1read 100read
2013年01月学歴68: おまえらが本当に行きたかった高校・大学  (550) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
東洋大学vs神奈川大学 (257)
旧帝>早稲田>>∞>>慶応は世界の常識 (564)
一橋 > 京大 (笑) (477)
理  I  は 恥 ず か し く な い (407)
【私大トップ6】慶應早稲田上智明治立教青学 (420)
私立理系ランキング議論スレ (498)

おまえらが本当に行きたかった高校・大学 


1 :2012/02/13 〜 最終レス :2013/01/16
おれは本当は早慶に行きたかった。
高校もやっぱ早慶の附属に行きたかった。
でも家が貧乏でどうしても国公立校じゃないといけなかった。
だから高校も地元都立の可も不可もない中堅校で
大学も都下の某国公立大へ行った。
なんていうエピソードみたいのを書いてください。

2 :
レベル11
東京大(理V)、京都大(医)

レベル10
東京大、京都大、国公立大医学部

レベル9
一橋大、東京工業大

レベル8
北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大

レベル7
筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大

レベル6
千葉大、首都大学東京、横浜国立大、電気通信大、東京農工大、新潟大、金沢大、広島大、岡山大、熊本大、長崎大、名古屋工業大、
名古屋市立大、京都工繊大、奈良女子大、大阪市立大、大阪府立大、神戸市外国語大 など 

レベル5
小樽商科大、弘前大、群馬大、埼玉大、東京学芸大、信州大、静岡大、三重大、
滋賀大、兵庫県立大、和歌山大、香川大、山口大、鹿児島大 など

レベル4
その他国公立大

http://www.toshin.com/hs/course/exp.html


東進

3 :
レベル10 
慶応義塾(医)

レベル8
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

レベル7
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大

レベル6
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、 同志社大、

レベル5
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私大薬学部 など

レベル4
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など

レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など

http://www.toshin.com/hs/course/exp.html


東進

4 :
もうこれ↑貼るのやめね?
バイトなの?

5 :
これ張ってる奴はたぶん京大医学部

6 :
行きたかった高校:地元のトップ高校 
(高校はどこでもいい。そんなの聞かれないから)
行きたかった大学:広島大学医学部医学科
行った高校:地元2番手公立
行った大学:東京都内中堅私大経済学部経営学科


7 :
まあ一般的には北野⇒京大とかなんじゃないの?

8 :
現大学:1浪明治政経
行きたかった大学:慶応経済、早稲田政経
ぶっちゃけ、明治政経は現役時代も受かってた。1浪すれば早慶に届くだろうと
だろうと高をくくっていたが、偏差値は伸びず9月から焦りまくっても結局届かず・・・
お前ら、浪人したら成績が上がるなんて考えるなよ。でもマーチトップの明治政経
で今は満足してるぜ

9 :
俺:公立県内トップ校卒

2年まで第一志望は京大経済
3年時に第一志望を名大経済にランクダウン
結果は名大落ちで滑り止めの南山大経済入学・卒業。

受験は甘くないな。

10 :
■早慶上智コース
早稲田・慶應義塾・上智
■難関私大コース
明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・津田塾・同志社・立命館・関西・関西学院
■受験総合コース
成城・成蹊・東京女子・日本
女子・学習院・明治学院・
獨協・日本・東洋・駒澤・
専修・南山・近畿・京都女子・
同志社女子・西南学院など
http://www.zkai.co.jp/high/juken/osusumepdf/bunkei.ai.pdf

11 :
>>10
上位私大
青山学院大・学習院大・上智大・中央大・津田塾大・東京女子大・日本女子大・東京理科大・
法政大・明治大・立教大・関西学院大・同志社大・立命館大・関西大・★南山大・他

http://www.sundai.ac.jp/yobi/highschool/satenet/htm/level.htm
駿台予備学校


近畿地区 
難関私立大文系コース
明治大・中央大・法政大・青山学院大・立教大・★南山大などの全国難関私立大学

http://prep.kawai-juku.ac.jp/daiju/2011/annai/kinki/ma-3.php?keiretu_code=3&class_code=5070&class_detail_code=5070
河合塾 


国際教育センター東京本部校 
国立・難関私立文系コース
名古屋大・横浜国立大・横浜市立大 筑波大・立教大・★南山大など

国際教育センター大阪校 
国立・難関私立コース
北海道大・名古屋大・横国大 大阪府立大・神戸市外国語大・★南山大など

http://www.yozemikikoku.com/cource_list.html
代々木ゼミナール 


三大都市圏の一角 中京圏私大ではダントツで別格
MARCH関関同立と肩を並べる大都市圏難関有名私立大学
世界最大の宗教組織カトリックの名門南山大学万歳!

12 :
行きたい高校・大学
地方別にまとめると
北海道:札幌南→北大医学部
首都圏:筑駒→東大
    早慶付属→早慶
中部圏:東海→国公立大医学部
関西圏:灘→東大
    北野→京大
九州:久留米大附設→東大、九大
   ラサール→国立大医学部

13 :
>>12
>中部圏:東海→国公立大医学部
これはない。
あるとすれば、医師家庭か転勤族価値観だと思う。
一般的な地元民なら
旭丘→名大
これでよしとする。
だいたいみんながみんな石になりたいわけじゃないから。

九州も
修猷館→九大
だと思う。

14 :
>>12
関西圏は市立堀川→京大 もあるのでは?
大学の堀川卒の女の子がすごい知的美女って感じだから、いいイメージがある。

15 :
公立王国の愛知では東海はどういう位置づけなの?
東大・京大・国公立医率では旭丘以上の数値だし、歴史と伝統もある
OB群も多士済々(森重文・梅原猛・海部俊樹・森博嗣・黒川紀章・鈴木敏夫等)
これほどの実績があれば「所詮私立」などとは言えないと思うが

16 :
開成か麻布→国立医
これしかない。

17 :
弘前高校→弘前大学
弘前における王道。
東京の私大に行くのは負け犬だ。

18 :
>>15
都立高学校群制度以前の開成のような存在だと思う
漏れの従弟は東海高校合格を蹴って旭丘に逝った。
小中学校の友人は東海中学合格を蹴って
公立中学→菊里高校→東大という人生を歩んだ。

19 :
東海高校でクラスで一人だけ数学の試験を満点とれなくて、その夜に自殺したという事件があったな。

20 :
市大法学部に行きたかった
同志社法になってしまった
はぁ・・・

21 :
筑波大学附属駒場高校から慶應義塾大学医学部が最高ですね。

22 :



23 :
>>21
東大医学部じゃないのは謙虚だからか?
それとも何か理由あり?

24 :
地域別行きたかった高校・大学の改訂版
北海道:札幌南→北大医学部
東北:仙台一・ニ高→東北大
首都圏:筑駒→東大
    開成・麻布→東大・国立大医学部
    早慶付属→早慶
    日比谷→一流大(なんといっても昔の名門校)
中部圏:旭丘→名大
    東海→国公立大学医学部、旧帝大
   (岡崎は近年の高校で様子見)
関西圏:灘→東大、旧帝大医学部
    北野→京大
   (堀川はまだ、伝統もなく未知数のため保留)
中国・四国圏:私はあんまり知らないので誰か補足してください)
九州圏:修猷館→九大
    ラサール→国立医学部
    久留米大附設→東大、九大
その他:浦和、熊本、鶴丸→地元の一流大学
こんなところかな。

25 :
中学も高校も大学も行きたかったとこだった。別の人生で行っても良かったと思えるのは、
武蔵中→母校高校→母校大学学部か京大文学部東洋史かな。高校は譲れない。

26 :
関西圏
奈良女子大付属中等教育学校→京大 は?

27 :
>>23
特に意味はないが、書き方が悪かった。
開成と筑波大附属駒場両方受かって筑駒に行く。
東大理Vと慶應医両方受かって慶應医に行く。
学位は慶應で取って留学はハーバードがいいな。
容姿は俳優の中村俊介で結婚相手は加藤あいちゃんがいい。
実家は大金持ちの開業医。地球が滅びても無理だけど。

28 :
>>20
市大なんて大阪都構想でどうなるか分らん。
同志社法で正解。

29 :
一橋経済に行きたかった
慶應経済で滑りどまらず立教経済に収まった
>>8
明治政経とかRだから
明治は立教より格下だ
よーく肝に命じておけ

30 :
>>26
奈良女子大付属中学に入学するのは女子だけだよね。
その後、奈良女子大付高校にいくの?
奈良女付高から京大に何人くらい入るの?
付属高校から奈良女子大は無試験?

31 :
>>30
奈良女附属は共学 元師範学校の奈良女の、教育研究のための学校
内進は女子のみだけど、ほとんど内進せずに神戸大以上の大学狙う

32 :
>>18
東京都立の学校群導入前の私立の序列は
麻布・開成・武蔵だった。
なぜ、武蔵は凋落したの?

33 :
武蔵がトップ3に入ったのはごく短い間だけ。
歴史がなかった。

34 :
>>29
慶應から見れば立教も明治もゴミだろ

35 :
>>29
滑りすぎだろ・・・

36 :
一橋経済とかいくとどんな感じの就職先なの?

37 :
>>32
武蔵は教育方針変わった。
それで受験第一を望む父兄と揉めた。

38 :
早稲田や明治みたいな汗臭い所は端から眼中になかったんで
俺みたいに家庭の事情で浪人できない奴もいるんだよ

39 :
農学部なのに京大面してる森見は奈良女附属だった筈

40 :
日本一女子学生が多い早稲田が
汗くさいなんて……
しかも実は良家のお嬢さま率もかなりのもんだよ

41 :
>>24
訂正
北海道は
札幌南北→北大医学部な
良家の子女は南より北

42 :
農学系の男性比率
東大農79%
北大農72%
農工農56%
九大農56%
東北農54%
筑波生命54%
名大農51%
千葉園芸49%
神戸農44%
岡山農41%
汗臭い学部でも女の方が多かったりするよ。
なぜかは不明。

43 :
一橋経済からの進路
メガバンク、大手商社、大手生損保、大手メーカー、等一流会社
財務省・経産省など官庁、日銀、政府系金融機関、大手マスコミ、一部弁護士や公認会計士
さらに一部は卒後医学部に進む(東京医科歯科、千葉大、横浜市大他)
院に進み、教授になる人ももちろんいる
大体こんなところ 

44 :
@
俺立命の実情知らず
学歴社会のレールに乗るのが嫌だったこともあって
そこそこの大学行けばまぁまともな学問できるもんだと思って
立命文、もしくは同志社文狙いの私大洗顔にした
ほんとは数学は苦手じゃないし、生物は河合塾の全統模試で偏差値78まで
いったから国公立の方が有利だったんだが、神戸大未満の国公立って
よく知らんし、大学の名に値しないし、偏差値のランキング露骨だし
糞だとおもっていた
神戸大いけないならもう国公立なんて狙うのやめて、はなから私大へ行った方がいい
俺は大学へ学問しにいきたいのであって就職で不利になるなど
もとより文学部志望の時点で考慮にすらあたいするものでなかった
(俺は社会人になってもう大分たつが未だに職業や労働や賃金や出世など
ほとんど何の関心ももっていない。だが私大の実情を大学生になってから知って
あまりの絶望感にうちふしがれた。学問したいなら俺は国公立へ行くべきだった)

45 :
A
神戸大は英語の偏差値が45ないのであきらめざるを得なさそうだった
だから私大洗顔にした
だが私大の勉強するうちに立命はおろか同志社も滑り止めにできるほどの
成績になってしまった。英語以外の成績は常時偏差値70台中盤になった
関東の大学なんて行く気がなかったから、俺は妥協して同志社本命
立命滑り止め、関学もっと滑り止めで受験した
で、同志社落ちて立命。上智受けとけばよかったと後から思った。
あ、関学文は当然2回受けて2回とも英語以外は満点で受かったよ
無論蹴ったけど

46 :
B
立命行ってから感じたのはやはり滑り止め程度の大学にいくことは
フラストレーションがたまる。もとより学生のレベルが気に食わない
ほんの一部の優秀な人材を除き、張り倒してやりたくなるような
学力のなさ!
単に中学生レベルの勉強しかできない奴がむちゃくちゃ多いってだけじゃない
勉強する気がまるでないのに大学に形のうえだけかよって授業中は
私語ばかり、俺はマジでプッツンしそうになったことが数回あった
私大はダメだ

47 :
地域別行きたかった高校・大学

北海道:札幌南→北大医学部

東北:仙台ニ高→東北大

首都圏:筑駒→東大文T/理V/理T
    開成/麻布→東大
    日比谷/浦和/千葉→東大/一工/早稲田政経/慶應経済

中部圏:旭丘/岐阜→名大
    東海/金附→国医/東大/京大
    
関西圏:灘→東大理V/京大医/阪大医
    北野/天王寺→京大/阪大/神戸大
    
中国・四国圏:広島学院→国医/東大/京大
       広附/修道→東大/京大/阪大/神戸大
       岡山朝日/高松→東大/京大/阪大/神戸大

九州圏:修猷館/福岡→九大
    熊本/鶴丸→国医/東大/一工
    ラサール→国医/東大/京大
    久留米大附設→国医/東大/京大


48 :
今考えてみれば最終的には神戸大もまんざらねらえない事もなさそうな
成績になっていた。無論5教科入試の勉強は放棄していたから
とちゅうで国立に照準を改めるなんてことはできなかったが、
大阪市立みたいなそこそこの大学があることも後からわかったが
当時は公立大学なんて糞だとおもっていたから全く考慮したことすらなかった

49 :
D
ようするに学問したいなら自分の学力でたどり着くぎりぎりのところまで
勉強し、それににあった大学に通うという事自体は至極もっともなことで
大学でより自分のレベルにあった勉強をしたいなら、
滑り止めの程度の大学を目指したり、ましてや私大なんて目指すべきではなかったということだ
俺は自分の行きたかった大学へ行って絶望した

50 :
>>44
俺立命の事情知らずさんへ
あなた、高校はどこ。
そこは行きたかった高校なの。

51 :
親が行けと言ったのでまぁ行くかと思って行った京都の中堅私立高校。
目標にしてたところという意味では行きたかった高校ってことになるかな?
中学時代の塾の先生はもっと上の高校狙えるといったが、俺はあまり関心がなかった。
その高校はもう一つ特級クラスがあったが、俺はチャレンジで受けてみる気も
なかった。親も受けさせるつもりがなかった。
つまり受験において俺は常に受験する前に妥協していた

52 :
なんとなく未だに職業や職種や年収や出世に何の関心も興味もなく
ただ学問にのみ興味をしめす今の俺と根っこで繋がっていそうな気もする

53 :
英語の偏差値が45なくても、立命館入れるのかw
私文ってなんなんだ。
つか、妥協以前に、英語の偏差値が45以下という点で頭悪いだろ。

54 :
>>47
首都圏で
早慶付属に行きたい人は多いよ。
多分、日比谷浦和千葉よりず〜〜っと多い。
これを外すとこの表の意味がなくなる。
それと中部圏の金沢附はいらないんじゃない。(あんた金沢大附高校出身?)
それを入れるんなら、藤島とか富山中部を入れた方がいいと思うけど。

55 :
>>53
英語は英文法は全て完全に理解していた
問題は英単語と英熟語が全く覚えられなかったことだ
俺には英単語がアルファベットという26進法の数字の羅列にしか見えない
想像してみてほしい、歴史の年号4桁の数字を覚えるのさえ大変なのに
26進法で何ケタもの数字を語彙の数だけ覚えねばならないということを
俺は発狂寸前まで覚えようと努力したが無理だった

56 :
>>54
それらは中学校あるいは小学校から入るべきだから表にはいらない。

57 :
早稲田高校→東大
早稲田摂陵→阪大
早稲田実業→早稲田(社学及び所沢以外)

58 :
東工大に行きたかったが、早慶理工すらうからず、結局慶応経済。
死にたい。

59 :
神奈川県立鎌倉高校。
あの湘南の海が見える県鎌に行って、青春を満喫したかった…
今の記憶を持ったまま、小学生時代に戻って、
中学受験しないで公立中学に行って…ってたまに妄想してしまう。
ま、もてない奴はどこ行ってもダメかもしれんが(笑)

60 :
東工大→
修士→
メーカー技術職(年収500万円程度)→
40歳ぐらいで新技術についていけなくなりリストラ→
中小企業で再雇用(年収400万円程度)→
40代で初めて営業に回される→
何とか定年まで勤め上げる(年収600万円程度)
慶應経済→
メーカー総合職→
最初から営業に回される(年収300万円程度)→
コネを活用して徐々に昇進→
40代で課長級(年収1000万円程度)に→
定年直前に部長級まで昇進(年収2000万円程度)

61 :
>>55
それ、単なる知覚障害。
学習障害に定評ある病院に行けば、まず間違いなく治ったのにな〜。
そういう子は意外に多くて、医療の一分野にもなってるのに。

62 :
地域別行きたかった高校・大学

首都圏:筑駒→東大文T/理V/理T
    開成/麻布→東大
    日比谷/浦和/千葉/学附/筑附→東大/一工/早稲田政経/慶應経済

中部圏:旭丘→東大/京大/名大
    
    
関西圏:灘→東大理V/京大医/阪大医
    甲陽/洛星→京大/国医
    北野/天王寺→京大/阪大/神戸大
    
九州圏:修猷館→東大/京大/九大


63 :
札幌南→北大
仙台二→東北
県千葉→早慶
旭→名大
北野→神大
修猷館→九大
何とも慎ましやかな人生だね・・・

64 :
現大学:早大理工
行きたかった大学:東北工

泣きたい・・・・・・・
人生終わり

65 :
同志社は神戸か早慶に行きたかったってヤツ多い。
でもごくたまに早慶蹴りがいたりする。
まぁ良い友達ができたら神戸や早慶への未練もなくなって同志社来て良かったと思った。

66 :
岐阜県公立高校出身
現大学→広島法
行きたかった大学→名大法
わざわざ遠くの広島まで下野した意味を毎日考えています。
比較的近くにある金沢法でも良かったんじゃないかと思ったりしてます。

67 :
一橋大学に行きたかった。なんとなく憧れてなんとなく消えていった。神戸大で満足だけど、来世は挑戦してみたいな。

68 :
東京育ちだが北大行きたかった。
親に反対されて都内の大学に入った。
父親の転勤で俺だけ東京に残って家族は札幌に引っ越した。
弟が北大に入った。

69 :
地域別行きたかった高校・大学・企業

首都圏:筑駒/開成/麻布→東大文T/理V/理T→官僚/学者
    日比谷/浦和/千葉/学附/筑附→東大/一工→三菱商事/三井物産/ソニー

中部圏:旭丘→東大/京大→トヨタ
    
    
関西圏:灘→東大理V/京大医/阪大医→学者
    甲陽/洛星→京大理/医/法/阪大医→学者/医者
    北野/天王寺→京大→住友商事/伊藤忠商事/パナソニック
    


70 :
1.地震
2.放射能
3.雪
4.土砂崩れ
5.台風
6.過疎
7.犯罪
1の条件で、三陸沖や東海・東南海地域や神戸市周辺部などは除外。
2の条件で、関東甲信越・東北の太平洋側(三陸側)は除外。
3の条件で、北海道・東北・北信越・近畿中国地方の日本海側は除外。
4の条件で、山間地は除外。
5の条件で、東海・和歌山・高知・九州南部・沖縄は除外。
6の条件で、人口密度1000人/km2未満の地域は除外。
7の条件で、大阪・愛知・福岡のスラム化した地域は除外。
この条件で残るのは、京都市・広島市・岡山市中心部ぐらいか。
大阪の北東部や奈良市の一部も入るかも知れない。
京都は閉鎖的で、広島市もややガラが悪いので、
大阪東部か奈良の市街地(山間部除く)をオススメしたい。
西日本の方言を話せないなら、やや不便だが岡山市でも良いかも知れない。

71 :
希望は
麻布→慶応医だったが
現実は
麻布→日本医大だった
すまん、親父(涙)

72 :
>71
開業すればどっちも同じ。
>69
関西圏
北野→京大(→三和銀行)
昔、三和銀行の履歴書の記入例にこう書かれていたのは有名。
今、三和銀行が何銀行か知らんけど。
中部圏
今は、岡崎→名大→トヨタらしい。

73 :
東大医師団の要請で天皇陛下の心臓手術を指揮した順天堂大学の天野教授は
3浪して日大合格を果たしたんだよ。浪人して再チャレンジもせず
明治・駒澤系経営学部クン(←しかも男でwww)で人生終了にも
妥協できる、情けない男って生きてて恥ずかしくない?

74 :
一浪しても一橋落ちて慶応商。
今は横浜銀行勤務(都銀に行きたかった)。

75 :
天皇陛下の執刀医は県立浦和→日大医だね

76 :
医学部に行きたかった
現実→慶應看護落ち(イマココ)
学歴コンプだがこれ以上浪人したくない
でも2浪でFは嫌だ
どうしよう…

77 :
東京教育大学附属高等学校(現・筑波大学附属高等学校)に行き
東京大学法学部卒業し、
通商産業省入省して
ハーバード大学法科大学院(修了)に留学し
経済産業省通商政策局米州課長を経て
原子力安全・保安院企画次長 になりたかった

78 :
現大学:名古屋大経済学部
行きたかった大学:京大経済
浪人までして結局名大・・・・おれの官僚への夢は潰えた、死ぬか

79 :
麻布→東大文一

80 :
芸能人が行きたい大学
Hey!Say!薮、4月に早大へ進学
 アイドルグループ、Hey!Say!JUMPが今年3〜6月に初のアジアツアーを行うことが2日、発表された。
 薮はこの日のライブの中で、4月に早大の人間科学部人間情報科学科(通信課程)に入学することを発表した。薮は高校を卒業して4年がたつが、「もともと勉強が嫌いではなく、大学に行きたいという気持ちがずっとあった」という。
 「メディアなどの情報発信に人々がどんな感情になるのか、という分野はコンサートの演出などにも役立つと思う。学業と活動を両立させたい」と誓った。同学部にはKAT−TUNの中丸雄一(28)とNEWSの手越祐也(24)=休学中=が在学している。
この通信課程にはその他ダルビッシュの元妻など芸能人多数。

81 :
>>72
ばばぁが女子医上がりで群馬で耳鼻科を開業していたが、親父は勤務医だし
おいらは耳鼻科に興味はないので開業はないかと・・・
つーか、開業なんかしたら借金だるまになる

82 :
基礎へ行って研究医になれば?

83 :
手越祐也(NEWSメンバー) 早稲田大通信教育課程人間科学部休学中
中丸雄一(KAT-TUNメンバー) 早稲田大通信教育課程人間科学部在学中
佐藤夏希(AKB48メンバー) 早稲田大通信教育課程人間科学部在学中
ダルビッシュ紗栄子(女優) 早稲田大通信教育課程人間科学部中退
田邉草民(Jリーガー) 早稲田大通信教育課程人間科学部在学中
柿谷曜一朗(Jリーガー) 早稲田大通信教育課程人間科学部在学中
鈴木惇(Jリーガー) 早稲田大通信教育課程人間科学部在学中
安田理大(Jリーガー)早稲田大通信教育課程人間科学部在学中
大森征之(元サッカー選手) 早稲田大通信教育課程人間科学部在学中
加藤優次(アットナビ社長)早稲田大学通信教育課程人間科学部在学中
松平健太(卓球選手)早稲田大学通信教育課程人間科学部在学中

84 :
兵庫県阪神間出身。
六甲高→京大工か、神戸高総理→京大工。

85 :
>>82
そんな頭脳も気概もないですわw

86 :
学校名書くだけでなくもうちょっとそれに関係するエピソード
とかも書いてくれよ

87 :
エピソードと言われてものぉ〜

88 :
>>87
麻布中学ってやっぱり入るの大変なの?
小学校の時どういう風だったのか聞かせてください。

89 :
>>81
まぁ、日大医学部で天皇に執刀する人もいるし、
そもそもなんで慶応医なのよ。旧帝大医学部で良かったんじゃないの。

90 :
>>88
自分としては大変という感じはしなった
つーか、御三家の中で一番番狂わせが起こるのは麻布だと思う
筑駒とか開成はできるやつしか受からないという感じ
塾は小6になってから学校名がついたコースだけ通ったね
小4、5の時は日能研が出してる市販の問題集でのんびり勉強していた


91 :
>>89
親父が塾高→慶応医だったから
旧帝医とか考えたこともね〜な
理3とかはなから無理だし受けても受からなかったろうけど
わざわざ仙台で6年過ごす気にはならなかったなぁ・・・
日医正規がおいらの限界だったぜw

92 :
自分も地方出身だったから麻布とかすごいのかなあ、と高校くらいの時は
思っていて、実際進学校だとは思うけど、結構東京の人って地方の人に
比べて難なく難関校に受かってしまうような気がします。勉強はしてるんでしょうけど。
麻布高校は地方出身で早稲田大学とか入った人が結構憧れる学校ですよね。

93 :
>>91
自分もそれは聞きたいと思っていたところです。
麻布の人って地底とか地底医とかそれに入る地方の高校の人のこととか
どういう風に見ているんですか?

94 :
ところで、早稲田だけ通信がやたらとクローズアップされているのは何でなんだ?
通信なんてまともな学歴扱いされないのに。

95 :
>>93
地方旧帝に関しては関心がないと思う
東大ダメなら一橋、東工大、それも無理なら早慶でいいんじゃね?としか考えてないだろうし
卒業して思うのは麻布はどちらかというと理系より文系向けの学校だと思うわ

96 :
これは外野の単なる印象なんで流していただいて結構なんですけど
開成麻布ってあんまり京大一橋には行かないでしょ。
そういう人たちってやっぱり早稲田とか慶応に流れているんですか?
それとも地方の国医とかなんですかね?
(開成麻布は京大も一橋も2〜3人しか合格してなくてなんと東北大の合格者(6名)よりも少ない!)
開成麻布まで行って早慶ってもったいなくないですか?
早慶の文系学部なんか卒業しても普通のしょぼリーマンにしかなれないと思うんですけど。


97 :
やっぱり早慶ですね
一橋はちゃらい麻布のカラーに合わないんだろうと勝手に想像
一橋は10人前後じゃない?
良くも悪くも欲がないのも麻布の特徴
どこの大学に行くかというより麻布を出たことに意味が
あるみたいな感じのやつも多いかもしれん
俺的には後輩達に頑張ってもらって東大合格者数トップ10から
落ちなければまぁいいやと思ってる

98 :
東大・京大・国公立大学医学部医学科現役合格率ランキング:ベスト10
 順      高校           現役合格率   東大    京大    国公立医学部    卒業生数     
 1. 灘 (兵庫)             56.6%    103    35       49          219
 2. 筑波大付属駒場 (東京)    54.1%    100     1       15          159
 3. 東大寺学園 (奈良)       46.5%     37    71       44          215
 4. 甲陽学院 (兵庫)         39.7%     24    76       35          204
 5. 桜蔭 (東京)            39.1%     67     0       58          235
 6. 栄光学園 (神奈川)       30.9%     57     2       20          181
 7. 開成 (東京)            30.5%    168     2       19          400
 8. 聖光学院 (神奈川)       30.4%     65     4       17          227
 9. 西大和学園 (奈良)       28.9%      22    83       27          305
10. 大阪星光学院 (大阪)      28.7%     15     38       48          216
麻布は18位。

99 :
まぁそんなもんだろなw
昔から7年制と揶揄される学校ですから・・・

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆117 (914)
【Fラン夜露死苦】 関東学院大学2 【DQNの巣窟】 (522)
日本のTOP10大学 − 旧帝一工神 − (207)
東洋大学vs神奈川大学 (257)
最高級ブランド『立命館』 (425)
明治政経が初めて慶應の学部の偏差値を抜いた (828)
--log9.info------------------
【DQ10】大人の恋愛スレッド【R】 (485)
【総合】ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン part1454【DQ10】 (1001)
【DQ10】パーティ・フレンド・チームの愚痴 ★18【晒し禁止】 (634)
【DQ10】MP50程度で酒場に爪盗賊登録してる人へ 2 (879)
マリベルむかつく!!! 20 (959)
ドラクエ\ 東海すれちがい通信4 (867)
【DQ10】魔法の迷宮専用スレ 12階層目 (925)
【テリワン3D】テリーのワンダーランド3D (中部地方)すれ違い通信 4【3DS】 (900)
【DQ10】武闘家専用スレ会心+22【Wii】 (597)
【DQX】棍棒PT募集スレ14【にちりん・棍】 (485)
【復活】↑と↓のスレタイを合体させてみるスレ4 (237)
【DQ10】ダブルすれちがい通信 part6 (540)
【DQ10】防具鍛冶職人専用スレ★25 (428)
FF8総合Part119 チビ暴れん坊 (614)
【DQ10】ドロップアクセサリー総合 (307)
【DQ10】あの子に恋しちゃった☆16話目【恋の悩み】 (512)
--log55.com------------------
男の人ってボコられた自慢が大好きだよね
ひたすら女さん論破していくスレ
女が論破された時に必ず言ってくる言葉
何故男性差別は国やマスコミから無視されるのか?
痴漢冤罪で人生壊れたなどとほざくのはただの甘え2
【ファレル】マスキュリズム Part 3【ジェイ】
女に奢ってる男って普通に考えて女の奴隷だよな
国際結婚考察スレ 2