1read 100read
2013年01月シューティング17: アーケード基板・筐体総合スレnanao (944) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
東方永夜抄 総合スレ2 (512)
プロギアの嵐について語るスレ・その8 (694)
【eスポーツ詐欺】プロゲーマー中野龍三社長 15周目 (376)
0がお題1〜4が褒め5〜8が叩き9がまとめるスレ part4 (753)
【アーケード】シューティングでマターリ雑談43【限定】 (603)
ま た お 前 か 脳 み そ (258)

アーケード基板・筐体総合スレnanao


1 :2012/11/07 〜 最終レス :2013/01/13
アーケードゲーム基板、業務用の汎用ビデオ筐体について語るスレです
アストロシティ、ブラストシティ、ネットシティ、イーグレット
ワイド時代に対応したビューリックス、リンドバーグ
スチールラックやオリジナル筐体製作報告などなんでも語れ
前スレ
アーケード基板・筐体総合スレ -5V
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1335108721/
※オークション取引やゲームメーカー非公認のエミュレータ基板の話題は控えてください

2 :
■日本国内に現存する個人向け基板ショップ全一覧■
マックジャパン(秋葉原)
http://www.mak-jp.com/
トライ(秋葉原)
http://www.try-inc.co.jp/
ジーフロント(秋葉原)
http://www.gfront.com/
セットアップ(元秋葉原 現在営業休止)
http://www.setup-japan.com/
トップス(五反田)
http://www.tops-game.jp/
PCB共和国(田園調布 経営終了?)
http://www.pcbland.com/
サンカンパニー(川崎 通販のみ実店舗なし?)
http://www1.odn.ne.jp/sunco/
カプリコン(千葉県 市川市 オークションに頻繁に出没)
http://park6.wakwak.com/~capricom/
ソフトショップマリオ(長野 通販のみ実店舗なし?)
http://www2.ocn.ne.jp/~mario/
哲信クリエイト(大阪 個人販売は終了)
http://www.tessin.co.jp/
カナヤ商会(大阪市)
http://www.game-kanaya.com/
株式会社アールエス(旧リバーサービス)
http://www.rs2006.co.jp/
ひげねこ堂
http://www.higenekodo.jp/
■部品購入■
セイミツ工業
http://www.seimitsu.co.jp/
三和電子
http://www.sanwa-d.co.jp/
東海通信工業株式会社(メカニカルスイッチMM9シリーズ)
http://www.tokaicom.jp/product30/page10/detail.htm

3 :
■地雷基板リスト■
まず参考サイト
http://kotsubu.net/repo/kiban.html
http://usada.yabou.jp/game/acgame.html
購入時(特に通販)には気を付けよう。
知っててヤフオクに出品するやつとかいるし。

4 :
│・ω・`)ジーッ

5 :
テスツ

6 :
うちのナナオモニタ29インチはネオジオが暗いんだけど
これを改善する方法って後ろの基板いじるしかないのかな。
もう前面のコントラストをいっぱい回してもダメw
CPS2とかすげーキレイにうつるんだけどなぁ。
こういうのって宇宙開発事業団だっけかあの機材で
改善できたりせんのやろか・・・

7 :
KOF03とかの1枚基板も同じ現象?

8 :
ネオジオの基板にもよるし〜〜
どのタイプのネオジオ?
あと、モニター基板の横に有るつまみを
回して画面の調整して見たらど〜〜だ?

9 :
>>1

10 :
>>4
               ,, -―-、       
             /     ヽ   
       / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|    オエーー!!!!
      /  (゜)/   / /          
     /     ト、.,../ ,ー-、       
    =彳      \\‘゚。、` ヽ。、o   
    /          \\゚。、。、o
   /         /⌒ ヽ ヽU  o
   /         │   `ヽU ∴l
  │         │     U :l
                    |:!
                    U
│・ω・`)ジーッ


11 :
>>6
でござるが、うーん、他は割りと問題ないから
できれば調節したくないのが本音だけど、
でもネオジオのシューがムショーにやりたくなる
時に暗いとちょっと萎えまするなぁ。
1Fで動作させてますよ、2003とかは持ってません。
うちであと暗いのはアイレム、スト2ムービーCPS1も
少し暗めだけどギリギリなんとかなってるw
アイレムは全く見えないくらい暗い・・・Orz

12 :
>>11
これ読んで20番のボリュームを弄れ
http://www.geocities.jp/hiropong_7650/ac_monitor/monitor_adj.htm

13 :
前スレでディスプレイの話題になってたけど
基板購入してシャープやNECのPC用ディスプレイに接続して
200ラインできれいだなーって思った経験ある人結構いたりしない?
筺体で使われてる普通のモニタだと若干ぼやけ気味なのが
えらいシャープで鮮明に表示されたりしてさ
自分も働いてたロケでそのPCモニタに合わせた調整を試みたけど
雰囲気を近付けられても鮮明さの再現は無理だなって思った

14 :
ていうか基板の場合は交換するごとに
基板ごとにテストモードでクロスハッチ出したりカラーパターン出して調整するよね
しない?

15 :
基本的にPCモニターやプロフィールのような家庭用RGBの方がキレイだよ
業務用モニターってのは連続使用の耐久性や
どんな基板が映せるように調整度の広さなどを優先にする
PCモニタは小さな文字でもはっきり見える用途で開発されてるから


16 :
│・ω・`)ジーッ
アストロほしいなぁ

17 :
>>12
ありがとうございます\(;゚∇゚)/
今日いじてみまする。イーグレット2でも同様なのかな?

18 :
>>16
貴方前から見かけるけど、予算的に目処が立たないのかな?
とにかく安く手に入れたいならリスク覚悟でヤフオクしかないと思うよ。
とりあえずキーワードアラートに登録して網張ってみたらどうかな?

19 :
このスレの人達から無料で欲しいんだろ
送料はヤマト便で15kあればおk?

20 :
すると彼は言った
2chで知り合った人と個人ッ情報をやりとりするのはちょっと・・・
搬入するのも大変ですしねぇ・・・

21 :
│・ω・`)捨てるみたいなこと言ってましたし

22 :


23 :
物乞いがキモ過ぎる

24 :
IDテストして悪態かよ

25 :
筺体を渡すほうは殆どメリットがないわけだし
基板送料設置込みで1万〜3万で交渉すれば良いんじゃないのかな
やっぱ手放すのが惜しくなったに違いない

26 :
>>12
ナナオ製のモニターのマニュアルじゃ無いな
もしかして東映製?

27 :
│・ω・`)ジーッ ナナオのモニターほしい・・・

28 :
>>12
スクリーンの調整はどっちかというとコントラストよりブライト寄りだな。
色の濃さより白い部分の強調に影響が出るから解決にならないかも。
俺だったらモニター基板側のサブコントラスト(7)の調整をするわ。
>>13
サイズにもよるけど、やっぱりドットピッチの差だと思う。
最近だとnewネットの15k表示が割かし細かい上に色も出てる。

29 :
21ピンの付いたモニターで
21ピンのゲートと呼ばれているコネクタと+5をジャンパさせれば画面が明るくなる
見たいな事を出来ないのかな?

30 :
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b138788352
このイス
この床
でもニューアストロじゃない

31 :
│・ω・`) 3000円なら買えるけど送料怖い…

32 :
じゃあもう買うなよwww
送料知りたいんだったら出品者に質問すればいいんだし
もし落札してもなんだかんだ不満言いそうだな

33 :
業務用買うなら覚悟することが大事
特に筐体はメンテも含め覚悟必要だぞ
でも業務用は最高だぞ、オレは応援する

34 :
俺には買う気が無いようにしか見えんわ。

35 :
半月バイトをすれば5万ぐらいの収入で筺体なんか選び放題だと思うけど島根県だっけ?
そっちのほうはそんなに仕事がないわけ?

36 :
筐体はお金じゃなく場所だよ。
生活スペースに余裕がなきゃ無理だわ。

37 :
>>33
│・ω・`) ありがとう 筐体はロマンですよね

38 :
購入したら3ヶ月に一回はモニターを抜いて
モニター基板にエアーかけて手入れする事を
おすすめ!する
それが筐体を長持ちさせる秘結だから!!

39 :
学生ならバイト、ニートなら働け
どうせ入札はおろか、質問もしないんだろ
基板やるからには金がかかる
金貯めろ、話はそれからだ

40 :
あれも嫌これも嫌で金も無いからと言ってキモい顔文字使って物乞いするのはそろそろやめとけ
有る程度の知識と覚悟と金が無いと後悔する、取り扱い間違えれば手に穴が開く羽目になるぞ

41 :
手に穴が開くってどんな感じ?
貫通して永遠に直らないの?
│・ω・`)
>>38
エアーってコンプレッサーとエアガンで掃除を行なっているわけ?

42 :
>>39
それチョ〜言えてるw
俺のダチは家庭用で充分とか言ってるが、明らか嫉妬してるw
佐々木希はブスって言ってるようなもんなんだよw
家庭用で満足なワケないじゃんw
必死で無理して働いた金を基板につぎこんでるんだから
むしろ産廃回収する程好きなことは情熱あっていいスね、と
素直になってくれたらいいんだけどなw

43 :
虫姫ふたりとか大復活なんかは家庭用版の移植作品のほうが数倍上な現実

44 :
>>43
それの発想はどうかなあ。
ゲーセンと同じがいいわけでw
ただそれだけw臨場感の違いかなw
60fpsで動作しても別に・・・w
まぁ斑鳩とか31Kものなら家庭用でもいいかもしれんがw

45 :
10年ぐらい前ゲーセンが嫌いだった
どれもこれも対戦台ばっかだし
新作も碌にでないしインカムが好調だと難易度を上げて逆に客付が悪くなると難易度を下げる露骨な姿勢
対戦ゲームはニートや暇な学生の天下だし
ゲーメストを毎号熟読して毎日の様にゲーセンに通わないと対戦レベルが付いていけないし
+ある程度の才能も必要だったが
そんなゲーセンも今は閉店してもう何処もないんだよな・・・

46 :
│・ω・`)そこでメタルスラッグはがんばってくれましたよね

47 :
臨場感はプラシーボ効果、だが効く不思議w

48 :
上か下かなんて事考えるより、アーケード版はあれでコンシューマ版はこれでって
楽しみ方した方が数倍楽しめるぜ。俺はディスク媒体じゃなくてROMで出てるってのに
基板の良さを感じるわ。ま、ま、コンシューマも今はDL販売だからHDDに落とすと一緒っちゃー一緒なんだけど。
でも金に関してはない奴は基板は手を出さない方が良いってのは同意。
最初は最小限で3000〜5000円ぐらいならいっか!って満足してるんだけど、
だんだん1万ぐらいなら全然安いよね、でもこのゲームには2万ぐらいなら出せる!
ってのが普通になって、何時のまにか3万〜5万は許容範囲、
貴重だから10万ぐらいはしょうがないか〜とか言い出して、
もう、ボーナス出たし新品で買っちゃおうかな?とか普通に考えてたりとか
本当基板ははまる程、金銭感覚が麻痺してくるからね。
筐体に関しては驚く程でかい、重い、地味に消費電力がきつい、
そもそも搬入搬出が半端なく大変、そして家族、近所の冷たい視線が心に刺さるわけよ。
本当に必要なのかもう一度よ〜く考えてからにした方が良い。
金とかスペースで迷うぐらいなら本当に止めといた方が良いよ。
あれはその辺を勢いと気持ちで乗り越えられる人だけが得られる物だよ。
なんとなくで買ったら絶対後悔するわ。

49 :
│・ω・`)送料がなぁ〜

50 :
送料を気にするヤツは自分で現地に行って、自分でかついで運んで帰れ。
そうすれば、送料って安いんだなぁって思えるよ。

51 :
送料で躊躇する様な輩は、メンテコストで詰むから止めとけ

52 :
だんだんイライラしてきた
自分で稼いだ金で続けられない趣味ならやめちまえ

53 :
>>30
新規が勢いで行っちまったか

54 :
アストロとか欲する年代って30過ぎが多いだろうから、本気な人は結構前に既に所持してる人が多くて
あとは、慎重すぎて踏ん切りが付かない人や、いろいろ理由をつけて先延ばしにしてる人だと思ってる。

55 :
いまさらアストロとかw
ビュウリックス一択だろJK

56 :
│・ω・`) ネオジオ CPS世代なもので…

57 :
│ω・`)))))))))))))))))
送料なんて気にしてる時点で駄目かもな・・・

58 :
電気代云々の話があったが、最新PCでネトゲとかPS3や360+液晶モニターで遊んでるのと然程変わらないだろ。
重さが云々って話も、しゃむっぺみたいな100kg級デブが二人入っただけで床抜けるの?君の部屋は。という感じ。

59 :
シャムってデブだったのか。
ひょろっと細くて眼鏡色白格子シャツ着てるイメージがあった。

60 :
筐体はCBOXほど基板交換手軽じゃないし画面転換もそうそうできるもんじゃない
が一台でも持てば趣味の到達感みたいのはある

61 :
送料がど〜〜のこ〜〜の言ってちょっとした値段を気にしてるよ〜〜なら
筐体の購入は止めといた方〜〜がイイ
筐体扱うのも手間とお金がかかるし
基板をやるのもお金がかかる
それならも〜〜CBOXかコンシューマーにしといたらど〜〜だ?

62 :
基板始めるのは応援するがキメェ顔文字はやめろ
30越えたオッサンが自分で使っててキモイと思わないか?
↓こんなの街角で見かけたら普通に通報もんだろ
│・ω・`)ジーッ ←30過ぎのオッサン

63 :
30過ぎとなぜ決めつける?

64 :
>>63
>>56
大体想定できるだろ

65 :
欲しいなら頑張って金貯めれば良いだけなのにねえ
シアター6のギャラクシアン3が欲しいとか無茶なのでもない限りは

66 :
>>50
昔駄菓子屋の野外仕様筐体(木製フレームのヤツ)を担いで運んだけど死ぬほど後悔したw
木製フレームでもかなりの重量なんだよなー

67 :
ブラウン管自体がかなりの重量だしなぁ
木も木で重いけれども

68 :
50キロから上は駄目だわ
25インチのTVなら一人でどうにでもできるが

69 :
>>65
買えるかな〜〜・・・
筐体(「アストロ」)の数も少なくなって来てるし・・・
お金がんばって貯めてる内に筐体が無くなって来たり
有ったとしても状態が悪いとか値段が前より高くなってる
かも?しれん・・・(-_-;)

70 :
ネガティブだねえ

71 :
黙って1ヶ月働けよw

72 :
>>69
だからと言ってこのスレに張り付いて筐体乞食したって手に入る確率は皆無だろw
つーか今まで色んなクレクレ野郎見てきたけど、筐体もちろん送料お前持ちでクレクレしてる図々し奴とか初めてみたぞw

73 :
昔からこんな奴居たな、理想は高くとにかく多弁、実行力はゼロ
何を言われても「でも・・・」「でも・・・」

基板には向かないタイプ

74 :
筺体つーかブラウン管と電源の良し悪しを中古で見分ける方法が在ればいいのに

75 :
経験と勘しかないな。程度が良くても使い方次第で壊れる時はあっさり壊れるし。
俺は去年閉店したゲーセンから搬出の手伝いやってアストロ譲ってもらったわ。

76 :
店を畳む予定のロケが営業してる時から目星を付けツバまで付けてしまえばいい

77 :
調整である程度はカバーできるはずなんだけどね
中身触れるのを躊躇してるだけでしょ
ブラウン管ごときで感電して怪我するのを避けるのは賢明な判断ではあるけども

78 :
ちょっと初心者すぎてすまないんだけど
1992-1997yぐらいまで、基板で遊んでた
当時はテーブル筐体で縦横遊んでた
で、筐体を処分することになり、CBOXを買った
それから趣味も増え、捨てることはなかったけど取って置いた
ある時引っ張りだしたらRGBのバランスが狂ってしまって、
筐体の頃は消磁ボタンを押せばよかったんだけどCBOXには無い
数年しても勝手には直らなかった
何か方法ありますか?
基板はファイナルファイトです

79 :
アトミスマザーを逆挿しして壊してしまったー!
うわーん!
ここのログ見るとフォトカプラ?の交換で大抵直るらしいんですけど
アトミスマザーも直りますかね?
なんか開けてみてもどれがフォトカプラ?なのか、全然分かんないんだけど
症状は逆挿ししてなんか焦げ臭い匂いがしたので
あわてて電源切って、挿し直してみたらAボタンとCボタンが効かなくなってた
というものです、ぐっすん

80 :
RGBと滞磁は関係ないと思うの

81 :
右横ハーネス挿す部分の基板にRGB調整ボリューム無い?
てかその前にCBOXの機種は何?

82 :
>>78
帯磁はモニター側の問題でCBOXは関係ないでしょ
消磁気を使えばいい
多分、モニターじゃなくてCBOXの方の問題だと思うけれど

83 :
>>79
アトミスマザーはフォトカプラ付いてないんじゃない?
焼けた部品交換してみ、てかあれ細かいから基板屋修理出した方が早くて安全。

84 :
アトミスマザーって見たことないけど、間違えて逆挿しするような外観なんかな
部品が載ってる側を上にしてハーネス挿せばまず大丈夫な気がするけど

85 :
うわーん!
とか
ぐっすん
とか書くヤツに直し方を教える気がおきない俺って
ちっちゃい人間だよなぁ。

86 :
>>79には教えなくても一応、ここに書き込むことで基板の修理法を共有して
レアな基板も市場に残ることに繋がるんだがな

87 :
>>85
教える側が譲歩する必要はないだろう。
尋ねる側も、本当にレスして欲しかったら、そういう書き方をするだろうし。

88 :
>>73
アストロ欲しがってる顔文字って
どうみてもMAME目的だろうな

89 :
>>78
ハーネスのRとGとBをちょんぎって500Ωほどのボリューム抵抗を繋いで
それぞれ独立で調整出来る様にしたら?
お前さんのCBOXがパナやKICだったらハーネスコネクタの上にそのボリュームが付いてる
シグマのAVシリーズだったら独立してないので駄目、雷神やボードマスターは知らん。

90 :
アトミスマザーは確かVGAとJAMMAの両方の端子が有ったよな
JAMMAコネクタにハーネスを逆に挿したとかそんなんじゃね。
1万円ちょっと位だから勉強代と思って買いなおすが吉。

91 :
│・ω・`) アトミスのKOFやりたいなぁ

92 :
>>91
やれば?
無ければ買えば?
で・・?

93 :
今基板始めるならコントロールボックス(シグマかボードマスター)+フレームマイスター
買って液晶使ってやるのが一番スマートだと思うんだけど、それでも8万以上かかるからね。
基板が増えればそれだけ専用ハーネス用意する必要あったりするから、金は当然かかる。
あと基板の保管場所、方法もしっかり考えないとすぐ壊してしまうから
筐体買うにしろ、コントロールボックスでやるにしろ、勉強して自分でメンテしよう!ってぐらいの
気持ちがないと維持は厳しいと思う。誰でも最初は初心者だし。
大げさにいえば基板ってクラシックカーみたいなものだと俺は思ってて、
本物だからすげーいいんだけど、個人で所有するとなると熱意とそれなりの知識と理解、
それなりに使えるお金と保管場所と、それをサポートしてくれる仲間とかお店がないと
維持が出来ないっていうかなんというか。
所有して楽しい部分がある分、面倒な部分も持ち合わせてるからさ。
まずは金貯めて買ってみる。そして後の事は後で考えるってのでもいいと思うよ。
欲しいなぁ買えるかなぁとか言ってても何も変わらないしね。

94 :
ここっていつから顔文字クレクレ厨だらけになったの?
前はこんなんじゃなかった気がする。

95 :
自作コントロールボックス(3k)+中古PCモニタ(送料込み4k)
合計7千円で基板デビューしますた(^q^)

96 :
おめ

97 :
>>95
肝心の板が無い。

98 :
>>94
ある程度基板を続けてる人間は、それなりの環境が出来てるから、ここには来ない。
で、最近始めようとする人間は、調べない・聞かない・自分でやらない・貧乏人・考えない
の5重奏なので、しょうがないですよ。

99 :
│・ω・`) 中古PCモニターいいなぁ・・・

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
空牙+狼牙+骸牙 STAGE2 (834)
【ラーメン】ブレイジングスター【ウーッ】 (692)
ま た お 前 か 脳 み そ (258)
R-TYPE FINALにはまっているスレ 開発9機種目 (901)
【セイブ開発】雷電シリーズ28周目【RFAもこちら】 (730)
ツインビーシリーズをそれでも語ろう 白ベル3コ目 (729)
--log9.info------------------
■IL-2 STURMOVIK : Cliffs of Dover■Part5 (510)
MAC対応フライトシュミレーター (382)
MSFS2K4専用マシンを組むスレ[値段限定] (294)
【復活】European Air War (414)
たたかれそうだけど聞いておきたいこと (547)
【FSX】Captain Simのアドオン【Captain】 (284)
★☆★☆Tom Clancy's H.A.W.X 二機め★☆★☆ (420)
【DCS World】 DCS 総合 Part.15 【初心者歓迎】 (359)
Rise of Flight Part.5 (313)
シナリー導入を極めるスレ (426)
グライダーFSはあるのか? (488)
初心者向けのフライトシム (383)
wikipediaに関賢太郎さんの活躍を記述しよう (967)
フライトシュミレーターで最適なモニターは? (425)
=★DID★= (589)
【BOINC/分散】難病の撃墜を確認!☆4【Team 2ch】 (441)
--log55.com------------------
━━━━━ NECレッドロケッツ Part107 ━━━━━
【AMG】 埼玉上尾メディックス 22
2018/19 Vリーグ女子division1総合スレ Part10
【V1・カモメ】 岡山シーガルズ79羽 【ウィンディー】
【甦る令和の不死鳥】長岡望悠9【Road to 2020】
【ヨン様☆】キム・ヨンギョン23【100年に1人の逸材】
JTマーヴェラス 93
☆☆☆☆☆久光製薬スプリングス Part90☆☆☆☆☆