1read 100read
2013年01月旧・mac550: Macは好きだが、なんちゃってMacユーザが大嫌い (422) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
LC575使ってる奴いる? (265)
外部記憶装置 (247)
これが私の御主人様の作者はMacを使ってない!!2 (313)
旧・Mac板自治スレッドX (306)
Win→Mac移行組はWinに戻らない理由を (379)
Macで一番使いやすいブラウザは? (686)

Macは好きだが、なんちゃってMacユーザが大嫌い


1 :02/04/14 〜 最終レス :2012/11/04
俺様の周りにはバカチンなMacユーザがたくさんいる。

例えば、
「Photoshopでの写真加工は、Macの方が解像度が高く(?)綺麗で、
Windowsで作ったものは汚すぎて話にならない・・・・・・」
と、ステキで無敵なMac信者っぷりを披露するし(同アプリなのに)

その上、
「Webサーバーと言えば、Unix系かMacっしょ」
等と言う始末。どうしてそう、頭のゆるさっぷりを発揮するかな。

こういう、奴らどうよ?

2 :
>>1
ステキだ

3 :

        フワフワ
 フワフワ    ⊂〜
  ⊂〜
     フワフワ
    ⊂〜

4 :
>>1
>こういう、奴らどうよ?
無問題

5 :
>>1
全然OK

6 :
>>3
今こそ、キミの力で!!


7 :
写真加工の話はたぶんカラープロファイルの
事いってるんじゃないのかな。
Macのサーバーについては、昔は優れているとかいう噂があったので
その名残かと。
許してやれ。。

8 :
痛すぎると却って肯定されるのな。。。w

9 :
くっきーたん。。。
>>7
昔って、いつの時代だ?w

10 :
>>8-9
相変わらずカコイイですな旦那!

11 :
>>10
つーか梨ってシブイよな

12 :
>>9
なんかの本に載ってた。
多分サイバードックの解説本。
漢字トーク七,五のころの話。
ある意味マックに一番夢あふれていた時代。

13 :
昔AppleでAUXの冷蔵庫みたいなサーバ売ってたよ

14 :
security強固!

15 :
A/UXか、昔もUnixに接近した時代があったらしいやね。

16 :
>>10-11
もう、そういうキャラなんで。。。
>>12
その頃のサーバって言ったら、なんか別の物だったんだろうかね。。。

17 :
>>13
れーぞーこみたいなのってコイツの事かいな?
これはAIXが動くみたいだね。
http://www.everymac.com/systems/apple/network_server/stats/networkserver_700_200.html

18 :
>>7
その違いがわかるマカーって、どれだけ居るんだろうね。
マクとゐん両方同じモニタで同じ画面を切り替えつつ、その違いを見比べてみたいと思ってみたりする今日この頃だょ。

19 :
1に呼ばれたようだ。
うちは商売でマク鯖大量に動かしてるがなにか?
※で、ときどき落ちて緊急出動だがなにか?
マクでつくった画像がwinでは汚くて見てられんがなにか?
※で、意地んなってつくりなおしてるがなにか?

20 :
>>19
だからよぉ、Webの常識的な話をしているんだろ。
レアケース言ってどうすんだよ。
それと、Macで作ったものをWinで見ても、モニタの良し悪しでは変わるけれど、
基本的に変わらねーつーの(厳密に言えば違うかもしれんが)。じゃ何か?Webで
見たとき、Vaioでは汚く、Macでは綺麗なのか?
だから、Winな奴らに言われるんだよ。

21 :
ほんとに綺麗なんだからそう言われてもどうしようもないなぁ

22 :
>>21
根拠は?

23 :
>>22
またはじまったょ。

24 :
待て次週!

25 :
21→22の流れは非常にオモロイというかキケーン(藁

26 :
>>22
色の設定がウインと幕じゃ違うから、そう見えるんだよ、多分。
自分のモニターで一番きれいに見えるように作っちゃうんじゃないかな、人って。

27 :
次のレッスルマニアで........

28 :
梨)せっかく煽りの糸口見つけたのになあ。
  旧板の連中、鋭いからすぐ反応するんだよな。チェ

29 :
ちぇw
>>26
ま、そだな。Webやってるから、よくわかるよ。

30 :
モニタの色調整くらいすれ。

31 :
ハッキリいって、今のマックユーザーは
中途半端にパソコンのことを知っていて
ウィンドウズよりマック最高などとバカなこと言ってる奴ばかり
(AT互換機とマッキントッシュとウィンとマックOSをごちゃごちゃにして
 両者を比べてる)
今、40代以上のマック使ってる人達はとてもコンピューターに詳しい人
多いいんだけど、最近じゃあダメな奴ばかり
まるで、車はいいのに馬鹿が、たくさん乗るようになって
イメージが悪いベンツのようだ

32 :
>>31
まぁ、それはWinユーザーにも言えるんじゃないの?

33 :
マカーの皆さんはマックでどんなシコシコぴゅっぴゅっ!をするのでありますか?

34 :
ThinkPadはタバコの火も消せる!
http://www.tanteifile.com/baka/auri/image/x2.rm

35 :
>まるで、車はいいのに馬鹿が、たくさん乗るようになって
>イメージが悪いベンツのようだ
今やマックが時代に取り残された過去の産物なのは婦女子でも知ってますが?
クソに群がるのはやっぱ、ハエですかねえw

36 :
リアルププレイヤーは嫌いだから俺はインストールしない

37 :
>>35
君はハエの創った音楽を聞いてるわけだ(藁
ハエ以下だね(禿藁

38 :
>>37
そのうち淘汰されていくでしょ。
「音楽だ、だからマックだ」なんてアフォは道歩けなくなる日。

39 :
>>38
いつもウィナが言ってるように『現在の話』をしろよ(藁

40 :
って言うか

ここにいる奴らマックを叩いてるのか
なんなのかよくわからん

とくに>●~*

41 :
俺は
マックがAT互換機で動くようになれば
入れてみようかなと思う


42 :
●~* って、ここの名無しなのか
今、気付いた

43 :
>>40-42
面白い

44 :
>いつもウィナが言ってるように『現在の話』をしろよ(藁
市場シェア4%弱。

45 :
恥ずかしい

46 :
>>45
久々にダサイレスしてる奴を見ました

47 :
なんちゃってMacユーザはかわいいものだが、
イっちゃったMac信者はどうしようもないな、確かに。

48 :
>いつもウィナが言ってるように『現在の話』をしろよ(藁
次々と潰れるMac関係の業界
雑誌、WEB、周辺機器.....本体滅亡も間近か....

49 :
つーか、旧MacOS上で「まともに動く」Webサーバってあるの?

50 :
旧MacOS上でwebさーばを動かす必要があるのか?

51 :
>>48
やっぱマッカーはゼニにならんちゅうこったなw
貧乏人とか煽る基地害がいるが、片腹痛いわ。

52 :
>>49
ある。
名前は覚えてないけど。
小規模なサーバーを立ち上げるのに向いていたような。

53 :
>>50
必要性は全くないが、>>1が言うから、存在ぐらいしているのかと。
>>52
ローカルテスト用みたいなやつね。
まあ、Mac使ってやる事じゃないよなあ。
MacJPerl使ってCGIスクリプトの動作確認なんてやったらRるよw

54 :
>>53
いや、そういうのじゃなくて、社内用のサーバー立てるやつ。
おぼろげな記憶なので当てにならんのだが。

55 :
>>54
http://www.apple.co.jp/appleshareip/index.html

56 :
OS X 使おうよー(^^;;

57 :
なんか、ファイルシステムも独自のものだったような記憶が。
折れの白昼夢かな。。。

58 :
>>55
> NTサーバの2倍以上のパフォーマンスを備えた
またいかがわしい事ばっかり言ってるよ。。。
ベンチされるほどの知名度が無いからって言いたい放題だなw

59 :
大容量ファイルの転送速度ってw
>>56
OSXは「UNIX系」では無いのか?w

60 :
つーか、OSXServer出たから、事実上メンテモードなんだよな>AppleShare IP

61 :
>>59
Mac は好きだけど 旧OS にはこだわってないので OS X マンセーなのです。
ひょっとして旧板って OS X の普及率低いの?(^^;

62 :
>>61
かーなーりー低いと思われ。
漏れはOSXマンセー人間だが、旧板では微妙な所だな。
>>60
なるほどなー。
まあ、糞IISを維持するMSよりはずっと賢いと言えようw

63 :
>>62
そっかー。ちと意外でした。
OS X 使ったらもう 旧OS には戻れないんだけどなー。
こんな俺はなんちゃってMacユーザーですか?w

64 :
>>63
スペックの問題じゃなかろうか。
G3/500でもまぁまぁ速いけど、8.1と比べちゃうと、もう起動すらだるくなってしまう。


65 :
>>64
うちは PowerBook G4 500。
たしかに OS 9 は速いけどやっぱ安定してる方がいいです。
それに Terminal マンセーだし。
でもこれって Mac じゃないかも(苦笑

66 :
アポーのTerminal,日本語通らないからなぁ。
純正のやつの出来がいいだけに残念ですよ。

67 :
>>66
確かに。なのでファイル名は半角英数に限定してます。
でも Classic の書類フォルダなんかにアクセスしようとすると困ったものです(w

68 :
幕を愛する事には変わりないが、最近のソフト事情を見るにつけ、
真剣にウィナもいいかなぁ・・・と感じる今日この頃。ってか、別に機種が
どうこうじゃなくて、アプリを使って何ぼの世界だと思うんだよね。
パソコンの世界って。
その上、先日BasiliskIIを友人に見せてもらったけれど、Pen3-800MHzで
かなりサクサク動く。いやービックリ(PowerMacじゃなのが残念だが)。
・・・・ぐらつく心と財布。
こんな俺はなんちゃってMacユーザーですか?w

69 :
>>68
マクのどこにほれ込んでるかによると思うょ!!

70 :
>>68
一台買ってみるのも、良いかもしれませんよ。
折れも三日くらい前に、買ったです。
確かにWinは便利です。
が、使っていると不満点もたくさん見えてきます。
(キーマップの書き換えとか、膜みたいに簡単にできん、とか)
Winもそこそこ好きになりましたが、幕もますます好きになったでし。
関係ないけど、三年後、自分がどんなOS使っているのやら見当もつかんなぁ。

71 :
>>70
> (キーマップの書き換えとか、膜みたいに簡単にできん、とか)
「窓使いの憂鬱」をお勧めしておく。

72 :
>>71
いやー、もちろんダウンロードしたさ。
xpに対応してなかったさ。
レジストリエディタ開いて、玉砕したさ。
俺がヘボイってのもあるんだろうけど。

73 :
>>72
マジか。知らなかった。そうかー。
なんか最近2kに戻した方が幸せになれる気がしてきたよ。
どーせ休止状態使わないし。あとで慎重に比較してみよう。。。

74 :
Fivaはモバイル用のソフトが2000じゃ使えないのよね。
起動は結構速くて驚いた。
ていうか、ヤバイぞ。メインマシンになりそう。。

75 :
>>74
いや、そりゃ、ふつーにメインマシンになるでしょ。。。最新機種だし。
とはいえ、漏れはメモリが512MBは無いとだめな事に気づいたんで、
早く沢山メモリが積めるミニノートが出ないかと思ってるんだけどさ。

76 :
がんばれば640MBまでRるらしい>Fiva.
六回ローンを乗り切ったら挑戦するつもりだぜ世。
それにしても、でかいアルテミスよか小さなFivaのが快適ってのは悲しい。。

77 :
>>76
漏れはそうやって自作ヲタからリブラーになった気がするZe!!
つーか、Fiva調べてみる。640MB載ったら素敵すぎるなあ。

78 :
>>77
ttp://csc.jp/~cassiopeia/fiva/#hard_memory_module
ここだよ。苦労しそうだけど。
実は買う前、かなり調べてたりして。
カシオはしばらく新型ノート作らないらしい。

79 :
>>76
>それにしても、でかいアルテミスよか小さなFivaのが快適
録画しといたプロジェクトXが富士通のコンピュータ誕生の話だったのだが、
24畳分の当時の最新鋭機と今の汎用PC比較すると、
技術進歩ってスゲーと思うne...

80 :
クッキーの馬鹿...(´Д⊂ ウワァァァン

81 :
>>79
アルテミスは今でも最新鋭機種なんだよー
そうに決まってる...(´Д⊂ ウワァァァン

82 :
>>78
なるほど。
やはり、SO-DIMMは強いな。。。
http://www.ottonet.co.jp/new/10160.HTM
http://www.able.across.or.jp/parts/simm.html
まあ、Librettoから買い換えるのはあんまりだから、出来ないだろうけど。

83 :
>>1に関連して、
最近はどういう事も無いと思うんだが、
1〜2年前まで一般サイトでたまに薄いエメラルドグリーンに白文字とかの、
文字読むのがキビシイサイトがたまにあったんだが、
聞けばWinだと緑がMacより濃くて問題なく読めるとか。
アレは一体なんだったのだろう...

84 :
ガンマ値の差

85 :
すっかり話題に置いてかれてしまったが。
macで書いたpsdをwinに渡してモニタチェンジャーで切換たおんなじモニタ
で見比べてみると色表現の違いに悲しくなると思うよ。
基本的にWindowsは淡い色と暗い色の混在での表現が下手。
あとデフォルトでMACのドライバって色温度高いのね。
でも、せっかくのビューティフォーかつ繊細な環境を、ベタ塗りワールド(Win)に
あわせるのは、でざいなーとかでも無い限りやっとられん。
当然ながらWEBでも一緒。
ハードウェア機構的な根拠を提示できんから反論も可能だけど。
実検証回数的には商売でやってるからそこそこ信憑性あると思うんだが。
梨もiMACで較べてみそ。

86 :
>>83
ガンマ値とモニタの色温度でなければ、カラープロファイルの違いかと。
マカのサイトはいまだに字が小さくて厳しい。

87 :
>>85
iMacのモニタは糞

88 :
>>84,>>86
最近は改善されたのか?
なんかそういうサイト減ったような気がする
プラットフォーム関係なしに、
スタイルシートでえっらい文字小さく設定してるサイトたまに無いか?
漢字が潰れて読めない上に文字サイズ変えれんかったり...うぅむ
ところでマカのサイトってそんなに文字小さい?何故?

89 :
>>85
そうかな。
単にMacは白過ぎで、Winは黒過ぎなんだと思うが。
だからMacのアンチエイリアスは明るすぎてぼやけて見えるんだと思う。
もっとはっきり暗い色を出して欲しいと思う事もあるよ。

90 :
>>89
確かにそうかも>Mac明:ウィソ暗
#CC0000指定も文字を濃茶色だと思ってた、とウィナな友人に言われた時、
一瞬色盲かと...w

91 :
>>88
> ところでマカのサイトってそんなに文字小さい?何故?
Appleの真似でもしてるんじゃないの?
http://www.apple.co.jp/macosx/index.html

92 :
ちなみによーいドンでワンサーバー稼動させるならとりあえずMACで組んだ方が早いと思うぞ
Webstarスコーンと入れて、みんながちまちまとワーム対策してる間に漫画喫茶で焼きうどんが喰える
日々神経使って管理するのが嫌ならMACベースの鯖は最強だと思う。
とかいうと非国民のようにつるされるんだろか?

93 :
>>92
よーいドンでサーバを稼働させようって考えが厨なんだよ。

94 :
>91
それはね、高給取りのイターイデザイナーさんがイラレ上の8ptが
Webでは8ptじゃないんだよって事も知らずに
「ここは8ptでお願いします」とか言い切っちゃって、さらにいたーい
「代理店のおじさんが8ptで絶対固定してね」って指示だしするからだっよん。

95 :
>>91
いや、別にアポーのサイトの文字小さいと思わないが...
ちなみに我のIEの文字設定
72dpi、12pt、文字サイズ100%
もしろウィナ謹製の一般サイトの方が文字小さくないか?(とくにWebマスターが女性のサイト...)
font size=1とか...

96 :
なんで字が小さいんだ?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hp/1004167821/l50

97 :
>93
結構あるのだが....確かにウチが特殊な商いしてることは認めよう
さらにUNIXをまともに扱えん事も認めよう
テンプレつくっといてddレッツゴーなひとにはそりゃ勝てないさ
でもねん
WEB鯖に蹴られたワームのログがうっとしいのよ
対Windowsで考えれば相当にいい環境だとおもうのだが

98 :
>>94
なんか、臨場感が伝わるねw
>>95
> ウィナ謹製の一般サイトの方が文字小さくないか?
ソースは?
因みに、当方96dpi, 14pt, 文字サイズ中(100%)。
上述のAppleのサイトは、font size=1と指定されている。確認されたし。
Appleのサイトの文字は、小さく見える。

99 :
ちなみに94はおいどん。
IEのくきーが2chだと文字化ける

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
教育とマック (429)
パワーマック7300とつきあうことになった (228)
cube合掌 (430)
--アップノレギガストア旧板店-- (286)
元祖iMac (603)
ドザですが、BW G3買ってみました。 (206)
--log9.info------------------
フジテレビの今後の不祥事を予想スレ (309)
石橋貴明はずんのやすさんの人生を狂わせた (215)
ミニスカで視聴率を稼ぐクソフジテレビ!! (277)
石橋貴明はZONEのキャリアを狂わせた7 (793)
凄まじい勢いでつまらなくなりつつあるテレビ 23 (848)
  UHB・めんこいを永遠に見ないで下さい   (300)
地上波からアニメが姿を消す日 4日目 (853)
(過去)こんな三枝の国盗りゲームは嫌だ!2 (292)
こんなニュース番組はイヤだ!!! Part2 (339)
【通販大杉】tvk テレビ神奈川 Part2 (275)
こんなアタック25は嫌だ!21番が黄色く変わる! (821)
TBS平均視聴率改善計画 (668)
ytv 読売テレビ改編スレ Part1 (241)
過去の番組スポンサー報告スレ (588)
【NHK】ニュース・報道総合スレッド34【民放】 (828)
■■■サライの日テレは皆で見ない様にしよう■■■ (256)
--log55.com------------------
【21卒】就活スレ Part30
【底辺奴隷妖怪】信用金庫に就職【カブカッパマン】
【自称公務員が】信用金庫に就職【毎日書き込み】
2021卒 ゲーム業界就活スレpart.5
21卒が22卒に伝えたいこと
【20卒】新入社員スレ Part.24
ダメ院生スレ611
【理系】21卒就活スレ16