1read 100read
2013年01月プロ野球55: ユニフォームデザイン論スレ その38 (367) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
金→本→や→め→ろ で金本新監督誕生! (923)
【西武】菊池雄星☆53【未来のエース】 (402)
阪神城島、歩くことすらできず (739)
安田マリーンズ (512)
【5年連続2桁】吉見一起応援スレ Part27【球界のエース】 (229)
阪神ファン辞めたいんですが・・・ (454)

ユニフォームデザイン論スレ その38


1 :2012/12/02 〜 最終レス :2013/01/12
★洋の東西を問わず、ユニフォームをデザイン面から論じてみるスレ
1.「○○ダサい」「○○最高」など、美醜の判断は、所詮、個人の趣向に
基づくものではありますが、言いっぱなしレスでは話題のループを招きがち
なので、その根拠などを添えて書きましょう。
2.過去の議論等を知りたい場合は過去スレを参考に。
【スレの「掟」】
「粘着厨」に関しては、適度にレスして、以降はスルーの方向で
※前スレ
ユニフォームデザイン論スレ その37
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/base/1347642227/

2 :
2

3 :
末尾が0で、同じ事を何度も何度も書き込む人は徹底スルーしてください。NG登録をオススメします。
荒らしにレスする人も荒らしです。

4 :
>>3
こんなふうに煽るやつも荒らしだろ

5 :
だいたい、ビジターチームはもっと遠慮してユニは地味なものにしてもらいたい。広島の上が赤、日ハムのゴールドなんかホームより目立ってどうすんだよ!って感じだわな。

6 :
ビジターなのにほとんど白に近い色なのをやめてほしい。

7 :
水色ビジターがなくなったのはなんで?しかも全球団。どいつもこいつも個性がないのかよ。

8 :
>>7
全球団いままでビジター水色だったのか

9 :
>>5
っていうか、ホームチームがそのチームの色をメインにした
ユニフォーム使えばいいんじゃね?

10 :
>>9
サッカーか

11 :
>>9
3rdジャージが普及してMLBではそういう傾向になってきてる。
NBAも。

12 :
>>10
サッカーは、チームの色はあるがユニフォームは白
てチームが結構あるから一概にそうとも言えぬ。

13 :
ゲームの話になるけどSS・DC時代のやきゅつくのオリジナルユニ全12種類をデザインしたセガってセンスあるよね
元ネタを特定するならヒポスは川崎時代の湘南大洋、スネークスはシアトル・パイロッツ、ジェリーフィッシュはピッバーグ・パイレーツ+兄弟エレファンツになるのかな?

14 :
川崎時代の湘南大洋、で思ったが、あのオレンジまでは
ルール上の「ホーム用」でおkな色になるのだろうか。
アメリカのジャイアンツや昔の巨人もかなり濃い黄色だったが
あれには及ばない。

15 :
真夏のソフトバンクのビジターユニは暑苦しい

16 :
>>14
まあアストロズや日本ハムのレインボーユニもOKなので…
あとMLBだと、1975年から数年間、インディアンズがホーム青、ビジター赤って時代があった

17 :
>>15
実際に熱射病で搬送された選手がいるのに、よく変えないもんだな。

18 :
>>17
買収した時に、地元ファンからメールや手紙での要望が大量に届いたからでしょ。
・応援歌(いざゆけ若鷹軍団)は変えない
・マスコット(ハリーホーク他)は変えない
・ユニは、ダイエーホークスの基本は買えない。(白と黒)
応援歌除いて変えてもいいと思うんだけど。球団10周年に期待したい。

19 :
20年前(1992年)竹書房から出ていた野球4コマ雑誌
「パロ野球ニュース」の読者コーナーで好きなユニフォームと
嫌いなユニフォームを募集して好きなユニフォーム1位だったのが
この年千葉に移転したロッテのピンクのラインが入った奴で、
嫌いなユニフォーム1位に選ばれたのが安の定巨人のユニだった・・・・・。
何故このユニが嫌いか?と言う代表的な意見が載っていて巨人の場合
「もう飽きた。早く変えて欲しい。弱々しい感じがする by私は巨人ファン」
ってな物だった。92年頃の巨人のユニは袖とRのラインが2本のV9時代の
タイプに似た「藤田巨人」モデルだった。この藤田巨人モデルは81年から
2度のマイナーチェンジを経て使われて来たからもう飽きて来た感じが
したんだろうが幾ら何でも弱々しいとは・・・・・。まあこのタイプでの
12年間は巨人は5度のリーグ優勝、二回の日本一を達成したのだが
3回日シリで西武に負けたのが痛かったな・・・・・。んで翌1993年、
長嶋さんが巨人の監督に復帰してユニを袖とRのラインを1本にした
ラケットラインのユニにした時この文章を送って来た「巨人ファン」は
何と思ったか?

20 :
>>19
巨人ファンはかっこわるい、弱小ファンこそ通、という同人誌思想の雑誌だったからな。

21 :
好みは人それぞれで違うけど全球団の各個性を認めて公平にみれる人ってなかなかいない

22 :
今は(特にパ)超没個性だからね・・・

23 :
一般のファッションとかと同じで、流行もあるでしょ。
MLBだって、ニット、ベルトレス、派手な色が最先端という時代もあった訳だし。
そこに好みが入ってくるともう、公平な判断は出来ないわな。

24 :
まんパロ懐かしいな〜。とっておけばよかった。

25 :
自分も毎月買ってたわw

26 :
WBC初戦、ブラジルなんだな
ブラジルはニューエラだし日系多いから如実に日本のダサい野球が露呈されるわ
こんなんだから馬鹿にされるんだよプロ野球は

27 :
きたぞ角度くんが

28 :
newera製というだけで無条件に崇拝してるようだけど、
ブラジル代表のキャップはそんなに格好いいとは思えん。

29 :
そんなにどころか完全に手抜きだろ、ブラジルの帽子はw
日本に匹敵するぐらいのカッコ悪さ

30 :
>>28
>>29
色使いとかロゴのデザインとそういう事を言ってるわけじゃないおっと思うよ?
角度君を擁護するつもりはないけどね。
帽体のフォルムシルエットがnewera以上のものが日本製に見当たらないから言ってるんだと思うよ彼も。
その帽体フォルムのベースがあって、その上で色使い・ロゴデザインが乗るという順序なんだよおそらくね。
それは正しいと思うよ個人的にも。
あんたらがそのあたりをすっとばしてボンヤリ見てるように見えるから角度君も必死になっちゃうんだろうと思うよ。

31 :
え?ニューエラのフォルムが日本製と違うくらい皆分かってる上でデザインの話をしてるんだろ?
いくらフォルムが良くてもロゴやデザインが悪けりゃ元も子もないじゃん
ブラジルの帽子は、公募で小学生のデザインが採用されましたと言われても信じてしまうレベルだぞ

32 :
つーかWBC全部ひでえわw

33 :
>>31
そうかなあ?
ニューエラフォルムの違いの認識がないと思われてるから角度君が連投するんだと思うよ?
フォルムとかシルエットとかの概念がそっくり抜け落ちているデザイン芸術センスみたいなものが
感じられないレスが多いから角度君が連投荒らしをしちゃうわけでしょ。俺もそう思うから多少疎ましく
感じてるけど角度君のいうことも半ば理解できるから角度君に注意しにくい立場なのよ。
だからあんたみたいなタイプが「ここのみんなはニューエラが日本製と違うことは知ってるよ」と
言ってやれば角度君も荒らしが消えると思うよ、頼むわそれもっと早くからやってくれればよかったのに。残念な人だよねえ。

34 :
角度は帽子とかスパイクとかアイテムだけにしか見てないけど
ユニフォーム本体が死ぬほど悪化している
ヤクルトなんか同じストライプでも古田ビームスの直前の05年頃のと比べると新ユニの糞さが際立っている
阪神もだけど完成形のユニフォームをいじるのはやめてほしい

35 :
阪神は虎柄でいいじゃん(適当)

36 :
帽子japanがださいならJAで

37 :
>>36
釣られないぞ!

38 :
何がヤバイってサッカーのJFAのニューエラの方が多いことなんだよな・・・・まぁダサいのが救いだけど(笑)
野球はマジで思考停止しすぎ

39 :
↑ 君には聞いとらんよ
はい次の方どうぞ

40 :
体の線が見えるプルオーバー

41 :
あげ

42 :
阪神ジュニアチーム
ttp://hanshintigers.jp/news/topics/img/img_2677_1.jpg

43 :
42が何を言いたいのか不明だが、阪神のユニってほんと「二人羽織」だよな。

44 :
>>43
URL間違えた
ttp://hanshintigers.jp/news/topics/info_2692.html

45 :
>>42
ミズノはハイネック辞めてきたか
成長したな。アンダーシャツ文化はさっさと終わるべき
インナーとして見るべき

46 :
今のところ新ユニフォームは西武3rdだけ?

47 :
>>45
アンダーシャツだのインナーだの、ただ単に言い方だけの問題かとw

48 :
>>47
ぜーんぜん違う
ユニフォームを語る上で日本のアンダーシャツ文化は害悪
他のスポーツとは違ってもはやユニフォームの一部な訳だが
日本の野球は完全に肌着感覚で、その上にユニフォーム羽織ってるだけだから
デザインとしての一体感がまるでない

49 :
つまりあの肌に密着してるテカテカしたやつがインナーだと。

50 :
スパッツとレギンスみたいな

51 :
アンダーアーマーのやつか?
厳密に言うとちょっと違うんだけどね
とりあえずこんなにもハイネックが蔓延してる状況は早く終わって欲しい
リストバンドといいキャップといい日本の野球は完全に変な方向に行ってる

52 :
角度は黙ってろ
はい次の話題どうぞ

53 :
ハイネックって選手が色々刺繍入れたりしてキャラ出てるのが面白いところあったんだけどなw

54 :
インナーってことは下着ってことか。
つまり、テニス親父の短パンからはみ出てるデカパンみたいな感じなんだな。わかります。

55 :
黙ってたって変わらないぜ
俺はミズノにハイネック以外の発展もフォームから言ってきてたからな
どのみち変わってきてるんだからいい傾向

56 :
>>53
問題はいまだそれ以外に選択肢がないことだよ
MLBなんか見ても極寒以外ではハイネックなんて15年くらい前のアイテムだし
チッパージョーンズやイチロー、ボンズのようにオッサンの着こなし

57 :
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/f6/b1/tosboe51/folder/468947/img_468947_61965615_0
アンダーシャツ文化ってのは↑これな
スーパースターがこんな有り様になる
悲しいことに日本の野球はガキから大人まで野球はそういうものだと疑わず
店にも大量に無機質、無尽蔵に羅列して売られているのが現状

58 :
12/11(火) 14:30 nwCBCTizO
12/11(火) 16:51 nwCBCTizO
12/11(火) 17:24 nwCBCTizO
12/11(火) 17:55 nwCBCTizO
12/11(火) 18:05 nwCBCTizO
12/11(火) 18:23 nwCBCTizO
暇人すぎるwww

59 :
また俺に矛先を向けるのか
そんなことで野球人気低下克服出来るなら楽勝だな
野球がいまだ人気だと思ってるやつらはここにはいない方が良い
野球が人気なら俺はこんなこと言わないから
でもあんた達は平気で続けている
いったい何がそうさせるのか不思議でしかたない

60 :
ID:nwCBCTizO

61 :
今のところ野球を取り巻く環境の意識は95%平和ボケ、怠慢だから俺が言うことが鬱陶しいのは分からなくもない
でもな、野球はもう着々とマイナー化、奪いに行く側に追いやられてんだよ
いつまでも下から勝手に人材が来て中継もあってメディアに取り上げて貰えると思うなよ
なんか言われたらサッカーw、キチガイw
こんなことしか出来ないお前ら見てると野球はさっさと終われとも思ってしまうね

62 :
>>61
> 俺はうっとうしい
まで読んだ。はげどう

63 :
なーにがはげどうだよ。くだらねぇ
子供たち(男子)が好きなスポーツ(バンダイ調べ)
サッカー 51%
野球 19%
水泳 18%
こんなのはまだ序の口でこれからもっと下がるんだよ
完全に昔のサッカーの立場になったと自覚しろ
ここでなされてる議論はサッカーが昔の襟付き短パンのまま、色がー、ロゴがー、昔はー
って次元なんだよ

64 :
12/11(火) 14:30 nwCBCTizO
12/11(火) 16:51 nwCBCTizO
12/11(火) 17:24 nwCBCTizO
12/11(火) 17:55 nwCBCTizO
12/11(火) 18:05 nwCBCTizO
12/11(火) 18:23 nwCBCTizO
12/11(火) 21:32 nwCBCTizO
12/11(火) 21:45 nwCBCTizO
12/11(火) 22:20 nwCBCTizO

65 :
角Rーは女子学生だけにしとけ
他人の評判ばっか気にする、暑苦しいバカの革命ごっこRーは
きったない野球帽かぶってる乞食と同じでリアル反吐が出る

66 :
あなた達はもう白旗降ってると言う解釈で良いの?
このままマイナースポーツに落ちぶれる道を歩むと?
その癖やたら攻撃的でプライドだけはやたら高い気がするんだけど・・・
後ろ指差されて笑われてる現実なんだからそれなりの選択は必要だと思うんだが
俺から見たら無責任が過ぎるぜ

67 :
キチガイ電話は自分一人の世界に閉じこもっとけ

68 :
水野社員がその電話で必死ですw

69 :
>>46
ヤクルトが変わるなあ。
赤縦じま復活だけど。
巨人 H06〜 V11〜
中日 H12〜 V12〜
ヤク. H13〜 V13〜
広島. H09〜 V09〜
阪神. H12〜 V12〜
DeNA H12〜 V12〜
日本ハム...... H11〜 V11〜
埼玉西武...... H09〜 V09〜 3rd13〜
ソフトバンク. H05〜 V05〜
東北楽天...... H05〜 V05〜
千葉ロッテ... H95〜 V10〜
オリックス..... H11〜 V11〜 3rd11〜

70 :
読売:90〜92
中日:97〜01
ヤクルト:94〜98
広島:96〜01
阪神:84〜99
DeNA:78〜92
日本ハム:93〜03
西武:80〜95
ソフトバンク:93〜98
楽天:05〜09
ロッテ:95〜99
オリックス:91〜00
これがベストでしょ

71 :
>>70
巨人(読売)の90〜92年のユニはホーム用が今までの黄色に近い
アイボリーから白に近い物になったから良くなったけど
90年日シリ西武に4連敗、91年12年ぶりのBクラス、
92年リーグ2位で藤田監督勇退・・・・・とあまりいいイメージが
無いんだよな〜、巨人ファンの俺としては。俺にとって巨人のベストユニは
悲願の打倒西武を果たし(94年)、ダイエーとのON決戦を制した(00年)
第2期長嶋政権の時の物だな。原さんの1回目の監督就任時(02年)は
序盤このタイプを使用していたんだが02年の途中でビジユニのロゴが
「YOMIURI」になっちゃった。これはアカンかったな〜。
ちなみに今の巨人ユニもいいと思っている。唯ビジユニのシャドーストライプが
気に喰わんけど。

72 :
ピチピチプルオーバージャージ

73 :
セリーグの半分のヤク、広、中が「赤・紺」の同じ配色で被るので
どれがひとつは必ず緑色に変えてください。

74 :
同じ配色?

75 :
ソフトバンクはそろそろ帽子つばの色を変えてほしい
ヘルメットと同じ黒に戻すか、ヘルメットを帽子と同じ黄色に統一するかだな

76 :
ただでさえダサくて仕方ないからな、ソフト。
帽子は黒一色のがしまりがいいよね。
黒いNPBミズノ帽も探さなきゃ見つからないねえ。
ニューエラとかなら黒いのあるけど。

77 :
ソフトのラケットラインってホーム・ビジター共に灰がかかって薄くて微妙だもんな
今までラケットラインが似合ってたのって前のダイエーと96〜01の広島ぐらいじゃね?
巨人やオリですらラケットラインを入れてから一気にダサくなったんだし

78 :
>>75
ヘルメットのツバだけ頑なに変えないんだよね。何でだろ?
鷹の祭典の時に、ヘルメットをそのまま使えるからとかw……じゃないわな

79 :
>>78
ヘルメットも鷹の祭典仕様があるんですけどね
http://www.sanspo.com/baseball/images/20121001/haw12100105040000-p11.jpg

80 :
巨人がラケットライン入れたせいで、どこもかしこも使ったんだろうな。
ダイエーだけだったらここまで増えなかっただろう。

81 :
オリックスはラケットラインが無ければ完璧なんだけどな
結局ラケットラインが無いサードユニが一番評判いいのに、なんで入れちゃうんだろう
広島のビジユニも、赤なのになんでわざわざラケットラインを入れるのか訳わからん
メジャーの流行の悪影響としか思えん

82 :
日本のペラペラしたユニにはラケットが必要だろうな

83 :
>>79
ツバのカーブをキツくしてるこのメットダサいわ
意味不明なものが流行る野球の体質がダメなんだろうな
高校野球もプロ野球も殆どコレになってきてて笑える
国内メーカーはつくづくセンスない集団だわ

84 :
角度くんはヘルメットですらつばを真っ直ぐにしろというのか

85 :
でも最近ヘルメットのツバも曲がってるタイプが増えてきてない?

86 :
さぁ、角度怒濤の連騰劇開演↓

87 :
>>84
真っ直ぐにしろって言うかね、下手に変える必要がない
キャップのラインといい、アンダーシャツといい、白の無地ユニフォームといい、メーカーは舐めたデザインしてるよホント
何て言うか全体的に向上心がないよ野球は
野球=ダサいってのはメーカーや組織が作り上げた野球だけであって、野球自体は本来ダサくない
なのに舐めたことばっかりしやがって
腹立たしくならない方が不思議

88 :
    /⌒ヽ     ノ⌒〜⌒〜⌒〜〜⌒〜⌒〜〜⌒〜
    {;;;;;;; ヽ ノ⌒ 
    ヽ;;;;;;;  レ〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒ヾ
     に二二二)           `⌒ヾ
      _);;;;..._r'                `〜⌒〜
   ≡人/ /;;;;;| |ノ
 ≡ ///./  | |\\
..≡/ / //    | | \|
  \ Y /   ≡ | |  ||
  ≡ ヽU。  ≡U。。U。  カサカサ

89 :
真っ平らって野球選手はラッパーじゃないんだぞ

90 :
最近はまっすぐな帽子の選手もいるな。
昨日ロッテ入りが決まったゴンサレスもそう。

91 :
ソフトバンクの袖やRの2本ラインは89〜95の広島を彷彿させるからそんなに嫌なデザインじゃない
しつこいようだけど復刻で平和台ガッチャマンをいつまでたっても実施しないのは黒歴史扱いしてるから?
後期のグレーのオレンジストライプのビジは全然カッコいいと思うし、2012年から新しいM帽子になったマイアミ・マーリンズが真似して欲しいぐらいだけど

92 :
>>87
>野球=ダサいってのはメーカーや組織が作り上げた野球だけであって、野球自体は本来ダサくない
>なのに舐めたことばっかりしやがって
そこは同意してやるわ糞角度!

93 :
>>91
復刻出来ないのはイッセイ・ミヤケの版権絡みでしょ

94 :
身売りや移転して新球団が出来る時って、ユニとか球団旗とか楽しみだよね。
ダイエーは、球団旗が先だったので、色使いが西武に似てるな〜(水色の西武と
淡い緑のダイエー。両方ペットマークが真ん中にでーん)と不安だったけど、
あの胸文字のゴチャゴチャとガッチャマンは別として、茶色とオレンジで来たか〜
と意表をつかれた。当時では珍しい(横浜大洋と広島くらい)都市名を胸文字に
入れたり、12球団初の都市名の頭文字を帽子らに入れたり、コーヒー色のビジとか
良かったよね。
あと、西武、千葉ロッテ、北海道日ハムは意表をつかれたのといい印象。移転ではないけど、
大洋→ベイスターズはデザインが全て統一されていて見事だと思った。

95 :
>>92
末尾がひっかかる・・・

96 :
2013年が福岡移転25周年ホークス75周年とのこと。
(5年前の2008年・20・70周年はFDHドームユニ・南海ユニ復刻した)
ガッチャマンを2010年代に復刻したらどうなるんだろう、という興味はある。
素材も着こなしも違うだろうし。
今ではあの茶色もなかなか新鮮。

97 :
>>96
茶色の帽子で、FDH(それ以前は、2つのアルファベットの組み合わせが常識)
が良かった。それと、グランドコートをホームとビジで分けたってのも、初じゃないの?
ていうか、今はホークスも含め、そんな事をやっている球団はないのかな。
それと、さりげなくビジター用は南海を意識したのか、緑色だったのが印象的。

98 :
>>97
> それと、さりげなくビジター用は南海を意識したのか、緑色だったのが印象的。
単にオレンジの補色だからでは。

99 :
>>94
ダイエーのロゴがオレンジだったんだからオレンジは予想できただろ。
ガッチャマン以外は大体イメージどおりの感じだったわ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
東北楽天専用ドラフト&戦力補強スレ15巡目 (984)
皆で楽しく野球しりとり5回戦進出 (484)
【Bs】オリックス・バファローズ 995【SKY】 (924)
☆☆☆横浜DeNAベイスターズスレッドpart201 (783)
一文を見て思い浮かんだ選手をあげるスレ Part5 (273)
燃えよ!ドラゴンズ〜失われた一年〜 (509)
--log9.info------------------
最も快適なコンパクトカーは何なんだ 9台目 (417)
【六甲】兵庫の走り屋事情4【ドリフト】 (368)
◎⇒タイヤ交換・購入相談総合スレッド39⇒◎ (242)
千野志麻アナが人身死亡事故起こす 1 (273)
【国産】レア車発見したら報告スレ 24台目【輸入】 (560)
ベストカーを語れ Part4 (927)
セルスター工業のレーダー探知機を語るスレ Part6 (322)
【カロッツェリア】サイバーナビ Part88【Pioneer】 (577)
日本車の方が性能いいのに外車乗る奴ってなんなの? (589)
奥三河を走る (491)
【部品も】自動車の放射能汚染が心配【内装も】 (553)
【12】スタッドレスタイヤを語る Part7【13】 (518)
ホーン(クラクション)を鳴らされてるのは下手くそ (405)
路上駐車してる車のナンバーをネットに晒せ2 (883)
【キャンカー×】車中泊総合72【軽自動車×】 (402)
【86は】ドリフト専用スレ 22コーナー【起爆剤?】 (209)
--log55.com------------------
雑談 山崎和佳奈
毒男のグランブルーファンタジー
毒雑ワオワオ11
おなえら相武紗季たんちゅきですかァ(≧〜≦??) 43
■昭和54年生まれの毒男【1979年】
ガルパンおじさん
「しにたい」と思ったら書き込んで耐えるスレ
ハァハァ・・・仕事に行きたくない ○| ̄|_12491日目