1read 100read
2013年06月HR・HM396: Virgin Steele ヴァージン・スティールを語れ!!! (181) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Avenged Sevenfold Part12 (122)
OPETH part10 (576)
ぬるぽで3時間以内にガッされなければMetal God 45 (154)
長い曲が苦手なメタラー (112)
【銘酒】DRAGONFORCE pt28【龍力】 (465)
The Cult (164)

Virgin Steele ヴァージン・スティールを語れ!!!


1 :2012/01/16 〜 最終レス :2013/05/24
'Barbaric Romanticism', 'Epic Metal-Opera'!
The Official Virgin Steele Homepage
http://www.virgin-steele.com/
過去スレ
ヴァージンスティール
http://mimizun.com/log/2ch/hrhm/1004282255/
おいVirgin Steeleがねえぞ
http://mimizun.com/log/2ch/hrhm/1013167968/
【バーン】VIRGIN STEELE最強だろ!?【許すまじ】
http://mimizun.com/log/2ch/hrhm/1061358924/
日本にもVIRGIN STEELEのファンは50人はいるはず
http://mimizun.com/log/2ch/hrhm/1236080821/

2 :
一曲しか知らない。ゼロコーポのオムニバスに入ってたやつ…

3 :
アルバム全部持ってるファンって日本に何人くらいいるんだろ。
俺は持ってるけどw

4 :
昔雑誌でMANOWARあたりを引き合いに出されてて1枚聴いたけど、速攻売り飛ばした記憶が

5 :
ノーブルサベージ最強

6 :
鋼鉄のR

7 :
おいらも全部持ってるぞ。
コンセントの二枚組にノーブルサベージのアコースティックバージョンがあるぞ。

8 :
レコード会社移籍の兼ね合いもあるとはいえ、
続けて再発しすぎだとも思ったがw
今回の4th再発の追加ボーナスは最初はビミョーだったが
聴きこんだらよくなった。
次はマリッジか?
5thを2枚組にして再発するって話も何年か前にあったけど、どうなったんだろう。

9 :
BLACK LIGHT BACCHANALIA買った奴いる?
YOUTUBEのコメとかだと賛否両論だけど
俺的には2010年のベストなんだよな〜

10 :
B!でボロクソに言われてたな
確か50点ぐらいだった

11 :
藤木はまともな奴だと思ってたが、がっかりしたわ
って同じこと藤木スレにも書いたばっかだけどw
Book of burning と Hyms to victoryのレビューも藤木だったけど
あの時は点数はともかく好意的な内容だったんだけどなぁ

12 :
アクト2以降のフルアルバム三枚は俺は好きじゃない。
映画のBGMみたいなんだよね。
ようつべに上がってたノーブルのライブがすげーカッコよかったぞ。
ノーブル〜〜フゥ〜〜〜…… サベージ!!
って感じで鳥肌立った。

13 :
マリッジ2最強

14 :
ノーブルサベージは史上最強の楽曲だよ。
数千回は聴いたわ。

15 :
あのアルバムはジャケットと同じかっこで聴かないと真価はわからないよ

16 :
初期4枚は良いと思うがががが

17 :
Veni Vidi Viciを聴いて一気にVirgin Steeleにはまった
http://www.youtube.com/watch?v=icmZXmApJpc

18 :
Veni Vidi Viciは聴いてて長さを感じないよなー

19 :
>>1
Virgin Steelを熱く語ろう
http://mimizun.com/log/2ch/hrhm/993619103/
MANOWARvsVIRGIN STEELE
http://mimizun.com/log/2ch/hrhm/1005747636/
VIRGIN STEELE/ICED EARTH/VICIOUS RUMORS
http://mimizun.com/log/2ch/hrhm/1219385502/

20 :
マイナー杉にもほどがある

21 :
マイナーすぎってこともないな
ディスクユニオンの中古コーナーではVS用の仕切りがある(店舗によっては)。
その程度にはメジャー。

22 :
ビクソーにメールしたら、売れないから出しませんとテンプレメールが返ってきた。

23 :
新作の新品がdisk unionで\500だったんで買ってみたが・・・なにこれ?
B!のレビュー通りVoがマジで酷い
他のアルバムだとマシなのか?

24 :
ボーカルはもともとクセのあるタイプだが
新譜でさらに変化した。
最近のライブの映像など見てみると、年齢による衰えをカバーするために
囁き声の多用に走ったのかも知れない。
まぁこれでも聴いてみてくれ
http://www.youtube.com/watch?v=oTudJDzci6I&feature=related
96年頃のブートDVD持ってるけど
この頃はライブでもすげー声出ててカッコイイんだよなぁ

25 :
保守レス

26 :
burning of romeも好き

27 :
バンド名って、やっぱIRON MAIDENを意識してる?

28 :
virgin steeleというのは言いかえればvirgin sword。
メイデンを意識してるかと言えば微妙だと思う。
デヴィッド・ディフェイスもジャック・スターも
影響元に挙げるのは70年代初期〜中期のバンドばかりで
NWOBHMへの言及はほとんどない。

29 :
先日のライブのセットリスト
INTRO-Carmina Burana
DUST FROM THE BURNING
IMMORTAL I STAND (The Birth Of Adam)
BLACK MASS BLUES
WINE OF VIOLENCE
IN TRIUMPH OR TRAGEDY
RETURN OF THE KING
A SYMPHONY OF STEELE
GTR SOLO
VOW OF HONOUR
DEFIANCE
NOBLE SAVAGE
David's Champagne Toast!... a salute to 3 birthdays
SNAKESKIN VOODOO MAN
KINGDOM OF THE FEARLESS (The Destruction Of Troy)
INVICTUS
DOMINION DAY
VICTORY IS MINE
DRUM SOLO
CROWN OF GLORY (Unscarred)
SUMERIAN MADNESS
BY THE HAMMER OF ZEUS (And the Wrecking ball Of Thor)
THE BURNING OF ROME (Cry For Pompeii)
THY KINGDOM COME INTRO
ENCORE:
GTR SOLO-"The Burning Of The Sword"
“The Marriage Of Heaven & Hell Theme”
VENI, VIDI, VICI

30 :
Jack Starr's Burning Starってどうですか?

31 :
Burning Starは時期によって音楽性が結構違う。
最初はポップだったりMSG的だったり、次にスピード/パワーメタル、
80年代末はメジャー感漂う高品質のメタルに化けた。
再結成第一弾はいわゆるエピック・メタルというやつだろう。
去年の新作はまだ買ってないけど、でもどの作品も良質だと思うよ。
VSファンならデヴィッドがキーボードで参加した「Coda」っていう短いインストだけは聴いて欲しいな

32 :
ウオークマンの中にVSもスターも全部入ってるからコーダ聴いたが、ジャケにクソワロタ。

33 :
>>31
ありがとうございます。
集めようと思います

34 :
ジャック スターで検索するとコンバースが出てくるのは仕様かいな?

35 :
BURNING STARRの4th「Jack Starr's Burning Star」(通称オレンジアルバム)は若干レアだが
ベスト盤で全曲聴ける。
BURNING STARR復活前にやってたJACK STARR'S GUARDIANS OF THE FLAMEは
評価してるサイトもけっこうあるけど
メジャーな雰囲気のBURNING STARRと違って
中世の雰囲気たっぷりなので(悪く言えばイモくさい)俺は苦手なんだよな。

36 :
http://www.rockpages.gr/detailspage.aspx?id=6917&type=1&lang=EN
ジャック・スターはデヴィッドと和解したいようだ

37 :
>17,18
野球の国なのに殆どサッカーみたいな曲。
でも好きだ。
このスレ、できるだけ細く長くでいいから続いてほしいなー

38 :
http://www.amazon.co.jp/Among-Ruine-Re-Release-Virgin-Steele/dp/B004L5D81I/ref=sr_1_1?s=music&ie=UTF8&qid=1328965080&sr=1-1
3月にLife Among the Ruins の再発。
バンドのHPでもまだニュースになってないけど
これ発売元がSteamhamme(Steamhammerの間違い?)となっているから
最新の再発の一環だろうか。
でも[Import, From US]なのに、米国アマゾンでは検索しても出て来ない。
それと現状の情報ではディスク1枚となってるけど
すでに前回の再発時に77分収録なんだけど、てことは追加ボーナス無しか?
それは残念だし、考えにくいから、単に情報なくて1枚組表記になってると思いたい。

39 :
ラウパでいいから来日してくれ。ヘッドライナーで。

40 :
>39
地球が2000回ぐらい滅びてもあり得ん話に、涙で画面が見えない…
なんというか、デヴィッドからは
「例え死んでもメタボになるのは嫌だ」という意志は十分すぎるほど伝わってくるんだが
その気合をどうして自分の声とサウンドには注入してくれないのか(以下自粛)

41 :
ブート屋の宣伝なんてしたくないけど
エアーズで検索すれば96年のミラノ公演のブートDVD買えるよ
以前ちょろっとyoutubeに上がってたこともある奴。
オーディエンスものだけど、再発マリッジのボートラのライブ音源なんかよりよっぽど聴きやすいとも思う
何よりこの頃のデヴィッドの歌唱が激ウマなので感涙だよ。
エアーズではもう1本買えるようだけど、おそらくこれはジャック時代のやつじゃないかと思う。
こっちは13分しかないし、youtubeにフルの方があがってるし、買うなら自己判断で。
Life Among the Ruinsの再発は4月に延期になった。

42 :
ノーブル・サベージってどんな意味なんだろうか?
イングヴェィことなのかね?の

43 :
「高貴なる野蛮人」というのは、西洋に古くからある概念だよ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E8%9B%AE
http://en.wikipedia.org/wiki/Noble_savage
俺は野蛮人、俺は王
ウソつきどもを殺し、悪を打ち倒す
このサビを聴くと、俺はまっさきに、入植者と戦うアメリカ先住民(インディアン)を思い出す

44 :
ジャケのビクトリってるおじさんがノーブル・サベージさんなんだろうか?

45 :
>44
一応ヒュー・サイム(主にRUSH担当?)のデザインなんですよね、あのジャケットも…
一時期原版を失くしたとかいう話で、しょうもないメンバーショットに
チェンジした再発盤が出ていたようだけど、今回の再発ではまた復活。
いつの間に見つかっていたのやら。

46 :
Noble Savage って日本版LPは出たのですか?
もしあるなら対訳が見てみたい。

47 :
新譜まだかね?

48 :
バージンの映像が見たい

49 :
ツイッターによれば
再発(LIFE AMONG THE RUINS)用のボートラはほぼ完成。
その中には「When The Levee Breaks(ゼップのカバー?)」が含まれるとのこと。
AMAZONによれば発売日は6/26。
新作も計画中で、最終的にはパート2、パート3と続くシリーズものになるだろうが
ただし個々は独立した作品になるとのこと。

50 :
バージンには日本の歴史を題材にしたコンセプトアルバムもつくってほしい。
あと、バーニングスターの新譜がかなりよかった。
古くて新しくてバージン臭も漂う。はやくも今年のベスト盤候補にノミネートされたよ。

51 :
>49
なんというかまた遠大な感じに。
しかしfacebookをさっきチラ見してきたら
「音質どうにかしてくれ、頼む!」みたいな書き込みをしている人がさっそくいた…
どうでもいいバンドなら本当にどうでも事なんだろうけど、
どうでも良くなんかないバンドだからこそ、つい言わずにはいられない、
その気持ちは分かるような気がする。

52 :
Black Light BacchRiaを聴くと声が出なくなってきてるように思えるが・・・

53 :
危険地帯

54 :
>52
実際に出てない。正直Vo.だけ他の人に任せたほうが
そろそろいいんじゃないかと思うことがあるけど
本人の中じゃあり得ない話なんだろうな…

55 :
デヴィッドがキーボードに専念して
男女のツインVOを入れて、ツアーやりまくれば結構売れる気もする
でもどうせ来日はしないだろうし
アルバムだけなら声衰えたのも慣れたから、このままでもいいかな…

56 :
>55
一人で再現するのは、確かにきついからね。
先立つモノの問題も大きそうだけど。
正直、他の三人は(物価の高いNYで)どうやって生きてるんだろうかと
思うことがあるのは内緒だ

57 :
>>56
>一人で再現するのは、確かにきついからね。
それもあるけど、youtubeのコメントとか見ると、海外のファンも「VSは過小評価されてる」とか言ってる。
俺は盲目的なファンなので楽曲は最高だと思うし、もしそれでも評価されないなら
やはりデヴィッドのボーカルのせいなのかなぁと。
たとえばヨルン・ランデとターヤがデュエットでカバーしたりしたら絶賛されるのだろうかと思ってみたり。
フランク抜きでイタリアでアコースティックのライブやったりするのは経費削減なんだろうなと思ってしまうよねw
最近はライブ本数も激減してるし、エドワード・パーシノは髪も短くしてカタギの仕事やってるんだろうなぁ。

58 :
>57
確かに、堅気の人がたまたまギターやってるような雰囲気。
バンドがなんだかんだで結局もってるのは、意外とエドワードのお陰かも知れない。
彼とデヴィッドの友情に感謝だ。

59 :
http://www.metalunderground.com/news/details.cfm?newsid=80244&utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
Virgin Steele Re-Releasing "Life Among The Ruins" Album
2枚組で全39曲!
前回の再発からプラス21曲。うち10曲はアルバム収録曲の別ミックス。
残りはカバー曲、当時のアウトテイク、新録音曲。

60 :
>59
カバー曲というと、"AGE OF CONCENT"の再発に入っていたBLOODROCKなんてバンド、
VSのおかげで初めて知った。
”BREACH OF LEASE”の原曲をYOU TUBEで聴いたけど、曲に内蔵された不安感が
半端なく強くて(歌詞も序盤から物憂い)アメリカは広いなと実感した…
今度はどんな曲が入るのか楽しみ。

61 :
>>60
俺もあのバンドは知らなかったよ
VSはNWOBHMと同じかちょっと後くらいの世代の人たちだけど
影響受けてるのは70年代前半のバンドが多いね
プリーストは2曲カバーしてるけど、特にファンというわけでもないらしい。
今回はT-REXやストーンズのカバーみたいだ。

62 :
1と2もボーナスディスク付きオリジャケデジパックで出してほしい。

63 :
Life Among The Ruinsまで2枚組で再発って、レコード会社やる気だよなぁ
もしかしたら初期2枚も再発あるかもね
ジャック・スターの説得が必要なのかもしれないが。
個人的には再発よりも、以前計画されていたヒストリーDVDを出して欲しいんだがな

64 :
公式サイトにインタビューあがってる。
Life Among The Ruinsの再発盤はドイツは6/15、北米は7/17に発売。
VSはいま3枚分の新曲を制作中で、年内には新作を出したいとのこと。
そのうち2枚分はコンセプト的内容で、1枚分は独立した楽曲群。
そのうちどれを最初に発売するかは未定だとか。

65 :
なぜノーブルサベージ日本版が出ないのか不思議だ。出せば大ヒットするのに。

66 :
規制解除まだー?

67 :
誤爆して申し訳ない(66)
>64
まる5ヶ月の間何の音沙汰もなかった公式サイト、覘いてきた。
アルバム3枚分ってどんだけ意気軒昂なのかと思うが、
この後更に絞り込む作業があるんだろうか…?と思っていると、
どうもデヴィッドはマヤ暦のことをそれなりに信じているのか
「地球が滅びないうちにやれるだけやっとかないと…」などという
言葉が出てきてちょっと意外だった。
あと、インタビューの内容は箇条書きになっていたけれども
3番の内容は、もしかして一種のアメリカン・ジョーク???
※INFANT SORROWのAldous Snowというのは実在人物ではなく、
俳優兼コメディアンのラッセル・ブランドが映画で演っていた
ミュージシャンの役柄のよう
ちなみにこの人、ケイティ・ペリーの元旦那らしい
>65
お気持ちはとてもよく分かる…
しかしこの世にB!のある限り実現は厳しそうだ…


68 :
ラウドパークのヘッドライナーにしろ。

69 :
確かに俺もヘヴィメタル界でヴァージンスティールほど
過小評価されてるバンドはいないと思う。
それにしても3枚分の新曲って凄いな。
80年代初期から活動してる古参なのに、
未だに現役で更に創作意欲に満ち溢れてるって素晴らしいことだと感じる。
新作が今から楽しみだ。

70 :
>69
作品ごとに方向性が違うこともあってか、
守りに入った感じは(年齢の割に)余りしてこないんですよね、不思議と
かといって攻めを強調するわけでもなく
もしかすると、デヴィッドは本当はバンドよりも作曲に専念したほうが
大成してたんじゃないかと思うことが自分にはある(ごめん)
でも、そこそこいい曲だけど全く記憶に残らないバンドも多い中、
VSの曲は何故か記憶に残り続けるものが多い
”Prometheus the fallen one”なんか、将来ボケ老人になっても
(いや、なりたくなんかないが)覚えてそうな位だ
なんせ5分か6分の中で栄光と奈落が一気に凝縮されてしまってて、なおかつ
潔いんだから。
誰かカヴァーしてくれないかなと思う時もあるけれど
その時は半端ない気合となり切りが必要だ、多分

71 :
俺は90歳になっても長髪で毎日ノーブルサヴェージを歌っていると思う。
葬式の時は、楽曲最後のバラード調の部分をエンドレスで流してほしい。

72 :
ノーブルサヴェージは別格として、キングダムオブザフィアレスも究極だよね。
メタルのすべての要素を兼ね備えたウルトラ名曲だよ。
日本の国歌にすべき。

73 :
>90歳になっても長髪で
今からでも速攻スーパーに走って、乾燥ワカメと昆布を大人買いする!!
そして、食べながら"Noble Savage"のジャケのポーズをキメる!!!
>kingdom of the fearless
「アガメムノン」にはないシーンだけど名曲。
YOU TUBEの動画だと間奏の転調するところはエドワード・パーシノがギターで
弾いてた。


74 :
子供に佐平次(サヴェージ)って名前つけようと思う。

75 :
是薄
殷比丘足
絵馬霊巣
円泥阿門
後例薄
真律茲尾部辺文安堵減

76 :
>74,75
後例薄くんには拭っても拭い去れない深刻な家庭不和がのしかかりそうで怖い。
うかうかしてたら風呂場で首を奪られちゃいますよ。
ところで、今日ようやくamazonで"Life among the ruin"の注文をした。
多分ヨーロッパの人はそんな事思わないだろうけど
ここ日本だと何だか妙に、自分が一種の買い支えをしているような気分に
陥ってしまうんだよなぁ…
とりあえず、楽しみに待つことにする。

77 :
俺も最近予約した。
ディスクユニオンでは欧州盤がもう売られてるらしいが。
ユニオンの中古コーナーには、ちゃんとVSの仕切りがあるので、
たまに行った時はチェックしてるな。
買うわけじゃないんだがw
品が増えたり減ったりしてるのを見るのが楽しいw

78 :
前作は50点しかつかないこともわかるほどの
問題作だったけど
By The Hammer Of Zeus And The Wrecking Ball Of Thor
はデビットのやりたいメタルの集大成だと思う
When I'm Silent (The Wind Of Voices) はボートラにしては
もったいなさすぎる名曲だよね
もう一度復活してもらうためには
RHAPSODY(バーンで影響を受けたことを公言していた)あたりに
カバーしてもらうのがいいかも
Iron Fire, A token of my Hatred
http://www.youtube.com/watch?v=-FCLOdRXtIo
やっぱり曲は唯一無二のものだから


79 :
ノーブルサヴェージをオリンピック公式テーマにすればいい。

80 :
EMERALD - Forces of Doom (2004) - 08 - On The Wings Of The Night
http://www.youtube.com/watch?v=oUch4_qXmjI
何年か前に計画されてたトリビュートアルバムは頓挫したのかなぁ
>>78
When I'm SilentはVS史上屈指の名曲で、歌詞的にはアルバムの「もうひとつのエンディング」だと思う。
「I Call Your Name!」の部分ではいつも胸をえぐられるよ。
Silent Sorrowはエピローグあるいはスタッフロールかな。
俺はアルバム全体も大好きなんだけどね〜
海外でも評判悪いからなぁ

81 :
さぁジワジワと盛り上がってまいりました
今仕事からようやく帰ってきて、いきなりここを開いたら
>78の「デヴィッドのやりたいメタルの集大成」が、一瞬
「デヴィッドのやりたい放題メタル」に見えてしまい
でもあながち間違いでもないような気分がしてきたとこ
IRON FIREのカヴァーはYOU TUBEで何度か聴かせてもらっていて
数あるバンドのうちからVSを選んでくれたのは
ホントにホントにありがたいと思ってる
ただ、メンバーは結構若い人たちのようで、
長尺かつ基本シンプルな原曲のアレンジは、正直難しそうな気もした
なんというか、たとえば暑い時に何か食べようと思った時
VIRGIN STEELEの場合「暑いなぁ、よし、今日はマグロの山かけ丼に海苔をかけて
それから味噌汁と酢の物を作ろう!」(どこの人間だ)
IRON FIREの場合「暑いなぁ、よし、バテないように豚しょうが焼き定食の大盛り
で力をつけよう!!」
といった風な違いがあると感じた。
しかしどうして”When I'm Silent"をボーナストラックなんかじゃなくてメインのCDに
持ってきてくれなかったんだろう、勿体ない。

82 :
このごろ再発盤はボートラが多いけど
目立った曲はないね
ほんとうにただの未収録作品ばかり
PERFECT MANSIONS (なぜか最近PVがでた)
みたいに本編にないのがおかしいと思える
作品はないのが残念

>>78
iron fireは上手いし、アレンジも最新だけど
間奏の浮遊感が消えてるよね
でも素晴らしいよ
上記のトレビュー企画だと
WIZARD (DE) - Mind, Body, Spiritが
聞いてみたいな
新作は聖書の世界観から離れてほしい
THE MARRIAGE OF HEAVEN AND HELL
のころの神の独裁と人間の独立の物語を
やってほしい
一生をかけて追及するべきテーマだろうし
なによりメタル的だもの

83 :
Noble Savage - The Burning of Rome (Cry for Pompeii)
http://www.youtube.com/watch?v=hYAviZ7HFRI
予算たっぷりでトリビュートアルバムを出せるものならば
ラプソ、ルカのラプソ、ハマフォ、ノクターナルライツ、サバトンあたりは参加してくれるかな。
それプラス、ヴァイキング系も呼び込めば結構話題になるかも。
>>82
リリス2作は、対訳も各曲解説もないので分かりにくいかも知れないけど
マリッジシリーズと通じる内容だよ。
リリスは女版エンディアモンみたいなもので、神から独立。
アダムは最初は神の傀儡だけど、おそらく途中で神からやはり独立。

84 :
>Perfect MansionsのPV
あの海辺の光景は、ロング・アイランドのどんな穴場で撮ったのか気になってる。
どなたか、NYに行ったことのある方います?
デヴィッドには地元にかなりの愛着を持ってるような発言があるけれど、
ロング・アイランドは昔からけっこう治安が良くて、
今でも子育て世帯に人気のエリアなんだとか
19世紀か20世紀の初めぐらいに財をなした人の邸宅が
今でも幾つか残ってるらしく
"Visions of Eden"のメンバーショットも、そういった場所で撮ったみたい
多分、幾らかの料金を管理団体に払えば時間貸しできるのかも
ただ、地震のない土地柄だからかしれないけど
外階段に並んだメンバーショット(4人全員がグラサンの)、
下の部分にかなり大きなクラックが走っているのが
ちょっと気になってしまった


85 :
>>83
自分は特に『Visions of Eden』で対訳の大切さに気付いた。
音楽も素晴らしいが、歌詞の意味が正確に理解できれば更にヴァージンスティールの
世界観に魅了されると思う。
いつか対訳付きで過去作をすべて国内でリリースしてくれることを願っているが、
"商業的に成功しないバンド"の作品をあえて本国が扱うはずもないだろう。
それだけが非常に残念だ。

86 :
ヴィジョンズ・オブ・エデンのジャケを見たとき、ジョジョ七部が映画化されたのかと思った。

87 :
>86
お馬さんがCGなのか本物なのか、たっぷり1時間迷った記憶がある
(あとで本物だったと判明。SPVの関係者の人が、乗馬好きな知人さんに
連れてきてもらったとのこと)

88 :
エデンの曲ならBLACK LIGHT ON BLACKとタイトルトラックが好きだな
このブラックライトの意味するところが分からなかったんだが、いつぞやのインタビューによると
ブラックライトは「白いものをより明るく浮かび上がらせ、黒いものを陰へと追いやる」という意味で使ってるらしい。

89 :
BLACK LIGHT ON BLACKはかっこいいよね
vision〜は全体的にそれ以前のエピック・ヒロイックな
フレーズが残っていて好きだった
バーンの採点は69点だったけ?
海外のレビューだと99点というのもあったというのに・・
バーンで一番好評化のアルバムって
たぶんthe book of burningだよね
81点の。


90 :
マリッジ2は83点か82点だったよ。
担当は奥野で、レビューの内容も好意的だった。
4th以前は分からない

91 :
昔Noble Savageは酒井氏のレヴューだった。
点数までは覚えてないけど(それまでファンじゃなかったので)
「超音波ヴォーカル」などと書かれてたのは覚えている。
酒井氏はジャックさんがお気に入りだったようです

92 :
1stの解説は大野だったような気がする。まだ家にエルピーあるよ。

93 :
>92
B!も創刊時から残っているのは大野さんだけ?
時の流れは速いがVSは彼らなりにしぶとい
時の流れとともにポニョる人はメタルにも多いが
なぜかデヴィッドは一人逆を行くのだった

94 :
どっかのフェス映像で胸が激しくV字型に開いた衣装着てたけど、その中から覗く筋肉が凄かった。

95 :
ついさっきamazonから
Life Among The Ruinの到着が
8月4日に延びた連絡があった…

96 :
うちは延期メールこないが、
注文履歴見たら「未発送&発送は7/31-8/3」とかになってるわ
なんだかな

97 :
買ってから放置してたMarriage2ってアルバム
このスレみて思い出して久々聴いたら、なかなか良かった

98 :
Marriage2は一番バランスがいいよね
捨て曲がないし

99 :
アクト1も捨て曲なしです

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
HR/HM来日公演情報18 (240)
ゴア/ポルノ/スカトロ・グラインド総合 Part55 (161)
【銘酒】DRAGONFORCE pt28【龍力】 (465)
Guns N' Roses Part109 (769)
Meshuggah part 8 (114)
人生で最も影響を受けたバンド、3つ答えろ (187)
--log9.info------------------
LORD of VERMILION のアリスちゃんを愛でるスレ」 (116)
三国志大戦3 流星は大戦を衰退させるガン (246)
三国志大戦 ここを修正すれば良カードスレ (178)
三国志大戦 セガへの文句はここで言え (126)
三国志大戦の懐かしい用語やプレイヤーを語る (279)
【saiのうんこ積み】ぷよぷよ通総合スレpart65 (116)
【湾岸MIDNIGHT】称号スレ10【MAXIMUM TUNE 3 DX】 (518)
【アケ板】第三回全板トーナメント選対スレ3 (598)
トランスフォーマー アニメイテッド (134)
ガンダム EXTREME VS 勝てない奴集まれ 8【EXVS】 (585)
ぷよぷよ通【戦術】 (180)
アーケードのカードゲームTCG総合比較批評雑談スレ5 (683)
アクション刑事 (283)
システム16版 テトリス (セガ・テトリス) (147)
【ここが俺たちの】古参の為のWCCFスレ1【本スレ】 (201)
カードビルダー0083 笑ったIC名2 (176)
--log55.com------------------
【兄者】2BRO.107fps【弟者】IP有
【貧乏置物】詐欺師ヒカル Part204【反社と結託】
【バーチャルYouTuber】upd8(アップデート)アンチスレ31【アイがあれば…】
海外の反応アニメシリーズ Part19
【バーチャルYouTuber】紫咲シオンアンチスレ#29【ホロライブ/hololive】
【syamu2世】七原浩平part211【反安倍パヨク】
【ドンピシャぺちゃんこ鉄塔】三人称part23
【収益詐欺師】市川小百合アンチスレpart41【登録者は買いました】