1read 100read
2013年01月卓上ゲーム46: 【コッペリア】アヴァロンをアナログで!【お友達】 (223) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【青森】ブルーフォレスト(ブルフォレ)【蒼森】 (877)
べ別に実プレイしたいんじゃないんだからね2 (229)
卓ゲ板で繋げ!MSNメッセンジャー その5 (418)
トーキョーN◎VA Act.122 (388)
アルシャード163 (818)
【初心者】卓上ゲーム板総合質問スレ 26【歓迎】 (419)

【コッペリア】アヴァロンをアナログで!【お友達】


1 :03/10/06 〜 最終レス :2013/01/11
戦闘,いっちばん,だよ♪
ヒットメーカー/SEGAのアーケードゲーム『アヴァロンの鍵』.
これをボードゲーム/TRPG感覚にこんぴゅーた無しで
やってみよう!というスレ・・・です.

2 :
架空の世界でウィザードリもどきをやるの?
ハインド出てきたり?

3 :
うぃーす、本スレの849その他っす。
本スレで出た案コピペしとかんとなー。

4 :
乙ー。
まあ、とりあえずは考想段階という事で、マターリ話し合いましょう。

5 :
卓上ゲーム板内の関連スレを家内しとかないと、二代目人数(略)が板違いとかいって削除依頼出すんで、速めにしておくことをオススメする

6 :
>5
ちょっと卓ゲ板見てくる。
帰ってきたらハイリンしとくわ。

7 :
>>5
>卓上ゲーム板内の関連スレを家内
・・とは???
えっとえっと???(混乱CHU!)

8 :
何か世慣れていないようですが、アーケード板からお越しですか?

9 :
アヴァロンの鍵
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1049892145/l50
よく分からんが、こっちのスレで出来ないもの?
アケ板からの流入?

10 :
俺も間違えた;アケ板やな。すまそ。

11 :
>>8,9
アーケード板から流れてきました.
って,アーケード板に書くべきだった・・・のでしょうかね?

12 :
■関連スレッド■
【君に】アヴァロンの鍵 Part29【挑戦しよう】
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1065368354/
・デッキ診断・質問などは・・・
★アヴァロンの鍵・質問議論用スレ★8枚目
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1064835517/l50
☆アヴァロンの鍵トレードスレ Part7☆
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1064621040/
・地方での話題は・・・
【地方スレ】アヴァロンの鍵近畿圏スレ【独立】
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1064155644/
・新カード妄想、解析はこっちでやれよ・・・
 アヴァロンの鍵
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1049892145/
 アヴァロンの鍵BITパターン、偽造スレ
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1064170612/
・ハァハァしたい奴向けだ・・・
http://pink.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1062895329/
・オフ会スレ・・・
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1060673340/
・SFのアヴァロンはこっちだ・・・
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1000647722/

13 :
>>RKさん
ここでいいんじゃないかな?
非電源ネタだし。コピースレで出来る話題でもないし。

14 :
>>9
えっとえっと・・・
もう卓上ゲームとしてやろうという話は
アーケードとは違うかな?と思った次第・・・

15 :
>>11
卓上ゲーム板でいいと思う。
ただ、アヴァロンの鍵を扱うスレッド(なんかよからぬ方向に伸びているようだがw)や
自作ゲームについて話し合うスレッドとかあるので、そっちと重複ではある。
まあせっかく立ったんだしのんびりしてけ(・∀・)ノ旦~

16 :
自作ゲームとはちがうんだよなぁ。

17 :
>RK
アケ板の本スレ、スレ立て後の放置はよくない。
責任持ってテンプレ貼れ。ヴォケ!

18 :
>>15
どもです.
自作ゲームについて話し合うスレッド・・・
そうか,そいうのもあったんですね.
のんびりさせていただきたく思います.
今日はもうおいとましようと思ってますが・・・

19 :
放置じゃなくて、規制かかってるんだよ…

20 :
>>17
テンプレ・・・
えとえと?
タリナカッタ?
すびばせん


21 :
わけわかんなくなるので俺も明日あたりからハンドル付けます。
コピペは明日という事で…あー、眠い。。

22 :
>>17
ええと,フォローしてくれたですか?
ありがとうございましゅ.

23 :
とりあえず卓上ゲーム板で関連しそうなスレッド挙げるよ
アヴァロンの鍵
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1049892145/l50
オリジナルTRPG製作総合スレッド:5
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1062340438/l50
シュミレーションゲームつくりました
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1052552299/l50

24 :
マップは公式とかのDLするのがいいかな〜。
書き起こせばきれいなの出来そうだけど。
あと配置モンスターはネクロスの要(ry

25 :
>>23
せっかく張ってくれたところ申し訳ないんですが、
>アヴァロンの鍵
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1049892145/l50
ここは実質カード偽造スレになっていて
あまり参考にはならないようです…。

26 :
>>24
DLして一ページに1/4だけ印刷して4枚張り合わせてみましたが
チョット小さくて駒が置けないかなって気がしました.
つぎはもチョット大きく印刷してみますか・・・

27 :
いちおうイラストレーターあたりで作れるかも。

28 :
ここも関連しそうなスレだな
卓上ゲームっぽい電源有ゲームを語るスレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1014390368/l50
歓迎はするが、スレタイにはちゃんと「アヴァロンの鍵」と入れるべきだったと思う。
「アヴァロン」と言うゲームが別に存在するし、
昔「アヴァロン・ヒル」と言う卓上ゲー関連の会社があった。
それと、卓ゲー板では、プレイ人口が多くて1スレじゃ賄いきれないゲームでもない限り、
1つのゲームで複数のスレを立てると重複と見なされるから注意汁。
あと、卓ゲー板で先に立ったアヴァロンの鍵のスレが、板違いの内容になっているのは
勘弁して欲しい。


29 :
>28
ラスト二行は無関係だから自粛しる。
面白そうなら常駐するよー。

30 :
え,アヴァロンというゲームが別に.
それは知らなかったとはいえ失礼をば.
先にたったアヴァロン鍵のスレ・・・
あ,カード解析の話になってますね.
スミマセン・・・
(ってボクが誤ることはないのかも?)

31 :
>>28
あれは再利用されてる上>>1に言ってもしょうがないだろ

32 :
ゲーセンから撤去された後も遊べるように
アナログ版アヴァロンは是非ほしいところ。
ガンガレー。

33 :
>>30
不肖卓ゲ板の出(および住人)なんでできるかぎりサポートするよ。
あんま滅入らんでクダサイ

34 :
ごめん、先行スレが板違いって件は、再利用と言う経緯を知らないで発言してた。
アナログゲームにする話が一週間早ければ、あっちのスレが再利用されて
丸く収まったのかな?
まあ、面白そうなら俺も常駐するしサポートもするから、気を落さないでくれ

35 :
卓ゲ板の皆さん基本ルールはご存知?
とりあえず公式張っときます。
(systemにルール説明アリ)
http://www.a-key.jp/
これをアナログでやるのは結構骨折れそう。
問題はチェイサー3人が同時に行動する点だね。
ホルダーターンは問題なさそうなんだけど。

36 :
リアルでスピードを競うのはつらそうだから,
1)サイコロとかで誰が一番早いか『行動順』を決める,とか
2)GMを作って,自分のターンの行動を最後まで全て紙に書いて,GMに一番先に渡したものから順に行動
(2)もいろいろ無理あるけど)とか・・・
っと,もう去ります.

P.S.
32-34さんありがとうございます・・・

37 :
つけてみた。
>>RKさん
本スレ保存しといたので起きたらてきとーに張ります。
個人的にはキャラクターが育つ要素も入れたい…………あ〜〜眠い〜寝る。

38 :
ちょっとチェイサーターンの処理について考えてみた。
(ホルダーターンは問題なさそうなので)
チェイサーターンを6分割するという考えです。
1.チェイサーターン開始。
2.5秒間カウントダウンする。この間に各チェイサーは手札から一枚出す。
  (様子見したいときなど、手札を出さないのもあり)
3.手札を出した者のうちサイコロを振って順番を決め、行動する。
  (配置する者は強制的に行動が最後になる)
あとは1〜3を6回(手札6枚分)繰り返す。
もちろん、途中で行動終了も可能。
どうでしょう?

39 :
スリーブは1色にして持ってる色聞かれたら口頭で答えるのが良いと思うがどうか。

40 :
カードの処理があちこち、極めて面倒臭いな。
・配置した場合、そのターンの移動歩数を耐久力にプラス(この辺、カウンターと開始時のマーカー使えば何とかなるか)。
・配置したマスと同色のカードをデッキから2枚(無ければあるだけ)ランダムに抜いて手札に加える(デッキ上からそのカードが出るまでめくって切り直し)。
・戦闘勝利時、周囲1マスに勝利モンスターのコピーを配置(もともとこのゲーム、カードと配置されたクリーチャー別物だが)
・戦闘敗北時etc、ランダムで周囲のマスに飛ばされる(このランダマイザー誰か解析してくれ)。
・ホルダーとの最短距離×2だけ攻撃力が増加(使う奴もいないとは思うが、最短距離の確認が面倒…)。
・攻撃成功させた場合、大戦モンスターを「ゴースト」のカードに変えて、手札に追加(使用後、破壊されるんだっけ?)。
・移動に使用した場合、相手の手札をランダムに一枚破壊(このゲーム、カードの裏で色が分かるのでババ抜き形式は不可です)。
・配置されたモンスターは6ターンで消滅。
他にも、コンピューターに任せているから回せているという処理がちらほら(各能力の解決優先度とか)。
この辺、簡略化しないことには「遊べる」ゲームにはならないと、卓ゲユーザーとして言ってみる。

41 :
>37
キャラクターが育つ要素・・・うーん.
僕自身は,アヴァロンの鍵である状態のときをシュミレートする,ってことから考え始めたので
そこまで考えてませんでしたがゲームとして遊んでいくんならあるといいですよね.
・・・どんどん複雑っぽくなっていく.
でもまぁ最初はブレーンストーミングのような感じでどんどん必要事項出しちゃいましょうか?
>38
サイコロで決めるか・・・
リアルタイム性を重視するなら,1行動ずつ区切って
一枚目のカード移動→一番早いカードを出したプレーヤーから順に行動
二枚目のカード移動→一番早いカードを出したプレーヤーから順に行動
・・・
のほうがリアルタイムっぽい気がしますが
ゲームの処理としてはサイコロのほうが楽かも・・・?
>40
>このランダマイザー誰か解析してくれ
【熊王は】アヴァロンの鍵 Part28【お前のあだな】
ttp://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1065183065/l50
で其れについての言及があったなぁ・・・?
>ふっ飛びは通常は4マス、ランダムだね。だからサイコロでもふればおっけ。
>引き分け、鍵の波動は2マス、オーバーキルでマスが増えていく。
ってことらしいけれど?

42 :
リアルタイム性っていうなら思い切ってGMの役割をする人にストップヲッチ持たせるってのもいいんじゃない?
30秒なり60秒なり経ったら強制終了とか。

43 :
正直ア鍵のカード能力やカード情報量って、手作業で処理すること前提に作られていないのね。
TCGっぽい雰囲気は残すんだけど、せっかくコンピューターで処理するんだから、
数字も大きめに、効果も複雑めにって感じで作られている。
今あるような要素をピックアップしてア鍵を完全再現できたとして、1ターンあたり
30分〜1時間は見るような代物になるよ。絶対。
CGの戦闘シーンもなく処理も面倒臭くメリットはクレジットが掛からないことだけ。
作った人間は思い入れがあるから遊べるだろうけど、そうでない人間は苦痛しか感じないだろうなあ。

44 :
>>43
まあそれもありますさ.
まともにゲームしようと思えば,いろいろ簡略化が必要でしょう.
一方で,どうしても『アーケード版アヴァロンのシュミレート』
っていうのが抜けないんですよね僕の頭から.
(・・・シュミレートならプログラム作ったほうが早いのか?
でも,作戦考えるなら実際に地図みて考えたほうが
いいアイデアでそうな気がする.モニター見てるよりも
人間のひらめきを促進するアイテムだと思うな,地図とか,駒とか・・・
っと,話がずれてスマソ.
でも,『なぜこれを作るのか?』って話のつもりですた.)

45 :
あ〜〜、そうだ、クワガドスはどうやって処理しよう…
マジックならプレイして+1/+1カウンターで示せるけど、
こいつは手札で育つ厄介もんだなぁ。

46 :
TRPGものとしては、要素を抽出して再構築すれば面白そうだと思ったり。
しかし、それだとアーケード版からは遠のくだろうな…

47 :
>>46
TRPGもの!!
それはそれでイイかも.
でもアヴァロンの鍵の部分はほとんど位置・移動・戦闘だからなぁ?

ところで,
ゲームとして楽しむなら
位置,移動,MAPをやめてしまって,
手札+捨て札+表示札(ここに配置モンスターを表示するわけだ)
だけにしたほうが簡単かも・・・
いや,思いつきで言ってるだけなんですが.
『ダイナマイトナース』って知ってますか?
ああいう感じでは如何でしょう.
アヴァロンの鍵っぽくないけど,43さんの言うことも一理あるし・・・

(でもあれだな,ボクとしては複雑でもいいから
アーケード版アヴァロンの鍵を出来るだけ正確にシュミレートしたい
ってのはあるんだけどなぁ・・・)

48 :
シミュレートしたいだけなら、この板で聞けることは少ない気がする。
アヴァロンをせかせかとプレイして、ゲームシステムに関する知識を増やしつつ、
それらを一つずつテキストに下ろすだけだな。
クワガドスみたいな手札にあって発動する能力は、審判を配置してカウントするしかない。
あるいは、行動確認表をプレイヤーに配って、毎ターン何を引いたか、何ターン目の何フェイズ
目に何をしたかを逐一記入させるしかない。
「ええと、この2ターン前に引いたカードがクワガね。その後カードを使用した枚数が……35枚だな」
ってなふうに。

49 :
クワガドスは、アナログ版にアレンジしてみては?
もともとを10/10くらいにして、全員の捨て札の枚数分プラスみたいに。
俺の考え方だと、シミュレートというより「アヴァロンを卓上ゲームにする」て感じだけどね。

50 :
魚は自分で手札見て探す、
確率系はダイスで代用、でどうだろ
カードに赤・青・黄・緑・白(魔法)白(支援)をマジックペンで書け
カードつうか、スリーブにだね。
それだと自分がドローする時何かわかるしなー。
あと、戦闘時のスタックとかおぼえらんね〜〜〜
そうだよね,スリーブいるよな.
ドローは見えないように箱から取り出して.
ただ,実際にカードを使うとカードが痛むような
気がしていや.アナログアヴァロン専用カードを自分で作ればいいのかな.
じゃあ、ターン終了時に自分のカードを裏向きにして置き
その上に色つきのチップ乗せるとか・・・
マップは公式ホームページのをダウソして
4分割→印刷→張り合わせ
という風にして作ってみたが・・・
一寸小さいきもするけどなぁ
最低4人いないとできないのがまたネックですなぁ。
そのへんはアナログルール勝手に作るしかないか。
配置は6ターンで消えるので、数えるために6面体サイコロも配置。
戦闘支援を出す順番は?いっせーーの!みたいな?

51 :
CPUどうするかだよね.
漏れはもともと,アヴァロンの作戦を臭味レート
するのを目的に考えてたから
作戦立てられればいいなって気もするんだが
あとデッキからランダムでカードを手札に加えるのに
どうやってランダムにするか・・・?
カードをシャッフルする?手で?
アナログアヴァロンは色々と大変だよ、考えるとね。
868のようにカラースリーブ使って見分けようとすると今度は
「次のドローがわかってしまう」という問題が起きる。
回避するためにはやっぱ4人とは別にGM役を入れるしかないだろ〜な。
後カードサーチ系の仕様が不明なんだよ。
MTGのように引いたあとライブラリをシャッフルするのかそのままなのか。
まぁそうかもね,配置MTの横とかにサイコロ置いて・・・
結構大量にサイコロいるかも?
深海魚なら、同じ色だけ抜いてそこから取って、戻してシャッフルかな?
そういえば,一枚しか持ってないチャロを配置したあとデッキが一周したら,
デッキの中にチャロって入ってるんだっけ?
ちゃんとわかってないんだが・・・
当然入る。
それどころか一周する時にに持ってる手札のカードも山札にはいる。
だから予備のカード(プロキシでいいだろうが)も用意する必要あり。

52 :
リアルタイム性っての
確かにあるよねぇ
キャラクターのレベルがあがれば
移動の速度とか魔法詠唱の速度とか上がるらしいし・・・?
プレイヤーの移動速度とかは?
やっぱカードは『アナログアヴァロン用』のカードが必要だなぁ
毒針で生産されるゴーストとかもいるし.
そのへんは、アナログアヴァロン専用ルールにしちゃうとか。
アナログでやるなら魔道レベルは無視したほうがいい。
つーかデジタルでも魔道レベル無くて欲しいわ。
ただでさえ低学年不利なのに。
毒針ゴーストやパックルの処理
そ の 場 で G M が カ ー ド を 破 る
トークンカードで解決!
毒針ゴースト?
「ゴ」って書いたスリーブに入れればいいんだよ
アナログアヴァロンなんだけどさ、
1対1(ホルダーVSチェイサー)でやれば
リアルタイムじゃなくてもいいんでない?
あと、戦闘で負けてどこにふっ飛ばされるか。
開始時はどのますから始めるか。(ホルダーはじゃんけんで勝った人)
ふっ飛びは通常は4マス、ランダムだね。だからサイコロでもふればおっけ。
引き分け、鍵の波動は2マス、オーバーキルでマスが増えていく。

53 :
本スレで出た案を一通り貼ってみた。
戦闘支援のスタックは、アルカディアに載ってる数字をカードに書けば解決?

54 :
ゲームもうそうだが、移動慣れのためにシミュレータが欲しいと思う今日この頃

55 :
ゲームもうそうだが、

ゲームも欲しいが、

56 :
>>53
乙.そして,さんくす.

57 :
>>38を書いたものですが、やはりサイコロでチェイサーの行動順決めるのは
安易というかいちいち面倒かなと思って、別の方法考えました。
麻雀のように4人で卓を囲む形で遊ぶ。
チェイサーの行動順はホルダーから時計回りとする。
   A
 ┌─┐
D│卓│B
 └─┘
   C
上の図でAがホルダーの場合はBCDの順になる。
チェイサーターン、B、C、Dは山から手札が6枚になるように引く。
最初はBの順番なのでBは手札から1枚出せる(出さなくてもいい)。
移動ならカードを縦に出し、配置なら横にして出す。
移動の場合、駒を移動してCの順番になる。
配置の場合、効果の発動は全チェイサーの移動後で、
さらに次巡から行動順位が最下位(CDBの順)になる。
これを手札が尽きるか行動終了宣言あるまで繰り返す。
ただし、配置により手札を増やすカード
(アンチュ、タワー等)の使用は1ターン3回まで。
基本はカード出して移動、次の人へタッチという感じです。
これならある程度スピーディに事が運ぶのでは。
行動順位1番取るためにわざと前の人をホルダーにしたりと
戦略も生まれるかも。(麻雀の上家、下家のように)

58 :
>>57
誰かがパスするまで、って感じならカウントしなくていいから楽かもね。
カウントは戦闘支援の時だけでもいいかも。
モンスター配置はどうしよう…やっぱフィギュアないとダメかな。

59 :
>>58
ガキのころ集めたガン消しを
モンスター名と攻撃/耐久を書いた紙の上に置くってのはどうよ?

60 :
俺が集めてたのはキン消しとネクロス(w
ネクロスはファンタジーが舞台だから、代用効くフィギュアがいっぱいある。
マスよりちょっと小さい紙をこつこつ作らないとならないね。
マップってどのくらいの大きさになるかな〜。
雀卓くらいで足りるんだろーか??

61 :
>>57
戦術に新しい要素が加わっていいかも.
やっぱ,ボードゲームとしてやる場合は
リアルタイム性を重視するのは無理だろうか・・・?
>>60
MAP,25x25cmで作ってみたけれど小さかった・・・
雀卓くらいの大きさがあれば充分かも?

62 :
ターン時間あるじゃん。カウンター使って基本60秒だとすると
行動に秒数付けたらスムーズかつバランス取れると思うんだが。
例えば(秒は適当ね)移動は通常一マスにつき5秒のロス
無条件移動やワープは消費秒数増やしてもいいね。
タワーは20秒消費パックルは15秒
ディープシーカーは10秒キングオクトバは20秒など
そうすれば戦闘順序も残り秒数多い人からはじめれば良い。
これで速攻型などのデッキコンセプトも増えるんじゃない?
デメリットは表でも作ってそれぞれの行動時間覚えたりいちいち表で
確認しなきゃならんところか。

63 :
アーケードで見かけるわざと時間を消費する行動
他のプレイヤーが鍵争奪しない戦闘を仕掛けるの待って
自分は鍵争奪戦で戦闘3番狙い
これはちょっとイヤラシイ戦術&プレイヤー同士の結託の恐れもあるので
わざと時間を潰すような事はできなくしていいかも。

64 :
秒=行動ポイント
と考えてくれれば良い。
ストップウォッチで計って急かさなくてもいいでしょ。
家でのんびり楽しく遊べればいいんだし。

65 :
>>62
マジックでいう「マナ」みたいなものかな?
それなら専用カード作って「消費量」みたいなのを記入するのは?
(またはスリーブに紙切れいれる)
でもそのシステム面白いよ。いいなぁ。

66 :
>>65
マナとは違って自分で作り出さないでターンの最初に
みんな同じ規定の「秒ポイント」が与えられる、って感じかな。
それを消費しながら行動する、と。そこは似てるね。
スリーブに紙入れてもいいし、カード傷つくのが嫌なら
各自自作表を片手にプレイすればいいと思う。
完全リアルタイムのセンも考えたが結局同時だと
俺が早かった!とかなるからねw
バシィン!とか勢い良く出してカードも曲がっちゃったりしたら嫌だしなぁ。
↑トランプでいう「スピード」を想像してる。

67 :
その「秒ポイントシステム」と>>57の「順番にやって誰かがパスするまで続ける」
を組み合わせれば良さげな気が!
どうだろうRKさん。

68 :
秒ポイントシステム!
画期的だ.
確かに62さんが言うとおり,
表を作るのが大変そうだけれど
まぁそういうのって
ちまちま作るのがまた楽しいんだよね.
あとは,オプションルールとして
魔法(魔道?)レベルが上がれば秒ポイント多く使える
等にするとレベルを反映する設定になるかも.
無理にそういうルールにする必要はないと思うけれど.

・・・「すぴーど」もいいけどなぁ(マテ
あ,本物のカードじゃなくフェイクカードとかでも.

69 :
じゃあ戦闘支援の時だけ後ろ向いてせーのでふりかえってカード出すのは?
本物みたく相手が何色使ったかはわからんけど、その前の手札の色で想像する。
(って、全然スピード関係ないじゃん)
称号システムも導入希望です。
メリットが何かは不明ですが。

70 :
称号システムは考えましたよ。
ただ、使うか使わないかはお任せでw
ちょっと今いろいろまとめてルール決めたんだけど
今から出かけるんで帰ってきたらコピペします。

71 :
>秒システム
多分、エルジェネシス系列のAPシステムと同じように処理することになるとは思うけど、
持ち点60点でやると繁雑になるよ? 1ポイント5秒で12ポイントぐらいにしたほうがいい
ように思うが。

72 :
>>70
それは期待して待ってます.
>>71
そうねぇ,60点ってのはちょっとね.12ポイントか10ポイントくらいが
妥当かも.

73 :
そうだね、秒にしちゃうと煩雑だね。
それだと16ポイントが自分の中でいいと思ってる。
10マス〜12マス歩いてその他何もできずにターン終了だと厳しいよ、実際。
でも、この辺はやってみて調整したほうがいいね。

74 :
〜時間の概念〜
1ターンは16ポイント(以下p)各カードを使う毎にpを消費する方式。
配置は5p
基本移動は1マスにつき1p(無属性移動含む)
ワープは歩数に関係なく2p
無条件移動は1マスにつき2p
魔法は唱えるマップ上で唱えるもの2p
配置モンスターは6ターンで消える。
最初の鍵争奪は同マスからスタート(スタート地点を4つくらい作る)
鍵にたどり着いた者の中でpを最も多く残した者がホルダーとなる。
〜カード補足〜
移動、配置後発動のものは移動、配置のコストに加えて以下の時間を消費
消費時間の書いてないもの、カード名の無いものは移動、配置コストのみとする。
タワー…4p
パックル…2p 壊すカードはサイコロで。
ディープシーカー…2p
キングオクトバ…3p
マーメイド…2p 手札を変えるかどうかは選べる。手札変えない時は時間消費なし。
アサシン…攻撃成功時相手の耐久値が
20未満サイコロ1のみで即死
20〜30サイコロ12
30〜40サイコロ123
40〜50サイコロ1234
50〜60サイコロ12345
61以上即死
この辺はダイスでもっと細分化してもいいかも。
黒の王…攻撃成功時相手の攻撃値以下アサシンと同様。
光の盾…反射確立はアサシンに順ずる。

75 :
〜戦闘補足〜
基本はアーケードと変わらず。
オーバーキルは上限HPまで。回復量は減らしたダメージ-1
ライフが無くなったら配置モンスターを引き上げ
現在の指定祠より最も遠いスタート地点に飛ばされチェイサーターンから再行動開始。
支援カードは同時に出す(敢えて先に出したい時は先に出してもOK)
ストラグラー、メカニモンク、突進、フィールドアーマーなど
デッキに入ってる人はちゃんと総移動歩数もカウンターでカウントする事。
(次のターンにも影響する為)

76 :
ごめん。配置は1pね。
思いついただけ書いてみた。
なんか妄想を吐き出せてスッキリしたよw

77 :
>>74
>この辺はダイスでもっと細分化してもいいかも。
ダイスに関しては,10面ダイス2個とか100面ダイスで
やるといいかなと思ってました.
>>75
>オーバーキルは上限HPまで。回復量は減らしたダメージ-1
オーバーキルって
どういう仕組みになってるんだっけ?
感覚的にはそ・・・の時によってライフ減るの
結構ばらつきある,という感じがするんだが・・・?

78 :
名無しに戻ります。
オーバーキルは俺もよくわかってないっす。
2+(相手のモンスターの攻撃値-自分のモンスターの耐久値)÷x
小数点以下切捨て。
こんな感じなのかなぁ…。xの値もわからないし
全然違う計算式なのかも。どっかで公開されてないかな。

79 :
オーバーキルはこれでいいのかな?
ttp://saiu.hp.infoseek.co.jp/avalon/web/life.htm

80 :
>79
それでいいと思いますよ〜。
それを使いましょう。

81 :
6ターン数えるのしんどそう

82 :
1ターンごとに全配置モンスターにカウンターのっけてけばいいだけでしょ

83 :
一介のアケ板住人です。
今、ルールブックの草案を書いてます。
ここで出た意見をまとめて、その最大公約数に、俺がアケで感じた最適な流れをアナログ用アレンジ。
リアルなアヴァロンを志向しつつ、妥協するとこは妥協して、ある程度スピーディーに。
そんなことを頭に置きながら書いてたら、なんかすげー量になりそうな予感。
一日半かけて書いてるけど、まだ進捗は2〜3割ぐらい。微妙に仕事もあるので、とりあえず23日仮(Ver0.1)完成が目標。
仮完成する、しないに関わらず、23日までにどこかにスペースとってURL貼ります。
ただの一案なので、叩き台として「ここからこう直していこう」ぐらいの感覚で。
基本的に使えない(ということはあって欲しくないけど、その)場合でも部分部分で使えるものをピックアップしてもらって、
最終的なルール作りに一役買えればいいな、と。
俺個人はベストを尽くすけど、その後は任せる。直すべきところは責任を持って直す。そんな感じでひとつよろしくお願いします。

84 :
>>83
がんがれ。期待してるよ

85 :
見守る

86 :
現在和塩の鯖と格闘中…

87 :
遅くなりました。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/3131/
全部書きあがってないけど、とりあえず場所はここです。

88 :
オフィシャルのでもいいから、使うマップをサイトに置いておいた方がいいんじゃないかな。
後、二人対戦用ルールとか有ったらプレイしやすいね。

89 :
アバロンヒル社のボードゲームを語るスレはここですよね?

90 :
                l
               /:l
             /::::/
            /::::::::<,,____
           /::::::::::::::::::::::,,-;;~;;ヾ
          l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
         /:::"''''''ー‐---‐‐'''''"":::~ヾ
        l,;:::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`,、
       /`ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,.,;‐ヽ
      ./:::::::::::"''''''ー‐---‐‐'''''""::::::::::::::::::;
      l:::::■::::::|______/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
      |:::::::::::::::::|  /::::::::■:::::::::::::::::::::::::::::ノ
      ヽ:::::::::::::::| ./::::::::::::::::::::::::::::::::::::_,/Rー
        `ヽ::_::::|/::::::::::::::::::::::::::::::,,.,;‐'
          "''''''ー‐---‐‐'''''""

91 :
             ,、、         ,=,
            丿 ゙l、        丿 ヽ
               /  ゙l、       │  │
              |    ―--―――″  ゙l
              ,{ ,,-,、           r‐-..,.゙i、
          │{  |  .r‐―ーー, .{,、 |. ゙l
          l゙ ゙'ー'"  |     ゙l   ー' *│
          |           .|      ,i´
             ゙l            _,/     ,/`
           `'ァ、      ``      ゙ヽ
              |            ,、  .|
              |   `'''i、      /`  .l゙
         、  ゙l、   .l゙      {、   ,イ
        ,r'" ̄ ̄'''!ミ-、-'"       ゙''ー''ニ-゙‐'゙゙゙゙゙'''-.
      l゙      `'i、           ,/`       ヽ
        |        ゙‐       ,/`            ゙l
        |    .、                 、    .|
      │   .|         、、        ゙l     .}
      ゙l    |           i         _,-' ゙|     l゙
       ゙l,   .|゙'-、v,,,,_  ._,,,ΛL,,,,,,,,,,,--'"` .|    .l゙
       `-,,,,,l゙     ゙゙̄` l i、`|        ゙l,、 _,-′
                  |,、'',!.|          ̄`
  ヽヽ .、 、             |,¨,j_/''ニ-.      ヽヽ
──┐. |  |         ゚'┴ー干" ゙i、    ──┐. |  |
   /   |  |         ,,wッ-y-,!'゙, |        /   |  |
  ノ     ノ        .|,,,'!pi|l,,!r゚ニ,彡′     ノ    ノ
                   ゙ミ,゙,`く, ̄ ̄
                ‘ヽ-┘

92 :
                  .人
                (  )
                (   )
             __(*^ワ゚)___
            | ウンちゃん劇場 |
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____________________________

        \ ハニャニャニャ ハニャハニャ /
     人    人    人    人    人    人
    (   )~  (   )~  (   )~  (   )~  (   )~  (   )~
    ((*^ワ゚)っ ((*^ワ゚)っ ((*^ワ゚)っ ((*^ワ゚)っ ((*^ワ゚)っ ((*^ワ゚)っ
    c,,_,,っ  c,,_,,っ  c,,_,,っ  c,,_,,っ  c,,_,,っ  c,,_,,っ     __
 ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄
/ 人     人      人      人       人         ./
  (__)   ..(__)   .. (__)   .. (__)  . (__)       ./
 (__)  (__)   (__)   (__)   (__)     /
 (   ・) (   ・)  (   ・)   (   ・)   (   ・)   /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

93 :

                  .人
                (  )
                (   )
             __(*^ワ゚)___
            | ウンちゃん劇場 |
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____________________________

        \ ハニャニャニャ Rー /

     人    人    人    人    人    人
    (   )~  (   )~ (   )~ (   )~ (   )~ (   )~
    (*゚ー゚)  (*゚ー゚)  (*゚ー゚)  (*゚ー゚)  (*゚ー゚)  (*゚ー゚)
   ~(,,っっ ~(,,っっ ~(,,っっ ~(,,っっ ~(,,っっ ~(,,っっ
 ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄
/ 人     人      人      人       人         ./
  (__)   ..(__)   .. (__)   .. (__)  . (__)       ./
 (__)  (__)   (__)   (__)   (__)     /
 (   ・) (   ・)  (   ・)   (   ・)   (   ・)   /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

94 :
                  .人
                (  )
                (   )
             __(*^ワ゚)___
            | ウンちゃん劇場 |
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____________________________

        \ ハニャニャニャ ハニャハニャ /

     人    人     人    人     人     人
    (   )~  (   )~  (   )~ (   )~  (   )~  (   )~
    c(^ワ゚*)) c(^ワ゚*)) c(^ワ゚*)) c(^ワ゚*)) c(^ワ゚*)) c(^ワ゚*))
    c,,_,,っ  c,,_,,っ  c,,_,,っ  c,,_,,っ  c,,_,,っ  c,,_,,っ
 ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄
/ 人     人      人      人       人         ./
  (__)   ..(__)   .. (__)   .. (__)  . (__)       ./
 (__)  (__)   (__)   (__)   (__)     /
 (   ・) (   ・)  (   ・)   (   ・)   (   ・)   /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

95 :

                  .人
                (  )
                (   )
             __(*^ワ゚)___
            | ウンちゃん劇場 |
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____________________________

          \  ハニャニャニャ ニャ /

      人     人      人     人      人     人
     (   )~   (   )~   (   )~  (   )~   (   )~  (   )~
    c(*^o゚)') c(*^o゚)') c(*^o゚)') c(*^o゚)') c(*^o゚)') c(*^o゚)')
     ~(,, っ   ~(,, っ   ~(,, っ   ~(,, っ   ~(,, っ   ~(,, っ
      u     u      u       u     u      u
 ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄
/ 人     人      人      人       人  ウンコー    ./
  (__)   ..(__)   .. (__)   .. (__)  . (__)       ./
 (__)  (__)   (__)   (__)   (__)     /
 (   ・) (   ・)  (   ・)   (   ・)   (   ・)   /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             人  人
            (   ) (   )
            (*゚ー゚) (ワ^*)
           ~(,,っ[ 糞 ]c,,)~


96 :
最下層到達

97 :
     ∬  ぶりぶり
   人        
  (;;;:;;) (、、     >>96 サイカソウキネンニ シイチャンノ ウンコドゾー
  (;;::;:;;;:;ン(  ゙ヽ∧∧
  (;;::.,:;ノ  て_ U(゚ー゚*)        

98 :
悪いけど、ここうざいからageるね。

99 :
                __
              ,. -‐ ´:::::::::::`丶、
          /::::::::::::::7、ァく:::::::::::\
          ,':::::::::::::::ゝ!〉(_r;::::::::::::::::ヽ
            l::::::::::::::::::::`lj´:::::::::::::::::::::::|
          l::::::::::::::_,. -─-- 、::::::::::::::l
           !::::,.- ´:::_,. -‐- 、.,_::`丶、:::!
         l∠-‐ニ=、   ,、_-=ニヽード
       r‐,レ’ ´,.ェュ_、`` '´,._rェュ.,   !:|-、
        l  |l        i         l:|  l
       '、_」l       {   ,、      l:|  !  どーも 清原です
         l|;;;;,,.  /;';_,二_';';`、  ,,;;;;l|`´
         |゙、; '; ' ; ` ー==ァ´' ; ' ; ' /!
           ! ヽ; ' ; ' ' `'  ̄` ' ; ' ; ', ' |
       ,.ィ^i  \; ' ; ' ; ' ; ' ; ' ; '/  l|`ヽ、
       / l::! !   l丶、; ' ; ' ; ' /   /  !::lヽ
    /   l::l  \ l    `ー ´ / /  /:/   \
   /   --ヾヽ-  丶、 _ _,.. - ''´  ブ:/ ´ ̄  ヽ
  /         `ヾ:ヽ   /     //        ゙、
. /  i           ヾヽ  ! ○   /:/´        | ヽ
/  |             |::|  |      |:::!         |   ヽ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
RQとかHWとかグローランサ 第10期 (287)
英語教師だけど。。。。。。。 (443)
【感覚制御】永い後日談のネクロニカ9日目【マスク】 (319)
リプレイ・小説・ルール解説・方法論? (767)
【UD→BOINC】【folding】分散解析合同 6【SETI】 (373)
リプレイ・小説・ルール解説・方法論? (767)
--log9.info------------------
そろそろ前漢までの軍師ベスト3を決めようぜ (369)
石勒 (683)
中国史十大英雄 (367)
 【辟邪剣譜】笑傲江湖【葵花宝典】 (319)
【酒】 張飛 【豪】 (204)
【金陵】 紅楼夢 【十二釵】 (657)
前漢vs後漢vs唐vs宋vs明vs清 (290)
【朱元璋】元末群雄割拠を語るスレ【紅巾の乱】 (203)
赤壁の戦いの真実 (218)
もしも歴代中華皇帝が一つのクラスだったら (449)
項羽と劉邦 その2 (755)
水滸伝の二次創作で一番面白いのって? (620)
 中国史で一番面白い時代っていつなの? (317)
【西涼】 董卓 【猛将】 (235)
【日明戦争】文禄・慶長の役【万暦役】 (212)
【打倒旗袍】 漢服萌え 【漢流旋風】 (626)
--log55.com------------------
うたわれるもの総合 part95
うたわれるもの総合 part96
うたわれるもの総合 part99
うたわれるもの総合 part301
うたわれるもの総合 part302
うたわれるもの総合 part304
うたわれるもの総合 part203
歴代FE主人公が兄弟だったら 63章