1read 100read
2013年01月小規模MMO19: [NF2] NAVYFIELD2 : オンライン海鮮ゲーム Part10 (589) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【CAPCOM】IXION SAGA イクシオンサーガ【新作ネトゲ】 (504)
【国産】ジパング -ZIPANG- Part2【最後の希望】 (511)
【汁乙】TalesWeaverペリ鯖隔離スレ56【アバヲタ】 (309)
【3DMMO】SevenSwords【iPhone】 (268)
【青龍】三国志豪傑伝 Part19【朱雀】 (613)
EverQuestUEQ2X  無料英語サーバー Part2 (544)

[NF2] NAVYFIELD2 : オンライン海鮮ゲーム Part10


1 :2012/11/11 〜 最終レス :2013/01/14
全戦艦実装(予定)
海戦バトルアクション
公式サイト
http://navyfield2.nexon.co.jp/
公式twitter
https://twitter.com/#!/NF2_JP
NAVYFIELD2 wiki
http://navyfield2.swiki.jp/
前スレ
[NF2] NAVYFIELD2 : オンライン海鮮ゲーム Part9
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1348938379/l50
特定プレイヤーの話題はこちらへ
NAVYFIELD2 迷艦長 part1
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1344158953/l50

2 :
>>1
・・・ってまだ海鮮丼なのかよw

3 :
公式に海鮮丼だと宣言しているからな
NFはシュミレーション、NF2はアクション

4 :
シミュレーション が正確じゃなかったっけか。
まぁNF1もまさか正確なシミュレートしてるとは誰も(ry

5 :
あの〜
既に接続中のアカウントです
とかなんとかでて
再ログインしてください
とかいってるので
ログインボタン押しても
無限連鎖なのはなぜ?

6 :
>>5
一旦落ちて、再接続しようとした場合なら、しばらく待てば再ログイン可能ですよ。
そうではないなら、サーバの不具合か、最悪、あなたのアカウントが誰かに利用されてます。
合掌。

7 :
情報ありがとうございます。
もうこの症状になってから、その直後、1時間後とか3時間後とかにログインを試みても
ダメでした。どうやら前者ではないようです。
最悪のケースではなくサーバの不具合と信じたい。
合掌。

8 :
>>7
まぁ何にしても運営に問い合わせしたほうがいいと思うよ。

9 :
南無

10 :
>>5
自分と同じ状況の人がここにいた。
自分も11/3 から利用できない状態になっています。
問い合わせのメールを11/3に出したが、未だに解消してません。
何とかしてほしい

11 :
前のNFのときも、こういうことあったよね。
まぁその時はほんとに、アカウントハック&サーバの不具合で、他人のアカウントに意図せず入れてしまったと言う大事件だったんだけどw
大体の人は資産を盗られたり消去されたりと大変な目にあったわけだけど、俺は、「既にログインしています」メッセージで入れなかった状態が長く続いたのに
被害は全く無かった(資産はかなり多いほうだったけど笑)ので、単なるサーバ不具合のために入れない というケースだったのかなと結論したなぁ。その時は。
今回も似たようなことやってんのかね。
これ大規模MMOとかだったら、相当叩かれると思うんだけど。

12 :
小規模でよかったね寝糞

13 :
それ俺もなったよでぐぐってたら
ルーター再起動で治るとあってやったら治ったうそだとおもってやってみ

14 :
ん ルーターだっけモデムだっけすまんとりあえず回線つないでる機械だ。
ネクソンの他のゲームでもあるらしいそれ

15 :
10だけど、ルータとかモデムと言われても、USB接続のUQ WiMAXなんで、常時接続ではないんですよね。

16 :
まじかよ

17 :
まじでか。すげぇな・・・

18 :
ほんとかよ
wimaxでネトゲか
時代も変わったな

19 :
最近ついに大和を見かけるが、潜水艦と駆逐艦に群がられて寿命が短いw

20 :
無理もねぇ、そりゃ誰だって狙うw
ただ味方からすれば頼もしい壁、被害担当艦だな
一方でシンボリックだから、なんとなく近くで戦う奴も多く護衛も多くなる
今の撃沈数キャンペと併せて良いアクセントになってるな

21 :
大和弱くて幻滅した><むしろSSのが強い
同時に続ける気力も萎えましたorz

22 :
使ってる本人が言うなら説得力あるが
せっかく味方が大和で出てくれても適切に援護出来なかった自分が悪いんじゃないの?
今日味方に援護されて砲艦として機能した大和が無双するところ何度も見た
このゲームやっぱり連携大事だね

23 :
>>21
どうせ釣りか、ゲームのことも実際の大和のこともロクに理解してないにわかかのどちらかだろうけど、
大和だろうとなんだろうと、所詮戦艦の一つに過ぎない。
他艦種の協力なくしては、場合によっては何も出来ないでくの坊に成り下がることも変わらない。
むしろいいゲームじゃないか。
バカな奴とバカな味方が合わされば、哀れな大和が出来上がる。
史実どおりだ。

24 :
それでは前作と同じジャマイカ

25 :
大和だけが不遇なら前作と変わらんかなw
まぁそこまで酷くも無かったんだっけ?
アイオワとかが強すぎただけか?w

26 :
大和ぉ〜!大和ぉ〜!オレの大和が〜!orz

27 :
大和は攻撃を吸収して味方の壁となって沈むのが仕事でしょ!
…別に大和に限らず選管は全部そうだけどねー

28 :
特に大和は単純な上位互換だからなぁ
既存戦艦を火力・装甲・速度で一回り上回ってるが、逆に言えばそれだけの艦
サシで負けないのは強みだが、戦艦の枠を超えた戦果は期待できない
つっても30ノット級のBBが軒並み鈍足にされてて
逆に大和の装甲火力も他国と同等にされてるから、まあ大和らしいかというと疑問は残るw

29 :
いくらレベルあげて高い船乗っても、それだけじゃヒーローになれないって、
逆にこのゲームの良心だよな

30 :
>>29 なにやってもヒーローなんかにゃなれないだろうがw
つーかSSさえあればやっていけるしもうSS3隻つかいてえw
あんな役立たず大和より80台SSが欲しいぜよ

31 :
>>30
80代SSがあっても大和と同程度に役立たずだと思うよ。

32 :
>>31 マジか?50代SSでかなり稼げるし80代なら
相当暴れられると思うんだが??
砲撃はさっぱり当たらんがSSならウマウマだから
俺はSSで行こうと思うw

33 :
魚雷は瞬間火力は魅力だけど、装填時間がなぁ。
SSだと酸素の問題もあるし。
主力艦隊にSSほぼ常駐してるけど、SSでは1ゲームで3隻しか食えたことないよ。

34 :
英国クランのやつらうざ過ぎ
チャットはうざいわ、TKするわ。
そりゃ英国使えば活躍できるわなwww

35 :
>>32
これからはDD=爆雷搭載艦になるからますます厳しいだろうな
80SSといっても、潜水時間が長くても被発見率が下がるわけでもない
ついでに魚雷の装填時間が短くなるわけでもない、瞬間火力がちょっと上がる程度
敵戦線の裏に抜けやすくなる、後方の空母狙いが現実的になる、あたりが主な向上点で
敵前衛艦を狙うなら50SSと大した差は無いというか、機関将校のほうが問題になる
まあさすがに90BBより役に立つ、なんてことは無い
1隻で戦線を支えられ、全火力を受けてもある程度持ち、
主砲弾1発でSSが沈む程度の火力が、SSだと往復100秒かかる範囲まで届く時点で
アレはSSから見ても相当脅威だ

36 :
空母禁止部屋が建ってるぜw
ただでさえ過疎ってるのに船ぐらい好きなの乗らせろよ
空母は島陰に引っかかってる事多いから、SSでウマー出来ていいしなw

37 :
そして来週のメンテで低レベDDに狩られまくる高レベSSの姿が・・・無いか

38 :
でも現状、DDで肉薄雷撃は(特に初心者にとっては)厳しいからな
うまく正面に回りこんでも4*2程度では仕留めきれない事も多い
DDつかえねーと思ってもCAはもっとキツいしSSCLCVEはレベル40程度からで乗れないわけで
結果的にDDで撃沈狙うなら、多分SS狙いが一番現実的だと思うわ
てか、撃沈キャンペの効果か既にDDが群れでSS追ってる状況な気がする
特に今は、DDでもBBでも1隻は1隻だから前に出ると優先的に狙われるしな

39 :
メンテナンスはどうなるかな?
新しい船かイベントがあるといいな。
あと、撃沈イベントはいいと思うから定期的にやってほしい。

40 :
36 そして役にもたってないCVEを占領もできないSSで狙ってるうちに基地とられて負けるんですね
  わかります

41 :
修理チームのせいで爆雷や砲撃カスった程度じゃ痛くも痒くもないよねSS
魚雷以外で落ちたためしないわ最近

42 :
>>30
全員がそう思ったら、SSしか居なくなるわけだw
さて、ではそんな戦場でSSの存在価値は?と。
このゲーム、戦略的に考えることが出来る奴にしか意味が無い。
まぁ空母はちょっと現段階では意義が(ry

43 :
SSは確かに脅威ではあるけど、息継ぎできる場所が無ければ
回天になってしまうよ
それはレベル関係ないとおもうけどな

44 :
ところでCLはどうなってしまうん?

45 :
空母が(笑)から脱却できれば対空艦としてワンチャン

46 :
SSはDDでも狙える手前のやつを狙うのではなくどうせなら奥にいるやつを狙って欲しいと思う
SSが魚雷発射するまでDDが魚雷発射を躊躇し的代わりにならないといけなくなる

47 :
横須賀がにぎやかになるよ、やったねw

48 :
>※コラボアイテムは5,000個ご用意しておりますが、なくなり次第終了とさせていただきます。
なくなるほどユーザーいるか?w

49 :
相変わらずSSゲーだな

50 :
もう人口1000人も居ないじゃねーの?

51 :
横須賀って何処にあるの?韓国?

52 :
長期ログインできなかった人は保障があるみたい
よかったね

53 :
navy&ivory

54 :
PRなら横須賀市のHPで横須賀市クイズとか作ったほうが良かったんじゃ
あと役所の人間にどういって口説いたのかは純粋に気になるな
同時接続人数100人くらいのネトゲですがタイアップしませんか?で役所が動くとは

55 :
それにしてもしょっぱい景品だな

56 :
低レベルの爆雷は英以外2050*3の普通のか
魚雷が据え置きだから、日本ですら大型艦にはまるで無力な感じだな
ま、爆雷艦で後方フラフラするだけでしょっちゅう獲物にありつけるんだから、こっちのほうがよさそうだ
しかし50DDも同レベルの機雷ってのがありえん・・・まぁ秋月だけは対空対潜DDとして安定はしたか
装填2Sの精度Bで2*4ってのはDD最高レベルだし、それで爆雷持ってる艦はいないしな
そもそも必要かどうかって疑問はあるが、護衛にゃピッタリだ

57 :
サバ落ちた?

58 :
っていうか、サーバメンテまでログインできなかった問題を対処しなかったって、ひどくないか。

59 :
本日3時間くらいプレイして、3回落ち。
一時間に一回の計算か。

60 :
なんか今、対潜DDアホみたいに多いなw
1隻を6隻くらいで追ってる時まであるわ
んでそれが前にも出てくるから、CAの火力でもDD掃除&帰路のSS攻撃に活躍してたりで新展開すぎる
その一方で単独のBBがガツガツSSに食われてたりもするし
瀕死のSSを逃がしたら、敵陣に全快で浮上したりもする
意外とバランスとれてるのかもな

61 :
人が居なくなる前にさっさと爆雷装備させとけばこれほど過疎化することもなかったかもしれぬ

62 :
これおもろいかな
話は聞いたことあるけどPCの性能が・・・
どれぐらい必要?

63 :
>>61
スレ見て対潜低LVで出来るようになったと知ってひと月ぶりに復帰したら、面白かったよw
やっぱり対潜がアツイ感じになるのは、個人的に超満足。
誰も見ていないところで、旧式戦艦で陸上砲撃とか・・・まじ濡れるし^^

64 :
対潜枠拡大でやっとまともになった感じ
次はCVが多くなってくる頃にまた一波乱ありそう

65 :
これだけ対潜DD多いなら、いっそ対潜哨戒SSやってもいいかもなぁ
敵味方の間あたり徘徊して、潜り始めた敵SSに即ソナーを撃つお仕事
マークさえ付ければ、あとは味方DDが勝手に襲撃地点に集まってお出迎えしてる感じ

66 :
レーダーピケット潜水艦の対潜版って奴かな?面白そう
ただ、WoTみたいに索敵も功績として加味されない以上、
0ポイントになりかねないスポッターはチームのためになっても・・・
加味されれば視界取りや視界潰し、対潜哨戒が活発になりそうだよね

67 :
いやなんかもう功績とかどうでもいいような
その気になって前線出れば、撃沈の1〜3位くらいすぐ取れるやん

68 :
しかしLv15で出ても対潜できるからそれなりに撃沈も稼げるな
注意すれば10分くらいは対潜しっぱなしで居られるし、沈められても敵DDが近くにいるLv1BBですら対処できる
これならなんとか50隻まで行けそうだ
てか対潜でコンスタントに1万稼げるのは地味にでかいな
低レベルだとそれだけで31000行くわ

69 :
というか今のDDとSSじゃSS速すぎて全然捕まえられない
ヘッジホックあれば別だけど

70 :
SSはもう1ノットぐらい遅くして、もう少し酸素持たせてあげるぐらいが
調度良いかもしれないよね・・・

71 :
SSと一まとめにしてるけどな、そもそもSSだって速度の差が結構あるんだぜ
まあDDが増えて現状いい勝負になってるよ
今くらいで丁度いいかもな

72 :
SS-DD周りは様子見。今のところは問題無さそうではあるよね、CLやCVと比べて・・・

73 :
CLマジ空気><
俺の大好きなオマハさんなんか、まぁ前作は史実無視の大暴走特攻単発花火として意味があったようだけど、
今作ではマジ空気。
アトランタ嬢も愛してるのに・・・・まぁ彼女はAAは使えるのか?見たことないが^^;
オマハとかさ、視界広くするとかソナー爆雷持たせるとか、全然ありだと思うんだけど。
対潜旧式巡洋艦とかマジ胸熱。
一応要望くらい出してみるか。

74 :
誰も 阿賀野たん や 最上 について触れていないよな・・・
前作における両者は色々と使い道あったよな・・・

75 :
利根を出せ!という声も無いなw
阿賀野たんは偵察&魚雷艦として。でも魚雷艦だから史実と違ってずん胴で寸づまりの格好悪さだった。
最上は更に不恰好ながらも、日本ユーザなら使わざるを得ない良性能艦として。
今作ではどちらもグラフィック的にはすんごく良くなるだろう!と期待してるだけに、とっとと出せやごるぁ。
な気持ちではある。
阿賀野出たら、間違いなく日本艦長作る!って奴が全NFユーザの1割くらいは居ると信じたい^^

76 :
最上は充分かっこいい部類じゃなかったか?
ただ、見た目FCSがとってつけたようなものだったけどww
あ、FCSと艦橋のバランスの悪さ的には不恰好だったか・・・
高雄型重巡洋艦の艦橋は現代のイージス艦と似ていて
是非実装して欲しいよ

77 :
>>76
解ってるじゃんw 最上のどこがまずかったのかw
いやまぁ確かに、NF初期の船の中では良かったのかもしれないけどさ。
個人的には、タミヤのあの細くてかっこいい最上がイメージにあるわけで、
それとは対称的なあの艦橋のデカさと船体の太さ感が、耐えられないくらいに嫌だった。
高雄ならまだ艦橋でかくてもいいけどさ。あの最上のデカさは、単なる手抜きとしか思えなかった。
デフォルメにも見えなかった。
それでも初期のノーザン?とかに比べたらマシだけど。
初期Pプロは、デフォルメとしては成功してたからいいと思った。
そして今日本艦長作ってショップ見たら、もう阿賀野出てるんだね。NF2で。
wikiにも書いてなかったからてっきりいないもんかと思ってた。
なんで誰も使わんのだあAAAAAAAAA!!!!1111!!!!!

78 :
>>77
ヒント: 艦種

79 :
CLは最初からソナー使えればまだ使われたと思う
あとレベル高い奴は雷撃性能下がるのがいけないな

80 :
CLは重雷装球磨たんが出てからが本番やがな(´・ω・`)

81 :
まぁ全体的に言える事はLv60〜80の船をもっと増やせって事だよな
増えてからまた課金するけどそれまでは課金する気になれない

82 :
船の種類少ないよねぇ・・・
扶桑の二次大戦期版とかも簡単に作れそうなもんだけど・・・なかなか出てこないし。
まぁ旧NFも始まったばかりのころは、相当少なかったからこんなもんかなと。
つか現扶桑がぱっと見で、何故か日本艦っぽく見えなかった俺。なんでだろぅ。

83 :
現状CLは性能がな・・・
CAの火力・防御力でも前に出れないのに、それ以下でどうこう出来るはずもなく
DDほどの速力もないし、そもそも魚雷がDDと同程度だからメリットが薄い
唯一対空砲の数が優れているけど、艦載機が怖くない現状まるで光らず
最も脅威のSS対策も、ソナーが改装次第で無かったり、爆雷が無かったりとまるで無力・・・
ほんと対潜特化型でもあればいいのにな、ソナー範囲900くらいの奴
そうすりゃ艦隊の目になれるのに

84 :
cL使い込んでる高Lvの人も見るけど、なんか凄いよ。
BBと一対一で半分以上削っていったり、隙あらば反転16連魚雷で木端微塵にしてる。

85 :
まだ人いるの?

86 :
日本の魚雷CLは、水雷戦隊組んで、敵主力に統制雷撃とかしたら面白いんだろうなぁ。
そんなマニアックなチームワークは望むべくも無いが。
まぁ今後、さまざまなゲームモード(前の電撃戦的なのも含んで)が実装されてくれたら・・・
それも人が多くないと成立しないけどな〜(´・ω・`)

87 :
それってものすごい破壊力だろうなw

88 :
夜戦モード出して、偵察機に吊光弾投下をできるようにすればいいよ
そうすれば偵察機搭載の巡洋艦にも用途が出てくるからDDと差別化できる

89 :
>>88
夜戦なんてあったなーw
でもそれいいね。
現状では、あんまり偵察機の価値が(前作ほどには)ないし。
まぁおかげで例の偵察積んで来い議論が無くなってるのかなw これはゲーム展開が大幅に変わったこともあるか。
偵察機詰めないCLは、スターシェル使えるとか。日本軽巡は探照灯使うとか。

90 :
聞いててなんで1の再発明をしてるのかと虚しくなるな

91 :
それでも3隻あるから、同じルールでも相当変わりそうだな
というか現状でも特定艦種が不足して、戦闘終盤に大惨事になる事が度々あるw
BB一杯いるのにDD壊滅してるとか、なんかCVEだけ5杯も端っこに集まってBBに撃たれてるとか・・・

92 :
例えば電撃みたいなのをやるとしたら、
CA 一回復活
CL 二回復活
DD 三回復活
みたいな、艦種ごとに重みを変えるのもいいかな。
総合計ポイントは10で、
CA が 6
CL が 4
DD は 3
で、3種の艦船を候補として選択し、待機部屋に行くが、実際に戦闘始まってから何を使うかは、その時の裁量で決めれるとか。
つまり、開幕CA乗って、それが沈んだら、次にCAは使えないけどCLかDDかの選択が出来る。
CL使って沈んだらその後はもうなんも出せない。DDならもう一回DD使えるとか。
CL以下の船をはじめに使った場合、一度沈んでまた同じ船を使うのもあり。とか。
まぁ妄想失礼。

93 :
自分の妄想に突っ込みですまんけど、
CA→DDの後に

94 :
しかも途中投稿 おちけつ俺(´;д;`)
CA→DDの後はもう9ポイント使ってるからDDは出せないわな。
上の設定だと。

あんまスレ消化してないから、たまにはこんな妄想書いてもいいかなとか思いつつ(*/∀\*)

95 :
というか、初期艦はもっと気軽に変更できて欲しいよな〜
チーム分けした時点じゃもう先頭艦変更できないし、始まってからチェンジは1分くらいロスになるし
そうすりゃ空母戦力の集中とかできるし、BB皆無で開幕突撃なんて事も無くなる
みんな初期艦DDですり潰し、終盤敵SS多数に蹂躙されるとか無くなるだろう
ただそれを言うなら開始時の場所チェンジも、って話ではあるんだけど

96 :
>>95 には同感
戦闘開始前に編成フェーズがあっても良いとは思う
ちょっとした作戦タイムにも使えてさ・・・
指揮官経験者なら分かると思うけど、機能していないものがあるんだ。
艦隊編成ね。あれの編成もそのフェーズで行えば面白いとはおもう
そして艦隊単位で、拠点攻撃・拠点防衛指示を出せる。
それを達成すれば参加した個人はポイントが得られ、チームの支援ポイントが蓄積され、
それを消費して爆撃・偵察支援する
それらの活躍に応じてタイトル獲得できたりして、艦名の上に表示される
たとえば占領貢献度が高ければ「精鋭陸戦隊」、防衛貢献が高ければ「鉄壁」とか・・・

このゲームの指揮システムとか中途半端なんだよ・・・
もう、純粋に戦闘に集中させるか、指示に集中させるかどっちかにして欲しい

97 :
まぁ個人ゲームだからね。NFは。
これまでのユーザのやり方を見てきても、そのように結論付けるしかないと思う。
結局、野良プレイでのユーザ間での密な連携など発生し得なかったし、逆に誰かが指揮を執るようなことは、
どちらかと言えば嫌がられた。
ユーザ間の信頼感とか連携とかがそれなりに醸成されてないと無理なシステムというか・・・
まぁぶっちゃけ、みんな自分のLV上げのことしか考えてなかった、そこだけに注目するようなシステムになっていたのだろうけど。
NFで、野良プレイで、役割分担まで決めての指揮統制プレイってのは、皆夢見るけど、ユーザ自身の性質ゆえに、絶対に実現しないものだと思う。

98 :
分隊というか艦隊システムでもありゃいいのにな
任意発動で周囲に必要条件以上の味方艦が居ればBuffかかるみたいの
CL1+DD4 が成立した場合に速度ボーナスとかCV1+CL4で対空攻撃ボーナスとか
条件さえ満たせば範囲内全員にかかる感じなら問答無用の団体行動になるだろう
んで取得は指揮ポイント20毎に選択制で、10種くらいあるうちから任意取得とかにすればいいよ

99 :
チームを1つの艦隊としたとき、分隊にあたるのは戦隊かな?
となると戦隊司令スキルみないのもんかな?
「輪形陣(防御対空UP速度Down)」「単従陣(速度攻撃UP防御Down)」とか、そんなもん?
面白そうだよね
それに加えて編成ボーナスって奴か

もう一層のことさ、マッO形式にして、
申請前に野良で入る OR 戦隊組んで参加する
を選択できるようにすれば、編成作業の煩雑化さけれそうだよねー


もはや、別ゲームだよな・・・

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
チョコットランド 升スレ110 (902)
【LH】ルーセントハート 孤独な奴が集まるスレ2 (644)
【今更】MU〜奇蹟の大地〜雑談スレVol.1【建てた】 (314)
ブレイブソングオンライン[BraveSongOnline]Part28 (670)
【T2Aそのまま】 UOSECONDAGE.COM 【UOエミュ】 (525)
SEVENCORE セブンコア Part6 (765)
--log9.info------------------
【ライヴ】チケット売買スレ【インスト】 (289)
ダサいバンド名 (262)
なぜDIR EN GREYのファンは世間から嫌われるのか (601)
ディルアングレイはV系か否か議論するスレ (630)
ラルクって気持ち悪い曲ばかり (277)
DIR EN GREYが解散したらお前ら何聴くの? (212)
【盗作金儲け】上がった盤度とその理由7【萎え】 (241)
iPodをシャッフルして出てきた10曲を晒すスレ (588)
あのスレでは言えない 本音 を叫ぶスレ(たぶん)22 (361)
【そろそろ】解散しそうなバンド8【しおどき】 (520)
演奏力の高いバンド (880)
BUCK-TICKで一番の曲を決めるとしたら (224)
V系ヴォーカル顔ランク付け5 (873)
【安置歓迎】キリトの衰退を語るスレ6【元信者】 (376)
V系ドラマーランク付け (621)
V系ギタリストランク付 (769)
--log55.com------------------
【スペック】核融合科学研究所、NECのベクトルスパコン「SX-Aurora TSUBASA」を2020年6月に稼働開始[11/12]
【宇宙開発】「人類再び月へ」米計画に日本が協力…日本人飛行士の月面探査も視野に[11/18]
【宇宙】エウロパから噴出した水蒸気、地上から初観測。地球外生命の可能性に近づく[11/19]
【健康科学】そのサプリメント吸収されてません 商品テストで4割が時間内に溶けず[11/24]
【宇宙】ブラックホールの周りに広がる新たな「惑星」の世界[11/25]
【IT】欧州のIPv4アドレスがついに完全枯渇、6億個弱を使い切った[11/26]
【環境・実証試験】CO2を地中に封じ込め…国内初成功、苫小牧の海底下に[11/26]
【地質学】チバニアン 正式承認の見通し 3次審査を通過[11/29]