1read 100read
2013年01月鉄道模型60: 貨物を模型で楽しむスレ37 (617) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ジョーシン信者の会 13店目 (833)
[1/80・16.5mm] HOゲージプラ新製品/再生産情報 -4- (273)
Bトレインショーティーを語るスレ 新パート36 (822)
東武鉄道を模型で楽しむスレVer.12 (599)
【工作】スタぢおフール監視委員会8 (775)
【処分品】ヤフオクNゲージヲチスレ38【掘出物】 (637)

貨物を模型で楽しむスレ37


1 :2012/10/17 〜 最終レス :2013/01/11
貨物列車模型スレ36スレ目。
貨物模型全般について語りませう。
次スレは>>970さんヨロ。
前スレ
貨物を模型で楽しむスレ36
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1337544916/
■工作うpローダ
http://cgi.www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/clip.cgi

2 :
>>1


3 :
弔いで河合の貨車買ってくる

4 :
買い物のついでに秋田無に行ったら、河合の貨車がほとんど完売になってたな。
カゴ一杯買ってる人とかもいたし、欲しい形式とかある人は早めに購入した方が
無難かも・・・。
他のメーカーじゃ出さないだろうと思ってワム8のCGC塗装だけ買ってきた。

5 :
どっかが受け皿になってくれないかな。
歪んだ車輪の交換とか「アフターサービス」が万全なとこ希望。

6 :
>>4
まじか?
14:00 くらいに行ったときにはまだ結構在庫があったが。。。
秩父セメントのタキホキセットが 1 つだけあったので買った。
親が秩父セメントに勤めていたので懐かしさでつい買ってしまった。

7 :
まいったなぁ・・・高いから躊躇していたホキ10000のセット押さえておくか
比較的新しい化成タンク車は過渡富有井から出るまではプレミアつきそうかな?
ホキ5700がリニューアルされる事を夢見てウン十年・・・合掌

8 :
>>1
鮮やかなスレ勃て乙!!
河合なぁ…車両はあまり欲しいと思うモノなかったからなぁ…価格と出来のバランスもアレだったし。

9 :
やっぱ他社では出していない車種や表記の貨車が多くあったから倒産は痛いなぁ。
黒貨車になじみが無いからってむやみやたらに河合叩きしてたやつらの風評被害で倒産したといっても過言じゃないな。
鉄喪ユーザーとしては同一車種でも数多くのメーカーから発売されている方が自由に選択肢があった方が良い。
なかには2chの中傷的な書き込みを真に受けて河合製貨車の貨車を買うのをやめた奴も多いだろう。
そんな心無い書き込みで河合はつぶされた訳だ。
個々の貨車の出来具合はともかくとして色々と書きなじったりした奴は猛省してほしい。

10 :
河合の貨車はカプラー受けが弱弱しくて強度に不安が…

11 :
>>6
「ほとんど」は言い過ぎだったかもしれんが、河合製品の並んでるラックの
半分ぐらいは売り切れの表示カードになってたよ。
タンク車は形式とかよくわからないんだけど、黄色のボギータンク車は結構
いろいろな会社のバージョンが残ってた。あとCタイプDL付きのセットとか。

12 :
>>11
品揃えは普段からあんなもんだったと思う。
再入荷すると結構棚が埋まって、ちょっとすると品切れ札が増えて、
再入荷直前は品切れ札だらけになる。
ただ、もう再入荷がないんだろうね。
そう思うと品切れ札にさびしさを感じる。
また見に行ったついでに黄色タキを買ってしまった。
ジオコレコンビナートセットの相棒がほしいなと思って。
もう散財はこれくらいにしとこう。

13 :
言われてみれば特定の形式欲しくて行くと品切れ札、それでしばらくして行くと
再入荷してる・・・ってことが何度かあったな。
ワム70000なんかは富・過渡・蟻と3社から出たりしてるし富がワム90000のリブ
なし扉とか予告品でワム50000の合板改造車とか出してるくらいだから主要な
形式は次第に他社製品で保管されていくかもしれないけど、私有貨車なんかは
あれだけ多くの会社のバージョンは出なさそうな気もするし残念だ。

14 :
足立区保木間という住所と社員10名
あしたのジョーの丹下ジムみたいな社屋を想像した。

15 :
地元の管理局名の入った事業用貨車をいろいろ出してくれていたから、
コツコツ集めていたんだけれど、
入手できなくなってしまう前に残りを一気に揃えちゃおう
品質は確かに劣ったけど、
遊び心のある製品を出してくれるメーカーがなくなってしまったのは残念だ

16 :
>>15
実車誌で「本州でどんなに探しても見つからなかったわけだ」ってネタにされてた
北海道で事業用車代用になってたワム60000&70000の各トップナンバーとかも
製品化してるしねw
事業用車代用のシリーズは細かい表記とかも入ってて貨物列車の編成に1両
入れておくと白帯がアクセントになって楽しめるよね。

17 :
半年ぐらい前にアマゾンで河合の貨車が半額以下になっていたが兆候だったのかな?
アマゾンにありがちな最後の1品になったら元の値段に戻ってたから
いつものゲリラセールだと思ってたんだが

18 :
鉄模じゃないが地元の序行ったら河合のプラモが棚から
消えてバックヤードに置かれてた

19 :
>>17
アホだろお前

20 :
河合は2ちゃんに潰されたってことでおk?

21 :
>>19
賢い人が現れた!

22 :
>>20
このまま蟻も潰れたら、そういうことにしていいんじゃないかな?
ハッキリ言って、河合は戦略性も知名度も微妙だったのが致命傷だったと思うが

23 :
あれだけクソだとかいらねえとか言われてた河合でも、いざ無くなるとなるとこれだから
蟻や爺が消えるときはさぞかし阿鼻叫喚だろうな。
中華依存度の高さでは蟻が、チープな会社規模とニッチな商品展開は爺がそれぞれ似通ってるが
次に消えるのは、さて?

24 :
俺は多分1,000両くらいは所有してるんだが、過渡の車両は10数両しかないな。
つまりは過渡が消えても何の問題もないwww

25 :
河合の話題沸騰の中、江戸川越えて千葉まで
「日本の貨物列車」買って来たぜ
ワム70000、カプラーバネ剥き出しで、形状は
過渡富蟻河合とも一致せず
床下の配管もモールドされてるし、リベットも省略されてない
さぁどこの製品だろう
ちなみにレールは富でも過渡でもなく互換性もない
2号はレールと機関区施設
3号はレールと腕木信号機と車止め
とりあえず様子見だな

26 :
あのワムって妙に出来良いよな
機会があったら増備しようかな

27 :
>>25
長さは過渡富蟻と一緒?

28 :
河合厨の褒め殺しも相当効いていただろうな
河合厨がいちいち河合の貨車の話題を振るから、変に河合の貨車に注目が集まってしまった
ていうのはあるだろ

29 :
しかしニッチな方に作ってくれたからこそ手に入れた物もあるわけで
昔は
エーダイ、学研、モア(まじ一発屋w)、乗工社・・・と
時代を作ったメーカーだったな

30 :
悔しいなあ
もう二度と手に入らないとかそりゃねーだろ……
このところ喧嘩全ての店が取り扱い辞めてどうするか迷ってたところだったのに

31 :
>>27
1mmも違わない
過渡蟻富のどれともどこかが違う
扉のロックの位置とか、側ブレーキの足掛け形状とか
書体のフォントとか
創刊号価格で490円だから、買いです
でも2号以降は1580円なんで・・・
せめてレールが互換性あれば・・・

32 :
金型がまるっきり新規って事か・・・
探しに行こう

33 :
一つが消えて一つが産まれた、って感じだな>日本の貨車
しかし創刊号以外は俺たち的にペイしないよな・・・

34 :
前スレ990
>ワフ35000って河合しかないけど河合亡き後富か加藤で出てくれないかな?
>D51牽引の黒貨車に似合いそうだし。加藤のワフ29500はちと新しすぎるような。
実車はワフ29500の後に改造(ほぼ車体更新)されたのがワフ35000だけどな
でかい過渡ワフに比べ河合のは大きさ的にはばっちり合っているな

35 :
>>25
ほほう
それならワム70000欲しさに買ってみようかな
まったく新しいのならワム60000にしてくれたら良かったのに

36 :
>>33
雑誌本体も読んであげてください。

37 :
>>36
だって最初の方のEF65の解説で、500番台F型を、
車掌が一人で扱えるように…
と書いてあれば読む気が失せるよ
貨車の解説は、その筋の2巨頭が関わってるので、たぶん大丈夫かとはおもうけど

38 :
印刷物が資源ゴミ扱いなのはこの手の商品の基本だろ。

39 :
ワム70000、2両買ってきた。
これ本屋は売れ筋だと勘違いするだろうな…

40 :
>>38
食玩のラムネみたいなもんだ

41 :
えーそんな雑誌あったの?ググっても出てこない。
ディアゴかどこかがやってんの?

42 :
アシェット
ttp://www.kamotsu.jp
週刊SL模型スレにも書き込みあるよ

43 :
過渡富河合のどれでもなさそうなワム70000
線路も独立系?の仕事のよう、過渡富とは規格が違う
これは買い続けるか悩むなあ

44 :
冊子には「シャープすぎないモールド」とか書いてあるけど
富や過渡と見劣りしないほどしっかりしたモールドなんだが自虐か?

45 :
>>43
六半とかが関わってるのかな
ただメーカーが解らないと、ポイント、ターンテーブルの駆動系がチト不安
ちなみに公式サイトには1箇所、ターンデーブルになってる

46 :
>>42
サンキュ!
明日紀伊国屋へ行く。まだあるかなあ。

47 :
>>46
この企画は千葉兵庫広島だけの試験販売だぞ

48 :
>>46
流山おおたかの森店へどうぞw

49 :
>>47
え、そうだったのか…
当たり前のように置いてあったから気にしなかった。
よーしジュンク堂も回ってこよっと。

50 :
うーん、江戸川越えないとダメなんですか。
鉄道ネタで全国展開は博打なんですかね。

51 :
オリジナルのシステムって話だったけど、レール富のに似ているけどなー。
フィーダーの差込口がレールの中央にあるし。
ターンテーブルの周りのレールには、フィーダーの周りが埋まっていないので判りやすい。
本線部分のはバラストなどで埋まってるみたいだけど。

52 :
>>51
とりあえず、全く別物なのは購入者が明かしてるから、推察しても意味ないだろ
見た目も富・過渡と別で、長さが128mmって段階で独自規格なのは明白

53 :
>>52
うん、確かにそうだね。今自分も遅いけど週刊SL模型スレ覗いてきた。
長さとかいろいろ違う見たいだね。たまたまバラストの巻き方がそう見えるようになっていたのか。
独自のシステムかー。ポイントとかどうするんだろうね。フレキ用のポイントとかなのかな。
購読する勇気は無いので、買った人の報告を楽しみにして待ってよう。単純にどのようなシステム
になっているのか興味があるので。

54 :
オレ購読申し込んじゃった。
途中でやめることもできるし。
レールその他はあとから考えるさ!
しかし、このレイアウト完成したら結構でけえな…

55 :
>>54
出来ることなら、購読している間は色々と報告してほしいな。
なんなら、アフィ付でも構わないから、ブログとか開いてくれたら最高。

56 :
>>54
パッケージの写真は富過渡ごちゃ混ぜの試作品だから
公称サイズよりデカいよ。実際の完成品は
かなりショボくなると思われ。

57 :
>>50
この手の週刊○○は大抵先行試験販売してるよ
場所は静岡だったり広島だったりものによって違うけど

58 :
>>54
がんば。自分も興味あるので報告待ってるよ。
因みにあれって、支払方法は毎月送られてくる分の請求が毎月来るのかね。
一度に全号分ではないんだろうけど、数か月分まとめて来るとなんか嫌なので、
毎月の小遣いでちょっとづつ払えるなら購読も考えるんだけど。
支払いの事とかどうなっていたか、連絡ってあった?

59 :
>>58
はじめは二号づつであとは月一、支払いはカード、
引き落とし、コンビニ払いから選べる。
ブログはめんどくさいんで、スレが立ったらそこにチラ裏しますよ。

60 :
デアゴは休刊になったら払い戻しあったとかあるが、これはどうなのかな

61 :
>>59
頼んだ
【アシェット】日本の貨物列車
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1350566247/

62 :
>>61
まさかホントに立つとは…
アシェットに関しては、創刊号で廃刊になったタイガーを作るが
ものすごいできだったので、ちゃっちいのは覚悟の上だぜ!

63 :
立て放題なもので

64 :
>>59
わざわざ教えてもらってありがとう。
確かにそのくらいの負担だったら、購読しても良いかもって思うね。
最悪は、物が悪かったら欲しい号数まで購読して止めちゃえば良いしね。
自分もちょっと考えようかな。

65 :
写真共有サイト「フォト蔵」
http://photozou.jp/
WEBや携帯電話から簡単アップロード
貼る蔵、Picasaプラグインといった便利なアップロードツールもご用意
写真のアップロード無制限!
アルバム単位でらくらく管理

66 :
間違えた、ごめん

67 :
>>51>>53
そもそも創刊号付録の128mmにはフィーダー穴なんてない
>>56の言うとおり、既存製品で作り上げた試作品
>>54
2号3号は1580円だが、車輌がモーター車だったり
ターンテーブルのときは価格上昇する
前払い制になっていないのは、
いつでも上げれる&いつでも止めれる、
ということ

68 :
>>67
試作品についての説明は、紙面上でされてるの?
今後の付録の予定については、特に記載なし?

69 :
>>31
ありがとうございます
じゃあスケール的には正しいみたいですね
欲しくなってきたなあ

70 :
>>67
無いよ
釜は1両しか付かないと書いてあるだけ

71 :
>>70
「コレクションには蒸気機関車は1台しか含まれません」
DD51やDF50は"蒸気機関車"じゃないよな?

72 :
蒸気機関車が付属するって書いてあるの?
その号だけ、5k〜10kになるとか?
それとも、講談社同様、購読者サービスなのかな?
後半の61〜120号についてくる応募券とかだったら、商売としては上手いよな

73 :
でもそれで機関車が過渡旧D51とかだったら・・・うーん

74 :
明日発売のRMMの特集が貨物だ
河合の車両もいっぱい載ってるんだろうな

75 :
コンテナ車、タンク車、ホッパ車も出ると書いてあるから
結構期待するな
最後尾を締めるためにもヨやワフとかも出してくれよ

76 :
その前に、全国展開出来るだけの販売実績をを試験3県で出せるかどうかだな
そのためにも広島千葉兵庫の貨物オタには頑張ってもらわないとw

77 :
JRの委託業務で忙殺されてた最中にいろいろ動きがあったようだな・・・
河合の貨車は調達計画を前倒しにするとして
「日本の貨物列車」は毎号の詳細が明らかになってないのがきつい
小売店が軒並み売上げ減で難儀している現状で厳しいだろうが
最後まで続けて欲しいもんよ

78 :
まだテスト販売だから正式に販売されるかどうかは未定だぞ。
テスト販売は4週。

79 :
>>78
それで1号から4号までしか入りませんってPOPに書いてあったのか…
こりゃ確実にポシャるな。俺たちが欲しいのは貨車であって線路じゃないんだから。

80 :
趣味検索のTwitterによると、河合の製品は株式会社キーポイントが引き継ぐとのこと
https://twitter.com/hobbysearch_mt/status/259209817888018432
ひとまず安心か

81 :
>企画製造納入を担当してきた
河合は何をやってたんだ?

82 :
OEM供給品の販売では?
キーポイントの自社中華工場で生産していたって事なのか?

83 :
名義貸しw

84 :
しまったぁ!買い占めたのに利益が出ない!

85 :
【速報】問屋FAXによりますと、河合商会の鉄道模型のうち、車両(KP-101〜KP-391)、レイアウト用品 植毛マット(ロール、カット品、タック付)、花畑については、
企画製造納入を担当してきた株式会社キーポイントが引き継ぎ、今後も商品供給並びに修理対応等を対応するとのことです!

あれ、あのでっかい銀色のタンクは…。

86 :
あのタンクの処遇がキーポイントだな。

87 :
ガワ自体はバックマンのこれと同じ↓
ttp://www.justrains.com/webstore/images/46903.jpg

88 :
>>81
社名のまんまだと思うが

89 :
>>87
ち く び

90 :
>>87
値段いくら?

91 :
2012年カタログによると定価$23.00。
ディーゼルホーン付もあるよ($37.00)
ttp://www.youtube.com/watch?v=2ZsrabrrwLE

92 :
>株式会社キーポイントが引き継ぐとのこと
発売予定品も引き継ぐのか、それが問題だ。
>あのでっかい銀色のタンクは…。
「レイアウト用品」に含まれるんでは?

93 :
>>79
そだな
客層は間違いなくNヲタだから線路はイランわな
最初にオリジナル貨車やターンテーブルぐらいで脅かさないと
数は出ないだろうねぇ

94 :
キーポイントという名前のほうが河合商会よりなんとなくマシだな

95 :
業務を引き継ぐにしても今出回っている製品のアフターサービスは無理だろうから、
河合製品は年末の福袋で処分されるな

96 :
いっそ奈保子商会でw

97 :
灰色です・・・世の中全ての景色が灰色に見えます。

行きつけの模型店店主が男泣きしながら教えてくれました。世界中のモデラーにこよなく愛された河合様が何故こんな事に!!
高デテール・良好走行性に反して安価杉な価格設定が経営を苦しめてしまったのでしょう。あくまでも河合様は商売では無く我々貸車屋を愛して下さっていたのです。
N貸車で初めて尾灯点灯化・防府なバリ展・コンテナ爪の各社統一化などなど功績は沢山有り杉でとてもとても書ききれません。
指導者不在となってしまったN貸車界は今後きっと迷走してしまうでしょうね。社会的損失は計り知れません。

あまりのショックに漏れ様は脱け殻です。仕事も手に着きませんし日課としていた乃木坂46メンバーのブログチェックも辞めてしまいました。このまま逝くとNゲージも辞めてしまいそうな勢いです。スレ住民の皆様方、漏れ様に叱咤激励レスお願いします。

98 :
スルー検定実施中

99 :
>>98
我慢できない〜っ!!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ストラクチャー・レイアウトを語ろう】 その20 (206)
第4代 京阪大津線を模型で楽しむスレ (978)
【Zゲージ】U9規格スレッド3【Tゲージ】4 (972)
デアゴ週刊「蒸気機関車D51を作る」 (295)
MODELS IMONスレ6【個人叩きとゲージ論禁止】 (612)
KATOポケットライン信者の会 (693)
--log9.info------------------
TOMIX信者の会part191【真談話室170】 (692)
【震災津波迫力満点】MODELS IMON10【便器画像】 (492)
マイクロエース信者の会 Part190 (824)
トミーテック 鉄道コレクションスレッド 88弾 (495)
【カツミ・エンドウetc】16番・HO車両総合スレ16 (812)
阪神電車&山陽電車を模型で楽しむスレ6 (457)
【Nゲージ】模型を買ったらageるスレ21【HOゲージ】 (479)
[1/80・16.5mm]がHOは嘘だけどお気楽に愉しむ (350)
西武鉄道を模型で楽しむスレ 15F (794)
1/80 16.5mmゲージの今後について -20- (236)
古いNゲージ 2両目 (410)
中古模型買ったらこんな状態でした (542)
ポポンデッタ総合6レス目 (332)
第4代 京阪大津線を模型で楽しむスレ (978)
近畿地方の鉄道模型店について語ろう Part36 (323)
【ダメ】近畿の貸しレイアウト【良い】 (467)
--log55.com------------------
アイドルファンのお金って(∩´∀`)∩
元アイドリングメンバーを語るスレ 1号
perfumeファンに聞きたい
【元アイドリング19号】橘ゆりか 29 【Booing!!!】
【元アイドリング!!!26号】尾島知佳 part15
【元アイドリング!!!13号】長野せりなPart22
小野恵令奈ちゃん大好きな人!!【えれぴょん】
TKMK新アイドルグループオーディション【伊藤祐奈】