1read 100read
2013年06月プロバイダー17: NTT東日本専用・フレッツ光ネクスト総合スレ★10 (246) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★■ Yahoo BBは詐欺会社!? ■★ (264)
ヤフーBBは神 (620)
OCN総合スレ 64 (192)
【マンション】じょいふるねっと【格安】 (107)
AOLジャパン総合スレッド 13【aol.jp】 (814)
ADSLはもうだめぽ? 契約“解除数”が増加 (242)

NTT東日本専用・フレッツ光ネクスト総合スレ★10


1 :2013/04/07 〜 最終レス :2013/06/01
▼前スレ  (2013/01/23〜)
 NTT東日本専用・フレッツ光ネクスト総合スレ★9
 http://www.logsoku.com/r/isp/1358925252/
NTT東日本の光回線についての情報・質問スレです。
 (西日本区域の人は西日本スレへ。商品や名称が東西違います)
▼NTT東日本「フレッツ光ネクスト」公式HPページ
 http://flets.com/next/
▼申し込み方法によりCBの得が
A・NTTに電話やネットで直申し込み(CBは何もない。一番損な方法)
B・家電店でPCやTVなどを買うと同時に申し込むとキャッシュバック30.000〜55.000円
C・価格.com経由で申し込むとCBが6万円前後だが振込が1年後あたりと遅いのが欠点。
 価格comページ=http://kakaku.com/bb/?toprec=cp&cid=bb_ad0007867_provider_east
▼割引は三種類 (1785円以上得します)
A・思いっ切り割=毎月945円割引(新規加入だけOK。集合住宅客は105円割引。2012/12/1から開始)
B・二年割=毎月735円割引(既存客もOK。2012年3月からスタートしている)
C・フレッツ光メンバーズクラブ入会=毎月105円割引(既存客もOK。1年ごとに105円UPで5年目以降は毎月525円割引)
 ※各プロバイダにも年割とかメンバーズクラブ入会で割引あり
----------------------------------------------------------------
▼プロバイダー板、各スレ順位現況
 http://2ch-ranking.net/index.html?board=isp&q=baida
 http://tdb-sabuch.jpn.org/2ch/isp.html
▼過去スレ一覧 (初代スレ:2010/04/29〜)
http://www.logsoku.com/search.php?query=%E6%9D%B1%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%84%E5%85%89%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%88%E7%B7%8F%E5%90%88%E3%82%B9%E3%83%AC+&category=

2 :
▼よくある質問
Q・「Bフレッツ」と「フレッツ光ネクスト」の違いは?
A・今はすでに、新規申し込み客はすべて理論速度が早い「ネクスト」のみになる。
 毎月の料金は同じ。フレッツからネクストへの移行もできるが工事費が高額。
 違いの詳細図=http://ncs.gr.jp/
Q・新規加入で工事費の欄があるけど?
A・形式上、請求書に載せて同時に割り引くという形なので、実際は工事費はかからない。
 但し、2年以内に解約したら残存月数×1000円を請求しますよという解約予防策。
Q・思いっ切り割は新規加入者しか絶対だめなの?
A・新規を増やすための策なので、そうです。但し、
 同住所でも契約名義を別人で契約し直せば、それは新規なのでOKです。
 但し、家電店店頭など代理店業者は、できないなどと嘘をつくこと多数あり。
 (NTTから業者へのバックが違ってくるので嬉しくない、嫌がるという意味です)
Q・じゃあ、CBほしい場合はどうすれば?
A・名義替えという“表現”を自分から用いず、OKの店や価格comへ。
 「旧名義を解約」と「新名義で新規契約」は、あくまで、それぞれ別であり
 関係ないのですから。旧名義+新名義で2本目契約で、開通後、
 やっぱ旧名義を突然解約したくなっただけと考えたら理解が簡単のはずです。

3 :
戸建だったら、各種割引に一切何も入らないままだと
月に税込5460円+プロバイダ料金(光電話も加入なら基本料525円追加)
これが
既存客は、B・C加入で、計840円引きで、4620円+プロバイダ料
新規客はA・B・C加入で計1785円引きで3675円+プロバイダ料

4 :
▼戸建:定価5460円(税込)
@思いっきり割り−945円
Aにねん割り−735円
Bフレッツ光メンバーズクラブマンスリーポイント分−105円(=初年度。最大毎月525円)
5460円−1785円=新規加入or名義替えで3675円
既存契約者は「思いっきり割」以外は申し込めるので5460円−4620円
▼集合住宅
・プラン1:定価3412円−思い切り割535円−二年割105円−ポイント分105円=2667円
・プラン2:定価2992円−思い切り割115円−二年割105円−ポイント分105円=2667円
・ミ ニ: 定価4042円−思い切り割1165円−二年割105円−ポイント分105円=2667円
工事料というのは形としてありますが2年以内に解約しない限りありません。
ややこしくなるので考えなくていいです。
2年以内に途中解約した場合のみ、残存月数×1000円が一括請求されます。
あくまで解約防止のため、わざと工事料を設定してるだけです。

5 :
理論速度値を気にする方へ
・Bフレッツは理論速度最高 100Mbps
・光ネクストは理論速度最高 200Mbps
・他社AU光は理論最高速度 1000Mbps
しかし、これらの違いは、ほんとに理論最高値であり、実際にこの速度出ることはありません
(さらに、お使いのPC自体の性能も大きく関係あります)
------ 猿でもわかる、詳しいけどカンタン説明サイト -----------------------------------------
実は、光は無駄回線です。
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n7476
図入りで解説 「回線速度」と「通信速度」の違い
http://netkaisen-setuyaku.com/archives/142
回線速度の調べ方
http://netkaisen-setuyaku.com/archives/160

6 :
▼回線速度とは
基地局からモデム又は終端装置までの通信能力を表します。
「回線速度」ではなく、「回線能力」と言った方が分かり易いと思います。
水道に例えると、水道管の太さになります。
その為、程度を表す時は、「速い遅い」ではなく、「高い低い」と表現する方が適切です。
「速度」と付いているので、よく誤解されていますが、1秒間にどれだけデータを運べる能力があるかであって、
データが移動する速度を表すものではありません。
回線能力の高さを表現するのに、ロケットやウサギ、乗用車やF1などで表現される事が多く、
間違いの元となっています。
一般道で行くか、高速道で行くかでもありません。
光ならほぼ広告通り、ADSLなら減衰に応じた回線能力が得られており、
データを運ぶ電気信号自体は、どの回線でも光速で移動しています。
途中、いくつものルーターを通り、ネットワークの混雑も加わって、多少、遅延が発生します。
大阪-東京間で十数〜数十o秒です。
その遅延の影響で、光の様な高い能力の回線を引いても、
全ての能力を使い切る事は、まず出来ません。
それどころか、普段、利用している時の通信速度は、
動画でも数メガ以下なので、遅延の限界以前に、ほとんどの回線能力が無駄になっています。

7 :
▼通信速度とは
1秒間にどれだけのデータ量が遣り取りされているかを表します。
「通信速度」ではなく、「通信流量」と言った方が分かり易いと思います。
水道に例えると、蛇口から出てくる水の勢いになります。
その為、程度を表す時は、「速い遅い」ではなく、
「水の出が良い」のように、「良い悪い」と表現する方が適切です。
普段の通信流量は、皆さんが思っているほどの量ではなく、数メガ以下で、
必要に応じて絶えず変化しています。スピードテストで出た通信流量で
いつも通信が行われている訳ではありません。
普段の通信流量は、タスクマネージャーのネットワークタブ
http://netkaisen-setuyaku.com/archives/147 で見る事ができます。
光でスピードテストは、必要以上に太い水道管を引き、蛇口を全開にして
水が勢いよく出過ぎている状態です。
普通、そんな事をする人はいませんが、通信ではその様な事が行われています。
それどころか、もっと勢いよく出そうとする人が後を絶ちません。

8 :
▼理論値の最高速度(いわゆるカタログデータ)を気にしてる方へ
理論値100MbpsのBフレッツでも
理論値200Mbpsのネクストでも、1000Mbpsの他社光でも
測定サイトでは15〜25〜40Mbps、その時の環境次第で出ても50〜60Mbpsなのです。
多数のユーザが、この範囲なのです。
道路の電柱の光回線1本につき、最大で32本=32軒の家で共同で使います。
同時に使われてる人数が多いほど、互いに速度は落ちます。
しかし、通常は何ら問題はありません。
そもそも、仮に理論値そのままの最高速度が出ようが、
肝心のサイトの方が、その速度に対応しているサイトは限られているのですから。

9 :
▼プロバイダの問題
ネットは「光回線」+「プロバイダ」のセットで成り立つわけですが
プロバイダの選択の違いでも速度は変わります。
(実感できるほど明らかに遅くとかは、そうそうないので支障はないが)
こうなるとキリがありません。
2chでも巻き添え規制のバイダの順位もあります。
可変IP、固定IPの違いもあります。
そこで、巻き添え中寝てるのも嫌、有料●を買うのも嫌というなら
光回線1本のまま、バイダは複数(いくらでも)契約できますので
違う種類を同時に引けばいいのです。
月々525円から、長期契約で2年間無料などもあります。

10 :
現在Bフレッツ、ネクストに移行したいなあ…

11 :
>>10
移行すればいいじゃん
工事費がかかるだけだろ

12 :
そんな工事費出す価値あるのかって話ですよ。
早い時期にBフレッツなんかにしないで、もうちょっと待てば良かった。

13 :
ケータイキャリアもいっしょだけど、既存顧客には冷たいよね。
釣った魚。

14 :
近所のdocomo shop は、新規契約をすると出口までお見送り。
それ以外は無視。
近所の携帯ショップは、いつでも出口までお見送り。
スレチスマソ

15 :
北海道限定で、フレッツテレビ申し込むと
勝手に光ネクストに変わるよ。
フレッツテレビの工事費用だけでね。
まぁ、光ネクストでしか出来ないサービス
使わない顧客は相手にされないんですよ。

16 :
マンションタイプVDSLを解約した場合、
MDFでの回線撤はされるのでしょうか?

17 :
訂正
×MDFでの回線撤
○MDFでの回線撤去

18 :
OCNで3年前に契約してから昨年末まで
全時間帯上り下り60Mbps以上でpingも0〜5msとか(speedtest.net東京鯖)
凄く快適だったんだけど
今年に入ってからだいたい9時〜1時くらいまで特にpingがすんげぇ悪い(大体40ms以上)
神奈川なんだけど何か良いプロバイダ無いかな
それとも改善される見込みある?
誰か助けやがれください

19 :
>>18
ここ最近フレッツからのPPPoEの出口が大混雑で大手プロバイダーはどこもだめ
回避方法としてはYBB!のIPv4・v6ハイブリッドにするかそこまで混雑してないISPを探すだけ

20 :
>>18-19
http://www.jpne.co.jp/service/#ipv4
JPNEの「IPv4インターネット接続(ISP事業者向けインターネット接続
ローミングサービス)」を利用しているISPなら良いんじゃないかな。
YBB!のIPv4・v6ハイブリッドがISP(YBB!)を通さずBBIXへ直収
されるのと同じように、これはISPを通さずIPv4 PPPoE接続で
JPIXへ直収される。

21 :
>>20
YBBだけを挙げたのはIPv4が他と違ってIPv4 over IPv6だから
東日本でもDL 1Gbpsだし混雑してるPPPoEの出口を通らずに済む
SBのステマをするつもりはないけど現状だとこのサービスを個人向けでやってくれてるのYBBだけなんだよな

22 :
>>19-21
やっぱ大手だったからだよなぁ
ちょっとYBBを検討してみるわ
助かったありがとう

23 :
おまいら不正アクセスの件メールきたか?IDやパス変更くそめんどい
だが、対策が警察に通報て…

24 :
固定光は快適やのー
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4124553.png

25 :
>>1
前スレにlogsoku貼ってんじゃねーよ馬鹿たれ

26 :
>>24
ほぼ減速無しって、マジ?

27 :
自動ネット収入システム「Auto WebMoney〜Final Ultimate Edition」の
裏モードが解禁され、新たに100セットが限定販売されている。
ttp://www.auto-webmoney.com/
購入した既存ユーザーはある方法をとることにより裏モードが解禁、ネットワークに
新たな回路システムが発動され、稼げるスピードがおよそ三倍早くなるという。
もうじき六周年を迎える記念として既存ユーザーに感謝の意を込めて解禁したというが、
日本ユーザー800万人を突破したモンスターシステムだけあって今後の展開が楽しみである。
引用元.IT総合情報メディア

28 :
So-net、“世界最速”最大2GbpsのFTTHサービス「NURO 光」〜月額4980円から
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130415_595931.html

29 :
>>28
これって、nttとは別にSo-net独自ってこと?

30 :
>>29
屋外工事はNTT指定業者とあるから
西日本エリアでのAUひかり方式だとおもふ
Tepcoひかりみたいに莫大な設備投資をしてない点
息が長くなりそうな気配。

31 :
>>30
ちょうど、光申し込もうかと検討してたとこ。
四世帯以下でエリア内。
ギガスピード必要か?ていうと?てすが、魅力的。
プロバイダが始めたというのがおもしろいですね。

32 :
>>28-31
自信は無いけど考察してみた。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1366006146/21

33 :
> NURO 光の回線収容局等からお客さま宅までを
> 下り最大 2.4 Gbps / 上り最大 1.25 Gbps のアクセス回線で接続し、
> 複数のお客さまで共有するベストエフォート型のサービスです。
 >共有数は非公表
wwwwwwwwwwwwwwwwwww

34 :
.
NURO光ってどうよ? 01
1 :名無しさんに接続中…:2013/04/15(月) 15:09:06.80 ID:6628yKlR
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1366006146/
.

35 :
http://tdb-sabuch.jpn.org/2ch/isp.html
http://2ch-ranking.net/index.html?board=isp&q=baida
ISPの無料期間を乗り継ごう!!【21プロバイダ目】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1362889185/

36 :
区域限定か

37 :
次のキャンペーンがいつ発表になるのかな

38 :
来年の3月でにねん割引切れるから(初期登録者)
その辺で大々的なキャンペーンやるだろうよ

39 :
その前に6月のアイホン発売でドコモスマホとのセット割引だな

40 :
>>39
ドコモからアイフォン出るの?

41 :
ブラック企業で働く予定なんだけど
2年割とおもいっきり割の解約金が怖い
どうせ2つのプラン合わせて600円程度の割引だし
解約金1万だと16カ月は働かないと元取れない・・・
24か月でも4000円程度の+にしかならない
戸建の人はお得だがあまり魅力を感じないから入ろうか困る。どうすればいい?

42 :
お前の働く会社は月給1万にも満たないのかよ

43 :
月給は普通に貰えるが前職も10カ月で辞めて解約金ドバーだったから・・・

44 :
お前は仕事を辞めると解約金が発生すんのか?

45 :
2ねん割の解約金1万だよ
16カ月続けばいいが分からないからな
10か月で辞めたら割引6000円しかされないのに解約金1万で5000円損じゃん

46 :
間違えた、4000円だった

47 :
うん、お前仕事続かないよ
計画立ててできていない以上無駄なプランに乗せられない方がいい
というか遊びに使う金1000円でも貯金するクセつけた方がいい

48 :
おk、一応割引の計算があってるか知りたかったから助かった
割引しない方針で行く

49 :
マンションタイプの2年割は-105円
違約金は1575円
おもいっきり割は
戸建ては2年割りに入ってることが条件だけど
マンションなら別に入って無くても良い

それより工事費かかったりしないの?
中途解約は残りの分払わされるけど

50 :
ADSLの工事費って安いの?
ならそっちに変えたいけど・・・

51 :
俺の時はADSLは工事費無料だった記憶がある
といっても10年くらい前だが

52 :
ADSLは電話線があるなら局内工事のみでいいので安いよ
ほとんどのプロバイダから申し込むと工事費無料
新規で電話線を引っ張るなら家まできて配線工事をするので1万ぐらいかかる

53 :
>>40
2013年3月7日
http://ggsoku.com/2013/03/docomo-iphone5-ready/
ドコモ版iPhone発表間近か?iPhone5がドコモ向け周波数を加えて技適通過
Blog of Mobile!!は6日、米アップル社のスマートフォン「iPhone 5」と
タブレット端末「第4世代iPad」「iPad mini」が2012年12月11日に、
NTTドコモがサービスを行なっている「W-CDMA 800(バンド19)」について
DSPR(総務省認定登録機関)を再通過したと伝えています。

54 :
2013年4月5日
http://ggsoku.com/2013/04/docomo-iphone5s-2/?pos=accessrank_co
速報:NTTドコモ、今夏にiPhone導入 iPhone5Sから取扱いか
速報 ― MSN産経ニュースによると、5日、NTTドコモは今夏にもiPhoneを取り扱う方向であることを報じている。
iPhone5SからNTTドコモも参入する公算が高まった。
報道によると、KDDIやソフトバンクモバイルが契約純増数で大きく引き離す状況であり、
挽回を狙ってアップル製のiPhoneを導入するとみられる。
好調である2社との差には「iPhone取り扱いの可否」が存在しており、
産経はその件に対して「大きな敗因であるのは明らか」とした。
具体的な取扱い機種については明らかにされていないが、
今夏にはアップルは新型機種iPhone5Sをリリースするとみられており、
それを機にNTTドコモも参入すると思われる。

なお、現行機種iPhone 5では、世界の中で唯一「NTTドコモが使う周波数帯」に
新たに対応したことが明らかになっている。
このことから、近いうちにドコモがiPhoneを取り扱うのではないかとみられていた。

NTTドコモの加藤社長は過去のインタビューで、年間販売台数の2割〜3割であるならば
扱って良いとの意向を示しており、その台数は400万台〜500万台に上る見込み。
過去にはアップルとの間で「販売ノルマ」で交渉が決裂したとも伝えられていたが、
苦戦が続く中、ドコモはいよいよ決断の時を迎えるものとみられる。

55 :
1日、NTTドコモの加藤薫社長はITmediaのインタビューに対し、
「我々はiPhoneは扱わないとは言っていない」との
考えを示したことが明らかになりました。
もしかするとiPhone5Sをドコモが取扱うことがあるのでしょうか。

「また、ここで1つ申し上げたいのは、我々は
「iPhoneは扱わない」とは言っていないということです。
魅力的な端末ですし、私の頭の中にはいつも(iPhoneのことが)あります。」

56 :
iPhoneを扱うライバル企業への顧客流出で苦戦が続くNTTドコモについて、
親会社である「NTT」の鵜浦博夫社長は、
販売戦略の見直しが必要だという認識を示しました。
ドコモの苦戦について、NTTの鵜浦社長は、iPhoneを念頭に
「“大きなブランド”に苦戦している状況は今も変わらない。
新しい商品で善戦しているのもあるが、
販売戦略は変化の時期にそろそろ来ている」と述べました。
そのうえで
「私自身はユーザーのニーズに応えることも必要だという思いでドコモと意見交換している」と述べ、
iPhoneを取り扱うかどうかも含めて
販売戦略を見直すことが必要だという認識を示しました。

57 :
NTTドコモの加藤薫社長は10日、日刊工業新聞の取材に応じ、
米アップルのスマートフォン(多機能携帯電話)「iPhone(アイフォーン)」について
「互いの契約条件が合えば、ラインアップの一つとして扱いたい」と採用に意欲を示した。
アップルは通信会社との契約で一定数の販売台数を義務付けるとされるが、
「アイフォーンの販売台数が当社の扱うスマートフォン全体の2―3割なら受け入れ余地はある」と話した。

58 :
来週工事に入るんだけどADSLから光に変えたらルーターが使えなくなるって事はありえますか?

59 :
すいません
今使えているのに光に変えたら使えなくなる事はありますか?という質問です

60 :
>>58-59
当然使えない。

61 :
>>58
自前のルーターなら使えるでしょ

62 :
ああ、ルーターか。
それなら使える「かも」しれないね。
モデムと勘違いしてたわ。

63 :
>>60-61
ありがとうございます

64 :
ADSLから乗り換えますがルーター使えますか?
っていう質問でルーターの型番聞くと8年以上前のルーター出て来て100M対応・・・という事例が多いので注意

65 :
ルーターとモデムの違いがマジでワカラン!
なんか違うの?

66 :
モデム 信号変換
ルータ ネットワークとネットワークを繋ぐ
あとはググれ

67 :
簡単に言うと
モデムはネットを繋ぐための機械
ルータはパソコンを複数台繋ぐための機械
モデム付きルータもある。ルータ単体もある
分からないなら、この程度でいいよ

68 :
>>65
「ルーター」とは
http://itpro.nikkeibp.co.jp/word/page/10032636/
http://itpro.nikkeibp.co.jp/word/page/10006311/
http://itpro.nikkeibp.co.jp/word/page/10008231/
http://itpro.nikkeibp.co.jp/word/page/10001865/
「モデム」とは
http://itpro.nikkeibp.co.jp/word/page/10032494/
http://itpro.nikkeibp.co.jp/word/page/10008205/
http://itpro.nikkeibp.co.jp/word/page/10001768/
辞書
http://itpro.nikkeibp.co.jp/dictionary/

69 :
西は値下げしたのに、東は殿様商売だ

70 :
家のフレッツ光ネクストなんてメガでないから
キロだから
混雑時は10k/bpsとかあたりまえだから
みんなだまされるな

71 :
でも180Mとか場合によっちゃ500M出てる人もいるの認めようね

72 :
>>70
光ケーブルを勝手に挿し直したりとか?!?
光ファイバーが折れてたりしない?

73 :
>>72
NTTがアホすぎ
ソフバン辺りのADSLに乗り換え検討中w

74 :
だったら乗り換えろよ
YBBのADSLはNTTが断るような距離の地域でも無理やり通すからえげつないぞ

75 :
>>70
サービス情報サイトで測った数字が少ないでない?
それか周りが光だらけとか
本当にその数字なら一度見てもらった方がいいよ

76 :
>>66>>68
ふむふむ、ありがとう、
やはり、このスレは頭いいのが揃ってるわw
PC歴16年で、やっと単純明快にわかったわw
じゃ、たぶん家に付いてるピコピ光るのはモデムだな
わし以外にも日本人の8割は違い知らないだろうな
つまり、
ルータ付きモデムも
モデム付ルータも同じことだな 
ここ数年モヤモヤしたのが、これで解決して、いつ死んでも思い残すことはないわw

77 :
>>70
toppaだろそれw

78 :
>>76
こんなので死んでも〜なんて言うなよw

79 :
yahooADSLから光にしようと思うんだがおすすめのプロバイダどこよ?

80 :
JPNE

81 :
>>79
正確にはqitというucom系の500円プロバイダーと契約してV6プラスに加入してJPNEを実際の接続先にすることだな

82 :
>>79
YBB!なら、フレッツ光の高速1Gbpsコースは?
http://ybb.softbank.jp/index.html

83 :
個人的に禿だけはありえん、、、、

84 :
そう言って損するんですね分かります
現状じゃ唯一IPv4 over IPv6を正式に個人に提供してるISPはYBBしかないからな
HGW単体でIPv4 over IPv6できるようになったからそのうちBBユニットの仕様とかも変わるだろうから待ってた方がいいな

85 :
>>81
Qitは(というか未だどのISPも)v6プラスを利用した接続サービスの提供を発表していないじゃん
試験サービスのことなら、ISPを1つも契約していなくても利用できる
それにQitのIPv6接続サービスを契約してしまったら、それを解除しない限りv6プラスの試験サービスは利用できない
http://www.jpne.co.jp/service/trial/
> 既にIPv6 IPoEサービスにご加入のお客さまはご利用いただくことができません
>>82-84
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1345075299/495-496
ということで様子見が吉かと
BBIX、MF、JPIXの3社、IPv6上でのIPv4サービス提供に向けた共通仕様を検証
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100831_390610.html
かつてこういう発表がされたけど、実際にどうなるかは未だわからない

86 :
>>85
IPoE方式を採用したISPはbiglobe、nifty大手2社以外は遅かれ早かれipv4ipv6の2重投資を避けるためにインターネット接続をVNEに委ねて顧客管理屋にならざるをえないだろ。
大手はPPPoEで自社でトラフィック管理を堅持、中小はそれをVNE事業者に委ねる2極化に向かうと思うがね。
フレッツならいつでもISP移れるし対してメリットのない大手より格安プロバイダーでも今後は差がなくなるのならそっちのがいいと思うな

87 :
光BBユニット490円/月
こんなボロい商売をそうそう手放すとは思えんのだがw

88 :
おもいっきり割って今月末まで?
延長来るよね?

89 :
ネットゲームに最適なプロバイダ教えてください!

90 :
ネトゲなんてどこでも変わらないだろうから適当に大手選んどけば?

91 :
>>90
大手でえらい目にあいましてwww

92 :
1年、2年、5年など値段が変わるからどこがネトゲに最適かは人それぞれ

93 :
>>91
中小零細ならもっと痛い目にあうぞ

94 :
>>93
大手ならOCNぷららとかですかね?
IIjとか気になるんですけどどうですか?

95 :
大手は自前のバックボーンがあるところじゃないかな
OCN・plala
nifty
BIGLOBE
So-net
Infosphere・wakwak
IIJmio

96 :
どこを使ってえらい目にあったのか教えてくれないとわからんじゃないか

97 :
昔はネトゲやるならIIJ一択だったが今は知らん

98 :
老舗プロバイダーもすっかり元気なくなっちゃったね。

99 :
相手側がナンバーディスプレイサービスに加入している場合
携帯で仮に番号通知するに設定して
0.5秒間ですら発信ボタンを押した状態にしてしまうと
相手に番号が通知されるのでしょうか?
(自分の携帯には発信記録は残ります)

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
葛飾ケーブルネットワーク−8Mサービススタート (407)
▲▼▲▼Y!BBをタダで使ってるひと▼▲▼▲ (123)
KDDI小野寺社長に辞任をお願いするスレ (722)
【FTTH】速いみたいだけど何に使う? (175)
ADSL専用 通信速度報告スレッド (672)
ODN総合 Part26 (777)
--log9.info------------------
【共斗】それゆけ!スローガン列車【粉砕】 (195)
以前急行・快速等が停車したが今は停まらない駅 (131)
ポンコツDD54を無理やり褒めるスレ (138)
十三の次は京都大宮まで止まりません (172)
上野16時発特急はつかり2号 (135)
【重厚】旧駅舎スレ【優雅】 (171)
懐かしの信号場(信号所) (104)
一番好きな都電の車両、系統 (170)
昔の南海鉄道・南海電鉄・阪堺電軌を語るスレ7 (112)
73系(限定)の思い出話を! (132)
ブライダルトレインで停車したくない駅 (105)
懐かしの雲仙・西海、阿蘇・くにさき (138)
想い出の400系つばさ Vol.1 (158)
ここだけ60年前のスレ (157)
特急車掌の白い制服はキザ (140)
いい旅チャレンジ20000km (155)
--log55.com------------------
男性アーティストの顔面偏差値みんなで決めよ
ドライブでかけたくなる曲
ビートルズの「リボルバー」を超えるアルバムはない
なんでレッチリのスレがないんだ!?
萌える女性ギタリスト&ベーシスト_第2弦
【主要な】90年代ロックバンド格付け【決定版】
マイケル、プレスリー、ビートルズ最も偉大なのは?6
●●有名人がこの洋楽きいているらしい●●