1read 100read
2013年01月クラシック84: 【George】ジョージ・セル 6【Szell】 (689) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
韓国製CDについて語り合うスレ (952)
【Lang Lang】 ラン・ラン 【郎朗】 2 (611)
松田理奈 (292)
オレ様★高嶋ちさ子 怒濤の三発目 (479)
関西アマオケどこがいい?5 (977)
ちょぴんと言った奴を叩くスレ Part13 (591)

【George】ジョージ・セル 6【Szell】


1 :2010/07/09 〜 最終レス :2013/01/15
前スレ
〔高潔〕ジョージ・セル5〔中国の陶器〕
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1195742675/
過去スレ
【ミスター】ジョージ・セル【パーフェクト】4
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1142425208/
ジョージ・セル 3
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1096226786/
【厳格】ジョージ・セル【頑固】2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1051277204/
【至純】セル=クリーヴランド【極美】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1036598874/

2 :
2いただきました

3 :
>>1 本スレ立て乙です。

4 :
せっかくの没後40年の記念の年なんだから盛り上げないと
まだまとまった再発売の予定はないのかな

5 :
この前、仕事中にカデンツァのウェブサイトを見てたら、
セル指揮のマーラー「さすらう若人の歌」の青裏が出てるらしい。
バリトンはDFDだそうだ。
やっぱり気になるから明日頼んでみようと思う。
ちゃんと来るかなw

6 :
上げるな。
奴を隔離するんならこっちはsage進行で行かないとダメだろうが。

7 :
ちなみに1968年の「悲愴」(チャイコフスキー)[2種目w]は
カデンツァに発注済みだ。
「新発見!」と言われて世間を騒がせていたのは1969年の演奏。
こちらもまだ聴いていないのだが、案内によると1969年の録音
には4楽章冒頭に音の乱れがあるとか。
一方、1968年の録音はところどころにデジタルノイズが混入
しているが、大きな録音トラブルはないらしい。
考えた末にまずは1968年の方から聴いてみることにした。

8 :
>>6 そうだな。ageてすまなかった。

9 :
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3743751
これの海外盤は出ないのかな
DREAMLIFEが嫌いだからどこか出して欲しい

10 :
>DREAMLIFEが嫌い
なんか分かる気がするw

11 :
>>1乙 感謝!

12 :
辛口

13 :
セルのホットな名演、というと何が思い浮かぶ?

14 :
ロンドン響とのヘンデル

15 :
カーゾンとのブラームスPconは?

16 :
あれは凄まじいね
モツPコン20番終楽章とか

17 :
>>13
ケルン放送響とのチャイ5

18 :
>>17
それ、今入手可能なの?
セルのライヴは聴いてみたいな・・!

19 :
>>18
http://www.amazon.co.jp/Great-Conductors-Century-Anton%C3%ADn-Dvor%C3%A1k/dp/B00008XRT4

20 :
>>19
横から失礼します。
情報ありがd
聴いてみたくてamazon.comで早速注文しました。
送料込みで28$くらいでした。
ただ、手元に届くのは来月とのこと。

21 :
ケルンのにはシンバル入ってないんだよね

22 :
あと4楽章に慣習的カットもある。
でもクリよりも熱血度が凄い。

23 :
クリって。。
略すなよ。PINK板じゃあるまいし。

24 :
ワロタ

25 :
       (^o^)  >>23 呼んだ?
       /\
      ~/ /;;ヾヽ
      |i|::;;;;;;::|!|~
      ^|'|:::;;;;:::|,|〜
      ヽヾ;;::ノノ
       丶V /
        .'v' 

26 :
>>24 >>25
ageてんじゃねーよカス
狂人が来ちまうだろ

27 :

               .ィ   .ヘ _
            / l/ __`ヽ -―ァヘ
            ト| / /__\ \< ノ
    , -――‐ヘ ,′|/    | |   `丶、
    〈     , -ヘl  }___ノ  ,'\    〉 何だよ何だよこの糞スレはよぉ!
    ヽ  ーく-,、  、       /_∧'   /  全員罰金だからな!!
     \   / \ >、    rく7  丶--7
        l>'  / く j⌒ー‐イ /\_ ,/
        \_/  ∧人__ノ/l   /
            \  l/  / / _」  /
            /  ∠イ  ̄  \|
          /   /|        _」
            |/\/-|‐    ̄  |
           |   |          |

28 :
>>27
泣いてると・・・
セルスレッド氏が来て荒らしていくぞ〜
>>13
クリーヴランドとのCBS録音自体、
デッカが録ってたらあんなクールな印象じゃなく、
かなりホットな演奏に仕上がってたかも。。
と何を今更なことを書き込んでみる

29 :
>>13
やっぱり、フィルハーモニアOとの第9のライヴ。
次点としてLSOとのチャイ4(DECCA).

30 :
age

31 :
ageるな

32 :
>>29
ウィーンとのベートーヴェン第5他のオルフェオライヴは?

33 :
>>13
VPOとのベト5ライブは既にあがっているので、
ブラP1(フライシャー)
>>32
同意。

34 :
肝心のセルスレ自体は過疎ってると
たまにはageとこう

35 :
ペールギュント第1組曲は絶品だよね。
+山の魔王だけってのが勿体無いが。
そういや、アルルの女も第1組曲+ファランドールだったな。
当時のアメリカのはやりか?


36 :
今日はセルの命日ですよ。
おれは、モーツァルトのシンフォニー聴いています。sacdです。

37 :
さっきロンドンSOとのヘンデルを聴いた
次はベトベの3番でも聴こうかな
ライナー、セル、カラヤン、クライバーの流れが好きだね
最近のカラヤンのTVドキュメンタリー
http://www1.axfc.net/uploader/O/so/131280.lzh&key=0000

38 :
モツ40番/来日記念のCDジャケ、めちゃカワイイ

39 :
久々にセルの演奏聴いたけど相変わらず冷たい感じだな

40 :
既出かも知れないが
ハーリ・ヤーノシュ/キージェ中尉のBLU-SPECは32DCシリーズよりも
どの程度の音質改善となっているのだろうか?
どなたかご教示いただけませんか。

41 :
ドヴォ7&8&スラヴ舞曲/ブル8/ベト4/グレート
はセル/クリーヴランドが一番好き。
ちなみにこれらは全部セルっぽくない演奏
他の曲はなんかよそよそしい

42 :
え?釣りなの。
ドヴォルザークとグレートはセルの代表的演奏、典型

43 :
セルのR.シュトラウスも面白い、6曲の管弦楽曲は愛聴盤だ。

44 :
ちなみにセルの駄演っていうと何かある?
ただし主観で。

45 :
ロンドンではなくクリーブランドだったら… と思うと残念でならないヘンデル

46 :
主観じゃないが、Deccaのチャイ4はセルが嫌がって生前は発売されなかったんだよな
死後に未亡人が許可を出したらしいけど

47 :
>>46
決して悪い演奏とは思えないんだけどね

48 :
ちょくちょくミスがあるからセルが嫌がるのも当然といえば当然

49 :
セルの演奏ってどうしてあんなに冷たい感じなんですか?

50 :
人間が冷たいからだろ


これで満足か?
満足したら、もうここには来ない方がいい
君の人格が攻撃されるかもしれないからね
え?オレ?
オレはまぁ
『君のような人も居るんなぁ どんな風に感じるかは人それぞれだからな』
と思うだけだよ
もっとも、君がちゃんと自分の耳と心で聴いての感想って前提での話だけどね 

51 :
クレンペラーの方が1000倍冷たいわ!

52 :
   .i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i     ;,,_,,;;;;;;;;,,..;_   、     ,.__..,;_,,,;;;,,;;;;;;;;__,,___  ....;;;;;;;;;;;;;;;;;
   :!;;;;;;;;;;;;;;;;;;フ;'"゙゙゙゙゙゙゙゙゙~~ ̄゛  `!i、            ̄´  ̄ .`''‐  i;;;;;;;;;;;;;;;;
   . l;;;;;;;;;彡;;;;;ゝ .if'=====ー゙  ::          ,.========r    ゙i;|.l;;;;;;;;;;
    ヽ;;ノ;;;;;;;;;;;;;;;  .`''`-ヽ--''゙゙゙  ;;         '゙ゝヽ-ノ-‐'゙´   ;.i;;;;;;i.フ;;;;;;l′
      ゙l;;;;;;;;;;;;`、         ,!                   : ,、|ll/ ;;;;;;;;r" そんなふうに考えていた時期が
      i;;;;;;;;;;;;;;l、           /   ;:;:              :.゛゛:l ;;;;;;;;./
       '';;;;;;;;;;;;;i         i;;;;;;.;:;:;;;;;;;:                 .i;;;;;;;;;;;;;;;    俺にもありました
         /;;;ゝ       ./´:::: ´;:;:;;;;;;                ,!;;;;;;;;;;;;;;;;;i
           ミ;;;;'!       .ヽ;;、_;.::__::::;;::              /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
       : 、.-、/;;;|l            `;:;:;:               ,.ノ.::: :lく;;;;;;;;l゙゙′
      ''";;;;;;;;;;;;;'l、     .,,   :::::::::___   ・         ,'" ::::::  .ヽ;;;;;丶;
       ;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ,    ゙゙--= ゙̄~゛`''>,,._,..,r;"      ,,l゙ ::::::::::::   i;;;;;;
       .`";'"゙;;;;;;;;;;;;;i、    ヽ_ ゙̄ ̄゛_、        __r:::::::::::::::::    ヽ
            ;;.'ミ;;;;;;;;;:'.、    ゙゙゙゙"'''"~        ‐""::::::::::::::::::::    i

53 :
・ソフトバンク携帯 「民団向け在日韓国人プラン」 〜闇に包まれた在日特権の一環か〜
            日本人     韓国人
・基本使用料      9600円    4500円
・Sベーシック       315円     0円
・パケットし放題     4410円     0円
・26250円分通話料  26250円     0円
    合計       40325円   4500円
■注: 韓国への電話代: 130円/分   5円/分)
ttp://ameblo.jp/lancer1/entry-10073124412.html

54 :
アメリカから、すっごい音源が来た。
CDになってたので、ほったらかしにしてたが、先程聴いてビックリ!
なんとNHKのナレーション付で当時録音放送された分の完パケテープ
使用の放送が、WCLVであった。
 放送は、20100606 16:00〜
内容は、有名な1970万博の東京文化会館のライヴ。

55 :
現地ナレーションで、「NHK TV・・・」と発言してたので、
もしかしたらTV放送もあったのか????
その回答を要求中だが、、、まだ無い。

56 :
いっちゃん、変に名前変える位なら名無しになっちまえよ
ネットでそんな自己主張してどうする

57 :
>>54
20年くらい前にFM東京の早朝で、かなりの音源を流してたよな。

58 :
マーラー第10のアダージョ+煉獄(米CBS)
音は痩せぎみだけど、突き刺さってくるね。


59 :
あれはいいね

60 :
こっちはあげるなヴォケ

61 :
セルの演奏は堅いなあ

62 :
>>61
だけど、その堅さが分かりやすさにつながってる場合はあるよ。
あまり深さにはならないけど、分かりやすい演奏というものがあってもよい。

63 :
でも、あの2種類ある「ラコッツィマーチ」聴いても
冷たいとか硬いとか感じるとしたらその人って・・・
とにかくお気の毒

64 :
>>57
FM YOKOHAMAだろ?
ところで、さっきハンガリーとイギリスの仲間から深夜FM放送済み情報来たが
シベリウス#2 アムステルダム・コンセルトヘボウ管.(ライブ、収録年月日不明)
こんなのあったのか??

65 :
RCO-05001で出てたやつだね。
いっちゃん、もっと素直に『ネトラジの番組表漁っていたら、BBCとバルトークラジオで
セル=ACOのシベリウス2番(ライヴ)を見つけました。』って書けばいいのに…
BBC Radio3 1:17:20〜 
ttp://www.bbc.co.uk/iplayer/episode/b00tzx52/Through_the_Night_04_10_2010/
ハンガリー バルトークラジオ128k 17:21〜
ttp://real1.radio.hu/bartok/MP3/1-Het/Het-B03.mp3
ノルウェー NRK P2 170k 17:13〜
mms://straumod.nrk.no/rod/p2/p2h_101004_03.wma
スウェーデン Sveriges Radio P2 128k 03:17:29〜
ttp://sverigesradio.se/sida/sandningsarkiv.aspx?programid=2523

66 :
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1284664836/916
916 :心得をよく読みましょう:2010/10/06(水) 20:01:43 ID:mpyhTds9
よろしくおねがいします。
【スレのURL】http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1278610599/
【名前欄】
【メール欄】sage
【本文】↓
RCO-05001で出てたやつだね。
いっちゃん、もっと素直に『ネトラジの番組表漁っていたら、BBCとバルトークラジオで
セル=ACOのシベリウス2番(ライヴ)を見つけました。』って書けばいいのに…
BBC Radio3 1:17:20〜 
ttp://www.bbc.co.uk/iplayer/episode/b00tzx52/Through_the_Night_04_10_2010/
ハンガリー バルトークラジオ128k 17:21〜
ttp://real1.radio.hu/bartok/MP3/1-Het/Het-B03.mp3
ノルウェー NRK P2 170k 17:13〜
mms://straumod.nrk.no/rod/p2/p2h_101004_03.wma
スウェーデン Sveriges Radio P2 128k 03:17:29〜
ttp://sverigesradio.se/sida/sandningsarkiv.aspx?programid=2523

67 :
>>65
>>66
時間帯が全然違うよ。夜明け前だよ。お分かり??

68 :
アク禁なので代行してもらっています。
いっちゃんさん、上記の時間は放送時間ではありません。オンデマンドで該当曲が聴かれるタイミングですよ。
いっちゃんさんが仰っているプログラムはこれですよね。
ttp://www.bbc.co.uk/programmes/b00tzx52#synopsis
もし間違っていたらご指摘下さい。
>お分かり??
などと仰る前に、ぜひ、ヨーロッパのお仲間の情報をもったいぶらずにご披露下さい。
そのような貴重な情報は、ここのセルファンなら大歓迎ですよ。

69 :
>>68
国内に公表しない条件で活動させてもらってるので、・・・じんわりと放出シマス。
気長にお待ち下さい。
オンデマンドで聴けるのですか・・・いいなー!こっちは、ぽんこつPCなんで無理デス・・・

70 :
相変わらず出し惜しみのいっちゃんだなw

71 :
彼はありがたい。
ttp://www.yung.jp/yungdb/flac.php

72 :
バーンスタインのようにBOX化すべき。。。。

73 :
ベト全の再発だけでも是非、、、

74 :
BOX化しても売れんだろう。
バラでいいからマニア向けにもっと出せよ。

75 :
ちくま学芸文庫のグ〜ルドの本を嫁

76 :
セルスレッドやけど

77 :
指揮者としてのセルについては、色々議論されてきているけれど、
ピアニストとしてのセルも、悪くないと思うますよ。私が持っているのは、
モーツアルトのピアノ四重奏曲とヴァイオリンソナタだけですけど、
特に後者は、名演だと思います。みなさんは、どう思われますか。

78 :
まだ師走にもなってないが、来年6月が待ち遠しい・・・
http://szelldocs.blog9.fc2.com/blog-entry-223.html

79 :
セルが自分からクビにした人間が2人。
1人目はヴァイオリン・ソナタの録音をしたドゥルイアン。
2人目はオーボエのマーク・リフシー(サンフランシスコに行った)
セルはリフシーの後に、当時ナショナル交響楽団(ワシントンDC)にいた
ジョン・マックを欲しいと思い、いきなり直接電話した。
その時、マックの家にリフシーが来ていた。
そして一言「おめでとう、やったね。」と言ったそうな・・・

80 :
>>79
辛かったろうな・・・
ドゥルイアンのその後は?


81 :
ドゥルイアンは室内楽のエキスパートとして80〜90年代に
何回も来日し、桐朋でも教えている。
日本人の弟子もかなりいるはず。

82 :
例のキチガイが大変なことになっている件について

83 :
>>82
kwsk

84 :
セルスレッドだろ
今何処にいるのか知らんが

85 :
ググってみたら酷い事になってるな
病気もあそこまでこじらせたか

86 :
いまは金融板ですよね

87 :
この前雑談系でもみたな

88 :
人気ブレークでなにより。彼はクラ板だけで囲うには惜しい人材だ。

89 :
セルスレッドで検索してみ
【きょうの】丁野奈都子キャスター9【世界】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1291982911/

90 :
【書き込み復活しとる】
991 名前: セルスレッド 6 [teruyuki@ra2.so-net.ne.jp] 投稿日: 2011/03/09(水) 12:22:24.41 ID:kjs8xocb
フルトヴェングラーのブラームス1番、VPO、1952年1月の録音。ブライトクランク・シリーズのステレオで
聴いている。フルトヴェングラーブラームス交響曲全集他(5枚組)税込価格10,000円。フルトヴェングラーの
感動のブラームスが日本の要請でブライトクランク・ステレオにより復活!96・6・19盤。
ブライトクランク・ステレオ(ドイツ・エレクトローラ社による疑似ステレオ)。
993 名前: セルスレッド 6 [teruyuki@ra2.so-net.ne.jp] 投稿日: 2011/03/09(水) 12:41:35.17 ID:kjs8xocb
フルトヴェングラー、ブライトクランク・シリーズ。○は所持している。×は持っていない。
○ベートーヴェン:英雄、○ベートーヴェン:運命、
○ベートーヴェン:田園、○ベートーヴェン交響曲第7番、×ゴールドディスク、ベートーヴェン:合唱、
×ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 ×、モノラルで所持、ベートーヴェン:皇帝、
○モーツァルト:交響曲第40番他、○シューベルト:未完成他、
×HS2088、ブルックナー:交響曲第7番、 ○ブルックナー交響曲第8番。
私は全部購入しなかったので後悔している。

91 :
あまりこのスレで話題にしていると帰ってきそうだから、もうやめようぜ

92 :
「展覧会の絵」がいいね!

93 :
久しぶりにフルトヴェングラー/バイロイトの第9を聴き始めたけど
1楽章でダウン。
セル/クリ管で口直し(米CBS)
淡麗辛口

94 :
マラ6

95 :
セルは昔一人の女性を巡ってバルビローリと競って負けたという話があるが・・・

96 :
エヴリン・ロスウェル(オーボエ奏者)だね。
2〜3年前、97歳まで存命だった名手。

97 :

       ,.,,..::;;:::;;;::,.、,
      ,:r'^       `ヽ
     /::          :::\
    ./::: ,,,-;;;;;;...,.....,...;;-;;;;...,.:::i      ヽ人人人/
    i;;/'|i<_O_ヽ二( <O`゙iヽ;::::!    ノ     ゝ
    l;′ヽ二/⌒ミ、二ニノ ヽ::l    ヽ     (
   _,,l;    / ^` ^´ヾ、    :::l、   丿  >>96 (_
  i │  / ,r――-、 i    i" )  ̄ヽ  乙  (_
  ゝ .l   l i.j" ̄ ̄`jl l   l゙ ;/   )     (
   `''';   l |.l-='''''=‐/    ,r''''"    丿       ゝ
    ヽ  ヽ,`'-―-" /  ,/l      ヽ     (
     ヽ ゝ   ̄  /   .|       )      (
     ,r| ヽ、ヽ::,,;;::: ゙,/  l,,     /⌒Y⌒Y⌒ヽ
  _,,,,/ ヽ,  `''-;;;;;;-'"   丿l
''"" /   ヽ i:   ;: _/  ヽー、、
   l     \   i/     l  `'''
   l_,,,=--‐''"゙゙;r-<゙,,,,,,,    /


98 :
ちょっとお聞きしたいんですがソニーのモツ40番/2楽章の13秒の所でノイズ入ってませんか?
Disk無傷なのに他の部分にもちょこちょこノイズが入るんですが・・・
因みに型番「32DC 212」です

99 :
Disc照明にかざしてみれ
穴空いてないか

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ガンバ】古楽弦楽器総合 part 3【リュート】 (865)
佐渡 裕*☆商売人☆* (728)
物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 21 (646)
★NHK・BS-Dその他クラ番を今すぐ見れ33★ (864)
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 ?+3 (896)
モーツァルトとベートーヴェンはどっちが凄い?6 (531)
--log9.info------------------
戦国公家!近衛前久 (368)
IDに出た数字の分だけ知行を貯めて百万石58 (553)
◇◆◇西国の名門大名 大内氏◇◆◇ (792)
鎧や甲冑が欲しい! (929)
少弐氏について語ろう (308)
大河ドラマがしょぼすぎる (275)
若死にして残念だった戦国武将 (860)
【早雲】後北条家総合スレッド 其の四【氏直】 (911)
【佐竹・江戸】 常陸の戦国大名2 【小田・大掾】 (279)
【最強】千葉氏【関東の覇者】 (268)
【歴史の】徳川家康VS前田利家【IF】 (650)
【対馬】宗氏について語るスレ (347)
■■戦国最強十傑■■ (337)
【津】藤堂高虎 主君二人目【今治】 (728)
【大河】直江兼続を語るスレ9【放送中】 (449)
大友氏について語ろう2 (877)
--log55.com------------------
【マラーの】Diablo2 日記スレ037【マンゲ鏡】
Hearthstone: Heroes of Warcraft【アリーナ専用8】
【HotS】Heroes of the Storm Part74【鰤dota】
【DoW】 Warhammer 40,000: Dawn of War V
Craft The World Part3
【PC】Shadowverse Part31【シャドウバース】
Vikings - Wolves of Midgard part.1
Offworld Trading Company