1read 100read
2013年01月懐メロ洋楽3: リチャードマークス〜Richard Marx (204) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★ムード音楽について語ろう★ (424)
あなたが選ぶ80年代名曲ベスト10 (406)
シーナ・イーストン - Sheena Easton (709)
【Relax】FankieGoesToHollywood【Pleasuredome】 (281)
洋楽倶楽部80’s-2- (856)
【英国】クリフ・リチャード&シャドゥズ【大御所】 (869)

リチャードマークス〜Richard Marx


1 :2005/12/03 〜 最終レス :2013/01/15
シカゴ生まれ、23歳デビュー。
マンハッタン・レコードがグラス・タイガー、ロビー・ネヴィルに続く大型新人の期待をかけて売り出したリチャード・マークス。その答えはもうすぐ出るはずだ。
(当時1stアルバムの解説より)

2 :
頭デカッ!
(当時2ndアルバムジャケットの印象より)

3 :
世界で一番ダサいと俺が思っているアーティスト。

4 :
アンジェリア
ライトヒアウェイティング
(・∀・)イイッ♪

5 :
彼のおかげで洋楽聴き始めた
彼尊敬しているアーティスト→EAGLES,U2,COLDPLAY

6 :
>>2じゃ茶化してしまったけど、1st・2ndはよく聴きますた。
トゥー・レイト・トゥー・セイ・グッドバイがシングルカットされなかったのが不思議。

7 :
>>6
シングルカットされたよ。
12位まで上がった。

8 :
Luther Vandrossの遺作Dance With My Father
(彼との共作)が好きだね

9 :
来日またしないかなー?

10 :
>>9
来日したら行きたい!
なんかステージかっこいいんでしょ?


11 :
当時、すぐに消えるだろ・・・とか思ってたけど
今でも活動してるんだな。すげえ。

12 :
>>8
しばらく見ないと思ったら再び陽の目を見たよな。 

デビューしたての頃に夜のヒットスタジオに出て種

13 :
去年一瞬来日したよね

14 :
去年グラミー賞取ったんだっけ?


15 :
声が好き☆

16 :
けっこうこの人、ナルシストなのか自信過剰なのかわからないけで、
アツイ人みたいだね。アメリカのラジオ本番中、DJと自身の才能に
ついてケンカになったと聞いたけど。

17 :
実際歌い方とかかっこいいし、少し自分に酔ってるくらいが魅力なんじゃない?なんてね。


18 :
>>1
ライトヒアウェイティング
うp希望。。・゚(ノД`)゚・。

19 :
>>18Amazonとかで試聴できないかな?

20 :
http://search.tom.com/searchmp3.php?tomsearch=mp3&word=richard%2Bmarx

21 :
たしかシングル10作くらい連続でトップ20に送り込んでるよね
ファーストが最もセンセーショナルだったけど
3枚目から路線変更して少し勢いがダウンして
例のバラードが大ヒット
それで落ち目になってチェゲアスとかと競演して
ディズニー歌って
停滞が続く

22 :
チェゲラッチョ

23 :
2枚目のツアーで来日した時見に行ったのが俺の初コンサート
なぜか俺の前の席にスキッドロウのメンバーが見に来てた

24 :
>>20
あなたは神か。
thx!!

25 :
>>21
例のバラードって、確か映画「ゲッタウェイ」の主題歌だよね

26 :
ゲッタウェイの主題歌のなったナウ・アンド・フォーエヴァーが好きだな。
中学生の頃によく聴いてた。いつだったかナウ・アンド・フォーエヴァーと
シュドヴ・ノウン・ベターはタモリ倶楽部の空耳アワーで紹介されてたな。

27 :
ナウ・アンド・フォーエヴァーは、志村けんのバカ殿様でも使用されていたw

28 :
マクサスのマイケル・ランドウを有名にさせたのこの人だよね。
ちょっと、ルークの影に隠れていたところあったから。

29 :
去年グラミー賞ノミネートされてなかった?

30 :
>>28マクサスがマニアックだったから、リチャードのアルバムで名を上げたのは確かだな。
ブルースガイチやトムキーンなんてのも名前があったり。
個人的に意外だったのは、チューブスのフィーウェイビルと交友があること。
お互いのアルバムに名前があるよね。やっぱりデヴィッドフォスターつながりか?

31 :
ナウアンドフォエバーよりライトヒアウェイティングのがよくない?

32 :
ライト・ヒア・ウェイティングは色んな人がカバーしてるよね。


33 :
フリーアナウンサーの宮川俊二が12チャンの想い出の曲で
リチャードマークスの「ライト・ヒア・ウェイティング」をあげてた
NTT退社後に海外に行ってる時に宮川が日本に帰国する際 車の中でラジオでこの曲が流れ
現地の学生たちが合唱して想い出に残ってるらしい

34 :
川崎チネチッタに見に行った人いる?

35 :
やっぱりANGELIAとRIGHT HERE WAITING(・∀・)イイッ!

36 :
Singles
"Don't Mean Nothing" (1987) #3 US
"Should've Known Better" (1987) #3 US
"Endless Summer Nights" (1988) #2 US
"Hold On To The Nights" (1988) #1 US - 1 week
"Satisfied" (1989) #1 US - 1 week
"Right Here Waiting" (1989) #1 US - 3 weeks, #2 UK
"Angelia" (1989) #4 US
"Too Late To Say Goodbye" (1990) #12 US
"Children Of The Night" (1990) #13 US
"Keep Coming Back" (1991) #12 US
"Hazard" (1992) #9 US
"Take This Heart" (1992) #20 US
"Chains Around My Heart" (1992) #44 US
"Now And Forever" (1994) #7 US
"The Way She Loves Me" (1994) #20 US
"Until I Find You Again" (1997) #42 US
"At The Beginning" (with Donna Lewis) (1997) #45 US

37 :
時々無性に、聴きたくなるなる、Richard Marx♪♪

38 :
>>36
Silent Screamが抜けてる。。
一時はあの歌の通りに消えてしまったけど、復活してくれて嬉し

39 :
さっき河合奈保子のナインハーフ聴いてたが、「砂の記号(はもん)」って曲はリチャードがドナサマーの元旦那のブルーススダーノとブルースガイチと共作した作品だったのね。
ちなみにアレンジはガイチとトムキーン。
よく見ればみんなフォスター人脈で固めてる。

40 :
>>39アレンジはブルースガイチはやってなくて、フォスター作品でお馴染み、ウンベルトガティカとトムキーンでした。スマソ

41 :
いまデニーズでリチャードマークスっぽい曲かかってる…最初のフレーズは聴いたことあるけどサビとか全然わかんない…でも絶対リチャードマークスの声だと思ふ

42 :
最近はCCCDみたいなので、買っていない。

43 :
Capitol だっけ
EMIだっけ

44 :
デビューアルバムはEMI

45 :
保守

46 :
保守

47 :
ANGELIAは神的バラード(・∀・)

48 :
ライトヒアウェイティング
近所のパR屋の閉店音楽になってました

49 :
イーグルスのメンバーも2ndアルバムのレコーディングに参加していたような。
・・曲を提供しただけかな。
モトリークルーのドラマーも参加していたような気がする。
遠い過去の記憶でスマン。

50 :
>>30 チューブスのフィーウェイビルと交友があること。
どうりで、「She's A Beauty」 に「Satisfied」が似てるんだ。
なんか納得した、共作のクレジットはないけどね。

51 :
先週買ったjack's mannequinのCDで久し振りに名前を見た>Tommy Lee

52 :
>>49確かChicagoのビル・チャップリンも参加してたよね
2ndアルバムで。

53 :
1st2ndアルバムでsaxを吹いていたDave Kozも90年に独立して
今ではすっかり大物に。。。

54 :
保守

55 :
97年か98年だったか、来日中に親父さんが事故に遭って急遽帰国ということに
なり、残りのコンサートが中止になった。それに見事にはまってしまい、
コンサートに行けなかった思い出がある。
親父さんは結局この事故が原因で、しばらくして亡くなったんだよね。

56 :
大阪のフェスティバルホールでのコンサートには行ったなぁ。
もうセットリストもほとんど覚えてないけど、「NOW AND FOREVER」で一気に
好きになって、その直後のツアーだったと思う。
自分はリック・スプリングフィールドも大好きなんだけど、彼との共作もある
んだよね。「WILD LIFE」だったかな。
最新作(といっても04年)の「MY BEST OWN ENEMY」は復活を期しての自信作
だったらしいけど、あまり話題にならなかったような気がする。中々の内容
だったとは思うけど、これといったキラーチューンが無かったからなのか、
今の音楽シーンでは受ける内容では無かったからなのか・・・。
また裏方中心の世界に戻ってしまうのかなあ?

57 :
最近の作品がCCCDで出てるので、買う気が失せた。

58 :
保守

59 :
保守保守

60 :
保守保守保守

61 :
childlen of the night
歌詞といい、メロディといい
涙なくして聴けない・・・

62 :
保守保守保守保守

63 :
保守保守保守保守保守

64 :
87年か88年に愛知勤労会館で観た。
飛ぶ鳥を落とす勢いで全米チャートの上位を石鹸していたのに、
名古屋は、ガラガラだった。

65 :
保守保守保守
保守保守保守

66 :
Right Here Waiting
留学してた時ひどいホームシックになった頃、
この曲がいつもラジオから流れてた。
何故かとても日本を想う曲だった。
懐かしいなぁ・・・
オーシャンズ アパーアート♪

67 :
いまっ 本日10回目のright here wating 聞きながらカキコ♪
かれこれ10年前のこの時期に 好きな娘を思いながら聞いていたよ
懐かしい・・・。泣きそう・・・。
今の彼女はその時の娘です。
まもなくケコーンします。
まさにyou've got me goin' crazy でした

68 :
>>67
(・∀・)<目出度い

69 :
保守

70 :
保守

71 :
リンゴスターやシーラEと場末感漂うコンサートツアーをやってることを知ったときには泣いた

72 :
それもギター弾いてたよ。

73 :
落ちぶれてもいい、逞しく生きていてくれれば

74 :
最近はまたデビュー前みたいに他人に歌を書くことが多いんだなこの人
自身のアルバムを作ることも忘れずにいてほしいな。たとえ売れなくてもね

75 :
>>71
リンゴスターオールスターバンドってメンバー変えてやってるんだよね。
今は第8期くらいなはず。ビリースクワイアもいっしょにやってるんだよね。
地味にかなり見たいよー。
ttp://www.ringostarr.com/

76 :
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e58547396
リピートオフェンダー!

77 :
ほしゅ

78 :
Angel's Lullabyも名曲ですね。

79 :
アルバム未収録曲(シングル盤のみ)で
「これは聴いとけ」みたいのがあったら教えて下さい。

80 :
この人のバラードアルバム、時間を置いて何度も聞きたくなる。
どうもこの人の旋律には日本人の好きな節回しがある気がする。


81 :
SOMETHING TO LOSEやBACK TO MEはいい曲ですよ。

82 :
「NOW AND FOREVER」のハワイアンっぽいカバーをラジオで聞いた事があるんだけど、誰が歌ってるかわかる人いますか?

83 :
なんで売れなくなったの?
実力あるのに

84 :
Luther VandrossのDance with my fatherがRichard Marxとの共作だと最近知った。
これもいい曲だよな。

85 :
>>83
そういう人、やまほどいますよ・・・

86 :
2004年、久々にオリジナルアルバムをリリースしたけど、あまり評判にならず、
また楽曲提供メインの仕事に戻ったみたい。レコード会社がもうちょっとしっかり
サポートしてやれば、まだまだイケる人だと思うんだけど。

87 :
初期のアルバムの共同プロデューサーのDavidColeってC+C MusicFactoryの人と同じ!?違うよね?

88 :
最近1stアルバム聴いてる…今日で3回目
久しぶりだ〜やっぱりいいなぁ〜

89 :
打ち込み導入が失敗。

90 :
10年ほど前にチャゲアスとデュエットしてたよな。
当時チャゲアス=ダサい→故にリチャマもダサいと偏見持って長いこと聞こうともしなかったが
数年前に偶然Now and foreverとRight here waitingを聞いて惚れた。

91 :
90年代後半あたりにNHKラジオの高校英語(?うろ覚え)でnow and foreverが流れたのがきっかけで知った
今聞いてもイイ

92 :
>>74
禿同

93 :
みんなHazardは嫌い?

94 :
>>93
好き

95 :
提供曲でおすすめある?

96 :
>>95
ルーサーのdance with my father

97 :
Now and foreverがよりにもよって志村けんのバカ殿さまで使用されてて吹いた事があるw
当時録画してた洋楽番組のビデオテープに入ってた、Now and foreverのPV(サントラ物の
特集だったので、リメイク版「ゲッタウェイ」の映像が使用されてるやつ)見て気に入ってた
だけに、あんまりだようと思ったw

98 :
あのMarx家三代で出演したPVが最後の大ヒットになるとは
当時は誰も思ってなかったでしょうね。

99 :
この人は曲が書けるから大ヒット飛ばす可能性も充分ある
映画の主題歌か何かで…
と願って何年もたつけど
俺はagainが好きだ
ホントにギターがU2っぽい

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
あなたが選ぶ80年代名曲ベスト10 (406)
このビデオクリップが一番嫌い!(80年代) (291)
最高のクリスマスソング (572)
【交響的】YES〜イエス(2)【理想郷】 (592)
マーク・ノップラー ダイアー・ストレイツ part2 (384)
Air Supply☆エア・サプライ (424)
--log9.info------------------
Kは研ぎ澄まされた顎と女の裸で節操なしに子宮精巣を衝く糞アニメ★1 (746)
幕末義人伝 浪漫  PART2 (516)
HUNTER×HUNTER ハンター×ハンター part132 (1001)
ジョジョの奇妙な冒険 Par86 (1001)
名探偵コナン 177 (358)
カードファイト!!ヴァンガード リンクジョーカー編 165枚目 (381)
さくら荘のペットな彼女 87匹目 (1001)
FAIRY TAIL フェアリーテイル part30 (787)
名探偵コナンアンチスレ4 (761)
えびてん 公立海老栖川高校天悶部 part7 (758)
リトルバスターズ!ミッション35回目 (615)
ぷちます!-プチ・アイドルマスター- 2あふぅ (830)
おはよう忍者隊ガッチャマン 3 (788)
探検ドリランド part4 (972)
CODE:BREAKER(コード:ブレイカー) part8 (414)
〜忍たま乱太郎〜 五十之巻 (749)
--log55.com------------------
IMAX50
IMAX50
【役者語り厳禁】新作映画予想スレ52
吹替ファン集まれ〜!【PART159】
TOHOシネマズ Screen134
【BESTIA】シネマサンシャイン Part4
ホラー映画好き来てくれ!Part68
【映画評論家】町山智浩【ウェイン町山】Part141