1read 100read
2013年01月格闘技1: K-1ヘビー級全盛期ランキングスレ part4 (299) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【10.14開幕戦】K-1 WGP Part.379【両国国技館】 (650)
【チャンバラに】ヒクソン・グレイシー【愛される】2 (220)
★小川直也は日本人史上最強★ (717)
*須藤信充* (454)
【鳥肌】高田延彦口調で語るスレ【鉛の空気】 (698)
★真・格闘技板の自治を考えるスレPart37★ (793)

K-1ヘビー級全盛期ランキングスレ part4


1 :2012/12/25 〜 最終レス :2013/01/12
ヨロシク

2 :
おいまじで死ぬのか?!

ちゃんとコテつけて死んだら報告しろよ!

3 :
スレたて乙です。

4 :
S シュルト
A+ ホースト、アーツ、バンナ
A ハント、フグ、ミルコ、バダ、グレコ
B+ イグナショフ、ベルナルド、レミー、アリスター、スケルトン、セフォー、レコ、ホルム
B フィリオ、ロイド、シカティック、カーター、ギタ、サキ、スポーン、京太郎、武蔵
C+ マーブ、リック、スタン、ナオフォール、クルト、マクドナルド、佐竹、モー、ジマーマン、ガオグライ、ボタ、マヌーフ
C スロウィンスキー、グッドリッジ、アビディ、ノルキヤ、カラエフ、クーパー、ハリッド、カトゥー
D+ ブレギー、モンターニャ、藤本、中迫、堀、天田、富平、ボンドラチェック
D ノブ、タケル、キモ、角田
E マーベリック
E+ 曙
(保留)
サップ、ホンマン、ウスティノフ 

5 :
チェホンマンは頭部のレーザー手術してから
明らかに衰えたな
彼は特にデビュー初期が強かったかな
Rッシュ+効いてきたらフィニッシュにヒザって感じだった
ハワイ大会でタイソンに喧嘩売りまくってたからなww
いやいやこの体格差で勝ち目あるわけねーだろって
笑ってごまかしてたけど
あのときのチェはイケイケだったなあ

6 :
カスワンオタまだ絶滅してなかったのか

7 :
シュルトさんはK-1をも滅ぼした

8 :
ぬるぽ

9 :
K-オタ全滅確認中

10 :
ハントが最強

11 :
アビディVS中追
アビディVS天田
とか組んでもらいたかった
ケンカみたいな試合なってただろうな。
2001年に富平とやった時はボディーに膝連打を喰らって手こずってたな。
チビ日本人選手の飛び蹴り喰らってダウンしたのはダメだったが
ドンフライに負けた後アビディはキレてたな
ドンフライもアビディにガン飛ばしてたし

12 :
カラエフがあのスピードで一発でKO出来るパワーがあれば相当強いと思うんだけどなー
スピードとパワーの融合は無理か…

13 :
>>12
パワーついても無理でしょwガードがザルすぎ

14 :
カラエフは参戦初期に比べて体がごつくなった後期は攻め方も雑だった
バダハリにもいえるけど

15 :
初期は、超高速ラッシュに、変則攻撃も組み込みながら
手足織り交ぜ上中段に打ち分けられてたから強かったのに
後期はなんかパンチの上段一辺倒になっちゃってたもんな
ガード越し効かせるパワーもないのに、あの単調な攻めでは
いくら速くても相手倒せるわけないわ

16 :
アビディとか馬鹿かよ
あんなのすぐ後ろ向く糞ヘタレじゃねーか
さらにジャクソンにもグッドリッジにもボクシングで負けるカス

17 :
カラエフが、スピードとパワー、ディフェンスの三つを手に入れたら完璧か

18 :
>>17
そんなこと言ったら、トップから1,2ランクしたのやつらは、皆完璧になれるぞw
スケルトンしかり、ヴァン・ダムしかり、バイラミしかり

19 :
確かにな。
でもスピードを体得するのはヘビー級では相当難しいはず

20 :
セフォーやハントが10cm高かったら化け物だっただろうな

21 :
セフォーとハントが化け物ってレベル低すぎだろ

22 :
22

23 :
そのハントにボコボコにされるバンナがK-1の象徴みたいだったからな
そりゃレベル低いわ

24 :
俺はブリッグスを会場で見てから10年心酔してきたKに疑問を感じてエキサイトマッチ見たらボクオタになってしまっていた

25 :
4戦して1回しか負けてないのにレベル低いとかありえないね
相性は良かったし実力も拮抗していたのでk−1をさらに
盛り上げてくれただろ

26 :
ケツ出して一列に並べ!このスケベども!!
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {    

27 :
「very small hahaha!」 

28 :
二連覇してた全盛期のアーツはシュルトより上じゃないの?
グダグダ試合とはいえ衰えてからもシュルトと互角の試合してるんだし。
全盛期のセフォーは規格外の化け物相手だとやたら強かった。
全盛期比較ならバンナよりセフォーの方が上。
直接対決でもセフォーがバンナKOしてるし。

29 :
>>28
ねーよww
セフォーなんかバンナより3ランクぐらい格下だろw

30 :
2連覇してた頃って、95年だよ?w
あの時なら絶対勝てないよw
98年の頃のアーツが全盛期だと思う。
普通にシュルとにも勝てるだろうね。
理由は、シュルトと戦うときと同じ戦い方でホーストを圧倒してたから。
でも5Rだったから、ホーストのローで盛り返されてたけど。
でもなんていうか、98年のアーツが全盛期なんだけど、
2000年中期のアーツは、ベテランの経験と意地と上手さで衰えを上手くカバーしてたと思う。

31 :
>>28
あと、セフォーがバンナに勝ったのはスイッチからのカウンターフック初お披露目したときだよね?
改造前バンナだよ。セフォーが勝ったのは。

32 :
セフォーはバンナに相性良いだけで、同格なのはレコとかだろ
セフォー増量後はめったにダウンしなかったけどボクサーには失神負けしたから
致命傷を防ぐ技術に長けてたのかな?

33 :
セフォーなんかバンナとやっても中に入れずワンツーとローミドルで圧倒されて1Rでセフォーが涙目になって嫌倒れするのが目に見える
だいたいセフォーはハントと同系統のファイトスタイルで実力でハントより下だし打たれ強さもロー耐性もハント以下
こういったらセフォーはハントに勝ってるとか言いそうだけど、セフォーが勝ったハントより2002のハントの方がスピードも上がってるし強い
それに勝ったセフォーは重傷だったが負けたハントは無傷で、しかもその後勝ち進んで決勝進出してるし

34 :
>>32
6回戦ボクサーにKO負けしたのは増量前だよ。

35 :
>>4
フィリぉ低くない?
どうしてもフィリォって過小評価されがち。
2000年、バンナに負けてからのフィリォは、僕自身フィリォはK-1TOP10に入ると思うわ。
1997年から十分強くて結果残してたけど、2000年過ぎてから構えてるときの手をグレコのように高くし、
アンディのようなガードそするようになり、ボクシングスキルも磨いた。
それからは苦手だったパンチャー(ベル、バンナに完敗)を克服し、
2001年K-1GPで準々決勝、準決勝をどちらかというと楽に勝ってきた絶好調のハントと互角の末延長判定で敗れる。
皆どう思う?

36 :
トップ10ってすごいの?

37 :
>>35
恐らく全盛期イグナショフやセフォーならローで完封できるぐらいの実力はある

38 :
UFCのトップの試合みたがぐだぐだでつまんねーな
やっぱK-1が一番だわ
来年の新生K-1に期待

39 :
もういい

40 :
>>33
セフォーがハントに実質負けなのは認めてるよ
ただあのセフォーのダウン率の低さはなんでか知りたい
セフォーはカウンターが得意だからカウンター狙いにくくロー蹴ってたほうが無難だから?

41 :
>>40
それなりにタフなんだろ全盛期は
ポンコツ化してからはバダの軽いパンチで意識飛んでたけど
あと打ち合いのディフェンスは上手いと思う
まあセフォーじゃ2002年のバンナには絶対勝てんだろうな

42 :
>>40
アンディ、ホーストなどのローがめちゃくちゃ強いやつらとあたらなかったからじゃない?
でもそれはローでのダウンだから・・・
パンチでダウンてあまりないね。
アンディにパンチでKOされてたのが今となっては面白いねw

43 :
セフォーはK-1の中ではボクシングテクニックは高いよ
6回戦で秒殺されたのはともかく、全盛期対決でもバンナのKO負けだな
バンナはボクシング世界王者になれたらしいが実際はボクシングできる選手に滅法弱い

44 :
ハントは綱引きつえーんだぞ
なめんなよ

45 :
皆さん分かってると思いますが・・・
くれぐれもスケルトンの名前は出さないように!シーッ

46 :
99年にバンナに敗れようとスケルトンが後にボクシングで世界挑戦までたどり着いた事実は変わらない
同時期惨めに4〜6回戦でボクシングを再びしていたバンナとは雲泥の差
バンナ自身がK-1一筋ならともかく未練タラタラだからな
そもそもスケルトンを破ったバンナはそれこそボクサーのバンナなんだから

47 :
全盛期同士でバンナがセフォーにKOされるとか頭悪すぎて話しにならんな
セフォーがバンナのパンチとローのコンビネーションの前に何も出来ないのが目に見えてるわ

48 :
無理無理
あっさりフックで沈むよ

49 :
と、バンナコンプ全開の哀れなボクヲタが妄想しております

50 :
>>47
389 :喧嘩王(゚ロ゚) ◆jcJKhjDW36 :2010/05/17(月) 02:54:21 ID:QkzjadmrO
俺は左利きだが右腕力が圧倒的なサウスポー
利き目は左で利き足は右
俺の右は変幻自在
右アッパー→右フック
ボクシングルールならキックボクサーなんてケチョンケチョンだよ
33 ■ボクサー喧嘩王様が久々にコメント致します
寂しい時、辛い時は家族に会いたくなるね(^ー^)
喧嘩王様も大人になって家族のありがたみを感じるようなったサー
臨ちゃん無理しないでね(*´艸`*)
喧嘩王 2009-03-27 19:04:58
http://www.logsoku.com/r/boxing/1272675499/
もうやめましょう・・・あなたの言いたいことは皆が思ってることだから・・・
話ができないんです。何を言っても無駄なんです。荒れるだけなんです。

51 :
2年以上前のレス引っ張ってくるとか引くわ
お前のやってる事異常だぞ
必死すぎて単純に気持ちが悪い

52 :
喧嘩王って虐められっ子のボクヲタのこと?

53 :
サップはCだな。
角田のクソレフェリーが押さえ込みや後頭部パンチを
反則に取らなかったら勝ってたようなもんだし。
カラエフってルスラン?なんでボタより下なんだ?
エロ自慢も武蔵より上だろ?

54 :
昨日のジャイアントキリング、見た人いるかな
サップ凄かったな
筋力だったら、完全にアリスターを上回っているww
最後の世界王者には負けたけど、トーナメントなので
万全の状態じゃないからなあれは
今のサップは全盛期の10分の1程度だけど、
ここだけは衰えてないね

55 :
>>54
もはや40近いサップが、あそこまで強いのは意外だった。でも・・
残念ながらK−1、MMAどちらのルールでやっても
アリスター
ハント
には瞬殺されるのは火を見るより明らかw
シュルトにもね。
世界王者には万全とか関係なく、実力でしょ。
腕相撲って上には上がいるからね。技術もあるし。

56 :
>>4
俺が正しく書き直す 優勝経験よりもワンマッチで一番強い時重視のランキング
1 バンナ(99スケルトン)
2 アーツ(98GP決勝大会)
3 シュルト(09GP決勝大会)
4 ホースト(02レコ)
5 バダ・ハリ(09シュルト)
6 ミルコ (02レミー)
7 ハント (01バンナ)
8 フィリオ(99ホースト)
9 グレコ (97シカティック)
10アリスター(09ティシェイラ)
次点アンディ レミー 
異論は認めん

57 :
前にも言ったがアリスターがK-1で勝てたのはサップ、バンナ、ハント、ベルナルド、スケルトンなどのパワー系が劣化またはK-1から消えていったからパワーで圧勝できただけ
こいつ等が全員全盛期で今のk−1にのさばっていたらアリスターは優勝もできなかったし大して騒がれなかっただろ
>>53
エロジマンはともかく、ルスランは弱いだろ
アビディやGGにも負ける

58 :
ミルコ グレコ フィリオ
この三人が過小評価されすぎでレミーとイグの評価高すぎなんだよ
レミーなどミルコに捻られフィリオにも倒された 全盛じゃないって?レミーが優勝する前後の年なんだがw
イグは確かに強い だがフィリオは競り勝った セフォークラスでは無理な芸当だ
グレコはフィリオと並んで極真至上最強 グレコは運がないだけ 実はホーストが最も恐れた男 バンナをKO寸前に追い込んだ
フィリオは説明不要 歴代王者4人倒した 99なら優勝できた可能性大

59 :
アリスターはちょっとじゃれただけでK-1ファイターがコロコロ転がるパワーが魅力だったのに、旧世代のもう終わったサップに完敗したのはショックだわ

60 :
>>58
ミルコとグレコは>>4を見る限り評価されてると思うぞ
フィリオはセフォーより強いと思う
フィリオの全盛期は2001年だろうな、なのにその3年後に優勝した翌年のレミーからダウン奪って完勝してる
フィリオはA以上に上げるべきだ
グレコはあと1年後のバンナにあの試合ができたら最強説浮上だったな

61 :
昨日のサップはパワーだけなら全盛期よりちょっと落ちてる程度だろ
体重も155キロあって筋肉のカットもでてた
アリスターが負けたのはしょーがない
筋力のサイズが違いすぎる
それよりアリスターが朝青龍に勝ってハントが関取に勝ったのが嬉しかった

62 :
昨日の腕相撲、綱引きはこのメンバーで見たかった
サップ(2002年)
アリスター
ハント
バンナ(1999年)
グッドリッジ
ベルナルド(1998年)
モー
ホンマン

63 :
サップ、ホンマン、バンナ、シュルツ、モー、ハンツ、アーッ
このメンバーで最強トウナメンを毎年やってたらいい。あとはボクサーを混ぜたりする。

64 :
>>60
サンクス その通り

65 :
>>58
レミーの全盛期は2008です

66 :
>>56
フィリォの全盛期は2001年。バンナにKOされてからめちゃくちゃ強くなった。
ミルコの評価高すぎじゃない?
ホースト2002念より1999年のほうがぜんぜん強い。
最強の頃のバンナをパンチでKOしたからな。
>>57
同意。あとハリがでてなかったのと、シュルトとあたらなかったから
>>58
僕はミルコは逆に過大されてると思うけどなぁ・・・
フィリォ、アンディ、グレコ、レコらが過小評価すぎる。
特にフィリォ(バンナKOにされた後の)はTOP10にはいるほど強いと思う。

67 :
>>66
>>フィリォ、アンディ、グレコ、レコらが過小評価すぎる。
>>4ではアンディ、グレコ、レコは評価されてるけど、
このスレではってことね。

68 :
青木と高瀬の言動が似すぎwww
高瀬「和雄さん……(しばし涙で言葉が止まる)俺は日本のリングが大嫌いだけど、三崎和雄は大好きです!」
青木「僕とDREAMの親子ゲンカで見苦しいところをお見せしました。」
安心と信頼の余計な一言キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

69 :
>>66
ホーストがバンナに勝てたのはアーツ戦のダウンのダメージも多少あるけどな
あとバンナがトーナメントに向いてないのと
あれ99年にワンマッチやってたら合性の問題でバンナが勝つと予想
いくらホーストでもスケルトン戦のバンナには下手すりゃKOされるかもな
勿論実力云々じゃなく合性でな

70 :
ホーストは、フットワークは使わず、リーチと技術活かしたカウンタースタイルによる
間合い制御で試合コントロールしきる戦い方だからな
リーチやパワー、タフネス、変則技術等で、間合い支配潰されてしまうと結構脆い
サップはそれらの要素全部兼ね揃えてたわけだから、そりゃあ天敵だわな
正確には、変則技術ではなく素人ゆえの反則上等な読めない動き、だが

71 :
正統派キックボクシングさせたらホーストはナンバー1だけど、確かに脆
さはあるな。ただ、取りこぼしの少なさという意味では頭一つ抜けてる。
アーツと比較すると、お互い絶好調だとホーストの方が一枚落ちると思う。
バンナとの比較なら、実績面は完全にホーストだが、直接対決だと5分な
印象。02の試合はバンナが怪我しないまま続きが見たかった…。
ホーストが凄いのは中堅ファイター相手にほぼ完勝してるところだと思う。
よくいわれる4度優勝の実績は、02GPのせいで素直に認められんわ。

72 :
あけおめーハッピーK-1ニューイヤー
新K-1はマサト切ったみたいだな

73 :
シュルト優勝おめでとう!アーツは残念だった・・・次頑張って! 
結局トーナメントを勝ち上がってきたのはK-1勢。
K-1はレベル低いだの言ってる人ら、K-1なめんな!

74 :
K-1のレベルが低いってのはボクシングやUFC、アマスポーツと比べたらの話だろ。
キックボクサー同士なら団体が違おうが全部カス
カスに上も下もない

75 :
シュルトを応援していたが
準決勝のサキ戦、もう一度みたいな
一通り見た感じではシュルトが勝っているようには見えなかった
どう見てもサキが手数、アグレッシブ度で勝っていた

76 :
総合では雑魚のシュルトに手も足も出ず
蹂躙され続けられているK-1が情けなくて哀れである

77 :
総合では雑魚って言ってもサントスとベラなんとかがシュルトに勝てるの?

78 :
サントスでは勝てないかもね
アリスターでも微妙
ベラスケはタックルで倒して普通に勝つでしょ

79 :
>>74
いやいや、ボクシングよりはレベル高いよw
ボクサーなんて総合でも全く通用せんしなw

80 :
ボクシングの選手層の厚さは他の格闘技じゃ比べもんにならん

81 :
けど最弱だよな

82 :
そもそもシュルトのテイクダウン耐性って過大評価されすぎだろ
あいつ普通にテイクダウンされまくってるじゃん
アリスターなら打撃から組み付いて普通にテイクダウンできるし、サントスでもいけるんじゃね
総合とKじゃ圧力のかけ方全然違うからね
総合だとKみたいにシュルトの必殺の前蹴りや蹴りが使いにくくなって圧力かけづらくなるし、テイクダウンのリスク高いからな
そもそも今よりレベル低かった当時のPRIDEで中堅だったシュルトが、今のUFCのトップで通用する気なんか全くしないんだが、なぜ最近になってまたシュルトの話が出てきてんの?w
立ち技最強とでかいから腰強そうというイメージだけで語れてる気がする

83 :
>>78
シュルト過大評価しすぎw
アリスターが微妙とか
VSシュルトならアリスターは鉄板だろ
いまのUFCのトップ戦線をさすがに舐めすぎ
アリスター、サントス=打撃のイメージが強いが、そこが強すぎるだけで他が霞んで見えるだけでその他の技術も引き出しの多さもしっかりある

84 :
シュルトはマイティ・モーにテイクダウン取られたよな
フィジカルがあまり強くないように思える

85 :
K-1絶対王者ならボクシングでもMMAでも強い!
と思い込まなきゃ生きていけない哀れな生き物なんだよKオタは(笑)
まあK-1ヘビー級王者でKO負け無しだった京太郎さんがボクシングでカス相手にKO負けしてたけどwwwww

86 :
京太郎さんがKO負けなしとは知りませんでしたwwww お前、馬鹿だろw

87 :
K-1ヘビー級王者で37歳のラグビー兼業カスボクサーにKOされた京太郎さんがK-1でKO負けした試合ってどれよ?(笑)

88 :
確かに、シュルトがUFCでも通用するっていうのは盲目すぎるw
元々空手だし、あくまで立ち技の選手だよシュルトは

89 :
>>75
そうか?
普通にシュルトの勝ちと思ったけど・・・
あれかもしんない。ニコニコ超おもかったじゃん?
で、ちょくちょくとまってたから。
>>83
キックルールならアリスターなんぞシュルトに葬られるがな。
ナチュスターなら総合でも勝てるかも。
ナチュスターはハリトーノフ相手にに背中向けて逃げ回ったり、
ショーグンに3回ぐらい手も足も出ずボコられるレベルだからな。

90 :
>>83
アリスターやサントスが寝技でいいとこ見せたことなんて一度でもあるか?
お前の方こそ妄想で語ってるだけじゃん

91 :
ボクシングなんてバンナにパンチだけで半殺しにされたスケルトンが簡単にランカーになれる競技だもんな
ボクシング王者の西島も劣化ハントに打ち合いで惨殺され、ボタはモーの素人パンチで3度もダウンのち秒殺KO負け
試合前片腕を縛って戦ってもいいと言ってたのに、実際はモーが片腕縛ってもボタは勝てないだろうな
世界ランカーのアダム・ワットもセフォーに何もできずKO負け&バンナにガードごとぶっ壊され秒殺KO負け
ボクシングが強いなら総合でも勝てるはずだけどな
現に元K-1選手のミルコはPRIDE無差別級王者だぜ
K-1で無冠のバンナもボクシングでは無敗

92 :
モーリス・スミスもUFCで優勝したよ。

93 :
>>ボクシングなんてバンナにパンチだけで半殺しにされたスケルトンが簡単にランカーになれる競技だもんな
世界挑戦までに20十数戦してランキングはギリギリの15位で噛ませ挑戦者として呼ばれるまでに6年近くかかってます。
>>ボクシング王者の西島も劣化ハントに打ち合いで惨殺され
西島は2000年以降は怪我でまともに試合してません。クルーザー級で2RKOされて引退してからの参戦な
>>ボタはモーの素人パンチで3度もダウンのち秒殺KO負け
そのモーはボクシングで無名の39歳にあっさり負けてます
>>世界ランカーのアダム・ワットもセフォーに…
セフォーは世界ランカーどころか無名のヒューズに40秒でKO負けしてます。んでワットはクルーザー級の東洋レベルのカスボクサーな

94 :
>>92
そうだったな
グレコもリョートと互角の実力だったしヒーリングにもKO勝ち
ベルナルドもボクシング王者
超劣化バンナに打ち合いでダウン寸前まで追い込まれる京太郎が大活躍できるボクシング
やっぱK-1選手強いわ
後はK-1現王者のアリスターが世界最強になるのを待つのみ

95 :
>>93
とりあ涙拭けやよww

96 :
>>94
京太郎って、逃げ回ってるからあれだけど、
打ち合ったらあんなもんだもんね。日本人がヘビーでやってく良い方法なのかもしれんが。

97 :
>>ベルナルドもボクシング王者
WBF(笑)な
対戦相手は通算1勝のカス
>>超劣化バンナに打ち合いでダウン寸前まで追い込まれる京太郎が大活躍できるボクシング
京太郎さんは大晦日に37歳のカスボクサーに人生初のKO負けwwwwww
あとモーリススミス(笑)もボクシング2戦2敗2KO負けなwwwwww

98 :
>>90
誰も別に妄想とか言ったりしてないが、いきなりどした?w
大丈夫か?
シュルトなんてUFC行ったら組み付かれてすぐテイクダウンされるだけだと思うんだが
PRIDE時代に上取られまくって見事に中堅だったシュルトがUFCのしかもトップに通用するって理屈を逆に聞いてみたい。

99 :
必死に言い訳してもボクシングが最弱競技という事実は変わらないのがボクヲタの苦しいところだなw
総合でも結果を残せるK-1選手とK-1でも総合でも生まれたての小鹿の物真似しかできないボクサー
どちらが格闘技として多くに対応できるかは一目瞭然
あ、ボクシングは格闘技じゃなくてスポーツだったねw
わりーわりーwwww

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
バス・ルッテンって実際どれくらい強かったの? (222)
【跳関十段】青木真也 三へへ(へ`∀´)つ【71】 (576)
K-1・FEG 谷川貞治に言いたい事をぶちまけるスレ part46 (528)
            ムエタイ−18             (931)
【AAC戴冠】久保田武蔵のベストバウトを決めるスレ【トム戦の悲劇】 (456)
【不惑の】ダン・ヘンダーソン世界説【星】 (883)
--log9.info------------------
【PS3】機動戦士ガンダムEXTREME VS.449【EXVS】 (480)
第2次スーパーロボット大戦OG Part285 (916)
第三次スーパーロボット大戦α攻略スレPart247 (224)
GジェネレーションOW 初回特典コードスレ★3 (593)
ハニワ幻人シテ一時間シネェ!サレナカッタラ全滅だ!ハニワ120体 (721)
「なんだよその名前ww」と思った必殺技 (222)
【PS3】機動戦士ガンダム戦記 Part161【U.C.0081】 (323)
α外伝はシリーズ最高傑作 35周目 (658)
スパロボKの主人公ミスト・レックソを語るスレ 446 (317)
【PS3】機動戦士ガンダム バトルオペレーション#731 (1001)
【ACV】アーマード・コアX【960機目】 (756)
砂漠の虎と戦って外宇宙に対する危機感を得るスレ89 (686)
スーパーロボット大戦UX part51 (1001)
シオニーでシオったやつ集合 17 (964)
キラケンが「それがなんじゃい!」で済ませるスレ (609)
柿崎が死んで輝が「柿崎ぃぃぃぃ!」するスレ 5th (398)
--log55.com------------------
世界くらべてみたら
【マターリ】けいおん!10周年記念アンコール ♯5→BAKUMATSUクライシス 第5話
はやドキ!& あさチャン!金曜日★2
ビビット金曜日★1
実況 ◆ TBSテレビ 32294 江藤愛もひるおび制度に不満爆発
ぴったんこカン・カン★1
爆報!THE フライデー★3
中居正広の金曜日のスマイルたちへ★1