1read 100read
2013年01月おもちゃ66: 超速変形ジャイロゼッターのおもちゃ 1速目 (723) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ライダーマスクコレクション Vol.43 (1001)
仮面ライダーオーズ/OOOのおもちゃ メダル174枚目 (555)
ほねほねザウルスだよ!全員集合! (504)
海賊戦隊ゴーカイジャーのおもちゃ 34戦隊目 (515)
【転載】Amazonでフィギュアが買えた奴82【禁止】 (688)
ヨーヨースレ161 (843)

超速変形ジャイロゼッターのおもちゃ 1速目


1 :2012/10/02 〜 最終レス :2013/01/10
発売日(放送開始日)なのに、スレが見当たらないので・・・
http://www.b-boys.jp/gyrozetter/

2 :
10月2日 ラピッドモーフィンシリーズ
RM−01 アルカディア ライバードハイパースペック \3,129
RM−02 アルカディア アギトツインS \3,129
RM−03 ニッサン GT−R \3,129
10月2日 モーフィンミニカーシリーズ
MM−01 アルカディア ライバード \924
MM−02 アルカディア アギトツインS \924
MM−03 トヨタ プリウスα \924
MM−04 マツダ RX−7 \924
10月2日 ジャイロコマンダー \3,990
10月2日 ジャイロコマンダー ドライバーズDXセット \6,090

3 :
スレ立て乙
とりあえず玩具を買うかどうかはアニメを見てから決めるとしよう

4 :
>>1
ゼツボー的に乙だぜ!
俺もまずは今日帰りにあればミニカーのナースだけ買って様子見だなぁ
これに興味示すTF者は年内国内だけでもTFで予算手いっぱいだよね…

5 :
それ以前にあの出来は駄目玩具スキー以外には微妙でしょう、無駄に高いし

6 :
ひどいとか悪いとかあんま言いたくない時でも
ゼツボー的って言えばいいから気が楽なおもちゃ
俺もミニカーのナースだけ買うかなあ

7 :
>>5
自分が妙に心惹かれるのは早川模型の玩具を一度買ってみたいなとか思っていたからだろうか
まあ結構サイズ大きめだから値段的にはこんなものだと思うよ

8 :
なんというかビーストサーガに対するモンスーノというか
アガツマのほうができ良さそうというか

9 :
絶望的

10 :
アニメは久々の高松監督ロボアニメで楽しめたが
おもちゃの出来は絶望的だな・・・
ハードル低いんで気軽に楽しめるのはいいが

11 :
ミニカーの白ナースプリウスとついでに赤主人公ライバード買ってきた
オールプラでアガツマのダイヤロボのようなクリアは無しでめっちゃ軽い
塗装はカーモードのエンブレムとライトに各窓、ロボモードは基本頭部と胴体部のみナース真っ白
背中の皮は固定せず垂れ下げてるだけで定位置無しプランプラン
首腰は見たまんま無可動
腕は肩は一軸のみで脚は腿ボールジョイントで気持ち動き膝が変形機構で曲げれる
ナースはスカートで前後はゼツボー的だが横に腿開けるのでガニ股可
うん!これで定価924円とはゼツボー的な出来だぜ!
良かった探しするとカーモードでパッケージングされて余計な装飾無いから
下から覗くとロボの塗装チェックができるよ!これで美品チェッカーにも安心だ!
うん…カーモードで入ってるのにロボ丸見えなんだ…
TFのEZに馴れてると本当にゼツボー的商品だったよ
でかい方は膝曲がんなそうで塗装から作り大味でパスした

12 :
放送日にようやくスレ立っただと・・・

13 :
GT-R買ったけど思ったより悪くないぞ
変形も思ったより単純ではないし、足首が動かないけど他の部分の可動範囲は十分あるし。立て膝も余裕だった
本当はライバード買う予定だったけど、あいつだけ明らかに変形や可動範囲が微妙っぽかったからスルーしてしまった…

14 :
アギトツインが気になるのでアニメ放送ご祝儀で明日買ってみるわ

15 :
ラピッドモーフィン3種類人柱してきた。
とりあえず変形は3つともロボを折り畳んで屋根をまるごと被せる感じで、TFとかに慣れた奴が同じノリで買うと軽くゼツボーできるレベルのガワ変形ね。
3つとも上半身は結構よく動く。
ライバードは腿と膝がそれぞれ10゚位動く(無可動のフロントアーマーが干渉してる)。
アギトツインは膝が60゚、腿は全く上がらず(横には開く)。
GT-Rはフロントアーマーが無いので腿は80゚、膝も二重関節で150゚位曲がる。
ライバードとGT-Rは取り外した屋根をシールドにできて(ただ重すぎて腕が下がる)、武器は余剰。
アギトツインは武器も屋根も背中に付いて、頑張れば差し替え無しで変形できるけど屋根はシールドにならない(背中に付けたままだと凄いシルエットに)。
主人公が欲しいならライバード、可動重視ならGT-R、差し替えが許せないならアギトツインって感じかな…俺としてはGT-Rが一番無難でオススメです。
ライバードさん主役なのに良い所無さすぎて本当にゼツボー的www

16 :
ガンプラの技術使って非変形のプラモ出して欲しいな

17 :
ラピッドモーフィンのライバードさん脚が設定と全然違う
かと言って設定通りにしたらそれこそガワ100%になっちゃうのか
人気出たらこれロボ魂やんのかねバンダイだし

18 :
ttp://aug.2chan.net/nov/y/src/1349185585441.jpg
ttp://jan.2chan.net/nov/y/src/1349186287096.jpg
ttp://sep.2chan.net/nov/y/src/1349188804468.jpg
青はなかなかイイ。主役の赤は評判悪いみたいだ。

19 :
俺達オタが買うなら別に良い値段だけど、子供や親が買うとなると
本当に買うのかどうか疑問になる。
あんなショボイのに高額な金を払うなら、まだTFの方が良いと思ってしまう。

20 :
アギトツインは胴体を前後逆にすればよく出来る子
http://imepic.jp/20121003/183150

21 :
ゲームメインで玩具が当て馬だからとやっつけ感が凄い。
元デザインした人は変形微塵も考慮しなかったんかね?依頼来たとき気にしなくて良いと言われても整合性くらいは考えるだろうに。

22 :
たておつ
流行るといいな
>>21
「変形機構は考慮しないで良いので、車のイメージPOPのようなデザインにしてください」
っていう注文だったらしいじゃん最初から
そんな中1人だけ完全変形出来るデザイン送りつけた眉毛が異常

23 :
アヘバードしょぼいなあ…

24 :
GTR青のみ売れそうな予感

25 :
タカラトミーの社員の多くは、ジャイロゼッターのオモチャを見て、
うわあ、やられた。と悔しく思っているだろうね。
自分の会社でも、ジャイロゼッターのオモチャを盗作した様なオモチャ出るかな

26 :
アニメの認知度が上がれば子供は主人公ロボを欲しがると思う
ここでいう出来の悪さは対して問題にならんだろう
ガワももう1個メカができたとかそういう遊び方するからな子供は

27 :
>>25
双葉でも同じネタやってたが、それ何が面白いんだ?

28 :
>>25
タカトミで実写ライセンスだと今度ランボルギーニになるやつがですね…

29 :
ていうか今後ジャイロゼッターでフェアレディZに変形する奴が出たら、何気に3シリーズ制覇して一番変形した車って事になるんじゃないかとワクワクしてる。
もしくはダイヤロボでGT-Rとかwww

30 :
遅ればせながら今日現物見て来たけど、ライバードさんやっぱりフロントアーマー固定なのか…。
話を聞いた時点でダイノゾーン臭プンプンだったが、同じ末路を辿りそうだな…。
ライバードさん好きなのに…。

31 :
↑ライバードさんは仮面ライダー○ーズさんの親戚ですからね。
でも、変形と同時に大きくなるのは、ブライガーやキウイ博士みたいで面白い。

32 :
>>27
皮肉じゃないの

33 :
ライバードの塗装汚いな
これ1年やるんだろうか
半年したら新型に乗り換えるのかな

34 :
年齢制限でしょうがないとはいえ主人公もライバルも武器が塩ビでヘロヘロなのは悲しいな
GT-Rなら剣太いから大丈夫だろうと買ったらちゃんとプラで良かったぜ
それによく動くし騎士の外見とドラゴンころし風剣のギャップもかっこいい
しかし豪快な皮はともかく武器が余るのは悲しい

35 :
>>25
ほらよっ
http://www.diarobo.jp/products.html

36 :
ライジンオー等の影響から、ルーフやフロントウィンドウ等の
余剰パーツを盾にしたんだろうけど、そのまんま車だよな。って
いうのが見ていて複雑な気持ちだ。
今度の月曜日の夕方にトイザらス行ってみて、
どのくらいジャイロゼッター関連のオモチャが売れているのか見てくるよ。

37 :
ライバードさん、見た目は腰や手首は動きそうだけど動く?
そしてフロントアーマーが仮に無い場合、股関節は自由に動きそう?
もし動くなら、フロントアーマーの余剰部を切断してでも…。

38 :
>>37
腰も手首も動くよ。
上半身は寧ろ上等なガンプラ位動く。
あと足も確かに、フロントアーマー切断すれば動きそう…ただ結構固くて分厚いから、上手くやらないと割れたり白化したりしそうではある

39 :
玩具の方本気で売る気あんのか、これ?
アニメで変形シーンが1話目にしてえらい簡略化されてるんだけど
普通もっとちゃんとガシャガシャ変形する様を見せるもんじゃないのか?

40 :
なんか変形前提でデザインされてるわけじゃないって理解してないやつが多すぎるような
あと玩具もライバードが残念過ぎるだけで他の2体はそんなに悪くないのにやたら叩かれてるのがちょっと納得いかない

41 :
>>なんか変形前提でデザインされてるわけじゃないって
>>理解してないやつが多すぎるような
変形前提じゃ無い変形玩具って…。

42 :
企画・原案の市村龍太郎のTwitterからだけど
「河森さんにデザインをお願いしたときに、ジャイロゼッターは完全変形する企画ではないので、
自由にクルマとロボットをデザインしてくださいって伝えたんですが、なんと完全変形でデザイン
してくれちゃいました!さすがですね(^-^) 」
最初の発注の段階から完全変形とか考えなくていいとデザイナーに伝えられている
完全変形でデザインされた河森のギルティスも玩具では完全変形は再現されていない

43 :
アニメでも完全変形してるわけではないし
そこを売りにしてるわけでもないので
完全変形できないからダメだというのは的外れな言い分

44 :
>40
アギトツインも足はまるで動かないわガワの処理は三体で一番ひどいわで正直手放しで褒められる出来ではないよ
少なくとも青と同列には語れないと思う

45 :
そもそもの変形が面白くなかったら意味無いだろ

46 :
タイトルは超速変形なのに…。
まぁガワ変形だし、アニメでも一瞬で変わっちゃうから嘘は言ってないが…。
例え変形がつまらなくても、その分可動で優れていればまだ売りになったものを。
昔のマシンロボみたいに、車の形した箱の中に可動ロボを入れる方がまだマシだったわ。

47 :
そうか、最初からデザインありきで変形可能かどうかは二の次だったのか…。
想定されて無くても、それで変形させたデジモン超進化シリーズは偉大だったのだなぁ。

48 :
ガワにして外すことで劇中通りの細身なプロポーションが再現されてるかと思えばそうでもないからな
足なんて完全に別デザインだ

49 :
変形じゃなくて脱皮だよな…

50 :
少女から大人への?

51 :
完全変形でロボとビークルの
両立を考えるとTFに行き着くのが
見えてるからそこで勝負なんてしないでしょ
低年齢層にターゲット絞って
遊びやすいものにしただけなんじゃないの?
住み分けを考えるとこれが正解だと思うわ

52 :
TFのほうが対象年齢低かったりして(TF5歳以上GZ6歳以上)

53 :
最近のムービーTFとかプライムのデザインよりも
こっちの方が子供受けしそうな感じはする
でもテレビアニメ見れる子供は多くなさそうなんで
認知されるかどうかだろうな
結局のとこおもちゃの出来の前に知ってるかどうかってのが重要になる

54 :
一通り買って遊んでみた
種類によって差はあるけど、思ってたより変形は凝ってるね
ガワ変形もTFとは違うタイプなんで比べようがないが、
車への変形で最後にガワをパpチンとはめて綺麗に形が整うのは気持ち良い
可動に関してはわざと殺してる部分もあるから、気になればいじれるのは助かる
不満は、足が小さくて立たせ辛いのが多い事
特にかかとにタイヤがあるもんだから支えにならないんだよな
後は、アニメ観て買いに行こう!と思ってもゴブリがラインナップに入ってないのがなんとも・・・

55 :
青だけ買ったけどいいねこれ
アニメは女性キャラが総じてエロかった
子供受けするんだろうか・・・

56 :
900円のがもうちょい安かったら手を出したかったんだけどなぁ
500円とは言わないがあと200円は安くないと買いづらい
TFにも似た奴があったがあれは何円ぐらいなんだ?

57 :
>>56
500円チョイ
安いところだと300円チョイで買える

58 :
来月発売のゼノン ギルティス特装仕様って、ガワ成分少なめで、可動もプロポーションも良さげだね
これのデザイン、河森なのかな

59 :
>>55
男の子向けアニメの「主人公と同年代〜お姉さんタイプの女子キャラ」は
ある意味、視聴者にRの仕方を教えるための訓練教官だから。

60 :
>>55
マロキューの時からTFへの当て馬番組はエロでオタ釣るのがバンダイ

61 :
>>60
マロキューって何かと思ったら、マシンロボレスキューだったのかw

62 :
ラブラドールリボルバー

63 :
変形母艦ってなんやねん

64 :
とりあえずガンダムAGEのゼイドラを改造して股関節グリグリ動くジャイロゼイドラ作る

65 :
グランセイザー思い出すプラスチッキー感

66 :
ぶっちゃけTFよりもいいわ
最近のTFは確かにすごいけどさ
変形が複雑だったり気軽にロボとビークルを交互に戻せなかったり
説明書とにらめっこする羽目になっちゃうからな
何よりデザインはこっちのが圧倒的にヒロイックだし
TFに疲れた身としては変形はこれくらいでいい
大胆にガワ変形にしてるのも割り切ってていいじゃん
無理に余剰なしにしてごちゃごちゃするよりよっぽどええわ

67 :
ムゲンバインと軸が同じだったらグラビティドーザーのおっさん顔をライバードのボディに差し込んだりできたのに
ロボのプロポーションとデザインは今のTFより好き

68 :
ゲーム大会で子供達が集まらず中止になる所が多く、その為に、
年齢制限を排除したら、アニメオタクな大人ばかり集まり
子供達はドン引きしてるそうだ。

69 :
>>66
プライムで一気に簡単になったが、実写系は変型面倒だったもんな

70 :
リベンジの司令官の変形は確かに凄かったが、あれは子供には厳し過ぎると思った

71 :
>>68
レンジャーズストライクがそんな有様だったらしいな。
毎回同じ面子の数人の大友しか来なくて、プロモカード配るだけのイベントに成り下がってたとか。

72 :
ライバードに限っていえば、変形というよりはリガズィやブラックサレナの高起動外装に近いな。
子供に配慮した簡略変形はいいんだけど、子供のころの自分があんなデッカイ余剰パーツを見てどう思うか...

73 :
ガワ変形で構わないからもっと武器や外装に分割してくれればな。
ほとんどが大きな板の塊になるのが。

74 :
反省したのかアニメイテッドあたりからだいぶ変形簡略化の方向性になってるから
今さらリベンジ持ち出されても困るでよ

75 :
カワ変形評判わるって思っていたら、エルガイムやダンボールみたいに
途中で主役二号機に乗り換える様になってたのね。
確かにアレで一年放送はキツいよな。

76 :
ガワのプレイバリューがほぼ皆無なのがな
>>73の言うように武器に分割されれば良かったんだが、現状じゃ値段分遊ぶのはゼツボー的
それがわかってるからこそのガワを隠すパッケージングなんだろうけど

77 :
アヘバとGT-R買って来たけど、塗装酷いの多かった
戦隊ロボみたいに、大友向けにはスパ超で非変形のが出そうだなー
同スケールのミニカーとセットでも良いぞ

78 :
>>74
DOTMのどこが変形簡単だったんだよ
難しすぎて変形途中で放置してるわw
プライムのビーコンとか滅茶苦茶複雑だったぞ

79 :
玩具で3台合体出すかね。
3台の中に胴体、両腕、両足と収納されててゼツボー的に大量のガワが余りそうだが。
少なくても合体ロボと単体ロボを同時に再現するのは無理だろうし。

80 :
プライムのビーコンはかなり簡単な部類だろ

81 :
近所のトイザらス行ってみたらライバードが結構売れてるんだよなぁ

82 :
ガワガワ言ってんのは大人だけでしょ。
子供はそんなの気にしないと思うんだが

83 :
月曜日にトイザらス行ってみよう。
本当に売れているか嘘情報か確かめてくる。

84 :
しかし、TFなんて放っておいてもよさそうなものを、
天下のバンダイが潰しにかかる程のものかね。
アニメイテッド、映画3作目、プライムと、ここ数年途切れなく新作出してくるから、
流石にウザくなったのか?
マシンロボレスキュー出してきたのも、日本製TFアニメが連続で放送されてた時期だっけ。

85 :
>>84
あれはマイ伝と衝突してたはず。カーロボから2年ほどおいての「復活」だったんで、
出鼻をくじきに来た感じ?
実際のところ、どこまで意識してたのかはよく分からんけども。

86 :
ビーストウォーズにもダイノゾーンを当ててたよな。
潰しに入ってるというより売れそうだから真似してみましたって感じに思えるけど。

87 :
まあ、海外ではほぼTFに完敗だからね

88 :
アニメイテッドの時は過去に唯一勝利経験のあるデジモンぶつけてきたけど
結果は言わずもがな

89 :
最後のデジモンなんて変形玩具を意識したデザインだったのに、まさかの玩具中止でアニメだけ続いたとか酷いものだった。
続編ではもう玩具化のコンセプトも全く無くなってデザインは好き放題だったが。

90 :
クロスウォーズも玩具の出来酷かったなぁ
作ってる奴同じなんじゃ

91 :
脇役のはギリギリ許容範囲だったけど肝心の主役は酷いものだったな。
しかも電子部品が付いてるせいかやたら高額だったし。
それと比べればゼッターは幾分かマシかと。

92 :
ミニカーサイズのやついいよね!
トミカの立体駐車場買って1話の再現ごっこしたいわ。

93 :
ゴーバスターズみたいなフルアクションが出ることを期待してる

94 :
そっちの方が需要ありそうだな

95 :
>>72
おお
その考え方いいな。>>高機動外装

96 :
ライバードは足がごつくなり過ぎてて、劇中のスマートさが感じられないな
GT-Rは武器二つとも重過ぎて保持出来ないのが…盾は最初から諦めてるけど、剣も数分で手首ゆるゆるになる
本体は結構プロポーション良くてカッコいいだけに、残念だ
やっぱりスパ超で出るのを期待するしか無いかな

97 :
>>96
膝の可動範囲ははどんな感じ?
上の方で10°は曲がるってあるけど・・・

98 :
>>97
ライバードはマジで10度くらい…膝よりも腰アーマーが動かないことによる可動制限がきつい
でも車モードはゼツボー的に良くまとまってるから、後悔は無いよ
レビューサイトもちらほら出て来てるから、ググればどんなもんか分かるかと

99 :
>>84
これは元々スクエニがゲームを売るために作った企画なんだよ
マーチャンダイジングの一環として玩具も出したいけど、
スクエニには変形玩具のノウハウが無いから(一応玩具部門はあるけどね)バンダイに依頼して作らせてる
TFを潰しに掛かってるわけではないし、二匹目の鰌を狙ってるわけじゃない
まぁ、コケてもダメージを受けるのはスクエニだけってのはちょっとずるいと思うがw

あと、デジモンXWの玩具はデジモンやたまごっちの企画元のウィズが作ってたから、担当者が同じってことは100%無いよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
STEINS;GATE フィギュアスレ 第1世界線目 (296)
TIGER & BUNNY(タイガー&バニー)玩具総合148 (448)
海賊戦隊ゴーカイジャーのおもちゃ 34戦隊目 (515)
【転載禁止】アルター総合スレ Part133 (736)
【飾ってキレイ】ディスプレイケース87【地震コワイ】 (743)
【池袋】池袋ポストホビーPART48【池ポ】 (706)
--log9.info------------------
【舘ひろし】あぶない刑事 Part 24【柴田恭兵】 (239)
太陽にほえろ!15 (482)
特捜最前線 35 (647)
【今日から】マイボス☆マイヒーロー61【歩き登校】 (331)
「飛び出せ青春」について語ろう! 2 (526)
丿´凵M) ゆうひが丘の総理大臣 Vol.8 (870)
クレジットの序列・懐かしドラマ版その4 (261)
セーラー服反逆同盟    ユニオン映画 (710)
コード・ブルー+ドクターヘリ緊急救命+40 (434)
【佐藤浩市】 クライマーズ・ハイ 【横山秀夫】 (729)
伊藤かずえ 【R姉妹】 松村雄基 (898)
マジすか学園/マジすか学園2【テレ東・AKB48】 2 (801)
【ぶっさん】木更津キャッツアイ66【薬、薬!】 (710)
俺たちは天使だ! 3 (711)
続・太陽にほえろ!スコッチ刑事を語るスレ (386)
天知茂の明智小五郎 10 (869)
--log55.com------------------
日本にいると韓国の危機感がいまいち伝わってこないんだけど、今頃現地の人たちはどんな感じなのかね
白鵬 日本国籍を取っても親方になれないらしい
京アニ社長「近所の方は建物を見たくないと思う。早い段階で公園にして記念碑を作りたい」
京アニ火災スタジオの跡地、慰霊碑付きの公園に
自民党一家で育った25歳女子、自民を見限り山本太郎れいわ新選組を支援
【速報】中国河南省で大爆発・キノコ雲 2人死亡
アニメイトに設置された京アニ支援募金箱がすごすぎる!と話題
国道って300号線位からおかしくなるよな