1read 100read
2013年06月楽器・作曲556: washburn part1 (124) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【擁護専用】 きになるおもちゃ 【擁護専用】 (156)
【Spirit】スタインバーガー(本家以外)【Hohner】3 (149)
【MORRIS】モーリスのギター【君もスーパースター】 (210)
【偽物】ヤフオクギブソン【増加中】 (132)
【アンプ】 LINE6 PODxt X3 HD Part70【シミュ】 (212)
お前らが考えたバンド名晒せww (109)

washburn part1


1 :2011/11/17 〜 最終レス :2013/05/21
無かったので立てた

2 :
さげ忘れたyo

3 :
ここのアコギのトップって合板なんですかね?値段的に

4 :
ググレカス

5 :
test

6 :
>>1はさげてもトップにくるんだyo

7 :
マーキュリー購入記念カキコ

8 :
>>7
うp

9 :
お国じゃ高級ギターやシグネチャーモデルまであるのに
日本じゃハードケースがオマケでついてくる安ギター扱い!ふしぎ!

10 :
石橋が微妙な扱いしかしないからな

11 :
DIMEモデルまた作ってくれ

12 :
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨(ID:177NiyLI)には気をつけろ
ズーム以外はなんでもかんでも貶して誹謗中傷するから
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨(ID:177NiyLI)が甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨(ID:177NiyLI)として
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨(ID:177NiyLI)の名に恥じない煽り厨おばさんとして
毎日活動している甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨(ID:177NiyLI)の原動力は
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨(ID:177NiyLI)の発言をみるかぎり
人、もの、社会を憎みに憎んでいると理解できる
そんな甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨(ID:177NiyLI)と
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨(ID:177NiyLI)を教祖と崇め
コロコロと変わる単発IDで粘着か甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨(ID:177NiyLI)擁護にまわる
ズーム真理教信者の煽り厨おばさんたちには何を言っても無駄だ
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨(ID:177NiyLI)もオウム返ししすぎて自分自身で支離滅裂な妄想と墓穴掘ってるから
意地になってしまっているけど
その甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨(ID:177NiyLI)に指摘すると
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨(ID:177NiyLI)は激しく憤慨するので・・・

13 :
X50ってどうなの?いかがなもんなの?

14 :
age

15 :
XM PRO2F Floyd Rose Wine Sunburst買っちゃいました。
Nシリーズ欲しいけど、高くてかえない。

16 :
x50vpro安かったからポチったお

17 :
>>15-16
よかったらレポよろ

18 :
イシバシで先払い済ませたが一週間経っても発送のお知らせ来ないお・・・
やっぱり忙しいんだなこの時期は

19 :
このN4フリークすげえ・・・何本持ってんだ
http://www.geocities.jp/washburn_usa_n4/gindex.html

20 :
>>19
これ、個人所有???
だとしたら、凄すぎる!

21 :
Wネックは所有してないのか
しかし 凄い数だ…

22 :
>>17
X50VPROとXMPRO2が届いたお 箇条書きだが・・・
X50VPRO: ダンカンPU(SH-1, TB-11)搭載で音質は申し分ないと思う。オリジナルフロイドローズの組み込みも問題なし
ただ、フレットエッジの処理が大分雑でスライドで指切ったレベル(その後細めヤスリで処置した)。トーンノブの軽さが気になる。
バズフェイトンシステムは正直この造りの甘さだとそこまで機能していない気がする
XMPRO2:
軽い。ボディの構えた時に上に来る側がIbanezのSシリーズのように薄くなっていて、全体的なデザインは良い
致命的なのが、ブリッジの穴あけ位置を間違ったのかセンターずれがやばい
というか、もともとブリッジPUのポールピースピッチが弦間と合ってないわ
1弦側はほとんど真上に来ているけど、4〜6弦はちょうどポールピースとポールピースの中間を通っている
少しのズレなら自分のIbanez Prestigeモデルにもあるし出音も問題ないんだけど、これはまじで高音弦と低音弦の出力差が激しい
フレットの打ち込みにも難ありで、摺合せか打ち直ししない事には標準的な弦高まで下げられない

23 :
RX80ってどうかな?
いろいろと安ギターから抜けれてない感じだけど

24 :
N4とN24の見分け方てありますか?

25 :
公式見たらおいらのWIシリーズが無くなってた・・・

26 :
今年こそウォッシュバーンって発音しようぜ

27 :
してたけど?

28 :
石橋楽器にツメの垢を送ってやれw

29 :
Xシリーズって公式にのってないよね?

30 :
Washburn WV40って良いのかい?
7万くらいのを買おうと思てるんだけど

31 :
練習用にT14Qを買おうかなと思ってるのですが
コスパ的にどうでしょう?

32 :
Xシリーズは生産終了?

33 :
マジかよ
Xシリーズかっこいいのにな

34 :
WashburnってRIZEのボーカル使ってんだね

35 :
日本製ワッシュバーンってどこで作ってるか知らない?俺のMGちゃんの故郷が気になって仕方ないんだ。

36 :
日本製・・・
日本じゃね?

37 :
そりゃ日本製は日本製だわなw
まあ自分が勝った日本販売品はインドネシア製だったけど

38 :
僕のX50ちゃんもインドネシア製!!

39 :
いや、ダイナとか寺田とかトーカイとかフジゲンとか中信とかさ どこの製造メーカーのOEMなのか気になって 誰か教えて下さい

40 :
X80proぐらいのギターが欲しい
RXはなんか違う

41 :
RX20の緑が欲しかったんだが、イシバシガ取り扱ってくれないorz
http://www.washburn.com/products/electrics/rx/images/index-RX20.jpg

42 :
washburnはもっと上位モデル作っても良いよな
なんで安ギターメーカーみたいになってるんだろう・・・

43 :
ttp://www.worldmusicsupply.com/Washburn-N4EPNM-Nuno-Electric-Guitar.html
決して安っぽくは見えないよ
ロック式大嫌いだから自分では使う気になれないが

44 :
安いギターで自社ユーザーの裾野を拡げてるんだろ
これから始める人々にまずWashburnを手にとって貰い後々高いモデルも買って貰う
Washburnに限った話じゃないけどな

45 :
安ギター戦略は結構だがスカーフジョイントはやめてほしい
どうしても継ぐならヘッドでよろ

46 :
washburnの上位モデルってシグネイチャーしかなくない?
日本では売ってないだけ?

47 :
学生の頃、ヌーノモデルの安いやつ買ったらあまりに弾きやすくてビビッた。
弦の張り替えがちょっと面倒だけど、N24あたりまた買ってみようかな。

48 :
N6買った!超軽いな

49 :
N6良いな〜。
クリーム買って売り払って、サンバースト買って売って大後悔・・・。

50 :
WB66買おうかと思ってるんだが、使ってる人いる??

51 :
N2のボディ材って ”アガシス”と”アルダー”どっちなのですか?
http://item.rakuten.co.jp/ishibashi/312105100  ←こちらは”アガシス”
http://item.rakuten.co.jp/ishibashi-shibuya/05-312105100 ←”アルダー”


52 :
http://www.washburn.com/products/electrics/nuno/n2.php

53 :
ヤフオクにN6BEA CRが出てる。
めっちゃ欲しい。

54 :
nシリーズって全部ネック共通?

55 :
n6は薄いくて広いってヌーノが言ってた気がする
関係ないけどソロ時はジョイント辺りを握って手を固定する俺にはあのジョイントがちょっと辛い

56 :
Stephen's Extended Cutawayのヤツもっと作ってくれないかなー

57 :
WI26WHがどこにも売ってない・・・、
WI45WHなんでヘッド黒いんだよ(´Д`)

58 :
いいなーいいなーほちいなー

59 :
ちょっと前にJ-3を36kで買った。
Washburnて超高級ソリッド作ってるイメージだったが、最近はいろいろあるんだな。
塗装はごく一部だが塗り損なってザラザラしてる所がある。
メイプルの木目はすごく粗くていかにも木!て感じだ。
おっとブリッジ周辺にうーっすら杢があるのに今気付いたぜ。
ネックは、これ5ピースくらいで組んであるのかな?
ナチュラルが好きなんだが、いろいろとモロバレすぎるw 買うならサンバーストにしとくのがおすすめだw
音はちょっと締まりぎみでブンビコ箱鳴りするイメージではない。
アイバのフルアコをちょっと拡散したような感じか。
最近は他の安ソリッドお蔵入りにしてこればかり弾いてる。とにかくネックが弾きやすい。
幅は狭め、厚みはフルアコとしては薄め、だが薄過ぎないUシェイプ。
.011が最初から張ってあったがあまりテンションを感じない。弦高ぎりぎりまで低くしてもちゃんと弾ける。

60 :
安フルアコ買うのにJ-3にしたのは、ギブソンコピーでギブソンじゃなかったら
安ギターなのがモロバレだと思ったからw 
これだったら一見わからないだろうと思ったんだが、見るからに安っぽいw
でも下手に高級そうに見せないところがいいね。Wマークのテイルピースはアレだがw
通販で買ったが現物見てがっかり、弾いて満足。
フルアコとしては最低ランクの値段だが、弾いて楽しくちゃんと使える楽器だ。

61 :
>>46
質問する前に少し調べりゃ分かることだが日本では売ってないだけだ
washburnとかlag(フランス)辺りのハイエンド機種はスゲー良いよ
真っ当な代理店が国内に持ち込んだら歓喜するヤツも多いだろうけどな

62 :
めちゃくちゃ個体差ありそうだな

63 :
めちゃくちゃ個体差ありそうだな

64 :
xmpro2ってxm50proの後継?

65 :
N4の中古相場っていくらくらい?

66 :
>>61
国内代理店のイシバシはマジで使えねえな
看板機種のUSA製を扱わないんじゃどうもこうもない

67 :
ヌーノモデル使ってる人いる?

68 :
>>66
超高級メーカーのイメージがあったんで最近ギターに復帰して
え?あの洗爆がこの値段で!?!?と驚いた。
廉価版しか入れないんじゃMavisやフォトジェニと同列に思われちゃうぜ。

69 :
ポール・スタンレーモデルのファイヤーバードもどき欲しいよー
廉価版出ないのかな

70 :
>>69
PS12

71 :
>>70
まだ高い(;´Д`)
定価6万くらいで出して欲しい

72 :
N4買いたい衝動が止まらない
レスカスって下取りに出すといくらぐらいになるんだ?

73 :
PS1800が欲しいけど金欠だからPS1600で妥協しようかしら(;´Д`)

74 :
まあ1600なら2万ちょいだもんね
ピックアップが意外と良くて驚いた
バインディングが貧弱なのが気にならないなら
軽くて弾きやすいし、良いんじゃない?
1800買っても2000が欲しくなるだろうからw

75 :
ダンカンデザインだからね。
XM PRO2 FRF買ったけど満足してる。

76 :
>>71
PS10スターファイアってのも出るみたいじゃん
12はインドネシアで10は中国みたいな感じかな?
>>73
両方持ってるけど、1600は価格からしたらお買い得だと思う。
1800はバズフェイトンが入ってるからちょっと高くてもいいのかな。
上で言われてるように見た目の違いはバインディングだけ
ピックアップは1800のランドールは凄いパワー
エフェクターで歪ませるなら1600のダンカンUSMでも結構いけるよ
今の気持ちは>>74の言うとおり2000が欲しいw

77 :
P4がリイシューされたのにこの過疎っぷり。
誰か買ったヤツいないのか?
俺は今日ポチったから、届いたらレポするよん。

78 :
すげえ参考になったwよし!明日PS1800買ってくるわ( ^ω^)

79 :
PS1800買ってきたじぇ、
確かにランドールのパワーはすげえ( ^ω^)
アドバイスくれた皆しゃま
ありがと!

80 :
今、デジマート見てきたけど
RX80/NATURALがすごく気になってる

81 :
>>79
その1800、弾いてるうちにクラッシュミラーやラインストーンや2000が欲しくなるというおかしなギターだぜw
あと星のプレート、角度により共振することがあるのよ
結構不快だからビビったらちょいとテールピース上げたり工夫してね
なにはともあれPSオーナーおめでとう

82 :
P4今日届いた。誰も興味ないかも知れないけど
簡単にレポしてみる。
まず弾いた感じはレスポールそのものって感じ。
P4のと同じピックアップを載せたレスポスタンダードを
持ってるけど、ほとんど一緒。
線材とポットはやたらショボい物が使われてる。
とても36マソもするギターに使われている物とは思えない。
ピックアップはダンカン59だけど、タップスイッチが
付いてるわけでもないのに何故かオプションの4芯仕様が
採用されている。
指板の黒檀はちょっとグレードが低そうな縞黒檀っぽい物。
若干不満のある点はあるけど、まぁ満足かな。

83 :
そのポットBOURNSって書いてない?
だとしたらヌーノのメインギターのポットを復刻した特注品なんだけど
あと4芯なのはN4も一緒、使い回した方がコストも安くなるでしょ

84 :
BOURNSとは書いてないけど、言われてみればBOURNSかもしれん。
トルクがスッカスカだし。これが噂のローフリクションポットかな?
あと回すとシャリシャリいうのが好きじゃない。
個人的にはCTSのしっとり感が好き。
最近のN4は4芯がデフォなの?
俺の古いN4は単芯なのだが。

85 :
>>82
ゲットおめ&れぽサンクス
トルクがスカスカなのは最近のN4にも使われてるBOURNS製のローフリクションだね。
俺のN4もこれなんだけどやっぱり好きじゃない。まぁ、悪いものでもないのでそのままにしてるけど。
最近の指板はN4もしかりちょっと色が薄い黒檀だよね。
ところどころ茶色っぽいし・・・でもしっかり密度は高いと思うな
4芯はそれはそれでいいんじゃない?将来タップしたい人の為にあえて4芯
にしてくれたと思えば

86 :
シリアルの見方について教えてくらさい
頭2桁が製造年?

87 :
イシバシはここのギターが正月から安い。
俺のアンテナに引っかかったのがXMPRO2FRF。
FRT+ダンカンPU+マホバック・メイプルフレームトップ+24Fエボニー指板でセットネック。
テクニカル系にしては色もデザインも大人っぽくて感じ良いし、
安売りしてると2万ちょいとか常識的にはありえねーよな・・・
アラを探してやろうと明日にでも試奏してくる。
重くてイヤになってるレス・ポールのコピーがあるから、下取り用に持っていくか。

88 :
>>87
報告お願いします。

89 :
ここのお安いのは最近のはインドネシア製?3年位前のが韓国製?
国内でもずいぶん安いんだけどアメリカでも安いみたいなんだけどw

90 :
>>88
XMPRO2FRFハニーバースト\24800だった。
他のモデルも含め色々試奏したけど、ネック、フレット打ち、塗装、精度の悪い個体が結構あった。
よって通販買いや詳しいことが分からない初心者には薦めにくいメーカーということになる
俺はそんな所から商談が始まってるので、わがままし放題。
店員に付き合ってもらってフレットの端にヤスリを掛けたり、ブリッジを調整したりで、一番出来の良いのをお持ち帰り。
軽い薄い、ハイポジ楽ちん。チューニング安定とプレイアビリティは十二分。
PUはパワーが強すぎず、トーンバランスが絶妙な上品タイプで想像以上に良かった。
特にアタック時にくすぐったい音が混ざるニュアンスを気に入ってる。
エボニー???指板はいただけない。指が黒くなる・・・見栄で着色するくらいならローズでいいよーと思った。
追記:USEという型番のEMG製PUが付いた裏通しの音がすごく良かった。ザクザク好きな人、変則チューニングやる人にお勧め。
アイドルシリーズのWI45がルックスも仕様もこれは欲しいって感じだったんだけど、もうイシバシには置いてなかった。
再生産強く希望。ちゃんと宣伝すれば売れるはずなのになー。

91 :
>>90
乙であります
どこのお国製?インドネシア?チョン国?

92 :
生産国ははっきりとは不明。
グローバーペグとフロイドローズスペシャルっていう韓国製ギターに多く搭載されてる部品からもCortと関連があるとは思う。
精度の悪い個体に対して、吊るしの時点でメンテ掛けるとか不良レベルを返品をするとかをやらないイシバシ楽器にも問題があると思う。
そういうことの積み重ねで、品質が良くなって行くかも知れないじゃん?
気付くスキルが無いのか情熱も足りないよね。

93 :
>>92
XMはスペックで見ると完璧なんだけどやっぱり値段相応だよね。
あと俺もイシバシでXM試したことあるが、全然メンテされてなくて驚いたよ。
「個体があまり良くないからメンテしても・・・」って思ってるのかもしれないが、それでも売り物ならもうちょっと頑張ってよってレベル
一回店員がこれを初心者に勧めてる場面目撃したときはちょっとどうかなって思った。

94 :
コスパに優れてかつ個体差が多いギターは分かる奴がマスタビルダー(???)の1本を選んでしまうから、
店に残るのは酷いものになりがちだよね。
FRT非搭載なら他メーカーに選択肢が出てくるけど、FRT搭載モデルでこの価格帯(新品25K前後)は競合無しに等しい。
興味があったらネットで在庫を見てから各店回ってみると良いと思う。ついでにコルトやメイビスやクレーマーも試せばいい。
MST-600なんか相当な衝撃を受けるはず。
結果買わないことになっても楽器ライフとして充実した一日になると思う。

95 :
2000年頃に買った日本製のN4
どうしてもステファンカッタウェイが生理的に無理だったので売っぱらってしまった
でもやっぱりNシリーズの弾きやすさが忘れられずに最近になって韓国だかインドネシアだかのN2(製造国不明)を中古で買ったのだけど
やっぱ半端なく弾きやすい
N2地雷だってさんざん書かれていたから全く期待していなかったんだけどね
正直日本製のN4と比べても遜色ない気がするのは気のせいだろうな、やっぱw
現物に不満は全く無いのだけどやっぱ製造国は気になる
シリアル#50500xxだとどこ製かわかる方がいましたら教えてくらふぁい

96 :
シリアルだけでは特定難しいから画像うp
写真みたら一発で分かるよ

97 :
>>96
早速のレスありがたいっす
N2ちゃん
http://i.imgur.com/NDbEctQ.jpg
http://i.imgur.com/FPgv8QR.jpg
http://i.imgur.com/urxOclR.jpg
http://i.imgur.com/AKEBoPP.jpg
http://i.imgur.com/bxFCE21.jpg
一時の迷いでドナってしまったN4ちゃん
http://i.imgur.com/Xu4AR8E.jpg
同じアングルでN2ちゃん
http://i.imgur.com/z9wg57Z.jpg
ギター全然詳しくないのですがN4と比べてN2のボディというか全てがやたら薄っぺらいと感じてしまうのですが
値段を考えたら文句の付けようがないっす 
でもN4本当に良いギターだったなあ・・・

98 :
N2は韓国製だね。指板エンドにトラスロッドカバーがついてるタイプは韓国製。
そんでもってN4は日本製だね。
Nシリーズはどれも弾きやすいと思うよ。

99 :
中古でアーム欠品のN2買ったんだけど、アームはどこで買ったらいい?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
▼ピック総合スレ part19▲ (581)
【ポロロン】 ウクレレ大好き!! part28 【ジャカジャカ】 (106)
【虎】Gibson Les Paul Traditional Part2【トラ】 (462)
最近のアニソンのクオリティ 2 (108)
ギターリペアショップ 工房 (827)
coolz , historyを語ろう (177)
--log9.info------------------
韓国とかいう国がすごい件 (130)
【競泳】北島?八百長に決まってるじゃん【水泳】 (114)
【男子】人類史上最速王者決定戦【100M走】 (158)
自称人権派のアホサヨは北京五輪に反対しないの?w (181)
八木かなえちゃんは本当にRなのか? (124)
柔道日本代表ロンドンオリンピックへの道乗り (101)
柔道日本代表 松本選手 中村美里選手 (133)
【新体操】 ソン・ヨンジェ応援スレ★1 (163)
■ 移転ですー (100)
北島康介&中村礼子、熱愛発覚! (186)
正選手・法華津 寛を応援するのだ! (125)
吉田と伊調がその気なら野村の3連覇に並ぶのは簡単 (155)
ジジイRでもメダル取れる五輪競技は? (116)
室 伏 ぽ ろ り (115)
日本人と韓国人の身体能力はどっちが上? (166)
男子体操2 (168)
--log55.com------------------
バスでチャージしてる人何なの?
【田中羽田】ローカル路線バス乗り継ぎの旅part3
沖縄のバスを語ろう【15 寒川 真和志高 真地団地】
【京王グループ】西東京バス【27号車】
【爆走トロピカル】関東バス E0043【芦花公園駅】
京王バスのスレ
【バス運転士】現役ウテシへ質問 72便【になりたい!】
ぬるぽで1時間以上ガッ!されなけれはバス運転手173