1read 100read
2013年01月武道・武芸41: 富樫宜資と無門会空手 PART29 (877) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
プレデターvsエイリアンvsターミネーター (214)
★ フルコンタクトカレーの逮捕情報 (317)
空手着! (872)
【真の名人】佐川幸義PART28【神技絶技】 (631)
【紫雨凱】自称空手家(笑)我道会館【菅原伊織】 (377)
求道者専用 高岡英夫スレ part05 (528)

富樫宜資と無門会空手 PART29


1 :2012/08/08 〜 最終レス :2013/01/12
誰も立てようとしないのでタテマシタ、このスレがなければ武板もスパイスが効いておりませぬ。
語りましょう☆
前スレhttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/budou/1334382423/1001-1100

2 :
ここ最近の会長様の猫足の記事はとても濃いものがあります。
加えてお土産を持ってきたのに何故か大先生の文字が!!

3 :
玄和スレに居ついている玄和粘着キチガイ男通称『ソクラテス西丸』とは
多数のハンドルネームを持つ。ソクラテスはその代表(蘇氏、ニセ椿w氏、中立派氏、天氏etc)?
本名は西○典秀。 40台中盤、嫁なし、彼女なし、友人なし、仕事なし。不細工な顔をFacebookに晒している。
玄和会に2ヶ月だけ所属したことがあるが、つまみ出された。ただし、経験30年で6段であると自称する。?
かつて胴締め氏らとの対戦を約束したがすっぽかして不戦敗。その際玄和会現役会員を名乗っていたので、玄和会に批判殺到。?
本件についてはすっぽかされた胴締め氏も、勝手に会員であると嘘を言われた玄和会も被害者。?
典型的なサイコパスで、「良心」「罪悪感」を理解できず、慢性的に平然と嘘をつき、全く自分の言動に責任をとらない。?
唯一、自尊心だけは人一倍あり、他人から侮辱されると発狂し、同一文のペーストを繰り返したり、下劣な書き込みを行う。?
かつて「ソクラテスの部屋」「東京弁法研究会」というブログを立ち上げたが消した。 あまりの内容に誰も書き込みを行わず、それに発狂して消したらしい。?
その性格故に定職に就けず、生活保護受給者。みなさんの税金でのうのうと暮らしているクズ。?
サイコパスゆえ、他人のハンドルネームを騙ること、嘘をつくことなどに全く罪悪感を感じない。?
玄和会のほか、無門会や武神館に入門経験があるが、当然に腕前は永遠の白帯。?
脳科学者の茂木健一郎にもコメントしているがコメントが気持ち悪い。?
基本的に他人を見下すのが好きだが、知識がないため直ぐにメッキが剥がれ、バッシングを喰らう。?
文体をたまに変えるが文面は常に特徴的で言っていることの支離滅裂さからすぐにソクラテス西丸であると特定されるあたりが浅薄さ炸裂。?
書いた内容の矛盾を指摘されると知ったこっちゃないとシラを切る。?
たまにIDを変えて別人になろうとするが書いてる中身は同じなのですぐバレる。?
なお、単純に「ソクラテス」と言われても心に「ソクラテスは俺じゃない」とバリアを張るので、?
「西○典秀」「ソクラテス西○典秀」「ソクラテス西丸」などと呼ぶと泣いて喜ぶ。?
みなさん、ぜひ「西○典秀」と呼んであげてください。?

4 :
>>3
他団体さまにご迷惑かけるのはお止しなさい。

5 :
↑それは、ソクラテスだろ。

6 :
富樫氏は若い時にキックでもボクシングでもいいから挑戦して
受即攻が実際にできるかどうか世間にあぴーるするべきだった。
大学生相手にいくらできると言っても格闘技のプロから見たら
実力が違い過ぎるので意味無いのである・・・

7 :
>>1->>2
怪盗猫男さん、こんにちは。江戸家猫八、略して
「猫八」です。宜しくお願いします。
会長がブログに猫足の記事を連投してるのは、
猫足の技術書を書くための準備運動かも知れませんね。
山田編集長あたりが素敵な装丁の技術書を
出してくれると嬉しいのですが。
この際、会長の技術書完成に向けて、良いアイディアが
湧くように、思いつくまま会話を進めてみませんか?

8 :
猫男さん、会長は間違いなく天才的な空手家だと思います。
その天才の天才たるゆえんは、芦原英幸さんも
そうでしたが、クリエイティブなのですね。
大山倍達さんが猫足立ちを好んで用いたことについて
会長は「ムエタイを見聞したからでは?」と
書いていますが、「猫足立ちは多彩な蹴り技を
使うための立ち方」だというのは、会長独自の
実践と研究によって辿り着いた
天才ならではの独創的な結論であり、
大山倍達さんが山口剛玄から学びとった宮城長順伝の
猫足立ちは蹴りを多用するものではなく、
その移動に特徴があるものだったと考えます。
会長のように前蹴りや回し蹴りを使う場合と
移動のための歩方に使う場合とでは使われる筋肉も
異なり、前者は腸腰筋や大腿四頭筋ですが、
後者はハムストリングスや内転筋、外転筋です。
裸になったときの筋肉の発達が違うわけです。

9 :
>>8
ありがとうございます、ご活用ください☆

10 :
>8
馬鹿と天才は紙一重と昔から言う。

11 :
http://www.youtube.com/watch?v=g2mHcNWyr9U

会長がブログで取り上げている「ヤン・ゼレズニー」。
どうでしょう?空手の突きと同列に語れるだろうか?
直観的だけど、槍を遠くまで投げる動きと、人をぶんなぐる動きとは本質的かつ
バイオメカニクス的に違うように思えてならない。

12 :
http://www.youtube.com/watch?v=ECT4-KCq5g&feature=fvwrel

大山倍達先生が学んだ山口剛玄先生のところの猫足立ち組手。
やはり前足の前蹴りと、それに対する前足での受け技が重要な位置を占めているのは
理解できるが・・・・

13 :

初めての無門会空手スレ・デビューです。
猫男さんに猫八さん、色々とご教授をお願いします。
私、快男児鼠猫こと「鼠猫」です。宜しくお願いします。
私の会長のイメージは「空手バカ一代」の中でのバックスピンチョップと…
後、四国地方で頭を坊主にして、リヤカー引き引き、あちこちの道場で「それって、もしかして空手?」
と言って、喧嘩を売りまくっていた、そんな感じなのですが…

14 :
>8
大山先生が猫足を多用したのは、そのスタンスの狭さ、重心の高さなどから
動き易かったためと推察できます。
富樫先生は、芦原先生が半後屈になったのは、サバキが目的で金的攻撃を初撃
と考えていない事、左右の回し蹴りが出し易い事が理由だと結論付けています。
盧山先生の後屈が山崎先生の猫足系後屈に勝てたのは、前屈に移行するスピード
が若干早い事、それにより逆突きを早く入れ易い事を挙げています。
惜しむらくは、そういったプレーヤー目線の細かい考察が、ブログでは散文的
にしか書かれていない事です。
恐らく晩酌しながら半分酩酊した状態で書いているのでは?
昔のビデオにはそこらへんの説明が収録されています。

15 :
佐藤俊和氏の著書の中では、対戦した富樫先生についての言及など
ありますでしょうか。
未見なので、どなたかご紹介御願いしできれば幸いです。



16 :
>>14
>大山先生が猫足を多用したのは、そのスタンスの狭さ、重心の高さなどから
動き易かったためと推察できます。
私もそう思います。

17 :
江戸家猫八、猫八を名乗るID:1dMxd+6nOは玄和会スレを荒らしているので皆さんからも注意してもらえませんか?
こちらがソースになります。
抽出 ID:1dMxd+6nO (9回)
666 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2012/08/10(金) 06:18:41.09 ID:1dMxd+6nO [3/9]
>>663

ホント、ズレきってるよな。なんで極真が玄和に
情報流さなきゃいけないんだよ。
豆腐の角に頭をぶつけて南郷のところへ行きなさい。
668 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2012/08/10(金) 06:50:55.06 ID:1dMxd+6nO [4/9]
断言する!
これから1ヶ月、このスレッドが玄和空手や南郷学派の学説で
盛り上がることは無いだろう。
そしてその状態は永遠に続くだろう。
669 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2012/08/10(金) 07:06:49.97 ID:1dMxd+6nO [5/9]
>>667
私の玄和空手に対する洞察は、youtubeに沢山だしてある
試合や型の分析論文として、所属の先生に提出しておくよ。
678 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2012/08/10(金) 18:26:35.96 ID:1dMxd+6nO [6/9]
なるほどね〜、それで「相対性」なわけか。
1日は1日であり、1時間は1時間なんだけど、
その1日の長さが変わり、1時間の長さが変わる
わけか。

18 :
このように意味不明の携帯連投をされて迷惑していますので、皆さんからも彼に反省を促すようお伝え下さい

679 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2012/08/10(金) 18:41:29.44 ID:1dMxd+6nO [7/9]
名は体を表す、だな。
「相対性理論」の本質は、字義どおり「相対性」ということで、
「絶対性理論」ではないということだな。
物事の相関関係が基盤になっているから、
真理たりえるのだろうな。
680 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2012/08/10(金) 18:45:30.23 ID:1dMxd+6nO [8/9]
おそらく核心は、「時間は人間が作ったものか否か」
ではなく、「時間には絶対的時間と相対的時間とがある」
ということなんだろーなー
686 名前:678〜680[] 投稿日:2012/08/10(金) 21:08:52.75 ID:1dMxd+6nO [9/9]
>>682
私に言ってるのだろ?悪かった。
2度とレスしないよ。約束する。
私の嫁は生物学専攻だから、私も誤解して
受け止めている可能性がある。お互いのため
もう来ない。
キミたちも私の家族の迷惑になることは止めてくれ。
私もしない。

19 :
>>17->>18さん
彼は最後に「詫び」を述べて、「もう玄和会スレに
書き込まない」と語っているようですが?
この無門会スレッドは、今のところ
富樫会長の技術書完成に向けて、会員が
出来うる限りの援護射撃をしようという師弟愛で
進行しております。
スレッドの流れとも、無門会空手や富樫会長とも
まったく無関係なレスは「荒らし」と判断されます
ので、ご注意ください。
玄和会スレッドは存じませんが、無門会スレッドは
今のところ濃密なる投稿が続いていると思いますので、
このままの進展を望んでおります。

20 :
>>13
鼠猫さん、おはようございます。
鼠猫さんの会長のイメージは、芦原英幸さんの伝説
と上手い具合に混ざり合っているのですね(笑)。
どーでしょう?梶原一騎さんは大きくデフォルメして
当時の若者の心を掴んだかも知れませんが、
やはり道場破りは人道に反する「裏の顔」として
隠しておきたい過去の若気の至りなのでしょう。
漫画の中の芦原さんも苦悩していましたが、
道場経営者としても、絶対にやってはいけないこと
だと思います。
やはり双方の合意に基づいた「公開血闘」のような
形がルールか?と。
たぶん、会長も道場破りはしてないと思います。
初めから組織のトップでしたから、
破門も禁足処分も未経験のはずですが…

21 :
>>14->>15
ご指摘、ありがとうございます。
富樫会長は昔から、比較技術論に関心がおありのようですから、
新たに技術書を書くときもそうした視点が多分に盛り込まれるのではないか?と
期待しております。
ブログの展開は、むしろ天才的な人の発想はああいうものだと思ったほうが
良いのではないでしょうか?
ポツポツと気になる部分に目が行って、日々のブログはちょっとした覚書の
積み重ねでしかないものが、あるとき全体が見渡せるようになって一気に系統的な
文章になる、ような感じで…。
ですから、私個人は毎日論文形式の長い文章を書く人よりも、
ちょこちょこメモをとるような人のほうがクリエイティブだと思っているのですが。
佐藤俊一さんの著書の内容は、誰かご存知の人がいたら書き込んでくれると
嬉しいですね(笑)。
佐藤さんは自民党の議員さんでもいらっしゃるし、弁舌は立つ方のようですね。
ですが、やはり顔やキンタマを攻撃「する試合」と「しない試合」とでは
選手が考えることも感情も異なるのではないか?と想像するのですが…

22 :
ID:brM+8gDoOに陰湿な印象をうけるんだがこいつは何者なの?
書き込みがオタクっぽいし気持ち悪い

23 :
>>22さん
ごめんなさいね、マニアなのは確かですが…。
「陰湿」というのは「キャパシティ」の問題かと思います。
もともとが「急所」を狙い・狙われることは太陽の下で陽気に行われるべきことではなく、
社会の闇で密かに為されることが歴史の常識かと思いますが、熟練した達人は、
そうした極限の闇の領域においても心に余裕を持ち得ることが可能なのでしょう。
昔から、体の小さい武道家・格闘家は、体の大きな選手よりも気性が荒く・激しく
なりやすい、それは小さな体で大きな選手と対等以上に戦おうとするために
肉体的・精神的なストレスが大きくて余裕がないからだ、と言われています。
佐藤俊一さんは非常に体の大きな選手でしたから、大沢昇のような
小柄な選手とは心の余裕が、内面のキャパシティが違うのだろうと
推察いたします。
確かに少し喋りすぎたかも知れません。しばらく他の方のレスを
静観させていただきますが、会長の「極める」という論旨から言えば、
プロスポーツ選手や五輪に出るようなスポーツ選手は、スポーツ科学的な知見や
人体構造に関する知識に満ち溢れており、そうした専門的学識は「体を動かさない者」の
専売特許ではないとだけ、述べさせていただきます。

24 :
ちなみに、ブログで会長が絶讚している「ヤン・ゼレズニー」は、陸上競技引退後に
メジャーリーグの試験を受けて遠投は160mの記録をだしたそうですが、
ピッOは130km台だったそうです。
物を遠くに投げるには、45度の角度で投げ放つのが理想らしいですから、
ヤン・ゼレズニーは投げる角度が絶妙で、名人芸を持っていることになります。
野球の投球と槍投げでは、使われる筋肉が違うそうですから、やはりパンチ力も
ヤン・ゼレズニーは然程の威力は出せないでしょう。
突きの理想的なフォームとしてではなく、一般的な身体の開発具合のモデルとして、
仙腸関節の可動域のモデルとして取り上げる分には問題ないでしょう。

25 :

>>20
猫八さん、おはようございます。
御指摘の通り私の勘違いでした。道場破りの件は芦原英幸さんでしたね。
それに漫画の中の話ですし、なんでもあの漫画、梶原一騎氏が随分と脚色したと聞きましたが。
「公開血闘」ですか…なんか血なまぐさいですね。
現代では、空手の強さよりもその先生の人間性が求められているのではないでしょうか。
なので、例え敗れても互いに握手して「勉強になりました」とその場を離れられるような
空手の先生が良いのではないでしょうか。でも…帰ってから血相を変えて猛特訓なんて…
道場経営、運営は、強さ以外の要素が必要ですよね。
古き時代の武者修行は、現代でも可能なのでしょうか?猫八さんはどう思いますか。
会長については…。何かの書物で見たのだと思いますが、鼻のの下に髭を生やし
遠くをみつめてい智的で学者の様な風貌でしたね。

26 :
>>25
鼠猫さん、おはようございます。
勉強不足ゆえ、ご満足いただける回答ができる自信がありませんが、
私個人の考えとして聞いてください。
「強さよりも人間性」というのは難しい問題ですが、基本的には同意します。
特に道場の先生として、最高幹部が絶対的な強さを発揮しなければならない
理由はないと思います。
現実の人間社会においても、空手の突いたり蹴ったりの個人技の強さが
高く評価される環境はほとんど無いのではないでしょうか?
現代の武者修行が成立するのか難しいご質問ですが、
北海道から九州・沖縄まで旅をしながら同じ流派内で稽古をし、組手を行う
ならば、それも武者修行と呼んでも良いのではないかと思います。
あるいは、知人の剣術道場が行っているように、他流の友好団体に出稽古に
行くことも武者修行と呼んでも良いと思います。
どちらにしても、前提としての「友好関係が築けている」ことが重要だと思います。
ただ、あまり色々な所に行って、多くの人と組手・手合わせすることは
強くなるために合理的ではないと思いますし、色々な人と知己を得、
仲良くなれるならば、そちらのほうが有意義かと思いますが…


27 :
すいません、>>26は私、猫八でした。

28 :

>>26 猫八さん
>特に道場の先生として、最高幹部が絶対的な強さを発揮しなければならない
>理由はないと思います。
このように文字化したものを読んで考えると、先生は「絶対的な強さを発揮」できなくても、
それを求めてゆく求道的態度で弟子を引っ張ってゆく姿勢は必要ですね。
こう考えると、「人間性」の中に、一般的人間性と空手道的人間性とを考える必要
があるのでしょうか。
武者修行についてのお考えありがとうございます。
「友好関係が築けている」こと、同感です。
ここでは、猫八さんとも「友好関係」で交流したいと思います。

29 :
>>28鼠猫さん
色々な道場が現実に存在しておりますし、館長、総裁、会長、最高師範、なんでも良いのですが、そうした道場の顔の先生が
「絶対的な強さを持っている」ことを謳っている道場も今でも存在しています。入門を選ぶのは稽古生のほうですから、
求められていない道場は必然的に淘汰されるということだと思います。
その意味で、芦原さんのように、愛媛にビルを建てた後でも、夜の盛り場で喧嘩を繰り広げたような伝説の先生に憧れる生徒がいても
おかしくはないと思います。一応は取り繕った礼儀・礼節の裏側に、腕力で他者を制圧したい欲求を隠し持っているのが
武道を納める人間の本性ですから。綺麗事を言ってはいても。
ですから、「ウチの先生は他のどの流派の先生にも負けない強さを持っている」という大人気ない?ロマンは、何も空手や武道に限った話ではなく、
舞踊や茶道といった文化活動の世界にも存在しますし、人間としての普遍的な現象だと思います。
「一般的人間性と空手道的人間性」は難しすぎて解りませんが、「人間性」というものを「人間であるがゆえの不可避な性質」だと考えた場合、
「嫉妬」や「憎悪」といった所謂「不道徳的」な感情も、正しく「人間性」であり、そうした生徒の人間的な感情を上手くコントロールすることも、
道場の先生には求められるように思います。
武者修行に関しては、勉強不足なのですが、元々の江戸期の武者修行は、支配階級(土地と権限の所有者)が武士であったことから、
武術の腕を磨くことが仕官に繋がるということで、どこの誰を負かした、何人負かしたといったことが、食い扶持に繋がる大義名分が
あったのだと思います。単なる純然たる「技芸を磨きたい」という「極める」目的ではなかったはずです。それが、空手バカ一代や
芦原さんの頃の「どこの道場よりも強い」といった、まるでデパートで品質の良い洗濯機を選ぶような宣伝感覚に
なったのは、正しい意味での武者修行ではないのでしょう。
現代では、資本階級も武士階級ではありませんし、武術の腕が立つという理由で就職できる企業は実に限られています。昔の武士のような
「武力による侵略」とは別の方法で、武術家は財力を得ていかねばならないからです。

30 :

>>29 の猫八さん
空手的人間性、私も今ひとつイメージできていないのですが、空手の指導の過程での弟子に対
する態度に現れてしまう、その指導者の根っこ的部分ですかな…
とても厳しいのに、いつもキツク怒鳴られていても、時には殴られ蹴られていても、それでも空手
の先生として魅力的で嫌になったりしないで、尊敬できるそんな人物の人間性、そんなイメージです。
趣味で空手を、護身の為、ダイエットの為、楽しい汗をかく為などの目的でやるのは自由ですが。
自分の道場をもって他人に教えるとなるとそうはいかないのでしょうね。
道場としての目的、方針、理念などを前面に打ち出す必要があるのでしょう。
ところで、無門会の方針や理念を教えて頂けますか。
後、会長の人物像などを教えて頂けると嬉しいです。

31 :
>>30鼠猫さん
申し訳ありません。私は無門会の広報部長ではありませんので、
そういった部分については実際の道場にお尋ね下さい。
私も色々なものを学び、色々な人と交流した結果の私個人の私見をお話している
部分があるのでしょう。
道場ないしは流派としての見解は、ブログやホームページ、もしくは
道場に直接お尋ね下さい。

32 :
自演して楽しいのか?

33 :
>>32
(^O^)知らんw
楽しませてもらってる、無門ファンのチミも語りなさいな、怨念はブログによろしく
チミも逐一チェックしとるのだろう、自演は君も得意だろうがなwww

34 :
猫八を名乗るID:brM+8gDoOってよく携帯でこんなキモイ長文書けるよな
>>32の指摘するように自演ってのは俺も思ったw
携帯野郎がこの後同じIDで現れなければ自演だろうな

35 :
>>31 猫八さん 
無門会のホームページを見てみましたよ。
「…究極の武道空手を求めて…」だそうです。
なんか、カッコイイですね。
>>32 殿、この「鼠猫」は猫八さんの自作自演ではありません。
私は猫八さんの人なりをもう少し知りたく、ここで交流しているのです。

36 :

>>29 の猫八さん
武道空手の指導者の人間性について考えています。
先ずは、武道についてからです。
大学のサークルで空手をやっていた頃、空手は武道だと先
輩に教えられました。
でも、その先輩は武道とは何か、は教えてくれませんでした。
また、私自身も武道とは何か、を考えずに武道は武道である、
と思い満足していました。
猫八さんは、武道とは何だ、と思いますか?

37 :
>猫八を名乗るID:brM+8gDoOってよく携帯でこんなキモイ長文書けるよな
PCから携帯に転送してるんだろw

38 :
>>37
そんなわざわざ転送してまで書き込む内容かよwww
俺から言わせりゃ>>33もこいつの自演だろうなww
もう2度と同じIDじゃ出てこれないだろうなww

39 :
>>38
(^O^)君はダオちゃんなのかいWw

40 :
汚ねえ安価つけてんじゃねえよ自演野郎
ID:brM+8gDoOでもう一回書き込んでみろよww
お前あまり2chに詳しくないみたいだけどIP一緒だぞwwwwww

41 :
>>40
あのねえ、私は>>9からずっと書いてなかったよおぉ
??(゜Q。)??なんか困ることでもおありですかぁ?

42 :
自己責任という前に、添付した私のメルアドに返信せずに個人情報を公開したことについて何らの釈明をしていないのは何故ですか?
コンピューターの使い方に不慣れだということは何の説明にもなっていませんが。
私はそちらにお送りしたメルアドに返信してほしいと願っているのですが、あなたの空手の記述に何らの誤解もしていないと思っておりますがね。
誤解があるなら指摘してもらえますか?
私もM会という空手団体に所属していますから、そちらの団体に対して誤解や曲解をしているならば訂正しなければならないと思っているのですよ。
Posted by 西丸典秀 at 2012年05月25日 01:42

43 :
おいおい、「誤解、曲解をしてる」→つまりは「お前は間違っている」という侮蔑を私に与えておいて、その大事な部分に触れないのはどういうわけですか?舐めてるのですかね?
一番重要なのは、あなたのバソコンの知識では無く、私に言いがかりをつけたということなのですよ。
Posted by 西丸 at 2012年05月25日 10:27
私の所属しているM会と、そちらの団体とでは違う部分が大いにあるのでしょう。
私のどこが「誤解、曲解、勘違い」なのかあらためて伺います。どこが「誤解、曲解、勘違い」なのでしょうか?
Posted by 西丸 at 2012年05月25日 19:25

44 :
私はそうは思いませんね。
ガガの「私はこうなるために生まれた」に対比されるべきは「私はあRために生まれた」とか「私はそうなるために生まれた」ですよ。
つまりガガの歌詞は全て達成してしまった者が達成した立場から歌い上げたものです。
それに対して「あRために」とか「そうなるために」というのはまだ達成していない者が想像を現在の立場から歌ったものです。
常識的に言われているようにガガの成功は「類い希なる才能」によって成し遂げられたと私は思うものであり、唐突に精神力なる言葉を持ち出す自由びと氏の思考には賛同できかねます。
ただ、徒に批判しても無益ですから、是非とも「精神力の養成を促す指導」でガガのように世界中に評価されるアーティストを育て上げてみてください。
そうすれば、それこそ「類い希なる上達論・上達法」だと世界が認めると思います。
Posted by 西丸 at 2012年05月25日 05:39

45 :
こんにちは。
私も南郷先生と直接お話がしたいのです。
南郷先生の電話番号を教えてください。
実際にお話した上で、「キミも書籍をものしたまえ」と言っていただけるか否かは私の実力次第ですが。
宜しくお願いいたします。
Posted by 西丸典秀 at 2012年05月23日 15:09
 
 残念ながら…住所も電話番号も知りません。
 頑張って探してみて下さい。
 縁があれば〜出会える!でしょう。


Posted by 自由びと at 2012年05月23日 23:00
私の名前は実名です。それに対して、自由びとというのは偽名ですね。
私は真面目な問合せをしたのですが、どうして添付した私のメルアドに返信せずに、私の個人情報を不特定多数に公開したのですか?
あなたは本当に大学の教育学科にいたのですか?配慮がなさすぎます。失礼です。しかも自分の実名は相変わらず隠したままで。
それに対してどうお考えですか?あなたの所属する玄和会に直接に足を運んで抗議する考えも持っています。
Posted by 西丸典秀 at 2012年05月24日 01:20

46 :
おや?ブログ主の承認なしに自動的に公開するように設定したのですね。驚きです。
あなたが連絡先を知らないとか、縁があるや否かといった話とは別次元の問題ですから。私には理解不能ですが、南郷先生に対してあなたが思った「裏切られた」との感情が、その暴走をさせているのだと判断しています。
Posted by 西丸典秀 at 2012年05月24日 02:03
私の「西丸典秀」というのは実名なのです。
そして「心に青雲」ブログ主の「都築詠一」というのも、「天寿堂整復院」の愚按亭主の「稲村正治」というのも実名です。
どうして自由びと氏だけ自分の実名を隠したまま、平気な顔でものを言えるのでしょうか?
せめて私のメルアドにだけでもシッカリと答えてもらいたいものです。
Posted by 西丸典秀 at 2012年05月24日 06:24

47 :
ほほー、私のコメントを読んで承認制にしたようですな。
昨日の15時に投稿してから、私が見えないところで自動公開にしたり承認制に切り替えたりしてるだけで、「仕事で忙しいから今日の夜中に返信します」との一言もないことに不信感を募らせています。
たしかに、どんな仕事をどんな時間帯にやっているかは人それぞれですから、空いてる時間帯が何時なのかも人によって違います。ですが自由びとさんは「塾講師」をされていると公言されていますから、
昼間眠って夜中働く労働時間帯ではないと考えてよいでしょう。返信しないのは、時間がとれないからではなく、私を小馬鹿にしていると考えて良いと思われます。
釈迦に説法、自由びとさんもご存知のように、戦時中は自由な思想も発言も許されませんでした。軍部の監視下で、単一・一様な思想を信奉することしかできなかったのです。その経験を踏まえての
日本国憲法の「思想の自由、信教の自由」です。つまりは、学問したい人間は戦争中は迫害されたのです。
日本には「和して同ぜず」という優れた諺が存在します。仲良くすることは相手と同じだということではないという極めて当たり前のことです。信頼関係(ラ・ポール)を築くために「相手と同じふりを
する」コウモリまがいの自己を演じる必要は日本には無いのです。私は、そんな「同ずることが和すること」などというテクニカルな問題では無く、誠実に自己を伝え相手を受け止めることが信頼関係(ラ・ポール)に繋がると信ずる日本人なのです。
Posted by 西丸典秀 at 2012年05月24日 14:00

48 :
失敬、書いている途中で投稿してしまいました。パソコンでの投稿には今ひとつ慣れることができずにいます。
上記のように、「和して同ぜず」という日本人として・江戸っ子としての教育を受けてきた私ですから、「同ずることが和すること」などというテクニックを使うことは出来ません。
当然に「change of the place」という玄和会の標語とは異なる見解を持っていますが、当然に「人間として、話せば解かる」と思っています。
南郷先生が「自分と同じ人間に会いたい」「自分が話す声を聞きたい(デリダ)」というタイプの人物ならばそれまでですし、私もそんな人間と会いたいとは思いません。戦時中に逆戻りなどしたくはないのです。
自由びとさん、あなたの人間性、常識的な判断を期待しています。
Posted by 西丸典秀 at 2012年05月24日 14:08

49 :
私は西○典秀(ソクラテス)様が所属しているという東京弁証法研究会の西○典秀氏へ、
2ちゃんねるで虚偽発言、他人のハンドルネームを無断で騙るという行動を繰り返していると抗議しました。
それに対する西丸氏の返答は「そんなものは知らない」ということでした。
組織の最高責任者として、組織の一員が虚偽発言、他人のハンドルネームを無断で騙るということを繰り返した
ことを謝罪するのが当然であり、それがソクラテスではないかもしれないが西丸という名前が出されている以上は
自分に出来るだけのことはしてみる、という対応がマトモな社会人でしょう。
ところが西丸氏は東京高専という一流高専を卒業しながら、乞食のように働きもせずにいたのでしょう。
「自分に非は無くとも組織のために謝罪する」という当然のことが出来ずに、最高責任者とはふんぞり返ることだと誤った認識を育んでしまったのでしょう。
私は、哲学云々いいながら何も問題を解くことが出来ずに、他団体の人間に迷惑をかけるばかりの西丸氏および東京弁証法研究会に抗議いたします。
何も勉強していないのに、知ったかぶって勉強している相手と対等に語り合おうとするばかりか、
虚偽発言の連続、他人のハンドルネームを騙って別の他人への誹謗中傷という人間性がカスであることを見せ続ける憐れな西○典秀(ソクラテス)。
それはあなた様の人生にとっても喜ばしいものではありません。西○典秀(ソクラテス)はダメなニート。
日本の哲学は他の多くの団体が担ってくれますから、東京弁証法研究会つぶれろ。というかつぶれている。

50 :
横から失礼します。
「行為の意味」というのは興味深いタイトルですね。素朴なご質問ですが、自由びとさんはこの宮澤章二さんの詩がお好きですか?
「R」の投稿を削除しても「地獄」の投稿を削除なさらない「行為の意味」は、ご自分の切り返しの文章への満足感ではありませんか?
Posted by逃亡玄和=西丸典秀 at 2012年07月31日 06:08

51 :
失礼、書いている途中で投稿をしてしまいました。
もしも自由びとさんが言っているような「互いを益する語り合い」を
求めるならば、「R」の投稿とともに「地獄」の投稿を削除され
るのも「優しい心づかい」なのでは、と考えます。「地獄」の投稿と
ともに、ご自分の切り返しの文章を掲載したまま「互いを益する語り
合い、勉強」を説いても如何なものかと思われます。他人も投稿しづ
らいのではないでしょうか?
ちなみに私は、この宮澤章二さんの詩が好きではありません。 何か変
だし妙だなとの直感の理由を再吟味してみましたが、簡単に一言で述
べるなら「像の厚み」という南郷さんと同じ言葉になってしまうよう
です。
結局のところ、詩は好き嫌いなのでしょうけれど。
Posted by逃亡玄和=西丸典秀 at 2012年07月31日 06:27

52 :
418 :Y2K:2012/08/01(水) 09:04:15.17 ID:6skxGZD10
そもそも現実社会なら、無職の中年男が決して安くはない針灸学校の学費をどうやって調達できたのか、誰しも疑問に思うだろう。そしてそこに不信感を感じたら、そういう人物と関わるのは避けるだろう。
だが顔が見えないネットだと言葉だけで判断してしまい勝ちになる。木嶋香苗の被害者達もそうだった。
ネットでこれだけ嘘を吐ける者は現実社会では犯罪者だと思った方がいい。
ソクラテス西○は日本哲学会会員だとも言っていた。彼が「東京弁証法研究会」なるブログを始めた頃だ。
だが日哲の会員名簿に西丸典秀という名前はない。

53 :
437 :名無しさん@一本勝ち:2012/08/01(水) 18:38:56.82 ID:jcMiIWrX0
実は玄和経験30年で6段の西○典秀大先生!教えてください!
公相君大の型における最初の動作は何の意味ですか?
鷹舞という型の名前の由来を教えてください!
五段審査の内容を教えて下さい!
それから、西丸先生が参加された、今年のヘーゲル学会の会場の教室は、平坦だったか階段教室だったか教えてください!
ヘーゲル学会懇親会のテーブルが丸テーブルだったか角テーブルだったかも教えてください!
ぜひぜひよろしくお願いします!

54 :
537 :名無しさん@一本勝ち:2012/08/06(月) 21:17:52.09 ID:MkBo99yF0
>>535
そんな事より俺達が気になるのはお前の剥げて貧相な面だ。
フェイスブックはやめたようだが、やっぱり自分の顔が恥ずかしいのか?
男は40になったら自分の顔に責任を持てと言うが、西丸典秀の「あの顔」は誰が見ても漢の顔ではない。
人からクスッと笑われる低俗な顔だ。
先ずはその事実について弁明しろ。
538 :名無しさん@一本勝ち:2012/08/06(月) 21:22:18.39 ID:MkBo99yF0
なあ西○。あの禿げ面は誰が見ても醜いものだ。
今は禿げに利く薬もあるそうだが、お前があの醜い禿げのままでいるのは何故だ?
ネットで醜い面を不特定多数に人に見せるのは悪い事だと思わんのか?
539 :名無しさん@一本勝ち:2012/08/06(月) 21:32:15.63 ID:MkBo99yF0
>やはりプロパガンダなら、他団体を批判することで、批判してる自流の
レベルが高いと思わせるのはどうかな?
西○。
そういうお前は玄和を批判する事で批判している自分のレベルが高いと自己満足している。
だが一つだけ隠せない事実がある。
お前の緩んだ体型と力んだ姿型、そして人からクスッと笑われる低俗な顔だ。
顔は男の履歴書と言うが、少なくとも玄和は写真ではお前のような「人からクスッと笑われる」みっともない画像は出していない。
富樫ブログといい、フェイスブックといい、あんな醜い姿を世間に晒せるお前の認識は極めて低劣だと言わねばならない。

55 :
25 :名無しさん@一本勝ち:2012/07/08(日) 21:23:25.25 ID:C/nxX3uQ0
>西丸典秀=禿げキモのソクラテス 9/8(月) 11:25
毎月楽しみに読んでいます。私は初見先生の武神館で伝統武術を学んでいる者ですが、最
近、日本武術史研究家の平上信行先生に武術史について問い合わせたところ「初見先生の
師匠の高松先生が正統に伝承したのは高木揚心流だけであって、残りの8流派は高松先生
が勝手に創作したものである」と発言されました。
「武術史研究家」の肩書きをお持ちの先生が不用意に他流派の伝承の不当性を発言された
なら相手方にも失礼ですし、ご自分の「武術史研究家」の名声にも泥を塗るものだと思わ
れます。「秘伝」誌上での事実確認をお願い致します。

26 :名無しさん@一本勝ち:2012/07/08(日) 21:29:04.75 ID:C/nxX3uQ0
東京高専出身の西丸典秀(45)は
あほだけあってだれかれかまわず「問い合わせ」をするみたいだなw
自由びとにも問い合わせwww
それにしても武神館でもやってたのかよwww
武神館→無門会→玄和会→無門会ってか?

56 :
>>41
携帯から2chとか今時珍しいお方ですねぇ
その猫八を語る人物が携帯連投をした後、あなたは現れるみたいですね
そして猫八を語る人物は同じIDで現れない
別に私は何も困りませんが、不快な書き込みを見たら注意したくなるのは当然の事でしょう
あなたは何故私に絡んでくるんですか?
きっと答えはあなたが不快な書き込みをする人物だからでしょうね

57 :
>>56
おばんです、貴殿もスレをご活用ください、痛み入りますw

58 :
>>57
分かりました。>>42-55は調べてみると無門会を名乗る他スレ荒らしみたいですね
これについてはどう思われましたか?

59 :
>>58
私にはさっぱりでw
>>1の名前を見てもらえたらですが、もし仮に私が自演するなら猫で増殖しないわけです。
とりあえず無門に関するトークならいいかと思います。

60 :
凄いですね、荒らしのレスが突然に…
私は正直、会長の技術書完成に向けての援護射撃になればと思って書いているだけですから、ここを読んで会長が何らかの
インスピレーションが湧けば目的は成されたわけです。
玄和会という団体さんは凄いですね、手段を選ばず他団体のスレッドに荒らしコピペを貼り付けまくるなんて。
私はみなさんからの建設的な意見が出されることを望んでいましたが、大変に残念です。玄和スレの
方々にも迷惑行為は止めていただきたいと思います。

61 :
もとはと言えばお前が玄和スレを荒らしたからだろ
悪いけど猫八には消えてもらいたい
切実に

62 :
↑玄和会の人、ご自分のスレッドを盛り上げるよう努めることが建設的な態度かと思います。
ご自分の流儀に話題がないからといって、他団体のスレッドを荒らしまくるのは感心いたしませんよ。無門会の場合、
猫足立ちの攻防についてだけでも、色々と語り合う話題が豊富なのです。そうした、宮城長順から山口剛玄、大山倍達、
そして富樫会長と繋がってきている歴史性から、体のバイオメカニクス的問題、空手としての術技の問題まで多様で多彩なわけですから。
荒らす理由は色々とつけられるのでしょうが、書く内容が無いからと言って他スレを滅茶苦茶にするのは
本当に良くないですよ。

63 :
俺は無門会だけどなんで玄和会の人だと思ったの?
わざわざ玄和スレに行った事はないが、そのリークを読めばお前が玄和スレを荒らしたのは明確だけどな
とりあえずお前の書き込みは読者をムカつかせる才能があるからもう二度とレスしないでね

64 :
↑荒らしコピペだけで「どちらがどちらを荒らした」などと即断できる短絡的・単細胞な人間は玄和でしょう。
無門会の人間ならば、一体、何事が起こったのか見当もつかずに、ただビックリするばかりでしょう。
良識のある人間ならば、風評だけで何かを速断して決めつけることは無いからです。それこそ、「自演」「やらせ」といった
可能性が無数に存在しています。
まあ、暫くは書き込まずに静観させていただきます。

65 :
鼠猫さん、
>>63氏は間違いなく無門会の人間ではありません。無門会には、このような生意気で乱暴な口をきく者はおりませんから。
相手の言動がその場にそぐわぬと判断し、退場を促す場合でも、「申し訳ありませんが、席を外していただけませんか?」との
礼節を保った発言をするはずです。
「お前のレスは読者をムカつかせる才能があるから、もう来るな」などとは言いません。
というわけで、暫く静観させていただきますので宜しく。

66 :
前スレに有名荒らしが貼られてたけどそれってお前ちゃうん?
静観するって言ったんだからずっと静観しとけやこの無門会の恥晒しが

67 :

>>60 >>64 の猫八さん
>玄和会という団体さんは凄いですね、手段を選ばず他団体のスレッドに荒らしコピペを貼り付けまくるなんて。
>荒らしコピペだけで「どちらがどちらを荒らした」などと即断できる短絡的・単細胞な人間は玄和でしょう。
↑ 私は玄和会を知っているし、玄和会の人も知っていますが…
  ここにコメントを書き込むほどの暇人はほとんどいません。
  いたとしても、余程の物好きか、変り者か、天才的狂人か、
 狂人的天才か…で、組織における一般的な存在ではありませんよ。
 まあ〜猫八さんも、過去にとらわれず、明るく未来をみつめ、
 私と一緒に今を思いっきり全力でいきましょうよ!

68 :
>>67鼠猫さん
いいえ、玄和会さんは大学生の部活動が中心のようですから、けっこう時間の余裕があると思います。
アルバイトをしたり酒を飲んだり、それもまた青春ですから。
鼠猫さんのご質問は、どーも玄和会的だと思ったのですが、やはり玄和会の人でしたか。芦原さんの道場の人が
「大学で武道概念を教えてくれなかった」なんて考え方をするとは思えませんしね。
「一空手職人」であることを謳った芦原さんにとって、空手が武道でも格闘術でも余り関係なかったでしょうから。
空手を武道概念で捉えようと、格闘術概念で捉えようと、そこに人格形成の要素を盛り込んでいくかは
それぞれの先生のお考えだと思います。
鼠猫さんのように「あるべき武道指導者とは?」という理想像を先入観として持って入門した場合、理想像と現実との間で苦しむ
ことがないか心配です。私は今日は仲間と合流して、剣術の稽古に出掛けますが、師範は酒も煙草もたしなむ方ですので、
そこに存在している師範を丸ごとそのまま受け入れます。「真の武道指導者はこうあるべき」との自分の理想像を
目の前の師範に押し付けたりしません。
そーそー、武者修行の話ですが、各地で開催されているオープントーナメントに出るのも武者修行と呼べるのではないでしょうか?
無門会の大会に他団体の方が出場するのも武者修行と呼べると思います。会長が極真の試合に出たのも武者修行でしょうから。

69 :
だから
文体が
同じだっつーのw

70 :
>>67
あなたのレスを見ていると随分玄和会への私怨を感じますが何かあったのですか?
あなたを諭そうとした鼠猫さんを玄和会的と評するあなたの姿勢には第三者の私も違和感を感じます。
あまりそのような執着は無門会の人間としてみっともないですからおやめになるべきかと思いますね。
剣術は結構ですがお盆休みに稽古なんて随分と熱心な方ですね。
武道を嗜む人間なら実家でお先祖様に手を合わせた方がいいと思いますよ。
あなたの仰る仲間というのはそういう日本の伝統文化を蔑ろにして稽古してるんですか?
実際柔道の講道館本部も合気会本部も今はお盆休みでしょう。
私の知る限り都内の公共施設はお休みなんですが、よろしければどのような剣術を学ばれているのか教えて頂けませんか?
私はお酒は薬と考えてますが煙草は武道家には有害だと思いますね。
つまり、なんだかあなたの書き込みは全て嘘臭いんですよ。
薄っぺらいというか、静観するといいながらすぐに書き込んだり一貫性がない。
もう出て行きなさい。不愉快です。

71 :
↑レスがずれました。
>>68の人宛てです。

72 :
>>70
玄和会に私怨など持ってはおりません。単に玄和会には玄和会特有の思考癖があるだけです。武道をたしなむ人間として
相手の動作や言動で、どちらの流儀なのか判断できるようになっているだけです。玄和会という団体さんは自流の稽古や大会は非公開
で書物などでの言論活動に特徴がありますから、それを怪しからんとは思いませんが、他団体は他の考え方をする所が
多いということを申し上げただけです。
煙草について体に悪いことは周知の事実ですが、現代では嗜好品として定められた場所で喫煙する分には問題ありません。
その範囲内で喫煙されている方を私がとやかく言うことは出来ません。師範のご自宅にこちらから教えていただくために
押し掛けているだけですし、師範がご自宅で煙草を吸うことを止める権利は持ってはいません。
>>70さんも会社勤めをしているならお分かりでしょうが、社長や部長から仕事の教授を受けるためには、喫煙スペースで
ご一緒する場合もあるのですし、禁煙を強要しようものならば即窓際へということもあるのです。それは武神館の初見宗家の
高松師匠が大変なヘビースモーカーだったことでもお分かりでしょう。
鼠猫さんが玄和会なのは承知しておりましたが、氏が求めているのは「あるべき未成年者の指導者とは?」ということだと思います。
私が通う道場は子供の入門を許可していませんし。日本武術は神道系が多いですから、必ずしも仏教ではないでしょうが、
私個人の先祖ではなく、一門の流祖に感謝する日ですよ、今日は。
他人の行動を一々規制し、制限していこうとする所が、正に玄和会的で私の嫌う所です。

73 :
>>71さん
私の知り得る限り、無門会では「空手をやるなら仏教を信仰しろ」といった思想的強要はありません。日本国憲法の
「信教の自由」に基づいて、神道徒でもクリスチャンでも空手を学ぶことが出来るはずです。玄和会とは違います。
もちろん、伝統的かつ優れた文化として仏教や神道、キリスト教などを学ぶことを推奨するかも知れませんが、
強要することはないはずです。
私は「互いの信頼関係、友好関係」が非常に大切だと思っていますから、実際に道場でお会いして、暫く稽古の取り組み方や視線を
見せていただいて、始めて友好関係や信頼関係は生まれます。
鼠猫さんのように「では私も友好で」という言葉を用いれば友好関係が築けたと思うのは、学生さんか玄和会だけでしょう。
現に鼠猫さんは、私が予想したとおり、即座に寝返っています。
この「友好で」と語りながら一方的に質問ばかりしてきて、最後は「天才的変人」との裏切り行為を行うのが玄和です。
普通の人間が見れば、「諭している」などとは反映しません。玄和の同朋同志でなければ。
>>70さんが日本武術と神道との関わりも知らずに「武道をやるなら仏教」なんてことを語りながら
「嘘」とか「薄っぺら」という中身の無い言葉を平気で使えるのが玄和会の特徴です。
今後もまともな討論などできずに、迷惑コピペを貼り付けてくることでしょう。
みなさま、玄和会の迷惑行為はお忘れになって、無門会に関する話題をお楽しみ下さい。

74 :

>>68 :猫八さん
>大学生の部活動が中心のようですから、けっこう時間の余裕があると思います。
>アルバイトをしたり酒を飲んだり、それもまた青春ですから。
↑ そうだ!としても、彼らがここ2チャンネルを読むことはあっても書きこむことは無いでしょう。
>「あるべき武道指導者とは?」という理想像を先入観として持って入門した場合、理想像と現実との間で苦しむ…
↑ これは、他人に求めるものでは無く、自分自身に求めているのです。なので、「理想像と現実との間で苦しむ
 ことは特に無いです。これは、自分の学生時代を振り返って、どう〜頑張っても好きになれなかった教師を
 思い浮かべながら考えて書いていたのです
>各地で開催されているオープントーナメントに出るのも武者修行と呼べるのではないでしょうか?
 ↑ そうですね…でも、武道ということは、「ルールに拘らず生命を賭けて闘う」的ものをイメージするりで、
   団体ごとにルールの異なっているオープントーナメントというのは、どうなんでしょうね。
   参加することで、究極の武道空手の探究に役立つのでしょうか?

75 :

>>72-73 :猫八さん
>玄和会に私怨など持ってはおりません
↑ 本当にそうですか!?
 以前から、私も >>70 殿同様に>随分玄和会への私怨を感じますが<、なのですが…
 その証拠に、何か気に入らないコメントを書かれると、すぐ「玄和会」のせいだ!的に書いていますよね。
>現に鼠猫さんは、私が予想したとおり、即座に寝返っています。
 ↑ 「寝返った」のでは無く、私の知る範囲の事実を書いたのですが…
>一方的に質問ばかりしてきて、最後は「天才的変人」との裏切り行為を行うのが…
 ↑ この言葉で、「天」が「ちゃん」にした仕打ちを思い出しました。正に↑の通りでした。
>「嘘」とか「薄っぺら」という中身の無い言葉を平気で使えるのが<「ソクラテス」>の特徴です。
↑ 正しく書き直しておきましたよ。
>今後もまともな討論などできずに、迷惑コピペを貼り付けてくることでしょう。
 ↑ 「Rッコ」、「R」…と幼稚園児的意味不明なコメントを貼り付けていたのは誰でしたっけ?
なんか〜>>72-73 の猫八さんは、御自分のことを書いているようですね。
最後に、「究極の武道空手を求めて」いる人なら、タバコはよくないと思いますよ。
私は学生時代に遊びで、ほんのちょっと吸っただけだったので、タバコの害は実感できませんが…。
先輩が「タバコを止めたら長時間練習しても息がきれなくなった」とか、別の先輩は「タバコを吸い始めたら
息が、すぐあがるようになった」、とか言っていました。どちらも高校時代のサッカー部の先輩です。

76 :
>>72-73
あなたはちょっとおかしい人みたいですね。
あなたの家には代々伝わるお墓はないのですか?
神道だろうが仏教だろうがキリスト教だろうが、普通の日本人ならお盆にお墓参り位行くでしょう。
私が疑問に思ったのは、日本人の大半がそうするだろうし武道場も一般的にはお休みなのに
なんであなたは仲間(笑)と一緒に剣術の稽古に行くのかなって思っただけですよ。
あなたの仲間もそういった日本の伝統的な習慣に無頓着なんですか?
あなたの師匠も弟子がお盆休みに遊びに来るのを認めるんですか?
おかしいですよね。普通なら親族と過ごす時期ですよね。
どうせあなたの発言は嘘だって事は分かってるんですけどね
だって私はあなたに対し、どのような剣術を学ばれているかを聞いたんですよ?
あなたはそれに答えられず、私を学生か玄和会と決めつけてよく分からない事を書いてますね。
過去に何があったか知りませんが、無門会の人間ならもっと論理的で相手に失礼のない文章を書きましょう。
あなたの書き込みは支離滅裂です。
誰かが上で書いてましたが、あなたの書き込みはすごく不愉快です。

77 :
猫八の玄和コンプはひどいな
玄和って確か宗教拒否してなかったっけ
なんで自分の気に食わないレスが全部玄和なんだよwwwwwwwww

78 :
拾ってきたけど荒らしの正体はこいつか?
473 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2012/08/02(木) 16:30:20.70 ID:ZKzsaBEU0 [10/16]
玄和スレに居ついている玄和粘着キチガイ男通称「猫八」とは
多数のハンドルネームを持つ。猫八はその代表(ソクラテス氏、蘇氏、ニセ椿w氏、中立派氏、天氏etc)
かつて「猫八の部屋」「東京弁法研究会」というブログを立ち上げたが消した。
生活保護受給者で、かつては携帯電話からのみアクセスしていた。(今はスマホとネットカフェらしい)
他人のハンドルネームを騙ること、嘘をつくことなどに全く罪悪感を感じない。
仕事などを訊かれるのを極端に嫌う(生ポ受給者とすぐにバレるので)
美術館の入館料さえ知らず、なでしこジャパンの決勝の時間帯もくだらない話題を書き込むなど、
常識人とは感性も何もかもが違う。
武道の知識は中級武道オタク級。
高専時代に無門会で学ぶ。
武神館にもいたと自分で言ってるが実力は大したことはない。
玄和会は二ヶ月の体験入門で挫折、その後に身体を壊して生ポ受給になった模様。
高岡氏に心酔しており彼の専門用語を文脈と関係なく使用する。
脳科学者の茂木健一郎にもコメントしているがコメントが気持ち悪い。
基本的に他人を見下すのが好きだが、知識がないため直ぐにメッキが剥がれ、バッシングを喰らう。
文体をたまに変えるが文面は常に特徴的で言っていることの支離滅裂さからすぐに
猫八であると特定されるあたりが浅薄さ炸裂。
批判されまくると下劣コピペを連投する。
その目的は自分が批判されたレスを流す為と容量オーバーでdat落ちさせる為である。
一日中2ちゃんに書き込める環境である。
無門会スレでも玄和会の話を延々とする。
ニートか?と指摘されると知ったこっちゃないとシラを切る。
たまにIDを変えて別人になろうとするが書いてる中身は同じなのですぐバレる

79 :
>>78

あなたのやってることも単なる荒らしで煽りにしか見えませんよw

80 :

国立高専卒なら手に職を持ってるだろうに、40過ぎて鍼灸学校通うとか、それでも無職とか、
高専は中退、鍼灸は資格試験に落ちたんだろうな。

81 :
>茂木健一郎にもコメントしているが
生活保護を受けるのは宿命でした。
でも今はそれが使命だと思ってます。
西丸典秀ブログ「心に下痢便」より


82 :
>>80-81
レスの内容がモロ玄和w
学歴だとか職業を話題にしてる段階で判断できる。
これも南郷を始めとした上層部の指示によるもの
だろうな。
哀れ玄和、南郷とともに死す

83 :
↑学歴や職業について何も反論できない所がモロ西○w
>高専は中退、鍼灸は資格試験に落ちた
>生活保護を受けるのは宿命でした。
>今はそれが使命だと思ってます。
哀れ西○、生活保護打ち切りとともに死す



84 :
個人情報の反論ってw
やっぱり玄和、それも主力の大学生w
凡才的変人の大学生w

85 :
もう
そうゆう話いいから
みんなが知りえた他の武術と無の比較とか
可能性とか有効性とかで盛り上がろうよ
このなかで日拳詳しい人いる?
オレはもと無のオッサンなんだけど
日拳の波動突きと無の人差し指の第2間接からあてる突きについて
どう思う?

86 :
先ずはお前はどう思うのか言え

87 :
>>85
他人に問いかけておいて、そのレスを全く別の意味に捻じ曲げてスレを荒らす。
西丸典秀の典型的なやり方だな。

88 :
>>84
ということは、
>高専は中退、鍼灸は資格試験に落ちた
>生活保護を受けるのは宿命でした。
>今はそれが使命だと思ってます。
これは否定できない事実な訳だ。


89 :
>>85
良いですね、私は日本拳法に詳しくありませんから、ネットで調べながらの「可能性」を言わせてもらいます。
体の使い方なんかの「比較技術論」から「もし試合ったら、というシミュレーション」まで色んな意見があると思います。
それとは別に、日本拳法の歴史とか組織などにも興味ありますから、答えられる範囲で構いません、ご意見を頂けますか?
ちょうど今、仕事ですから、終わったらチョコチョコ書き込みますね(笑)。


90 :
>>87
無門会の人は余り「問いかける」という表現はしないんですよ。会長の「教えない教え」も影響してるのでしょうが、
独立した個人として自分の見解を持つことが当然だという姿勢の人が普通ですから。
誰にも問いかけられていないのに難癖つけていくのは玄和会的ではあっても無門会的ではありません。
社会常識をわきまえて下さい。

91 :
>>86-88さんは明らかに玄和の人ですね。普通の人はこういう思考の仕方をしないのです。
「問いかけておきながら」「別の意味に捻じ曲げ」これで「言ってる中身」が理解できる人がおりますか?いないでしょう?
この「問いかけ」に「自分から」という修飾をつけても変わりません。単に「悪いのはお前だ」という気分を言い表したに過ぎません。
これが玄和会の特徴なのです。
それに対して>>85さんは「日本拳法と無門会」という具体性を語りました。この人は玄和よりも信用できる人物でしょう。
私も心許ない知識ながら、>>85さんのお相手をさせていただきます。できればコテハンをお付け下さい。

92 :

>>91 猫八さん
>>85
>もう
>そうゆう話いいから
>みんなが知りえた他の武術と無の比較とか
>可能性とか有効性とかで盛り上がろうよ
と、言っているではないですか!
だから、 >>91 の猫八さんも
>普通の人はこういう思考の仕方をしないのです。
>これが玄和会の特徴なのです。
>玄和よりも信用できる人物でしょう。
↑ なんて〜なんでもかんでも「玄和会」…、と、いうのも止めましょうよ!
 ここは、「無門会スレ」ですよ。言葉はチャンと選びましょうね!

93 :
>>92鼠猫さん
私は基本的に、他団体の稽古や試合、思想に対して批判的発言をすることが悪いことだとは考えていないのです。
もちろん単なる誹謗中傷や個人情報をあげつらった手段を選ばない罵倒なら問題ですが、真面目な研究に基づく真剣な発言ならば
先行研究に対する批判はあってしかるべきだと思っています。
もしも鼠猫さんが富樫会長の「空手とは何か」という雑誌連載を読んでいたならば、
会長の「南郷理論の欠点は、経験論が無いことだ」という発言と、私の見解に矛盾が無いことに気づいたでしょうに…。
その「欠点は経験論の無さ」という発言そのままに、具体的事実からの帰納的結論の無さが南郷氏および玄和会の欠点だと
考えている、その個人的見解を語ることに何の問題も無いと思っています。おっしゃる通り、
「ここは無門会スレですから、玄和の名を出すな」では無く、「無門会スレですから、無門会の矜持を語る」のは当然です。
無門会としての自負心を正当に語るのに問題は無いと思います。
ただ、玄和と友好関係を作りたいから批判は止めて欲しいとの会としての意向があるならば考えます。その場合でも、
仲裁に入るのは序列を踏まえて会長が「悪いが俺の顔に免じて頼むよ」となるのが当然で、非会員が何らかの権限をふるうなど
あり得ないと思うのですが?


94 :
>>85さん
私、勘違いしてました。>>85さんは日拳経験者では無かったのですね。日拳経験者の>>85さんから
お話を伺えると思って楽しみにしていたのですが・・・・。
ちなみに私、日本拳法には尊敬の念を隠すことが出来ません。自衛隊格闘術や警察の逮捕術に応用されている
のも、その実践性・実用性によるのでしょうね。
そのリスペクトを前提に、私の話に耳を傾けて下さい。ユーチューブで「日拳 vs 自衛隊格闘術」の試合を
見つけました。

http://www.youtube.com/watch?v=XxJxVoAZT5o&feature=related
何となく、お互いに近づける限界の間合いがあるようです。日本拳法に距離による間合いの区別が
あるのか存じませんが、玄制流空手(や身体道)の「相応間合い」でしょうか?
一歩飛び込んで相手に当たる距離で互いの出方を伺って、そこから先は一か八か賭けに出るようです。
無門会でいう「飛順突き」で飛び込んで、相手にヒットすればOK、運が悪けりゃ相手にパリングされて
逆突きや蹴りを返されて、といったように見られます。
http://www.youtube.com/watch?v=iktIpl6I-6I

それに比べると、無門会の自由組手は「相応間合い」を超えて、互いの手と手が触れ合うくらいまで
近寄っています。飛び込むまでもなく、互いに手を伸ばせば当たるくらいの距離で組手をしています。
ことによると、どちらも無門会の選手同士だから、こんなに近いのかとも思われますが、

http://www.youtube.com/watch?v=nU6Y27jRztU&feature=related

江G七段の他流試合を見て下さい。相手が他流派の選手にも関わらず、それも素手・素面で、
「相応間合い」を超えて手が触れ合うくらいの距離まで近寄っていきます。
それは日本拳法の試合と比較すると、怖いくらいにジリジリと近寄ってしまうようです。

95 :

>>93 猫八さん 
猫八さんの言い分も分からなくはないのですが…
それも〜因果応報・自業自得でしょうね。
私は、↓
>玄和と友好関係を作りたいから批判は止めて欲しいとの会としての意向…
↑ なんて事は書いてないし、そんな意向は猫八さんの頭の中にあるだけですょ。
私の言い分は以下です ↓
「自分を攻撃してくる人物を全て『玄和会』と決め付ける行為は、会を恨み憎ん
でいると思われるから、そうで無いなら、その書き方は止めた方がいいですよ。
また、猫八さんの批判は、憎しみ恨みによる感情的言い掛かりに読めてしまうので、ちゃんと批判をしたと思われたいのなら、絶対に得意技の嘘は止めて、自分
勝手な解釈も極力客観的なものに変える努力をした方が良いですよ。」

96 :

すみません(冷汗)
ミスりました(反省)
チョット読み苦しく
なってしまいました。

97 :
猫鼠さんの言う通りだな
猫八はなんだか玄和会に恨みがあるみたいだけど、それってお前が玄和会員のブログを荒らしたからだろ?
猫八が悪いんじゃん。
パソコンは買ったのか?携帯の頃と書き込み方が変わってなくて読みづらいんだけど。
しかし毎日毎日暇そうな奴だよね

98 :
「西国分寺駅の喫茶店で(南郷と)会うことになった。
大山倍達の本の内容や思想を徹底的に批判してきた。
これほど攻撃してくるくらいであるから、南郷の教えている空手が
どういうものか聞いたらまったく教えない。(中略)
私の反論として「武道の理論」は全部自分の理論であるとか言っているが、
三浦つとむの「弁証法はどういう科学か」の猿真似であり、三浦つとむの理論
からすれば「武道の理論」は程度が低すぎると主張した」
(富樫宜資「極限の空手道」)

99 :
「南郷継正が率いる玄和会の大会があることを知り、数人の弟子とともに観
戦しにいった。
(中略)
自由組手での蹴り技は前蹴りがほとんどで実際の自由組手ではほとんど当た
らない。
前蹴りを好むのは教える指導者の好みでもあるが、(中略)
全試合を観戦したが、私は途中イライラしてきた。少なくとも武道空手を標
榜し、
本を出版している指導者がこんなレベルの試合しか築けないかという思いが
試合の後半につもってきた。(中略)
『他人や弟子を実験にしながら進もうとする理論家は危険だという思いがし
た』(中略)
『実践では失敗の犠牲者が多すぎ、完成者が出ることはまずないであろう。』
『何故なら南郷は完成していないからである』
」(同上)

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
SW=渡邉せいじって強いの? (458)
月刊秘伝 BAB出版を批評するスレ (320)
【試合に】社会人剣道【出ようぜ】 (453)
【キックボクシングの小部屋】第33R (691)
【キックボクシングの小部屋】第33R (691)
【JKF】全日本空手道連盟【学連】その2 (704)
--log9.info------------------
全国☆ゲーセンの従業員すれ79号店 (421)
【新入部員は】戦場の絆 連邦軍107機目【ガンダム】 (701)
ボーダーブレイク 晒しスレ (908)
ガンスリンガーストラトス 初心者スレ (831)
ガンダムSEED DESTINY 連合vsZ.A.F.TU PASE325 (575)
戦国大戦 伊達家スレ その2 (270)
戦国大戦晒しスレ (846)
ガンスリンガーストラトスのキャラはエロカワイイ (769)
【Live!】Answer×Answerチラ裏スレ43【マターリ】 (436)
アーケード板の粘着荒らしホワイトブターについて (518)
バーチャロンフォース総合スレ 41 (868)
MAME質問スレ 0.08 (600)
三国志大戦3の漢軍R張飛強いッスよ (773)
【LoV】LORD of VERMILION Re:2 魔種スレ25 (556)
【グフカスが】戦場の絆ジオン軍214【いっぱい】 (705)
【もうじき】戦場の絆チラ裏・日記スレ77頁【新年】 (299)
--log55.com------------------
【プログレ限定】B面あるいはA面を全く聞かないアルバム
ASIA エイジア総合 in 懐メロ板
Four Seasons/フォー・シーズンズ
キャッチーなHR/HMの名盤
ボズスキャッグスBozScaggs Part1
最強のライブアルバムは!
おまえらもっと”リアルタイムの表現”に興味もてよ
Neil Diamond/ニール・ダイアモンド