1read 100read
2013年06月昆虫・節足動物231: 春です・・・最初に見かけた虫を語りましょう (133) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
虫虫虫虫虫虫虫虫虫虫虫虫蟲虫虫虫 (162)
【★】 ゴロファ総合スッドレ 【★】 (101)
小さい頃シートン昆虫記読んだよな? (159)
質問デス (141)
       WIZ3の地下2階に出てくる敵 (115)
★★カブトの幼虫の居場所★★ (107)

春です・・・最初に見かけた虫を語りましょう


1 :||‐ 〜 最終レス :||‐
今年、最初に見た虫は何?飼育してるのじゃなく、野外のね。

2 :


3 :
アオバアリガタハネカクシ

4 :
ミツバチ

5 :
あけびこのは

6 :
何をもって「春最初に見かけた虫」とするべきか
立春からか、それとも3月になってからか
啓蟄過ぎてからか
とりあえずキタテハと名称不明のゴミムシと
ベッコウガガンボとヒメアカタテハと
クビキリギスなら、今年2月以降に見かけている

7 :
紋白蝶〜
春を感じます
越冬系でなく羽化個体がいいかと〜

8 :
先週末ハチに刺された。今頃かゆーい。

9 :
ハエ、コバエ

10 :
昨日ゴキブリの幼虫が出た

11 :
アブ

12 :
ハサミムシとナナホシテントウ

13 :

2月 21日 夕刻  北九州市の繁華街で、タテハチョウを確認。 高所を飛翔の
為、詳細は不明。
3月 4日  11時頃、北九州市南部 稲築ゴルフクラブで、シジミチョウを確認。
サツマシジミに似るが、色合いが濃かった。 大変美麗。
今までの最も早い記録は、1999年 1月 31日 鹿児島県 川内市での
モンシロチョウ。

14 :
クチキバエ

15 :
ルリタテハ

16 :
コツバメ

17 :
コバエ
今俺の部屋の中に居る

18 :
コバエ
俺の口の中に入った

19 :
ハサミムシ
倉庫に出やがった

20 :
5月3日 山口県 厚狭郡 美祢町 レイクスワンゴルフクラブ
ハルゼミ
2頭が鳴いていました。

21 :
コバエ、耳に入った。
口や鼻異常にツライ・・・

22 :
昆虫じゃないが、ワラジムシ。昆虫ならヒメギフチョウとハエの一種。
>>20
ほう、もう鳴いてますか?私は東北、エゾハルゼミはまだのようです。

23 :
今日出かけようとしたら、門のところでザトウムシが
団子虫捕まえてた・・・・・・・・・・・・・・・・・
orz

24 :
蜘蛛。嫌いなだけに余計
粗が立つ。

25 :
ツチイナゴ。

26 :
5月20日、九州南部で、樹液にコクワガタ1ペア、ヒラタクワガタ3♂ ヤブキリ幼虫、
キイロスズメバチ、ヨツボシケシキスイ等。

27 :
もう夏だな。
キイロスズメバチ、ヨツホシオオキスイ、シロテンハナムグリを確認。

28 :
ナミテントウ、アオスジアゲハ、ツマグロヒョウモン、アカムシユスリカ、キチョウ、
ベニシジミ、キリギリス幼虫、はげた人。

29 :
スズメバチが玄関に巣を作ろうとしてた・・・・・・・

30 :
ヤバい、50レスにも届かないうちに春が終わっちまう^^;
さっきハナカミキリっぽいのが飛んでたのを見た

31 :
俺もカミキリ見た。土場でヒメスギ、ヨツスジハナ、ゴマフ、エグリトラ、クリストフコトラなどなど

32 :
ジョウカイボン。黄色い奴。キンイロジョウカイ?

33 :
5月23日、北九州市近郊、ヒゲコメツキ。
マユミの幼木に止まっていました。

34 :
6月からは初夏

35 :
もう秋ですが

36 :
カナヘビに食べられるコウロギ

37 :
何で復活してる?

38 :
今年は暖冬の影響で春なのに秋型の蝶が出現している。

39 :
なんだろなー
コバエかなやっぱ

40 :
家は、真冬でも沸いています。(^^

41 :
スジブトヒラタ、3月21日

42 :
みみず

43 :
甲厨王子 ◆StjS2aV9/6
ガンダムMK−II ◆2.zQtkXjcs
知識なし。荒らすしか能が無いかな?マジウザイ。

44 :
今年最初に見かけたのは蜘蛛だったかな?

>>37
206 :h :07/02/23 08:34 HOST:p5048-ipad04tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
削除対象アドレス:
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/insect/1142077854/
削除理由・詳細・その他:
スレッドの書き込みのおよそ9割がスレタイトルとは無関係
の書き込みとなっております。お手数を掛けますが、
どうか、削除お願い致します。
212 :削除屋三太郎 ★ :2007/03/03(土) 11:41:21 ID:???0
>206 板違いの書き込みを透明削除しました。

45 :
最初は植物にビッシリたかったアブラムシ。
続いてハナアブ、黒バエ。

46 :
相次いでモンシロチョウ

47 :
最近、モンシロチョウが減りましたね。

48 :
去年モンシロチョウを、誤ってエアガン撃っちまった

49 :
>>48
素晴らしいスナイポアーですな(^^

50 :
50ゲト戦記

昨日ナナホシテントウを見た
カワイカッタ

51 :
昨日気温が24度まで上がったせいか
成虫で越冬するヤブキリだかカヤキリだかが一斉に鳴き出した…

52 :
黄色味がかったゾウ虫
1センチくらい
髪の毛にとまっていたのを指にとまらせてたら
羽を広げてたりチョロチョロ歩きまわるが飛び立とうとしないので雪柳の花に近づけたら移った

53 :
age

54 :
びろーどつりあぶ

55 :
とっくに2007年なんだけど、続けるの?
とりあえず、ニシカワトンボ。

56 :
モンキチョウ

57 :
蚊柱でした…orz

58 :
温室の中で見た赤っぽい蟻が今年初だったと思う

59 :


60 :
アブラムシとアブラバチ、ヒラタアブの幼虫
我が家ではアブラムシが大発生してる。

61 :
3月頃、ふと思い立って石をひっくり返したらハサミムシがいた。
ついでにダンゴムシとアカヤスデと蛞蝓もいた。きもー

62 :
夏のためにクヌギ林に行った。
早速オオスズメバチに遭遇した・・・
一匹だけだったから巣作りでもするのかなぁorz

63 :
朝起きたら、頭にたんこぶができてた。
たぶん寝てる間に、ハチに刺されたんだと思う・・・。

64 :
結局今年も初めて見た虫はダンゴムシだった…ヽ(`Д´)ノ

65 :
カメムシ 3ヶ月前から 部屋の天井にくっついてる。 くさってるけどね。

66 :
長崎県。4/3ウスバキトンボ、5/21アサギマダラ見た。

67 :
入梅しましたな。
6月初旬辺りに庭の植木の葉っぱの裏にコアオハナムグリ(だと思う)を発見。

68 :
今日、生まれて初めてハエトリグモが実際に虫(小さなゲジ)を
捕まえるところを見た。
目標めがけて20cmぐらい一気にジャンプするんだね

69 :
age

70 :
石ひっくり返したらダンゴムシとアカヤスデがいた

71 :
ナナホシテントウ

72 :
ユスリカが窓にいっぱい居る

73 :
温泉行ったら、マツモムシが温泉内で死んでた

74 :
たぶんキタテハ

75 :
糸とんぼ
霊園の水溜まりに水を飲みにきていた

76 :
車掌の真似をしながら他人のスネをバットで殴り潰す春の俺のガチムチ肉体を見せ付けたれるわ。

77 :
家の中に虫が湧いた。
わらじむしと、
シモングモ?
http://i.pic.to/qopst
自然の中は まだ居ない。

78 :
age

79 :
今年最初に出会った虫は蚊柱

80 :
>>77
これって普通のハエトリグモじゃないのか?
シモングモはこんな感じ
http://mushinavi.com/navi-insect/data-kumo_simon.htm

81 :
この前散歩してたらいろんな虫がいたから撮ってきた
なんていう名前の虫かわかる方いますか?
http://imepita.jp/20080419/568570
http://imepita.jp/20080419/568100
http://imepita.jp/20080419/566930

82 :
>>81
ケムシはマイマイガの幼虫じゃないかな

83 :
>>81
ゾウムシはシロコブゾウムシでしょうか。

84 :
やっぱり虫好きな人にはわかるもんなんですねw
自分はケムシしかわかんないや

85 :
なかなか充実した虫環境にお住まいですね

86 :
ヒメギフ見に行ったらいた@仙台

87 :
//////////////

88 :
今日、あげは蝶を見ました。
その後、黒あげはもいました。
モンシロチョウは、2,3週間前から飛んでいます。
あぶも今年から野の草の間を飛んでいます。
除草剤まかなくなってよかった。
てんとう虫も今年からです。

89 :
良く分からないけど、クモが布団にいた。朝一だった。朝のクモは縁起が良いというので、そのまま放置してさっきみたら、7匹もいた。2mmくらいだし、逆に害虫食ってくれそうだしまぁいいかぁ。

90 :
ツマグロヒョウモンめっけ。
@長崎

91 :
蜘蛛も、巣を張り始めました。
これから、庭を通るときにどこを通るか気をつけないと。
1週間前から、シジミ蝶が飛んでいます。
モンシロチョウは、強いけど、シジミ蝶って、
なかなかいない。
今日は、モン黄蝶もいました。

92 :


93 :
あ〜あ、畑にモンシロチョウが50匹くらい飛んでいたのに・・・。
昨日、できそこないのブロッコリをぜんぶトラクターで
かきまわしてしまった。
たくさんの、モンシロチョウの卵が全滅だわな。
作物作らない間は、畑かきまわすなよ。
どうせ、素人で作るの下手なんだからさ。

94 :
網戸にびっしりガガンボくっついてた

95 :
我が家の草村にて、今年も降臨!
アカスジカメムシ
http://o.pic.to/v10a7
パイパンアカ縦スジRカメムシ(^^
臭マンでふ!
せっかくなのでアゲまふ(^^

96 :
おいコラ。「春は三共の季節」ですらオンエア終わったというのに
このスレときたら・・・

97 :
春だなあ脳内が、んんんん実に

98 :
一年前のオレ様みたいに、血走った初心者が湧き始める季節でふね(^^

99 :
なんか今5、6ミリのザリガニみたいな虫居たんだけど何?
クモかなって思って、ティッシュでとろうとしたら両手にハサミがあって、ザリガニみたいに両手あげていかくしてきた、何科のなんて虫だろう?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
お部屋を汚さない快適ケース・クリーンケース (195)
国産 赤カブト 黒カブト (126)
トラキクス&ヒペリオン専科 (111)
【国蝶】 オオムラサキ おおむらさき 【榎】 (193)
ウデムシについて語るスレ (165)
      マルカンスレ part1 (157)
--log9.info------------------
【TDL】ダッフィーの1日を想像するスレ (876)
パーク内で遭遇した有名人★6人目 (149)
【TDR】ディズニーリゾート音楽【11曲目】 (858)
トイ・ストーリー・マニア! Part5 (959)
【TDL】TDLのおすすめメニュー!15皿目 (737)
ディズニーヲタの病んだHP・パート37 (256)
リトルワールド(犬山)4 (577)
USJハリーポッターエリア誕生2 (551)
ハウステンボス Part20 (244)
ミッキーとダッフィーのスプリングヴォヤッジ4 (373)
【USJ】新しいUSJ追加希望アトラク7【妄想】 (934)
【隔離】キャラクターに関する裏表32【中身】 (592)
【TDL/TDS】東京ディズニーリゾート混雑予想スレ21 (949)
TDR公式FC「ファンダフル・ディズニー」第12期 (170)
【TDR】東京ディズニーランドホテル 13泊目 (625)
【TDS】 東京ディズニーシーの問題点と改善点 3 (784)
--log55.com------------------
ソフトバンクで何が起きてる?
ネットプライスってどうよ?
ベンリー加盟店、解約店会議室2
ベンリーコーポレー○ョン 裏事業説説明会会場
エッチングについて語ろう
【PSE】電気用品安全法で新規開業死亡
ワールドコンピューターサービスってどうよ?
【ライブ】サイブリッジでどうよ?2【カメラ】