1read 100read
2013年06月一般書籍63: 福田和也 part2 (111) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
高校生の私に、オヌヌメのおしえて (107)
佐藤亜紀20 (154)
100分 de 名著 (167)
誰かグロい小説教えてくれ (105)
【病んでる男は】盗作屋・唐沢俊一231【ニセ外人】 (100)
★★長野まゆみ〜10冊目〜★★ (160)

福田和也 part2


1 :2013/01/15 〜 最終レス :2013/06/18
前スレ
福田和也 part1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1291121343/l50

2 :
まだpart2なのか

3 :
スレたててくれてる方、ありがとうございます。
なんで福田さんに興味あるんですか?
ファンですか、アンチですか

4 :
最近、福田和也て何しているんだろ

5 :
坪内のことバカにしてるんだろうな

6 :
福田和也って、気になるんですが、まだ一冊も読んだことがないです
本のタイトルとか見ても、読んでみたいと全然思わないのです
この人の主著って何ですか
あと、おすすめとかありますか

7 :
>>6
『地ひらく―石原莞爾と昭和の夢』

8 :
坪内との対談、度々意見が合わないよね。
そういう時の福田の返しは「うーむ…」

9 :
今朝二日酔いのままラジオ出てたね

10 :
>>7
ありがとう
安いし面白そうだったから早速注文しますた
もっと教えて

11 :
震災後、平常通り生きればよい、と言った、この人は
禁酒法が制定されそうになれば、命がけで闘うだろう。
何かおかしくねぇ?
こんな人が大学の教授?

12 :
震災後に急に原発で騒ぎ出したりした奴らのほうがおかしいだろ
つまりはあのときは出版業界全体が異常で品性を失ってた

13 :
http://www.1242.com/program/happy/info/2013/01/16/
<今回の芥川賞ノミネート作家について>
・黒田夏子さん「abさんご」
この本に関して福田さんは、
『早稲田文学らしいく面白いが、
ぱっとみ分かりやすく新しいものではない』との事。
・高尾長良さん「肉骨茶」
この高尾さんは、20歳の医大生なのですが、
福田さんは『まだまだ視野が狭い』とバッサリ。
<福田さんの予想>
・芥川賞
福田さんの予想は...『今年は受賞者が出ない可能性も...』
直木賞
この賞に関しては、
『ベテランの戦いなので、選考は
ほんとんど問題なく行われるのでは』と仰っていました。

14 :
前スレから脊髄反射で支離滅裂な擁護繰り返してるのはこいつか >>12
福田にも信者がいるとはね

15 :
『イデオロギーズ』とか『現代人は救われ得るか―平成の思想と文芸』は、
あまり読まれていないのかな

16 :
『アイポッドの後で、叙情詩を作ることは野蛮である。』も話題になってない。

17 :
これに関しては>>12を支持するわ
あの時は確かに異常だった

18 :
昔に比べると文学と歴史に詳しいおじさん
て感じになっちゃったのかなそれが悪いとは思わないけど

19 :
新刊「贅の研究」がもうすぐ発売になるね

20 :
>>19
「善の研究」のもじりか

21 :
週刊新潮でやらかしてお詫びする和也

22 :
指摘したの坪内かな

23 :
猪瀬の五輪招致を叩いてたけど石原の時にも言ったの?

24 :
福田恆存は検閲された側なのに検閲した側として書くという
事実と正反対のことを書いていたわけで
物書きとして致命的だなあ

25 :
最近二日酔いのままラジオに出たりちょっとおかしいよね

26 :
やらかしてしまった和也は首をすくめて「東京物語」に100点をつける

27 :
福田和也ほどのクズはいない
こいつの批評はなってない
ぶっとばしたい

28 :
「おれは謝らない」(笑

29 :
だんだん江藤淳に似てくるな。
文学への関心は薄れていって、
昭和天皇陛下に集中しつつある。
ただあの程度の論考をいくら書いたって、
何の寄与にもならんのだがな。

30 :
こいつは文壇界の紳助みたいなもん
人にいちゃもんつけることで商売してる下品なやつ

31 :
福田和也
人品の卑しさにおいては
師と仰ぐ石原慎太郎並みね

32 :
en-taxiの文章見たら、こいつ慶應のことばかり書いてるな。
三田の教習所で免許取ったとか、クルマのところで書いてた。
関心のあるのは文学のことじゃなくて、慶應のことなんじゃないか。

33 :
>>29
文学の世界は早稲田が圧倒してるからな。
慶應は出る幕無しで、あんまり面白くないんだろ。

34 :
このまま学閥にしがみつくことだけが生きがいのくずでおわっていきそうだなあ

35 :
>>32
福田は「慶應」と「右翼」だけで
ずっと売ってきたんだから酷なこと言うな。
誰だってそんな引き出しは多くないんだよ。

36 :
江藤はずっと他の大学にいて、慶應に戻ったのは60過ぎだった
(東工大ではあの鳩山と同僚だったそうな)
後釜に福田を推薦したんだけど、結果的には本人の為にならなかったかもな
外様よりは母校にいる方がそりゃあ居心地が良いだろうし、融通も利くだろうし
江藤は理系の学生相手に文学を講義する難しさをどこかで語っていたけど、
福田は良くも悪くも好きにやれたんだろうな
ウチのゼミの学生は「ゆず」なんか聞かない(文化全般に対してそれだけハイセンス、という意味らしい)、
とか言ったというのが本当だとしたら、ちょっと幼稚だよね
福田はつまんなくなったという声が多いけど、こういう環境が一因じゃないかね

37 :
>>36
江藤はそもそも大学教師にはなれなかった。
というのも修士に上がってから、指導教授に西脇順三郎に
それは嫌われて、いびられて、結局修士課程も中退で慶應を飛び出した。
大学教員になるルートからは外れていた。福田も博士課程落ちてるから、
その時点でフランス文学の研究者としてはドロップアウト。どちらも
評論家としての実績が認められて、慶應に戻った。しかも文学部ではなくて、
傍流のSFCにな。

38 :
>>33
文学の業界では本流は早稲田。ゆるぎないからな。
慶應や三田文学は存在感全くなし。

39 :
>>36
SFC?に通いだした頃ゆずの夏色が大ヒットしててキャンパスでも流れてて
こんなの聴く奴らとつきあわなきゃなんないのかと、うんざりしてたら
福田ゼミのゼミ生はTOKYO NO.1 SOUL SET とかプレイグスとかgreat3とか
で盛り上がってて、こいつらとならつきあえると。
あと、坪内に ゆずと くるりの区別つくか聞かれて 区別つかない。だと
ナンバーガール、SUPERCARの97世代では中村一義くんはすぐれていると思った。
らしい
でもってゼミ生がaikoのいいコラム書いてて、aikoは良い。とか
アークティックモンキーズはゴミで、マイケミカルロマンスは年甲斐もなくハマった
坪内祐三はハナレグミはきちんと聴いたらしい
関係ないけど、岳父がクリスチャンで、福田との関係を、ヨブ記読むことで耐え忍んでいる、らしい

40 :
SFCのやつらなて偉そうな口きけねえだろ。
濱野なんてAKBの「あっちゃん」がどうのこうのって
新聞記事にでかでかと「論稿」乗せてるし。
いい年こいたオヤジが「あっちゃん」もなにもないもんだw
バカらしいw

41 :
その頃KREVAがSFCの学生だったはずだがな
福田はどういう評価していたんだろ

42 :
「愛と誠」酷過ぎてワロタ
何が最高のミュージカル映画だよ
アホか

43 :
演劇は見ねえからわからんけど
福田の映画評はゴミ以下

44 :
東京家族に100点だからなw

45 :
ダークナイトをシェークスピア級と書いて
高橋ヨシキとウタマルにこいつ馬鹿じゃねえと
ボロクソに言われてたからな

46 :
柳下にもバカにされてたな

47 :
誰も鼻にかけなかった津川雅彦の動物園映画を絶賛するような方ですから…。まぁ爺ころがしやね。

48 :
福田ゼミ出身の一青窈がでてたから満点なんじゃないか

49 :
津川なんかに媚びてなんかいいことあんの?
石原といい談志といい、
頭悪そうなジジイに媚びるのが本能なのか

50 :
慶應の人間の特色で
とことん権威や権力にはすり寄る性質。
「寄らば大樹の陰」的生き方を「真正保守」という
美名で呼んでいる。

51 :
「SFCの教員になれたのは、人生で最も幸せなこと」とまで言ったのには驚いた
大学に籍置いてる批評家や小説家なんていくらでもいるけど、
こんな事言う人は滅多にいないだろう
物書きなんてろくでなし稼業より学校のセンセイが天職でした、嬉しいですとカムアウトしちゃった
どこがパンクやねん

52 :
逃げ場所を用意しておくのも現代保守の嗜み。
若い頃のパンク傾倒も自己申告だからなぁ(笑)

53 :
学生がいいやつ多かったんじゃないの。
それはいろんなとこで書いてるじゃん。

54 :
あの顔でパンク右翼とか名乗ってたのは
世間に売り出していくためのキャラづけとは言え
すさまじいものがあるよね

55 :
坪内祐三との対談連載の気持ち悪さよ

56 :
>>54
宮崎哲弥もラディカルブッディストとか言ってるしな
どっちも今となっては「アフォか」と思うがw

57 :
体は痩せ衰えてるのに顔がでかいままだから
マヌケなこけしみたいになっちまったな

58 :
en taxiを置いてる書店を見かけないんだが

59 :
数学のコラッツの問題から角谷静夫知って、
角谷の娘さんが1955年生まれの「文芸評論家」ミチコ・カクタニだと(福田和也は60年)。
ミチコカクタニは和也のこと一生知らないだろう。
和也が江藤淳より頭いいと書いた古屋健三。
古屋より確実に頭脳明晰な角谷静夫に育てられたミチコカクタニ。

60 :
だれでも知ってるよそれは

61 :
>>59
若島正さんが理系の方が頭が良いとはっきり書いてた。
「えっ、数式、、、」
絶句したり無視するのは 60 の反応見ればわかる

62 :
日本の保守と現代文明
http://ameblo.jp/sengoku38kenbou/entry-11471355276.html

これがネトウヨの保守思想

63 :
>>60
反応が露骨すぎでワロタwww
福田も江藤も数式とかコラッツ問題とか論争中にぶっ込まれたら
「そんなことは知ってるよ」ってハッタリかますんだろ
余程、数学で辛い想いしたんだ
よしよし 
よしこ

64 :
今どき福田に興味もってる奴なんて
本当に、小人物なんだな、、、

65 :
わざわざこんなスレに来てそれ言うかw

66 :
>>59
数学出来る人が福田に興味示さないのは当たり前。
数年前、東大理3でて家庭教師してる人に、ちょっと福田の名前だしたら
存在は知ってるけど、「別になぁ。うん。」って感じ。
そんなもんだよ。
うん。

67 :
>>66
福田は確かにクズだが、だからといって
数学できる人間が偉いわけではない。
日本の主流派はすべて文系で占められている。
数学できる人間でも文学はわからない人間が多いからな。

68 :
>>67
よお 2、3年前の俺。
吉田武の虚数の情緒 内容調べて読んでみ
2000年出版だから中学高校時これに出会ってれば、福田なんて歯牙にも掛けなかった。

69 :
>>68
福田スレで吉田武さん出してもムダだよ。
「虚数の情緒」のとこコピペしてアマゾン検索かけるだけの手間も
ヤなのが福田。
調べて一番にくるのが松岡正剛だし
坪内対談で松岡ばかにしてたよ。

70 :
今愛人問題で泥沼裁判中らしいね。
SFCで授業中に奥さんが乗り込んできたそうな。

71 :
>>70
こんなところで見栄張るなよ。福田。
お前の風体で愛人とか500年早いんだよ。
柳美里を狙ってたのに逃げられたよな。
あんな基地外韓国女をどうかしようなんて
常識なさすぎるんだよ。失敗してよかったな。

72 :
>>70
愛人で裁判ってマジ?
詳細知りたい。
教えて下さい。

73 :
裁判になってもネームバリューはないし、オッサン雑誌には媚を売ってるから記事にはならんだろうなぁ。

74 :
愛人は有名な話。
もう15年ぐらい付き合ってて仕事先にどこにでも同伴しているから。
今福田が連載しているウエブマガジンを運営している出版社に勤めてる女性だよ。
女性は小説家志望で何度か文芸誌で小説を発表してる。
裁判になってたのは知らなかったけど。

75 :
そういや岡留が愛人云々って言ってな
マジだったのかよw

76 :
火のないところに無理やり立てようとしてこのスレの人必死ですね

77 :
>>76
違うなら曖昧に火消しして逃げずに
「そんな事実はない」と否定すればいいじゃん
なんで出来ないの?

78 :
>>77
だから愛人がいるなんて噂を立てられて
本人はまんざらでもないんだよw

79 :
大騒ぎするような話題じゃないね。
そこそこの有名人はキミたちと違って女に不自由してないんだよ。

80 :
懐かしいね。
福田スレなんてまだあったんだ。
村上春樹の長編新作の話題見たから覘いてみたけど6、7年前とカキコミ内容変わんないね。
進歩がない。
はるきとのインタヴューないでしょ。あれだけゴマすって。
つまり、そういうことだよ。
福田に興味持たないことだ。
福田でさえ中毒になる。こわい

81 :
>>80 
進歩がない
ありがとう
目が覚めた
怖い
呪い

82 :
小谷野敦 @tonton1965
福田恆存の名誉を毀損したのでヨイショに懸命な福田和也を見る。

83 :
「だめんず・うぉ〜か〜」終了だって
福田坪内もそろそろ終わりだろうな

84 :
つーか、SPA自体やばいだろ
合併号ばっかだし

85 :
保守

86 :
リベラル

87 :
20世紀論一個もアマゾンレビューついてないぞ

88 :
半年ぶりのツイート、なんだこれ
誰の写真?

89 :
@suga94491396

90 :
今、日本国内では、「戦争」が勃発している。しかし、この「戦争」に気づいている人、
この「戦争」の恐ろしさに気づいている人はほとんどいないだろう。
なぜなら、この「戦争」は、長い年月をかけて、用意周到に、徐々に徐々に、仕掛けられたものであり、
これを「戦争」と(正しく)認識することは極めて困難だからである。
 もちろん、「女性専用車両」や「クオータ制」などの女性優遇策を目の当たりにして、
「今、日本で、おかしなことが起こっている」と察知している人はいる。しかし、まさか、それが「戦争」
だとは思っていないだろう。私・ドクター差別にしても、これが「戦争」だと自覚したのは、つい最近である。
 その「戦争」とは、「女性」対「男性」の戦いである。この「戦争」を仕掛けてきたのは「女性」であり、
「女性は差別されてきた」あるいは「女性は差別されている」などと称して、「聖戦」気取りで、際限のない「女権拡大」
を目指している。一方、男性にとって、この「戦争」は、自分たちの(当たり前の)権利を守る防衛戦である。
 ただし、相手は、「女性」だけではない。と言うか、本当の相手は、その裏にいる「似非フェミニスト軍団」
と「反日勢力」である。「似非フェミニスト軍団」が、「女性」をそそのかし、男性に戦争を仕掛けている、
それを「反日勢力」は(「棚からボタ餅」とばかり)利用しているのである。
 この「似非フェミニスト軍団」は、陰に隠れているのだが、実は、判別しやすい。彼らは、「女性の視点」とか、
「女性の目線」などという言葉を多用するので、すぐわかる。これらの言葉を聞いたら、「要注意」である。
 ところで、「似非フェミニスト軍団」は、どんどん、兵力を増強している。「女性学」という似非科学を用いて、
学生を洗脳し、毎年、多くの似非フェミニストを世に送り出している。政治家、官僚、マスコミ、裁判官、
検察官、弁護士、学校の先生、大企業の社員など、社会的に影響力のある職業に、多くの兵士を送り込んでいる。

91 :
しかも、厄介なのは、「クオータ制(女性枠)」などというインチキ制度を用いて、それらの兵士を増強しよう
としていることである。それらの兵士は、能力なんぞなくていい、能力なんぞ求めない。何しろ、
「似非フェミニスト軍団」にしてみれば、似非フェミニズムに洗脳された「頭数」が増えればいいだけだからである。
と言うことだから、「似非フェミニスト軍団」が、能力主義を否定する「クオータ制(女性枠)」に賛成する、
その導入を推進するのも頷ける。彼らには、はなから、「優秀な人材を採用する、登用する」なんて気は
サラサラないのである。むしろ、「能力のある男性」は、足手まとい、と言うか、「敵」なのである。
 この意味では、「似非フェミニスト軍団」は、「反日勢力」と利害が一致している。能力のある男性が蔑ろにされ、
能力のない女性が優遇される、これは、日本の弱体化に繋がるので、「反日勢力」にとって、好都合である。
しかも、この「戦争」によって、男性と女性がいがみ合うわけだから、直接、(「反日勢力」が)手を下さなくとも、
日本がどんどん自滅していく、反日勢力にとっては、さぞ、笑いが止まらないことだろう。
 「熱湯に投げ込まれたカエルはビックリして飛び出るが、水から徐々に温められたカエルは茹でられて
死んでしまう」と言われるが、今の日本は、まさに、その状態である。「聖戦」気取りで、際限のない「女権拡大」
を画策する連中の悪業に気づいて、早く手を打たないと日本は「一巻の終わり」である。
「反日勢力」に(完全に)乗っ取られてからでは、何をやっても、もう遅い。
 もし、あなたも、「今、内戦が起こっている」との認識をお持ちであれば、是非、私らの「戦い」
に参加していただきたい。この「戦い」は、むしろ、私ら(男性)にとっての「聖戦」である。
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555

92 :
久々に書き込みがあったと思ったら・・・

93 :
ロードオブザリングをアニメ化してほしい

94 :
水道橋博士 @s_hakase 5月15日
どっちがどんだけ荒っぽいんだよ!
ここ数年、福田和也ほど権威を嵩に自分を偉そうに見せる手法で活字で放言を繰り返している人を見たことがないのでこれで心置きなくやれる。
→『藝人春秋』って、かなり荒っぽい本だよね。落語の雑誌に連載してたのをまとめて適当に書き足したたけだから(「SPA!」福田和也)

95 :
福田は文章書ける芸人に嫉妬してんだろ
まあしかしみっともねえなおい福田よ

96 :
これは酷いww

97 :
福田和也も枯れちゃったなあ

98 :
けっこう激しいね。
http://d.hatena.ne.jp/YokoiMoppo/20130515/1368620708
しかし平野啓一郎ってこんなに罵倒するタイプだったか? と思ったが、
よく考えてみると福田は平野の作品をまったく認めていないんだったな。
まあ俺も平野の作品で感心したものはひとつもないけど・・

99 :
なんかプロレスくさいなあ
またいつもどうり、和解してエンタクシーで博士の連載とか始まったりしてw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
朝井リョウ (572)
ウェブ本棚総合2【蔵書管理/読書記録】 (198)
【あずまん】東浩紀438【西じゃないよ】 (149)
唐沢俊―アンチスレ03 (742)
あなたが好きそうな本を紹介します part19 (433)
四国四県の図書館事情 (151)
--log9.info------------------
【邪道】ブルー柔道衣【国際化】 (129)
龍飛雲 (167)
鹿島神傳直心影流こそ最強の剣術 (106)
【冤罪被害者】内柴さんを応援しよう! (172)
日本人柔道家で一番デカイのは? (124)
柔道日本代表応援掲示板 (119)
【ジャイアント篠原信一】 (143)
【セガサターン】せがた三四郎【シロ!】 (184)
柔道ロンドン日本代表応援掲示板 (121)
期待する選手・中学・高校・大学を応援するスレ (101)
中村美里と吉沢明歩,寝技に持ち込まれるならどっち? (137)
上野3姉妹 上野雅恵・順恵・巴恵 (163)
日本柔道ロンドンオリンピックへの道 第五弾 (174)
多賀城流3 (153)
滋賀県の空手事情 (127)
伝統『武術』板で柔道だの剣道だのはおかしい! (114)
--log55.com------------------
きしめん
一番乗り
讃岐うどんを美味いと言っていた味オンチ
にしんそば
手打ち蕎麦(そば)はなぜ量が少ないのか?
駅そばこそ最強だろ?
【日暮里】一由そば 6杯目【最安】
何でこの板ってキチガイが沸くの?