1read 100read
2013年01月園芸69: 【ばら】バラ統合スレ【薔薇】Part64 (475) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【イワシャジン】山野草総合スレッド3【ヒメシャガ】 (823)
ベリー類、みんなまとめて語りませんか?14本目 (857)
【草花から】NHK・趣味の園芸 8冊目【野菜まで】 (554)
【モンステラ】インテリア向け6鉢【クワズイモ】 (723)
【銀杏・ナッツ】堅果類総合スレ2【クルミ・栗】 (254)
Ψ耕運機・草刈機ほか購入相談スレ その4Ψ (287)

【ばら】バラ統合スレ【薔薇】Part64


1 :2012/11/16 〜 最終レス :2013/01/10
手入れが大変だといわれているバラだけど、育てる苦労も楽しみの一つ。
しかし、スレに参加する前に半年ROMれ。もしくは過去ログ保管庫を読破推奨。
「散々ガイシュツ」」「本を嫁」とレスされたらキレる前に反省汁。
過去スレを開いてキーワード検索すると、知りたい事と同じような質問と
答えが載っているかも知れません。
参考になりますので、是非試して下さい。
★ページ内検索はWin「Ctrl+F」キー、Mac「コマンド+F」キー
google 検索サイト
ttp://www.google.co.jp/
2ちゃんねる初心者の質問
http://etc3.2ch.net/qa/
前スレ
【ばら】バラ統合スレ【薔薇】Part64
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1344293652/
>>2のあたり 関連スレ
>>3-5のあたり ナーサリー&通販

2 :
関連スレ
【やさしく】バラ初心者集まれ・28人目【教えて】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1342392456/
【やさしく】このバラなぁに?【教えて】別館
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1211270388/
第9回国際バラとガーデニングショウ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1179468940/
【園芸】-★★ミニバラ大好き!★★part30
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1331814139/
【ツル】つるバラスレッド17シュート目【CL】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1337080727/
イングリッシュローズ シュート13本目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1349167855/

3 :
☆ナーサリー&通販(1)
メイアン        ttp://www.meilland.com/
コルデス        ttp://www.kordes-rosen.com/
オースチン       ttp://www.davidaustinroses.com/
ハークネス       ttp://www.roses.co.uk/
J&P           ttp://www.jproses.com/
ピータービールズ    ttp://www.classicroses.co.uk/
タンタウ        ttp://www.rosen-tantau.com/
ギヨー         ttp://www.rosesguillot.com/
ディクソン       ttp://www.dickson-roses.co.uk/
ウィークスローズ    ttp://www.weeksroses.com/
Rose Barni's     ttp://www.rosebarni.it/home.php
fryers        ttp://www.fryers-roses.co.uk/select.php

4 :
☆ナーサリー&通販(2)
京成バラ園       ttp://www.keiseirose.co.jp/
京阪園芸        ttp://www.keihan-engei.com/
村田ばら園       ttp://muratabaraen.jp/
日本ばら園       ttp://www.takatoriroses.com/
広島バラ園       ttp://homepage1.nifty.com/hiroshimabaraen/
相原バラ園       ttp://www.i-rose.net/
コマツガーデン     ttp://www.komatsugarden.co.jp/
水谷農園        ttp://mizutani.bz/
大神ファーム      ttp://www.ogafarm.com/herbs/herb_top.html
ローズアンティーク   ttp://www.rose-antique.com/2007_menu.html
Herb&Rose       ?ttp://www.herb-rose.com/
園芸ネット       ttp://www.engei.net/
サカタのタネ      ttp://www.sakataseed.co.jp/
タキイ種苗       ttp://www.takii.co.jp/

5 :
☆ナーサリー&通販(3)
アルシス・ローゼズ   ttp://alsys-roses.jp/
泉ばら倶楽部      ttp://izumirose.ocnk.net/
篠宮バラ園       ttp://www.shinomiya-rose.com/
ペレニアル       ttp://www.perennial.co.jp/
ホワイトベアー     ttp://www.whitebear-rose.jp/
モリソナス       ttp://www.morrisonas.com/
バラの家        ttp://www.rakuten.co.jp/baranoie/
ザ・ローズショップ   ttp://www.naganorose.co.jp/
クリームティー  ttp://creamteas.web.infoseek.co.jp/rose_list_test.htm
大野農園      ttp://www.oono-roses.com/
プティローズ    ttp://www.roses-toyama.jp/
大森プランツ    ttp://www.omoriplants.com/
はなはなショップ    ttp://www.hanahana-shop.com/
イタミ・ローズ・ガーデン    ttp://www.irg.co.jp/
小さな森         ttp://www.chiisanamori.co.jp/
ピーキャットローズショップ  ttp://www.pcatrose.jp/

6 :
m(*_ _*)m モウシワケゴザイマセン スレ番号を更新忘れて立ててしまいました ここは165になります
次スレで訂正してください すいません
あとショップはコピペなのでリンク確認していません リンク切れあります
これも次スレでなんとかお願いします

7 :
関連スレでミニバラも次スレでした
【園芸】-★★ミニバラ大好き!★★part31
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1345957998/

8 :
歩道に面して奥行き50センチほどの花壇です。背面はコンクリートの壁です。
某ブログに憧れてソンブロイ湯を植えました。
現在、お世話にかける時間が足りないこともあり、
もっと、細い細い枝なら、といつも思います。
ソンブロイ湯には。何の不満も無いのですが、、植え替えようと思っています、。
どういう系統のバラを植えたらよいでしょう?
枝が細く、誘引しやすく、高さ3メートル以内、できれば四季咲き、うどん粉に強いバラがいいです。
お願いします。

9 :
>>1さん、スレ立てありがとうございます!
薔薇スレは癒されるから助かります。
12月になったら輸入裸苗が届く予定。
難しいといわれている輸入裸苗に挑戦してみたくて購入することにしました。
冬と夏を乗り越えられるといいな‥。とくに夏が最難関かな。

10 :
>>1さん乙です
うちも過湿と夏の高温をなんとかのりきれたベランダー
>>9さんと同じく初裸苗に挑戦だよ
たまたま体力あるバラが揃っていたおかげだけど
枯れないと今後ほとんど増やせないw
それもまたよきカナ

11 :
>>1
次スレは66だな
裸苗はまだチャレンジした事ない。難しそうだし怖いお。裸苗のメリットデメリットってのもイマイチ理解してないしなー

12 :
>>1乙華麗
自分も裸苗はチャレンジしたこと無いな
どうしても欲しい品種がそれしかなかったら頑張ってみようとは思ってる

13 :
去年暮れ、ERの本家から裸苗4本購入
二本は穴の小さな輸入のテラコッタ、二本は素焼き?菊鉢に植えました
冬に菊鉢組2本が水切れしたらしく、春前に茎がシワシワ。
その二本は春先の生育が悪かったので、5月のお花はあきらめたけど、今は、もっさもっさです。
まぁ、こんな適当な管理でも案外平気なんだなと、、、。

14 :
タキイの大苗裸苗を買って栽培二年目だけど
ぐんぐん大きくなったよ。
ものすごく生育がいい。
今年ロージショップで買った輸入裸苗ERサマーソングは
やっぱり春は元気だったけど
夏は無残だったw
秋も3つ花を咲かせました。
ヒョロヒョロだね、サマーソング。
来年はオベリスクに巻こうと思います。

15 :
サマーソングはことのほか夏に弱いような気がするよ

16 :
さ、サマーなんていかにも夏系な名前なのに
でも読んでると裸苗も欲しくなってくるなぁ。再来年辺りにチャレンジしてみよかな・・

17 :
裸苗とても良く成長してるよ。
裸苗は植え込んだ時にしっかりと鉢全体に水がしみわたるように灌水して
根を乾かさないように管理すれば春にもさもさと茂る。
最初が肝心なだけで、あとは水遣りさえ気を付ければ大丈夫。
断然裸苗派! 売りつけ文句で「国産苗の方がいい」なんて言葉は
信じない方がいい!

18 :
>>17
おお〜!裸苗育成アドバイス、すごく参考になります!
みなさんのように上手にとは言わないまでも、なんとか夏越せるといいな。

19 :
1さんスレ立てありがとうございます。

20 :
>>18
補足すると、裸苗は細根が全て無い状態だから乾燥に弱い。
植え付けの時の灌水が重要になる。
冬は気温も低いし根は1月に入る頃には休眠期に入ってるから
水分を吸い上げなくなる。でも根を一度でも乾燥させるとアウト。
冬の乾燥した空気は想像以上に鉢内の水分を乾かす。
水切れ起こすと春の芽吹きが断然悪くなって勢いがなくなる。
裸苗の場合は夏に弱いイメージもあるみたいだけど、
それってERの事? ERが夏に弱いのは花弁だけ。
花弁数が多ければ、どんなバラも暑さに弱くなる。
1番花が終わる頃までに充分根を張らせれば良い。
夏の追肥は絶対にしない(どんなバラでも)
裸苗の方が活着したら、その後の生育も断然いい。
植え付け時の水遣りをしっかりすれば大丈夫!

21 :
難波光江さんの本を持っている方に質問です。
「バラの庭づくり」なのですが、表紙の写真はローブリッター?
自分はボウベルズだと信じていたのですが、ベランダでバラのブログの主さまが
ローブリッターだと書いていらっしゃって????
今、手元に本がないため確かめることができません。
見分け方を教えてください。

22 :
>>21
ちょうどすぐ手元に本があったので見てみました
はっきりボウ・ベルズと書いてありましたよ

23 :
>>21 ボウベルズ持ってるのでamazonで表紙見てきた。間違いない
自分の庭で最強健。無農薬でも黒点にかからず、まったく葉を落とさずわさわさ
くっきり目立つピンク。よく繰り返したくさん咲くし木の雰囲気も悪くない、とげも少ないけど重ねが少なすぎるのが残念。花弁も薄くはない、ボーリングとは無縁
フロリバンダそのものの房咲
想像していたより、花には繊細とか趣といったものからは程遠い。花木としてみるならイイ線いってると思うので抜去したくなるほどのがっかり感はない
この感じ、クイーンエリザベスと似てる気がする。頼まれもしないのに品種のレビューをしてゴメンこ

24 :
>>23
横からだけど、ありがとう。
実際に持ってる人の感想一番参考になるよ。

25 :
21です。
みなさん、ありがとうございます。
あの写真を見ていつかほしいな〜と思っていたのでローブリッターじゃなくて
ほっとしました。
実際に持っていらっしゃる方の書き込みもとても参考になりました。
黒点にもかからないとはうれしいですね。

26 :
横ですが、ローブリッターの方がコロコロ感が強くて小輪だけど、写真や画像だと
区別がつきにくいこともあるよね
ちなみにERにはボウべルズに近いタイプでコーヴェディルとスカイラークというのもあって、
コーヴェディルはボウべルズにかなり似てるけど、花が開ききらずに比較的カップを保つ。
スカイラークはボウべルズに負けず劣らず強健(うちはベランダのおかげもあってか、ほぼ無病)
(バラ園で見たボウべルズとの比較ですが)花弁はボウべルズよりは若干薄い感じで、
かすかな透明感がある
花色はボウべルズ同様あざやかなピンクなので、なんか作り物?みたいな不思議な雰囲気があるけど、
そこがなんとも可愛い
葉は小さくて厚みがあり、濃い深緑色で、花色との対比が美しい。トゲは極小。
ボウべルズやコーヴェディルはまあまあ大きくなると思うけど、スカイラークは横張るけど
樹高は低いので、コンパクトなのがよければお勧めです

27 :
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x248534378?u=;beetle_2002bb
すみませんこの色のバラが欲しいんですが
この名前で検索しても赤いバラが出ます
この色に近いバラをご存じないでしょうか

28 :
これは先進んで退色が始まった頃の色合いだね
ブラックプリンスに限らずHPの赤系は咲き始めと一番いい頃は赤いけど最後はこうなるよ
なので株全体からすると赤と黒紫のツートーンみたいになる
全てがこの色に咲くとなるとリシュリューとか?

29 :
先進んで→咲き進んで

30 :
ボウベルズ可愛いな。名前も何か可愛いw

31 :
>>27
大抵のバラは開花後徐々に退色していって花色が変化するし、特に赤紫系のバラは
変化の度合いが大きく感じられるかもしれないね
イングリッシュローズの赤系も、紫が強い品種が多くて後半はかなりパープルですが
(例えばウィリアムシェークスピア2000、フォールスタッフなど)、
しっかり「紫」ということであれば、28さんが書いてる「カーディナル ド リシュリュー」が
筆頭だと思います

32 :
>28さん
>31さん ありがとうございます、検索してみます

33 :
>>27
濃い紫の花でもう1つ思い出したので追記します
「エブタイド」というバラで、独特の強香です

34 :
ERで一番ブルーイングするのはプリンスだと思う。
ラプソインブルーは半八重だけど最初から濃い紫だよ。

35 :
紫のバラはうちには無いなぁ。独特の雰囲気が好きだからいつか欲しいな

36 :
バラの花が咲くとだらーんとなっちゃうのは重みでかな?と思ってたんだけど
水太りという言葉を知って、その症状なのかも・・・と思ってきた。
品種名でググってもちゃんとシャキンと花が立ってるのに、うちは茎が曲がってる。
失敗したなあ。ちょっとずつ水の量を減らして行かないと。

37 :
カーディナル ド リシュリュー
画像検索したものを見ると結構赤みが強いです、やはり変化がおおきいのでしょうか
エブタイド 
この色深い色でいい感じです
いまいえにはピンクのバラばかりなので
すごい目立つと思います
プリンスってザ・プリンスであってますか
画像検索してて開いたらロワイヤルだったんですがこの花の色もいいですね
でも木の花って切り花だけですよね
その画像のブログ見てたら
2年大苗1500円って店を見つけました
でも残念ながらエブタイドありませんでした
エブタイドとプリンスでいきたいです
ありがとうございました

38 :
またおまえかwwwww

39 :
意外と茶色バラは可愛いと思う。美味しそう

40 :
うん茶色薔薇欲しいと思ってる
オレンジも欲しいけど、薄いベージュっぽいのも欲しいし、茶色っぽいのも欲しい

41 :
グレーのが欲しい

42 :
ガブリエルもいいよね
こういう話題になったのって案外花姿好みじゃなかったりするのも多いんだけど
ガブリエルはなんか凄くステキ。見切り品じゃーなかなか出会えないだろうなw

43 :
近所のホームセンターにテンプレに載ってる生産農家の大苗コーナーがあって、
最近さらにデルバールとデビちんとギヨーの大苗コーナーまでできてしまった…
次行ったら素通りできる自信がない!

44 :
ピンクインテューションはものすごく美味しそうですよ
育ててるけど咲くともうね・・食いたいんですよ

45 :
カインズ予約カタログ、別に買うわけじゃないがパラリと見たら、悠久の約束、つるマダムビオラ、ブルームーンが完売らしい
みんなブルー好きだな!

46 :
うちにもマダムビオレとブルームーンあるw
マダムは香りが無いのが残念

47 :
>>45
カインズは値段設定が高めじゃないですか?

48 :
かもね〜。買う予定はほんとないからパンフだけ眺めるために手にとった。
悠久の約束は表紙だから完売になったのもありそう。
五千円だよ!見切り品狙いには驚きの値段だわ…。

49 :
ウチもカインズのパンフ貰ったわ〜。ブルーはやっぱり人気だよね
何か神秘的。青系は性質弱いって聞いたんだけどどうなんだろ。品種次第かな

50 :
弱い中で強いよ!って品種にやっぱ人気集まってるよね。まああたりまえだが。

51 :
ブルーはやっぱり弱いのかぁ
某ショップでブルーフォーユー予約したけど心配になってきた

52 :
あともう少しでバラ苗が届くかと思うと、楽しみで眠れない‥。

53 :
>>51
強い方じゃない?完璧に強い奴じゃないけど、割合いい方かと
たしか病気に強い〜の本にものってたはず。
ブルーは「それでも育てたいブルーローズ」って題名だから、まあ弱いっていう前提でってことだよね。
気にすることはないかと。

54 :
>>53
ショップの説明かなにかでも強いようなこと書いてあったから予約してみたんだよね
あまり気にせず育ててみるわ
ブルーの花は魅力的だしね

55 :
>>51
少なくとも弱くはないよ
ただし半日陰だと花つきが悪くなるので、ひなたに植えてね。

56 :
>>55
orz
うち半日陰のベランダ…

57 :
ブルーのバラは「弱い」っていうのは定説なのか?
誰だそんな事言ってる店は! なんか頭に来る!
ブルーのバラは弱くないよ。

58 :
>>56
咲くからダイジョブw 気温が高い時はワイン色っぽくなるし
他の紫のバラよりやや赤みがあるね。
まだ植えて1年だけどシュートがあまり伸びなかった。ツル扱いしたいのに
1mないんじゃ誘引もへったくれもないわ。

59 :
日向だと日焼けして赤っぽくならない?
青系のバラは結構日陰に置いてしまう。
まあ、そのせいで元気はつらつとはいかないのかもしれないけど。

60 :
>>59
そう思って最初は半日陰にしたけど花つきが今ひとつで日向に移した。
色は移しても変わってなかった。

61 :
我慢できずにHTのパラダイスを買ってしまった
花が紫から赤に変わるのと、香りがすばらしいとあって我慢できなかった
先に買って植え付けたノヴァーリスも紫だwww
どんだけ紫が好きなんだよ
本当は赤い剣弁のが欲しいのになんで紫買うんだろwwww

62 :
赤い剣弁も買ったらいいじゃないかwwww
ブルームーンとアンクルウォルター並べてるよwwwいいよwww

63 :
青バラ育てたことないから神秘的だしデリケートなイメージあったんだよなぁ。
他とそんな変わらんなら是非育ててみたいな。

64 :
しのぶれどって凄くネーミングいいよね。

65 :
さんまれど・・ダメなネーミングだ

66 :
黄色が弱いって聞いたけど、それも嘘?

67 :
うそって言うかブルーローズが弱いは嘘じゃなくて定説ていうか
弱い品種を今がんばって強く改良しているところ、でしょう
バラが手間がかかる、と一緒で、嘘ではないよ
手間かからないよ〜簡単な品種あるよ〜バラは強いよ〜と、どちらも間違ってない

68 :
>>60
そうか、思い込み強すぎたかな…。
冬は日向になる場所なんだけど、花期は陰なんだよね。
来季はちょっと配置転換してみる。

69 :
青バラとかブルーローズとか言うけど普通に紫色だよね。
だんだん色味が減ってシルバーぽくなって言ってるような気がしないでもない。

70 :
そういえばうちの息子がホムセンでFGローズの「あおい」って書いてある花見て
「青くねえぞ」ってうるさかったな

71 :
半年前に離婚切り出されて、その半年後からドラマが始まって
どのぐらいの時間が経ってるのかちょっとわかりづらい
全部で一年ぐらい?

72 :
読んでわかるように誤爆(*ノ∀ノ)
最近出てる人気品種はグレイなのが多いね
ルシファーとかガブリエルとか。綺麗だけどグレイに見える画像が多い
実物見てみたいな〜

73 :
切花でしか見たことないけど、ガブリエル、花はほんとチャーミングだった
育てて楽しいかは知らん
ル・ブラン見てみたいなあ

74 :
いやな感じの誤爆だぜ・・・・・

75 :
うちのグラウンブルー、寒さにあたったせいか内側の花弁にパープルがにじんできて
外側の花弁には緑色の筋があって、すごいニュアンスカラー。
今の時期何日たっても散らないから、きれいな造花のようよ。

76 :
うおぉぉおおぉぉ
また増やしてしもうた
初心者なのに・・・失敗するかもしれないのに・・・
ベルばら買っちゃったよおぉぉおぉぉぉぉ

77 :
ベルばらは育てやすさも売りじゃなかったっけ
初心者でも大丈夫そう

78 :
tesuto

79 :
おおおオールドローズの話題があまり出ない気がするのだが実際育ててるのでオススメあるかね?(迫真)

80 :
バラの家、佐川が配送料値上げするからもう長尺苗の通販できなくなるみたいだね。
いつも元気な長尺が来るからよく買ってたのになー残念

81 :
すっごい値上げみたいだよね

82 :
>>81
送料4倍になるみたいよ。そりゃ無理だよ。

83 :
>>79
うちにあるお気に入りオールドベスト5
フランシス、オノリーヌ、シャンポード、ヒリンドン、キャリエール

84 :
お気に入りオールドだけで五つ出てくるってことは
何十と植えてるんだろうなあ
うらやましいなあと思うベランダー

85 :
オノリ−ヌさんほしい
鉢で小さいオベにまくとかできるかいな?

86 :
>>85
地植えで10年以上経つけれど2m位で収まっているよ。
枝も剛直じゃ無いし棘もきつく無いので扱い易いから鉢で充分いけると思うな。
花も柔らかくて可愛いし是非植えてみて。

87 :
浮上

88 :
日当たりの悪いウチの庭だと必然的に鉢植えにして日の長く当たる場所に置かんといけないから
1m以内に収まるようなフロリバンダしかない・・・

89 :
京阪園芸ってお店でバラ苗を買いたいんですが
元気な太い幹のが来ますか?
前によそで買ったら割り箸みたいのが1本だけでがっかりしました

90 :
ちょっと聞いておくれ…。
今年の春、ずっと欲しかった「ユキサン」を手に入れたんだけど、『つる性』て書かれてて、初めて見た時も
アーチに這わされていたから「つるバラなんだ」と思ってた訳よ。
で、さっきバラの本読んでたら「ハイブリッドティー」て書かれてんの。しかも「つるタイプもあるけどブッシュに
戻りやすい」とも書かれてて、確かに枝が伸びてるんだけど太いせいか上手く誘導できなくて伸ばしっぱなしで
現在2メートル弱の高さなんだわ。
ハイブリッドティーならバッサリ剪定せないかんし、つるなら伸びすぎてるから大きめのオベリスクかトレリス
買わないといけないし…。困ってるよ。

91 :
>>90
うちにも「つるユキサン」があります。
ユキサンの枝変わりなので、基本的には「つる性」から先祖返りはそんなにしないと思います。
ブッシュに仕立てて冬剪定でバッサリ切ると春は咲くけれど
秋には花が付きにくくなるので注意です。
ユキサンは四季咲きだけど、つるユキサンは返り咲き性なので
一番花の後は軽く切る戻すと花付きも良くなります。
どう仕立てたいかにもよるけれど、つる性は強剪定にすると花数がグッと減ります
シュートばかりが伸びて花が付かないとか、難点も出てくるので強剪定はしない方が良いと思います
我が家は約3メートルの枝を支柱に縛って誘引に備えてます。
購入したユキサンはハイブリッドティーのユキサンではないならオベリスク用意だと思いますよ
今伸びてる2メートルの枝をカットするのは勿体ないです。

92 :
>>85
冬にばっさり切ってフロリバンダ扱いしていたのでオべりスクは必要なかった。
伸ばすのもいいかも、また買いたい。
シマが時期によってはボローニャみたいに、はっきりしないですよ。
でも、それがいい、、なにか秘めてるような、ちょっとおまえ、妖しいぞーみたいな

93 :
相馬が欲しいのだけど、どこにも売っていない
絶滅危惧種だなぁ
あの端正な佇まいが忘れられない

94 :
購入した土を運び込んでいた。
寒かったし、ホームセンター帰りだし、ダウン着たまま運んでいた。
あーやれやれと思ったら、よろけてしまい木立バラにもたれ掛かってしまった‥ダウンの背中が‥orz

95 :
>>82
>送料4倍になるみたいよ
なん…だと…!?

96 :
>>90です。
>>91さん、丁寧なレスありがとうございます!
うちのユキサンは、こんな感じです。もしかすると2メートル以上かも・・・。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3668707.jpg
シュートがなかなか誘導できないため、こんな状態です。
オベリスクに巻きつけられるほどシュートは柔らかくないため、大き目のラティスを
購入して誘引しようかと考えています。アーチが置ける家でもないし・・・。

97 :
【政治】 "国籍による差別だ。との批判でてたため"と生活保護の在日外国人、国民年金保険料が
全額免除に…厚労省★
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1350748583/170-
この厚生労働省の決定に従い、日本年金機構は年金を払ってない在日
朝鮮人は、申請すれば日本人が積立てた年金が、自動的に在日に満額支給されることになる。
支給する理由は"国籍による差別だ" と在日朝鮮人から批判がでたためと民主党政権は回答して
いる。
実際は、民主党政権がある内に約束を実行するように催促され、民主党と韓国民団の裏公約であ
る、在日の保険料免除を決めたと関係者は語っている。 (記事 2012,10,20)
国民が知らない韓国民団の正体
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/449.html
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-4834.html
そうですね 投稿者: 投稿日:2007年 7月30日(月)07時49分30秒
年金支給や参政権は自民党政権では無理でしたが民主党政権なら実現できます。
これからの日本社会を背負う 日本人の若者世代をどう理解させていくかが大きなポイントです。
お人好しな日本人の気質をうまく利用していく必要があるのです。
こちらが一歩さがって、日本人の自尊心をくすぐってやるんです。
やつらはそういうのに弱いんですよ。ははは!

98 :
実に気持ち良い伸びっぷり。どう見てもつるです本当にry
…なんとなく不安になったから余計なお世話かと思いつつ
つるばらの誘引は冬にやるものですよと言ってみる

99 :
ユキサン立派だなぁ。そんなに硬いのか・・

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
●●ブルーベリー大好き●●神経質な人達 (773)
ゴマノハグサ科総合スレ◇ネメシア,トレニア,バコパ,ヴェロニカ.. (486)
ランについて語りませんか?  4株目 (300)
マリーゴールドになぜか惹かれる 2 (634)
【銀杏・ナッツ】堅果類総合スレ2【クルミ・栗】 (254)
【水】水で膨らむ土を語るスレ【お湯】 (297)
--log9.info------------------
MSX2でネットしたい (218)
MASLっておぼえてる? (591)
ここだけ永久に1995年なスレ【Win95 OSR 5】 (693)
PC-8801mkII SR,FR,MR Part11 (216)
MSXファンダムライブラリー買ったら友達に (489)
SEGA SC-3000(\29800)MARK2 (864)
【富士通】FM-TOWNS 14代目【Fujitsu】 (642)
[test] 書きこみテスト 専用スレッド 1 [テスト] (806)
今でもX680x0ユーザー全員集合 Part 54 (865)
愛と幻想のHP200LX -Part10- (578)
レトロPCは高木啓多が作った言葉ではない (523)
i386で32ビットOSを使っていた人のスレ (379)
昔のPCでのビジネスソフトを語るスレ (250)
新・わが青春の秋葉原 - 昔語り4日目 - (720)
FM-TOWNSは下に見ていたMSX-turboRユーザー3 (382)
 <<毎月8日は『テクノポリス』発売日>>  (877)
--log55.com------------------
■■JP労働組合・36違反も、見て見ない振り■■
■■飲み・食い・レク・会議は偽造のJP労働組合■■
■■JP労働組合・・・36違反見て見ないふり■■
☆★JP御用組合,★★
■■明けましておめでとう。JP御用組合■■
■労基法違反はマスコミ各社・労働基準監督署へ■
■■時間指定ゆうパックと人員不足、労基法違反■■
■■ブラック企業日本郵便をマスコミ各社へ■■