1read 100read
2013年01月ハードウェア50: DELL U2711 IPS・WQHD(2560x1440 16:9) 17台目 (945) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
USBゲームパッドを語るスレ Part 35 (930)
【IPS】NANAO EIZO FORIS FS2332 Part11【LED】 (421)
【Logicool】ロジクールキーボード10th【Logitech】 (349)
静音マウス Part3 (792)
【シネマ】超ワイド型ディスプレイ【21:9】 (758)
【XRGB】マイコンソフト総合 part7 (381)

DELL U2711 IPS・WQHD(2560x1440 16:9) 17台目


1 :2012/08/08 〜 最終レス :2013/01/16
■HDMI端子x1 HDCP対応 DVI-Dコネクタx2 DisplayPortx1 VGA端子x1 コンポーネント端子x1 コンポジット端子x1
■USB 2.0 アップストリームポートx1 USB2.0ダウンストリームポートx4
  8-in-1 メディアカードリーダ Dellサウンドバー用DC電源コネクタ端子
■スタンド 高さ調整、角度調整、回転が可能
■外形寸法 (W x D x H):646.71 mm x 199.95 mm x 427.83 mm
■重量(スタンドおよびケーブルを含む) 7.72 kg 重量 (梱包材を含む) 14.46 kg
■ユーザーズガイド
  http://supportapj.dell.com/support/edocs/MONITORS/U2711b/ja/ug/
■海外レビュー
  【AnandTech】 http://www.anandtech.com/mobile/showdoc.aspx?i=3725
■国内レビュー
【ITmedia】http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1008/24/news034.html
■姉妹スレ
 ■DELL UltraSharp 3008WFP/U3011 part11■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1312675518/
DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 21台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1327822312/
DELL UltraSharp U2412M WUXGA LED&IPS 2台目 (344)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1327707413/
【e-IPS】DELL U2211H/U2311H 12台目【フルHD】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1313250000/
LG電子液晶モニター総合スレッド22台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1327376215/
前スレ
DELL U2711 IPS・WQHD(2560x1440 16:9) 16台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1329680025/

2 :
姉妹機?後継機?
デジタルハイエンドシリーズU2713HM
http://accessories.apj.dell.com/sna/productdetail.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&sku=210-40777

3 :
コンポートネント目当てで買ったからなくなる前に買えて良かった49800円で

4 :
USB 3.0 ハブがついたのがポインヨ高い
スレタイに 2713 入れといて欲しかった

5 :
コンポートネントはどうでもいいけどカードリーダほしかった



6 :
>>4
あえて外しておいたんだが。
2713スレを立てるか立てないかわからないけどさ。

7 :
U2713
今買ったら
良品から即日発送だってさ
おまえら早く買え

8 :
入力系、反応速度、VESAマウントが劣化してるけど
消費電力半分ってのはいいね。

9 :
パネル重量が2キロも軽くなってる
最新モデルって感じすなぁ

10 :
VESAマウントの劣化ってなに?

11 :
やtっとキタ━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━!!!!!な。>2713

12 :
良品からってなんだよw

13 :
どっと抜け無しってことだろ

14 :
プレオーダー品が届いた
熱くないのがいいね

15 :
〉〉13
ドット抜けは保障の対象じゃね?

16 :
【モニタ】DELL、2560×1440・LEDバックライト・IPS液晶の新モニター「U2713HM」を発売
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1344417871/

17 :
>>8
>VESAマウントが劣化
意味がわからんからきちんと書け

18 :
> コンポートネントはどうでもいいけどカードリーダほしかった
カードリーダはなぁ。
プリンタ買ったら付いてたし、2711買ったら付いてたし、PC買い換えたら付いてたし・・・

しかしアナログ系一掃か。
ちょっと早いんじゃないかなぁ。こっそり音声出力がついたのはいいけど。
電子工作で遊びにくいなぁ。

19 :
>>18
アナログ?D-subがあるじゃないか

20 :
U2713HMはただの廉価版だろ

21 :
神モニターやっと来たな
風呂入ったら注文するぜ

22 :
早くVESAマウントが劣化とかいうの説明しろや
U2711買った奴がネガってるだけか?

23 :
1週間後の爆下げ待ち

24 :
u2711は上位機種

25 :
U2711とS27A850Dで悩んでるな〜。2407wfpだからそろそろ変えたい・・・。
U2713HMってLGのロードマップだとAdobeRGBなのに、なんで対応してないんだ?
というかsRGB > 99 %という書き方が気になる。

26 :
無茶苦茶欲しいけどメール登録したらクーポンで安く買えるかも知れんからちょっと様子見しよう

27 :
>>25
RDT272WXのパネルだって27インチフルHDのAH-IPSだけどロードマップに記載無し
つまりロードマップに記載されてないAH-IPSも結構たくさんあるっぽい
今回はsRGBってことはU2412HMと同じ立ち位置で
U2711やU2410の正式な後継機はまた別に出すでしょ

28 :
LGのAH-IPS世代の27インチWQHDパネルも、価格帯によって松クラスと梅クラスがあるんだろう。
これに使われているパネルは6bit+FRCっぽいし、確かに2711の直接の後継機ではないね。

29 :
U2713HM が49800円なら、Adobe RGBな後継はおいくら万円ですのん?

30 :
気になったこと
・音声出力がある。
・HDMIで2560x1440を表示できるのか?仕様表では制限がなくなってる。
あと、気にしてなかったけど、U2711ってDisplayPortのバージョンっていくつ?

31 :
なるほど・・・・
そうすると後継を待つか、u2711か。
よくよく考えたら今のものより広色じゃないと狭いと感じる気がする。

32 :
非常にどうでも良いけど、ボタンがLED付きタッチセンサーから
物理ボタンに変更されてるね。
コストダウンだけど、物理ボタンの方が使いやすそう。

33 :
U2713HMのユーザーズガイドには
DP1.2/HDMI1.4信号入力サポート
とあるけどHDMI1.4信号入力サポートと2560x1440は別なんだっけ?
http://supportapj.dell.com/support/edocs/monitors/U2713HM/ja/ug/ug_ja.pdf

34 :
2713は色数がなにげに減ってるがどうなのよと

35 :
>>33
別だよ。バージョンはお飾り。
製品ごとに個々の機能への対応非対応を確認するしかない。

36 :
>>22
デルのサイトで商品紹介の仕様見比べると2711にはVESAマウントって書かれてるけど2713には書いてない。
デルの出したプレスにも書かれていない。
http://ja.community.dell.com/dell-blogs/direct2dell/b/direct2dell/archive/2012/08/08/u2713hm.aspx
しかしasciiの記事にはVESAマウントって書かれてるが、他社のプレスには書かれてなかったりする。
真相はどっちだかわからない。
http://ascii.jp/elem/000/000/716/716206/

37 :
>>33のユーザーズガイドにVESA対応って書いてあるがな。
あとこれにもVESA対応のネジ穴がしっかり書き込まれてる。
http://supportapj.dell.com/support/edocs/MONITORS/U2713HM/multlang/Outline_drawing/outline_drawing.pdf

38 :
>>36
まあ確かに写真見るとマウントのネジが見あたらないんだよね。
スタンド一体式にも見える。
スタンドのポールが極太で、ポールの蓋めくってネジが現れるとかかも知れないけど。

39 :
仕様見て書いてないと言い張るなら救いようないわ

40 :
マニュアル見たら書いてあるな。
まあ確かに
ってか、他機種はサイトの仕様に記載があるのに2713は記載がないってのはどうなんだろね。

41 :
で、どこが劣化なん?

42 :
おい、マジで大丈夫か?
重量(パネルのみ - VESAマウント対応):5.6kg

43 :
スタンド要らないからその分安くして欲しい

44 :
>>42
2711は重量(パネルのみ) 7.72 kgだから重さなら有利じゃん。
どこが劣化なん?

45 :
AH-IPSってe-IPSと比べてどうなの?

46 :
2711持ってる人が欲しがるもんじゃねえなあ

47 :
>>44
君に言ってないから

48 :
16:9はゴミ

49 :
待ってたかいがあったぜ
2713、3万割れはよこい

50 :
DVIが1個だけ?

51 :
廉価版

52 :
10%オフのクーポンはまだかね?

53 :
初値5万ならまあ3万ぐらいまでは期待できるな
純粋な事務用途ならおいしいだろうね

54 :
このスレで言うのも何だが2711は一体どの層に売りたいのかよく分からん
高解像度とAdobeRGB対応でフォトレタッチ向きかと思えば
コンポーネントやコンボジット端子も付いてる
しかしそうした映像コンテンツを観るならfHDの方が適正解像度だし色域もSRGBで十分だ
AfterEffects等で動画を作る場合でも、高解像度は役に立つがAdobeRGBはむしろ邪魔になるだけ
欲張って盛り込めるだけ盛り込んだ結果
何にも特化してない中途半端なディスプレイが出来上がった
どうにもそういった印象が強い

55 :
一台で何でもやりたい人向けじゃないかな
個人向けとしてはまあまあニーズを掴んでると思うけど

56 :


57 :
誰か>>42の解説たのむわ

58 :
思ったより軽いってことでは?

59 :
今、どんどんどんどん軽くなって
23インチとかでも、VESA穴75mmタイプとか復活してるのな

60 :
>>57
VESA対応じゃね?
上のやつが3713の仕様に記載ないって言ってるから
3713の仕様に書いてあるのそのまま引っ張ってきたんだろ
買おうかなぁ
迷う・・・

61 :
クーポン早くくれ

62 :
>>57
ん?
解説ってなんのことだ?
書いてある通りでなんか問題あるのか?

63 :
アンカしろってこった、カス。

64 :
>>63
お前も劣化の話誰に言ってんのかわかんねーし

65 :
そんなアホ自慢はいいから。

66 :
U2713HM注文してWeb上で「注文内容が送信されました」画面までは来て、でもその後
注文確定メールがなかなか届かず、アカウントサービスの注文履歴にも載らないんだけど
素直に待ってれば良いのかな?

67 :
49800円は誤表記の価格だから
誤表記価格の今のうちに注文しとけ
正式の価格は70,383円
ttp://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/dell-u2713hm?c=jp&cs=jppad1&l=ja&s=pad


68 :
>>67
どっちが本当なんだよw
http://accessories.apj.dell.com/sna/productdetail.aspx?c=jp&l=ja&s=bsd&cs=jpbsd1&sku=210-40777

69 :
http://ja.community.dell.com/dell-blogs/direct2dell/b/direct2dell/archive/2012/08/08/u2713hm.aspx
個人向けでは49980円が正式価格
そもそもこいつはU2711の後継機じゃなく下位モデルなわけで

70 :
2711厨が泪目で→「2713は2711の劣化版!」

71 :
U2711とかU2713HM程度の品質ならAdobeRGBとか要らんやろ

72 :
2713ゲットした人、ギラ粒はどうなん?

73 :
ギラギラつぶつぶだよ

74 :
ギラギラ星あげる

75 :
アホ-IPSだから120%ギラパネ

76 :
2時間程で注文確定メール来ました失礼。49980円、お届け予定案内の反映は数日かかるみたい

77 :
じんちゅーはよ

78 :
DELLのことだから値段間違って29080円とか今月中にあるだろ?

79 :
DELLは経営傾いてきてるだろ

80 :
>色深度: 1,670万色
これ6bit+FRCのディザリング宣言だよね、だとしたら地雷過ぎる…

81 :
U2711買っちゃった奴のネガキャン

82 :
>>78
2980円祭りあるで!

83 :
何にしても
C2D以降bull前までのAMD:安くしないと売れない
現状のAMD:安くしても売れない
まさに死に体

84 :
この解像度でオンボだとアムド二分があるよね

85 :
何を言っているのかわからないんだが?

86 :
>>85
オンボードVGAだとDUAL DVIをサポートしてるAMD APUじゃないと
この高解像度は出ないという話だよ
インテルはDP経由しか無理

87 :
ただ、サポートはしてるけど、DUAL DVIを搭載してるマザーボードが数少ない

88 :
DPついたノートパソコンが少なくて悲しい
拡張ポートとというかポートリプリケータというかドッキングステーションというかが無いと使えねー

89 :
というか

90 :
というか

91 :
優香

92 :
>>88
HP製品で。

93 :
実際Displayportってどうなの?
使ったことないからよくわからんけど
安定性とか相性問題とかあったりする?

94 :
そういえば地デジがみれんかったな。
まぁビデオカードの問題かもしれんが、DVIでつなげば見れた。

95 :
3画面表示に使う
ケーブル売ってる所少すぎ
左右非対称でカチッと入るから抜けにくい
使用モニタ2枚までなら必要ない
安定性とか相性はどうだろ?
AX6750 1GBD5-NS3DHと繋いでるけど特に何か問題が起きたことは無し

96 :
>>93
うちの環境では使い物にならない。多分ビデオカードがクソなんだと思うけど。
モニタの電源だけ落とすと解像度情報が保持されなくて、多分電源切ってる間解像度がXGA位になってるみたいで
開いてるウインドウのサイズとデスクトップアイコンがグチャグチャになるので、DVI接続に変えた。
HDMI接続で液晶テレビに繋いだときもトラブってくれたから、ビデオカードが犯人で間違いないと思うけど。
ラデのHD5970。安い奴だからリファレンスボードそのままコピーしただけの奴だと思う。

97 :
ラデのだと相性問題出やすいって聞いた

98 :
ケーブルが高い

99 :
ラデっつかDPの規格に問題があるからIntel HDでも起こるよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【IPS】NANAO EIZO FORIS FS2332 Part11【LED】 (421)
【Logicool】ロジクールマウス138匹目【Logitech】 (883)
静音マウス Part3 (792)
【2560x1600】WQXGA液晶モニター総合【16:10】 (255)
【次世代 I/F】Thunderbolt (LightPeak)【10Gbps】 (720)
4K/2K液晶モニタスレッド Vol.1 (510)
--log9.info------------------
☆男好きメンヘラー女の痛い日記☆ (257)
ip10以下のブログ管理人の集い 8アクセス (489)
人が来ないBLOGの管理人集まれ 63Hit (774)
【デブ教租】CANOAの日記2【自己顕示欲】 (593)
なんで大阪人はどこのブログでも嫌われるのか?4 (839)
WordPress(ワードプレス)その21 (830)
ブログ荒らしを晒してみんなで警戒するスレ (367)
[[はてなダイアリー]]&[[はてなブログ]] part 36 (426)
年末Jumboアミダクジ (673)
アニメ ゲーム関係のブログ運営している人集まれー (248)
【超激痛】食や飯に関するブログ・56【カモーン】 (679)
著作権法違反してるYahoo!ブログを通報するスレ (759)
おまえらのブログ読みます! part20 (703)
【アメブロ】R目的の奴 (310)
ブログリ/blogri/brogri その19 (954)
YAHOOブログやる上でのテクニック (886)
--log55.com------------------
舟木一夫さんのファンいますか
50以上のタクシー運転手
【もう一つの】被害者母娘の生地獄【酒鬼薔薇事件】
加藤茶ってみっともないジジイだよな
☆50代なら従軍慰安婦問題マンガ読むよな
定年退職したら外国でのんびり年金生活
鈴木京香さん色っぽいですよね?1
派遣社員というものを、おじさんもしてみんとす