1read 100read
2013年01月鉄道模型145: リトルジャパン 5キット目 (222) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
模型の「駅」を語るスレ (513)
鉄道模型サークル・クラブ (483)
【ダメ】近畿の貸しレイアウト【良い】 (467)
KATOポケットライン信者の会 (693)
【素組】荷物車・郵便車を模型で楽しもう13【改造】 (876)
鉄道模型サークル・クラブ (483)

リトルジャパン 5キット目


1 :2012/06/06 〜 最終レス :2013/01/08
前スレ
[鶴見]リトルジャパン 4キット目[祐天寺]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1228010657/
1スレ目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1129891017/
2スレ目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1167653835/
3スレ目
リトルジャパン 3キット目[板移転]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1194678505/l50
ショールームや祐天寺モデルスの話題もここで。

2 :
>>1
おつ。

3 :
おぉ、乙です
半流片運詳報まだかな?

4 :
いっぱい買うから半流早く!

5 :
揚げ

6 :
半流ブーム

7 :
HP復活したね。スユニ再生産をどうかお願いします。

8 :
>>7
貼っとくね
http://page.freett.com/ljmodels/

9 :
オハユニ61を「工作体験用」として安売りしてるのね
過渡旧客のお相手としてお値打ちだな
http://page.freett.com/ljmodels/mokei/ohayuni%2061120426/index.html

10 :
↑この値段なら遊んでみてもいいかな?

11 :
序の通販分が売り切れると
入手が一気に難しくなるのはなんとかならないかな。
>>8のページでは買えないっぽいし。

12 :
>>11
問屋流通してるんだから
小売店で取り寄せしてもらえば良いのに
最近は店頭在庫だけ見て「手に入らない」と言うやつ多いけど
在庫あるから注文すれば買えるものもたくさんあるのに

13 :
それが、小ロットでは問屋がとってくれないからお取り寄せ出来ないことがあるんだよな。
問屋も在庫持つのが嫌なんだろなw

14 :
オハユニ、スユニはKATOなんかに比べて微妙に車高が高いのがなー。改良品待ってるんだが。
あと本命の、オハ60系61系はぜひ企画してもらいたいね。
ともあれ、旧国片運も楽しみだ。早く出さなくても良いからじっくり作り込んで欲しい。


15 :
>>14
旧国片運か…クモハ60とか欲しいかも。
ついでにサハ57もいいな。

16 :
ロット入り数10らしいので、10個お取り寄せなら問屋も受けてくれるかも。

てか、定価+送料(+送金手数料)で買う気があるなら、リトルショールームに問い合わせて発注掛けてみては。
現地に行けば、在庫のセットが定価で購入できるよ。

17 :
俺、川崎区住民なんで、今まではリトル製品の入手心配したことなかったわ
とりあえず半流片運は予約して買うつもりだけど、こういうのって得てして
追加で欲しくなるんだよな…

18 :
↑というか追加でどんどん欲しくなりそうなネタって、
リトルでは初めてかも?w
どんどんやれ〜

19 :
このアイテムがリトルの思惑程度に捌ければ、次ぎに半流リベット付きが控えているからなぁ、頑張らんと。
序でも割と早めに予約を締めたのは、予定数に到達したからと信じたい。

20 :
俺は今回とりあえずノーマルなぶどう色と、あと仙石線を作る予定
いつ発売だろう楽しみだ

21 :
今度のJNMAでは、元鶴見店が「山口・柳井レイルモデル」なる名前で出展予定
だそうです。
柳井に引っ越したんですかね? 

22 :
今更ながら「国鉄クモハ41+クハ55」キットを予約

23 :
ザイマス氏は
南テシから広ウへに転籍したのか
浜松町いってみようかな

24 :
リトルジャパン特約店一覧もしくは在庫店一覧を希望。

25 :
4月の段階で予約していた事に今頃気づいた
まあ、2セット有っても使い道はあるだろう

26 :
>>25
ってゆーか2セットで足りる?
と泥沼へ引きずり込むw

27 :
>>14
富台車とかどう?
>>24
問屋と取引してる店すべてでしょ常考w
特約店なんて問屋流通してないものを直卸ししてるってことで

28 :
>>27
オハユニ、スユニに富台車って初耳だわ。車高短効果あるの?作例がなんかの雑誌に出てたとか?

29 :
>>23
新鶴見機関区→柳井機関区じゃないの?

30 :
>>28
だから自分でやってみろって言ってるんだがw
爺過渡と鉄コレと富は枕梁高さ違うから

31 :
>>29
柳井は、わが田舎(周防大島)の近くで良い所なんだけど、模型店開くほどの
需要は無さそう。
それとも、柳井で自社ブランドでも立ち上げるのかな?

32 :
>>31
まあ店のテナント料は安そうだし通販や卸中心にやるなら地方でもいいんじゃね?

33 :
あ、こんなところに三角餅がw
屋代島と言うと大畠下車の印象が強いな。柳井にまで行ったことがない。

34 :
田舎が>>31と同じ島の俺歓喜w

35 :
大畠で降りて大島航路やツーマン時代の国鉄バスを利用していた世代(当時は子供でしたが)
ですが、今でも、大畠駅を降りて大島を見ると、「帰ってきたなぁ」と思いますね。
柳井と言えば、「金魚提灯」ですね・・・


36 :
イカロス「N」の広告に、小さい写真だけど半流の成型品が出てる。
いよいよホントに出るんだな…

37 :
いつ頃発売予定?

38 :
最初6月予定だったが、遅れているような感じ。
7月以降じゃないかなあ? イカロス「N」広告より

39 :
>>37-38
「もうしばらくお待ちください」だけで、具体的時期は書いてないな…

40 :
待ち遠しくて仕方無いのだが。

41 :
鶴見はJNMA出るみたいだが

42 :
初売りする気かな?

43 :
結局柳井で店を開くそうで、駅から直ぐ近くのところに、来年開店の予定だとか。
柳井は良いとこだけど、集客には困るかも。
今回は、名鉄キットの特価品や、旧型国電ガイドブックを売っておられました。

44 :
通販メインなら家賃の安い所のほうがいいだろし

45 :
(T3T)ノ柳井なんて遠いやないのー
(´3`)ノきょうも暑いのでダジャレで空気を冷やしてみました。てへぺろ♪

46 :
実家じゃないの?
親の介護とか

47 :
序から1ヶ月延期のメールがきた。うーん。

48 :
あげ

49 :
延期の一か月がもう終わるぞw

50 :
昔の人が言いました。
「果報は寝て待て」

51 :
ネマショカココデ?

52 :
KATOは寝て待てだろう
スニ41は二十年寝太郎

53 :
序から1ヶ月延期のメールがきた。うーむ。

54 :
あと一月位なら待つよ。

55 :
予約していないけど、買えるかな?

56 :
ショールームへ行けば多分大丈夫。
あとは、発売状況を絶えずチェキして入荷と同時に超傷や田無に行けば多分瞬殺は無い、かな?

なじみの店があるなら、今からでも取り置き頼むが吉だと思うよ。

57 :
片運 やっと8月20日頃発売らしい。
ソースはみやこ模型便り

58 :
今度の片運(ファーストロット)でオレンジ色の阪和線作りたいんだけど、1編成作るのに
最低何セット必要かな。ほかに飯田線あたりにもいたのなら大人買いしちゃうけど、その場合は
最大何セット必要だろうか、識者の意見求む・・・しかし、もう20日が待ちきれないよ!

59 :
>>58
半流、リベットレス、シルヘッダありですが、
飯田線だと、ざっと調べたら以下のような感じですね。
54104, 54119, 54121, 54123, 54127(トヨ)
54106, 54111, 54108, 54110, 54112, 54117, 54125, 54129, 54131, 54133(ママ)
68098(トヨ)
68420, 68414, 68412(ママ)
参考
67901, 67903, 67905(トヨ)
抜け、間違い等あったら、ご指摘ください。

60 :
>>58
キットの当該車号(製造時)は 41044-41055, 60029-60126, 55075-55096 なので、
Wikipedia の記述あたりと照合すると、阪和線もわかると思います。


61 :
>>58
私も発売を知った時に調べたのですが
末期の飯田線なら
クモハ54129(クモハ60102)−クハ68420(クハ55076)
の編成ですかね
>>59.>>60
鉄ピクを読んだら
クハ55083-55092
が帝国車両製なので乗務員扉の上にヘッダーあり?
クハ68412(クハ55092)が該当
あと、低屋根化するなら身延線で
クモハ60808(クモハ60079)-クハ68093(クハ55075)
クモハ60810(クモハ60084)-クハ68095(クハ55077)
ここは編成非固定だっけ?
私も補足訂正ヨロ

62 :
>>61
情報ありがとうございます。乗務員室扉の上のヘッダについては、私も気になって
いましたが、調べきれていなくて。
55084 (-> 68102), 55086 (-> 68104), 55087 (-> 68099), 55088 (-> 67902),
55090, 55092 (-> 68106 -> 68412) に関しては、乗務員室扉の上にもヘッダが
あることを、ネット上の画像で確認できました。
55089 (-> 68101) は、更新修繕前(ガラベン)の画像ではヘッダありでしたが、
それ以後の画像は見つけられませんでした。
55091 (-> 68103) については、ネット上の画像ではヘッダなしに見えます。
更新修繕で撤去?(光線の加減で見えていないだけかも)
なお、55083, 55085 は戦災廃車です。

63 :
>>62
クハ68103については同じサイトを見てるのかな?
私にもヘッダー無しに見えますね・・・
クハ68101はこちらのサイトで見つけました
ttp://members3.jcom.home.ne.jp/mohayuni/index.htm
ttp://members3.jcom.home.ne.jp/mohayuni/68101v.jpg
さて、噂の発売日が迫ってきましたが
本当に出るのでしょか・・・

64 :
すみません、阪和線ググってもよくわかりません。
以前アテにていたサイトが閉鎖になっているらしくて・・・
どなたか、入り口でも良いので、情報よろしくです。

65 :
>>63
情報ありがとうございます。おかげさまで、更新修繕後も乗務員室扉の
上にヘッダがあることを確認できました。
>>58
天オトが最終配置だった車両は、以下が該当します。
クモハ 60159 (<-41053), 60043, 60045, 60048, 60049, 60051, 60052,
60053, 60055, 60057, 60059, 60060, 60061, 60062, 60067, 60068,
60071, 60072, 60074, 60077, 60081, 60083, 60087, 60088, 60089,
60106, 60110, 60119
なお、当該形態のクハ 55 で最終配置天オトのものはなかったようです。
これらの車両番号でネットを検索してみると、写真が出てきたりとかの
ヒントが得られるかもしれません。
とりあえず「クモハ60043」で検索してみたら、こんなの↓出ました。
ttp://satoyama.in/auto/sharyo/auto51.html


66 :
なるほど、車両番号で検索ですか!ありがとうございます!!
あとはTMSなんかに出た16番作例なんかが頼みの綱となりそうです。
阪和線は、案外当時の旧国ファンの間でマイナーだった路線なのでしょうか?
資料探しが結構、簡単ではないですね。

67 :
阪和線の旧電はリアル消防時代の話なので
40系(主にクモハ60)と72系が混結されていたという記憶が残っている程度

68 :
リトルジャパンのキットで阪和線のクモハ61を作られる方へ、参考にどうぞ。
ttp://drfc-ob.com/wp/wp-content/uploads/2012/08/bb6f7659bcc3f5ee0502ebbeb972206a.jpg
ttp://drfc-ob.com/wp/wp-content/uploads/2012/08/Mc61002oto.73.9.15Sakai.768-10.jpg

69 :
両運ですね。参考にさせて頂きます。

70 :
他にいい資料ないですかね。特にドアの形態が気になります。

71 :
みやこ模型に画像来たね。

72 :
もう残り1個しかないの?

73 :
おぉぉぉ
ようやく、ようやくほんとに来たな…

74 :
うぅぅぅ
正面の窓形状も、ドアの形態も選べないとは、盲点でした。

75 :
両運車の板キットから一転して
一体成型にした事情は何なんだ?

76 :
>>75
…へ?
一体ボディ?

77 :
俺もスッカリ忘れてたけど、一体成型だったね
発表の時点ですでに案内出てたわ
それを忘れてクモハ40作った時の余った前面使って
Hゴムにしようかと色々考えてたわ

78 :
幅と高さ同じなら板キットの前面移植できるんじゃね?

79 :
>>75
その方が安いからだろ
いまはスライド金型にしても価格はさほど変わらないらしいし
板にして合いの調整とかで試作を繰り返す方が高くつくらしい

80 :
だが少なくともダァは選べた方が良かったな。
組んでて楽しいもん。一体成形のボディを加工してパーツ置換って結構手間だからな・・・
ま、買うけど

81 :
前回の内容と比べると、割高感は否めないかな。
せめて顔だけでも選択式にしてほしかった。

82 :
とりあえず60082と54101完成。
しっかし話題にならないな。

83 :
下が無かったら意味が無い。だから買わない。そういうこと。

84 :
予約したブツが未だ届かずorz

85 :
>>81
顔は選択式にしないで、バリエーションは車体ごと作る方がローコストかもわからんな。
それとは別に、ダァは旧国モデルユーザの性向から見て、選択式が正解じゃないかと思う。
まあ、一ユーザの願望に過ぎないんだけど、俺は、そのような組んでて楽しいキットが
欲しいんで、今後のLJの展開に期待しまくってまする。

86 :
俺は片運まだ着荷待ちだがダァは両運の別パーツが嵌め込めないかな?

87 :
>>85
1両の中に複数の形態のドアが混在する車両もあるし、ドアのところだけくりぬいてて、車体内側からドアをはめる構造がいいかも。

88 :
>>87
前回品の両運車はそういう構造になってて、なんで今回はそうじゃないの?で議論になってる。
>>79の理屈だと板じゃないことも含めてコストダウンの為らしいが、さて?
>>86
自分でくりぬいて嵌めるならサードパーティのもの使うにしても同じこと。
合いの悪い板じゃ組めない・クレーム必至だろうと、少なくとも製造側が思いを巡らせコストダウンも
兼ねて一体成型を選択しちゃうような想定ユーザー層がそこまでやるだろうかね。

89 :
「やりたい人は勝手にやれ」みたいな感じで、交換扉のランナー付属だったらよかったかも。

90 :
>>89
それは中途半端で、かえって余計なことかと思うぞ?
パーツを付属させるなら全てにわたって(俺が)工作しやすい構造にするべきだとか、
(俺はそんな工作ができないから)無駄なパーツ代は払いたくないとか喚くやつがいそうなもんだし。
やりたい人は勝手にやれの考えの結果が、最初からパーツを付属させないということなのかもしれない。

91 :
>>81
>今後のLJの展開に期待しまくってまする。
何となくリトルの体力的に見ても
これが最後の戦前型国電キットになりそうな気がする。

92 :
>>85へのレスの間違い

93 :
個人的には宇部仕様と大垣仕様で作ったクモハ40の
連結相手が出来ただけで満足

94 :
個人的には宇部仕様と大垣仕様で作ったクモハ40の
連結相手が出来ただけで満足
T車下回りもクモハ40や42の奴が余ってたし

95 :
>>82
60082 は、私も製作候補に考えていただけに、ドアをどうしたものか考え中でして。
54101 の方は、シルとヘッダを削ったのですか?
末期の H ゴム改造後の姿なのかどうかも、気になるところです。
...
ああっ、予約していたけど、そういえばまだ届いていない。orz

96 :
下回り未入荷だって。いつも中途半端だな。

97 :
今回の片運の結論。車体一体成形で各バリエを製造するのは構わんが、ドアだけは選択式にしてくれ。
もちろん、バルクは充実させるべし。

98 :
妻板がわずかに上にずれてるね
裾はピッタリなんだけど屋根には干渉しそう
切り離して付け直すか

99 :
発売されたのに静かだねw
それが今の旧国人気の現状なんだろうけど。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
☆とにかくキボンヌ祭りをしまくるスレ☆ (526)
【313系】JR東海在来線を楽しむスレ3両目【211系】 (624)
【在庫も店も】ホビーランドぽち9号店【微妙】 (555)
【工作】スタぢおフール監視委員会8 (775)
模型の「駅」を語るスレ (513)
夜行列車を模型で楽しむスレ 11レ (567)
--log9.info------------------
スレたてるまでもない質問に答えるスレ (801)
??アドビ アクロバット?? (799)
WIN搭載PCで使えるPOSレジソフトは? (249)
そろそろPhotoshop6だね (365)
【監視される社員たち】LanScope【人権侵害?】 (302)
【独占】ゼンリン地図不買運動【傲慢】 (574)
ノートンインターネットセキュリティーをお使いの方 (560)
AutoCAD総合スレ (958)
【MS互換】KINGSOFT Office Part5【VBA対応】 (336)
CADPACユーザーのひろば (217)
エクセル対三四郎 (381)
ZoneAlarmの使い方 (242)
JUST Suite総合スレッド (704)
【情報】4th Dimension研究所【ナシ】 (201)
●○●チケットをたやすく取るソフトって??○●○ (485)
OCRを使ってますか? (933)
--log55.com------------------
【野球/新型コロナ】藤浪と食事の2選手も「陽性」 27日に実名を発表する見込み
【高校野球】<高野連>夏の高校野球、5月中に開催可否判断!事務局の担当者は新型コロナウイルスの感染が「どうなっているか読めない」
【芸能】狙うは第二の中居正広 ジャニーズのアイドル育成計画
【Twitter】<コロナ禍で“炎上”のカリスマ経営者>本業でも火の車状態!識者「世間の期待とずれていた面ある」
【芸能】<志村けん・コロナ入院>「24日に人工心肺転院」で見えた予断許さない本当の病状...想像以上に深刻な可能性もある
【野球/新型コロナ】阪神、藤浪と食事の2選手も「陽性」 27日に実名を発表する見込み★2
【映画】西島秀俊×内野聖陽「きのう何食べた?」映画化! ジルベール磯村勇斗ら全員総出演
【ショートスリーパー】キングコング西野「かれこれ20年近く、1日2時間ぐらいしか寝ていない」・・・コロナ禍で心配の声も