について語りたい方は
【地球大戦】架空戦記総合スレ81【装甲赤城】http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1334599210/
↓なろう以外のネット仮想戦記について語りたい方は
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう14【火葬戦記】http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1338087868/
↓なろうでパクリ・駄作と思われる作品を晒したい方は
【盗作】小説家になろう【晒すスレ】その50 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1337778625/

2 :
おR女学院

3 :
ネット仮想戦記を語るスレでは、なろうの作品が話題になると
駄作だと荒れる傾向がある。
ここでは、遠慮せず自作の晒しや読者の交流をして欲しい。

4 :
更新頻度が高いのは艦魂の一門ばかり
文章力は「残念で賞」

5 :
戦国ギャル自衛隊1572―――たとえ歴史の渦に呑まれるともhttp://ncode.syosetu.com/n3501bf/
作者は大隊指揮官ユーザID 241839
1993年鹿児島県生まれ。
予科練志望だった祖父の影響を受け歴史好き・海軍好きになる。
小学校4年のときに吉田親司先生の「帝国の聖戦」を買ってから架空戦記にのめりこむ。その後中学一年のとき、コンピュータ部同人誌に「特命指令タイムワープ作戦」を発表するも結局一話で連載打ち切り。
高校では文芸部に入部。1950年の日米艦隊決戦を描く「紺碧の波濤」を皮切りに架空戦記、コメディ、恋愛小説などを発表。
大学入学後、にじファンに作家デビュー。

6 :
異世界ファンタジーでブレイク中の作者がなろうで書いた短編
機甲第十八小隊の悪夢
http://ncode.syosetu.com/n1021h/
好きな作家さん一覧に佐藤大輔がいるし、元ネタは地球連邦の興亡だな

7 :
新生連合艦隊
http://ncode.syosetu.com/n8595n/
艦名が酷いが、敵さんフルボッコに爽快感w
生年月日1994-08-05と、若い!
天空の要塞
http://ncode.syosetu.com/n7742h/
文法の間違いが目立つが、高校生と言う事で妥協できる。年相応。
☆★新生架空兵器の館★☆
http://ncode.syosetu.com/n7697w/
よくある、「ボクの考えた〜」な作品。生年月日1995-10-31と言うことでリアル高校生か。
年相応の文章力だし、妥協できる。
旭日の興亡
http://ncode.syosetu.com/n8706be/
ナルニア国物語 魔法少女リリカルなのは 征途 レッドサンブラッククロス 十四歳の母
↑原作になる多重クロス。1993年生まれって、この人も若いな。
結論として、若年層の人が頑張っている!

8 :
高校生のなんちゃって仮想戦記に文章力やリアリティーを求めるのは間違い。
ドヤ顔で細かい部分を突付くより、才能を伸ばせるよう応援すべきだ。
自由な発想で書かれた物は、重厚さこそ無いが気楽に読める。

9 :
自演減らすためにageレスしたほういいんじゃねえか?

10 :
隔離目的のスレなら自演もOKだろ
【盗作】小説家になろう【晒すスレ】が関連に入っている時点で悟れw

11 :
なろう火葬戦記スレがついに立ったんですね。
確かに普通の戦記と一緒に評価するのは難しいかもです。
それにしても本当になろうで戦記を書いている人はけっこう学生さんが多いですね。
残念なことに結構出来のよかった「混沌たる太平洋 帝國存続への道」はなぜか消えてしまいましたが。
古株の作家さんがどんどん活動停止に入る中、若手のがんばりに期待ですね。

12 :
優しく見守ってあげてね

13 :
重巡利根氏の作品「駆逐艦時風」はジブリ的冒険物として読んだら面白いかも。
途中からRな展開があって「おっほっほっほ? 元気だ( ^ω^)」と思った。まあお年頃だし。
旭日の興亡でもまじめな参謀長が「おー激しい( ^ω^)」なラブシーンをやっていたけど。
これもまあお年頃だからか。「本業」でネット仮想戦記をやってる人には出来ない発想。でもそれがいい!

14 :
作者の年齢を知ると、本気で突っ込みいれていたのが大人気なく思える
良い大人だったらフルボッコだが、子供ならしかたないわ

15 :
正直、作品や活動報告で書いてることの半分以上が
キモくてわからないけど
なろうでなら絶対ビッグになれると思う
だからあきらめんなよ

16 :
艦魂が出てないなろうの仮想戦記って、かなり少なくなってくる。
「艦魂たちともうひとつの太平洋戦争」は良作だったと思う。戦後編はイマイチだったけど。
なろうの中でクオリティの高い作家といえば独楽犬、消えたけど鰤大根の両氏かな?
伊東涼氏もなかなかだが、忙しくなって休載中。
これまで山口多聞、新米士官両氏が若手として引っ張ってきたけど、新しい世代の若手が出てきたのはうれしいこと。
あと、でんでんの「赤いトンボが雪空を飛ぶ」「きっと来る明日のために」は良作。新世代若手の中でも文章力はかなり上。兵器設定もかなり良く出来ている(桜花提督の影響を受けている気もするが)。
今後期待の作者さんだと思う。

17 :
趣味に走りすぎて失業しない程度にがんばれ!
鰤大根は日本海軍を萌え入れずに書いてる人だっただけに残念だ。
独楽犬は艦魂よりマシだが惜しい。まだ本が出ても買うレベルじゃない。
山口多聞はいらん!

18 :
米問屋のひ孫さんと甲殻類さんには戻ってきて欲しい
あと初期から本格的な太平洋戦争もの書いてる人がいたよなぁ、と思って探してみたら
水谷祐介さんの異説太平洋戦記が知らんまに閲覧できないようになってた

19 :
さっき上げた若手の作家さんたちは活動報告を見る限り真剣に学生生活をやっているので今のところは大丈夫そう。
山口御大はラノベとしては面白い作品を書いていたが・・・アイマスをRュし始めたあたりから「・・・」になったと思います。
火龍氏は記念艦を残しすぎたりと戦後篇でそれまでのよさを潰してしまった感が無きにしも非ず。
鰤大根氏の作品、超大和級戦艦を含む艦隊計画が出てきたりと仮想戦記ファンが喜ぶところをしっかり捉えていたし、加藤軍令部長のキャラが素敵だった。ここからと言うときに消えたのは残念。
鰤大根先生、カムバーック!

20 :
甲殻類って誰?
八幡もアイマス混ざったあたりからおかしくなっていた
水底に眠るも変に萌え要素を入れすぎ。みんな下手したら007と同レベル

21 :
作品数増やしてエタる作者が多い
自分の力量を考えろよ
身の程を知れ

22 :
>甲殻類
戦艦、航空戦艦ものの短編を幾つか書いてた人
連載もあったけど続かなかったなぁ
艦魂もだいぶ勢いが衰えたよなぁ、と思ったけど、むしろ戦記系そのものが衰えていってるのか?

23 :
>>22
天地銀河みたいな盗作野郎がいたしな、衰えるのは当然
あいつ今のユーザー名は、一条機龍だろ。原型残っているし本当にオリジナル書けないカスだ

24 :
やっぱり天地銀河は一条機龍だったのか・・・文体同じだからなんとなくそんな気はしましたが。
甲殻類氏は戦後世界の大和、武蔵、瑞鶴をテーマに書いてましたね。瑞鶴の話は面白そうだったのに、中絶してましたね。
水底に眠れ氏はなろうの中では割といい方だったと思いますが、東方ネタが作品を引きずってしまった感があり。でも太平洋戦争→60年代イタリア→日英冷戦という壮大な世界を三作品に分けても成立させた手腕は評価すべきだと思います。
正統派を出来たら書いてほしい・・・
水谷先生の作品が閲覧できない?!・・・また古参の作家さんがいなくなったのか・・・さびしくなりましたね・・・
全体的に戦記ものは衰えの傾向にあると思いますが艦魂に走らない作者が増えた

25 :
暖かい目……無理っ!

26 :
にじファン騒動のお陰で、オリジナル架空戦記でも実在の人物規制でややこしい
架空戦記を書きたい人も中にはいるんじゃないかな

27 :
厳しい目で見てもどうにもならない場合が多いと思いますが・・・
オリジナルの架空戦記を書いても消されるリスクがあったりするので、古参作家さんたちが一気に離れたのかもしれませんね。
リアルに書こうと思ったら登場人物は実在の人物がほとんどになってしまいますからね。

28 :
>>24
>また古参の作家さんがいなくなったのか・
 削除したわけではなくて作品そのものは残ってる。非公開にしてるだけで、ググれば読める。
実在人物規程については運営が神経質になってるだけで、
現実問題としてわざわざ「山本五十六が!」とか「ルーズベルトが!」とか訴えてくる人間がいるとは思えんけどね

29 :
ここで
交差する世界の事語り合うのダメ?

30 :
28さん、ありがとうございます。
29さん、大丈夫だと思いますよ。過去に連載されていた作品についての話題も出ていますし。

31 :
なろうの作品じゃないし、仮想戦記でもないよなー。
異世界交友の付け合せに軍事組織が出てきているだけだし。といいつつ、わりとどうでもいい。

32 :
言われてみると・・・仮想戦記といいつつ、ぜんぜん戦争が始まらない。
ほのぼのとした交流が延々と続いている感じで、ラノベ好きな人はいいかもしれないが、仮想戦記と思ってきた人には辛いかも。

33 :
>>29
pixivだろそれ。元のスレでも、荒れたしやめておけ
語りたいなら↓
【pixiv】小説スレpart17【novel】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1337945832/
自衛隊がファンタジー世界に召喚されますた 第72章
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1337702041/

34 :
交差はpixivからも撤収したよ
それじゃあ、にじふぁんからネタ投下
Some terrible Japan
http://ncode.syosetu.com/n7010bc/
日本異世界移転もの。交差化するか、ちゃんと戦記になるかはまだ不明

35 :
戦場のヴァルキュリア とある科学の超電磁砲 とある魔術の禁書目録 ゲート 自衛隊彼の地にて斯く戦えり ファイアーエムブレム マブラヴオルタネイティブ 
ヘヴィーオブジェクト AKIBA'S TRIP
多重クロスしすぎ
二次小説を語りたかったらにじファンに行くか別スレを作れよ

36 :
実はクロスしてるのはその半分くらいだったりします(と作者自身も書いてる)。
世界観クロスにはやはり無理がある、というのは交差が遺した教訓ですね。

37 :
>>35
OK、OK
今度はネット小説スレの方で太陽スレをつくれ!島戦争スレをつくれ!憂鬱スレをつくれ!って主張しに行くのか?

38 :
【架空戦記】にじファン【火葬戦記晒し】
でも別スレ作ろうか?

39 :
おちつけw
>>1
小説家になろうに散らばる仮想戦記を語るスレです
それ以外の話題はご遠慮下さい
島とか憂鬱はこのスレと関係ない
2次小説も常識的に考えたら別物だってわかっているだろう?

40 :
>>38
無闇やたらにスレ増やすなよ
>>39
にじふぁんは小説家になろうの系列だろ
二次創作だろうが一次創作だろうが戦記は戦記だろ
どうせ定期的に出てくる分断工作員じゃねぇの?

41 :
定期的に出てくる分断工作員っているのか?w

42 :
本スレで扱わない分野をやればいいじゃん。とはいえ、なろう作品を排除したつもりもないけど。

43 :
なろうからの書き込みが減って向こうのスレが過疎るかな

44 :
2次小説で架空戦記と言うと、恋姫、なのは、銀河英雄伝説、ISとかもかw
怖ろしい事になりそうだ。

45 :
それを言うならオリジナル小説においての架空戦記の範囲ってどこまでよ?

46 :
原作を軽んじていると言われるが、三田弾正さんの軽い作風が好き

47 :
なのはで傭兵が転生してTSな作品あったな

48 :
>>45
狭い範囲だけど戦国時代やWW2、湾岸戦争とか現実世界での戦争かif物で
軍事考証の突込みに対して、2次小説とか、異世界ファンタジーを逃げ口上に出来ない作品
だと俺は思う

49 :
>>45
本スレで誘導されたらでいいじゃん。本スレはいままでどおりで行くと思うよ。

50 :
>>29
…あー…29ですけど
つまり語ってイイ訳みたいですよね?…
とりあえずなろうでやってたし渋なんて初耳(もっとも渋も削除したらしいし←確認してきた)
…新シャアでネタになってたロンドベル転移の話は見てみたいが…

51 :
つか、ここも山口多門さん、きらわれてんの?

52 :
>>50
山口さんの作品を紹介しても交差する世界はやめて下さい
萌え豚はうざいです
>>51
ここでもって他所でも嫌われているのか?

53 :
渋ってpixivか
初めて聞いたw

54 :
ここも山口多聞の話題ばかりかよw

55 :
>>34
その作品に出てる「エルベディア共和国」ってネタ元は何?
ググってもスイスの別の名前が出て不明だ

56 :
Rの話は大好き

57 :

┌┴┐┌┴┐┌┴┐ -┼-  ̄Tフ ̄Tフ __ / /
  _ノ   _ノ   _ノ  /|    ノ    ノ       。。
        __仝__
      / ◎ \
    /ノ ヽニニニノ ヽ、
    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
    | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
  /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
 /    | .|           | .|人(_(ニ、ノノ

58 :
こっち見んなwwwwww

59 :
>>55
活動報告で敵役のオリジナル架空国家を構想している、とか言ってたからそれじゃない?

60 :
子供なんだし、あまり責めてあげるな

61 :
>>34
どっちにもならずにエタる雰囲気があるな

62 :
よくあるよ〜
時間のいっぱい余ってる人がありあまる時間を全て注ぎ込んで
調子にのった人になっちゃうんだ
でも大人な人に突っ込みされると
かお真っ赤になってえたる〜
擁護の論調も同じ

63 :
子供の作品だと言う空気読まずに
問題提起して潰れたりした卵は数知れず

64 :
おかしい部分を指摘されて逆切れした挙句総スカン食うとか餓鬼によくある事だな

65 :
商業作品だって普通に穴はあるんだから(誤魔化し方は上手いが)、
穴を認めてスルーすればいいんだろうにな。

66 :
作者も努力しよーねということで、よく上げられる点をコピペしてみた
なろう虹で人気を出したい場合
・一人称の読みやすいライトな文章
・sideを使ってまでのオリ主への周囲からの過剰な評価
・チーレムでヒロイン総取り
・とりあえずアンチorヘイト
・最強無敵俺様tueeee
以上の事を念頭において書けば大抵日刊に上がるよな
相当糞な文章でなければ
でも架空戦記を読みたい物には許せないよな。これはw
他で見つけたもの
1.ダダダダ! とか ガガーン! とか擬音の表現を多用しない。
2.兵器のスペック表を無駄に書かない。
3.オーバースペックの超兵器を多用しない。
4.アニメ、ラノベに出てくるような美少女を出さない。
5.文章中には中黒(・・・)じゃなくて三点リーダー(…)を使っている。
6.登場人物の名前は極力普通の名前。
7.どんな戦闘でも必ず味方が勝つのではなく、多少は苦戦する。
8.登場人物に、作者の意見を代弁させていない。
9.作者の差別意識や劣等感の裏返しを反映させたような内容ではない。

67 :
なるほど。DQNな名前の登場人物が特にチートものには多いですな。
なろうに多いのは中韓に対する過剰なまでの敵対意識の発露とも思える作品で、時折嫌悪感を感じてしまうこともあります。
ええと、そろそろ各作品について、穏やかに語って見ませんか?
なろうの戦記の中で評価できる点についてとか。

68 :
何様のつもりだクズが!
お前ルールに従うつもりはない!

69 :
>>26>>27
矢岳秀斗って人の活動報告によると、
運営に問い合わせた結果、実在人物の規制の対象は二次創作のみでオリジナル小説は関係ないそうだ

70 :
>>68
元気だね〜。何かいいことあったかい?

71 :
>>68 
まあ落ち着いて。一応提案には耳を傾けるべきでしょ。

72 :
あのぅ、このスレで取り扱う「架空戦記」ってどのくらいまでが対象?
「日中事変を回避した日本が対米戦の新戦略を!」みたいなのはまさしく当てはまるとして、
黒騎士物語や泥まみれの虎みたいな「個人視点のミニマムな戦記」も紹介して良いかい?

73 :
いいよ

74 :
泥まみれの虎ですか!カリウス中尉は・・・まだご存命だっけ?
雑草ノートもOKって事ですか、安松丸はパヤオ御大いわく「架空戦記」だったし。

75 :
>>67
現役作者に若年層が多いせいか、
ネトウヨ並みの主義・主張・メンタリティな作者は
艦魂系に見受けられるように普通に多いからなあ。
>>69
それなら朗報ではあるが、「実在の人物への冒涜」あたりは気をつけてほしいものだ罠。
>>72
「過去・現在・未来を舞台として軍事系の描写があればおK」、かなあ。
(WW2も戦国時代も含められる…銀英伝は二次創作だし微妙なところ)
なろうに多い、「ファンタジー世界でその世界の住人が〜」というのは
この板の住人の一般的な好みとはちと傾向が違うと思われ。

76 :
>>72
>>75に補足すると近未来な。
定義としては、今現在から推測できる技術範囲。せいぜい数十年先ぐらいまでか。それ以上はSFの範疇だ。
あとは現実と同軸線上の歴史認識を持つ組織が登場していることかな。

77 :
仮想戦記ってSFやファンタジーもおkなの?

78 :
>>77
レス読めや池沼

79 :
そういやーF自系で、ゲートものWW3のプロットを作ったことがあって
というか、今も暖めているけど
ああいうのも受けんのかなー?
自衛隊というか、若干IF歴史系統だったりするけど
というか、現代で総力戦って明らかに社会体制から言って無茶があるのを強引にやってるしw

80 :
>>76-77
元々、架空戦記はSFの一分野ではあるが
確かにあまりにも現代から離れるとなあ…。
>>79
二匹目のどじょうを狙うのでなければ、そこそこいけるんじゃないの。
自衛隊を十分活用させるIFってネトウヨ臭さが漂いかねないので、
そこらは気をつけた方がいいだろうけど。

81 :
>>79
異世界について書きたかったら
自衛隊がファンタジー世界に召喚されますた 第72章
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1337702041/
にどうぞ

82 :
「高速戦艦『紀伊』戦記」
ネタは面白かったけど、作者が止めて欲しいのか活動報告で撤退宣言書いてる。
やる気無いならグダグダ書くな。鰤大根氏を見習え。
「駆け抜ける嵐に、静かな海を」
日伊と英仏が冷戦と言う設定は面白いが、文章作法が酷い。実力が伴っていない。

83 :
「幻艦記 欧州編」
みんな大嫌い山口多聞の作品だけど、初期の物の為、変に媚びずまとも。どうして萌えに走ったんだ……。
「緋色の波涛」
主力艦7隻を鹵獲凄いな。文章は未熟。
「赤い旗が風に靡き」
アフリカを舞台にした珍しい作品。半年間以上更新されていないw

84 :
文章作法wwwww
http://vipsister23.com/archives/5540858.html

85 :
ひでえなw
まあ叩かれていて当然ダわな

86 :
他の所で指摘されていた物
・あらすじにいらないことをと書く (例:駄文、作者は素人、原作未読など)
・序盤にいきなり主人公設定
・後書きで作者とキャラとの座談会
・カッコ(「 」や『 』など)を閉じる直前のマルは打たない (例:「おつかれさまでした。」)
・台詞の後の行頭は行替えに準じ、空白一文字を入れる
・「?」や「!」の後は一文字分の空白を入れる。ただし、その後すぐのカッコを閉じる場合は入れない(例:〜ですか? はいそうです)
・段落の冒頭に、空白一文字を入れる
・「 」や『 』≠ネど、どんな種類であれ、カッコで始まる段落は行頭に空白一文字を入れない
・本の題名は『 』で括る
・台本形式
・Side使い、及び過度の視点変更。読者の頭が混乱します
・「・・・」ではなく「…」の三点リーダーを使用する。基本は2つでセット。ダッシュも使用法は同じ
・三点リーダー「…」及びダッシュ「―」の過度の使用
・文字数稼ぎの空改行
小説が読みたいんだよ〜

87 :
鰤大根は去ってから人気沸騰w

88 :
気狂いを演じて見せて笑いが取れるのは1度だけと言うことか。

89 :
鰤大根氏がいなくなってから、ようやく再評価ですね、ホントに。
あれだけの力を持った人が、もともとなろうには少なかっただけに本当に惜しい。
・・・というか、ネット仮想戦記も全体的に過疎で、今活動している人に商業レベルの力量を持った人はほとんどいないんだけど。

90 :
鰤は話題になったよ。そつのない作品のせいで突込みが入れられなかっただけ。
あと艦魂とか007とか新米士官の話題の陰に隠れていたのかもしれないが、同時期だったかは失念。
わざわざ過去ログをあさるほどのことでもないし。

91 :
つか商業レベルって立ち読みレベルで買うレベルじゃないしw

92 :
●新生日本軍タイムスリップ1864(N3371H)114,576文字
 軍事要塞になった淡路島がタイムスリップ
●今度は戦国時代かよ…。(N6674Q)257,646文字
 肝付兼続に転生した主人公が世界帝国を築く話
こいつ馬鹿だなと、気楽に読む作品です

93 :
>●今度は戦国時代かよ…
タイトルから浦波臭が漂っているのだが。もしそうなら、よく紹介できたよな。

94 :
こいつ馬鹿だなと思いながら読むんだよ←ここ重要

95 :
死神を食べた少女

96 :
どこが仮想戦記だ
舐めてるのかw

97 :
んー、戦場で切った張ったする作品じゃなくて、政治劇というか、国対国みたいなファンタジーあるかな?

98 :
ファンタジーは戦闘とかあっても架空戦記とは別物だよな
なろうの本スレで聞く方が良いと思うよ

99 :
なろうかぁ……
うん、別にない訳ではなさそうなんだが
なろうか…

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
米軍vs中国人民解放軍 (738)
【蒙古襲来】元寇【文永・弘安の役】 4 (813)
戦艦大和 5番艦 (858)
中国の空母がちょっちヤバくね? (453)
3.11は米国の核兵器による人工地震テロ 水爆23発目 (660)
【人型から】先進ロボット兵器総合 11【UAVまで】 (618)
--log9.info------------------
月曜から夜ふかし Part3 (359)
エロ番組を予告し録画を忘れないようにするスレ 58 (383)
所さんの目がテン!★12 (286)
ゴッドタン 〜The God Tongue 神の舌〜 Part25 (481)
【フリーメイソン】やりすぎ都市伝説【宇宙人】 (803)
いきなり!黄金伝説。part27 (383)
ロンドンハーツ 121 (1001)
【モジリスト】 フットンダ 【ゆるキャラ】 (609)
【キンスマ】中居正広の金曜日のスマたちへ3 (967)
新感覚音楽バラエティー 火曜曲! 9曲目 (527)
爆笑学園ナセバナ〜ル! (238)
ズームイン!!サタデー 02 (491)
【ロケみつ】ヨーロッパ横断ブログ旅 Part5 (826)
路線バス旅の疑惑を語るスレ パート1 (471)
めざましどようび 〜12〜 (597)
ざっくりハイボール (615)
--log55.com------------------
薄毛のDTMer集まれ!!
【ワッチョイ】□■音作り質問スレVol.4■□【教えて】
やっぱり音楽を作って生きて生きたい
☆ヴぉる卿の秘密の部屋☆
☆KORG★コルグ♪ファンクラブ【京王技研】Vol.14
USBケーブルによる音質変化を語るスレ3
【DTM】DTMって全然流行らないよね(´・ω・`)★2
【DUNE2】Synapse Audio総合#1【The Legend】