1read 100read
2013年01月ソフトウェア11: ▲▽システムバックアップソフト徹底比較△▼ No.17 (401) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
最強のエミュレーター(PS編) 10 (671)
SopCast/NIJI Part8 (299)
p2proxy Part18 (837)
Opera総合スレッド Part192 (587)
WZ EDITOR 16 (756)
Windowsムービーメーカー part3 (380)

▲▽システムバックアップソフト徹底比較△▼ No.17


1 :2012/10/27 〜 最終レス :2013/01/16
前スレ
▲▽システムバックアップソフト徹底比較△▼ No.16
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1326970207/
関連スレ
ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1323650265/
その他、ソフトによっては個別に専用スレがあるかもしれないので各自探してみてね

2 :
>>1

皆さんそれぞれ使ったことのあるフリーと有料ソフトの
レビューを書き連ねていければ、また前スレとは一味違った良スレになると思います。

3 :
 いま、MS純正のフリーツールでバックアップ実験している。
1.使用しているソフト。
 ■vshadow.exe
  これを使うとWindowsフォルダ内部をバックアップ出来るようになる。
  Cドラのシャドウ(影、分身)を一時的に作る。

 ■robocopy.exe
  コマンドラインのバックアップツール。
2.バックアップ方法。
 A.vshadow.exeで一時的な影を作る。
 B.影をrobocopyで外のフォルダにバックアップする。
     ***
 どうも業務用ではこういう使い方をしてバックアップをとっているみたいだ。
差分バックアップが取れる。sourceforgeを見たらこの2つを組み合わせたGUIが結構あるみたいね。

4 :
業務用、、、、

5 :
問題はそれが全部、タダで・・・市販のモノはムニャムニャと言われていることだ。

6 :
>>3
リカバリ方法は?

7 :
無料
GPT以外はMarium reflect freeを使ってる
todo,paragonは復元失敗経験があるが、Macriumは自分の環境では一度も失敗してない
winPEベースの起動USBメモリも簡単に作れる

8 :
GUIDパーティションテーブル採用のシステムバックアップではPBTM v1.2を使ってます。
日本製、マニュアルがかなり親切でわかりやすい。操作性もフリーの中で一番簡単。
シンプルすぎて、機能が少ない。差分バックアップ非対応。復元失敗したことない。
ubuntuベースのusbメモリを作成して、起動するタイプなのでインストール不要。

9 :
PBTMはパーティションバックアップに対応して欲しい
サイズを自分で指定すればできるのかな?

10 :
バックアップするパーティションを指定することはできます。
ただあくまで、ハードディスク丸ごと復元のみみたいですね。
なので、復元元HDDにあった既存のパーティションはすべて上書きされます。
元のパーティションの一部を残しての復元は、たぶん出来ないと思います。

11 :
>>6
PBTMで起動して手でフォルダを移動して再起動に成功した。

12 :
>>9
ubutu(PBTMの起動ディスク)で手打ちという手もある。
1.端末を起動
2.sudo bash[Enter]
  パスワード聞いてくるから0000と入れる。
3.dd if=/dev/sda? of=保存先ファイル名[Enter]
 ?は1でパーテーション1、2でパーテーション2ね。

13 :
 ddというのはウニ時代のシステム標準ツールでデバイス単位のバックアップツールと解釈して良い。
バックアップ元にバックアップしたパーテーションを指定するとファイルに落としてくれる。
 普通はこれにzipを連動させて圧縮保存にするね。

14 :
>>12
どうもありがとう。
そんな方法があったとは。

15 :
  ・     ・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。   ・・ 。 ・゚。
     ・   ・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。 ・。・゚・ 。 ・゚。 。
    。     ・。・゚・             ・。・゚・ 。 ・゚。
                 。      ・。・゚・ 。 ・゚。
                     ・。・゚・ 。 ・゚。
                   ・。・゚・ 。 ・゚。
           。      ・。・゚・ 。 ・゚。        ・。
               ・。・゚・ 。 ・゚。            ・゚。
             ・。・゚・ 。 ・゚。      。 ・ 。  ゚  。 ・゚。
      ・    ・。・゚・ 。 ・゚。 。・゚             ・ 。 ・゚。   
   ∧_,,∧  。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・ 。・゚ 。         ・。・゚・ 。 ・゚。      
  ( ;`・ω・ ) 。・゚ 。・゚ 。・゚。・゚・。 ・゚・。 ・゚・。・゚ ・。・゚・。・゚・ 。・゚ ・。・。・      
  /   o━ヽニニニニニニニニニニニニニニニニニニフ
  しー-J


16 :
UEFIとGPT環境のWindows7ならこれ買っとけば間違いないってやつおせーて
なんか価格とかconecoとか見て回ったけどどうもパッとしない
2010年製とか当たり前だし製品の入れ替わりが少ないのかレビューも少ない過疎ってる

17 :
>UEFIとGPT環境のWindows7ならこれ買っとけば間違いないってやつ
ソフトのこと?ハードのこと?

18 :
>>16
前スレで有料ならMacrium Reflect Proがコスパ良いって書かれてたよ。

19 :
>>18
どもです
Macrium Reflect ProってSSDアライメントにも対応してます?
してるならポチろうと思います
前にlinuxのクローンでフリー版だけど使ってて良かった覚えあるし

20 :
ttp://www.dnki.co.jp/download/pbtm/PBTM+TMmnu.pdf
PBTMの差分バックアップのアルファが出たね。
あくまでWindows上でのファイル単位のバックアップが基調のようだ。

21 :
GAE、約5万PV/日で週$2.10

22 :


23 :
Marium Reflect Free
New version 5.1.5299
GPT サポート

24 :
Macrium Reflect、フリー版もGPTと8対応になったんだな

25 :
Standardの無償アップデートの案内で気付いたんだがリロードしてなかったんで
出遅れたw

26 :
まじかよ!!!
やったぜ

27 :
 だれかレポをよろぴく。
これでGPT対応方法が複数化されて安心感がますね。

28 :
これは良いニュースだな

29 :
MariumReflectFree5299で窓8イメージ作成→他HDDにリストア成功
これで不具合恐れず窓8弄り倒せるわ
XPから使ってるけど無料なのに相変わらずいい仕事するね

30 :
ttp://backup119.jp/timeline/
 こいつは使ったことのある人いる?
過去スレでAppleのTimeMachineをWinで(タダで)出来ないかと吠えていた人がいたが、(有料だが)これがそうなんじゃないかな。
 私はドキュメントのTimeMachine風バックアップは有効だと思うけどシステムには拒絶反応があるんだが。

31 :
>>16 レビューも少ない過疎ってる
>>19 対応してます?
クレクレなだけじゃん。

32 :
>>22
テストはテストスレでしましょう。

33 :
Paragon Backup and Recovery 12 compact
無料ダウンロード
日本時間で 11/15 17:00ぐらいまで。
Giveaway of the Day - free licensed software daily.
Paragon Backup and Recovery 12 Compact (English Version)
- Paragon Backup and Recovery 12 Compact is a simple and powerful backup and recovery solution to secure stand-alone Windows desktops and laptops.
http://www.giveawayoftheday.com/backup-recovery-12-compact-eng/
この12っていぜんのバージョンとどう違うんだろう

34 :
Macrium Reflectやっぱいいな
フリーでUEFI、GPT対応、メディアブートからのイメージバックップ、クローンも可、
クローンの際にSSDの4Kアライメントも崩さない
他のフリーがゴミに見えるわw

35 :
>>33

what is the difference between this version and paragon backup and recovery 2012 on this site earlier this year?
If you mean Backup&Recovery 11 Compact available on this site on 20.06.2012, it was the previous version without Cyclic Backup Wizard or Windows 8 support.
Comment by Paragon ― November 14th, 2012 at 4:58 am
Did you find this comment useful? yes | no (+50)

36 :
Macrium ReflectとEASEUS TodoBackupでバックアップをとってる俺に死角はなかった

37 :
>>34
ほんとああいうのがフリーで出てるというのはありがたいね。

38 :
activeimage protector 3 pro は、製品CDから、バックアップファイルの一部フォルダ、一部ファイルを
取りだすことはできないんだっけ?
windows xpパソコンが故障したため、windows7マシンに入れ替え
故障したパソコンのバックアップイメージから個人フォルダを取り出して、新しいマシンに移そうとした
けれども、製品CDからは無理だった。
結局製品CDから、外付けHDD上にイメージを復元展開した。
けれども、windows7から、外付けHDD上の個人フォルダはアクセス権の関係で開けなかったから
やむなく、linux live CDを起動して、個人フォルダを移した。

acronis true image では、緊急CDから、直接ファイル単位で別のパソコンに移動できた気がする。

39 :
EaseUS Todo BackupってCドライブを空き容量含めて丸ごとバックアップできますか?
HDD→SSDへのバックアップです
あとキーボードのPS/2が死んでるマザーなのですが、USBキーボードかマウス操作のみで使える物でしょうか?

40 :
Macrium Reflectはフリーの中では増分差分バックアップ対応してないのが痛い
           ~~~~~~~~~~~~~~~~~_

41 :
そんなのいらねえよw

42 :
要るからかったわ

43 :
7のbitですがEASEUS Todo Backup使えば間違い無いですかね?

44 :
失礼しました
7のbit  ×
7の64bit ○

45 :
そんな中華ソフト薦めない
使いたきゃ使え

46 :
>>45
じゃあ何がいいの?

47 :
Windows標準
Macrium
Paragon
有料でもいいならその他いろいろ

48 :
Macrium一ヶ月しか使えないんか

49 :
システムのフルバックアップしかしないならOS標準ので十分かな?
これならHDD交換したときでも復元できるし。(パーティションは後でいじる必要出てくるが)
ただ圧縮されないからいくつか作ると容量食っちゃう。

50 :
HD革命Backup12ってこのスレ的にはどんな評価?Ver.2持ってるから優待版買えるので
評価よければ買ってもいいと思ってます。人柱はいやどす。

51 :
マイナーだけど熱烈な愛好者がいる印象

52 :
マイナーではないんじゃないか
ここはフリーの話が多いだけで
trueimageの次にユーザーが多そうだが

53 :
true imageの劣化版みたいなもんだろ

54 :
体験版使ってみようとおもたら個人情報書くのかよ。やーめた。

55 :
>>49
この前HDD引っ越しに使おうとしたけど、結局リストアできなかった。
自分の環境で試してみることをおすすめする。

56 :
>>55
検索するとHDD交換してもできるってHPとできないっていうHPがあるね。
容量が 古いHDD<新HDD でなきゃだめだからSSDでは無理だね。

57 :
>>56
絶対失敗するとは言わないがw、2T→1Tも2T→3Tも、
3Tに別ソフトでコピーして先頭パーティション以外消して
バックアップして1Tにリストアしても駄目だった。
第三のシステムでデータドライブとしてバックアップして、
データドライブとしてリストアしようとしてもできないし
(必ずシステムがバックッップ&リストアされる)、
旧システムをバックアップして、新HDDにOSを入れてそこからそこへ
リストアしても駄目で(パラメータエラーとか言われる)、
HDDの組み合わせが悪いのかマザーが悪いのかわからんけど、
とにかく駄目だった。
HDDの移行だったので元のHDDが元気に残っているから、
時間を無駄にしただけで済んだけど、これがHDD壊れたときの
リストアだったと考えると冗談じゃ済まない気がする。

58 :
>>50
Verアップ商法が酷いが信頼性自体は悪くない
サポも自社開発なので開発と直結、インターフェースも見やすい
ユーザーもTrue Imageの次くらいに多いようだが初心者が多い印象

59 :
HD革命の古いやつ使ってた時期があるけれど、通常動作ならまぁ我慢の範囲内、でも復元に
失敗することがあってそんときは起動用FD使うが、復元に何時間もかかったわ。
アホらしいからリカバリしてからインスコして復元してた。その後WinCDR付属Ghost使って、その後
TrueImageにたどり着いたな。

60 :
True Imageは2009あたりからダメになった気がする
かと言って乗り換えが見つからないので
暫定的にTeraByte Image for Linuxを使ってる
必要十分の機能しかないけど、早くて安定してるからとりあえず使ってる

61 :
>>60
駄目ってどんな感じで?
コケル?リストア出来ない?使いにくい?

62 :
クローンつくるのにお勧めソフトは?できればインスコなしでできるのがいいです。

63 :
>>62
とりあえず前スレのログでも見ればいいんじゃね?
▲▽システムバックアップソフト徹底比較△▼ No.16
ttp://logsoku.com/thread/anago.2ch.net/software/1326970207/

64 :
>>61
細かいエラーが多発するようになった。
例えば、バックアップイメージからファイルを抽出する際、暗号化したファイルは抽出
できない、等。
True Image 2012 ではついにリストア途中でエラーが出るようになった。
もうダメ!

65 :
>>64
AFTとかUFIとかで対応前のソフトが使えなくなるのは仕方ないがTrueImageの場合
2009あたりから逆にPCが少し古いだけで不具合が出やすくなった気がする。
使えるPCの世代の幅が狭くなってるというか環境選ぶ度合いが強まってるというか
そんな感じ。

66 :
>>59
昔はそういうことあったけど最新のVer12では革命も至って安定している

67 :
この手のソフトは機能の多さより安定・信頼性が重要だわ。

68 :
見事なHD革命のステマだ。パチパチパチ

69 :
全然見事じゃないだろ
これ読んでも別に革命欲しくならんしw

70 :
Windows標準で事足りる。

71 :
>>68
またお前か
True Imageなど他のソフトだと何も言わないのに革命だけには異常に反応するキチガイ
親をHD革命に殺されでもしたのか?

72 :
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
革命だけには異常に反応するキチガイ

73 :
革命の話題になると「炎マ、ステマ」・・・いつもの痛い人だろ

74 :
いや初めてなんですけど

75 :
Macrium pro 買ったわ
勝った後にサブPCでフリー版使って驚愕した
フリー版で十分じゃん

76 :
m9(^Д^)ハァーハッハッハッハ!!

77 :
とおもったけどフリーって一ヶ月しかつかないんじゃなかったっけ?

78 :
HDClone フリー版の機能のショボさは異常
http://www.miray.de/products/sat.hdclone.html#versions

79 :
>>77
そうなの?
というかサブにフリー版インスコしたのは、ご請求書の日付: 2012/11/07、
この購入日の翌日からだから12/9にならないと1ヶ月しか使えないのか
確認できない
サイト見た限りだとそんなこと書いてないみたいだけど

80 :
公式のの
ttp://www.macrium.com/pages/downloads.aspx
これ
Download Macrium Reflect v5.1 - 30 day Trial
                    ^^^^^^^^^^^^^
これって30日しかつかえないよっていみじゃないのかな?

81 :
>>77
Macrium Reflectのフリーはそんな制約無いよ。
トップページちらっと見て30日試用版しかないと勘違いしたのかもね。
上にあるDOWNLOADSからFREE EDITION選べばOK。
まあ俺も去年クリスマスセールで新規がアップグレード価格だった時
円高もあってスタンダード買っちゃってるけどねw
と書いてたら>>80が来てた。見直してみてね。

82 :
あ〜
有料版のトライアルだったか
調べても一ヶ月しか使えないっていってる紹介サイトなかた

83 :
>>80
それフリー版なの?
そこから今試しに落としてみたけど
reflectdl.exe(483 KB)が落ちてきた
フリー版はこっちでダウンする
http://www.macrium.com/reflectfree.aspx
reflect_setup_free.exe(32.0 MB)が落とせる

84 :
うむ
どうやら有料版のトライアルとはべつにフリー版というのがあるようだ
久々にたべた玉葱さん太郎がうまくてうかれてた

85 :
Drive Snapshot 9月にバージョンアップしてたんだな
64bit版も追加されてて、18GBバックアップが110秒から90秒になった

86 :
初心者でも扱いが簡単なソフトって何ですか?
パラゴンでしょうか?

87 :
>>86
有料だけどHD革命
理由は「革命」でこのスレを検索かければ分かると思う
またステマやら炎マとかいうおかしい人が登場しそうだが…

88 :
Macrium Reflectいいね
日本の代理店作って日本語化したもの売ればそこそこ売れるんじゃないの
最近のTrue Imageにがっかりしてる人もいるだろうし

89 :
まずは無料お試し版で・・・・

90 :
>>86
Macrium Reflect がいい!
Windows 7 64-bit版で2回Cドライブの復元をやったが、全く無問題。
(ちなみに True Image 2012 では、復元中にエラーが出て、復元できなかった。)

91 :
>>87
アーク情報システムさん、お疲れ様です^^

92 :
>>91
粘着荒らし乙

93 :
>>92
社員さん、今日も定期巡回お疲れ様です^^

94 :
>>93
お前、他にも色々なソフトが繰り返しスレで登場してる中、何で革命にだけ喰いつくの?
革命の〜の機能が悪いなど具体的な批判なら大いにけっこうだが
お前みたいに特定のソフトにだけ根拠もなく喰いつくアンチを荒らしって言うんだよ
ま〜キチガイだからそれすら理解できないだろうけどな

95 :
>>94
革命だけには異常に反応するキチガイさん、お疲れ様です^^

96 :
肯定派も否定派もちょっとはソフトの内容に触れろよw
何故勧めてるのか何故貶してるのか全く分からんw

97 :
2chで顔文字を使うヤツってろくなヤツがいないな

98 :
Macrium Free って、↓をみると、
http://www.macrium.com/reflectfree.aspx
Schedule Backup にはチェックが付いているけど、Differential and Incremental Backup にはチェックが付いてないから、
スケジュールされたときになったら、毎回フルバックアップをとるってこと?
TrueImage 2013 が\6000、Macrium Standard が $44(82円換算で\3690)、どっちにしようかなぁ。
TrueImage 11Home まで持っているが、それまでは一度も失敗したことがないので絶大な信頼を寄せているのだが、
TIは2012からの評判の悪さが気になる。

99 :
ID:gWO3WIB10
ダメだこいつ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Mozilla Firefox SS 晒しスレ Part6【ScreenShot】 (636)
Sleipnir Part264 (368)
【緊急地震速報】SignalNow Express Part10 (885)
乱立する2ch用ブラウザの比較 Part30 (723)
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ22 (400)
最強のエミュレーター(PS編) 10 (671)
--log9.info------------------
【開発は】サイバーダイバーpart31【もうネタ切れ】 (722)
戦国大戦 配列晒しスレ8枚目 (299)
Answer×Answer Live! プレイヤースレ36 (915)
【戦場の絆】どんな質問にも全力で答えるスレPart34 (567)
ドラゴンボール ZENKAIバトルロイヤル 超サイヤ人覚醒 其の三十七 (1001)
【QMA】協力プレー募集報告スレ20階【PASELI専用】 (851)
【データカードダス】プリキュアオールスターズ 37人目 (422)
アイカツ! -アイドルカツドウ!- 2ndオーディション (831)
ガンダムトライエイジ Part48 (929)
湾岸ミッドナイト MaximumTune 4 [SERIES 180] (1001)
【スペ】BASEBALL HEROES トレードスレ 21【08は米野へ】 (884)
【QMA】クイズマジックアカデミー総合 772問目 (1001)
【オペ子が】戦場の絆将官晒しスレ181【あけおめ】 (238)
モンスター烈伝 オレカバトル 第8章 (822)
【QMA】賢竜杯七(SEVEN)第3回戦 (586)
機動戦士ガンダム EXTREME VS FULL BOOST part32 (267)
--log55.com------------------
なぜ日本人には「教養」が無いのか? 哲学を役に立たない学問と軽視、クリティカルシンキングが出来ない [324064431]
U20世界陸上に入賞した16歳美少女に対し、「大人っぽい。とても16歳に見えない素晴らしい容姿」の声 [832445921]
【画像】若者の間で「ヒロヒトメガネ」が大流行 [604048985]
気象庁 「ほいよ、これが7月下旬のアチアチ・日本列島ね」 [324064431]
(ヽ´ん`)「ほいよ、これ10回は観たおすすめの映画」→何を貸してくれた? [324064431]
【W杯】ベルギー×イングランド 感想スレ★4 [579583297]
【悲報】女子高生さん「iPhoneを使っていないと恥ずかしい」 [324064431]
(ヽ´ん`) 「生物の本体は『腸』。その他は腸が効率よく餌を集めるための道具にすぎない」 [324064431]