1read 100read
2013年01月漫画88: 【大砲とスタンプ】 速水螺旋人 4 【靴ずれ戦線】 (680) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
幸村誠総合 PHASE.52 ヴィンランド・サガ (1001)
【本能寺編】センゴク 宮下英樹・73番槍【光秀也】 (220)
奥浩哉【GANTZ】ガンツを語るスレ 399 (224)
福本伸行206カイジ・アカギ・天・銀と金・涯・零・黒沢・美心等 (558)
相田裕 総合#2【GUNSLINGER GIRL】 (402)
【ヒト喰イ】MITA総合スレ part3【ヒトクイ】 (260)

【大砲とスタンプ】 速水螺旋人 4 【靴ずれ戦線】


1 :2012/10/25 〜 最終レス :2013/01/14
ロシア趣味、ケモミミ趣味の架空戦記漫画家、速水螺旋人の総合スレ。
・ モーニング2連載 「大砲とスタンプ」 既刊1巻
・ COMICリュウ連載 「靴ずれ戦線 -魔女ワーシェンカの戦争-」 既刊1巻
後、ボードゲーム関連の記事・イラスト集成
  「速水螺旋人の馬車馬大作戦」もお奨めかな。
  パヤオの「宮崎駿の雑想ノート」が好きな人は多分趣味が合う。
>>980過ぎたら次スレ用意
★ 公式発売日の夕方から話題OK、 それまでは遠慮してくれ。
●関連スレ
【縁の下の力持ち】速水螺旋人【情報量特盛】  (卓上ゲーム板)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1248260147/
前々スレ 【大砲とスタンプ】 速水螺旋人 【靴ずれ戦線】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1328358583/
前スレ 【大砲とスタンプ】 速水螺旋人 2 【靴ずれ戦線】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1333795353/
●関連リンク
作者HP[空とぶ速水螺旋人」
http://park5.wakwak.com/~rasen/index.html
作者ツィッター
https://twitter.com/#!/RASENJIN
【大砲とスタンプ】 速水螺旋人 3 【靴ずれ戦線】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1341929922/l50

2 :
広島カープのクジ運にかけて>>1

3 :
   , ノ)
  ノ)ノ,(ノi
  (    (ノし
┐) ∧,∧  ノ  いまだ!3GETいける!
..|( ( ....:::::::) (
 ̄⊂/ ̄ ̄7 ) ヽ lヽ,,lヽ
 (/ 川口 /ノ   (    ) やめて!
   ̄TT ̄    と、  ゙i

4 :
ロシア好きな螺旋さんだが、武士道コーヒーは飲んだろうか。
インスタントとしては上の部類らしいが。

5 :
スタンプの出番もっとプリーズw

6 :
いつの間にか前スレ落ちてる・・・

7 :
ここも落ちるんじゃね?

8 :
「新スレの調子はどう?」

9 :
>>6
いつの間にかというか、990を超えたスレは普通のスレより優先的にdat落ちするよう
設定されているから、ちょっと書き込みが無いとあっという間に落ちるよ〜。
>>7
そんな時にはみんなで呪文を唱えよう。さあご一緒に。
「アーネチカたんペロペロ」

10 :
前回ラドワンスカ大佐が「兵站軍は信頼してる」って言ってたのは
裏を返すと陸海空軍は信頼できねえってことか

11 :
ちょっと今更なんだが、スタンプ世界の動物ってどうなってるのかな?
つまり、動物は四つ足なのか?それともイタチモドキのように八本足なのか?
一話で大量の羊が出てたけど、あいにく脚は描写されてなかったので
あいつらが何本脚なのか不明だ
少なくとも霊長目は四つ足だろうとは(人類の姿を見る限り)予測できるのだが

騎兵の乗ってる馬が八本脚だったりすると面白い

12 :
>>9
×990
○980

13 :
イタチモドキは哺R類のように見えるけど蜘蛛の仲間なんだよきっと

14 :
>>9
980越えて24時間レスが付かないとDat落ちだった筈

15 :
今週の「少女と戦車」を観て
「火神型戦車があればチャーチルに勝てる!」と思った俺は
イグナチェフ少将。

16 :
今更だけど今回のアーネチカはまた男を落とそうとしてないか?
なんか手を引っ張ってるし。

17 :
今回のベルタはフルオーダーの制服にシルバーのアクセ、眼帯に義手に
モーゼルにRまで全部放置して逃げたんだよな。いくらヒムラー直属
とは言え経費の無駄使いすぎだろうよと。
全裸で逃走中なんだが、全く興奮しないw

18 :
>>17
当時の将校がオーダーの制服や装備を使ってるのは、基本的に自弁だよ。経費じゃない。
官給品に頼るのは庶民(被支配階級)のやること、ていう貴族文化の名残で。

19 :
>>18
だが、魔女が自弁つーのもどうよ
「魔性の女」なんだから、「パパ」や「ダーリン」に出させるもんじゃないの?>経費
まぁ、ワーシェンカは別だがw

20 :
>>18
戦前の怪人赤マントのモデルになった旧陸軍の人も自腹でオーダーだったのかね。
モーゼルM712持ってたけど。
>>19
前々回では枕営業してたっけな。ディッケ・ベルタ。

21 :
>>20
偕行社という将校の親睦団体があってオーダーメイドも受け付けていたらしい>皇軍

22 :
>>20
旧陸軍の将校用拳銃は「被服」扱いなので自弁です。
大抵は値段のこなれたFN M1910かコルト・ポケットあたり買ってるけど。
モーゼル買ってる人もいるし、南部式小型自動拳銃買う人もいる。
おかげで造兵廠は各種弾薬を色々作る羽目になってる。
せめて8mm南部弾と32ACPに限って買わせれば良かったのに…

23 :
>>22
45ACPとか9パラは駄目か
まぁ、仮想敵国の米軍制式の45ACPは論外としても、ドイツ軍制式だぜ?>9パラ

24 :
伯父が陸軍将校でFN1910持ってた。
終戦時に提出する前に
残ってた弾を弟である俺父に近所の空き地で
撃たせてくれたらしい。
おおらかな時代だったね。
やっぱ拳銃は舶来物が良いってさw

25 :
「太平洋の奇跡」の竹之内豊演じる大場栄大尉もFN M1910持ってたな。
旧陸軍将校はサーベルぶら下げなくてはならないのでこの手の小型拳銃が人気あったのだろう。
>>23
45ACPをありがたがるのはアメ人だけ。

26 :
>>23
当時9パラ使ってたのは
P08、P38、ブローニングハイパワー
いずれも高価かつ、でかい拳銃
というかP38やハイパワーは出たばっかりでほとんど輸入されてないはず。
実質P08だけ…
そんなな高価な物、陸士出たばかりの新米将校は買えない。。
軍刀も揃えなきゃいけないしね。
(陸士出た村の若者に村中でカンパしてM1910贈ったとか言う話があるぐらいだから)
例外として鹵獲品の”菊紋ルガー”が一部部隊で採用されてる。

27 :
>>11
実は、この世界の人間は手足の他に、
背中と脇腹に一対ずつ小さな腕が生えてます

28 :
「重鉄騎読本」に寄稿してるらしいんだが、買った人居る?
内容を(というか、内容はかなり想像付くので分量を)知りたい
http://store.shopping.yahoo.co.jp/amiami/bok-8213.html

29 :
まず螺旋人が電源系ゲームやってる話を全く聞かんな。
でもキネクトゲーのムックとかで描いちゃうんだ。薀蓄コラム。

30 :
ZOE HDエディションの特典ブックレットにもイラスト描いてるそうだけど

31 :
>>25
45ACPは米国がフィリピンを侵略したときに、38口径(≒9ミリ)でフィリピン人を
倒せなかったので打撃力が高い45口径にしたというお話。
でも貫通力の高いFMJだと9ミリとパワーが変わらないという話もある。
>>27
アーネチカには生えてなかった(1巻P104)ようだけど?
ニシキヘビは肛門付近に後足の名残の爪が残ってるとかいう話だけどな。

32 :
>>31
質より量の米陸軍が高いFMJ使うわけないだろ
特殊部隊限定ならともかく…
あと、最近じゃM16の5.56mmでソマリア民兵を倒せなかったから、もっと打撃力が高い弾を欲しがってるぞ
歴史は繰り返すな

33 :
っでM14引っ張り出して魔改造だからなぁ
何でも捨てずにとっておかないとなw
何時役に立つかわからんから油断できんw

34 :
アフガンやイラクでは、貫通力の高いAK47に対して
米軍側は遮蔽物を貫けないので苦戦したという

35 :
大公国はセミオート自動小銃使ってるらしいが、射程とか威力とか大丈夫なのか?
まぁ、あそこの場合は弾が敵に届くかより、弾が前線に届くかどうかの方が問題だが

36 :
いざとなったら帝国がなんとかしてくれるしー

37 :
>>32
何が言いたいのか良く判らんが、軍隊が使う弾丸は
FMJ(フルメタル・ジャケット)が基本で、しかも一番安い弾
軍隊が対人用に使えるのは、原則FMJ弾だけで
それ以外の弾丸(ダムダム弾)は国際条約で使用禁止に
なっている
テロリストを相手にして、背後の人質とかを傷つけないように
特殊部隊は「貫通力の劣るホローポイント弾(ダムダム弾の一種)」
を使うことがあるけど、相手が兵士じゃなくて犯罪者だから
問題にはされない

ひょっとして釣られた?

38 :
狼狽してハーグ陸戦条約を出してくるだけで
その程度の知識しかないと知れる
拾い読みの口論に口出しする気はないが
気を付けたまえ

39 :
そのうち「キリールさんの(親が決めた)婚約者」とかいう女が
登場するんだろうな。
金髪縦ロールのディッケベルタみたいな女が!

40 :
>>32
> 質より量の米陸軍が高いFMJ使うわけないだろ
ハーグ陸戦条約やらなんやら戦争法規でHP弾やダムダム弾は
使用禁止なはずだが。
米国は条約守ってないのか?
>>37
FMJ弾は防弾チョッキをズボズボ抜くそうなので実はトカレフもってる
893相手の警察官は結構酷い目に遭うとかなんとか
因みに日本の警察の場合、HP弾だけど小口径なのでさほど人道的には
問題ではないという見解☆
>>39
弟君の婚約者が登場した方が面白い

41 :
>>40
軍隊に関して言えば
ダムダム弾禁止宣言と陸戦に関するハーグ条約で
「不必要な苦痛を与える弾丸」
として堅い金属で被甲されてない無垢の鉛玉は原則禁止されてる。
(ただし日本の26年式拳銃弾は低初速で威力が低く、新聞紙や杉板などでの検証の結果、弾丸の変形がない、ことから被甲されてない)
米国の場合はショットガン(所謂トレンチガン)の散弾が条約に違反していた。
トカレフの弾の場合事情が複雑で、元々弾薬自体が高初速の上に、鉛(鉄より高い)を節約するために弾の中心に鉄を使って鉛で覆って
更に被甲に真鍮(銅も鉄より高い)ではなく軟鉄を使ってる。
意図せずに貫通生が異常に高い弾が出来上がったと言うわけ。
(893も狙って使ってたわけではないと思う、対象が死ににくいので)
ちなみに日本のお巡りさんの拳銃は訓練弾以外はFMJです、跳弾するので問題になってます。
さすがにSATとかはフランジブル弾を使ってると思うけど…
ちなみに今のFMJライフル弾は人体に当たると不規則な弾道を描くように出来てるので、条約の趣旨からは反する物になってる。

42 :
>>39
むしろ、ラドワンスカ大佐の若き日のような超エリート才女の方がありそうだ>キリール嫁
普通、駄目な息子にはしっかりした嫁をあてがうものだ

43 :
>>39
馬車馬に出てきた眼帯女みたいなやつだな。

44 :
でもしっかりしてて上昇志向でというとマルチナでいいよね。
ただ一般の出自ってだけが問題か?
嫁姑問題も負けないで頑張れそうでいい。あんな嫁なら欲しい。

45 :
>>44
超エリート才女つったべ?
マルチナじゃ全然能力不足

46 :
でも、マルチナはキリールの事、最近親しみ感じてる気があるよな。
まだ、好きって意味ではラブじゃなくライクな感じだが。
横流し事件が切欠じゃね?

47 :
大尉の父上が来たときは結婚の話も出たんでしょう
親が勝手に決めた結婚相手はいると思うけどな
容姿は絶対いいとして、性格が良いか悪いか気になるところ

48 :
価値観が産めよ増やせよだしな

49 :
>>47
上流階級の結婚、すなわち政略結婚じゃね?
重要なのは家同士の力関係で、容姿や性格、当人同士の意思なんかどうでもいい、そういうもんじゃね(特に女の方)?
そして年齢差も…
「キリール様は、ヨチヨチ歩きの頃からかわいいお方でした。あのころは私も若かった…」

50 :
名門にとっては、娘は政略結婚の手駒だから、“商品価値”が落ちる
年増になるまでほっとく事は無いだろ。いつまでも嫁がないと金もかかるから、
出来るだけ早く落ち着き先を決めたいだろうし。
「結婚市場」という言葉が平気で使われる世界、それが上流社会・社交界。

51 :
>>50
出戻り・夫と死別という線もあるが?>年増娘
爵位や階級が上の家から「中古品」の「払い下げ」を押し付けられることも、上流社会・社交界では珍しくない


52 :
ここは予想の斜め上のキャラが出て欲しい。
超カワイイ、性格良い娘。
読者がキリールR!ってマジで嫉妬するレベルの娘で。

53 :
>>52
問題は、年齢がパッと見キリールの母なことだけ(しつこい)>超カワイイ、性格良い娘
「キリールの娘」よりマシだろ?

54 :
>>52
非の打ち所のない女性で中尉殿は嫉妬
嫉妬しつつ(何か!何か欠点があるはず!)と考え自己嫌悪

55 :
個人的には全てが完璧で、かつキリールさんに本気で惚れてるような女性であってほしい
「キリール様の幸せをお祈りしています」的に身を引くような素晴らしい女性

56 :
ロシア娘でそれは……

57 :
>>56
ロシア娘ってどうなの?

58 :
>>55
それは、リャザン女学校のナターシャ嬢だな

59 :
ロシア史上最も偉大な女帝と言われる
エカテリーナ二世はドイツ娘だったわけだけど
スタンプ世界ではポーランド人になってるのかな

60 :
>>59
ドイツとポーランドをゴタ混ぜにしたら、両方が怒るぞ
冗談抜きで、日韓をゴタ混ぜの一まとめにするようなもんだからな

61 :
>>58
中身男じゃないですかーやだー

62 :
>>60
一巻の地図を見れば分かる通りあの世界の「帝国」は西の方にも広がっていてプロイセンやオーストリアはその一部になってる。
だから帝国にはドイツ系の貴族も多いだろう。
史実でもプロイセンにはスラヴ系の先祖と姓を持つユンカーがたくさんいたし、ポーランドのシュラフタ(ユンカーに相当する小地主貴族)にはドイツ系が多くいた。
とはいえ大公国はウクライナ西部とベラルーシの大部分を帝国に奪われた状態のままなのでそこから嫁を迎えるようなリスキーなまねはしないだろうな。

63 :
スィナンってどういう経緯で大公国軍に入ったんだろうな。
アゲゾコ貧困層出身で大公国による占領以前から食べるために裏社会で
のし上がっているところを憲兵隊が目をつけ現地採用したとかそんな感じか。
将校ではあるものの憲兵隊の中央では使い捨て要員扱いなのかも。

64 :
スィナンといえば中世イランに存在した“山の老人”という暗殺教団の首領と
同じ名前なわけで

だからスィナン中尉も本当は共和国の将校で
大公国の中枢に潜り込んで破滅させる企みを抱いててるんだと
思っていた時期が俺にもありました。

65 :
ハッサン=イ・サバーかぁ?
単に名前の幅が少ないってだけだから
それは無いんじゃないかな

66 :
アラムートの悪行を綴った文献だと
暗殺を指示した人間と手引きした人間、実行犯の老庭師、暗殺された将軍が
全部同じ名前だったりするし

67 :
>>63
大公国の領土が中央アジアまで広がってるならその辺のトルコ系の民族か、過去に併合した黒海周辺の民族出身じゃないの。

68 :
>>63
どうでもいいさ
「色つき」ってだけで、ヨーロッパじゃゴミ扱い
偉人クラスの天才でなきゃ、まともな手じゃ出世できない
そして出世しても、結局「色つき」はゴミ扱いで終わり
戦争が終われば、スィナンも終わり

69 :
大公国でアジア系が差別されてるとなると
そんな中央アジア人のスィナンに一目ぼれしてる
マルチナさんはアブノーマル過ぎる

70 :
差別されてるようには見えないがな。
ロシアはスラブだけじゃなくて歴史上トルコやモンゴルなど多様な民族に支配されたり支配してたりする国だから人種や民族に対する意識は西欧とはかなり異なる。
たとえばレーニンの父親の先祖はモンゴルかトュルク系らしいし、詩人のプーシキンの曽祖父はアフリカ生まれの黒人奴隷だったけどピョートル大帝に重用されて貴族になってる。
「大公国」も近世までの歴史は史実とあまり変わらないようだから、その辺のメンタリティはあまり変わらないだろう。
大公国軍も支配してるアゲゾコの住民に対してはそれなりに気を使ってるみたいだし。
スィナンが寝返った元共和国人なのか大公国内のトルコ?系民族出身なのかは書かれてないけど、憲兵という仕事についてるところを見ると後者と見たほうがいいんじゃないの。
共和国人と同じ民族だろうから潜入捜査がしやすいし、そういう仕事を任される程度には信頼されてるんだろう。

71 :
>>70
ソヴィエトの歴代書記長に有色人種っていたっけ?

72 :
俺達モノホンの有色人種にゃ、「色つき」扱いされない南方コーカソイド(南欧人)と
「色つき」扱いされるコーカソイド(インド、イラン、テュルク、アラブ、ベルベル、等)の
見分けなんてつかないのにな。

73 :
その昔NHKの『大モンゴル』で、ウクライナ人のおっちゃんが
「ロシア人はモンゴル人の血が混じっていて純粋なロシア人じゃない。
ウクライナ人こそ真のロシア人だ」と力説してたっけ。

74 :
日テレの「世界長者番付」でロシア人とウクライナ人のモデル姐さん達が
収録中にガチ喧嘩してた。
ウクライナ人は母国ではノーブラだけど日本に来てからブラジャー着用
するようになったとかなんとか。

75 :
>>70
屁理屈こねる以前に、大公国軍幹部に、いや第二中隊に、共和国系が一人でもいるか?
それが答えだろうが

76 :
なにムキになってんだこの人。

77 :
字が読めないアーネチカや、報道陣相手に共和国捕虜の演技ができる眼鏡の人は
純粋なロシア人の出自ではないのかもしれない。

78 :
スタンプ世界に「ロシア」なんて国ないですヨ?

79 :
>>77
演技、できてないぞw>マンチコフ

80 :
>>79
たしかにマンチコフは顔立ちからして純ロシア人tろいうか
白人じゃないけど☆

81 :
スィナン自身がアゲゾコ生まれのアゲゾコ育ちって明言してんじゃん

82 :
やっぱ現地採用のsラだな。スィナン憲兵中尉。

83 :
スィナンのような現地人の協力者(それも裏社会に通じた人間)がいないと
占領地の治安維持なんて無理なんだろうね
江戸時代の岡っ引きみたいなもんか。

84 :
>>83
史実の岡っ引きは「虎の威を狩る狐」そのもので、お上からは蔑まれ、庶民からは憎まれたものらしい
スィナンは「俺は出世できる」と思っているらしいが、現場の実行役で終わりだろう

85 :
スィナンは某少将のように後ろからパンで終了かな

86 :
後ろからパンパン、アンアンだったら嫌だろ

87 :
>>85
あの愛人が実は監視役で、正常位の下からパンかもしれん

88 :
スタンプの二巻が待ち遠しい。あと海軍歩兵また出してくんないかな。

89 :
>>88
次の補給は一ヵ月後です。
遅れたら責任問題ですよ!>速水ちゃん

90 :
カットスロート・・・

91 :
amazonで予約するか否か迷う
まーーーた在庫切れなんてことになりそうで

92 :
近所の本屋で予約すればいいじゃないか。

93 :
>>92
世の中には、近所に本屋がない街もあるぞ

94 :
責任問題です!

95 :
    , -.―――--.、
   ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
  .i;}'       "ミ;;;;:}
  |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|      __________
  |  ー' | ` -     ト'{    /確かに責任問題だ。では同志>>94
 .「|   イ_i _ >、     }〉}   < シベリアで本の材料である 
 `{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、  .!-'     \木を数えて報告してくれたまえ
   |    ='"     |        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {
  丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ
''"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-
   ヽ、oヽ/ \  /o/  |

96 :
菅原道真
「藤原氏の不興を買って都から左遷させられ
九州で特亜三国との窓口担当をしているんだが
もう俺は限界かもしれない。」

97 :
誤爆にしてもアレだな

98 :
>>88
海軍歩兵VS元敗残兵の兵站軍兵士つー趣向か?

99 :
>>93
街?村だろ。
311の後遺症で本屋が全滅したところもあるか。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
裏サンデー44 (777)
【猿渡哲也】GOKUSAI Art.008【グヘヘヘ えっ】 (908)
【性転換】TS・TG漫画スレ・10【女装】 (936)
【卍×連合】クローズ 高橋ヒロシ・総合 ワースト【花vsビスコ】3 (255)
ゴルゴ13-67【ペルシャ湾岸危機 大統領選異聞】 (576)
【YJ】ニポンゴ【空えぐみ】 (635)
--log9.info------------------
【朱元璋】元末群雄割拠を語るスレ【紅巾の乱】 (203)
赤壁の戦いの真実 (218)
もしも歴代中華皇帝が一つのクラスだったら (449)
項羽と劉邦 その2 (755)
水滸伝の二次創作で一番面白いのって? (620)
 中国史で一番面白い時代っていつなの? (317)
【西涼】 董卓 【猛将】 (235)
【日明戦争】文禄・慶長の役【万暦役】 (212)
【打倒旗袍】 漢服萌え 【漢流旋風】 (626)
こやつめハハハ 十六種類で16スレ (712)
【孫策】 小覇王 【周通】 (377)
何語ればいいのかが分からない人の数→ (775)
司馬懿スレ (222)
 【仙界】 封神演義 【崑崙山】  (350)
●● 売国奴? 秦檜 ●● (315)
孫策伯符は本当に覇王か (219)
--log55.com------------------
大 名 古 屋 ヂ ン ア リ ス
こいドキの投稿者、洗濯船の後継者 蜂の巣さんを応援するスレ
嫌いな東方関連サークル 消えて欲しい東方関連サークル 個人的に消滅して欲しい大嫌いな東方関連サークル を挙げていくスレッド★7
SNNN姉貴総合スレ20代(29) 1
艦これ/憲兵、やっぱり実在した
んで冬コミの東方サークル数ってどんなもんだったの?
東方蛮法典
焼き菓子☆スレ