1read 100read
2013年01月懐アニ平成37: エルフェンリート 57チョンパ目 (722) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
マクロス7 63曲目 FIRE BOMBER 2014 はある? (710)
【おまえなぁ!】らんま1/2 その59【なによっ!】 (792)
御先祖様万々歳 2 (259)
魔法少女リリカルなのは総合917なの! (1001)
ヒカルの碁 第28局 (313)
【雷か炎か】獣神ライガー2【どっちだよ】 (793)

エルフェンリート 57チョンパ目


1 :2012/12/17 〜 最終レス :2013/01/13
ここはアニメ版エルフェンリートについて語るスレです。
AT-Xで2008/6/5より再放送! DVD全7巻も発売中!
原作コミックスは全12巻にゅにゅっと好評発売にゅう!
※Youtube等の違法動画の話題、原作ネタ、ネタバレ、スレ違いな議論等は自粛
■公式サイト
http://www.vap.co.jp/elfenlied/
■作者「岡本 倫」HOMEPAGE‐FOR-NEXT
http://www.okamoto.tv/
■アニメには出てこない原作ネタの話題はこちらで↓
【岡本倫】エルフェンリート,ノノノノ等を懐かしむスレ 6にゅう目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1308907304/
■キャラスレ
エルフェンリートキャラクター総合、鳩サブレ4枚目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1244879265/
■前スレ
エルフェンリート 56チョンパ目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1349094477/

2 :
■よくあるQ&A
・このアニメ、全部で何話?
 TVシリーズは全13話。DVD最終巻に「番外編」と言われる特典一話が収録。
 番外編は時系列的には11話の真ん中辺りに相当すると思われる。
・原作が全てアニメ化されてる?
 いいえ。アニメ製作/放映時には原作の方も連載継続中であったためでしょう、
 アニメは原作の途中(コミックス第7巻あたり相当)までの話で一応のケリを
 つける形となっています。
・オープニング曲(Lilium)のフルサイズバージョンってどこかに無いすか?
 公式には提供されていない。DVD第一巻の初回限定版にはサントラCDが
 同梱されているが、それに収録されているのもTVオープニングサイズ。
 おそらくファンであろう人が独自に切り貼り自主作成し、"long version"とか
 "full"とか称するファイルは存在している。
・第一話前半で、あれだけ接近された蔵馬が無事だったのは?
 過去のいきさつから、ルーシーさんは蔵馬だけは敢えてなかなか殺さない。
 詳細は番外編(DVD Vol.7)に。
・最後のシーンで門扉に写った人影は誰? にゅう?
 視てわかるように、あの辺の描写は「視ている人がそれぞれ想像してください」
 パターンなので、各員好きに考えるべし。
 作中から得られる情報を基にした推理として
  コウタ・ルーシー(当時はこの名前ではない)の過去の思い出/結びつきを
  象徴するオルゴールが止まり、にゅうが御執心であった時計が動き出す。
   →悲しい過去が幕を閉じ、これからコウタとにゅうの新たな時が始まる。
    つまり、にゅうである。
 というのが、この話題がループ出現する度にもっともらしく最もありきたり
 に出てくる解釈とも言えますので、誰かに「うん、そうだね」と言ってもら
 わないと安心できないタイプの人は、この線に乗っておくのが無難でしょう。
・もとの飼い主に連れ去られたわん太が、その後も当たり前みたいに楓荘にいるのは何故?
 あなたちゃんと画面を見ていないでしょ、見てたらそんな質問が出てくるわけありません。

3 :
■放送各話
 第01話 「邂逅」 :: Episode 1 - "Begegnung" (Encounter)
 第02話 「掃討」 :: Episode 2 - "Vernichtung" (Annhilation)
 第03話 「胸裡」 :: Episode 3 - "Im Innersten" (In the innermost)
 第04話 「触撃」 :: Episode 4 - "Aufeinandertreffen" (Collision)
 第05話 「落掌」 :: Episode 5 - "Empfang" (Reception)
 第06話 「衷情」 :: Episode 6 - "Herzenswaerme" (Inner warmth)
 第07話 「際会」 :: Episode 7 - "Zufaellige Begegnung" (Chance encounter)
 第08話 「嚆矢」 :: Episode 8 - "Beginn" (Beginning)
 第09話 「追憶」 :: Episode 9 - "Schoene Erinnerung" (Precious memory)
 第10話 「嬰児」 :: Episode 10 - "Saeugling" (Infant)
 第11話 「錯綜」 :: Episode 11 - "Vermischung" (Blending)
 第12話 「泥濘」 :: Episode 12 - "Taumeln" (Stagger)
 第13話 「不還」 :: Episode 13 - "Erleuchtung" (Enlightenment)
(DVD特典)第14話 「通り雨にて あるいは少女はいかにしてその心情に至ったか」(Regenschauer)
■キャスト
 コ ウ タ  = 鈴木千尋
 にゅう/ルーシー = 小林沙苗
 ユ  カ  = 能登麻美子
 マ  ユ  = 萩原えみこ
 ナ  ナ  = 松岡由貴
 蔵  間  = 細井 治
 坂  東  = 中田譲治
 白河/コウタ少年時代 = 生天目仁美
 如月/カナエ/斎藤/あらやだ子/マミコ/お絵描き少女 = 山本麻里安
 角沢教授 = 平田広明
 荒川    = 石原絵理子
 角沢長官 = 有本欽隆
 マ リ コ  = 川上とも子
 わ ん 太 = ?
 SAT隊員  = 岡本倫(特別出演?)

4 :
■OP解説
00:00〜目を開けるにゅう。目を閉じると涙がこぼれる。
00:03〜グスタフ・クリムトの『抱擁』の構図。女性がにゅうになっている。カメラ引き。
00:27〜揺れる稲穂の下にELFEN LIEDの文字。
00:28〜クリムトの『女の人生の3時期』の母子像を題材に、赤ん坊がにゅう。母親がマネキンに代わっている。
この母親のマネキンには角がある。(にゅうの身体にはクリムトの『生命の樹』の模様が)
00:30〜ユカの肖像。出典はクリムト作、『アデーレ・ブロッホ・バウアーの肖像』がモデル。
00:36〜マユの肖像。出典はクリムト作、『女友達』の右側の女性がモデル。
00:37〜ナナの肖像。出典はクリムト作、『メダ・プリマヴェージの肖像』がモデル。
00:38〜カメラが上に。仰向けに横たわるにゅうの姿(このにゅうの出典は不明。
体にクリムトの『生命の樹』の模様がある)枠にはBEATUS VIR QUI SUFFERT TENTATIONEMと書いてある。
意味は「試練を耐え忍ぶものは幸いである(祝福される)」出典はヤコブの手紙1.12。
00:49〜クリムトの『接吻』の構図で、男性がコウタになっている。
コウタはマネキンにキスをするが、そのマネキンには足がない。カナエのことを暗示していると思われる。
00:50〜ここで『女の人生の3時期』の老いを意味する老婆の構図が現れる(ルーシー?)
画面上にKYRIE IGNIS DIVINE ELEISONの文字が見える。カメラが上に移動すると、この文字が大きく横映しに
なる。
00:57〜水の下にKYRIE IGNIS DIVINE ELEISON(主よ、聖なる焔よ、憐れみたまえ)の文字。
00:59〜にゅうの上半身が顔を除いて大映しに。この構図の出典は不明。
手の甲には『生命の樹』を彷彿とさせるシンボルが。画面がフェードアウト。
01:03〜再度『接吻』の構図が使われるが、今度は女性がにゅうになり、男性がマネキン。
しかし、このマネキンには角がない。
枠にはQUAM SANCTA, QUAM SERENA, QUAM BENIGNA, QUAM AMOENAの文字が。
出典は聖歌『AVE MUNDI SPES MARIA』の歌詞より
Oh, quam sancta, quam serena, quam benigna, quam amoena esse virgo creditur!
01:11〜ポーズをとるにゅう。クリムト作、『水蛇T』がモデル。
枠にはO CASTITATIS LILIUM(おお、清浄なる百合よ)とある。
出典はグレゴリオ聖歌?
01:20〜クリムトの『接吻』の構図を横倒しにしたものが使われ、最終的にタイトルロゴが表示される。
男性の身体にはKYRIE IGNIS CIVINE ELEISONとO CATSITATIS LILIUMの二つが見える。
■ED
EDのモデルは、クリムト作、『ダナエ』です。

5 :
■LILIUMフルバージョン(誤字訂正&対訳追加版)
Os iusti meditabitur sapientiam,
Et lingua eius loquetur indicium.
Beatus vir qui suffert tentationem,
Quoniqm cum probates fuerit accipient coronam vitae.
Kyrie, fons bonitatis
Kyrie, ignis divine, eleison.
O quam sancta, quam serena,
quam benigma, quam amoena esse Virgo creditur.
O quam sancta, quam serena,
quam benigma, quam amoena
O castitatis lilium
Kyrie, fons bonitatis
Kyrie, ignis divine, eleison.
O quam sancta, quam serena,
quam benigma, quam amoena esse Virgo creditur.
O quam sancta, quam serena,
quam benigma, quam amoena
O castitatis lilium
(日本語訳)
正しき者の唇は叡智を告げ、正義を物語る
苦難に耐えている人は幸せだ
いつか認められた時に人生の王者となるであろう
主よ、善の根源よ、聖なる炎よ、憐れみ給え
この聖女はこれほどまでに清らかで、静けさをたたえ
これほどまでに慈悲に満ち、情けが深い
ああ、純潔な白百合のように

オリジナル・サウンド・トラックCDを同梱した初回限定版は売り切れました。
LILIUM アナザー・アレンジ 『竜宮幻歌』MOKA☆(近藤由紀夫&小西香葉)
ttp://pakchys.com/moka/ryuguinfo.html
着うたフルもあります。

【空耳Ver.】
オ〜ォスィ〜ウスティ〜 メ〜ェ〜ディ〜タビ〜ィ〜トゥ〜 サピエンティア〜
エ〜リングァエ〜ェイウ〜ス ロクェテゥ イ〜ンディスィ
ビェァトゥスヴィ〜クィ ス〜ゥフェ〜テンタティォネ〜
クォニ〜クムク〜ム プロバティェス フェリタシェッtコロナムヴィタィ
キリィィ工エェエェ工ェエ イグニディヴィェンエレ〜ィソ〜ン
オ クァム サ〜ァンクトゥア クァ〜ム セ〜レェエェナ〜
クァム ベニングマ〜 クァム アモエナ、
オ〜カスティタスリリィウ〜ム

6 :
■OSTにない音楽リスト
第01話 ・冒頭の看守チョンパシーン(チャイム,「long版編集Lilium」の末尾にあるやつ)
     ・海岸でR、初めて幼ルーシーの影を思い出すシーン(効果音?)
     ・にゅう楓荘を飛び出す〜坂東 in ヘリコプタ(Lilium ストリングアレンジ)
第02話 ・ユカが交番を離れ、倒れたコウタに遭遇するシーン(コントラバス,「螺旋」の一部か? ※以後[A])
     ・コウタが病院から楓荘に戻り、にゅうと再開するシーン(「約束」ピアノアレンジ ※以後[B])
第03話 ・ユカが風邪引いたコウタを看病するシーン [B]
     ・蔵間が坂東にディクロニウスの説明をするシーン [A]
     ・にゅうが雑巾で滑って転び、ルーシーに戻るシーン(Lilium オルゴール ※以後[C])
第09話 ・動物園の帰りバスの中、DNAがコウタを殺せと囁くシーン(オルガン ※以後[D])
第10話 ・ナナがおかゆを食べるシーン [B]
第11話 ・ナナ入浴シーン [B]
第12話 ・白河チョンパシーン [D]
第13話 ・蔵間、マリコに銃を向ける〜親子の語らいシーン(Lilium silent〜インスタルメンタル ロングアレンジ)
     ・最後の坂の上〜回想〜(Lilium vocal ロングアレンジ)
     ・EDテロップ [C]
第14話 ・タイトル〜ユカ妖怪アンテナ(「陽光」非サンバアレンジ)
     ・「ナナの足返して」のシーン(効果音?)
     ・ナナが新しい服をもらう〜ラスト [B]

7 :
ここはアニメ版エルフェンリートについて語るスレです
DVD全7巻とBD-BOXも発売中!
原作コミックスは全12巻にゅにゅっと好評発売にゅう!
※Youtube等の違法動画の話題、原作ネタ、ネタバレ、スレ違いな議論等は自粛
■公式サイト
http://www.vap.co.jp/elfenlied/
http://www.vap.co.jp/elfenlied/bd/
■作者関連サイト
岡本倫 HOMEPAGE‐FOR-NEXT
http://www.okamoto.tv/
岡本倫 (okamotolynn) on Twitter
https://twitter.com/okamotolynn/
■前スレ
エルフェンリート 56チョンパ目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1349094477/
■アニメには出てこない原作ネタの話題はこちらで
【岡本倫】エルフェンリート,ノノノノ等を懐かしむスレ 6にゅう目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1308907304/
■キャラスレ
エルフェンリートキャラクター総合、鳩サブレ4枚目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1244879265/
エルフェンリート Blu-ray BOX
発売日:2012年12月19日(水)
品番:VPXY-71955
価格:税込¥16,800
収録時間:約336分(本編+特典映像)+特典CD
仕様:本編3枚+特典CD/4枚組/カラー/ステレオ/リニアPCM 5.1ch/MPEG-4(AVC)/片面2層/16:9(1080p High-Definition)
特典:岡本倫描き下ろし漫画「エルフェンリート特別編」収録/りんしん氏描き下ろしイラストジャケット/オリジナルサウンドトラックCD

8 :
そろそろ>>1乙していい?

9 :
>>8
前スレ終わってからな。皆で適当に埋めてくれ

10 :
山本麻里安結婚キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
エルフェンリートみて祝うことにするおー
結婚おめでとうございます!!!

11 :
BDboxキター
初めてBox買ったけどコンパクトでいいなこれ
鑑賞は夜になってからだが楽しみだ

12 :
うちも来たよおおおおおおおおおおお
お願いだからアマゾンさん、箱の中で商品が動かないよう固定して下さい…
BDプレイヤー買ってくる!

13 :
さっき届いたけど
発売日前に来るとかしらなかったからびっくりしたww
眠いけど今から観る!(0゜・∀・)

14 :
おい、10月中旬組でやっとロック掛かったぞw
せめて発売日には届けてくれよ…
フラゲ成功組は画質レポ頼む!
あとはパッケージが本当にデジパックなのか

15 :
きたーーー!!!!!Amazonはええええ

16 :
到着組おめ
出来れば画質評価と、5.1ch音源の有無を頼む

17 :
DTS-HD 5.1ch収録
デジパック
楽天組だけどフラゲ初めてかもw

18 :
届いた!
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3745216.jpg

19 :
音迫力あるな!素人だからよくは分からないがw

20 :
>>17
ありがとう
これで俺の5.1chが火を噴くぜ

21 :
やっと出荷準備中になった

22 :
>アマゾンのポイントは再予約しないと貰えないのか?
そだよ

23 :
>>22
d
そうなんだ、しらんかった

24 :
綺麗だわって感想が全く出てない時点で嫌な予感するんだが

25 :
俺はまだ届いてないが、綺麗かどうかはOPですぐ分かるだろうね
DVDのエンコでどうしてもうまくいかなかった

26 :
背景とかさすがにメチャ奇麗だ

27 :
みんな見るのに没頭してるんだろ

28 :
>>22
まじかぁ・・・
勉強なった

29 :
1080pの再撮影で綺麗にならない筈がない

30 :
>>22
うそこけ!11月上旬に予約してたけど
1140ポイントついてたぞ

31 :
最初は1080pって言ってたのに実は1080iだった某作品、
あるいは狼と香辛料みたいに縞問題があったりとか、
画質面でそうゆうガッカリが無ければまさに完全版BOXだな

32 :
73 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2012/12/18(火) 16:20:07.63 ID:gQHWmBxs0
>>65
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3745641.jpg
ペラペラな厚紙BOX

33 :
LILIUMの為だけに購入したことに後悔し始めた…。

34 :
>>33
本編観てから言え

35 :
BOX届いた。
1話のオープニングがDTS-HDだと最初の数秒音が出ない。orz
リニアPCMだと問題ない。
Blu-rayが悪いのか機器が悪いのかわからん。
同じ現象の人いない?
画質はちょっと微妙。
斜めのラインがデジカメ画像を100%より拡大したような感じになってジャギーが見える。
でもそうでもないシーンがあったりとよくわからん。

36 :
自己レス
>1話のオープニングがDTS-HDだと最初の数秒音が出ない。
これはどうも使っているAVアンプがDTS-HDをデコードして出力するまで時間がかかっているからのようだ。
BDレコーダーからのアナログ出力なら問題ないので、Blu-ray自体は問題なさそう。
あと、DTS-HDの音はとてもいい。DVDのDolbyDigitalとは段違い。

37 :
>>34
LILIUMの為だけと書いたろう。アニメ放送時に全話観てはいるが、BD再生機器など持っていない。今のところ買うつもりもない。

38 :
LILIUMフルはなかったのか
BOX到着組はCDの方もレビュー頼むぜ

39 :
>>37
DVDは持っててBD再生機器なし、描き下ろし漫画のためだけに買う俺も似たようなものだな
まあいつかBDが見れるようになったら見るとは思うけど

40 :
書き下ろしはあくまでアニメの14話あたりの事なんだな

41 :
BD-BOXを買えるならBD再生機器も一緒に買えばいいのにw

42 :
CDは普通に音いいよ。録音レベル高めだけど、音割れとかもないし
生楽器の音を収録したCDとしては十分満足できるレベル。
あと、BDプレーヤーは国内メーカーのでも1万ちょいだよ。
AVアンプ持っててDTS-HD対応しているならぜひ購入をおすすめするよ。
本編で聞くDTS-HDの5.1chのLILIUMとかのBGMは個人的に感動もん。
※どれも個人の感想なんで違ってても文句言わないでね。

43 :
佐川からきたわ

44 :
届いたけどまだ見れない
左右黒帯はあるの?

45 :
>>44
>16:9(1080p High-Definition)

46 :
そういうことじゃなくて16:9製作なのか的なことを聞いてるような気はする。放送は4:3だったし。

47 :
簡潔に言うと黒帯はない

48 :
エルフェンリートは16:9で良かったな
あの頃は4:3が多かったから今のテレビだと左右に黒帯が入る

49 :
元から16:9で製作されてるから無問題
ただしこの時代のアニメ作品はスクイーズで引き延ばして16:9にしているから
画素不足で明るいところのトレス線がジャギってしまうのはこのせい
画質的には今のアニメよりは劣るのは致し方ないがDVDと比べると画質は段違いだ
背景が凝ってる作品だから特にありがたみが分かる
OPは情報量はあるがあまりキリッとしていない
これは演出でわざとそうなっているのかも知れない

50 :
今ブルーレイ一話観終わった
マジで綺麗!
リリウムも鎌倉も桜の花びらも!
ただなんだろうな
最初に脱走の時にルーシーがリリウム口ずさんでるので
もう泣きそう…

51 :
元々スクイーズ製作で地デジみたいに横に伸びてるのはわかったけど
フレームレートはどう?
29.97fpsから24fpsにフレームレート変換してるなら
一時停止の時にコマが混合してそうだけど

52 :
>>49
しったか乙

53 :
>>52
どの辺がしったかなの?
間違った事言ってないように見えるけど

54 :
>>52
罵るだけじゃなくて間違いを指摘して訂正してくれよ

55 :
HD制作が当たり前になった時期以降のアニメ作品と比べると
やっぱり画質はワンランクからツーランク落ちてるな
全体的にまだ若干ぼやっとしてる。HDリマスターに期待しすぎてたわ
当たり前だけどDVDよりは遥かに良くなってるから嬉しいけどね
あと画質がイマイチな代わりに音が良すぎてやばい

56 :
>>52
どのへんがしったかなのか早く説明してください

57 :
バレバレの連投・・・・・ぷっw

58 :
ばればれも何もはやく説明しろよ

59 :
どこがしったかなのか説明まだー?

60 :
一回しかアンカーしてないのに連投扱いされた件

61 :
49必死すぎだろ
落ち着け

62 :
49キモすぎw

63 :
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘  ! ヽ             …わかった この話はやめよう
                /イ       ', l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l            ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /

64 :
BDプレイヤー買ってきた!
ネットで調べてから買ったんだけど、
ソニーのBDP-S190ってやつが1万程度で評判も上々なんでこれにした
でも見るのはたぶんクリスマスだw
ちなみに俺も>>49のどこが間違ってるか知りたい
煽るつもりはなんだけど

65 :
バレバレの連投・・・・・ぷっw

66 :
>>52どんだけ自演すりゃ気が済むの
せめて何処がしったかなのか説明せいよ

67 :
49おまえがだろw

68 :
うるせえなあ、こっちはkonozamaほぼ確定なんだぞ
つーかスクィーズで云々とかはDVDと直接関係無いだろ
SD前提でデジタル制作しているのだから、制作解像度が低いのは当然
種のHDリマスターBD-BOXみたいにボケボケでジャギってるのかどうかだよ

69 :
二話見てるけど坂東さんの存在感は異常w
腕もがれて目潰しされてもなお「どこ行きやがった!R!!」って連呼する精神力は流石です
最終話のシルエットはやはり坂東さんしか考えられない

70 :
>>68
>SD前提でデジタル制作しているのだから、制作解像度が低いのは当然
再撮影してるなら制作解像度とか関係ないんだが

71 :
アニメしか知らないのだがBDBOXについてる読み物みると
原作ではノゾミって子が出て来て結構なキーパーソンらしいのね
ノゾミの口ずさむ曲の代わりにリリウム作った位らしいし
やはり原点回帰ではないが原作も押さえないとなんだろうが、アニメが好きすぎて原作読んで幻滅にはなりたくないってゆうのもあるし…

72 :
>>69
そこはにゅうにしといて下さい…

73 :
>>71
過度な期待をしなければ原作も十分面白いから安心しなさい
アニメ→原作なら適宜脳内でリリウムが流れるから大丈夫さ

74 :
>>71
原作の方が好きって奴も多いから幻滅は無いだろ

75 :
>>72
一週目はにゅうを想像した
二週目でお気に入りのナナ
三週目で僕らのヒーロー坂東さん

76 :
>>73>>74
どうもです
思い切って全巻買っちゃいましょうかね…

77 :
>>18
404

78 :
>>76
俺はネカフェで試し読みしたけど途中で読むのを諦めた
エルフェンリートファンが集まるこの場で言うのもあれだけど、
アニメ好きでも原作が駄目って人は少なからず居ると思うから
とりあえず数巻読んでから全巻買うか決めればいいんじゃない

79 :
種はマスター残ってなくね

80 :
>>78
その発言は全部一巻の絵柄だと誤解されるからやめろ
あと全話読んでから言って欲しい

81 :
>>78
どうもです
やはり普通に考えてそっちですよね…
1番好きな作品のBDBOXが手に入り先走ってしまってました
満喫行ってきます

82 :
帰ったら届いてたよー
つーか注文したのすっかり忘れてた

83 :
 俺はこんな感じだった
 某動画サイトでアニメ見る
→その日のうちに尼でDVD全巻ポチ
→次の日ネカフェで全巻読む
→その次の日原作全巻購入
→待ちわびたBDBOX購入

84 :
俺は1話特別編を偶然地上波で観てショックを受けたがタイトルわからず
地上波版の放送が開始されてタイトル知って単行本全巻速攻で買いに行った
今ではノノノノと極黒も読んでる作者の追っかけ

85 :
>>70
いや、制作解像度は関係あるよ
どの段階の素材から再撮影したのは明言されていないし
SD前提で作ってる場合は作画自体が低解像度の場合が多い
それでもDVDよりは遥かにマトモだと思われ

86 :
まぁ種リマスターみたいな物だと思えば

87 :
俺は49だが、あれを書いてから今までここを見てないんで
そのあとの変な連投してるのは俺じゃないぞw
こんなIDの出ないスレで言っても空しいが
本編はぼやけた感じはないけどOPがちょっとぼやけてるんで
確かに最初の印象は肩すかしを食うかも知れないよね

88 :
>>87
もう流れもすっかり変わってるのにそうゆう発言しちゃう時点でもうね
これ以上自演云々言われたくないならとりあえず黙ってろ
あと本編もしっかりぼやけてるから。30型未満の小さいテレビならそんなに粗く見えないだろうけど
40型以上じゃ明らかに眠気のある画質

89 :
酷い疑心暗鬼スレだなぁ

90 :
>>85
>SD前提で作ってる場合は作画自体が低解像度の場合が多い
そういうのをアプコンというんですが

91 :
>>88
だから今来たばかりだと言ってるだろうに・・・
誰を非難したわけでもないのになんで噛みつかれなくちゃならんのだw
まあ、絡まれるのも鬱陶しいから黙ってるわ

92 :
>>87
お前がニワカと呼ばれてるのは
BDなのにスクイーズとか言ってるからだよw

93 :
>>90
高解像度の元素材を1080pにしてんだからアプコンじゃねーだろ
その元素材がHD製作アニメよりも低解像度ってだけだ
>>92
この時代の作品はDVDにスクイーズで収録するから
元素材からスクイーズで製作してるのが多いって事だろニワカ

94 :
>>90
アプコン=完成品の状態から拡大させる
リマスター=素材の状態から手を加えて完成品に仕上げる

95 :
結局>>52>>92って言いたかったの?
最初から恥晒しておけば良かったのに

96 :
>>87
撮影素材からの再撮影だとしたら
というか時間が経ってるからおそらくそうだろうけど
元素材は間違いなく横幅を潰して「4:3」に変換したスクイーズ素材
素材がこの状態でしか残っていないため
HD化の際にアナモフィックで画角を左右に拡げて撮影し直すのは必須作業だから
無関係って事はないと思う

97 :
>>96
アンカー間違ってね

98 :
>>93
>その元素材がHD製作アニメよりも低解像度ってだけだ
素材に低解像も何もないんだがw
撮影時に解像度を決めるんですよ
>元素材からスクイーズで製作してるのが多いって事だろニワカ
だからBDにスクイーズとかないってのw

99 :
>>97
間違ってました
すみません

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
(平成版)サイボーグ009 (2001年版)Act.0039 (529)
コメットさん☆Part42 〜Cosmic Baton Girl〜 (652)
花より男子 (424)
【おジャ魔女どれみ】総合スレ Part 1 (294)
BPS - Battle Programmer SHIRASE - 18Mbps (801)
【NG限定】NG騎士ラムネ&40 復活の10 (809)
--log9.info------------------
ディズニーチャンネル・ディズニーXDのドラマ Part5 (851)
アプレンティス2/セレブたちのビジネスバトル #2 (685)
【再放送キボン】フルハウス part 22 (918)
刑事コロンボ【カレー】について語ろう 44話 (800)
【AXN】シークレット・サークル【タララララ〜♪】 (370)
ヴェロニカ・マーズ (978)
【AXN】HAWAII FIVE-0 part5【日本人専用】 (824)
JCN関東 (610)
またもや「CATV研究所」のHPが死んでいます! (247)
徳島県内ケーブルテレビ情報交換所 9 (416)
【JCN】JCN船橋習志野 (256)
OCT 大分ケーブルテレコムってどうなの? Part4 (788)
【帯広OCTV釧路KCTV】 (775)
【CATV】静岡県内のケーブルテレビ情報【HD化は?】 (487)
ベイ・コミュニケーションズ Part6 (244)
【パススルーは】eo光テレビPart18【いつからですか?】 (758)
--log55.com------------------
ゲーム音楽みたいなオモチャの音楽を良く聴けるなw
 
片翼の天使の歌詞教えて
ゼノサーガシリーズの音楽について語るスレ
( ^ω^)・・・
罰帝の仕事を語る
霧雨の夜に
HALOシリーズの音楽