1read 100read
2013年01月懐アニ昭和85: †† 小公女セーラ 48話 ††〜「水色の空へ」 (690) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
宇宙戦艦ヤマト2 第六話 (573)
超時空世紀オーガス Part2 (824)
【おバァの】じゃりン子チエその5【テツ救出作戦】 (694)
凸凸凸 新造人間キャシャーン part7 凸凸凸 (974)
【ザンボット3】無敵超人ザンボット3 No.11【出現】 (766)
メイプルタウン物語&パームタウン編 Part2 (368)

†† 小公女セーラ 48話 ††〜「水色の空へ」


1 :2012/06/02 〜 最終レス :2013/01/12
前スレ
小公女セーラ 46話 「ひまわり」(実質47スレ目)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1333890988/

2 :
>>1
お疲れさまです お嬢様

3 :
>>1

4 :
セーラ悪行の歴史
@寮の規則を破って屋根裏でパーティ開催
A買い物に出かけるとほぼ確実にピーターと会ってミンチン学院の悪口告げ口に夢中になり帰りが遅くなる
B屋根裏の差し入れを魔法の一言で片付けミンチンに報告を怠る
C昔の友達を専属メイドにしようとするラビニアを非難したくせに自分は親友を専属メイドに
D屋根裏で不衛生なネズミを飼育
E腹が減ったからとベッキーと台所でつまみ食いしようとする
Fロッティを無駄に甘やかす
G金を持ってないのにラビニアの洋服の染み抜きを依頼。染みを抜いてもらった後にお金がないことを自白。

5 :
@アーメンたち3人の想像力を鍛えるためです。
A学院の実情を詳しく話してよりよい食材入手の協力を得るためです。
Bご近所トラブルを避けるためです。 
Cベッキーの生きがいを奪わないためです。
D学院にネズミが出没しないようにするためです。
Eセーラにも生きる権利はあります。
F幼児には十二分なママの愛が必要です。
G染み抜きが出来る喜びでお代のことを忘れていただけです。

6 :
@辛い労働による疲れストレスから逃れる為現実逃避
A問題解決に奔走しただけ
B報告しても取り上げられると分かってる。メリット
を計算。
C学院のメイドより自分のそばの方が100倍いいと慈悲が働いた
D誰にでも優しいセーラ。生き物にも優しいの。
E生存本能に従った。
7 何かの役に立つので崇拝者として手懐ける。
G服屋の主人の人柄を分かってるから一寸涙ぐめばオケ 

7 :
>>4はミンチン

8 :
>>4-6
                ハ        _
    ___         ‖ヾ     ハ
  /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 / 聞 え  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  こ ?  |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |  え      |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  な 何   |  /   __      `'〈
 |  い ?   ! /´   /´ ●    __  ヽ
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /´●   i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j


9 :
まぁ@ABについてはセーラを擁護出来んな
叱られて当然

10 :
ラビニア悪行の歴史
a.黒板消しガラス割り事件
b.洋服のシミ事件
c.誕生日にエミリー奪取計画
d.セーラ専属奴隷計画
e.チョークのカス掃除事件
f.ディファルジュ先生追放計画
g.パンを落としてセーラのせいに事件
h.玄関で足をひっかけてセーラ転ばせ事件
i.階段でミンチンずぶ濡れ事件
j.セーラのポニーに針さしてアーメンガード落馬事件
k.セーラの父親が亡くなったと聞いてニヤリと微笑む事件
l.セーラのキャンドル船を沈めようとして逆に自分の船が水の底事件

11 :
ロッティ驚かしランタン落下馬小屋火災事件がない

12 :
イギリスの少年法がどうなのか詳しく知らないが、もし馬小屋火災の原因がラビニアに有ると判明したら少年院送り?それとも児童鑑別所行き?
まぁ、あれは故意ではないから大きな罪にはならないかもしれないけど…

13 :
今の日本の場合で考えて児童相談所送りになりそうなのは
アーメンガードの落馬事件と玄関でセーラ転ばせ事件ぐらいじゃないかな
2人があれで大ケガしてたらって前提だけど
馬小屋火災は故意じゃないから難しいところ

14 :
しょーがねーな
俺が悪役になってセーラとラビニアにサンドイッチR強要してお友達にさせてやるよ

15 :
馬小屋の火事はアメリア先生達の
監督不行届じゃないか
子供たちにランタン持たせて
見回りしてねーし…

16 :
>>15
なるほど、自分達の監督不行き届きを咎められるのを恐れて警察に通報しなかった訳か…

17 :
ピーター「あぁ行かないで!お嬢さまぁーーー」ビュッビュー

18 :
ラビニアはどう考えても性悪。
セーラは賢い女の子♪

19 :
セーラは公私混同しすぎだ
職場である学院内では常に使用人として振舞うべきだ
ミンチンやラビニアが怒るのも当然のことだ
自分の立場をまるで理解していない

20 :
週頭で最終回か 

21 :
あそこは「職場」なのか?
ベッキーに取ってはそうだろうが、
セーラは言わば奴隷だぞ

22 :
ユースホステルみたいなもんか 衣食住

23 :
おお。こんな懐かしいスレがあったのか。
当時は毎回楽しみで原作本まで買って読んじゃったけど
結末知っちゃって失敗だった。
セーラいい娘だね。もしおいらがあの立場だったら、その財力で
ミンチン女学院つぶして復讐しただろうな。

24 :
服はあれしかなくて洗濯できないから、めっちゃ臭そうだな
嫌がるセーラを押さえつけてクンカクンカしたい

25 :
セーラが自力で打開するのではなく
親の遺産が突然転がり込んできて、めでたしめでたしっていうお粗末なラストだよね
復讐するなら徹底的に復讐する
和解するなら、ちゃんと改心させるストーリーにして欲しかった
あれじゃミンチンもモーリーもジェームズもラビニアも金魚のフンも誰一人改心していないだろ
パパの遺産という印籠を見せ付けられて表向きは平伏してるだけ

26 :
改心とかいうが人間はそんな簡単に変われるもんじゃない

27 :
「小公女」っていう物語自体がさ、「どんな目に遭っても主人公は変わることがありませんでした」って物語なんだよ。

28 :
セーラが変わらない努力を続けたからこそ幸せを勝ち取れた物語なんだよな
>>25は全くわかってないな

29 :
ようするに人生を「勝ち負け」で判断してるんだよ、そういう人間は。
相手の問題じゃなく、「自分がどうあるべきか」がこの物語の本質。

30 :
そこで>>4の話に戻るとw

31 :
>>25
>あれじゃミンチンもモーリーもジェームズもラビニアも金魚のフンも誰一人改心していないだろ
まぁこれは確かにそのとおりだな

32 :
そもそもセーラはミンチンやラビニアたちを恨んでいるわけではないから復讐もクソもない
視聴者が勝手に憎らしいとか思っているだけ

33 :
自力で〜を強調する奴は、自力で金持ちになったら威張りまくるんだろうなw
貧乏人の時は卑屈だったくせにw

34 :
貧乏でも金持ちでも、誇り高く生き、弱きを扶け強きを挫く

35 :
>>33
すごい偏見の持ち主ですね
ミンチン先生ですか?

36 :
復讐かまあセーラは性格からしてしないからツマランから勝手に個人別復讐方を考えて見た
ミンチン姉妹:学院に対して訴訟、市長夫人にチクる、学院の学校法人取り消し等々 学院を潰す 当然ジェームス夫婦も路頭に迷う。
   ラビニア:親父の石油会社の人間をダイヤモンド財源で引き抜き、乗っ取り、さらに内部から緊急動議を定義させ、親父を取締役から解任

37 :
偏見?
だったらなんでセーラの変わらない美しさに気づかない?
気づかないのは、立場によって自分の行動を変えるからだろ?
ミンチンはセーラの美しさに気づかなかった人のことw

38 :
キリスト教圏には財産は神に与えられたものという考えがあるからな
自分で手に入れたなどといって、見せびらかしたり、威張りまくるのは
とても罰当たりなことなんだな

39 :
>>37
話を逸らすなよ
お前の偏見とセーラの変わらない美しさは無関係だ
それとセーラの心の美しさを否定したわけじゃないぞ
自力で打開したほうが内容的に面白いだろって話をしてんだよ

40 :
テーマを否定するようなこと書きたいならアンチスレ行けよ

41 :
変わらない美しい心を持ったから自力でなにかしなくても父の財産を取り戻せたってこと。
つーか、偏見も何も、普通そうだろ?
セーラみたいな態度を普通の人は取れないし、だから自力に頼るしかないんだよw

42 :
小公女セーラのテーマ
親の遺産が突然転がり込んできて、めでたしめでたし
そりゃ否定したくもなるわ
別に金持ちに戻れなくてもいいから自力で打開してハッピーエンドの方がずっといいわ

43 :
>>42
じゃあ、それをアンチスレで思う存分に書きなさいてw
所詮、君の理解が及ばないお話だったんだよ

44 :
そういう金にしかこだわれないところは、ミンチンと同じ種類の人間なんだな
本当のテーマもわからず、金の有無にしか目が行かない

45 :
だから別に金持ちに戻れなくても〜って言ってるじゃん
金に拘ってるのはこのアニメの方でしょ
最後のあのドレス姿の見せ付け方や寄付のこととか

46 :
原作に文句があるのか、アニメに文句があるのか
原作を踏襲してんだから、金持ちに戻れませんでしたなんて終わりにする理由がないだろ

47 :
だから別に金持ちに〜って言ってるじゃん
別に金持ちに戻ろうが戻るまいがどうでもいいんだよ
セーラには自力で何とかして欲しかった
ただそれだけ

48 :
自力ってなんだよ
セーラがどこで何すればお前にとって面白くなったんだ?
こうだったらよかったっていうプロットでも書いて見せろよw

49 :
いきなり言われても難しいな
クリスフォードも悪人設定にして、自分こそ正当な遺産相続人だとするアルフレド系の復讐の話にしたいな
ミンチンもラビニアにもひいひい言わてやる

50 :
くだらねw

51 :
そりゃ短時間で面白い話作れるなら脚本家目指してるわw
お前も何か適当に話し作ってみろよw

52 :
わかったしょうがねーな少し設定を変えて今風にアレンジしてやんよ
裕福な父親が突然死んで無一文になったセーラ、母方の親族のミンチンさんからは援助を断られ
市役所のバロー役人からは、ミンチンがいるから生活保護はダメだと拒否される
途方に暮れ、泥水を啜りながら生きてきたセーラ
そんな時、セーラさえ存在を知らなかった父方の親族のクリスフォードが現れる
セーラはクリスフォードの援助で復活したかに思えたが
実はクリスフォードの財産は生活保護を不正に蓄え富を蓄積したものだった!!
再び魔法が溶け どうするセーラ、民衆は怒り狂い、ミンチンのセーラの援助とセーラに生活保護の返還を要求しに迫るのだが…

53 :
悪人にするならクリスフォードの財産を自分の物になるよう自分の顧問弁護士としての立場と法的知識を悪用して
乗っ取りを図るカーマイケル弁護士がピッタリ

54 :
あんたら仲良いな

55 :
車弁護士もなかなかのワル 経費考慮で
ロンドン市内を回るべきをパリで観光
最終回か 紅茶飲んで心を清めるか

56 :
勝ち組になった子の話が始まるザマすよ

57 :
奥ゆかしさを持ち、努力する姿こそ美しい、努力は必ず報われる、そして勧善懲悪であるべき!
っていう日本人が古来から持つ精神には合わないのはしょうがないよ。
それと、金策で綱渡り状態なら精神状態も不安定になってカリカリしてしまうもの。
金銭的に余裕のある最終回のような状態ならミンチンも周囲に気配りもできるし
使用人への指図も多少は和らぐと思う。猫も蹴っ飛ばされず抱かれるさww
やっぱり人間金がすべてなんだよ。結局。良くも悪くも。
しかし金魚のフンとアメリアは最後の最後までクズだったなww

58 :
終わった セーラの成長後の物語も今なら有りかな

59 :
最終回のラビニアは意外と好感がもてるんだよな。
あそこでいつもなら、むかついてその場を去ってたのに、さまざまな葛藤をしてああいう言い方だが、自ら負けを認めてセーラと和解をしたのはよかった。

60 :
>>47
それをするとなると、セーラの一生を描く作品にしないといけないな。
でも主に子供時代を描く名作劇場としては、それは描ききれないだろう。
子供時代に地位や富を自力で得る話しなんて無理じゃん。
それともセーラの純真な心に触れて、ミンチンもラビニアも改心したという
話しが良かったのか?俺はそんなお花畑なストーリーは御免だが。

>>57
そう、ある意味金が基準になってる物語。
金で態度が変わる者と変わらなかった者が描かれている。

61 :
てか最終回の回想の最後が何であのやさしい衛兵さんなんだよw
衛兵さんはもっと前に出して、最後はラビニアとの握手シーンの方が締まっただろwww

62 :
>>57
アメリアは「本当の事」を突いたんだよ。
ミンチンは守銭奴なら守銭奴らしく、もっと冷徹に金に徹するべきだった。
しかし嫉妬にかられて、セーラに対する対応も感情に流され気味だった。
その「知恵の浅さ」をアメリアは突いたんだよ。

63 :
ディファルジュ先生とマリエットは一枚絵で済まされるって扱いが酷いな
オウムやポニー以下の存在w

64 :
最後の回想シーンでラムダスに看病されてる時
セーラ、目が開いてたなw
気づいてたのかw


65 :
てか、その回想シーン作画よくないね

66 :
>>64
うなされてたから記憶がない。

67 :
パン屋さん現代だったら乞食が大挙して
押し寄せて大変な事になるよな
ダイヤモンドプリンセス?でも
支払うのが嫌になるほどw

68 :
>>67
現代よりも、あの時代のほうが凄いことになりそうだが、まあ子供限定だしな
そんなことより、パン屋の子のメイド姿が素晴らしい

69 :
ベッキーを引き取って専属メイドにするあたりやっぱり生粋のお嬢様だよな。
結局ベッキーをメイドとしてしか見てなかったんだよ。
俺がセーラなら養子にするね。
クリスマスパーティも自分は参加するけどベッキーは当たり前のように不参加って辺りがな。

70 :
クリスマスにでかいケーキを用意するのは
いいけど、そのあと馬車で気まぐれでお出かけw

71 :
まあベッキーは養女までは望んでいないだろ
アメリア先生曰く信じられないほどの幸運が
舞い降りたんだから
学院のメイドやるより何倍も幸せだろ

72 :
Saraとsailorとは多少無理あるが
あの勝負服はさすが海軍軍人の娘

73 :
たしかにセーラが学院から追い出されてから自力で自立していく過程も
面白そうだな
マッチ売りしながらも勉強し、家庭教師、学校の教師、やがて学院経営・・。
メイド「はい・・・、セーラ院長先生・・・。」
ベッキー「セーラ院長を恨まないでね・・?あの人は小さい時からとても苦労してきたの」

74 :
>>71
望んじゃいないけど、セーラは「私とあなたの今の立場は偶然なの」とか言って
人類皆平等みたいな態度だった癖にやっぱり深い部分じゃ「下女は下女」って思ってる部分があったってことだよ。
>>73
時代は繰り返すwww

75 :
てか学院の子もっと他の脇の子も出せよドルシラとかカワイイのに
イタズラっ子も全然イタズラしてない影の薄さぶり ドルシラかわいいよ ドルシラ

76 :
誤診で死期が近い病って言われて誰も近づかなかった時にも
己の健康を省みず献身的に看病してくれたベッキーを「雇う」っていうのは
凡人にゃおもいつかないわな。
自分ならベッキー実家に十分な援助をした上で命の恩人のベッキーにも勉学の機会をということで
一緒にミンチン女学院で勉強するわ。凡人だからそのくらいしか思いつかない。

77 :
自分の身分にあった振る舞いをしているだけじゃないの?
仮に金持ちになるのがベッキーで、セーラを専属メイドとしてずっと一緒にいたいって言ってくれたら喜ぶんじゃないか?
ラビニアが専属メイドにしたいって言い出した時は「ラビニアの専属メイド」が嫌だったんだろう。

78 :
ベッキーは家族を助けるため職業としてメイドをやってる訳だから
セーラに雇ってもらって一生安泰
お金出してあげるから一緒に勉強しましょという提案のほうがベッキーに不利益
だし、なんかその方がベッキーという人間を尊重してないっぽい

79 :
セーラはベッキーという優しくて信頼のおける、自分の身の回りの世話を託せる
ずっと離れない心の友として彼女の労働力を買った
ベッキーも同じ思いで労働力を提供した
これは差別ではない
ベッキーも収入がいるしね

80 :
上流階級の養子なんてベッキーにしてみれば迷惑でしかないよ
そういう身分になればミンチン学院で教えてるような
礼儀作法やフランス語といった社交スキルを身に付けなきゃいかんし
いざ社交界にデビューしても貧農出身のベッキーは陰口叩かれて馬鹿にされるのは目に見えている
彼女にとっては不幸なことにしかならない

81 :
>>74
セーラは人類皆平等なんて言ったことはありません。
捏造しないでください。

82 :
4ヶ月後、学院に戻ってきたセーラ・・・
ジェシーが一通の手紙をセーラに差し出す
「これラビニアがあなたにって・・・」
『 セーラへ
  お元気かしら?あなたがこの手紙を読む頃、私はここには
  いないでしょうね
  あなたは本当のダイヤモンドプリンセスになったのね
  私もこれからアメリカで頑張っていくわ
  P・S  
      絶対に 許さないから
                         』


83 :
誰か続きたのむぞ・・

84 :
>>82
まあ、ラビニアったら

85 :
ベッキー便箋と羽ペンを。
フフ。ラビニアらしいわね。
変わってないわ。

86 :
イギリスって昔は特に身分制度しっかり
あったんでしょ?
ベッキーはセーラと対等の立場なんて
かえって大変でしょ

87 :
お嬢様だの敬語使ってくる奴と親友になんかなれない

88 :
まあ親友のいない人間はそう考えるだろうな

89 :
「親友」とはただじゃれ合うだけの仲間じゃないんだぜ。
苦楽を共にしたからこそ立場や年齢の差を超えられるようになるんだよ。

90 :
親友というからアレだけど、主従関係といえばピッタリくるんだよ

91 :
そう。心は繋がってる。

92 :
体も繋がってる。

93 :
もう!
92ったら!

94 :
>>93
もう!
クンニったら?

95 :
ラムダス ダス
もうRなんだから〜

96 :
ラルフ
「ピーター君はRだなあ

97 :
ベッキーよりパン屋の子の方がカワイイから連れて行くならパン屋の子にしれ

98 :
アンヌも可愛いけど、俺は断然ベッキーが好き
セーラになってベッキーと貝合わせしたいくらいに好きだ

99 :
セーラの親友はアーメンガード
セーラの従者はピーターベッキー
セーラのライバルはラビニア
どうでもいいのは取り巻き2匹とロッティ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ザ・コクピット (783)
【タイムボカンシリーズ】ヤッターマンPart12 (530)
バビル二世 −第7話− (572)
【昭和】聖闘士星矢テレビシリーズ総合35【TVアニメ】 (509)
破裏拳ポリマー Vol.2 (833)
キャッツ・アイ(Cat's Eye)その13 (639)
--log9.info------------------
チアやってた人! (231)
【ジョリワキ】チアの腋に萌えるスレ【青ワキ】 (535)
横浜国際仮装行列 part3 (216)
関東学院のチアって? (240)
第79回都市対抗野球大会 (243)
京産STARDURTLEADERSのファンのスレ (233)
第81回都市対抗野球大会チア (637)
【現役JK】チア経験者が質問に答えます16【OG】 (445)
どこの大学のチアが最強だと思うよ (371)
やっぱり上智、青学だな (271)
★淑徳与野高校バトン部出身者☆集まれ (366)
高校生チア 東北版 (237)
【Dolphins】関西学院チア【エチロー】C (969)
☆横浜ベイスターズ専属ダンスチーム(仮)☆ (928)
応援*亜細亜大チアリーダー*情報 (628)
明治大学 とこもたん (290)
--log55.com------------------
リール メンテナンス・チューニング 総合
クランクベイト総合part9
祝 ! 『Rod and Reel』の出版社、地球丸が破産
[ビッグベイト・スイムベイト総合]Part5
【一誠】村上晴彦 40【海太郎】
福岡とその周りの件情報2
☆スモバス道★yasu魂のドリフト(2本目)
勘違い女 宇野澤瞳 part9