2013年06月昔のPC18: FMシリーズを語るスレ Part FM-11 (216) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
100MBのHDDが30万円で買えた時代 (104)
古いパソコンどうしよう... (132)
日本パソコンの歴史について(77年〜93年まで) (159)
もし昔のPCにギャルゲーがあったら (167)
FMシリーズを語るスレ Part FM-11 (216)
みんな 思い出あるpcこの先どうするの? (146)

FMシリーズを語るスレ Part FM-11


1 :2013/04/14 〜 最終レス :2013/06/22
FM-8 から始まり、FMR に至るまでの様々な名機について語りましょう。
対象機種: 8/7/NEW7/X/77/77AV/11/16/R
※スレが荒れる要因になりそうなコメントに対してはあぼ〜んを利用するなど、
 華麗にスルーして下さい。
※荒れる要因になるようなゲームの話も華麗にスルーして下さい。
■前スレ
FMシリーズを語るスレ Part10
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1349113699/
TOWNSシリーズの話題については、専用スレでどうぞ
【富士通】FM-TOWNS 15代目【Fujitsu】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1362943982/

2 :
■関連スレ
FM-8と間違えてBUBCOM80買っちゃった奴の数→
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1341567772/
富士通 FM-11
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1079935794/
富士通FM−8探索隊
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1010695717/
OS-9スレッド
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1101359527/
F-BASIC総合スレッド
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1008836532/
FM77AV vs MZ-2500 vs MB-S1
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1276780195/
FM-NEW7でポートピア殺人事件やってますが、何か?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1018625500/
御三家の筆頭はFM-7 77
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1327657423/
やっぱFM−Rでしょう。【2台目】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1216996103/
富士通9450がまだ現役です
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1012040983/
富士通Kシリーズ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1013853234/

3 :
■過去スレ
FMシリーズを語るスレ Part10
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1349113699/
FMシリーズを語るスレ Part9
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1329406529/
FMシリーズを語るスレ Part8
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1296695458/
FMシリーズを語るスレ Part7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1281110394/
FMシリーズを語るスレ Part6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1265997878/
FMシリーズを語るスレ Part5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1238217037/
FMシリーズを語るスレ Part4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1195598243/
FMシリーズを語るスレ Part3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1118115099/
FMシリーズを語るスレ Part2
http://pc.2ch.net/i4004/kako/1043/10432/1043254359.html
FMシリーズを語るスレ
http://pc.2ch.net/i4004/kako/1008/10084/1008462580.html
■読める過去ログ
FMシリーズを語るスレ Part5
ttp://logsoku.com/thread/gimpo.2ch.net/i4004/1238217037/
FMシリーズを語るスレ Part4
ttp://www.unkar.org/read/gimpo.2ch.net/i4004/1195598243
FMシリーズを語るスレ Part3 【292〜 YAMAUCHI氏 本人降臨?】
ttp://yomi.mobi/read.cgi/bubble6/bubble6_i4004_1118115099

4 :
これでいいかな?
荒れそうなコメントは華麗にスルーよろしくです。

5 :
てんきー5神の光臨を待つスレ

6 :
まぎらわしいスレタイだな。

7 :
まあ、どうせ頭の足りないX0が埋めてくれるから。

8 :
ゴミキーボードw

9 :
>>6
FM-11専用スレみたいな、ってことか?

10 :
すばからしい!

11 :
このネタわからないか…

12 :
スレとの関連がわからん

13 :
Oh!FM のひらがなプログラム記事

14 :
FM音源カードに付いてきたシューティングゲームが結構遊べた

15 :
てんきー5がこわれた
FM−7の呪いじゃー、くわばらくわばら

16 :
もうFMシリーズのスレ立てちゃダメだって

17 :
AVシリーズにはIKEMOTOコマンドがあったんだっけ

18 :
てんきー5でーす

19 :
てんきー5さんこんにちわ
わたしはテンキー5です
これからもよろしくね

20 :
98スレの埋め立てに居たなあ、テンキー荒らし。
誤爆であれは無いだろうから、わざとか。
正気を疑うなあ。

21 :
X0に正気を期待する方もおかしい

22 :
荒らし、煽り、叩きはスルーが一番。
相手してやると図に乗ってくるだけだし、
その結果スレが無駄に埋まるだけだからほっときましょう。
定期的に落ち防止コメントしてくれるロボットと思えば特に気にもならん。
それでも気になるというなら見たら即透明あぼ〜んしてしまえ。
全く気にならなくなる。
相手してやってるように見えるコメントも半分は自演だろうから
それも含めて全てほっとくべし。
スレの価値を下げてるって意味では同類。
もちろんこのコメントも同様だから、返信不要だぞw

23 :
>>22
>荒らし、煽り、叩きはスルーが一番。
>相手してやると図に乗ってくるだけだし、
>その結果スレが無駄に埋まるだけだからほっときましょう。
「相手すると図に乗ってくる」と断言するのも妙だと感じたことが何度もある。

24 :
相手してもらえてうれしいのでさらにはしゃぐ、という点では断定できる。
つまり「図に乗る」を広義に解釈すればそうひっかからないのでは。

25 :
荒らし本人に「無意味なコメントでスレを埋めてスレの価値を低くする」意図が
あるかどうかは正直どっちでもいいと思う。
問題はそもそも荒らしに対する批判や話題でスレが埋まってしまうようであれば、
スレの本筋からは話題がそれ、スレの存在価値が低くなってしまう。
荒らしを批判するコメントで埋めることが、
「結果として」荒らしのしていることと同じになってしまうということ。
それは未然に防ごうよ、という意図を込めた
>その結果スレが無駄に埋まるだけだからほっときましょう。
ということかな。
もちろん私のこのコメントもそういう意味では同類かな。
ですので、この件に関してコメントは不要です。
私ももうこの件に関してコメントはしません。

26 :
どうでもいいけど「頭に乗る」の語源が「図に乗る」のだと今日初めて知った。
実は当初「頭に乗る」の間違いかと思ったけどこのスレ知識人多いので念のため調べて判った。

27 :
スレチを止めるにはテンキー5を押したまえ

28 :
まぁ諸般の事情でまだFM-8用の8088カードとCP/M86とFM-7を残してる。
かっては当然のようにFM-8用の8088カードとCP/M86はFM-8では動いた。
CP/M86はどうでもいいけど、有る時この8088カードをFM-7で少しだけでも動かしたいと考えた。
この8088カードのコネクタとFM-7のPSGのコネクタが似通っていたので配線足して起動した。結果は動かなかったけど。
FM-7のデップスィッチをOSモードにして半速にしたけどNGだった。後で思い起こすと起電力が足りないのだと思った。
↑あってるかな? 起電力が足りないのならCPU拡張コネクタの40ピン+32ピン用に変換しようとして早26年が過ぎた。

29 :
GWだし上げて見る。

30 :
つ バカ

31 :
>>28
Z80カード用スロットに、自分で回路設計して8088載せるしかないんじゃない?
68008カードなんかも昔あったし。
ディスクからCP/Mをメモリに読み込むのは最初に起動する6809の機械語プログラムでやらせて、終ったら6809をホルトさせ8088に実行権限を移す。
以上憶測です。

32 :
>>28
昔のI/OにFM-7用8088カードを作る記事があるとか
確か前か前々スレで話題に上がってた気が。
改造するにしろ回路設計するにしろ、参考になる気がする。

33 :
>>31>>32
レスTHX
>>31
提案は以前自分が構想したものと同じです。
ただ自分で回路設計してとかはムリ。
>68008カード
懐かしい。OH!FMの広告にありましたね。
>>32
>I/OにFM-7用8088カードを作る記事があるとか
昔その記事のコピーを持っていたことがありました。
記事は数回の引越しでなくなりましたけど。
今は思い出の品だけが残っていて当時の熱は冷めてます。
結局8bitを使っていた時の16bit、デュアルCPU、に対する憧れで
32bit、マルチCPUを持つに連れて8088カードへの拘りは薄れました。
気が向けばそのうち捨て値でオクに出してみようかと思ってます。
かっての自分の構想を実現してくれる人の出現を期待して。

34 :
>気が向けばそのうち捨て値でオクに出してみようかと思ってます。
>かっての自分の構想を実現してくれる人の出現を期待して。
timに落とされてバラバラ死体にされるだけだろな
現役で活動してる人を探して直接譲ったら?

35 :
>>33
ところで8088カードとPSGドーターカードは信号線が全然違うだろうなって発想は起きなかったの?

36 :
信号線なら9割程度は共通してた。

37 :
残り1割が肝心じゃない?

38 :
>>37
お前は9割がた壊れてるからその治療が先決だとは思う。
信号線なら9割程度は共通してるのに全然違うと無責任な嘘八百言う性格を治すことが肝心。
世の中こんなアホがいることを考えたらオクに出さないでモノは処分することにした。

39 :
IDの出ない板で鳥もつけてない相手とまともに会話をしようってのがそもそも間違いなんじゃあ…

40 :
>>37-38
自演でブチ切れして自分を貶めるのは、
Mの俺にとっては結構楽しい

41 :
>>38
>世の中こんなアホがいることを考えたらオクに出さないでモノは処分することにした。
取り置きするからそうやって立腹することになったんだよなあ。
もうやめよう。

42 :
ねえ
てんきー5
押してもいい?

43 :
うーむ。この手のカードを挿すならZ80用スロットなんだろうけど、
FM-7のPSGのところに無理やり被せたってことなのかな?
ttp://www.mindspring.com/~thasegaw/rpcg/index.html
ここの人に質問してみれば答えてくれそうだけど(勝手に紹介してごめんなさい)

44 :
FM-7の回路図を見たけどPSGのコネクタにCPU挿しても100%動かないと言っていい。
「1割の違い」は「PSGには不要なので配線されてないけど、CPUには絶対必要な信号線」で、それがなきゃ基板側からCPUカードを動かせない。
ジャンパ線を飛ばして同じように配線し、PSGコネクタの18番と20番は基盤のパターンをカットしてZ80コネクタから持ってきてみれば?
パターンを切るから、PSGの音は出なくなる。

45 :
ここで見つけた。
ttp://www23.tok2.com/home/fm7emu/ysm7/ysm72/ysm72.htm
当然改造の責任は誰も持たないし、問い合わせもやめるべし。

46 :
>>41
お前は誰? 成りすましか?
>>43-45
好意は受け止めるけど回路図は「FM-7/8活用研究」と「FM-8活用研究」を持ってるので
その部分のFM-7とFM-8の違いは25年以上前に知ってる。
>FM-7の回路図を見たけどPSGのコネクタにCPU挿しても100%動かないと言っていい。
知ってる。既に>>28で配線足して起動したけど結果は動かなかった、と報告してるからね。
パターンカットはFM-7は数台持ってるので惜しくはないし必要であればやってると思うけど
捨てる前に時間があればもう一度だけ挑戦してみるかも知れない。

47 :
>>46
無駄な挑戦だと思うからオマエのテンキー5を押してやるよ

48 :
普通にFM-8をオクで手に入れた方が早そうだね。
無改造のものは少ないだろうけど。
(CP/M86といえばFM-16βの過ちが・・・)

49 :
>>46
文章力が足りない。
>>28の段階で細かくくどく書かなきゃ誤解されても仕方ないじゃないか。

50 :
横レスだが、読解力の方が足りてない気がするぞ、この場合。

51 :
んだんだ、読解力に欠けているだ

52 :
そんなスレの流れに てんきー5
スレッドストッパー始動

53 :
自演乙

54 :
FM-7用の8088カードの制作はI/O 1985/11
MS-DOSをFM-7では I/O 1986/09

55 :
かっこいいなFM-7でMS-DOS

56 :
FM-7でMS-DOSは8bit機の中ではいい気分になれそうだけど16bit機からはバカにされそうで嫌な気分。
当時はFM-7の機能を増やすハードの制作に夢があった。FM-7用でないハードを駆動できた時も至福の時だった。
ファミコンのディスクシステムでさえ動かすアダプタだって出現した。一応ソフトの○ピーもできたし。
FM-XにしてもFM-7と接続できるから夢が広がった、結果は接続しかできなくて夢だけで終わったらしいけど。

57 :
当時ハード的なものはさっぱり判らなかったな。
でも本体+FM音源カードでも色々と楽しめたけどねぇ。
増設サブシステムカードがあと2年ぐらい早く出ててたら遊んだかもしれないけど。

58 :
FM音源カードは商業的には成功だったろうね。お手頃価格で音楽のような大半のユーザが求めるものだと売れる。
>増設サブシステムカード
何のことだろう? 日本語サブシステムカードのことかな?

59 :
>>58
Oh!FMにV9938ってMSX2用のCRTコントローラを乗せるカードの自作記事があったんだけどそれのことかも

60 :
増設サブシステムカードはOh!FM誌のスタッフによるもので、
V9938というMSX2用のビデオディスプRロセッサを使って
FM-7でテキストVRAM、PCG、スプライト、400ライン表示、そして
256色表示ができるようになるという夢のようなカードだった。
(部品の費用は2万円強程度)
でも、予告されてから完成するまでにえらく時間がかかって
結局発表されたのはTOWNSが出てからだいぶ経った89年8月号だった。
(史上初のCD-ROM附録「太っ腹No.1」の号)

61 :
>>59>>60
レスTHX
そう言えばそのような企画ありましたね。

62 :
FMの
  いかした設計
    てんきー5

63 :
WHGが発表された頃だから88年の春くらいだと思うけど
わがAV40EXでWHGをやろうと思ってFM音源カードの取り寄せを
行きつけのPC店で頼んだら、
「FM用のオプションなんてしばらくかかるよ、まァ2〜3か月は待ってもらわないとね」
と知ったか全開のオサーン(といっても当時30くらいだっただろう)がドヤ顔で言ってた。

実際には1週間後に入荷してワロタ

64 :
止めようと
  思ったならば
    てんきー5

65 :
>>63
WHGか・・・。FM-7じゃ1個目のFM音源とFDDと漢字ROMで既に
拡張スロットがパンクしてたからとても使う気になれなかったよ。

66 :
漢字ROMは専用スロットだったから拡張スロットは実質2つ…だっけ?
当初NEW7だったんだがオプションカード買う前にAVに移行してしまって覚えてない。

67 :
漢字ROMも32ピン汎用スロットじゃなかったかな。
40ピンの方がオプションCPU用専用スロット。
そして汎用スロットと言っても2個しかないからすぐ満杯。
ツ○モが多量在庫の漢字ROMを売りさばこうとして
「君のFM-7はまだまだ使える」と広告載せてたことを思い出す。
FM-7を使い続けようしていた人は既に漢字ROMを載せていたし
大半はFM-77かAV以降を所有していて漢字ROMは売れない状況だった思う。

68 :
あーそうかそうか、Z80カードが専用スロットだ。

69 :
無理やり配線だけ引っ張り出す延長ケーブルの自作もOh!FMの定番だったような

70 :
>>66
拡張スロットは汎用×2+Z80用×1だから、用途に応じてFM音源と漢字ROMを
交互に引っこ抜いてたよ(Z80用スロットが外したカード置場になってた)
FDDはどうしても外せないからね。

71 :
>>67
漢字ROMは行きつけの中古ソフト屋さんでタダで貰ったよ。
やっぱ余ってたんだね。

72 :
何を今更だけど時が経てば見えてくることがある。
優れたビデオプロセッサがなかった時代にメーカはビデオ部分もメインCPUと同じにした。
ゲーム人口が多かったユーザはビデオサブシステムCPUを使いこなすのに躍起になった。
かくしてFMパソコンはビデオサブシステムを6809から切り離すことができない存在になった。
RISC技術が普及していれば6809コードをカバーする32bitCPUでビデオサブシステムを実装する夢があったかも。
しかし富士通はインテルに寝返った。その後はインテル80960と言う32bitRISCをプリンタの68000に置き換えた。
まぁどっちにして6809コード上位互換の32bitCPUでビデオサブシステムの構築なんてのは夢なんだろうけど。
>>70
FM-8のバブル用スペースよりはパソコン用としての使い勝手が良いみたいで何よりでした。

73 :
>>70
ツクモが拡張スロットを拡張するボード出してたじゃん。俺何挿してたかな。
Z80カード、FM音源カード、FDコントローラー、漢字ROMだったかな?

74 :
>>73
富士通が出したけど

75 :
拡張スロットを拡張すると拡張ボード何枚させるようになるの?

76 :
テンキー5も拡張してほしーな

77 :
>>75
両方のスロットを分岐して4枚にはできたはず。
原理的には全スロットとも並列つなぎをしてるだけなので、
電源さえ持てばもっと増やせると思う。

78 :
5Vと12Vの安定化電源があればいいかな

79 :
>>72
別にサブに6809系を使う必要はないだろう。
現に富士通はβ、Rと移行して行っただろう。
まあ、ゴリゴリとサブシステムいじってたプログラムは使えんが。

80 :
拡張スロットの拡張ってバッファも乗っているんかいな
コネクタ増やすだけだとICのドライブ能力が追いつかないのでは

81 :
誰か何枚までOKかテストしてないかな
Oh!FMでは4枚までは問題無いって紹介されてたけど
さしあたりWHGと日本語通信カードとFDDの4枚あれば充分だし

82 :
現実問題としては
そこまで投資するんだったら77に乗り換えちゃうなあ

83 :
11フルカードと77AVの合体マシンが理想

84 :
11フルカードにしたら電源が飛んだ。
8088カード(V20を挿した)に漢字ROM+RTCカード、3rd partyのHDD
コントローラー、音声合成カード、メモリーカード5枚(だったかな?)で
1MB。63C09にサブのクロックアップ。
他の電源入れて復活。

85 :
>>83
確かになぁ。そういう意味では…
FM-77+400ラインセットも、FM77AV40EXも、いま一つ足りなかった。
>>84
ST/AD/EXの電源ユニットはかなり弱かったらしいね。
AD2+の電源ユニットになって結構強化されたらしいが。

86 :
>>85
BS 及び AD2 の時代から電源強化されてます。

87 :
てんきー5を押しても壊れない?

88 :
FM-11(BSを除く)

89 :
※本ゲームは工人舎のディスクドライブでは動作しません

90 :
(T_T)

91 :
プロテクトのきついのって同じドライブでも読む時と読めない時あったよね

92 :
>>67
なんでかOh!FMの読者コーナーイラストのFM-7マンを思い出した。

93 :
FM-7ってテンキー5を押さないとキャラが止まらなかったPCだよね
7買って家持って帰ってゲームのテープをロードして
いざゲームの世界へ
。。。何これキャラが止まらない。。。
最低だよね
馬鹿にしているよねユーザーを
でもしょうがないか富士通だもの
期待したやつが馬鹿って事で片づいちゃうよね

94 :
>>91
それたとえば何のソフトとか?
テープでは読まない時があった気がしたけど。

95 :
プロテクトじゃなくてフォーマットとか?

96 :
それにしてもFM-7はその後の自分のPCの選択肢に大きく影響してる。
大半の人がそうだったように一旦はPC-98に流れたけど、その後はソケ7とかソケ370とか。
現状AM2、AM3を使ってるけど最近はFM2を検討したり、FMとか7とかに何故か惹かれる。
そう言えば一旦は手放して再度中古で入手したPC-98のCPUはソケ7だったかも知れない。

97 :
あんまりFM-7とかぶってないよな

98 :
帰省の新幹線の車中でMicroCいじり始めたんだが、面白いなコレ。
調子に乗ってデバッガ作り始めたらサイズが14KBにもなってるw
デバッガとしてはかなり微妙な大きさだが止められないw

99 :
FM-7は「使う目的」には影響したがコンピュータの選択には全然影響してない。
20年以上経った今、データをいじるのが楽しみになったらハードもソフトも市販品に頼れない時がある。
FM-7の時に簡単なデジタル回路も勉強しておいて良かった。
てか80年代にコンピュータ買ったら機械語も周辺機器工作もみんなやるもんだと思ってたんで、ゲームだけでムキになるやつァ哀れだった。

100 :
でもテンキー5なんでしょ

101 :
>>99
>データをいじるのが楽しみになったらハードもソフトも市販品に頼れない時がある。
具体的にはどのようなデータをいじってるのかと。
アプリ作るにしても漢字使うならスロット一つ専有するしHDDも欲しい。
しかも個人でハードもソフトもとなると何が出来上がるのかと。
>80年代にコンピュータ買ったら機械語も周辺機器工作もみんなやるもんだと思ってたんで、
当時、最初は大半の方に意気込みあるけど壁にぶち当たってゲームに流れるとは聞いたことある。

102 :
機械語は80年代後半でも頑張ってる人は多かった気がするが
工作に関しては80年代ごく初期もしくは79〜80年くらいじゃないかなー。
FMも7とか77の時代になってくると、もう「完成した電気製品」という感じで
「マイコンキット」の空気は残ってないし。

103 :
80年代の前半なら本体はメーカ品でも周辺機器はまだ手作りのこともあったと思う。
ただし例えば音声合成カードなどは8088の応用なのかも知れないけど
一般人には作れないし高かったから庶民の手が届く範囲ではなかった。
それが80年代の後半になると音声合成技術が安価なゲーム機で実装されたり、
さらに1990年代後半以降であれば音声にしてもMSのdirectXで操作できるので
わざわざ自作のハード用意する所から始めるなくても実現できる状況になったし。
その代わりかっての夢がお手軽に実現できる状況になったけど中身がブラックでその意味での不満は残る。

104 :
いやいや俺が言いたいのは
「工作する人がいなくなった」ということでなくて
大量の工作しない(できない)人が、ブームに乗って”マイコン”を始めたので
相対的に工作する人の比率が減って、「工作みんなやるもんだ」の空気が
業界全体でみると薄れた、ということ。
俺なんかももちろん最終的にはハードもソフトもいじり倒したかったけど
所詮チューボーだったから、BASICいじるだけで精いっぱい…というより
BASICが楽しすぎて好奇心をオーバーフローしちゃったというかなんというか。

105 :
音声入出力モジュール-9,8000円ってあったけど使ったことある人いる?
カタログではスピーカー・マイクとかも付いてたみたいだけど。
ADPCM方式で符号/複合化と書いてあるみたい。
音声合成に音声認識もできるようなもの?

106 :
音声合成カードも何ができたのだろう。
喋らせるためにサポートするソフトあったのかな。
あとFM-7にMIDI繋いだ姿も見たことはないな。

107 :
>>99
>「使う目的」には影響した
これには同意だけど、ハードを弄るほどの知識は無かったから、
せいぜいマシン語どまりでハンダは握らなかったな。
Basicも手軽にツールを作るのには欠かせなかったけど、
ゲームを「作る」のが覚えるモチベーションになったヤツは
結構いたように思う。
>>103
>夢がお手軽に実現できる状況になったけど中身がブラック
当時はハードが変わったらプログラムが結構無駄になる不満は
あったからトントンなのかなとも思うけど、正直もうちょっと
好きにI/Oポート叩かせろと思う事はあるw。

108 :
>>106
AV40にFM-7のMIDIアダプタをつないだことはある。
EDPLAYで内蔵音源、MIDI音源、別のシーケンサーをタイミングクロック流しながら同期演奏。
今はピエゾ素子やボリュームペダルをPCにつないで外部音源を鳴らしたいとか思ってる。
幸いMIDIコマンドの一覧はあるんだけど、デバイスドライバをどう書けばいいものか途方に暮れてる

109 :
富士通マイコン事業部売却
ttp://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/27398459.html
これでおまえらのFM-7も修理できなくなったね\(^▽^)/

110 :
どこからつっこめばいいものか・・・

111 :
破綻してる文へ真面目に向き合うと時間や体力の損でしょ

112 :
たとえ理路整然ではなくて当時の熱い思いが今も冷めきってないことは数人から伝わって来る。
それこそが正にスレタイが目指している方向・状況だと思う。

113 :
poponsu

114 :
せめててんきー5の修理だけでもしてくれんものかのう

115 :
>>114
おまえの頭の修理が出来ない方がまずいだろうな。

116 :
てんきー5の問題は不良なんだから
富士通はリコールするべきだよね
なのに仕様で片付けてしまうなんて
てんき−5を甘く見ているんじゃないの
世の中のFM−7ユーザーは怒っているんだぞ
せめててんきー5の修理は無償でやるべきだ
それも7を使う人がいる限り

117 :
FM-7ユーザーは誰一人怒っていないが
紙キーボードユーザーのx0は怒っているようだな

118 :
>>115
>>25を読んで、今後はスルーしてください。
スレッドが無駄に埋まるだけですので。

119 :
テンキー5がぶっこわれた

120 :
流石に「あるワード」をアボーンした。

121 :
>紙キーボード
FM-7を買ってもらう約束をした後、
必死でマイコン入門の紙キーボードでタイピング練習した。
プログラム打ち込んで、機種依存のコードを直しながら
ブロック崩しが動いた時の感動は忘られない。
>>118
同意 ノシ

122 :

。。ン
。。。。キー
。。。。。。5

123 :
イヤッホホーイ

!OGーきんて
て   きーGO
  ん

124 :
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11525466745.html#main
これは全部ベーマガに載ったやつなんか?

125 :
>>124
インベーダーとギャラクシアンはI/Oだね。
パックマンはわからない。電波新聞社から発売してたけど、
画像みた感じそれとは違う気がする。

126 :
>>121
おまおれ

127 :
>>125
I/Oじゃないの?FM-8/7活用研究に全部載ってたような気がする。

128 :
「FM-7/8活用研究」と「FM-8活用研究」とを確認したら
インベーダー、ギャラクシアン、パックマンの3つとも「FM-8活用研究」に掲載してた。
ただしリンク先でも指摘があるように著作権関係の意識が低かったから
他のPC雑誌に同名のゲームの存在を否定を報告するまでには至りません。

129 :
てんきーをオクでゲットしよーぜ

130 :
>>127-128
紛らわしい書き方をしてすいません。>>125の後2行は
 パックマンは電波新聞社から発売してた作品なら覚えてるけど、
 >>124リンク先のパックマン画像は見た感じ(電波の)それとは違う気がする。
 (なのでわからない)
という意図です。
私も「FM-8活用研究」見て確認してみたけど、3つともこれに載ってる作品でしたね。
インベーダーとギャラクシアンは打ち込んだから覚えてたけど、
パックマンは打ち込まなかったから掲載してたのを覚えてなかった。
で、電波のパックマン↓の方を持ってたので、そっちを先に連想してしまったのです。
ttp://www.retropc.net/fm-7/museum/softhouse/dempa/330801400.html
失礼しました…。

131 :
>>130
別に不快に思ってることはなく確認できる事実を報告しただけです。
翻って癪に障るのはアボーンした「あるワード」を創意工夫して貼る方です。
その創意工夫と情熱をスレの住人が楽しめる方向で使って貰えたらな〜と。

132 :
電波のFM-7活用研究(紛らわしいなあ)にちゃんとナムコのCマーク付きのパックマン載ってるよ。
見た感じもほぼ本物そっくりのが。
デモもコーヒブレイクもちゃんとあるよ。
メインは機械語だけどメモリマップやグラフィクデータもちらっと載ってる。
最後に、プログラム保護のため、発売されているプログラムと異なりますと書いてある。

133 :
>>131
それ、創意工夫でおまいさんの設定したあぼ〜んをすり抜けたって褒めてるようなもんじゃね?

134 :




D

135 :
て きー
 ん  5

136 :
FM-7を使っています
真理夫が止まりませんどうしたらよいですか

137 :
 んきー
て    Dを押してみてください 

138 :
有難う御座います、真理夫を止めることが出来ました
更に質問なのですが他のゲームも五を押さないと止まらないのですか?

139 :
はい、それがFM-7の仕様です

140 :
毎度有難う御座います
仕様ですか。。。
不良品かと思いました
よくよく調べもしないでFM-7を買ったのが間違いでした
中古で売ぱらって88でも買おうと思います

141 :
はい、皆さんそうなさっているようです

142 :
う〜ん、くさい自演しか出来ないなんて、きっと頭に蛆でも湧いてるんだろうな。

143 :
世の中には才能の無駄使いしている強者がたくさんいるけど
X0は人生無駄使いしてるな。まあこれがX0の才能でできる最大限度のことなんだろうけど。

144 :
>>142
文体やクセすらびたいち変える気のない文章からして、自演が主ではなく、文章ですらNG回避なんだろうよ

145 :
ぶりぶりうんこー

146 :
あ〜あ、俺、バキュームカーの運転手になれば良かった
今からでもなれるかな

147 :
>>146
x0は今更仕事選べないよね
あなたにはお似合いじゃないw
まさかこんなレス自分で書いてくれるとは

148 :
うるさい

149 :
>>142-144,147
自演相手するなよ…。
そのまま自演だけさせて透明あぼーんしとこうぜ。
会話してるフリだけして誰も相手しない方がよほど効果あると思うよ。
まぁ、それ以前にこんな無駄なコメントでスレ埋めるのは避けようぜ?

150 :
てんきー5は永遠に不滅です

151 :
>>149
このスレの住人歴がまだ浅い人?
確かに基本はスルーだけど、スルーしても意味がないと既に判明済みのキチガイに対してスルー推奨してもね。
それよりも、いつも煽ってる割に煽られることには弱い軟弱バカともわかっている相手なんだから
もうこのスレには来たくない見たくないと思わせる状況にする方が有効だよ。

152 :
て きー が
 ん  5 こわれた

153 :
>>151
どう見ても煽ってる時のほうが荒らしの攻撃多い気がするんだけど。
荒らしに対する議論でスレが埋まることが増えてきたのはpar8〜9くらいからだぞ?
それ以前も荒らしがない訳じゃなかったけど、
それに対する論議でスレが埋まることはなかったじゃん。
前スレなんて後半のほとんどが荒らしに対する議論で埋まってたんだぞ?
こういう議論が無意味だと言う気はないが、
さすがにスレの目的に反するので、こういうコメントでスレが埋まることで
スレの価値が下がることには同意してもらえると思ったんだが。
荒らしに対する議論で埋めるくらいならFMシリーズについて語って埋めてくれよ。

154 :
x0は今後もナマポ受給が続く限り荒らし続けるだろう
たぶん10年後も進歩なく5_のキーと書いているだろう
しかしいつか必ず終わりは来る
書き込みが消えた時、こいつの哀れな無駄人生を見てやろう

155 :
>>153
>荒らしに対する議論でスレが埋まることが増えてきたのはpar8〜9くらいからだぞ?
そんなことどうでもいいし。
肝心な点は過去にスルー徹底したにも関らず荒らしは止まらなかった(止まった時期はスルーと無関係)ことと、
こちらからの煽りで簡単にダメージを与えられること。
他の板でも荒らしの泣き所を把握して荒らしがくるたびに逆攻撃で撃退したところもある(どことは言わないけど)
>荒らしに対する議論で埋めるくらいならFMシリーズについて語って埋めてくれよ。
そちらが現実に従って原則論から意識を脱却すればこの議論も収束するかと。

156 :
>>155
少なくとも私には、FMスレは荒らしに対する議論が盛んになった後に
荒らしコメントが増えたように見えたけどね。
特に前スレ後半ね。
>こちらからの煽りで簡単にダメージを与えられること。
ダメージが与えられてるのなら何故未だに荒らしが無くならないんだ?
>(どことは言わないけど)
単に飽きただけかもしれんだろ。
荒らしの心情なんかわからんし、わかろうとする気もない。
こんな議論でスレが埋まる方が悲しいわ。
つーか、無駄にスレを埋めさせるのが荒らしの本来の目的だったとしたら
(もちろん断定はしないが)
こういった議論させることすら目的なんじゃないかとさえ思えるわ。
(思えるだけなので反論は要らない)
は〜…こんな議論で埋めること自体が非常にむなしいんで、
本件に関しては私はもうこれっきりにしとく。

157 :
横レスだけどこんなのでスレ伸ばしてるのはあなたですよ

158 :
オマエらの無意味な議論に て きー5
                  ん
下らない話し合いはヤメテ楽しくゲームでもしようぜ
ロードランナーなんかお勧めだぞ

159 :
7って一時エロゲが多かったよね
てんきー5を使わないアドベンチャーゲームは一端に出てただけだけどね
アクションやシューティングはだめさ、だって5を押さないと自キャラがとまんねーんだもん
こんな巫山戯た設計でよく世の中に出せたよなー
富士通は違うさあ、俺たちの考えとは違うのさあ
きっとどでかい夢があってあんなキーにしたのさ
だから謳おうぜテンキー5の歌を、そんで踊ろうぜてんきー5の供養のために
もう2度とてんきー5を繰り返さないために

160 :
みんな君の行く末を案じているんだよw

161 :
勘弁して下さいよ部長〜
終電も近いし、そろそろテンキー5としときましょうよ

162 :
たっくなんだってんだ家の愚妻は
誰のおかげで飯が食えると思ってんだ、ねぇ部長そうでしょ
畜生が、お前のてんきー5を押すぞってんだ、ねぇ部長

163 :
なんかMSXスレにいた田中の兄貴かなんかを思い出すなあ。

164 :
キーボードはこの仕様で問題ないだろ。キーボードなんだから。
ゲーム用途ならジョイスティック付けとけばいい。

165 :
こんな話振ってもx0が喜ぶだけかもしらんが、FM-7のLキーと6キーの
問題は富士通にクレーム入れたら対処してもらえたんかな?

166 :
>>165
もらえない。

167 :
>>165
ん?なんかあったっけ?
そーいえば何かあったような気もしなくもないけど、
nキーロールオーバーが2キーロールオーバーになったのは
AV40/20以降だし、思い出せん…。

168 :
初期ロットはLと6がチャタリングが起きるんじゃなかったけ

169 :
>>166
えええっ、ダメだったの?
気弱な工房だったから、富士通には結局文句言えずに終わってしまった。
実際にコンタクトして突き放された人っているの?

170 :
                       ,. .:::-─‐- 、
                     /.:::l彡'"¨``^ミタ、
                        .:::l j '゙゙゙` '゙゙゙ヽ1::',  
                        |:./| > , < .|:::ル' 喰らえ、いなずま落とし
                        レ'/ ' ' r─┐' ' Nノ´
         ,. .:::.:-:::.、         '/ミ:、 ヽ__ノ ,.イノノ   
       / .:::从ノ l.:l:l:.ヽ         'r┐爪>ー<:/
       / .:::l/l/` H-lノl         /  \i L_Ll/ハ
       .::: > , < 1:ほいさっさぁ 〈/ \  \_ Vハ「   ダメのハートに
     ./|::./l ' 'r─┐' 'H lock on   //|/ \  \_X、   クラッシュこい
   〃 レ'/ミ:、 `ー' ,.イノ        // 」// \ \
   /⌒V  \ `エ´.:ノ{}      ,.イ⌒77ヽヽ   \ \
  /  ∧ \ \´〈〉     / / // iNi.    リ\/ )
  | | | | |} //\ \ ミ   /に7  |:|  | |   1L_   \
  | | | | リ.//   \/_)  (T) _,|」 __ノ _ノ_,ィくVノ⌒)
  | | | レ'_ノ.    |_     ヽ二二ニニ-y‐⌒7 l N_フ´
  `</¨ `ー-  〉_ソ      〈   _/   /  ,! l |
   /⌒ー-====ヘ          ト、/   _/   ,′ | |
  _ノ.:.:.:.:.:.::.:.:.:::::::::::1        ヽl\__/ _,′_ 」/

171 :
コオロギの人、FM-7の伝説のソフト「スタコラクラッシュ」を取り扱ってくれんかの

172 :
>>166
対処してもらえるぞ!
「L および 6 を入力する際には、CAPロックキーをOFFにしてください。」
という対処方法を教えてくれるはず。

173 :
CAPSでどうにかなあるってことは、ロジックの問題なのか…

174 :
キャパシタだろ

175 :
F-basic3.3でリアルタイムキースキャンモードを扱うときのキー配列を
確認するためのプログラムを作ったのを思い出した。
シルフィード0.5(であってるか?)は参考になりましたわ〜。

176 :
ザッザッザッザッザッザッザッザッザッザッ

177 :
FM-7でF-basic3.3使えばテンキー5地獄から解放されるのか

178 :
>>177
FM-7 では F-BASIC V3.3 は起動できない。
FM-77 であれば、F-BASIC V3.3 L1x系のみ起動できる。L2x系はだめ。

179 :
>>173
キーボードマイコンのファームの問題。
それ以外に、初期版とそうでないやつとのハード的な差はない。

180 :
x0はさすがに無知だなあ

181 :
「F-BASIC V3.3」をどっかで覚えてきたんだろ。
しかしx0はBASIC上のゲームのことを言ってたのか。
市販ソフトは買えなかったんだなw
それでいてINKEY$とかは知らないに違いないwww

182 :
INKEY$ ってヒットエニーキーのこと?

183 :
バレバレw

184 :
>>182
Basicならば、ソコ(Hit〜key)は大体、input$で済ます所だろう。

185 :
input$(1)だと、キー入力がされるまでbreakキー押下しても止められない。
inkey$だとループ処理は必要だが、breakキー押下で中断できる。
他の要素も含め、汎用性の高さでinkey$を使うことが多かった気がする。

186 :
>>179
へぇ… すると、なおそうとすると、ROM交換か…めどいな。

187 :
>>186
4bitマイコンなので、ROMは内蔵。
すなわち、マイコンごと交換必要。
当然ソケット実装じゃなく、直付けです。

188 :
直付けなのは想定済みだが、内蔵なのか。 …まあ手間は変わらんな。

189 :
ファームの違いの不満は散在するのかな。
自分はFM8のキー先行入力機能なしに不満を持った口で
ROMライタ買ってFM7のサブシステムROM(64Kbitだったと思う)をコピーした。

190 :
おっと、犯罪者の告白

191 :
ちなみにそのサブシステムROMの記事は1986年1月号のOH!FMで紹介されていた。
と言う事はOH!FM誌は犯罪幇助と言う事になるのか、当時は罪の意識はなかったけど。
しかも本来ならFM8発売時にファームがFM7並に洗練されていればユーザの手間が省かれた訳だし。
富士通に経済的に貢献をした思いは残るけど損失を与えた意識は全然ない。むしろFM8では人柱の思い。

192 :
やっと巻き添え規制解除
やはりFM-7のチャタリングは放置か。ゴネて交換用のマイコン送らせても基板直付けだったからなぁ。
ROMやCPU、果てはゲートアレイまでソケット対応だったのに、キーエンコードマイコンだけ直付けだった
のはやはり42ピンっていう半端なピン数が問題だったのかな。

193 :
出来に自信があったのだろう

194 :
FM-7のサブシステムROMは工学社のFM-7/8活用研究に
アセンブルリストが掲載されていたから、
それを打ち込んだと言っとけば全く問題はないな。

195 :
ファームのバージョンアップは手数料程度でやってくれるのがお客様サービスと思うけど。

196 :






197 :
オレはせいぜいケーブルの変換コネクタ自作した程度で、
ハードウェアは殆ど弄ったことないんだが、
皆はどれだけやってた?

198 :
サンハヤトの基板にラッチつけてLチカぐらい

199 :
>>195
ソケット実装されてたROMはサービスしてたよ。
FM-8 : F-BASIC V1.03 → V1.05 (UV-EPROM)
FM-7 : F-BASIC V3.00 → V3.02 (マスクROM)
FM-NEW7 : BOOT ROM TL11-12 → TL11-11 (UV-EPROM)
日本語通信カード : モニタROM (UV-EPROM)

200 :
>>199
あぁそうなんだ。
FM8のサブシステムROMバージョンアップとしてFM7のサブシステムROMは受け付けてなかったと言う事か。
内規では許可されてなかったらしいが特例でFM7のサブシステムROMを2500で販売してもらったことは秘密。

201 :
>>200
そういや、FM-8のサブも更新があったのを思い出した。(UV-EPROM)
低速版(F-BASIC V1.03の頃のもの)→高速版(F-BASIC V1.05の頃のもの)
PAINTとかが劇的に高速化されたらしいが詳細不明。
F-BASICやサブROMが最初からマスクROM版のやつは、V1.05と高速版サブ。
FM-8、FM-7とも、サブROMはUV-EPROM版とマスクROM版があるので、
やたらに交換できないぞ。(基板上のジャンパーが違うのではないか?)

202 :
>>201
>やたらに交換できないぞ。
既にFM-8は手元にないから基板を再確認できないけど、結論として交換できた。
>基板上のジャンパーが違うのではないか?
一応、交換する前に信号は確かめた記憶がある。
コストだけからするとFM-7のサブROMを抜いて使えば安く済んだけど
当時、不満のないFM-7からサブROMを抜く勇気がなかった。おシャカにした話も聞いてたし。
キー先行入力機能のないFM8の処分を考えていたからROMライタ買っても得した気分になった。
それにこの内容は既に>>191で言った通り、1986年1月号のOH!FMで紹介されてた訳だし。
その記事ではFM-8とFM-7のサブシステムの違いはファームROMだけと買いてた記憶がある。
>PAINTとかが劇的に高速化されたらしいが詳細不明。
そう言えばアルゴリズムが抜本的に変わったと、どっかで聞いたことある。
その機能はほとんど使ってなかったから今となって確かめようがないけど。

203 :
x)買いてた
○)書いてた

204 :
5−きんて

205 :
5−きんた・くんて

206 :
>>197
TTL3個程度だけど紙面の内容を共同制作したことある。
ハード屋に見積りだしたら一枚だと3万も取るし100枚作れば部品代入れて5千円でできると言うから。

207 :
FM-8はダサすぎさを通り越してカッコいい

208 :
FM-7の雑誌の投稿プログラムのRPGで遊んでみたいのですが、もう今となっては入手不可能なんでしょうか?

209 :
投稿プログラムなら打ち込めばいいんじゃね?
今ならスキャナとかで取り込みとかもできるんじゃね?
やったことないからしらんけど。

210 :
>>208
掲載誌とタイトルは

211 :
>>209
取り込み対象が大量にあるなら地道にやってればその内手打ちを上まわるかも知れないけど
よっぽど学習がうまくいかない限り誤認識の修正の方がずっと大変。
雑誌によってゼロとオーの区別の仕方違ってたりするし学習辞書を雑誌ごとに分けないとダメかも。
ちなみにスキャンはやった上で、OCRとかじゃなくてその画像とエミュ画面並べて手入力すれば
元の誌面を見ながらよりもずいぶん入力しやすくて結構捗る。

212 :
>>169
遅レスだけど、当時、数ヶ所あった富士通のショールーム兼サービスセンタ(NECのBit-innみたいな所)に
本体を持って行ったらその場でマイコン交換してもらえたよ。

213 :
>>210
OH!FM7のサイトにあるような市販品以外のものや、STONE OF DIETYの3以降などを遊んでみたいです。

214 :
>>213
SODの1〜3はプレイした記憶があるなぁ。
3でプレイヤーキャラになんか設定が入った記憶が。
シリーズの途中からOh!FM(Oh!FM TOWNS?)本誌には掲載されず、
富士通のFMサークルプログラムサービスでのリリースしか
なかったような記憶もおぼろげながらあるなぁ。

215 :
>>212
SKYLABだな。中古のFMとか周辺機器を買った時はあそこでマニュアルを
調達出来たので重宝した。

216 :2013/06/22
>>213
あっちの掲示板で入手方法を聞いたら親切な人が教えてくれると思う。
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ISA/VL/EISAカード総合スレ (155)
お前ら!86ボード持ってないときどうしてました? (152)
☆ 試験に出るレトロPC ☆ (132)
大昔のコンピュータグラフィックス@クスクス (178)
i960 (119)
ロマンティックが止まりません【とめて】 (139)
--log9.info------------------
【tamchin777】田村仁寿君のスレ その4 (154)
【nano】VIA総合 Part16【VX】 (965)
広島の自作情報 その九拾の壱 (449)
●▲北海道の自作ショップ事情▲●Part153 (240)
【FF14】FINAL FANTASY XIV ベンチ Part32 (227)
( * )<お前等の自作機のある部屋みせろよ499 (656)
Core i には逝かねえよ!LGA775居残り組 Part12 (716)
【NUC】Intel Next Unit of Computing □4【BRIX】 (384)
【docomo】ドコモオンラインショップ総合スレ 18 (101)
まだまだ現役7600GT/GS part4 (495)
自作PCでアニメばっかり観ているヒトは 其ノ玖 (219)
Northwood Pentium4友の会 Part50【北森】 (771)
【AthlonDuron】 SocketA 総合 その7 【SempGeode】 (835)
自作PC板ジャンク総合スレ 26 (640)
【浦島】Socket478で頑張ってる人 20ママン目【限界】 (323)
FX/A/E オラハ(^ω^)リッチダ AMD雑談スレ784条 (845)
--log55.com------------------
【OLYMPUS】オリンパス総合スレpart27
【祝】ミラーレスキング・ニコンZ
【シグマ】SIGMA fp Part5【Lマウント】
FUJIFILM X100 X100S X100T X100F その40
PENTAX K-1/K-1 Mark II Part53
Sony α6100 6300 6400 6500 6600 Part55
RICOH GR series part 172
【速報】ニコン74%の最終減益カメラ事業不振 Part8