1read 100read
2013年01月通信技術68: ネットワークエンジニアになりたいです part5 (814) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
電話工事屋さんよ、熱く語れ!!14軒目 (229)
Torの出口ノードどやスレA (872)
携帯電話の盗聴って可能ですか? (308)
富士ソフト(FSI)ってどうよ? その3 (488)
【隔離】 IPv4.6 推進専用スレ (250)
NTP, SNTP負荷分散作戦所 (442)

ネットワークエンジニアになりたいです part5


1 :2008/02/20 〜 最終レス :2012/12/09
ネットワークエンジニアになりたい人のための質問など
監視からプロトコル開発する人までよろしく。
荒らしは無視、某LEE社ネタはそろそろ自重でお願いします。
前スレ
ネットワークエンジニアになりたいです part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/network/1198679884/
ネットワークエンジニアになりたいです part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/network/1189100891/
ネットワークエンジニアになりたいです part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/network/1183260339/

2 :
関連スレ
低レベルIT サバ&ネット運用管理 ヘルプ Part9
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1199669781/
テクニカルエンジニア【ネットワーク】 part63
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1197007290/
CCNP総合3wwww中卒高卒、大卒もばっちこーい!
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1189617231/
CCNA Part28
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1202641663/

3 :
a

4 :
b

5 :


6 :
d

7 :
e

8 :
f

9 :
10

10 :
11

11 :
12

12 :
13

13 :
14

14 :
15

15 :
16

16 :
17

17 :
18

18 :
19

19 :
1a

20 :
1b

21 :
1a(1)T3

22 :
未経験でNEってやっぱ保守とか監視とかやらされるんですか?
徹夜は多いのでしょうか?

23 :
毎日徹夜です。
睡眠不足でみんな辞めてしまうので次々補充が必要になります。

24 :
>>23
レスどうもです
字8文体力がないので続きそうもないので目指すのやめます

25 :
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news2/1192185408/14
反戦平和を訴える左翼の女の子にもRな子はいるんだなw

26 :
お前らも気をつけろ、といっても気をつけよう無いのは既知であるがw
[速+]【社会】 “残業・月100時間、他にも自殺者” 東芝社員の自殺、「過労でうつ病」労災認定…埼玉
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1207054112/l50

27 :
電サの子会社、クリエイティブソリューション(CSC)に内定をもらいました。
ttp://www.creative-s.co.jp/
一人当たり1800万の売り上げなんですが、どうでしょうか?めっちゃ悩んでます。

28 :
>>27
まずはgoogleでだな、
クリエイティブソリューション 2ch
と入力して検索してみるとか
それぐらいの事思いつかないなら
この業界止めとけ

29 :
>>28
まあ、検索結果の一覧見ただけでも
ブラックのかおりがしただったわけだが

30 :
<<28 もちろん調べましたが、具体的なことが書かれていないので信用できるのかと疑問に思っています。

31 :
ブラックには気をつけないと
俺みたいに30にして引きこもりになるぞ
この業界、まともな労働基準なんてないけどな

32 :
忠告ありがとうございます。
この業界自体があんまりよくないんですかね?

33 :
昔聴いた話だけど
一つのサービスを円滑に提供するには
ユーザー100人につき、一人の技術者が必要で
これだけ、情報システムにあふれた今では
圧倒的に技術者が足りてないという意見
システムの規模や内容にもよるけど
確実にオーバーワークを要求されることが多い
友人数人と情報交換するけど、恵まれた職場って話は聞かないね
精神的に強くない奴は、ヤバイかな?と思ったら進退考えるべし

34 :

私が小学生の頃、
日本中でノストラダムスの予言が大流行していた。
「1999年の7月に人類は滅亡する!」
という例のお騒がせ終末予言である。
大人になって社会に出て働きだして、
あくせくと忙しく日々を過ごしながら、
1999年は、
ありふれた日常の中であっさりと過ぎていった。
人類は滅ばなかった。
これからここで、
1999年に起こるかもしれなかった人類の壊滅的破局を、
誰にも知られずにこっそりと回避させた人たちがいた...
という設定で、
荒唐無稽なストーリーを描いてみたい。
無論、100%完全なフィクションである。
http://www5.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=532063&log=200705

35 :
R。

36 :
○リエイティブ○リューション・・・
昔、役員面接で監視はヤダと言ったら渋い顔された会社だw

37 :
yw4

38 :
ってことは監視、保守が多いってことですか?

39 :
他社に行ったので実際のところはわかりませんが・・・
私が話を聞いた感じではそういった印象を持ちました。
面接時に「運用がメインの会社」ってハッキリ言われましたよ。

40 :
元NEとして言うと、
・残業が苦にならない
・いつも勉強し続けられる
・新しい技術に興味を持ち積極的に取り入れる
これができないなら止めとけ。
下2つを常時実践しつつ残業しまくりとか相当きついよ。
プライベートもかなり削られる事を覚悟すべし。
残業代出ない会社に入ってしまったらスキルだけ盗んですぐ辞める事。

41 :
じゃあ40に問う。
PC関係で就職するならどれ?

42 :
派遣で構築の時給2200円って安いの?

43 :
>>42
年2000時間働くとして
年収440万

44 :
構築の時給が全体的に下がってない?
2500円越えるの最近みてないw

45 :
俺、月単価80万らしい。
でもその1/4くらいしか手元には来ない。
搾取、搾取で。。

46 :
>>45
月単価80ということは稼ぎのピークが一生通して500超えないということか。
ナムナム・・・

47 :
http://www.bk1.jp/product/03027486
凄くいい本だった。
エンジニア目指すならまずは心構えからだってことだね

48 :
hh

49 :
所属している会社が一番ピンハネしている

50 :
26歳から未経験で転職しようと思ってるんだけどもう遅い?

51 :
むしろうらやましいわ。業界経験2年の34歳より。

52 :
TOEIC

53 :
書いてる途中で送信してしまったw
TOEIC勉強中と職務経歴書に書いてるのに、どこの派遣会社もNTTコムのグロバール事業部
紹介しようとしてきてうざいわw
試験受けてないからスコアとかもまだ出てない段階で案件に突っ込もうとするなよw
そもそも英文は読めるがリスニングだめ、英会話ダメの人間なんだからよw
さすがに4社目でも同じ案件持ってきたときには(しかもそこが一番時給安かった、1800円w)
苦笑い浮かべたよw

54 :
.

55 :
>>51
仕事はきついですか?今は肉体労働で、いつ体を壊してもいいくらいハードな労働なんです・・・。
嫁や子供を思うとデスクワークのほうがいいのかなぁ・・・と考えているんです。
一応資格はLPIC1とCCNAですが、地方住まいなので派遣やISFネットのような会社しかなくて・・・

56 :
>>53
ちなみに何点くらい?
俺も勉強中だよ。まだ受験してないけど。

57 :
>>56
勉強する前にまず受けるのも手。
受けて、点数を確認してから勉強の戦略を立てるってのもあり。

58 :
>>55
あなたの働きたいポジションにもよると思う。
監視だったら、夜勤もあるから家族との時間の調整が難しいだろうね。ただし現場にもよる
けどボーっとしてお金が入るところもあるw
運用だったら、仕事の範囲が広いのでスキルがつきやすいけど、残業とかは多めかな?
構築と設計はやったことがないけどw
構築補助っていうのかな?今NTT系が盛んに募集してるやつ。工事日とかの調整業務を
行う部署。あそこはデスクワーク中心だよね。資料をそろえて各部署と調整をするので。
ただし、営業から無茶な注文がきてそれを各部署に頭を下げながら調整しないといけない
のでストレスたまる人はたまるw
>>56
何点というの先方が目安にしてる点数って意味かな?一応600-650ぐらいかな。
ドキュメント読むのは苦痛じゃないんだが、、、ただ俺はリスニングが苦手なもんで
こればっかりは慣れだから半年〜1年をかけてやっていくつもりだよ。

59 :
>>58
そうですか、ありがとうございます。ところで差し支えなければお給料とかはどうなんでしょうか?
裕福とまではいかなくていいのでせめて一般家庭くらいの暮らしはできそうですか?
今の仕事は給料は悪くないけど体が持たないくらいの肉体労働で無理して続けて腰壊すくらいならいっそ転職しようかな・・・と。
未経験25歳でも雇ってくれるんでしょうか?構築やら設計やらやったことがないので全然ピンとこないです・・。

60 :
>>59
地域はどこよ? 東京に引っ越してくるつもりはないの?
仕事があるかどうかや給料の相場なんかは、地域を書かないと答えようがない

61 :
>>60
東京や名古屋のほうも考えたことはありますが、両親のことがいろいろあるのでなるべくなら離れたくはないんです。
自宅もしくは自宅付近で通える範囲で・・・と。もし東京のほうで数年経験してUターンしてすぐ雇ってくれるところがあるならいいんですけど・・。
地域は静岡県です。毎日ハロワはチェックしてますけど、とにかく玉数が少なくて・・・。
あったとしても、経験3年以上とか専門卒以上とか・・。高校は一応でてますけど・・・

62 :
>>61
NEは、企業がたくさんある地域またはデータセンターがあるところでないと、ほとんど仕事がないと思うんだよねぇ…
静岡に住み続けたいなら、自分のやりたい仕事優先ではなく、静岡で需要がある仕事優先、で選んだほうがいいんじゃないの。
転職板の静岡スレも参考に。

63 :
>>62
ありがとうございます。ちょっと転職板探してみます。でも確か過疎ってたような気が・・・。
ちなみに東京のほうでのNEの給料相場はいいほうなんでしょうか?

64 :
東京に引っ越してきても、未経験でしょ?手取り20万円ぐらいだよ。今いくらもらってるのか
知らないけど。

65 :
未経験で手取り20万か
やっぱ大学新卒で手取り16〜20万って安い方なのか

66 :
大学の新卒でもそんなものじゃないのw?
NTT系列の会社なんか若くて経験があっても給料は据え置きだよ。あそこは、年齢で
いくらみたいな計算方式でやってるからね。
いくらほしいのかわからないけど、未経験で今の給料を維持したいとかいう甘い考えは
やめたほうがいいよ。

67 :
中途で未経験なんて
とってもらえるだけ幸せと思えよ
そっから稼げるようになるかは
その後に出す結果次第だろ

68 :
中途未経験で、
監視とかオペレータなら、
他の業界で仕事をしていた方が、
将来があると思うよ。

69 :
今21歳でネットワークエンジニア目指してます。
スキルは以前の会社で社内SNS(openPNE)導入してちょっといじれるようになったぐらい。
完全に初心者ですし何から勉強しようか悩んでる状態です。
とりあえず「ネットワークはなぜ動くのか」って本読んで基礎から勉強しようとしてるんですけど、こんな僕でも採ってくれるとこあるんですかね?
なんか長文すいません。

70 :

間違えた
「ネットワークはなぜつながるのか」ですね。

71 :
マスタリングTCP/IPは読むべき

72 :
>>71
結構種類でてるんですね。
本屋さん見に行ってみます。
入門編でいいのかな?

73 :
>>72
まずは入門編からだね

74 :
洋書を翻訳して勝手にマスタリングTCP/IPシリーズに組み込んでいるヤツは
どうでもいいけど、入門編とルーティング編くらいは読んでおいた方が良いかも

75 :
本屋さんに在庫発見!!
ちょっと買いに行ってくるノシ
今んとこ買おうとしてるのが、
「絶対わかる!ネットワーク超入門」
「マスタリングTCP/IP 入門編 第4版」
「ネットワークはなぜつながるのか」
なんだけど、他におすすめってある?
ネットワーク技術の他にデータベースとか勉強したほうがいいんですよね・・・?
あ、やや板違いか。
申し訳ない。

76 :
>>75
NEになりたいんじゃなくて、ネットワークの勉強をしてみたいだけなんじゃないか?

77 :
買ってきた!!
思ったよりでかい本でびびったwww
>>76
とりあえず今は興味があるから勉強してみて面接だけでも受けてみようと思うのです。
正直今はまだ知識がなすぎてNEがどんな仕事をしてるのかもわかってない状態。
なんでなりたいかって聞かれても答えれないから>>76の言ってることがすごい痛い。

78 :
ああちゃんと面接受けることまで考えてるならOK。転職サイトとか調べてるんだよな?

たまに、CCNA取ったけど就職先がありませんとか言ってくるやついるから。>>76はその牽制のために書いたが必要なかったな。

79 :
>>78
うん9月の頭に4社受けてみる。
初心者すぎてかなり厳しそうやけどがんばってみるつもり。
それまでにできるだけどんな仕事か把握したいから、
いっぱいの本とかサイトとか見てある程度の知識をつけようとしております><
てかすごい優しいですね。
ちょっと感動しました。ありがとう。

80 :
21なら未経験で当たり前じゃないか。21のやつに経験5年とか求める企業はないから安心汁
面接の前にはいちおうOSI7階層暗記して池。試験をやるところは少ないけど念のため。

81 :
すごい心強い・・・ほんと感謝します。
OSI7階層!!
今日買ったマスタリングTCP/IPに詳しく書いてますね!!
アドバイスありがとうございます!!
ばっちり覚えて行って、試験なかったとしても面接のときに
「御社は僕にとってのセッション層です。
僕の人生を豊かに流すことも、切断することもできるんですからね。」
とか言おうか。
意味不明すぎて初心者まるだしか。

82 :
CCNAとったけど就職先が決まりません
どうしよう俺の人生・・このままじゃ勉強した時間が完全に無駄になってしまうんですけど・・・

83 :
とりあえずこれ見とけー。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4010880
例がSEになってるけど、NEはもっと酷いぞ・・

84 :
>>83
SENEの合いの子だけど、酷さの種類が違うと思う。
NEは監視オペレータが最下層で上は通信屋とか交換屋だが、どこの層でも
鬱になって自殺とか聞いた事ない。なので酷さは奴隷層の谷底クラスの
底辺振りとか、ダメ機械に振り回され続ける時の泥沼に飲まれたような
不条理感・絶望感あたりになる。
SEの方の階層には監視員という職種がないのでその面の酷さはないが、
その代わり、作ればどこまでもいけるので、死ぬまで作れ、お前がダメだから
モノがダメなんだ、という世界になる。こちらは鬱・自殺が多いのは周知の通り。

85 :
>>84
監視は気楽な別世界
本当に酷いのは構築系だよ

86 :
新人がまずどんな仕事をさせられたらブラック企業だ、とか法則的なものありますか?
今本を読んで勉強してるだけじゃ、SEやらNEがなんでそんな底辺の仕事って言われてるのかわからん。
そんなしんどいの?

87 :
・短納期で開発する場合が多い →残業100〜200時間、休日出勤
・稼働が不足する →サービス残業を強いられる
(原価は変わらないまま仕様変更とか、出戻りとかで)
不確定要素や仕様変更がとにかく多い
いずれせよプロマネと営業の能力に依るところが大きい
まだネットワークは
→WAN回線が引けないと
→LAN工事が終わらないと
→NW機器が納品されないと
みたいに物理層ありきなところがあるから
地獄にはなりづらいと思う
ソフトウェアみたいに
どこまでも無制限に作り込むってこともないし
→業種や目的に応じて仕様が千差万別なソフトウェアに比べて
 NWは世界レベルで標準化されてるというのが大きい
ソフトウェア開発は
設備投資が不要で人手さえあれば
やろうと思えば幾らでもどうとでもなる部分があるから
「いや、やれよ」と客や自社営業から
理不尽な要望を叩き付けられて
デスマーチになる場合が多い
他の業種の物作りで何か作ろうと思ったら
1年前から工場立てたり重機を買う必要がある
投資リスクもあるから、経営レベルでかなり計画性が必要だし
それに比べてソフトウェア開発は
人が死ぬほど働けば1ヶ月で何とかなったりしちゃう
だからこそ理不尽

88 :
SEというかプログラマというか開発の仕事が一番きついよ。
NEの方がずっとマシ。
監視とかは下流定着な絶望感がツライんだろうけど、肉体的、精神的な
追い込まれ感は皆無。希望ないっつーのもつらいといえばつらいが。

89 :
NEは、若いうちだけやりたいんやったら運用・監視でいいんじゃね?
ALMが出たら、通信キャリアにALM確認とかLoop2試験とか依頼して
結果を待つ。
通信キャリアで回線を保守してる知り合いがいるが、
このALM問い合わせ、つまり回線の故障受付の部署に
配属されるのが、一番の鬱らしい。
中継機器などの障害が起こったら、電話は殺到するわ、
客は煩いわ。
NEの良いのやら悪いのやら。。。

90 :
自己啓発として自宅鯖でも立ててみろって言われた。

91 :
俺もだ、、、。
とりあえずNECの安い奴かったが、どうするかな。
公開鯖とか作るの面倒だし。

92 :
自宅からrep2これに限ります

93 :
ネットワークやりたいと言ってサーバーに回されて
linux覚えさせられて、PHPやらSQLオラクルまでやらされると
なんだかなあと思う。
サーバーって業務範囲が広すぎていやなんだよなあ。

94 :
浅くても幅広い知識はいざと言うときに役立つ


95 :
立たねえよ。すべてが行き詰って何もできずに終わるだけ。
せめてどれか一つだけでも抜きん出てれば、他の分野が得意な奴と
バーターで協力できるが、広く浅い奴は誰も相手にしない。

96 :
【琉球新報】
「リンク・ネクスト」設立
 Lee社2008年10月10日
ネットワークサーバー構築や運営などを手掛ける「Lee・ネットソリューションズ」(東京、永田有利恵社長)は
9日、県庁で記者会見し、那覇市に100%出資子会社「リンク・ネクスト沖縄」(鈴木茂社長)を設立したと発表した。
8日に開業した。Lee社は沖縄初進出。今期(2009年5月まで)売上高3000万円、将来的に10億円規模を目指す。
リンク・ネクスト沖縄は09年5月までに20―30人の雇用を目指す。就職希望者対象の無料研修も開く。
Lee・ネットソリューションズに沖縄出身技術者が15人程度おり、うち2人を08年中にリンク・ネクスト沖縄に送り込む。
鈴木社長は「沖縄にサーバーを移す企業が出始めており、県出身技術者が仕事とともに沖縄に帰ってくることが望ましい。
いずれ県出身者が会社を支え、沖縄のIT産業を底上げできると思う」と話した。

97 :
業界内でLee.の存在を知らないやつはいない。それくらい、
圧倒的な存在感を放っていると自負しています。
その証拠に、当社のような企業規模では他に例がない、
グローバルカンパニー・シスコの『プレミア認定パートナー』に
選ばれています。もうブランドはできている。技術力もある。
あとは、この会社をどんなポジションに持っていきたいか。
それを決める権利は、社員にある。

98 :
CCNAの勉強してるが、たいしたことないな。
転職すっかな。

99 :
668 名前:anonymous[sage] 投稿日:2008/12/14(日) 04:47:56 ID:???
このスレ派遣板かニートとかの板に置いた方がよくね?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
FON技術限定スレッド part1 (204)
GbE(GigabitEthernet)何処がいい? (331)
NTP, SNTP負荷分散作戦所 (442)
VPNの実効速度を上げて快適リモートアクセス(SE除外 (538)
SoftEther VPN User-mode Router 2.0 (525)
**SONIC WALL 利用者語ろう** (361)
--log9.info------------------
フジは韓国のステルスマーケティングを止めろ! (957)
チョンのチョンによるチョンのためのテレビ局 (718)
プロ野球の放映権について語ろう88 (618)
マターリ岡山・香川のテレビ雑談スレ2 (888)
とろくせゃあがね!名古屋の自主路線24 (371)
鹿児島のテレビを語ろう part12 (675)
韓流ごり推しフジテレビの行く末来る末 (895)
フジテレビが韓流復活。もう韓流はウンザリだ! (449)
TVタレント他 好感度 (709)
【避難所】ドラマ予想総合スレ13(連ドラ・単発) (472)
宜保タカ子故人を冒涜する最低なとんねるず (338)
関西視聴率情報スレNo.016 (957)
フジテレビの今後の不祥事を予想スレ (309)
石橋貴明はずんのやすさんの人生を狂わせた (215)
ミニスカで視聴率を稼ぐクソフジテレビ!! (277)
石橋貴明はZONEのキャリアを狂わせた7 (793)
--log55.com------------------
【アメリカ】「これはいったい何?」非常に奇妙なち○ぽ形の生物が大量に打ち上げられビーチを埋めつくしSNSは騒然【CA】[12/15]
【アメリカ】毎月5万4000円を市民に配り続けた結果何が起こったのか?という記録【CA】[12/12]
上野樹里の予想部屋【玉木宏】2
ID砲丸投げ in ラウンジ 29投目
ニュー雑談パラダイス
射手座について48
(・ω・)
HiHi Jets応援スレ避難所