1read 100read
2013年01月鉄道路線・車両76: 【2013年】九州新幹線U110【謹賀新年】 (444) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
天龍工業は最低の会社である (390)
駅名と実態が一致してない駅 (255)
雰囲気や構造が似ている駅や路線 4? (655)
【2つ星よ】583系スレッド 31号車☆☆【永遠なれ】 (219)
名鉄三河線・豊田線 総合スレ17 (293)
西武新宿線 Part71 (522)

【2013年】九州新幹線U110【謹賀新年】


1 :2013/01/01 〜 最終レス :2013/01/11
前スレ
【減便!】九州新幹線U109【くまさく?】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1355055497/
■九州新幹線WEB
  ttp://kyushushinkansen.com/
■「九州!直結!新幹線」
  ttp://sanyo-kyushu.jp/
■山陽・九州新幹線 直通列車のご案内
  ttp://www.jr-odekake.net/shinkansen/knowledge/sanyo_kyushu/
■九州新幹線:筑後平野や有明海望む旅路 空から見る開業区間
  ttp://mainichi.jp/norimai/train/graph/kyusyuair/
■JR九州 時刻表・運賃検索・お得な列車の旅情報
  ttp://www.jrkyushu.co.jp/train/
■JR九州予約
  ttp://www.jrkyushu.co.jp/net-yoyaku/index.html
■JR西日本予約
  ttp://www.yoyaku.jrkyushu.co.jp/jrk/reserve/route/pc/Top/nologin.do
以下の事項は一切御法度です!
 九州新幹線⇔東海道新幹線直通列車に関するあらゆる願望・妄想・議論
 (九州新幹線車両の16両化や増解結等の話題含む)
 他社(特にJR東海&JR西日本)叩き
 長崎ルート絡みの話 (ただし新鳥栖以北はOK)
 東北新幹線など他の新幹線との比較
 お国厨もダメですよ

2 :
R

3 :


4 :
7 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2012/10/25(木) 22:12:48.06 ID:/0UXEM3S0
ご法度事項の説明(簡単に)
>九州新幹線⇔東海道新幹線直通列車に関するあらゆる願望・妄想・議論
>(九州新幹線車両の16両化や増解結等の話題含む)
→三社間の協議で現行の運用が決定されたため、議論しても当面実現しないから。
>他社(特にJR東海&JR西日本)叩き
→アンチスレでないから。
>長崎ルート絡みの話 (ただし新鳥栖以北はOK)
→別に長崎ルートスレがあるから。
>東北新幹線など他の新幹線との比較
→直接比較できない事項が多すぎるから。
>お国厨もダメですよ
→そもそも板違いだから。

5 :
10 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2012/10/25(木) 22:18:58.70 ID:/0UXEM3S0
その他ご法度と思われること
>いわゆる移管厨(特に小倉〜博多に関して)
→Qのスタンスを理解しないで、移管を主張しているから。
 競争激化なら絶対競合他社商品は売らないはず。しかし、現にQは「よかよか」を発売している。
 Qが競争より他社商品販売時の手数料収入に魅力を感じていることが明らかなため、ご法度扱いとなる。
***********以下追加でw
→さらに、国鉄民営化以降、一度もQの所管になったことのない山陽新幹線の小倉〜博多について、
 「直通値下げ求めるなら、せめて小倉博多南間の新幹線をQに返せ」などと、事実と反する主張を繰り返す。
 このように、事実と反する主張を繰り返す者は、議論の妨げとなるので、本来は出入り禁止となるべきである。

6 :
1乙

7 :

しかしまあ、これだけ親切丁寧にルールと理由まで説明してくれているにも関わらず調子に乗って荒らしてくる奴が来るからなw
もしそんな奴が来ても皆さんスルースルーんだよw

8 :
くRアラシはスルースルーんだよw

9 :
>>前スレの人達
関東からだと利用方法を考えるほうが難しいんだよ
各県に空港があってそれぞれ羽田便がある現状、直接現地空港まで乗り付けるのが普通
東京や新横浜で「熊本」「鹿児島中央」って行き先が見れるわけでもないしね

10 :
>>9
関東からだと、最繁忙期の利用が増えるよw
飛行機の予約が取れなかった客や、飛行機が高いから新幹線を使う客がほとんど。
今はUターンの時期で、九州新幹線区間から東海道新幹線区間への利用もそれなりにある。
当然、この手の利用は最繁忙期に限った話。他の時期にやるのはよほどの物好きということでw

11 :
首都圏へは、普通は飛行機一択

12 :
んだんだ

13 :
首都圏へ行く話はスレチ

14 :
九州新幹線を使ってもスレチなのか?w

15 :
九州新幹線で首都圏へ行けるようになったのか。
どこのパラレルワールドだ。

16 :
近畿地方に長年住んでいた俺が、九州の実家に帰ってきた
やっぱり新幹線は「東海道新幹線だな」って
九州新幹線は蚊帳の外

17 :
>>16
で?

18 :
>>17
JR東海の販売戦略が良いってことよ
「そうだ、京都へ行こう」

19 :
>>9
そもそも関東からなら利用方法を考える必要がないってことなんでしょ。
>>10>>14
どうでもいいことだね。
>>16-18
束の新幹線群もあるけどね。JRの筆頭は束だから。

20 :
>>15
だから何?

21 :
くR貧民は、普通に高速バス一択

22 :
>>18
吸収なんちゃって新幹線なんて
「アサ福岡!ヒル福岡!ヨル福岡!(ストローするニダアアアア!!)」だもんなw

23 :
>>19
JR東日本の場合
・チューチュートレイン
・びゅうjapan金沢
が有名

24 :
>>9
羽田−鹿児島空港−鹿児島観光−九州新幹線−熊本観光−熊本空港−羽田
みたいな経路での旅行も個人では考えられるが、
パックツアーでは鹿児島-熊本間もバスで移動になるだろうな。
>>14
超繁忙期に限定すればスレチにならないのかな。
ただ、超繁忙期でも東京-鹿児島中央6時間半〜7時間は長過ぎかな。
まして、臨時とかを利用すると所要時間が更に延びると考えると尚更。

25 :
関東のお人は湯布院に行っときゃハズレということはないっしょ。あそこは関東人向きだと思う。

26 :
結局、今の九州は様々な分野で極端に東京に依存しすぎてるんだよ。
だから九州内のみの新幹線列車や九州〜関西の新幹線列車には需要が湧かない。
バブル頃まではそうでも無かったんだけど飛行機の格安化で東京依存に偏ってしまった。
1975年の時点で新幹線が熊本まで出来てたら現状と大きく変わってただろうね。

27 :
>>25
関東だと冬は東北・上信越で温泉&スキーでしょ・・・
スキーの出来ない九州にまで来るわけないっす

28 :
>>26
最終行は例によってこじつけでしょw
>>27
スキーしなくて温泉だけの人もいると思うけど。

29 :
くまん古代妄想w

30 :
>>18,>>22-23
西日本のCMでも、三都物語とかDISCOVER WESTとか良いと思うけどな。
九州絡みでは、九州交響旅(シンフォニー)が良いと思うけど、当時は熊本・鹿児島ではなく長崎だね。
上記のCMはしみじみとした感じで良かったんだけど、
九州新幹線(熊本・鹿児島)絡みのCMは、それに比べると軽いね。
まあ、ウキウキした楽しそうな感じはするのかな。

31 :
そういえば最近西のCMには長崎は全く出てこないな。

32 :
広告制作費・費用対効果・熊本鹿児島の市場規模無視してるやつがいるな
そうだ、京都へ行こう・三都物語等が放送される地域の市場規模と熊本鹿児島を比べてみろ
Qの広告は福岡・佐賀向けと非福岡・佐賀向けの基本二本立て
非福岡・佐賀版はどの県でも使えるように福岡誘導が基本
熊本鹿児島の人が福岡誘導にご不満なら、酉の関西誘導CMに期待するしかないわ

33 :
>>26
鹿児島と言わず「熊本」と言い出すあたりがくRだな

34 :
>>26
正月から熊本馬鹿は元気ですwww

35 :
>>32
九と西は目的とする観光地が重なることが多いので、
共同でロケするとか、西からフィルムを買ってリメイクとかでも良いと思うが。
瀬戸内や京阪神は熊本・鹿児島向けとしても適任だろう。

36 :
>>25
湯布院は人気あっても、さすがに鉄道は乗らないでしょ
温泉で思い出した
「草津」
近畿地方は滋賀県草津市
関東地方は群馬県草津温泉

37 :
>>33
国鉄が鹿児島まで新幹線を作るわけがないだろ。
熊本までならまだ現実的。

38 :
現実的も何もwww
国鉄はもう存在しないんですがwwwww
もういいから妄想スレ池wwwwwww

39 :
>>24
あとは価格の差かな
>>35
値段が高いというイメージが定着してるから、難しいんじゃないかな。
岡山や京阪神に行くだけの費用で、飛行機で東京に行けてしまう。
京阪神でも、新幹線より飛行機じゃないかなw
>>38
国鉄時代のことを言ってるだけのようだ。それでも妄想には違いないがw

40 :
関東から湯布院に行っても何この軽井沢の劣化コピーはwって感じ

41 :
>>39
> 岡山や京阪神に行くだけの費用で、飛行機で東京に行けてしまう。
特割との比較ではそんな事はない。
旅割28との比較ではその通りで、ホテルとのパックでもそれくらいなのだろうな。
最初にどこかに行くなら東京だろうが、
東京には何度も行っていて、一度も行ってないところを検討するなら候補に挙がる。
大阪が起点の場合よりも東京が遠い・高い点でも可能性はあるだろう。
> 京阪神でも、新幹線より飛行機じゃないかな
まずは、観光地を知ってもらい、流動を増やすことだろう。
CMの中でJRや新幹線を出して新幹線でも行けることを知った上で飛行機を選ぶなら仕方ない。
その一部でも新幹線を利用して新規開拓ができたなら、福岡ばかりCMするより意味があるだろう。

42 :
無理無理w
一度ついた「高い」イメージは覆せませんw

43 :
>>40
軽井沢と比べること自体間違ってるw
>>42
一般人にそのイメージを持たれたことはマイナスだろうね。
初年度に「常に満席」、次年度に「料金が高い」と指摘してた奴もいるが、
利用者視点でいくと、次にあるのは「新幹線はなるべく使わない」かな。
Qと西が協議して、博多またぎの料金を見直さない限りはw

44 :
>>40
温泉の違いはあるでしょ。飛行機で九州まで来ると気分も違うだろうし。
>>41>>43
島内メインでいいし、実際にそうなっている。

45 :
飛行機でいくなら北海道や沖縄が相手w
勝ち目無しw

46 :
そうでもないっしょ。気候や温泉で違いは出せる。
伊豆・箱根相手だと厳しいかなぁ。

47 :
>>42
初めて瀬戸内・京阪神に行く人を想定しているから、高いは噂レベルいや口コミでの話ではあるが。
>>44
線内も高いことには変わりないので、福岡ばかりで良いのかという疑問があるが。

48 :
伊豆箱根以外にも草津伊香保だってあるw
関西なら北陸城崎白浜とあるから温泉での集客は無理だなw
道後温泉クラスじゃないとw

49 :
you tubeで「新唐人テレビ」を検索して見てください。
それを見ると中国人も中国の民主化を望んでいる事がわかります。
新唐人テレビは中国の民主化を望む中国人自身によるテレビ局で、海外に拠点をおき、中国共産党の圧力に屈する情けない日本のマスゴミよりもよっぽどまともなテレビ局です。
日本語による吹き替えも毎日アップしています。
日本では中国共産党の圧力により報道出来ないニュースが沢山取り上げられています。
新唐人テレビのような勇気ある報道機関を広める事で、中共の圧力に屈し、真実を伝えない日本のマスゴミのへなちょこぶりを浮き彫りにする事にもなります。
さらに新唐人テレビを衛生放送を使って中国国内に放送する計画まであります。
これはある意味、中国共産党に対する強力な「兵器」です。
新唐人テレビを日本や在日中国人の間に広めて、中共が日本に戦争をしかけてくる前に中共を内部崩壊させましょう!

50 :
くR妄想チン幹線?

51 :
>>45
端的にいうと、その通りだと思う
>>46
どうみても、北海道や沖縄には勝てん。中途半端だからw

52 :
>>24
三重から長崎までそのくらいの時間かけて帰省してる俺は……まあ九州新幹線通らないからスレチなんだけど。
長崎は博多乗り換えだからね

53 :
>>44
島内メインなら、博多基準で1時間に3本もあれば十分だよ。
部分開業時の最繁忙期もその程度の輸送力で十分だったわけで。
博多またぎの利用者を含めても、島内はその程度で十分。現状は明らかに過剰だw

54 :
>>35
別に長崎・宮崎・大分版を造る羽目になるし、広告代理店も違う
目的地が同じ場所が多い倒壊−酉ですら一緒にやらない事例を考えれば実現は難しいだろ

55 :
九州新幹線はつくづく速達・準速達・各停の毎時3本で良かったよなと思うわ>熊本以北だけど
で、準速達を山陽直通に・・・っと、妄想だったなスマンw

56 :
N700系の山陽区間でFMのミュージックサービスって聴けますか?

57 :
>>55
妄想でもなんでもなく、現行25往復中の9往復は準速達のはず。
準速達の直通は、乗換を嫌う客や短距離・中距離客に対するサービスになる。
現状、直通は最速達より準速達のほうが、乗車チャンスが多い分乗車率が高いはず。

58 :
昨日17時の高速道路情報
▼九州道
・広川IC付近 30km 
・基山PA付近 9km 
▼大分道
・鳥栖JCT付近 5km 
新幹線とはいったい何だったのか

59 :
>>58
全国の新幹線と並行している高速道路ほど、どこも混んでいるじゃないか。
なんだったのかと言われてもね。九州新幹線だって盛況だし。

60 :
つーか全停列車は毎時1本も要らない。
2時間に1本で充分。

61 :
ちょっとスレチだが、B&Sもさすがに盛況だった
通常の本数をもうちょっと間引きして、繁忙期に臨時増発すれば
もうちょい利益が出ると思うが

62 :
>>59
Uターンの時期に速達系列車に空席のある新幹線ってどうなんだろw
>>60
束の新幹線じゃあるまいしw

63 :
>>59
速達列車に空席があるなんて醜態を晒すのはここだけだ
九州島内なら車で帰省になるよな。高いからw

64 :
>>63
東海道・山陽方面へUターンする客の場合、
熊本からだと、普通/快速乗継で博多へ行って、博多から新幹線に乗る客もいそうだ。
この時期になると、熊本からの上り普通・快速列車で、キャリーバッグや土産持ちの客をよく見かける。
家族4人だとすると、特急料金だけで往復1万5千円〜2万円の節約になるしなw
所要時間も在来線特急時代と比較して30分程度延びるだけだし。

65 :
>>64
熊本からのキャリーバッグはさすがに福岡までだと思うけどねw
大牟田から西鉄に乗り継いでいくのもよく見るよ

66 :
車じゃないと行った先で動けない
目的地は駅前じゃないしスーパーにもいけない

67 :
>>65
甘いなw
今の利用者、支払いを減らすためなら何でもやると思ったほうがいい。
特にこの時期だと、高速は大渋滞、新幹線は通しで席が取れないから、
支払いを減らすために在来線経由ってのもいたと聞いたことはある。
1人当たり片道2410円の削減はかなり大きいぞw
ちなみに、大牟田から西鉄に乗り換える客が多いのは承知。
今の時期だと、大宰府への初詣にも都合がよいのではないかな?

68 :
>>47
直通より福岡でいいでしょ。
>>48
草津伊香保はアクセスがね。湯布院の関東での競合は伊豆箱根だけだと思う。
関西はいい。
>>51
北沖とは違いがあるよ。北とは気候が違うし南とは温泉の有無が違う。ただし伊豆箱根相手だと厳しいかな。
>>53
道路対策での本数増なんでしょう。
>>66
そういう要素が大きいんだよな。

69 :
>>68
湯布院ねえ
九州では著名かも知れんけど関東じゃ大したことないってw
湯布院行く金で北海道の温泉へ入れるし、温暖な気候と秘境感を選ぶなら南伊豆が鉄板なんだけど

70 :
>>68
> 直通より福岡でいいでしょ。
二者択一ではなく、福岡だけより幅広くした方がいいだろう。

71 :
>>69
熱海>別府
軽井沢>湯布院
富士山>阿蘇山
日光>雲仙
あちらの方が観光地として格上でんがな

72 :
>>69
北海道は季節的に競合しないと思うが、伊豆は厳しいだろうな。
>>71
軽井沢は温泉的に違うでしょ。

73 :
45 :名74系統 名無し野車庫行:2013/01/04(金) 20:46:45.13 ID:Seuw5xV3
熊本〜福岡が前年度比約3%増
熊本〜北九州が同約4%増
熊本鹿児島が同9%増とか載ってたな。くまもと経済。
縦軸は好調らしい。利益は燃料高騰等で変わらないみたいだが。

74 :
くR貧民が足を引っ張る構図

75 :
スカイツリーのロビーになぜか熊本の巨大PR広告が掲示されてる件
大阪でも市内各地で熊本のアピールしてる
そうとう金を使ってるね
ここまでするならのぞみ熊本乗り入れのための工事費も出しそうな気もしないでもない

76 :
投げやりなスレタイにワロタw

77 :
さすが熊本市は金があるな
熊本市は水資源が無尽蔵なので財政がすごく健全だと聞いてたが

78 :
貧乏くR水の泡www

79 :
16両の乗り入れは、火山灰問題と車両数の問題があるので鹿児島までは絶望的に無理だけど、
熊本までなら熊本県(熊本市)がホーム延長などの費用を負担をすれば物理的には無理じゃない。
朝夕計4往復程度。途中停車なし。
儲けが出る出ないじゃなく、熊本による話題作りの意味合いが強い。熊本のやる気次第。
なんか5年後10年後にはそうなってそうな気がしないでもない。
これで熊本-名古屋は4時間を切る。

80 :
また熊本wwww

81 :
>>79
16両乗り入れはN700Aの登場で現実的な話にはなってきたよね(坂の問題はほぼクリアー)
あとは熊本駅のホームとダイヤの問題だけ・・・ホームの拡張工事は他の九州内の駅よりは簡単な工事でできるよう設計されてるし
県と市で全額負担すると思う。
ダイヤの問題はのぞみの1区間延長で解決できるし、熊総も在来線基地の移設時に対応できる工事を同時にやると思う。
まあ、イメージとしてはくまさくをのぞみに置き換える感じだろう・・
800系の引退時に実現するはずだ。

82 :
くRニートのスレチ妄想w

83 :
>>79>>81
御法度事項
>>1嫁カス

84 :
>>80
俺は九州人じゃない。あくまで可能性としての話。
>>81
リニアが名古屋まで繋がったら名古屋の価値が上がる。
それを見越して熊本でこういう話が出ても不思議ではない。
あと筑紫トンネルは登り坂については700系でもクリアできてるよ。
16両は4ユニットあるから故障などで1ユニットカットしても残り3ユニットで自走できる。
(2ユニット構成の従来の6両や8両の車両が1ユニットカットした場合に立ち往生しててしまうのが問題なわけで)
ただし下り坂のブレーキ性能については不明。35‰用の特別なブレーキが必要なのかどうか謎。
でも「鹿児島ルート」という名称なのに熊本までしか行かないというのは賛否ありそう。
特に鹿児島は猛反発しそう。

85 :
>>81
在来線基地移設するの?
>>84
鹿児島中央のホーム延長は物理的に無理では?

86 :
まあ、16両や東海道直通が禁止事項だから、言い方を変えるが・・・
のぞみが博総に回送される分を熊本まで延長運転し、熊総に入ると思えばわかりやすい
(禁止事項にふれないよう、どこ直通でも何両でもいいんだが)
わざわざ800系で博多〜熊本を単独運転するより効率的、いずれ800系も引退する

87 :
>>81
あと熊本の基地を対応させる必要は無いでしょ。
メンテは全部博多でやればいい。
16両乗り入れの見返りに、九州のN700-7000などを山陽の博多周辺でこだまなどとして運行させればいい。
500系もそろそろ引退だし、700系7000ももう古くなってる。
そこはギブアンドテイクで対等な条件になるよう調整する。
>>85
鹿児島には大掛かりな火山灰対策工事と車両が大量に必要になるので行かない。ちょっと無理。
熊本止まり。
http://www.youtube.com/watch?v=_Tj-rQaBlts
http://kyuusyuu-info.seesaa.net/article/183765193.html

88 :
>>85
在来線基地の件は新聞の記事で読んだよ
鹿児島中央のホーム延伸はかなり困難だし、アミュ増床が決定した時点でその考えはないと思うよ
あるなら熊本だけ(将来的には久留米も)

89 :
鹿児島中央はもう場所がないね

90 :
>>89
トンネル内に駅を後退させれば可能?
火山灰対策も不要?
在来線との乗り継ぎは大変だが…。

91 :
>>90
8連毎時2本のダイヤで平均乗車率が40%弱だから、あまりメリットがないだろうね・・
今の新大阪で4時間臨界点だし、熊本は名古屋まで十分射程圏内に入ってくるし・・

92 :
いくらこのスレで熊本や鹿児島に16両の新幹線乗り入れのメリットを説いて賞賛されようが
少なくとも向こう10年は乗り入れてこないだろうから現時点で議論する必要なし
大体、関西は愚か福岡に行くのにも新幹線を使わない熊本人がのぞみが乗り入れたくらいで
新幹線に乗るようになるとは思えないけどね
京都、名古屋からの利用客をあてがう時点で他力本願っぷりがよく現れてるが・・・
それよりも今の環境でより利用者を増やす策を考えた方がまだ現実的だわ

93 :
仮にホームだけ16両化しても東京から鹿児島まで直通する16両編成が無ければ意味がない。
現状のN700Z・N編成やN700Aでは直通不可能。
直通車両を新たに作るには車両使用料相殺の問題からJR東海にも作って貰わなければならない。
しかし東海はそんな車両をわざわざ作るわけがない。
東海の利益にはほとんど結び付かないからね。

94 :
>>93
それは心配ない・・・
西の保有分だけを乗り入れる(東海の車両相殺は発生しない)
博多〜熊本間をくまさくの代替として運用するだけ
車両もブレーキを強化したN700Aならほぼ問題はないはず・・・
ただし800系が引退しないと実現しないと思うが。

95 :
>>86
ば〜かw
6連で事足りてる所に16連走らせて何が効率的だよw

96 :
北九が衰退して小倉博多間の流動も少なくなれば
必然的に広島以西は16両も必要なくなってくるんやな
そうなれば九州区間など何をか況や、やな

97 :
>>92
JRにとっての損得じゃなく、熊本県のやる気の話だよ。
仮に16両を日に4往復程度乗り入れても、計5時間程度しか16両車両を拘束しない。
しかも基本的にどうせ車庫にいるような閑散時間帯。
朝晩の1日計4往復程度。※3往復の場合は運行なし
熊本  博多 新大阪 名古屋 東京 
0600―0635―0902―0954―1135 始発
1150―1225―1452―1544―1725
1450―1525―1742―1944―2025 ※
1750―1825―2042―2224―2325
東京 名古屋 新大阪 博多  熊本
0600―0737―0827―1057―1130 始発
0900―1037―1127―1357―1430 ※
1200―1337―1427―1657―1730
1800―1937―2027―2257―2330 ホーム停泊
>>94
そもそもブレーキって現状でも十分じゃね?
鹿児島ルート便でブレーキについて特筆するようなネタがあるとは聞いたことが無い。
N700は元々標準で回生ブレーキついてるし。
もちろんN700Aのブレーキ性能なら問題はないだろうけど。

98 :
ID:qrPOkBnB0
>>1
以下の事項は一切御法度です! 
 九州新幹線⇔東海道新幹線直通列車に関するあらゆる願望・妄想・議論
よって御法度。消えろ

99 :
>>63
昨日、一昨日とJR各社空席状況見てたが、倒壊以外は速達系でも結構空席はあったぞ。
いい加減なこと言うなよ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
駅の利用客数について語るスレ関東外版・20 (503)
副都心線と東急東横線 (409)
南武線スレッド ナハ48 (703)
★ 高崎線 Part52 ★ (617)
東武野田線を語ろう『大宮⇔船橋』Part45 (526)
★★★寝台特急日本海 急行きたぐに その77★★★ (366)
--log9.info------------------
ニコ生の生主って人生終わってるよな。利用されてるのに (200)
【TDN】真夏の夜のR夢【シンメトリーDB】277本目 (661)
【クリプトン】初音ミク vs GUMI【インターネット】Part46 (320)
【D+劇場】はくこう、糞博士、ター、ゆうや【+たつを鮫】その5 (647)
【ニコ生】 茶香 2 【そろそろ本気出す】 (873)
【ニコ生】 ちーめろでぃ アンチスレ Part17【木嶋めろでぃ】 (861)
ニコマス 議論隔離スレ 297 (425)
【ニコ生】誇大妄想虚言癖狂生主ブエナ3 (203)
宮助総合スレPart18 (564)
hikakinについて語れ! (583)
【ニコ生】ジョリーン (312)
【三国志・信長】ニコニコ歴史戦略ゲーpart41【洋ゲも】 (788)
Juke40代中卒障害年金月収6万R吃音全禿肥満過疎孤独寄生豚126匹目 (207)
【ゲーム】ゆっくり実況プレイ part30 (638)
【踊ってみた】DANCEROIDスレ47 (782)
【いい具合に】いい大人達(実況者)part25【いいんじゃね?】 (749)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所