1read 100read
2013年06月鉄道模型19: マイクロエース信者の会 Part193 (296) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【シノハラ】篠原模型信者の会【レール豊富】 (134)
限定鉄道模型&Bトレイン等の販売実況スレ3 (423)
【素組】荷物車・郵便車を模型で楽しもう14【改造】 (193)
朝4時になると上がって来る不思議なスレ (204)
【撤回】過渡葦販売中止著名運動【反対】 (133)
【架空注意】フリーランスで楽しむ模型 9 (238)

マイクロエース信者の会 Part193


1 :2013/05/16 〜 最終レス :2013/06/13
前スレ
マイクロエース信者の会 Part192
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1362919803/
【各儲注意:ご協力ください】
・アルミ薄長岡厨、(´‐`)ノAKY48 ◆ECC4fZj5GM、すうしょうは、当スレでは荒らし認定されています。
・また、「短パン削除」と書き逃げする者も同様です。徹底スルー厳守でお願いします。
荒らしに構うのも荒らしです。上記の者にレスした者も自動的に荒らしとみなします。
・「関連スレ追加」と称して模型関連スレのURLを貼るのは、スレ容量の無駄になるので自粛しましょう。
・次スレは>>950さんよろしく! 無理な場合は、他の人が次スレ立て宣言と救援をお願いします。
・製品化希望車種書き込みによる埋め立ては、 950以降かつ次スレが立ってから!(厳守)
・わざと950踏んでスレ立てない馬鹿が過渡、富、蟻スレを荒らしています。
950踏んだ人が30分以内にスレ立てor譲渡宣言しなかったら、他の人が宣言して立てましょう。
過渡、富、蟻の3社スレ共通ルールです。
・このスレのご利用は荒らし認定利用者以外の各位のご判断にお任せしております。
公式電子参拝所: (p)ttp://www.microace-arii.co.jp/
「短パンマン★」が出るひとはべっかんこ等から入るか、専用ブラウザをご利用下さい。
ポータルサイト
べっかんこ (p)ttp://u.la/2ch/
orz (p)ttp://orz.2ch.io/
imona (p)ttp://imona.k2y.info/saba/
W2CH (p)ttp://skullysoft.sytes.net/w2chssinfo/
専ブラ
2chブラウザ Andy:Flash Lite対応のauの携帯電話専用
Balloo!Mobile: iアプリ。TV実況板を定期的にチェックし、新着レスを自動的に表示
Gikolet:iアプリ、EZアプリ (Java)、オープンアプリに対応
NNsi :Palm OS用
W2Ch:90X以降に対応。iアプリiアプリ。TV実況板を定期的にチェックし、新着レスを自動的に表示
Gikolet:iアプリ、EZアプリ (Java)、オープンアプリに対応
iMona:iアプリ、S!アプリとEZアプリ (Java)に対応
NNsi :Palm OS用
W2Ch:90X以降に対応。iアプリ
ニャー :実際は半角カナで表記。Windows Mobile用

2 :
>>1


3 :
また色々と延期になったわけだが・・・
大丈夫なのか?w

4 :
大丈夫だろう。アリイは潰れないよ。

5 :
イーストアイ引き取ってきた。
どこも店頭分はなしあるいは極少数だね
屋根から緑や赤なんて投光してたっけ?

6 :
屋根上のサーチライトの光量が弱いね
無駄に強い前面みたいだったらよかったのに

7 :
西武3000の塗装はどう?

8 :
西武3000系が届いたけどカプラーに使うパーツが入ってなかった。どうしよう……

9 :
イーストアイ・・・似てなくね?
出荷少ないみたいから入手難になるかもしれんがオレはいいや。
あとでカトとかから出そうじゃね?

10 :
買う買わないは自由だからそれでいんじゃね?
他から出るかはわからなんだが

11 :
そもそも過渡が出しても福笑いE3系がベースじゃどのみち似てないじゃん。
T5でガッカリしたよ。
わざわざ買い直す対象として過渡だけはあり得ないわ。

12 :
>>11
あーそうだねその通りだね

13 :
過渡のE3 www

14 :
東iのパンタを換装したいが合いそうなのがないな…

15 :
マイクロはパンタ交換が必須だからなw

16 :
East-i、恐くてパンタあげられないんだけど

17 :
>>12
ああそうだその通りだ。
補修部品がどうとかカプラーがどうとか言う理由なら蟻より過渡って選択だろうよ。
よりによって造形の是非で引き合いに出すとか何の冗談だ。
例えば補修部品がネタにされてる流れで蟻を推奨してる奴は居ないだろ?
それと同じだ。

18 :
蟻は蟻で存在価値があるンジャマイカ?
ま、万人に価値があるとは思わんけど…。

19 :
>>17
善悪でなく、好き嫌いで選べばいいんだから好きに買えばいいよ。
だがお眼鏡に適わない方をクサすのは見苦しい。

20 :
SかMかって言われるとやっぱ俺はMなんだよな…

21 :
誤爆 orz

22 :
しなのか?マイクロか?ってことでしょう。わかります。

23 :
まぁこれで再生産したら激余りな感じはする。

24 :
小田急 伊豆急他…
上げた途端にバラけるパンタwwって…
笑い事じゃないか。

25 :
>>9
資料が無いので、写真から図面書いて、解らない所は想像で造った
とか中の人がショーで明言したとか…?

26 :
>>16
パンタは上がらない構造になってるんじゃないかな
自分はストッパー部を削って可動範囲を広げてちゃんと(?)
上げられるようにしちゃった。

27 :
>>19
そもそも出てもいない仮想製品に対して買うの買わないのってなんのこと?

常識人ぶるのはそれこそお前の価値観次第で別にどうでも構わないけど、話が明後日の方向を向いてないか。
それにお前の介入の仕方は他人の意見を自分の意見で封殺しようとしている行為に他ならない。
なんにしても各自自由であるべきだというならまずはお前が黙っているのが筋だろう。

28 :
East iの前面ガラス まん中に線入っているのは仕様かい?
変な線を入れず、しっかり作れそうな部分なのに。よりによって一番目立つ部分に不自然な線。

29 :
あ28に書き込んだ者ですが、自分で撮ってきた実物を見たら前面ガラスの真ん中に細かい線みたいなの
入っていました

30 :
11 名前:名無しさん@線路いっぱい[sage] 投稿日:2013/05/18(土) 07:21:56.30 ID:WYCkHhbO [1/2]
そもそも過渡が出しても福笑いE3系がベースじゃどのみち似てないじゃん。
T5でガッカリしたよ。
わざわざ買い直す対象として過渡だけはあり得ないわ。
27 名前:名無しさん@線路いっぱい[sage] 投稿日:2013/05/19(日) 01:48:47.25 ID:G+APMyTJ
>>19
そもそも出てもいない仮想製品に対して買うの買わないのってなんのこと?


どーでもいいです

31 :
パンタ換装出来る様に設計してくれればなぁ…
♯富は菱形でホーン1本は出してないから換装不能だし…

32 :
パンタ換装可能な設計の前に、まともなパンタを作ればいいのでは

33 :
既製品の話題で盛り上がってもムナしいだけだな

34 :
>>32
無理なら富OEMでも良いんだけどな
富から出てないのだけでもさ

35 :
GMスレッドPart72
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1361347460/

825 名前:名無しさん@線路いっぱい [sage] :2013/05/19(日) 03:47:08.35 ID:Ia2vtAt2
老害工作厨必死すぎワロス
827 名前:名無しさん@線路いっぱい :2013/05/19(日) 04:40:14.55 ID:l5RmTonp
工作文化の幅が狭くなって来てることに対して笑われてるのに、そこに反論出来ず『工作出来るか出来ないか』の話にすり替えることしか出来ない>>820>>823でした(笑)
924 名前:名無しさん@線路いっぱい :2013/05/20(月) 03:15:45.83 ID:sBILUCAr
>>910
ってことで益々、工作文化の幅が狭くなり工作厨涙目(笑)
バンザ〜イ\(^o^)/
926 名前:名無しさん@線路いっぱい [sage] :2013/05/20(月) 06:50:39.91 ID:5NiZRvLu
何この勘違い…
無駄に高いGMの衰退は酷いし
無い車種でもGMだけはもう選択肢にはないね
まだ蟻のパンタ交換等の軽加工する方がマシだなw
928 名前:名無しさん@線路いっぱい [sage] :2013/05/20(月) 07:27:19.19 ID:w8k4OuOo
今日もキチガイ老害キット厨が暴れてるな

36 :
運転台の後、「赤外線」が見えてはおかしいのでは。
それに、オレンジの部分は発光部だが、丸い緑の部分はCCDの受光器との事。
ここの画像見ると、確かに「発光」している様には見えない。
ttp://air.ap.teacup.com/ho-tec/492.html

37 :
>>25
確か出展は雑誌インタビューだったと思った。
“写真見ながら設計して、分からない部分は想像で作ったけど、
意外と似てた”のような内容。

似せる気ゼロというか、まじめに作る気ゼロというか、
酷いよな。せめて写真くらい集めてから作れ、とw
よく鉄コレ以下とか言われるけど、
考証は鉄コレの方がちゃんとやってんのかも試練な。

38 :
タイトルから違っている。
E926「系」、正しくはE926「形」
事業用車系統はみんな「形」を使います

39 :
カタい事言うな

40 :
24系25型(形)だって3社で違ったりするし

41 :
GMスレッドPart72
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1361347460/
932 名前:名無しさん@線路いっぱい [sage] :2013/05/20(月) 08:12:25.34 ID:w8k4OuOo
>>930
GMは完成品メーカーでもあるから、「完成品厨」という言葉も頭悪いね(ニッコリ

935 名前:名無しさん@線路いっぱい [sage] :2013/05/20(月) 08:36:56.75 ID:w8k4OuOo
>>933-334
どこぞこの信者なんて幼稚なことしません
どこのメーカーも好きです
942 名前:名無しさん@線路いっぱい [sage] :2013/05/20(月) 14:17:51.47 ID:w8k4OuOo
ただ単に、ここのおっさん達は時代の流れについていけないだけちゃうんかと
953 名前:名無しさん@線路いっぱい [sage] :2013/05/20(月) 18:13:59.92 ID:w8k4OuOo
巣にお帰りください
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1302178716/
956 名前:名無しさん@線路いっぱい [sage] :2013/05/20(月) 18:55:01.87 ID:w8k4OuOo
荒らすのが目的のキット厨がいるからな

42 :
京阪電車を模型で楽しむスレ その10
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1354534727/
898 名前:名無しさん@線路いっぱい :2013/05/20(月) 10:29:34.83 ID:wLhIjRdY
きちパー兄さん、GMスレで暴れとるわw
900 名前:名無しさん@線路いっぱい :2013/05/20(月) 17:35:10.87 ID:sBILUCAr
暴れていたのは顔文字君と、その相手だろ?
俺の書き込みは少ないよ…ここに比べればな(笑)
901 名前:名無しさん@線路いっぱい :2013/05/20(月) 18:55:22.38 ID:KCCOCebA
久しぶりキチパー兄さんwww
5000,8000が再生産されてよかったですねwwwww
902 名前:名無しさん@線路いっぱい :2013/05/20(月) 19:22:20.40 ID:Pb5YmyjS
あの気持ち悪いのまだ生きてたのか
また
>>鉄コレの勝ち!!
が始まるんかね

43 :
静岡ホビーショーでマイクロエースの新製品発表ありましたか?

44 :
>>43
んぎさんとこ見れ、まずはそこからだ。
…にしてもハイブリッドしらかみがようやくだからなぁ…。

45 :
>>44
試作出たから予定通り出るかなぁ?

46 :
HBしらかみは先頭車がM車かと思ったが、あすなろは2+2だから共用でしょうがないか。

47 :
>>44
2012年6月発表品と2013年5月発表品の試作の初出が同タイミングってどういうことだよww

48 :
>>47
東北殲滅作戦か?
HBは両セット頼んでるが・・・
うみねこも同時ならうみねこは見逃すかなぁ…

49 :
東北ネタ乱発するなら、
リゾートじゃないうみねことか、
701系仙台の再生産してくれ。

50 :
予想通りとは言え
ジパングは実車も裸足で逃げ出す凸凹っぷりだな

51 :
>>49 確かに誰得の717系より701系が欲しい。
いつの間にか実車はVVVF化したのでその仕様で。
ついでに青い森のボディ一使えば1500番台にもなるし。

52 :
>>49
再生産より離Rだろ
勿論、基本、増結の構成で721系と組むのを考慮…
なら富の仕事か

53 :
http://hissi.org/read.php/gage/20130520/c0JJTFVDQXI.html

54 :
701系は再発売でもリニュでもどっちでもいいから欲しいな。
出てる奴は全部買ったけど、数が欲しいよねえ。
個人的には秋田車がもっと。青い森のモーリーも。

55 :
>>51
俺得

56 :
E653いなほ?
ワロタ 稲をイメージしたのですな。

ttps://pbs.twimg.com/media/BKvX33rCUAEmlhX.jpg

57 :
蟻の701は出来が・・・
過渡からE127出たしじきに701もやるんじゃないかな
そっち待ってよ

58 :
>>56
酷いな。
どこの幼稚園児に落書きさせたんだ?

59 :
>>57
過渡の中じゃ地方電車シリーズはとっくに終わったコンテンツ。
従来品の再生産やバリ展はあるだろうが完全新規は無いだろうな。
レジンコレクションも地下鉄シリーズも全部中途半端で投げ出すのが過渡の悪い癖だよな。
マイナーネタで蟻と張り合おうってところが無謀なんだよ。いくら出来が良くて価格が安くても興味ない車両は要らないし。
所詮は過渡がやって採算が取れるようなネタじゃないんだろ。

60 :
いや、マイナーネタはどこが出してもいらない。

61 :
鉄コレの悪口はそこまでだ!

62 :
>>57
過渡には何も期待してない。
701系、E721系その他と東北の車種を広くやってくれる蟻の方がいい。

63 :
未だに京王9000/8000の試作が出てこない

64 :
小田急のEXEは未だか?

65 :
新品の京王1000系を買ったのにいきなりモーターが空転。
片方には進む時もあれば逆方向は全然駄目。
いきなりこんなことってあるのでしょうか?
またどうやったらなおるのか知っている人が居たら教えてくださいorz

66 :
>またどうやったらなおるのか
メーカーにTELして修理にGOだ
下手にいじると直るものも直らなくなる

67 :
まあ、京王1000系1次車は空転しやすいんでリアルではないか

68 :
>>66
ありがとう!
サイト見て来たんだけど初期でこの状態でも修理費って払うものなんですかね。
初期不良でも無料とか特に書いてなくて分かりにくいなこれ…。

69 :
蟻の167系はボディと屋根は別パーツになってるのでしょうか?
それともボディと屋根は一体成型なのでしょうか?

70 :
>>68
模型には家電製品とかにある「保証制度」ってものはないよ。基本有料。
蟻に限らず果糖・富とか鉄模に限らず他所でも同じ。無償だったらラッキー程度に考えないと。

71 :
蟻で有料なんてないよ。しかも新品だろうが。無料だから安心しろ>>65

72 :
>>68
症状からするとシャフトのジョイントが片側だけ抜けてるっぽいな。
単に嵌めるだけだが素人には難しいかもな。
当たり前だけどメーカーが責任持つのは出荷時点までなんで、例えば問屋や店が商品を落としたとか、通販なら運送屋が落とした結果ならそれはまた別の話になる。
というよりも店頭で試走してから買えばいいのに。
普通の店ならその時点で良品に換えてくれるかシャフト外れくらいなら嵌めてくれる。
家電量販店はどうだか知らん。

73 :
まぁメーカー直接なら確実に直るという面では間違いないんだが、どの時点で外れたかの解釈で有料認定されるかもしれないから購入した店に問い合わせるのもひとつの手だ。
あと勝手がわからない間はあんまり試走もできないような店で買わない方がいいよ。
専門店がどうしてわざわざ対面販売で試走に拘るのかを考えればよくわかると思う。

74 :
>>68
電話して聞くべし
若しくは買った店に問い合わせしろ

♯1年後にダイカスト崩壊喰らったたらこいつはどうすんだろ?

75 :
確かに、俺は鉄模は通販やオクは使わず、新品も中古も実店舗で買ってる。

76 :
>>74
> ♯1年後にダイカスト崩壊喰らったたらこいつはどうすんだろ?
811系改良品と初回はやとの風は無償で
対処してくれたけどな

77 :
>>76
忘れた頃に後から本体並みの請求来るよ

78 :
>>77
最近メ欄確認する習慣がなくなってたので
釣られかかった

79 :
>>69
別パ

80 :
昨日、横浜に寄ったときポポで富HG103系エメグリが展示してあったんだけど、
最初マイクロ製の103系かと思ったわ。
正面窓周辺とかマイクロの方が似てるし、方向幕周りの処理もマイクロの方がマシ。
良く見ると戸袋窓や側客窓等の側面は富の方がマシだなって感じだけど、正直それほど大差なかった。
113系大目玉の時もそう思ったけど、最近の富HGってクオリティ下がってるような。

81 :
え?っていう

82 :
目くそ鼻くそという

83 :
動力車でカトーカプラーBタイプ使う時に台車枠を逆向きにするが
ヨーダンパ付の様な左右非対称の台車の場合、どうしてる?
俺は台車枠に穴あけて逆向きに取り付けたが異音が止まらない…

84 :
Bを使わない
と言うka
現行Aポケの方が短いし

85 :
つうか蟻の車両なら普通にBMTNを使えよ

86 :
BMTNも全部に使えるわけでねーからなあ…
転落防止ついてたり先頭車どうしだったりするとロンしたり頭同士こすったり
M車と両隣だけBMTNにしたのもあるけど連結間隔おかしくなるし
めんどくなって最近はアーノルトのままですはい。

87 :
連結面間隔を広げるためにカトカプBに変えた俺がいる。
12系女医トレだけど。

88 :
蟻の103は車高が糞高い

89 :
>>88
車高落とし
線材ばかりを消費する。
意外と高いのでコストパネェス
死んだMも鉄コレモーターで補修とかもたまに…

90 :
過疎ってまんな

91 :
http://ameblo.jp/sen-kori-shin/entry-11539947539.html
さぁキタ―ってな感じで
分割併合無し
蟻バリ展ネタだが、さていつ、くるか?

92 :
結局グリーン席はなくなるのかね。だったらグレードダウンだな。

93 :
>>91
妙な違和感を感じたがスカートがE751みたいな強化型に変わったのな。
塗装はいい感じだが何だかもっさりした印象になったな。

94 :
クロハ化改造くらいしろよ

95 :
俺のスキルじゃそんな改造は無理だ
製品化を素直に待つよ

96 :
>>86
カフェオレの先頭部なんか幌が付いているとBMTNどころか舞糞カプラーでも連結出来なかった。
せめて自社製品は対応出来るように作れよな…。

97 :
吊るしのままでは中々良い感じとならなかった記憶が
あるのは383系。
付属のボディーマウントアーノルドカプラーをベースに
カトーカプラーと切り継ぎ、個人的に納得行くものにした。

98 :
BMTNなんか両サイドの押さえを切り落として、
好きな位置に接着剤でくっつければいいじゃんw

99 :
>>96
ホロは片方だけでいい
それで問題になった事は無いが。
両方付けたら、そら走らない。ww

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
東海地方の鉄道模型店 Part16 (216)
模型で楽しむ韓国の鉄道 (181)
思い出のNゲージメーカー 学研・永大 (106)
鉄道模型で四日市を再現するスレ (128)
鉄道模型でトイレを楽しむ (119)
【貧乏人】  愚痴の捨て所 【隔離】 (122)
--log9.info------------------
Officeのバージョンを戻してみました (166)
WordPerfectをいまだに使っています (102)
在庫・出荷管理について語りませんか? (123)
何度も挫折するアクセスの勉強法? (193)
OfficeXPが売れなくて収益減少。 (141)
ビジネスメールの仕分けを考える (100)
■■好きな及び愛してるアプリは?■■ (127)
アドビ、不細工アクティベーションやめろや (113)
【違法?】コピーされたくなかったら【管理責任?】 (175)
どうして、みんな「文字ピタッ!」を使わないの? (161)
フォトショップ6.0落としたよ (116)
MS Office SP-2 提供開始 (127)
セキュリティソフトいっぱいあってわかんねー (118)
フリーソフトだけでSOHO運営できる?? (117)
■■CADPAC専用スレッド■■ (121)
通報しました...。違法ピーコ&クラックソフト (174)
--log55.com------------------
【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう7110【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう7111【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう7112【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう7113【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう7114【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
ハーメルンについて語るスレ667
【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう7115【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
【投稿サイト】小説家になろう3395