1read 100read
2013年01月PCニュース17: ■64bit Windowsはゴミ、「Firefox」の開発を中止 (765) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Windows 8へアップグレードする馬鹿なんていない 4スレ (940)
【マジキチ】Windows Phone 7.5 端末は、8 へのアップデートが不可能だと判明 (418)
◆PCニュース自治雑談スレッド(コテも名無しもいらっしゃい) (360)
5年前のバルマーが言いました「iPhoneがそこそこの市場シェアを獲得する可能性はゼロだ。あり得ない」 (580)
【セキュリティ】『Linux』を脅かす『Windows 8』のセキュア ブート機能(11/09/22) (350)
Mac OS Xに似せてるって訳じゃないよね? マイクロソフト、「Windows 8」ではスタートボタンを廃止か.. (248)

■64bit Windowsはゴミ、「Firefox」の開発を中止


1 :2012/11/24 〜 最終レス :2013/01/04
http://japan.cnet.com/news/service/35024810/
 MozillaのエンジニアリングマネージャーBenjamin Smedberg氏が、64ビット版「Windows」で実行できるように最適化された「Firefox」の
ナイトリービルドを中止するよう開発者に求めた。
 Smedberg氏は米国時間11月17日、「Google Groups」の掲示板「mozilla.dev.apps.firefox」に「Turning off win64 builds(win64ビルド停止)」
という開発者スレッドを立てて、開発停止を提案した。
 Smedberg氏は64ビット版Firefoxについて、「常に誤解とフラストレーションのもと」になっていると述べ、このビルドはたびたびクラッシュし、
多くのプラグインは64ビット版で利用できない、コードがないためにプラグインが正常に動作せず、ハングアップが発生しやすい、と記した。
さらにSmedberg氏によれば、このためユーザーが「二流品」と感じるようになっており、安定化を担当するチームにとっては32ビット版と64
ビット版のクラッシュレポートを見分けるのが難しくなっているという。
 ユーザーは64ビット版Windowsで32ビット版のFirefoxを引き続き実行できる。
 Smedberg氏は当初、この提案が議論を呼ぶようなら当面は棚上げにするつもりでいたようだが、その後、棚上げにする考え自体を棚上げ
にして次のように述べた。
 このスレッドに参加してくれた皆さんにお礼を申し上げる。これまでの情報を考慮し、Windows向け64ビット版のナイトリービルドとアワリー
ビルドの開発中止を進めることにした。お知らせすべき重要な情報が新たに出てくるまで、この議論は打ち切りにさせてほしい。
 その後Smedberg氏は、Bugzillaに「Disable windows 64 builds(windows 64ビルドの中止)」というスレッドを立て、「windows(原文のまま)
64ビルドの開発とテストを中止」するよう開発者に求めた。これには、Windows向け64ビット版のナイトリービルドを中止すること、Windows向
け64ビット版ナイトリービルドの既存ユーザーを32ビット版ビルドにカスタムアップデートを使用して戻すこと、という指示も含まれている。
 ある投稿者はナイトリービルドのテスターの50%が64ビット版システムを使用しているとコメントしたが、

2 :
自分のたちの努力不足を棚に上げて、
プラットフォーム批判かよ。
どこの国にでもいるんだな。
こういう手合いは。
だいいちx86でもメモリーお漏らし
しまくりじゃねえか。ふざけんな。

3 :
64bitはMacだけだよ

4 :
クラッシュレポート見分けるくらい技術的にはめちゃくちゃ簡単なんだが

5 :
IEも64bit版は糞だからねぇ

6 :
Chromeも64bit版は用意してないから無理に用意するこたぁない。
というか64bit化の最大の恩恵はメモリが大量に使えるようになることであって
そもそもメモリの消費量を抑える方向で進化しつつあるFireFoxは64bit化したところで
得られる恩恵なんて何一つとして無い。
ユーザーもユーザーで馬鹿みたいに64bitの踊らされすぎ。

7 :
>>1
iPhone 5のカメラは紫のフレアが入る糞画質
http://www.gizmodo.jp/2012/10/iphone_5_80.html
http://d2erhufb0yta9v.cloudfront.net/upload_files2/121001iPhone5camera_b.jpg
「明るい光源を避けるアングルで撮ってください」
「iPhone 5で撮ると明るいところに紫のフレアが入る」と苦情を言ったら、
最初否定していたアップルから後でこんなメールがきたそうな。
http://d2erhufb0yta9v.cloudfront.net/upload_files2/121001iPhone5camera.jpg
写真の専門家の間では
「iPhone 5のカメラをカバーしてるサファイアガラスのせいでこんなのが
入るんじゃないの?」という憶測も
http://d2erhufb0yta9v.cloudfront.net/upload_files2/121001iPHone5camera_top.jpg
http://d2erhufb0yta9v.cloudfront.net/upload_files2/121001iPhone5camera_a.jpg
http://d2erhufb0yta9v.cloudfront.net/upload_files2/121001iPhone5camera_c.jpg
…アップルの最終回答は「仕様」ということですね。
紫のフレアが気になる人も、これはiPhone 5のカメラでは普通のこと。
構え方が違ってるみたいですよ。
太陽が紫に写っても、それアップルのせいじゃないですから。

8 :
Google Chromeの64bit、Firefoxの64bitを使いたいならMacしかないよ

9 :
IE10の前ではゴミも同然

10 :
64bit化で高速化されんのブラウザって?

11 :
当たり前だろ
何のためにWindows64bitがあるんだよ

12 :
いや直接は高速化しないな。
たとえば1GBのメモリでブラウザ動かしていて、
それを64bitに変えたって何も変わらない。
だけどそのブラウザを数十個動かすようなら話は別。
個々のアプリは数百MBまでしか使わなくて32bitで十分そうに見えても、
全部合わせれば4GBを超えてしまう。
つまり、64bitOSってのはアプリ単体を早くするものではなく
だからアプリは32bitのままで十分なんだが、
そのアプリを沢山起動するときに意味がある。
OSが64bitならアプリは32bitで良いってわけさ。

13 :
メモリを一番使うソフトはWebブラウザ

14 :
タブを100個くらい開いても速度が全く落ちません
ならアピールポイントになるかもな

15 :
だからIEはモッサリなのか

16 :
>>12
圧縮されたグラフィックの表示やら、コーデックの実行やら、レイアウトエンジンやら、
JavaScript実行やら、64bitコードの方が明らかに速いよ。
>OSが64bitならアプリは32bitで良いってわけさ。
そういう惨めなOSもあるらしいね。

17 :
>>16
>64bitコードの方が明らかに速いよ。
それはないw
http://ascii.jp/elem/000/000/641/641479/img.html

18 :
OSだけ64ビットにした32ビットコードのベンチじゃないの

19 :
先に64bit化したWindowsを賛美してMacをクズ扱いしてきたドザにとって
現状は背を向けたくなるほどの屈辱なんだろうなwwwwwwwwww

20 :
マカーは数字が大きくなると自分が偉くなったように勘違いするからなぁ

21 :
32bit版Win8の軽さとメモリ消費の少なさもWindowsとしての大きな魅力だからな。
64bit化競争だけしてるわけじゃない。
32bitの強化も進んでいる。

22 :
ドザって恥ずかしいよね
負けっぱなしだしw

23 :
土座「IE6がデファクトニダ!」
MS「IE6は腐った牛R」

24 :
Mac牛Rはカラカラに干上がっちゃってて腐りようがないなw

25 :
IE10という完璧な存在から目を背けるバカマカーw

26 :
>IE10という完璧な存在
        . :. :. :. ̄ ̄ ̄:. :. :. .
      /:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. .  \
    / :. .. ..     /|         ヽ
   . : . :. :. :. l:. / |:. : ハ:. ハ:. :} :. :. .
    | :. :. :. : /|:/ u|:. / V ∨ :. :. |
    |:. :. :. :./ヽ、._.|:/ 、_.ノ ∨:. :|
    |:. :.:.l イ __    __ } :. :.
    .: γ|: |└―┘   └―┘.{:. :.|ヽ  は?
  .ノ::八ハ:.| u         u 八::'
   Vハ.:: ::ヽ、    __   , イ:ハ/    何言ってるの君
      ∨∨r'≧=rr rr:r=≦ハ:/
        へミ三{  {彡ヘ
        /:\:} : 〈}  }〉:Vハ
      { : : :ヽ : ィ ⌒⊃}: ハ
       V: : /´ : {{_」」ノ: : : :ハ
        }、:__。。ィ_{:o :V : ヽ
       〉 : : : : : : : : : : : {: : : :\
       /: : : : :o: : : : : o: :ヽ: : : :/、
      〈: : : : : : : : : : : : : : :〉\//^ヽ
       /:ヽ、:_:_:_:_:_Λ:_:_:_:ノヘ. `ヽクノ

27 :
>>17
それは32bitコードのブラウザを惨めなOSの32bit版と64bit版上で比べた記事。
お前根本的に何の話か分かってないだろ。

28 :
Firefox()終了w
そしてドザは気違い

29 :
>>1
>>28
現実は残酷だよな。
64bit化する事によって明確なメリットがあるメモリ消費の多いソフト、
PhotoshopなんかはWindows版が先に64bit化した。
64bit化する事にほとんど意味が無いFirefoxやVLCはMac版が先に64bit化した。

あ、マカーはドヤ顔で歓喜に包まれながら発狂し続けていいよ。
現実逃避するなとは言ってないからw

30 :
>>29
まじかよ、マカーあほやなw

31 :
CS4の64bit化でMacが取り残された恨みをFirefoxで晴らそうとしてたのかバカーwww

32 :
VLCやDivXのようなビデオコーデックは64bit化のほうが高速化につながることも
知らないのか??

33 :
ドザがこんなに惨めなの〜

34 :
ドザは64bit化の恩恵はメモリが沢山使えることしか知らないからなww

35 :
>>29
>64bit化する事にほとんど意味が無いFirefoxやVLCはMac版が先に64bit化した。
何か勘違いしてないかね?
Windowsの64bit版VLCは未だに実験バージョンだし、64bit版Firefoxは撤退だよw

36 :
Firefoxのメイン開発者はMacに乗り換えたから

37 :
OSの64bit化はWindowsのほうが早かったようだが
肝心のアプリのほうはMacのほうがWindowsを追い越したようだな
Windowsの最大の敗因は64bitアプリは32bitWindowsで動作しなかった
と言うことに尽きるだろう
ゆえにWindows版は32/64bit双方のアプリを用意しなければならないのに対して
MacのほうはUniversal Binaryと言う便利な仕組みがあるからな

38 :
>>32
残念ながら再生支援等といった64bit化以外のところを改善した方が効果が大きい。
64bit化による高速化はベンチで誤差程度の違いでしかない。
だが64bit化による大容量メモリ対応は最終的に数倍の時間短縮につながることもある。
高速化のために64bit化すると手間の割に効果は小さいが、
大容量メモリ対応のための64bit化は費やした金と時間に見合う大きな効果がある。

39 :
>>37
>Windowsの最大の敗因は64bitアプリは32bitWindowsで動作しなかった
>と言うことに尽きるだろう
レガシーモード動作の32bit Windowsカーネルと違って、OSXのカーネルは
ロングモード動作だから4GBの壁も無いし、64bit機能もフルに使える。
この違いがどうしてもドザには理解できない様だが。

40 :
MSが32bit版を突き詰めたおかげでWindows8が載ったAtomタブレットも出たしな。
サイズはiPadに近いのにPC用OSが丸ごと入ってるわけだ。
適材適所だな。

41 :
まあFirefoxに関してはWindowsの完全敗北と言うことで桶

42 :
>MSが32bit版を突き詰めたおかげでWindows8が載ったAtomタブレットも出たしな。
もうここまできたら64bit否定宣言に聞こえるなwwww

43 :
>>42
Atomがまだ64bit未対応なんだよ

44 :
おかげでWindowsの64bit化がさらに遅れると言うわけだなwww

45 :
64bitは32bitの倍スゴイって信じてる単純バカの土座には許せない現実なんだろなw

46 :
Atomはx64にも対応できるのに

47 :
Macでは64bitでアドオンがほとんど問題なく使えてるの?

48 :
>>32
じゃあ、Firefox Mac版とFirefox Win版でどっちが速いのか。
http://blog.deltastrike.org/wp-content/uploads/2011/06/Chart-mac-win-showdown.png

結局Mac版遅いじゃん。

49 :
x86 Winとx64 Winの比較しようぜ

50 :
x64 ABIで速度改善されるといってもNightlyで使い比べて実感が無いんだよな
メモリ消費も馬鹿みたいにタブ開きまくったり長期間の連続動作をさせない
「通常」のブラウザ利用形態では1GB未満に収まるだろう
プラグインの互換性や安定性でも32bit版の方が無難だし
使用上64bitの利点を感じないのにx64版だけ不具合が出たりもするから
サポート側としては対応から外したくなるよな

51 :
なんかPCニュース板臭いと思ったらほんとにそうかよw
お前ら一生やってそうだな

52 :
WOW64が優秀だから32bit版ブラウザで何も困らん

53 :
64bitはAdobe系と、3Dゲームくらいしか
メリットが無いからな

54 :
ひとつのプロセスで大量のメモリを使用する場合は64ビット版が有利だが、そうでない場合は無駄なメモリを使わない32ビット版の方が微妙に速い。
タブごとに 別プロセス化しているので、32ビットのげんかいがブラウザでくることはまれ。

55 :
atom自体は64bit対応済みだよ
4年も前から

56 :
>>10
x86の64bitはレジスタが倍になってるから、そこら辺を使って最適化するのなら速くなる……体感できるかは知らんがw
しかし負け犬の遠吠えって見苦しいな。
黙ってグループから抜けろ、ヘボグラマー。

57 :
【Appleボム】Apple、「iPad」と「MacBook」のバッテリーの発注先をサムスンから中国2社へ変更か #apple
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1353785616/

58 :
IE6撲滅運動の時と同じ根っこで動いてるんじゃないの? こいつw

59 :
しかし、x86とx64って表記は微妙だな。
ニワカさんに86bitの方が性能良さそうなのになんでx64のドライバ使うのって聞かれたw

60 :
敗北のドザw

61 :
>>54
たとえば、4GBを超えるISOをイメージを
メーカーサイトからダウンロードするばあい
32BITでは正常に取得できない。

62 :
Mac:一部例外を除きアプリは64bit
Windows:一部例外を除きアプリは32bit
の構図が固まりつつあるな。

63 :
Windowsじゃエロゲは64bitなの?

64 :
ま、この世界じゃ一部例外を除きアプリはWindows専用やし

65 :
>>55
Atomは機能も限界まで絞り込んでいて、タブレット向けのタイプは
メモリが2GBまでしか対応していない。
これによって64bit化のメリットがまだ無い状態。
まあ、少ないようだがタブレットとしては十分といえるがね。
形だけは64bit対応してるんだが、まだ活かすことができない状況。

66 :
メモリ2GBでWindowsなんて狂っている

67 :
早速悔しがってるところ悪いが、足りなくなる事は少ないよ。
Windows8はメモリ食わない。仮想メモリだって使えるし。
メモリ0.5GBでiOSの方が狂ってるよ。

68 :
>>61
それは無い

69 :
マックがそんなに素晴らしいならなんでWindowsにシェア負けてるんだろ……?

70 :
アプリも64bitだとメモリを余計に食うようになるけど、その割に得られるメリットが小さいからな。
32bitに居座ろうとするのも分からなくもない。OSは64bit、アプリは32bitってのがちょうど良い。

71 :
> OSは64bit
メリットは?

72 :
>>67
Windows以上にiOSはメモリを消費しないって琴田
>>69
MacはApple一社、Windowsは数千社がPC出している
負けて当たり前、って言うか数億台もAppleが生産できない
>>71
4GB以上のメモリが扱える

73 :
>>72
マックってWindowsよりOS格安なんじゃなかったっけ?
なんでその数千社はOSX乗せないんだろうね?

74 :
Windowsって4GB以上のメモリ積むために64bit OSが必要だけど、64bit OS使っても
メモリケチるために32bitアプリしか使わないプラットフォームなんだ。
そのため稀に64bitアプリ使おうとしても環境整ってないから問題も多くなる。

75 :
>>73
他社にOSのライセンスを認めていないから
その昔MacがIntel化するときDELL等の企業が
ライセンスを求めていたがAppleが断った経緯がある
決してMacOS自体の性能が低いわけではなく自社ブランド確立ののために
AppleはMacOSのライセンスは他社に出さないのである

76 :
>>75
なるへそ。量より質なわけね

77 :
Mac OSは性能低いけどなw

78 :
>>74
64コードにすると遅くなる。
問題ってなんだ。

79 :
>>78
>64コードにすると遅くなる。
Windowsって凄いな。
>問題ってなんだ。
>>1

80 :
64bit化したMac版より32bitのままのWin版の方が性能いいって所がおもしれえなw
調子こいてたマカーは一体なんだったの?w

81 :
Windowsの方が性能低いよ

82 :
>>81
ベンチマークなどで証明されたことはない

83 :
>>82
ベンチマークを頼らずに自分で使っていればわかることだぞ?
まさか使ってもいないのに適当なことを言っているのか?

84 :
使っていればWindowsの方が性能が
高いってことがわかるはずなんだが。

85 :
>>84
それはありえない
Windowsは確実に遅い
64bitのソフトに限って言えば、「使い物にならない」

86 :
64ビットのプログラムってなんだろう。

87 :
Firefox Mac版とFirefox Win版でどっちが速いのか。
http://blog.deltastrike.org/wp-content/uploads/2011/06/Chart-mac-win-showdown.png

結局Mac版遅いじゃん。

88 :
主観で言ってる……なんてやつだ……!

89 :
IEってSafariよりも遅いんだな
http://memorva.jp/internet/pc/browser_benchmark.php

90 :
Google Chromeがはやいけど、
これ、OSはWindowsだよね・・・。

やっぱりWindowsがはやいって
データばかりか

91 :
>>89
悔しいのう悔しいのう

92 :
>>1
64bit版の開発をやめるということは
開発者が二流ってことでいいですか?

93 :
いいえ。
逆に開発者が優秀だからです。
効果がないと明らかであると
判断できてるわけですからね。

94 :
>>92
このスレのドザの言によればWindowsでは64bitだと遅くなるし、問題ばかりなので
32bitの方が良いそうです。

95 :
>>94
Firefox Mac版とFirefox Win版でどっちが速いのか。
http://blog.deltastrike.org/wp-content/uploads/2011/06/Chart-mac-win-showdown.png

結局Mac版遅いじゃん。

96 :
>>95
シャットダウンを競ってるのかw

97 :
開発中止を正当化するためにWindowsでは64bitアプリは意味が無いって
言い出しちゃったから、もう引っ込みがつかないなw

98 :
正確にはブラウザ程度のアプリでは
64bitにする意味は無いって言うことですね。
別にしても構いませんが、意味が無いことは証明済みです。

99 :
>>89
バージョン古すぎるだろ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
MSが行なった「iPhone」の葬儀--「Windows Phone 7」完成を祝い (617)
IE10はWindows Vistaに対応せず (483)
「無線LAN普及の父でもあった」、Steve Jobs氏の隠れた功績 (612)
MSが行なった「iPhone」の葬儀--「Windows Phone 7」完成を祝い (617)
Microsoft死亡】Windows Phoneのシェアが 0.53%と発覚 (656)
東京大学で、Mac(UNIX)が選択される理由 5 (325)
--log9.info------------------
【横須賀】アッシュール横須賀スレ【大変かも?】 (370)
【りょうこ】松戸の音ゲー 5発目【TB_K1】 (539)
【ヌメジ】沖縄過疎化してるんだが【シッショー】 (426)
広島の音ゲースレ18 (763)
【立てた後に】兵庫で音ゲーしてる人9【埋めろ】 (690)
沖縄の音ゲー事情 7 (477)
福島の音ゲーマー Part2 (386)
熊本の音ゲー事情32 (289)
熊本のUFOキャッチャー、プライズゲーム事情 (675)
【関西】天王寺阿倍野周辺のゲーセン【大阪】 (745)
【京都】ニューマンモス【八幡】 (700)
【静岡県袋井市】GAMEまりん【レゲーが熱い】 (500)
【打倒】 ゲームシティ 南古谷店 【ベネクス】 (500)
五反田★アムネット (319)
【DQN注意】旭川市のゲーセン事情6【ゲオパーク】 (765)
【大阪】JAM【御厨】 (756)
--log55.com------------------
▲▽最悪の会計事務所をあげよう!・・その13・・ △▼
☆★一般人用 質問スレ part78★★
【クラウド】JDLユーザー集合!!その15【組曲】
EY Japan・EY新日本監査法人 85
EY Japan・EY新日本監査法人 86
【ブラック】会計事務所を語ろう42【地雷炸裂】
会計事務所業界の行く末
紹介屋取り締まらない綱紀職員