1read 100read
2013年06月クラシック147: 【violin】ヴァイオリン総合スレ8【バイオリン】 (216) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
クラリネット総合スレ Part 12 (140)
クラリネット総合スレ Part 12 (140)
二期会オペラについて語り合おう!!第二幕 (784)
ドヴォルザーク チェロ協奏曲 (173)
【Flac】 PC周りのクラシック音楽 1曲目 【フォルダ分け】 (145)
【出版不況】レコード芸術part.12【相次ぐ逝去】 (934)

【violin】ヴァイオリン総合スレ8【バイオリン】


1 :2013/03/10 〜 最終レス :2013/06/21
ヴァイオリンについてなんなりと
【過去スレ】
【violin】ヴァイオリン総合スレ1【バイオリン】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1181906343/
【violin】ヴァイオリン総合スレ2【バイオリン】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1204386461/
【violin】ヴァイオリン総合スレ3【バイオリン】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1222260625/
【violin】ヴァイオリン総合スレ4【バイオリン】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1248280765/
【violin】ヴァイオリン総合スレ5【バイオリン】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1285897045/
【violin】ヴァイオリン総合スレ6【バイオリン】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1311176295/
【violin】ヴァイオリン総合スレ7【バイオリン】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1342957686/

2 :
【過去スレ】
総合スレ1, http://unkar.org/r/classical/1181906343
総合スレ1, http://unkar.org/r/classical/1204386461
総合スレ3, http://unkar.org/r/classical/1222260625
総合スレ4, http://unkar.org/r/classical/1248280765
総合スレ5, http://unkar.org/r/classical/1285897045
総合スレ6, http://unkar.org/r/classical/1311176295
総合スレ7, http://unkar.org/r/classical/1342957686

3 :
レイトは出入り禁止。

4 :
レオンハルトは糞!

5 :
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

6 :
前スレは980を越えたので即死判定で落ちました
950あたりを越えたら踏んだ人に限らず適当に宣言するなりしないなりして次スレを立ててください

7 :
あぃあぃさ〜〜

8 :
レイトは出入り禁止。

9 :
あぃあぃさ〜〜

10 :
うかれさん、花粉症だいじょぶなんかな???
オレは悪化の一途で楽器弾くのもままならないよ...orz

11 :
今年はかなり悲惨だからね…花粉。
家の中にいてもだめだわ。

12 :
うちは24時間換気をとめた
ときどき手動で24時間換気を再開するくらい
それより子供たちと練習すると風邪をもらってくるのがつらいorz

13 :
弓圧っていう語は諸悪の根源だと思うの
意味がないやり方で「鳴らすのに必要なこと」を物理の授業みたいに個別に分解して上達するもんか
押さえつけて音潰すのを量産するのが関の山なことくらいみんな解ってるだろうに

14 :
質問失礼します。
春から新しいことを始めようと思い、エレキバイオリンを購入しました。
教室に通う予定でいます。
2〜3週ほどあるのですがそれまでにやっておくといいことなどありますでしょうか

15 :
>>14
こっちにRよ
サイレント・エレキバイオリンについて語るスレ5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1323690962/

>>13
なんかイヤなことでもあったんか???
ところでスカ音ならノコ引き音のほうがはるかにいいと思うんだ
どんな力でも、力任せなものは加減できるが、最初から非力なものは加減できねぇからね

16 :
>>14
楽譜読めないんだったら楽譜の読み方の勉強とか基本的な楽典とかかな
読めなくても教室通えば必要な分は教えてもらえるから大丈夫ではあるが

17 :
>>15
雑音君乙
ノコ挽きなんて楽器が持てれば誰でも出来る
それを「もっと鳴らす弾き方」に持っていくためにはどう説明したらいいと思う?
「弓圧」を減らせって説明したらみんなスカスカ音になるだけだったよね?

18 :
>>17
オレはこのスレじゃねぇが、ちゃんと鳴らすコツを説明してる
オマイがみていねぇだけだろ
ちゃんとパンにバターを塗って食え
話はそれからだ...

19 :
パンにバター塗るときに弓圧って言葉を使うのかお前は
読解力のない奴だな

20 :
(某所のギコギコとは違うけど)ギコギコ鳴らす練習したら音が良くなったぞ
>>17
俺は弓圧で参考のひとつになった
別の提案があるなら書くとよかろう
>>18
パンにバターはやってないけど他でいろいろ参考にさせていただいてます

21 :
レイトは出入り禁止。

22 :
>>21
自己紹介乙

23 :
押さえつけて音変わったとかいうレベルじゃ弓持ててるって言わない
ます「どういう音を出したいか」があって、それを制御するのは
・弓の持ち方の硬さ
・右手動かすときの筋肉
・弓速/弓の場所
・弓の駒からの距離
だ。
目的の音を上四つの関数として解いたときに弓圧は勝手に決まるけど、それだけのこと。考える必要ない。実際弾くときにも考えてない。
これでよろしいか。

24 :
>>23
弓の角度が抜けているわ
まだまだだな...

25 :
http://www.youtube.com/watch?v=RSZ27Gpx3eM&sns=em

26 :
>>24
「もっと弓圧かけて」
「弓をべったりつけて」
「もっと松脂塗って」
弦楽器のことを解ってない駄目指揮者の口癖だよな
弓の寝かせ角度なんて右手をどうしたいかで勝手に決まるわ
何で弓圧だの角度だの、身体感覚と関係ない話持ち出すわけ?

27 :
オケやってないので勘違いしてたらごめんやけど
指揮者の言葉の字面通りに弾くわけじゃないよね?
指揮者の身振りや言葉から演りたいことを読みとって後輩にやらせるのは先輩の役目ではないのかな?
俺の先輩は言葉ではなく顔と大げさな身振りや呼吸を使って
動物を操るかのようにオケを振っていたよw

28 :
やったことがない奴ばかりが口を出すという謎

29 :
>>26
オマイがまったくわかっていないのだけはよくわかった
いいから、もう寝ろ...

30 :
駄目指揮者乙

31 :
調整の話もここでOK?
ド♯〜レのあたり、特にG線のハイポジでウルフが出る。
弾くと弓がはじかれるような感じで音が出ない。
対策ってどういうのがあるんだろう。とりあえず弦を柔らかいのに変えたら
音が出なくなるまではいかなくなった。
顕著なのはG線ハイポジでの音だけど、A線1ポジでの音も鼻にかかったような
微妙な感じ。
バイオリン用ウルフキラーってどうなんだろうか。というか、バイオリンで
ウルフに悩まされるって変?

32 :
魂柱の位置を調整してもらいな
場合によっちゃ、駒の調整、つくりなおしとかもっと大掛かりなものに発展しちゃう可能性もあるけどな
あんな真鍮のぶっといものをぶら下げること自体が弦や楽器にとっていいわけないだろうからな
オレは消音器も推奨しないよ
あんなもんつけるくらいなら、エレバイで練習しろってことだ

33 :
>あんな真鍮のぶっといものをぶら下げる
管楽器のことかとw

34 :
ヴァイオリンのウルフなんて調整でちょろっと弄れば大抵何とかならんか

35 :
バイオリンのウルフって聞いた事ないからうpして

36 :
俺も聴いたことないから聴いてみたい

37 :
大半のヴァイオリンのG線のハイポジションにウルフはあるんだが。
一瞬レイトスレかと思ったぞ。
自分の楽器で探してみろ。

38 :
録音してみたが、うまく音拾えなかった。スマン。
ウルフ、A線のはビブラートで散らせるというかごまかせるが
他と違う気持ち悪い感じ。
G線のウルフはsulGとあっても、その音弾きたくない。エヴァだと
ほんとに音にならなかったよ。ドミナントはまぁ音は出る。
低弦の楽器みたいにボーっとなるのでなく、弓が暴れる様な感じだよ。
魂柱の調整は音を小さいほうに調整することでウルフを目立たせなくする
と言われた。あきらめて付き合っていってねと。

39 :
>>38
駒が低くねぇかい???
うちにも数台の楽器があるが、ネックの角度が低い楽器はどうもでやすいように感じるよ
少々ハイポジがつらくなるが、弦高あげてみたらどうだろうね
@弦の太さなんかも注目すると対策でるかもね
音の好き好きがあるから、強制はできないけどね...

40 :
日本人の中堅どころのソリストは、日本に呼ばれること
が少ないね。

41 :
>>40
日本語で頼む

42 :
スズキメソードって大人でも録音して送ったら卒業認定してくれるの?

43 :
>>41
日本人の中堅どころのソリストは、日本のオーケストラに呼ばれること
が少ないね

44 :
>>42
もちろんだよ。
実例を知ってる。

45 :
>>43
例えば誰?

46 :
4歳からバイオリン始めた高2男子です。進学を音大か四大かで迷っています。様々な方々のアドバイスお願いいたします。

47 :
>>46
迷ってる時点で四大

48 :
>>46
今日びその辺の四大行っても何の得にもならん
どうせ苦しむ人生なんだから自分の能力に賭けろ
音大行ったらつぶしが効かないなんてこのご時世じゃ所詮迷信だ

49 :
音大はやめとけ
女性不審になる...

50 :
すいません、女性不審ってどういうことですか?具体的にお願いいたします。

51 :
>>49が女性から見て不審人物だということ

52 :
2chでFランと言われるような所にいくよりかは音大いった方が見栄えもいいんじゃない?

53 :
>>43
呼ばれるのはオンナと子供ばかり

54 :
管楽器ならまだしも(失礼!)バイオリンで音大行くつもりなら、専門のレッスン受けてない時点で手遅れ
四大については>>52の通り
余談だが、有名大学だと子供の頃から教育に金をかけてもらったお坊ちゃんお嬢ちゃんも多いから
バイオリン弾ける人は珍しくないが(学生オケも経験者ばかり)、Fランだと珍しいからモテるかもよww

55 :
>>50
女子大に男がいくようなもんだからな
いかも絶頂期のワガママ娘がそこらじゅうにいる
音大という名前にあこがれているのかは知らんが、音大に楽器の練習で行くのならやめておけ
音大は、一握りの優秀な生徒のために運営されている
それでも音楽を続けたいのであれば語学が多少できるのなら、直接高飛びしちまったほうがいいってことよ

56 :
>>55の理屈を四大に適応すると「せめて東大でなきゃ行く意味ない」になることにも注意しよう。

57 :
ストラディヴァリウス サミット・コンサートってどうですか?
ストラドの音に興味はあるんですが、
ベルリン・フィルハーモニック・ストラディヴァリ・ソロイスツ の演奏はどんな感じなのでしょうか

58 :
銘器は奏者を選ぶ
その逆も然り

59 :
57ですありがとうございます
ということはまあまあということでしょうか?
以前ウィーンフィルメンバーの演奏会に行ってあまり…な時があったので

60 :
ストラドの音を一番味わえるのは弾いてる本人じゃないかなあ

61 :
レイトスレを怖いもの見たさで覗いてきたけど酷いな。
躁病の自称プロと下手糞信者の馴れ合いスレじゃん。
終いにはアニソンがどうたらできもかったわ。
レイトとかアーリーで分ける理由がわかった気がする。

62 :
>>55
遊びで音大に行く女子が多いとよく聞くけどヴァイオリン科もそうなのか?
>>56
本当の一流企業は学歴では人を選ばない。
東大生はアカンネと採用担当が言っているのを聞いたこともある。
実力があればクチが見つかるのは楽器が奏者を選ぶのと同じだよ。
選ばれないってことはそれが実力。Fランに入るのも実力のうち。

63 :
つかあのスレ全体レイトとかアーリー関係なくキモい
言葉と同じで幼少からやってた奴に後から追いつくのは絶望的にムズイのがわからん傲慢なのがいる一方で
早くからやってたことだけが唯一の自身の源で自分より上手い遅くから始めた奴がいる可能性すら否定しようとするのがいて
全員ウプしてから意見述べるようにすれば誰も何も言えなくなるのにね
東大卒と東大以外とに分けるのとそっくり

64 :
荒らしてんのはほんの二三人だから気にするな
年中日曜のやつは2chのどこにでもいるんだよ

65 :
>>63
匿名性が2ちゃんのウリなのに、オマイは何を言っておるのだ???

66 :
ここでレイトの話をすると良からぬ連中が入り込んでくるのでやめときましょうよ。

67 :
>>55
>いかも絶頂期のワガママ娘がそこらじゅうにいる
音大が2ch状態なわけだなw

68 :
知らない間にできたんだ。お邪魔〜 音大の質問だがおうちに資本金ないなら止めとけ! 嫁さん苦労するし派遣落ちも覚悟だ。しかしばよりんは夢はあるよ。おいらはバクかな。

69 :
自分の場合から言えば学校時代は技術的にさらうだけが価値があった。卒業してからが音楽を磨けるか優越感に溺れて潰れるか、だ。実技の指導者が優れた人格と芸術性を備えているのも大切。自分は先生には恵まれた。その教えは支えとなり一生のこるな。

70 :
>>68
獏はうまくないだろ...食い物にしているんか???
音大は、音楽関係はいい先生がいっぱいいるよ
本科も期待はできると思う、副科は期待できんな...連中ヒマツブシくらいにしか考えてない
一般教養はクソだ...ま、一般教養はどこにいってもクソかもしれんが...
あとな、もし音大にどうしてもいくのなら、関連学科をよく調べてから行ったほうがいいぞ
ど〜〜でもいいようなことを教えるような連中が山ほどいるからな...

71 :
海外から名だたるソリストを呼んで特別レッスンが受けられたなあ。自分もそうだがうまくすると奨学金制度で授業料が半分になったし。実技レッスンは授業料に含まれる。ただし20年は昔の話だから今しらん。桶はあかんかった。やる気なしが多くて。

72 :
>>71
そらぁ、入学する前からコンクール入選してるような連中だけっしょ...奨学金は...
学校もいい宣伝になるからな...
特別レッスンは中で実績認めてもらえれば、受けられるようなこともあるけどな
オケは弦は半ば強制なのがよくないんだよな...大編成やりたがるからな
オレは夏季休暇の間に個人レッスンをあちらのひとについて、謝礼が9998円だったのを今でも覚えているよ
万札もっていって2円お釣りをくれる...でかいお金をそのままもらうのは気が引けるんだって言っていたな...

73 :
今だにクスッとするのは男が少なかったから好き嫌いに関係なくよくお弁当を貰いました、とさ。 おいらの年齢になると同級生は何人かが天に召されてて死因が子宮癌やR癌だと微妙に痛ましくて可哀想になる。みんな可愛かった。スレチになった。すまん。

74 :
そこで何故死因がでてくるのかがわからんが...
いい年になってくると、同窓会なんてやるもんじゃねぇと思ったりしないか???
ネトゲのオフ会も似たようなもんだが、怖いもの見たさ以外のナニモノでもねぇとおもうぞ...
フシギと学生時代から変わらねぇやつもいたりするんだけどね...

75 :
>>74
女性にしかないからかな。男性にしかない癌もあるけど思い入れが違うだろうな。
同窓会の連絡が来たら顔を出せるようにしとけよ。そろそろ恩師に会えなくなるぞ。
オレの同級生にも1人音楽のために渡米して行方不明になったという噂の奴がいる。
まさかオマエじゃないだろうなw
>>73
ユリ展開?
音大の学園祭をみにいったことがあるけど男女とも可愛かったよ。
それほど男女比を変に感じなかったのはそこが特別だったのかな。

76 :
>>なあ、おれらかつてどこを向いてヴァイオリンを弾いていたんかな?今何処に向けて弾いているんかな?年かな。こんな考えはおもいつかなかったよ。あの頃は。

77 :
>>76
若い頃は、自分の未来に向かって弾いていたのさ
今は、きっと次世代のために弾いているんだろうな
未来を託す相手が自分から他人に代わったに過ぎないんだよ...

78 :
前に弓圧って問題になってたがあれって右手の人差し指の舵取りとダウンの指間接の屈伸あたりで研究したら改善されない?ゆびゆみとか初期指導の先生は言った。

79 :
さて、花見の季節だ...って終わっちまっているところが大多数か...
うかれさんに、酔っ払い相手に印象にのこる演奏をするコツを聞きださないとナ...

80 :
え-・・・駄目なんだな、それ。ま、まず一緒にのむか。美空ひばりでもやる?客層によってはビ-トルズとか。荒城の月や昭和かれすすき、のメドレー?逆立ちはできんし左右替えて弾けんし葉加瀬の真似はできてもしたかねえ。稚児往ねるをよたよた弾くか、参考にすんなやな。

81 :
鈴木メソード新会長
http://www.suzukimethod.or.jp/topics/topicsList/category8/post_85.php
本会では中嶋嶺雄会長の逝去に伴い、後任として鈴木裕子業務執行理事が4月1日をもちまして新会長に就任いたしました。

82 :
篠崎マロ監修とうたってるバイオリン上達法の情報商材買った人いる?
買おうかどうしようかすごい悩んでる…
マロさんほどのひとだったらわざわざ情報商材じゃなくてふつーに出版すりゃいいよな…

83 :
>>82
レイトスレに買ったやつがいる模様
詳しくは、過去スレを漁れ
しかし、あんな宣伝してると成人誌コーナーに紛れ込んでしまいそうだな...

84 :
ありがとう、レイトスレいってくる

85 :
(・ω・;?

86 :
嵐だね、みんなも楽器も元気かな?誰か書き込みしようよ。

87 :
フルサイズの買い替え検討中。
フルサイズになったの中学入ったころで、その時は暗い音色が好き
だったんだよね。曲も暗カッコいいのが好きなお年頃。
でも今はもっと明るいのがいいなぁと思って買い替えを考え中。
親ごめん状態だけど、子供の感性にまかせてでかい買い物するのは
ちょっと危険だよなぁ。

88 :
楽器を買い替えたいのは自分? お子さん? 楽器屋(YAMAHAとかではない職人)と予算と音色の希望を告げて相談するのが一番安全だと思います。ちなみに自分は中学生の頃デラコルテを半年借りて結局購入。25歳までは使っていましたよ。

89 :
明るい音ならドイツよりフレンチとかは? 価格が気になるなら近頃はハンガリ- チェコ等も掘り出し物があるとか。中国製品 はあかん! 右翼ではないが、あまりにも嘘が多い。中国人は個人的に真面目で誠実な人が多いのになあ。

90 :
フレンチはおすすめしない
相当に弾きこまないと、マトモな音が鳴ってくれない
見た目はキレイなんだけどね
ドイツの19世紀〜20世紀くらいのものとかイタリアでも19世紀くらいのものならわりと明るくて音の作りがしっかりしたものが多いと思う
古楽器なら英国もわりとおすすめ、ただし見た目はどうしようもないのが多い
イタリアものがどうしても手が出ないのなら、20世紀のアメリカという手もあるよ
どっちも底抜けに明るい音がでやすいよ

91 :
買い替えたいのは自分です。中学でフルサイズになって10年少し
使ってます。
親もフルサイズはもうサイズアップの買い替えはないから、しっかり
したものを…と思い切ったのだと思う。でも、今の自分なら選ばない音色。
今より良い楽器がほしいというのではなく、好みが変わったって事だと思います。
楽器自体は先生や楽器店が大体同じレベルのものを用意してくれてました。
その中から最後は自分が選んだのだけど、所詮子供の嗜好ってことです。

92 :
オトナの味を知ったんだね

93 :
>>91
弓をかえてみな
意外と音色が変わることに驚くぞ

94 :
長く使える楽器と使えない楽器の見分け方を教えて下さい。
数年後には鳴らなくなる楽器。ってどういう意味でしょうか?

95 :
>>94
板厚が薄くてそば鳴りする楽器はやめとけ、確実の音が枯れる
@日本に来てすぐの楽器も要注意だ、よほど管理が良くないと音が死ぬ原因になる
欧州と日本じゃ気温湿度気候が違いすぎるからな
あとな見た目に対して異常に重い楽器はやめておけ
材料の密度が高すぎるかもしれないぞ
裏板に障害のある楽器は、どんな名工の作でも遠慮しておけ
表板なんぞ、つぎはぎだらけでもかまわないが、裏板はしっかりしたものを選べ
あとな、よほどのものじゃない限り、中のラベルはアテにすんな
思い込みであばたもえくぼで楽器を選んでしまうとロクでもない結果が待っている
で、これが一番重要なことだが、きちんと調整ができる職人が所属してる店舗から買え
通信販売なんてもってのほかだ...以上...

96 :
木が新しくて薄いと変形しやすいからな。

97 :
>>95ありがとうございます。
成る程、、ためになります。

98 :
過疎っちゃダメよ(p_;)

99 :
では、カーボン弓について…

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
フルトヴェングラーのディスク音質比較スレ 12 (967)
サー・チャールズ・マッケラス追悼スレッド (158)
【出版不況】レコード芸術part.12【相次ぐ逝去】 (934)
クラシック板自治スレ part 22 (141)
指揮者 齊籐一郎 (170)
ドヴォルザーク チェロ協奏曲 (173)
--log9.info------------------
【PSO2】630エラーで落ちる奴はパーティーくんな (205)
【MoE】愚痴・悩み・戯言スレッド その69 (184)
【マビノギ英雄伝】エロSSスレ (211)
【PSU】PHANTASY STAR UNIVERSE【1661】 (282)
【PSO2】SS総合スレ その72 (568)
【徹底討論】なぜPSO2は糞つまらないのか5 (164)
Wizardry Online ウィザードリィ プリーストスレ14 (113)
【PSO2】ストーリー世界観考察スレ【18】 (734)
【ff14】新規で始めるしんなまのスレ (208)
【PSO2】ロビーで白チャット3 (125)
【PSO2】ランボー怒りのPSO2 二発目 (182)
【PSO2】マイルーム総合への訪問者・・・3人目 (132)
【MoE】神秘vsレラン 39杯目 *: ・゚ヽ【゚∀゚】ノ *。・゚ (575)
【PSO2】ヒューマン女スレ 3キャラ目【ヒュマ子】 (273)
【PSO2】スクラッチ報告スレ8【ガチャ】 (123)
【PSO2】ニューマン女スレ 3キャラ目【沼子】 (191)
--log55.com------------------
閃乱カグラの叢ちゃんは我ェ我ェかわいい
逆転裁判の華宮霧緒は依存カワイイ
真・女神転生Wのイザボーたんはボーボーかわいい
逆転裁判3の美柳ちなみ&あやめのスレ
世界樹の迷宮IVのウーファンさんはお姉さんかわいい
大道寺先輩は留年カワイイ
【黄金の太陽】ステラは獣っ娘かわいい
【MHP2ndG】オトモアイルーの生活 初代旦那さん★