1read 100read
2013年01月ノートPC127: Dell Inspiron 6400 Part32 (845) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【hp】HP G60 Notebook PC Part2 (450)
【HP】Pavilion Notebook PC dv6 Part15 (453)
ThinkPad X200 Series part 56 (754)
いらないノートパソコンあげる Part27 (908)
ASUS K/Nシリーズ総合スレ K55* N56*など (280)
【PCカード後継】ExpressCard情報交換スレ1 (805)

Dell Inspiron 6400 Part32


1 :2010/11/02 〜 最終レス :2013/01/10
Inspiron 6400スレwiki
ttp://abc.s65.xrea.com/dell/wiki/INSPIRON/6400/
蹴茶
ttp://kettya.com/
前スレ
Dell Inspiron 6400 Part30 :Part31
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1242097276/
過去ログは>>2

2 :
Part31:http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1242097276/
Part30 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1217152074/
Part29: http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1198268939/
Part28: http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1185463329/
Part27: http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1179822453/
Part26: http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1177249659/
Part25: http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1174642228/
Part24: http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1171540830/
Part23: http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1166285332/
Part22: http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1162427555/
Part21: http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1160052349/
Part20: http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1158084721/
Part19: http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1155535407/
Part18: http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1155535321/
Part17: http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1153653481/
Part16: http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1150866385/
Part15: http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1148354666/
Part14: http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1146382996/
Part13: http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1145456422/
Part12: http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1144796658/
Part11: http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1144511595/
Part10: http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1144330073/
Part09 :http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1144076701/
Part08 :http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1143801860/
Part07 :http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1143595379/
Part06 :http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1143442391/
Part05 :http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1143254636/
Part04 :http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1143126939/
Part03 :http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1143042500/
Part02 :http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1142414710/
Part01 :http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1141021568/

3 :
再インストールの注意点ありますか?データバックアップのほかで・・

4 :
見ていると思うけど
http://support2.jp.dell.com/jp/jp/inst/result.asp?Lib1=2013&Lib2=202988&sid=InspironI6400%2FE1505&oid=14&pid=3
これの通りで問題無い。

5 :
1とん
もう終わりかと思ったぞ
でも、まだまだ現役いけるもんな!

6 :
4ありがとう

7 :
DELLに発注したキーボードが届いたので分解・換装してみた
前のは「チャタチャタ…」って感じでタイプできたけど
今度のは「バシャバシャ…」って感じになる
ま、送料込みで2kしなかったし別に良いか

8 :

よかった、スレ立ててくれて。
やっと分解してファンにたまってるゴミ取り除いてスッキリ。
ファンからの異音もかなり改善された。 寿命が伸びた。
ネットの情報を参考にネジとか慎重に外したけど、ネジ多すぎ。

9 :
ただいま5年目、保守契約もラストイヤーだけどまだまだ使えそう。
でもバックライトは暗くなった感じ…
自分も分解掃除してみようかな。

10 :
>>1
いちよつ

11 :
2007年くらいに買ったT2300乗っかってるハードディスクの健康状態なんとなく調べたら健康すぎてワロタ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1248985.jpg

12 :
さすがにバックライトは自分も暗くなってるな。あとネジが一個なくなっちゃった
けど、これどこかに売ってないのかなぁ

13 :
>>1
乙!スレ立ってたのか!

14 :
ボリン

15 :
元気?

16 :
病気!

17 :
おっき!

18 :
R!

19 :
秀樹!

20 :
感激!

21 :
ロォラ〜♪

22 :
なんだこの流れw

23 :
まだまだ現役バイアグラ

24 :
test

25 :

よかった。 落ちたのかと思った。

26 :
この機種は時間が経つと確実にヒンジがぶっ壊れるな
完全に欠陥だろ

27 :
力有り余ってるんじゃね?w
来年の二月で5年目突入するけど全然ガタこないお

28 :
ヒンジが弱いのはみなさん言ってたんで自分は持ち運ばないので、ひらきっぱなしにしてるよ。

29 :
まぁいやらしい・・・

30 :
うちは外部モニタ、入力なんで締めっぱなし。
たまに電源操作で開けるけど新品みたいだよ、内側は。

31 :
バックライト換えたいけど半田付け苦手なんだよな。どうすっかな

32 :
ケーブルのハンダ付けはかなり難易度低いからまず大丈夫だと思う。
分解だるいから安いパネルが手に入ればパネルごと交換もありだと思う

33 :
今現在Windows7 x64にインストールできるCatalyst Control Centerのバージョンっていくつですかね?

34 :
http://sites.amd.com/us/game/downloads/Pages/downloads.aspx

35 :
再インストールのページが表示されないのはオレだけ?

36 :
お前だけ






じゃない

37 :
>>36
>>4で解決しました。
公式ページ分かりづらいですね…

38 :
初めてここ来た5年目君です
メモリーを買ったのでBIOS更新しようと思ったんですが、
前スレから見てたらバッテリーないと更新できないような書き込みが・・・
マジ?

39 :
うぅ
もっと早くスレ見ておくべきだった
PC買ってバッテリー2ヶ月で死んだからおかしいと思ってたのに
Part29まで遡ったけど無念。

40 :
俺の6400が本日お亡くなりになりました…orz

41 :
>>40
うぅ
御愁傷様です
バッテリーを下さい

42 :
>>41
俺もバッテリー切れてたけど別件で修理に出したらBIOS最新になってた
というか別にメモリ増設ぐらいならBIOS関係ないでしょ

43 :
>>42
えっ本当?よかった
A04で一回も触ったことなかったから買ったあとにここ来てびっくりしたんだ

44 :
バッテリーや AC アダプタのチェックを回避するオプション。
MM061A17.exe /forceit


45 :
>>44
覚えておきます!
ちょっとBIOS更新は危険なかほりがしますねぇ
メモリーが届いてうまく増設できなかったらまたお世話になります。
いろいろありがとうございました

46 :
5年目にしてそろそろ限界かも。
めちゃくちゃ遅くなってきた。
XP Media Edition
Intel(R) Core(TM)2 CPU T5500 @ 1.66GHz
1.00 GB RAM

47 :
俺も限界感じてきたからメモリ買ったんだけどあまり意味ないのかな
対応が許せなかったからもうDELLは買わないけど
使える限りは使いたいな。

48 :
>>46
ハード的に遅くなることはないだろ
システム入れ直してみてから判断しないと

49 :
あけおめ(^o^)ノ

50 :
ことよろ(^o^)ノ

51 :
今年もよろしく6400
>>46
HDDが消耗してるんじゃないか

52 :
>>46
適当に安いメモリ買ってきて増設してクリーンインスコしなおせば快適になる。
HDD交換も有効。
俺は2GBのメモリ2500円で買って500GBのHDD3980円で買ってきて交換したがすげえ快適になった。

53 :
http://kakaku.com/item/K0000083544/
http://kakaku.com/item/K0000083542/
HDDはこのへんにしとけば、プラッタ密度だけ見ても標準の東芝100GBの5倍と圧倒的。

54 :
SSDは駄目なのか?

55 :
みなさんありがとう。
メモリーから手つけてみます。
ttp://item.rakuten.co.jp/donya/c/0000000639/×2

56 :
>>55
体感でそこまで遅くなってるとOS周りもぐちゃぐちゃになってるだろうし増設と一緒に再インスコも忘れないようにね

57 :
>>56
了解です。ありがとう。
ところでメモリーって、二枚とも同じ物を同時に替えないとだめですよね?
今512MB×2だけど、2GBにするなら1GB2枚ってことで。

58 :
デュアルチャンネルの恩恵は理論上程度で大して変わらんと聞いた

59 :
うむ。ベンチ厨なら意味はあるのだろうが

60 :
>>57
将来的にさらに増設する気があれば512MB+2GBでもいいかも。
そのまま心中なら1GBx2でいいと思う。
たまに型違い2枚さすと起動しなくなる相性とかあるから2枚同じ物挿した方が安心かもね。

61 :
>>60
ありがとうございます。
今日届いたので交換してみましたが、Windows起動は「若干」早くなった模様。
ブラウザやメールソフトの起動はさすがに軽くなってます。
一番気になってたスワップが減りました。
ちなみに>>55の1GB×2を買いました。Transcendでした。

62 :
バッテリーは認識してるんだが充電拒否されてるみたいです。
これって治す方法はあるんでしょうか?

63 :
メモリ届いたから増設してみた
CPU-Zでは4096MBって出てるんだけど4GB認識してるってことかな
3327MBまでしか使えないと思ってそっから先はRAMDISK作成出来るのを探そうと思ってたんだけどな

64 :
>>63
認識可能と利用可能は別じゃない?
こいつでは管理外は利用できないって前スレあたりで言われてたと思う
もし管理外をRAMDISKとして使えたらやり方教えて

65 :
メモリ4GB積んでます。
OS認識は、3.2GBだったかな?
認識外のRAMDISK割り当ては、チップセットだかBIOSの仕様で無理みたい。
ERAM、ERAM(改)は、動作おkです。(認識内の割り当てだけど)

66 :
やっぱり4GB認識してるけど使えるのは3GBだったわ
RamPhantomEXってのがインストールでコケて起動不可
セーフ起動で修復してなんとかなったよ
>>65
動作確認乙。
色々試して最終的にそれにするかもなー

67 :
tekkiというオンラインゲームのアンインストをやった直後に,画面が真っ暗になり
立ち上がらなくなりました。
F2を押して,bios画面にしようとしても,画面の解像度がおかしくなっていて,画
面が正常に見えないので手が付けられません。ただし,外部モニタはもってません。
どうしたらいいでしょうか?

68 :
>>67
買い替え

69 :
以前に違う機種でやった事あるのは、同じ機種を持ってるヤツを捜して
BIOSリセットを画面を見ずに出来る様に手順を覚えた。

70 :
5年間 絶好調。
バッテリーも半分で保管してるから元気。
バックライトもヒンジも問題なし。
HDDは500GBに交換して4GB刺してる
唯一の問題は塗装の弱さ、macのようにアルミだったり
安物のように黒プラ素材なら良いんだけど、携帯電話のように
剥がれまくってみすぼらしい。
処理速度もまったく問題なく、最新デジタルデータでも何とかなる。
C2D じゃなくCD1.6Ghzだけど省電力で良いと思う。

71 :
うん、coreduoは省電力で傑作CPUでしたな

72 :
Vostro1000とか1500みたいな感じだったらよかったのにね。

73 :
T2300、Intel®945GMでもTV観れた。まだまだ現役

74 :
地デジ視聴は画質低いせいか意外とCPU食わないからな。
CoreDuoやらX2の1.6GHz前後のマシンでもなんとか観れる。

75 :
うちのはT2300だけどX1400載ってるから再生支援が効いて動画は問題なし(・∀・)

76 :
Inspiron6400 に BUFFALO の IFC-EC2SU2 っていうExpress Card経由で
eSATA接続のRAIDケース(CG-HDC4EU3500)繋いだんだけど、速度がUSB2.0並みにしか出ないorz
なんで!?

77 :
ひょっとすると内部でUSB2.0経由の接続なのかもね・・・
PC側のスロットには、USB2.0接続されてるのとPCIe接続されてるのと2種類ある

78 :
eSATAケーブルで繋げ

79 :
>>76
BUFFALOに聞けと言いたいが。
専用のドライバ入れてないとか、そもそもカード自体が遅いとか。
ちなみにExpressCardのSATAカードにPCI用のドライバとかOS標準のドライバとか入れると速度低下の原因になる。
うちは玄人のSATA2E2-EC34使ってるけど、少なくとも60MB/s以上は出てる

80 :
5年使ってるけど、初めてACアダプタのエラーぽいメッセージが
起動時に出るようになった。
アダプターを抜いて起動してから差し込んだら使えてるけど。

81 :
自分はバッテリーランプが点滅始めた。
でもそのまま使ってますw

82 :
なかなか買い換えを決意させるだけの技術革新がないね
XPから7もなんか尻込みするし
画面は基本縦が狭くなるだけだろうし
祭組だけど、ほんといいPCだなと思う5年も使ってればもう人生の重要な一部だな

83 :
一年経たず使い物にならなくなった初期のバッテリをずっとさしっぱなしにして
使ってたんだけど、最近バッテリ自体が認識されなくなった。こういうもんなのかな?
今は特に不都合ないんだけど、右下のアイコンが×になってて落ち着かない。

84 :
昨日ACアダプタ使わず使ってみたら10秒くらいで電力切れになって落ちたw
というわけで今はバッテリー外して使ってる。こんなバッテリーに無駄な電力消費して欲しくないので

85 :
バッテリーがお亡くなりになったようだ。
起動時に変なダイアグラムが出てくる。
ヤフオクのバッタもんでも使ってみようか。

86 :
ダイアグラム…だと…?

87 :
どんなダイアグラムが出てくるのかアプお願いします。ワクワク。

88 :
あ、Windows起動時ね。
「お使いのバッテリを交換する必要があります」って出るけど
キャプする間もなく閉じるんでうpできないや。

89 :
>>86 >>87
教えてやれw

90 :
何教えてくれるんだろ。ワクワク。

91 :
前からブラックアウト現象が起こっていたのだけれど、
今朝電源を入れたら一瞬画面が写りブンと低音がしたあとにブラックアウトしてしまう。
ブラックアウトの時は液晶を閉じてから開きなおすと直ったけれど今回はいくら再起動しても無理。
かすかに画面は表示されているんだけれどこれはバックライトが逝ってしまったのかな?

92 :
>>91
その機種 俺に3000円で売りなさい。

93 :
インテルのSSD80Gが1万だったからポチッた
これでまた当分使えそうだわ

94 :
http://oshiete1.watch.impress.co.jp/qa4583297.html
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1030889280
4年目 ついに壊れたか?
ADSL有線でストリーミングを見ると突然シャットダウン→ブルースクリーン→強制終了
起動音が音割れするようになり、起動時間も遅い。
スタート>プログラム>アクセサリ>システムツール>システムの復元
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1412802714
で正常起動に復活した
と、思いきや、しばらく使ってるとyoutubeでブルースクリーン→強制終了。
特に問題なく動いているが、何が壊れているのだろう?
メモリ2GBx2 3年使用 トランゼント
保証書は無くなった、領収書もみつけられない。
24h起動、アルミ柵の上で常に涼しくゴミはあまり無い、HDDを2年前に500GB5400に交換。
メモリかな?

95 :
まずは分解掃除だな

96 :
>> 94 気休めかも知れないけどメモリテストをやってみたらどうかな?

97 :
俺のは動画再生とかで全画面にするとウィーンってなるようになった
グラボがいかれそうなのかも

98 :
>>94
ソフトやらドライバやら入れたり消したりでグチャグチャになってるんじゃね?
再インストで大抵治ると思う

99 :
ありがとうございます。
いまのところ不具合が出てない感じなので放置しております。
再発したらOSを7に、掃除 メモリチェック(純正1GBへ交換)もしてみようと思います。
youtubeブルースクリーン
http://pcq.furu.org/thread.php?thread=97971
http://okwave.jp/qa/q5555095.html
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3808677.html
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1044164525
 「Flash Player 10.2」2011年2月9日正式版公開 にしてみました
http://cuaoar.jp/2011/02/flash-player-10215226.html

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【DELL】 Inspiron 17R Special Edition 【SE】 (717)
【テスト】れんしゅうノート@ノートPC板 (763)
【Acer】ICONIA TAB W500/W500P Part8 (654)
ノートPC板自治スレ (468)
Eee PC X101H 専用スレ (605)
【Acer】Aspire S シリーズ 1台目【Ultrabook】 (201)
--log9.info------------------
捕まえたら即斬首する武将 弟3首塚 (344)
三国志V(三国志5・三國志X) その26 (219)
戦国BASARA 340代目 (341)
信長の野望で思わず笑った出来事 2度目 (846)
【総合】三国志・信長の野望アニメ系顔グラ専用 11 (563)
決戦V 第八章 (369)
真・三國無双6 part281 (365)
甄姫「死の調べをお望みかしら」 (911)
そろそろ、無双一の美男子キャラを決めようぜ! (372)
三國志II シナリオ4 (217)
無双キャラが南の島でビーチバレーするゲーム発売しろや (348)
無双厨でよかったー!\(^o^)/ (475)
もう三國無双シリーズに星彩は出ないのか? (811)
信長の野望・革新 改造スレ 其の捨七 (593)
【新作は】伊忍道弐之巻【まだか】 (563)
無双4の大喬のダメージ声がきもすぎる (269)
--log55.com------------------
【アウト】角南一如応援スレ【アウト】
マイナーだけど水田薫について語りたい3
【奈落の底から】有吉辰也3【這い上がれ!】
金子大輔
【他愛無ない】雑談スレ1周回【話はこちら】
◆◇オートレースの魅力を教えます◇◆
ここで一句
【まこりん】 遠藤 誠 3 【イケメン】