2013年06月自作PC272: 【780G】GIGABYTE GA-MA78GPM-DS2H Part4【LFB付】 (899) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ウチさぁ・・AthronXPあんだけど・・焼いてかない? (322)
Slot 1 で無断抵抗をする人のスレ (199)
【SAMSUNG】サムスン SSD Part30 (417)
【使用者限定】Haswell避難所 (286)
Northwood Pentium4友の会 Part50【北森】 (771)
【M5P/M5S中身偽装】PLDS / PLEXTOR SSD 21 (584)

【780G】GIGABYTE GA-MA78GPM-DS2H Part4【LFB付】


1 :2009/08/17 〜 最終レス :2013/06/19
「AMD780G」、「AM2+」、「microATX」、「DDR3なLFB128MB」
のGIGABYTE社製マザーボード「GA-MA78GPM-DS2H」のスレです。
製品情報
Ver 1.x
http://www.gigabyte.co.jp/Products/Motherboard/Products_Overview.aspx?ProductID=2766
旧スレ
【AMD780】GIGABYTE GA-MA78GPM-DS2H Part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1215159292/
【780G】GIGABYTE GA-MA78GPM-DS2H Part2【LFB付】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1223730676/
【780G】GIGABYTE GA-MA78GPM-DS2H Part3【LFB付】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1234875494/

2 :
GA-MA78GPM-UD2H rev. 1.0
http://www.gigabyte.co.jp/Products/Motherboard/Products_Spec.aspx?ProductID=3014
GA-MA785GPM-UD2H rev. 1.0
http://www.gigabyte.co.jp/Products/Motherboard/Products_Overview.aspx?ProductID=3136
の話題もたぶんこちらでOK

3 :
GA-MA系製品の命名ルール
MA780G/785G : Chipset AMD 780G/785G
P : with side port memory
M : MicroATX
T : DDR3 memory slot
-
U : 2oz copper PCB design
D : All Solid capactor design
S : S series
P : 8+2 phase CPU VRM power design for UD series / AM3 ready for S series
H : Integrated HDMI/ DVI interface with HDCP

4 :
>>1-3

DS2HのBIOS Updateはいつかなぁ?

5 :

      ,,/ ̄ ̄ ̄ ̄\
     /  _____ヽ 
     |  | / , ─  ,─ .|  
     | __| ─|  ・|・   |   
     .l 6   `─ ' c - ' |                    
      ヽ-、  ___) /    「DS2hおそいな〜まだかな〜」              
     /  \ ___ /                 
     /  | |   / |                
    /   | |  / | |                  
    /   l | /  | |         
__/    | ⊥_ーー | ⊥_ __     
   |  `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.}  
  (、`ーー、ィ   } ̄`   ノ             
    `ー、、___/`"''−‐" 

6 :
GA-MA78GPM-UD2H BIOS:F6
CPU電圧をAUTOの1.25Vから1.175Vに下げたらメモリ電圧が1.96Vから1.84Vに下がった。

7 :
ちくしょう、DS2Hは放置プレイかよ…

8 :
〜プレイと云う言葉に反応して,様々な恥ずかしい事を想像する俺は人間失格。

9 :
発売から裕に一年以上経過してるマザーに対してBIOSUPを期待して良いものやらどうやら。
俺はもちろん期待してお座りして待ってますが。

10 :
発売経過はどうでも良いが、過電圧のまま放置されてるのも困りもの。

11 :
誰かがGIGABYTEにBIOSの改良を依頼したの?

12 :
>>11
US2Hを採用した法人からのクレームで修正した、らしい

13 :
US2H → UD2H

14 :
表示される数字直しただけだろうな
多分実際の電圧は変わってないだろう

15 :
どっかでワットチェッカーで数W減ったという報告みたのでちゃんと下がってるんだと思う。

16 :
前スレでUD2Hがアーケード基板で採用されたとか書いてあったけど
それの関係かなぁ。

17 :
DS2HのBIOSうpまだか
965BE使えないじゃないか

18 :
955BEだからさすがに買い換える気はないが、965BEは挿せば問題なく認識しそうな気もする。

19 :
GA-MA78GPM-DS2H使ってるんですが、頻繁にブルースクリーン出て再起動かかります。
電圧モリモリとは知らずに半年ほど使ってしまったのでそのせいでメモリが逝かれたのかと思ったけど
memtest 86+では17Passくらいノーエラーだったしデータ化けなんかもないので問題無さそうです。
ソフトウェア的な物なのかハードウェア的な物なのか皆目見当がつかないんですが
疑わしい点があれば教えていただけないですか?
思い当たる節といえば2.1GHz @0.95まで電圧下げたときに
起動して少し立つと負荷に関係なくブルースクリーンで再起動しまくった
位ですが、定格(CnQ off HT1.0)でも1日に1回は落ちてる感じなので
主原因というわけでは無いようですが、何か関係あるのでしょうかね。
M/B GA-MA78GPM-DS2H
CPU athlon X2 4850e
Mem W2U800CQ-2GL5J
VGA オンボ
HDD P7K500 *1 WD10EADS*2
外付けHDD(10EADS)*1
その他 PT1 日立のICカードリーダー
OS Win7 RC版
BIOS F5

20 :
電圧下げが原因じゃないのかね

21 :
>>19
定格で様子見てみようとか思わないものなの?

22 :
ああ、ごめ定格でも1日1回おちるって、おまRCじゃないかw

23 :
>>19
メモリが疑わしいと思うなら、これででテストしてみて。
Windows Memory Diagnostic
http://oca.microsoft.com/ja/windiag.asp
ほぼ同じ症状だったうちの定格DS2Hは、そのまま使ってたらPostしなくなった。
Beep警告音はメモリ挿し不良。
お盆だしほったらかしにして、1週間後に電源入れたらWin起動したけど、
メモリReadエラー、Bsodが日に数回。Prime95問題なし、Memtest86+で5Pass。
しかしながら、これででエラー大量に出て、4本挿のうちsocket1のがそのまま昇天。
ちなみにテストできるのは4GBまで、SidePortOnlyにして全メモリTestできたような
できてないような、よくわからない。Memtest86+なら有効っぽいんですけどね。
VFDでFloppyImageつくって、SYSLINUXでUSBメモリから起動出来た。
ここまで書いたらWin7RCか…。
メモリ診断ツールつかえないの?
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/898memchk/memchk.html

24 :
親切な人降臨…だな

25 :
>>19
電圧下げの再起動しまくったときに
システムファイルぶっ壊したんじゃね?

26 :
>>19
同じく電圧下げのときにおかしくなったに1票
俺の場合CPUじゃなくてNBだけど、電圧下げすぎて落ちて不安定になった後、
OS再インストールしたら直ったことあるよ

27 :
>>20-26
たくさんのご回答d
一応ブルースクリーン→再起動自体は電圧下げる前、
OSインスコしてすこしたってからありましたが、ママン以外のパーツは
他の構成で使っていた物だったので何が原因なのかよく分かりませんでした。
やはりソフト的な原因ですかね。とりあえずクリーンインストールと
教えていただいたソフトでメモリのテストしてみようと思います。
ご親切にthx!



28 :
GA-MA78GPM-UD2H でサスペンドができねぇ。つーかほとんどの場合電源OFFになる
電源換えても最小構成にしても直らんし、もしメーカーPCにOEM供給してたらリコール物だな
で、BIOSをF4からF6に上げてみた
Win上でサスペンド指定した場合、電源オフor再起動or画面消えるけどファン回りっぱなしで復帰不可
の状況は改善せず。一応5%位の割合でS3サスペンド成功するのもF4と同じ・・・
電源ボタンを押した場合は、S3サスペンド・復帰も成功するようになった
マンドクセ('A`)

29 :
ギガはサスペンドが不安定だね
アスースは結構安定してるみたいだよ

30 :
うちじゃ安定してるが

31 :
>>28
同じマザー使ってるけどK10statでアイドル時の電圧下げ過ぎてないか?
800MHz0.8Vがうちでのスリープ復帰の下限なんだが
それ以下だとファンが回るだけになったり、強制再起動がかかったりする

32 :
>>28
ACC DisableならS3/S4とも安定するぞ

33 :
この板ACCあったのか。知らなかった。IYHして来よう。

34 :
>>33
SB700だからできないはずだ、もう間に合わないか…

35 :
みんな色々アドバイスありがとう
問題の切り分けのためにK10stat止めて、Cool'nQuietもEnableとDisableで試したけど
結局サスペンドは失敗したりたまに成功したりと安定しなかったよ
BIOS上もWin上も完全に定格設定でコレだからなぁ
メイン退役したら録画機に転用したいし、その頃にはBIOS更新で安定してくれてるといいんだが

36 :
>>35
電源が悪いんじゃね?無事って人も居るところからすると、BIOSだけで安定
するとは考え難い気がする。

37 :
どちらかと云うとASUS系列のネタだが動機にGPMが絡んでる
安いんでネタとしてAP480-SってM/Bを買ってみた
MA78G系と同じ構成なんでHDD付け変えれば動作確認もラクだと思ったわけ
実際何度かの再起動後にチップセットドライバを上書きしたら終わったんで
賞味30分程度で使えるようになった
そこまでは良いんだが…
サウンド関連の不具合が出無いわ
PS/2やUSBの電源が切れるわ
チプセトの発熱は低いわ
微妙にVGAのベンチは高いわで
理想の780Gだった…
明日もう一枚買えたらスペア共々GPM売りに逝くわ

38 :
電源はAntec EA-380(OEMシソ)とクロシコEnhance300Wで試して結果変わらず
それぞれOEM元メーカー違うし、期せずしてActivePFC有りと無しで試せたので
なんつーかもう手詰まり('A`)

39 :
そういう時の最終手段は価格comでBRDに相談w

40 :
そこまできたらマザー単体の初期不良でしょ
うちのは何の問題もなく使えてるし

41 :
あのさ〜おれもUD2Hだけどサスペンドってなに?
Windows7でスリープ使ってるけど問題ないんだが
なにか試してほしいことあるかい?

42 :
お前さんのお手を煩わせなくとも検証できる人は五万といるから8002年ROMっててください

43 :
くだらないレスいらないから。
サスペンドって今回の場合は何を指してるのさ?
S3スタンバイ?
>>28みると画面消えるけどファン回ってるとかあるよね。
それってデバイスマネージャーでキーボードとマウスの電源管理いじると停まるよね。
キーボードでの復帰はできなくなるけどさ。

44 :
F5にしたら『大きい文字』で起動した…
意味不明
サウンドのノイズ直ってるね

45 :
5Bにすると濃くなる、9Hにすると薄くなる。

46 :

くだらねぇ
ノイズはbiosで治ったりするかなぁ・・・
電気的な干渉が原因だと思うけど、エロイ人どう?

47 :
なんかMA-785gpm-ud2hのGIGABYTEって書いてるヒートシンク、ぐらぐらしてるんだけど
大丈夫なのこれ?

48 :
F5入れるとIDEのHDDでオンボで起動した後VGA刺すと
HDDの読み込みに失敗する
逆も同じ
一度コンセント抜いて完全に通電を抜くと直る
まあ多分誰も困らないだろうが
>>46
ノイズつーか
キー入力でブチブチ切れるのは直った
GPM2枚とGM-S2H1.0で確認
>>47
触ると傾くのは仕様だ

49 :
>>48
>オンボで起動した後VGA刺す
非常識な使い方です
壊れても誰も同情してくれません

50 :
アホか?
常識で考えろよ

51 :
>>50
君の常識は電源入れたままVGA挿すのか?
それとも日本語が不自由で実は違う意味なのか?

52 :
価格コム的な展開だなw
もっとやれ!

53 :
最新のドライバってgigabyteのサイトからダウンロードすればいいの?
なんかRealtekのドライバとかRealtek公式の方がバージョン上だけど、
動作確認してないからとか?
誰か最適なドライバのそろえ方教えてくれ。

54 :
そんなレベルなら1〜2年書き込まず学習

55 :
>オンボで起動した後VGA刺すと
このスレのレベルってすげーな。こんなんばっかか?w

56 :
そのまま受け取るレベルなんだからそうなんだろ
オレはベテランなんでそこまで低レベルな考えしないがな

57 :
>>53
それぞれの所に行くのが良いのかねぇ。
グラフィックやチップセット関連は、AMDのサイトで毎月更新しているけど、
GIGABYTEは半年に一回、更新があるかどうかだし。

58 :
トラブルなきゃ何でも更新するこたない

59 :
俺は昔、PnP(プラグアンドプレイ)って、まさにその「起動中の挿し」が可能になったのかと思ってた。

60 :
>>53
RealTekのドライバーって何を落としたらいいか分かりづらい。
結局ATIドライバー以外はギガサイトから落とした俺ガイル('A`)

61 :
「接続してお祈りする」が正解

62 :
これ電源OFF時のUSBの給電どうやって切るの?

63 :
コンセントを抜く

64 :
ブレーカーを落とす

65 :
電線からの引き込み線をk(ry

66 :
USBを抜く

67 :
BIOSをF5にして5600+(65w)から550BEに載せ替えたぜ
それだけです
すいません
K10stat便利ですね
それだけですすいません

68 :
低レベルなベテランばっかりだ・・・

69 :
バカいじりされてるだけだろ

70 :
BIOSをF5にして、X245乗せてみたけど認識しない・・・

71 :
>>70
さーせん。事故解決。CMOSクリアで動きました><

72 :
なんか基本中の基本すぎて脱力

73 :
先日>>28 >>35 >>38に書いた、UD2HでS3サスペンド失敗する問題が解決したので報告します
<症状>
WinXP上で「スタンバイ」指定すると、電源オフしてしまったり再起動したり
普通にS3ステートに移行して復帰できたりと、結果がまちまちで不安定
<判明したこと>
設計上の問題か個体不良なのか
リア側のUSBやHDMIのコネクタに僅かだが漏電(電源ノイズか?)していた
そこにスピーカのステレオミニプラグを触れさせると
スピーカからブーンブンとノイズが鳴るのだが、その音はCPU負荷かけると結構大きくなるし
HDDアクセスに連動して「ジジジジ」とも鳴る
そしてマザーに付属してるI/Oシールドを付けると、コネクタ同士が通電してしまうのが良くないのか
このノイズ音が非常にデカくなる・・・しかもI/Oシールドを通じてPCケースにも漏電していた
<結論>
I/Oシールドを付けなければ、問題の症状は起きなくなった
スタンバイ(=S3サスペンド)にも移行するし、復帰も問題ない

74 :
>>73
PCケースへのM/Bの固定は、ちゃんと金属ネジを使って全部締めて留めてる?
プラ支柱にRュピンな構造の場合だと、アースラインが浮いてグランド電位が
不安定になって不具合の元になることがあるけど。

75 :
不良品だったんだね。
うちはあの色つきのお洒落なバックパネルちゃんと使ってスリープOKだし

76 :
785に
浮気吹き初む
秋の空

77 :
>>74
ネジもマウンタも金属だし、全部しめてるよ
>>75
おれもバックパネル気に入ってたんだけどねぇ
色つきだし、ペラくなくて丈夫そうだし

78 :
バックパネルが問題じゃなくて本体側の問題なんでしょ?
初期不良交換してもらえば?

79 :
F5から3ヶ月。そろそろBIOS、F6になるかな?
Propus、Rana、Regorと今月出るみたいだし。
で、メモリ電圧も修正してほしいよ、DS2H
まさかこのまま放置なんてことは…

80 :
>>79
逆に考えるんだ。
『メモリ電圧を正常にしたらOSが起動しない状態になるのがDS2Hなんだ』って。

81 :
IntelママンだけどGA-G33M-DS2Rもメモリ電圧1.95Vなんだよな

82 :
GA-G33M-DS2Rも持ってるが放置プレイもいいとこだよ。
あっちのスレではまったくメモリ電圧の話出てないんだよな。

83 :
GA-G33M-DS2Rは安定してるからじゃない?

84 :
メモリ電圧の一点でAMDマザーはアスースしか選択肢がないな

85 :
>>84
このスレ読まずにレスしてるのバレバレですよ

86 :
エライ人、教えてください。
先週末にGA-MA785GPM-DS2Hを550BEなどとともに購入(スレチじゃないですよね?)
WINxpSP3で快適に動いていますが、音楽の再生で困っています。
MP3ファイルをWMP11やiTunesで再生すると3〜5秒ごとにプツプツとなります。
音楽やPodcastの再生速度も不安定(遅い?)な感じです。
OCしていたのを止めたり(3.4→3.1)、BIOSをF3に更新、GIGAのHPからドライバの更新
など試してみましたが改善しません。
動画コーデックにffdshowを入れていますがこれも原因になり得るかな?
>>44にサウンドのノイズ云々とあるので785Gでも同様の不具合報告はないかとここに来ました。

87 :
>>86
780GではPS/2キーボード使ってるとノイズ乗る場合があったけどそれとは違うよね?

88 :
>>86
http://www.realtek.com.tw/downloads/downloadsCheck.aspx?Langid=4&PNid=14&PFid=24&Level=4&Conn=3&DownTypeID=3&GetDown=false
取り合えずこれ入れてみて

89 :
>>86
EasyTune6入れてない?
こちらはMA78GPM-UD2Hだけど、アレ常駐させてるとオンボサウンドでブツブツとノイズ入りました。

90 :
GIGAのユーティリティは入れちゃダメだよね

91 :
みなさま、ありがとうございました。
結論から言いますと、ET6が原因でした。
>>87
キーボードはPS/2です。抜いて再起動とかしてみましたが、変化なしでした。
でも、キーボードにも音量ボタンやランチャーのような機能が搭載されている
ので、雑音の原因となる可能性はありますよね。
>>88
realtekのドライバーは別のページよりR2.30までは更新していました。
最新のR2.32にアップグレードしましたが、変化なしでした。
>>89
先日、EasyTune6をインストールしたばかりでした。
そういえば、先代PCでもET4をインストールしていて、ET4を起動させていると
雑音がはいった記憶があります。タスクトレイ中では影響がなかったと思います。
ET6ではタスクトレイに常駐しているだけで雑音源となるのですね。
特にET6に期待することもないので、アンインストールして問題解決となりました。
繰り返しになりますが、みなさまありがとうございました!
550BEは4コア化は上手くいきませんでしたが、静音(クーラー変更)、キビキビと
した動作で気に入っております。
またGIGAマザーに関して問題が発生した際には力を貸してください。
よろしくお願いします!!

92 :
GA-MA78GPM-UD2Hで不思議なことが起こったのでカキコ
@BIOSで3回ほどver.upやってみたが、F1からF3になっただけで変化なし。
おっかしーなーと思い、mb_bios_ga-ma78gpm-ud2h_f6.exeを落として解凍し、
USBメモリに突っ込んでQ-Flashしたところ、無事F3→F6へ。
結果オーライだったけどびびった。

93 :
このマザーボードで550BEを4コア化した方はおられますか?
教えてください。

94 :
このマザーではできません

95 :
そうですか。ありがとうございます。

96 :
4コア化はアスースの方がおすすめ

97 :
GIGAかASUSかではなくて、SB700はできないということですか?
SB710や750でもGIGAのM/Bでは4コア化は無理ですか??

98 :
>>97
ググって夜露死苦

99 :
確実なおみくじ引いてどうする。
男なら一発勝負でばしっと引け。
遊びでやれよ、本気でやってたらただの貧乏人だぞw

100 :
>>97
まず大前提としてSB710以上必須ね
その上でアスースがいいと俺は言ってる

101 :
アスロックじゃなくて?

102 :
>>101
アスロックもいいね

103 :
アーサス

104 :
MA785GPMならSB710じゃね?
785GPMならこのスレでいいような気もするけど。

105 :
>>100
詳しくありがとうです。
でもマザボ買い換えるならその差額で上位CPUを買えばよいのかな・・・

106 :
遊びでやるならいいけど、4コアで常用するのが目的なら素直に4コア買えば?
もしくは無理に4コア化しないで2コアでもう一つ組んで使い分ければ?

107 :
5400+を使ってるんですがこのマザボで使えて買い換えて速度向上を体感できる上位CPUってありますか?
スレチですかね。

108 :
>>106
そうですね。素直に検討します。

109 :
>>107
スレチですね。用途も何も書いてないし。

110 :
>>107
キャッシュが1MB版とか、そのお金でSSDぐらいしか思いつかないなぁ(´Д`)

111 :
MA785GPMなんですが
IDE-HDDアクセスLEDは接続端子がありますが
SATA-HDDでは点滅しないのですか??
AHCIにしないでIDEモードで使っていますが点滅しません。
これは仕様でしょうか。
まぁ、どうしても点滅しなきゃ嫌だ、という訳でもないのですが

112 :
連カキ失礼。
このM/BにはIDE-HDDコネクタはありません。DVD-ROMのみですよね。
ではこのLEDの存在価値って・・・?

113 :
付くよ
ウチはIDEでHDDとROM繋げてるし

114 :
点滅するよ

115 :
>>112
ちょっと何を言ってるのか理解できない

116 :
LED逆につけてるんじゃね?とエスパー。
質問がどれも意味わからんよね。

117 :
意味不明な質問ですみませんでした
>>116氏のエスパー指摘、当たりです。端子逆でした。点滅しました。ありがとうございました。
IDEにDVDドライブとHDD両方接続できるんですね。IDEHDD余ってるんでやってみます。
書き込んでよかった!

118 :
「繋いでみたけどやっぱり使えません、繋ぎ方があるんですか?」
という質問がくるに52948ディナール

119 :
>>109
サーセン。
>>110
検討してみます。

120 :
DS2hとかのBIOSメモリ1.96V問題かどうか解らんが再起動よく起こす
ようになったんでメモリ交換。前のはSILICONPOWER。MEMTESTでエラー
出てた。
RAMBOの買ってきてこれからTEST。本当はU−MAXとかのがいいのかねえ。

121 :
>>120
てか早急にその板捨てるべき
その電圧じゃあメモリ壊れるだけ
ギガはほんとひどいなあ〜

122 :
>>120
板捨てるかOCメモリ買うかだな

123 :
ウチはBIOS読みで1.84V
ちなみにCPU毎に微妙に変わる
AthlonよりSempronの方が低い

124 :
>>123
DS2H使ってて1.84Vですか?

125 :
DS2HのBIOS Updateのお願いはどこにすればいいの?

126 :
>>125
そりゃGIGABYTEだろ

127 :
>>125
http://www.gigabyte.com.tw/Support/ServiceCenter.aspx

128 :


129 :
待望の605eが発表されました。しかし価格がorz

130 :
クロック数が少ないのが気になりますが・・・
やはり5050eなんかよりは高性能?

131 :
K8→K10でSSE周りが大改良されてるから、その辺を多用する
メディア系のツールはシングルスレッドでも速くなるんじゃないか?
まあ、それより問題はこの板でちゃんと認識されるかだが。。。

132 :
F6まだ〜

133 :
GA-MA78GPM-DS2H(BIOS F5) + Athlon X2 BE-2350 + CentOS5.3で使っていて、
AthlonII X4 605eへ入れ替えてみましたが、
BIOSでUnknown CPUになることもなく無事使えました。
OSからも4コア見えています。

134 :
3000円違うと
620買って605e相当で動かした方が良い気がするな
多分過去の傾向としてクロックと電圧の違いだけだから
3Wと差が出ないと思う

135 :
>>133
報告乙
電圧とかクロックとかはどうよ?

136 :
BIOSで電圧は1.1V、/proc/cpuinfoでクロックは2.3GHz x 4になっているので
あるべき姿で動いているようです。
サーバ用途なので少しでも消費電力を下げようと電圧を下げてみましたが、
0.1V下げただけでカーネルのコンパイル中にKernel Panicで落ちました。
消費電力ですが、
DVD(IDE) x1/HDD(SATA) x2/PCI-E NIC/PCI 4port Serial/Fan x3の構成で、
電源投入時瞬間122W、BIOS起動時は80W〜90W、OS起動後は70W前後で安定しています。
120WのACアダプタで動かしているのですが、結構ギリギリです。

137 :
thx
ちゃんと動いてるんだな。

138 :
いい報告だ
マジ乙

139 :
おー、ありがとう
お金出来たら買おうとw

140 :
君を疑うわけやない。疑うわけやないんやが
出来ればスクショをプリ〜ズ

141 :
こんな感じでいかがでしょうか。
http://www.jpdo.net/link/1/img/13434.jpg
http://www.jpdo.net/link/1/img/13435.jpg
http://www.jpdo.net/link/1/img/13436.jpg

142 :
サンキューサンキュー
つか、メモリ8Gか。豪勢だな。

143 :
2Gくれ

144 :
>>141
なんて素晴らしい人なんだ。
おかげで未来に希望が持てたよ。
逆にアスロンX4までは現状のBIOSでいけるってことだから新BIOSはしばらくないかな…

145 :
これもOK
http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile15076.gif

146 :
>>145
おー!うれしいぜ!
俺、今が鰤の5400だから乗り換え用に630候補にしてたんだよ。
周波数ちょこっとUP+コアの効率UP+コア数2倍で、だいたい2倍くらいの性能になると見込んでたからさ。
マザーもメモリも換えないでCPUだけで2倍になるならありがたい。
きっと来年の夏ごろには630が8千円以下で買えるくらいになってるだろうから乗り換えはその頃だな。

147 :
この板そろそろ手放しそうな方で売ってもいいよという方いませんか。
修理に出すんだけどその間使えないのが痛い。。

148 :
近所のPCデポにまだ売っていたとおもう。

149 :
>>147
ですが中古品調達してきました。

150 :
新構成
MB GA-78GPM-UD2H(F6)
CPU Athlon×U250
HD HDT721010SLA360 (1T)
電源 350W
旧構成
MB Geforce6100AM2
CPU Athlon×2 4200+
HD Seagate製350G
電源 350W
VGA H467QS512P(Radeon4670)
旧構成ではVGAを指してもOSが起動して問題なく使えていたのですが、
新構成に同じVGAを指すとBiosの画面は出るのですがOSが起動しません。
電力不足等の画面は出ずに真っ暗のままです。
(VGAを抜きオンボでは問題なく使えます)
これはBiosの設定等の問題なのかでしょうか?

151 :
VGAボード載せるときでもLFBって有効なんですか?

152 :
>>151
デュアルならそうじゃない?

153 :
>>150
オンボグラの設定見直したら?
一度デフォルト設定に戻すのも良いかも。

154 :
>>150
おま、Athlonすれのwww
まだ悩んでたのか。w
構成書いてきてるとこみると少しは進歩してるが、電源はどこのよ?
あと、OS起動しないってのはHDDも全く読み込んでなくて完全にSTOPしてる
状態?

362 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/09/27(日) 21:06:34 ID:cp6fYNVY
4200+(2.2Ghz)からAthlonU250に乗り換えたら電力足りなくてグラボ付けるとOSが立ち上がらない・・・
そんなに違うのかよ
365 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/09/27(日) 21:16:30 ID:cp6fYNVY
マザーGeforce6100AM2→MA78GPM-UD2H
CPU Athlon64×2 4200+→AthlonU250
HD Seagate300G→HT1T
電源 350Wそのまま
VGA H467QS512Pそのまま
変更後だとVGA抜かなきゃOSが立ち上がらない
やっぱ350じゃ足りないのかorz

155 :
>>153
マザーの設定は電池抜いて放電したり手動でデフォ設定にして起動しましたがOS画面までいきませんでした。
>>154
ここ2、3日ずっと悩んでます。
電源は今出先なので型番までは分かりませんが、BTO品で買ったPCについてきた中国製のものです。(三年使用モノ)
ハードディスクはまったく動いてない・・・と思います。(手をあてても振動がありません)
単純に電源の経年劣化OR出力不足なのかなんかの設定なのか・・・
オンボとVGAの切り替えはデフォ設定でオートのはずなのに・・・
長々とすみません。

156 :
>>155
CMOSクリア

157 :
出力とかも書けよ

158 :
>>155
なんとなくモニタのプライマリとかセカンダリ関係のような気がしないでもないが
帰宅してからだな・・。
BIOSのInternal Graphics ModeとかOnboard VGA output connect、Init Display First
はどうなってるかも確かめてみて。

159 :
>>156
手動クリアとマザボの電池を抜いてのクリアを試しましたがダメでした。
>>157
出力というのは電源からのということでしょうか?
電源の型番を思い出したのでリンクを張っておきます。
http://forum.lowyat.net/index.php?s=ba4d6d37c8e356e5652ba542cddd0cdc&act=Attach&type=post&id=324254
新・旧構成ともにこの電源です。
>>158
ありがとうございます。
帰宅次第早速調べてみます。

160 :
OS clean インスコ
してないなんて落ちじゃあるまいな?

161 :
帰宅したのでBIOS画面を携帯でとりました。
設定は↓でした。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org199748.jpg
>>160
ハードディスクを新規購入したのでOSはクリーンインスコしました。
OS→BIOS付属のドライバインスコ→電源切ってコンセント抜いてVGA挿入という手順です。

162 :
コレ、単にBIOSがグラボ側で出力されて
OS起動時にHD3200がマスターになってるだけじゃね?
試しにオンボの方に繋いで放っておいてみそ
ちなみにHD系を載せるとドライバが共通の為に起こる現象
当然GF系だと起こらない

163 :
>>161
単純internal graphicsmodeをdisabledにしても駄目だったの?
F8連打してセーフモードの選択画面も表示されない?

164 :
>>161
そのBIOS画面の最下段、Init Display First を下記のように弄っても駄目か?
 Init Display First [PCI Slot] → [PEG  ]
うちの GA-MA785GPM-UD2H に HD4650だと、[PEG ]への変更で認識したぞ。

165 :
>>161
丘。
オンボVGAで使用する場合
Internal Graphics Mode:UMA+SidePort
Onboard VGA output connect:アナログならどっちでもいい、デジタルならモニタとの接続方法によりDVI、HDMI選択
Init Display First:OnChipVGA

VGA挿す、オンボ使わない
nternal Graphics Mode:Disabled
Onboard VGA output connect:オンボ使わないから規定値のままでok
Init Display First:PEG
マニュアルの45,46ページな。
VGA挿すなら下の設定に変えてやってみそ。

166 :
>>162-165
orz・・・
@ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org200150.jpg
Attp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org200155.jpg
@、Aの状態でセーフモード、通常起動を試しましたがBIOS画面後のウィンドウズのロゴが出てきません・・・
またもしかしたらを考慮してVGAを指した状態でオンボ出力の方に繋いで見ましたが両方の状態でBIOS画面すら見れません。
説明書をカジるように見つめる作業も疲れました。
やはり電源がウンコだったということで諦めたいと思います。
知恵を貸してくれた方々、どうもありがとうございました。

167 :
GA-78GPM-UD2H
720BE
H467QS512P
VX450W
CPUとか違うけど、この組み合わせで問題なく動いてるよ。
電源がunkかマザーが初期不良かと。

168 :
>>166
VGAカードの電源は無いか?

169 :
>>167
一応、明日GIGAの代理店に報告したいと思います。
CPUに違いはありますが定格で出力される450とへたった350は大きいかも・・・
>>168
補助電源なしのタイプです。

170 :
>>166
もしかして、Windows再インストールを省いてHDDをCPU換装したM/Bにつなぎ替えてでやってるの?
それだと不具合原因の切り分けが十分にできないぞ。
nVIDIA 430チップセットドライバとAMD DualCore CPU Driverが正常な動作を邪魔をしたりで。
チップセットが大きく異なるし、CPUアーキテクチャもK9→K10.5で異なる。

171 :
>>170
ハードディスク、CPU、マザーはすべて新品に交換してOSをインストールしました。
以前のHD(>>150のSeagate)は今のマザーには使用していません。
VGAに何か情報が残っているとも思えませんし・・・
なんでしょうね・・・

172 :
電源が足りないとは思えないけどなー

173 :
確かになー、電源は足りてると思うけどね
EA-380で720BE(3.2GHzOC) HD3870(810/1200OC) HDD3つでも問題なく動いてる俺見たいのもいるしw
ちなみにCCCそのままでオンボと3870切り替えても動くよ、5000BEから720BEにしたときもCPUドライバをアンインストールして
換装後CPUドライバインストールし直しただけだったし、DS2HだからUD2Hは違うかもしれんが・・
PCIEスロット周りの不良かもね、初期不良で交換してもらえるといいね

174 :
>>171
そうだったんですか。
となると、インストールや設定に見落としは全くと言っていいほど見あたりませんよね。
早めにPCI-Eの初期不良を疑って交換してもらった方が良いかも知れませんな。

175 :
VGAがAMD製ならばサラウンドビューを有効にしてみたら?
こんなので何とかなったら笑うんだけどな……

176 :
>>171
モニタとの接続方法だけどH467QS512PだとたぶんDVIだよね?
接続端子が2個あると思うんだけどマザーに近い側とネジ止めに近い側の
どちらに接続してる?

177 :
>@、Aの状態でセーフモード、通常起動を試しましたがBIOS画面後のウィンドウズのロゴが出てきません・・・
それとこれだけど、HDDのアクセスランプは全く点滅しなくて、読込みが全くされてないという認識で
いいのかな?そうだとすると電源臭いけど・・。
光学ドライブの電源抜く、RAMの枚数減らす、他にも減らせる増設機器減らすだけ減らしてた
めしてみたら?もしそれで起動すれば電源が原因だとわかるかも。

178 :
田ピン刺してないとかのオチだったり

179 :
>>178
オンボなら動くらしいから、それはないだろw

180 :
MA785GPM-UD2Hにて。
ビデオカード挿すと表示化け起こす、最悪落ちる。PCI Express x16の端子がおかしいかと思ってM/B交換したが症状再現。
しかたなくオンボードで使ってみるも、
Windows 7 x64 + catalyst 9.9で無彩色の横線が出てちらついたり、突然PCが落ちたりする。
気のせいかもしれないがなぜかエクスペリエンスインデックス再計算したら落ちたり表示化けしたりする頻度が減った。
なんかAeroが関係しているっぽい感じ。ソフトウェア的な障害なのか?
ちなみにSideportのみで使ってるんだがよくないのか?うーん、故障?

181 :
なんかWindows Updateきてた。
ATI Technologies Inc. driver update for ATI Radeon HD 4200
これいれてみて様子見るか。
でもビデオカードのほうがBIOSの時点で表示がぶっ壊れてるもんなぁ。

182 :
>>180-181
もっと詳しくマシン構成を提示してくれるとレスが付きやすいぞ。

183 :
>>174
安物の癖に下手にPFCとかついている電源だったりしないかい?
何年もたてば劣化して350Wどころか150Wも出なくなる。
安い玄人400Wでいいからショップで電源買ってきなされ。
コンデンサが内臓ぶちまけたらマザー巻き込んで大損害覚悟した方が良い。

184 :
ごめん。アンカー間違えたけど>>150の人ね。

185 :
>>182
書いてもいいけど最小構成+ビデオカードで問題がおきるぞ。メモリエラーもないし、ビデオカードをつなげなければ
問題が発生しないからなぁ。つーかほかのパーツってCPU(Phenom II X4 955)くらいしかないんだが。

186 :
どう考えたってメモリだろ
相性出てるメモリでOSからセットアップする事自体も
後で不具合が出やすい要因
メモテスの結果とか鵜呑みにしない方が良い

187 :
>>185
>書いてもいいけど
マザーだけ書かれてもな、どんだけゲスパーして欲しいんだよwww
日記ならチラシの裏に書いてろよ、故障はお前の頭がしてるんだろwww

188 :
ほっとけもう

189 :
>>186
ビデオカードとメモリにも相性ってあるのか。メモリはUMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333 x2(2GBx4)だけど。

190 :
DDR3?

191 :
>>190
釣りなんじゃないか?

192 :
ごめん、DDR2

193 :
この板AthlonxII4対応していないのかよorz
うそだと言ってよ!

194 :
>>193
釣り?w
台風くるから釣りやめて帰宅したほうがいいぞw

195 :
>>194
ギガのサイトでは未対応になってるよ〜

196 :
ttp://www.gigabyte.co.jp/Support/Motherboard/CPUSupport_Model.aspx?ProductID=3014#anchor_os

197 :
こっちも対応してるぞ?605eとか発売されてない600eとかだがww
>http://www.gigabyte.co.jp/Support/Motherboard/CPUSupport_Model.aspx?ProductID=2766#anchor_os

198 :
>>197
ごめん
L3Cacheの項目をみてました。
テヘ

199 :
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄

200 :
AMD Athlon II X4 Quad-Core 630
は対応してないようですが・・・
どなたか試したかたいます??

201 :
>>200
おま、すこし前の書き込みぐらいは見ろよ・・。
>>145
DS2Hならうちのは620乗っけてるけどBIOSで普通に認識、XPで正常稼動してる。
Prime95で定格、24時間エラー0だった。

202 :
GA-MA785GPMT-UD2HにメモリW3U1333Q-2Gを使っているのですが、
このメモリの定格電圧は1.5VなのにBIOSや電圧表示ソフトなどでは1.6Vと表示され、
自動的に電圧が盛られています。BIOSのメモリ電圧設定はAUTOで下げる項目はありません。
メモリ電圧を下げる方法はあるんでしょうか?お願いします。

203 :
>>202
最新のBIOSにしてオートじゃなくてマニュアルでノーマルで下がらない?
だめならAMD OverDriveで下げるしかない。

204 :
>>203
メモリの電圧をマニュアルのノーマルでも1.6Vでした。
また、overdriveでのメモリ電圧の下限が1.6Vで下げれませんでした。

205 :
>>204
biosは最新?
>http://www.gigabyte.tw/Support/Motherboard/BIOS_Model.aspx?ProductID=3150#anchor_os

206 :
>>205
最新BIOSの変更の説明を見てもCPUIDの更新だけみたいなので、F1のまま。
BIOS更新はできればしたくないので

207 :
んじゃあきらめたら?

208 :
GA-MA78GPM-DS2H のF5で
bios画面で、usbキーボードが使えないんだけど、
使えてる人います?


209 :
>>208
使えてた
ってか家にはUSBキーボードしかない

210 :
>>206
逃げちゃダメだ

211 :
>>209
私のキーボードが悪いんでしょうか?ロジクールの安物使っています。
使えているキーボードを教えてください。

212 :
>>208
使える

213 :
ボスケテ!AHCIドライバが働かんとです!
OS : Vista(32bit) SP2
MB : GA-MA78GPM-DS2H
HDD : HGST HDP725050GLA380
DVD : Pioneer DVR-216D
bios上はAHCIモードに設定されてることになってます。
でもOSでは「標準デュアルチャネル PCI IDE コントローラ」で動いてます。
GIGAのサイトから統合ドライバ(8/14付)落としてきてインストールしたけど、
デバイスマネージャでドライバ更新しようとしても候補に表示されません。
VistaのStandard AHCIドライバでもいいか、と思ったけど、それに更新しても
「このデバイスを開始できません」と表示されて動いていないようです。
smart情報を表示させたいだけなのにorz

214 :
SMART表示させたいなら、AHCIじゃなくてIDE互換にしないと駄目だったような。

215 :
7だとAHCIでもSMART情報表示されるけどな

216 :
Vistaで標準AHCIドライバだけどSMART情報出とるよ
>>213
ttp://hisway.at.webry.info/200804/article_9.html
この辺が参考になるかもしれん
分かんなかったら無理しない方がいいけどな

217 :
>>214
なんか少なくともVista標準ドライバだと表示できるとかきいたので、
更新してみようかなーと思ったのでした
>>215
いっそ7入れるまでほっとくことにしようかな…
>>216
ありがとん。もう紫になってたw
いったんBIOS戻ってIDEモードに変えてみたりとか、
レジストリ確認したり(最初から0になってた)とか、
いろいろやってみたんだけど結局うまくいかないのです。
こまったこまった

218 :
>>215-216
それはこのマザー(SB710)での話?
それなら、Win7がもうすぐだし、待った方が良いかもな。
でも、Win7はDirectX10しか対応していないGPUに優しくないんだよな。
>>217
そのマザー使ってるPCあるけど、BIOSでIDE互換の時は表示されていたから、別な原因かも。
ドライバはリファレンス(AMDサイト)使ってて、チップセットドライバーとか一通り入れてる。
GIGAで提供されているものを使ったことないや。

219 :
78GPM-DS2Hの話だぜよ
CrystalDiskInfoでSMART情報出ないって言うなら機能>上級者向け機能から
アドバンスドディスクサーチをonにしろって配布元に書いてたぞ

220 :
いや、それは知ってる。
後、ここの48見ると、標準でなくとも良いらしいな。
AHCI スレ port5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1252810762

221 :
Win7RC入れてる方にお尋ねします。
AHCIとNativeIDEではどちらが体感速度速いですか?

222 :
UD2 F7出た模様

223 :
C3ステ対応か

224 :
>>221
win7 RTM(64bit)だけど、フツーに使ってる分では「ちょっと早いかも?」って程度。
どこかで大きな差が出るのかもしれんけど。
ベンチは取ってないのであくまで体感ね。
流れ切って悪いけど質問していい?
GA-MA78GPM-UD2HでこのVGA(5770)付けると、SATAポートに被さっちゃうかな?

225 :
ごめんURL忘れ
ttp://www.sapphiretech.jp/products/hd-5700-pcie/sapphire-hd-5770-1gb-gddr5-pcie-hdmi-dp.html

226 :
>>224
参考になりました!
ありがとうございます。

227 :
>>224
GA-MA78GPM-UD2H + 5770リファレンス(MSI)
ストレートタイプのコネクタで5本全部使える。
ただ、SATA4にラッチ付きのコネクタを使ったら、抜くのがちょっと面倒かも。
接触はしてないけど、SATAコネクタと5770のクーラーとの隙間が狭い。

228 :
>>227
ありがとう。
リファレンスでSATAポートが被らないのなら第一の問題はクリアできそう。
もうひとつの問題は、ケースがSST-SG02-Fなんで、シャドウベイとのクリアランスだなー。
ってかもう5770手に入れたの?すげー。
>>224
つ 旦~

229 :
ごめん安価ミス
>>226
つ 旦~

230 :
>229

231 :
( ^ω^)つ ゴチになります

232 :
DS2Hの新しいバイオスが出ないね。

233 :

      ,,/ ̄ ̄ ̄ ̄\
     /  _____ヽ 
     |  | / , ─  ,─ .|  
     | __| ─|  ・|・   |   
     .l 6   `─ ' c - ' |                    
      ヽ-、  ___) /    「・・・。」              
     /  \ ___ /                 
     /  | |   / |                
    /   | |  / | |                  
    /   l | /  | |         
__/    | ⊥_ーー | ⊥_ __     
   |  `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.}  
  (、`ーー、ィ   } ̄`   ノ             
    `ー、、___/`"''−‐" 

234 :
620ってDenebとPropusの両方とも認識しますか?

235 :
おちつけ

236 :
IYHerしてみりゃわかるんじゃないか?

237 :
>>235
すみません
>>236
620IYHしちゃいました
近くのsofmapになかったから.comで頼みましたので、
届いたら確認次第また書き込みます

238 :
清く正しいIYHerだ!

239 :
本日620がsofmap.comから届きました。
新パッケージになっており、Propusでした。
(Athlonスレでは新パッケージでもDenebの人もいるようです)
そして、このマザボに乗せてみましたが、何も設定することなくすんなりと認識しました。
色々ときびきび動くようになりましたが、OS立ち上がるまでに150W超えるのはびっくりしましたw
OS起動後はK10statで調整していますが

240 :
Propusも問題なしっと。全然問題が出ないからBIOSが更新されないね。
DDRの電圧だけ何とかして欲しいんだけどな。C3対応で更新してくれれば良いんだけど。

241 :
GA-MA78GPM-DS2Hに7 64bitをインスコ、
標準のドライバからWebサイトにあがってるドライバをインスコしたら、
スコアが5.9から6.3と0.4伸びた。

242 :
このマザボは鉄板ですか?
それとも銅板ですか?

243 :
売りは銅板
出来は鉄板でございます

244 :
職人が丹精こめて一つ一つ地金から打ち出して作り上げました

245 :
>>241
何のスコアですか?

246 :
>>245
ハードディスクだよ

247 :
>>246
ありがとうございます。
モードはAHCIですか?

248 :
そうだよ

249 :
ぎがばいとさまはやくでんあつしゅうせいばいおすをつくってください

250 :
では400マッカと、マッスルドリンコを2本いただこう。

251 :
このマザーではWin7のVirtualPCでエラーがでて
仮想マシンが起動できないトラブルがあるみたい。
BIOS更新で直るみたいだけど、まだ出てないので
VirtualBOX等の他の仮想ソフトで仮想マシンを
起動して終了させると回避できる。

252 :
>>251
らしいね、自分もそれで解決しました
しかし7 64bitにしたせいか、再起動が自動で出来ないorz
(シャットダウンはできますし、リセットボタン押さないとBIOSが立ち上がらないです)
インストールした直後は出来るけど、いろいろとインストールしていくとできなくなりました
同じような症状の人いますか?

253 :
>>252
Win7 64bit入れ立ての頃は大丈夫で、いろいろ入れていったら
できなくなったというなら、その「いろいろ」に原因がありそうなんだけど。
何を入れたんか出してみたら?

254 :
あげAC

255 :
そもそもソフトウェアのせいで再起動できなくなることなんてある?
どこかハードのせいなんだけど,たまたまあるソフトいれたら出来たor出来なくなったってだけじゃない?

256 :
オペレーティング システム: Windows XP Professional
製造元: Gigabyte Technology Co., Ltd.
モデル: GA-MA78GPM-DS2H
CPU: AMD Athlon(tm) Dual Core Processor 4450e
メモリ: 3.1 GB
Windows 7 Upgrade Advisorを起動したら?
このマザーボードのVGA機能では、不足みたいだね(ほかは大丈夫そうだが)。
Windows Aeroはそんなに敷居が高かったのか。それともメインメモリから、1GBくらいビデオに振ってやれば良いのか。
Windows Aero のサポート
現在のグラフィック アダプターは、Windows Aero ユーザー インターフェイスをサポートしていません。
Windows Aero を利用する場合は、PC の製造元または販売店に問い合わせて、アップグレードが利用可能かどうかを確認してください。

257 :
XPで実行するとみんなそうなるだけ

258 :
オンボ用のcatalystはどれを当てたらいいの?
GA-MA78GPM-UD2HでHD3200ってなってるけど…
教えてエロい人<(_ _)>

259 :
HD3200用で良いんじゃないか?なにがわからないのかがわからない。

260 :
>>259
ありがとう。
chipset&motherboardsにHD3200用があると気付かなかった。
勉強になりますた<(_ _)>

261 :
>>256
4850e+RAM8GBで、Win7 64bitが快調に動いてます。
あんま関係ないけど、Windowsエクスペリエンス
プロセッサ 5.5
  AMD Athlon(tm) Dual Core Processor 4850e
メモリ (RAM) 7.0
  8.00 GB
グラフィックス 4.1
  ATI Radeon HD 3200 Graphics
以下略。

262 :
>>261に便乗して、620+4GB(6400)@Win7 Pro 64で
プロセッサ 7.2
メモリ 5.9
グラフィックス 4.5
ゲーム用 5.4
ハードディスク 7.3(X25-

263 :
スリープから勝手に復帰しやがる@7x64
マウスやLANからスリープ復帰の設定切ってもだ
Vistaはなんでもなかったんだがなあ

264 :
デバイスマネージャのNICのプロパティで、Wake-On-Lan機能は「なし」になっているのか?

265 :
>>263
OSの変更でスリープ復帰のトリガーって変わるもんだっけ?
上に出てた再起動の件といい、7はBIOSのハックでもしてんのだろうか・・・
移行はもうしばらく様子見ようかな。

266 :
Windows7入れたら、eSATAのポートマルチプライヤが正しく機能しなくなった。
HDD1個しか認識しない。

267 :
いままた再現したんで見てたら、ウイルスバスターの自動アップデートのバルーンが出てた
おめーかよクソッタレ!
そういやVistaはノートン先生入れてた

268 :
もう、ウイルスバスターの時代は終わったよ
CMはむかつくし、トラブルも多い
うちMS製のフリーのMSEに移行したよ
ウィルス駆除率は悪くないし重くもない

269 :
FWだけで十分です

270 :
能登゛かわいいよ能登゛

271 :
BIOSでSATAの設定にSATA4と5だけAHCIではなく、
IDEとして認識させれるみたいですが、マザボでは0〜4しかありません。
これはマザボの3がBIOSの4に対応し、4が5に対応するということでしょうか?

272 :
SATA5は、バックパネルに出てるeSATA

273 :
>>272
ありがとうございます。
BDR-205がAHCIじゃまともに動かなかったので助かりました。

274 :
C3コアが登場したね。
果たしてGA78GPMで動くのか?そしてC4への対応は?
頑張れギガバイト!負けるな!僕らのギガバイト!

275 :
DS2H F5biosで無印8750→U945に換装して日常動作のサクサク度が増したと
喜んでたらスリープから復帰しねえorz
むろんCMOSクリアしてるし、ネットでググッた設定とか一通り試したけどダメ
HIS4670だけど、ドライバ替えてもダメ  しょうがないから今S1モードで使ってる
週末に一回バラすつもりだけど、電源&メモリの相性?とかあるものかな?
電源は岡谷MAGNI450w、メモリFirestix 800 2Gx2   OSはVistaSP2 32bitです

276 :
>>274
X4 965って140Wの旧版(C2)すらCPUサポートリスト入ってないんだよね。
まあ動くんだろうけど…。

277 :
X4の6x0も未記載、でも動いてるという報告がスレにあるし。
気にする必要は無いんだろう。でもなんというかアバウトだなー。

278 :
939の頃の話だけど、X2載せたのに何故かシングルコアしか認識しない
調べたら展示品で買ったベアボーンだったんでBIOSが古かったというオチ
その頃からアバウトだったということか

279 :
ちと探しきれないので質問です
GA-MA78GPM-DS2HのBIOSver.F5にグラボを増設
そこで「init display first」を「PEG」にしようとしたけど「Onboard」と「PCI」しかありませんでした
出力をグラボからにして設定を「PCI」にすると表示はされますが
デバイスマネージャをみてもグラボの名前はありません
BIOSver.をF4に下げても「PEG」の項目はなし
こういうものなのでしょうか?
とりあえずしたのバージョン試してきます・・・

280 :
追記
BIOSver.をF1にしたら「PEG」選択可能になりました
これは新しいグラボとCPU同居をさせられないのか
それでもグラボをOS上で認識してくれないので格闘の旅に出てきます

281 :
その後の経過
BIOSver.F1で「PEG」設定した後ドライバインストールでグラボ認識
試しに、「PEG」のままF5にバージョンアップすると勝手に「PCI」に変更される
ただしOS上でGPU-Zをみると、接続は「PCI-E 2.0 ×16 @×16 2.0」と表示され大丈夫な模様
これでいいのだろうか(汗
とりあえず使えるので解決っと

282 :
>>275
Socket77 - 2009/05/12(火) 10:16:05 ID:tN6Dh9I4
GA-78GPM-DS2Hで、無印9750から対応BIOSUpして
955BEに乗換えたが、スリープからの復帰にこけたり
休止状態にも入れない。Vistaのログオンサウンドも途切れる。
最小構成でのクリーンインスコ・CMOSクリア等試したが、症状変わらず。
他の作業や、電圧・クロック表示等は問題ないようだが・・・。
構成は、9750の時と同一なので、やはりBIOSの熟成がまだなんだろう。
発熱は比較して、あまり変わらないようだ。
VIsta32、RAID、メモリ4G、VGA・LAN・SOUNDはオンボ

283 :
最後にF6 BIOSは出なくもなさそうと期待中。32nmのK10.5までは無理だろうけど
ただ、AMD CPUは進化遅いし、F5の動作種類でもそれなり十分なサポートかなとは思う。

284 :
動かなかったらサブとして使って
新PC組めばいいさ
AMDもIntelも今は安いし

285 :
>>251
win7で仮想マシンがエラーとありますが、win2k8r2でもHyper-Vインストール
BIOSでVertualizationかな?ONにすると起動しなくなっちゃいます。
win7でXPモード使えてる方いますか?

286 :
VMware使ってるからXP modeはしらんけど、AMD-Vがなぜか有効にならない。
無理矢理有効にするとものすっごく遅くなったりするから無効のまま使ってる。
それでも結構快適。

287 :
暫く規制でカキコ出来なかった間、毎日シコシコやって今日解決しますた
>>282
私も最小構成インスコしてもダメで、BIOS設定やネットでググッた電源管理
の構成とか試したがダメ  電源を替えてもみる事にしました
元々の電源、岡谷MAGNIですが設計がちょっと前のなんで12V2系統ある
ものの16A&18Aなんでここが怪しいかもと思い電源換装
が、ゲームとかやらんし手持ちの電源の12Vの最高が20Aとか  しかも
コアパとかパワグリとかw・・・orz  4個換装したけど全部ダメ
たまには電源奮発するかと思い5年ぶりにEnermax買ってきました 12Vは25A
が、やっぱダメ  もうママン替えるしかないかと諦めかけたが、ふと思って
戯れにメモリをFirestix2GB*2→虎1GB*2にしたら何事もなくスリープから復帰
8750→U945に替えた事によりCPUに電力とられてメモリへの割り当てがプア
になったせいかは、元の岡谷に換装する気力も失せて風呂入ってしまったんで
検証してません   また明日からなんか考えますわ    長文スマソ

288 :
メモリの相性って書けば済む話だろ

289 :
日記ぐらい書かせてやれよ

290 :
catalyst 9.11が来てる

291 :
>>290
アリャーイ!

292 :
F6もきてるね

293 :
どこに?

294 :
スレタイは『GA-MA78GPM-DS2H』だけど、
実際は独スレが立てれないギガ板難民スレになってるから情報が錯綜するな

295 :
>>285
win7XPモード使えてるヨ
CPU:Athlon64 X2 5000+ Black Edition
BIOS:F1
VISTA Ultimateからアップグレード。VISTA時はAMD-V無効。
アップグレード後に有効にし、バーチャルPCインスコで無問題。

296 :
>>292
どこに?

297 :
新しいCatalystの9.11が来てるから入れてみたけど、少しだけ導入しやすくなっているね。
まずATI関係のドライバが入っていたら全部消して、しかる後にインストール。
エラーが出たけど、今回からは何が失敗したのか判るので、再起動何回か後に全部入って問題も無くなった。
あとは上書きインストールが出来て、一発で全部入れば良いのだけど。

298 :
Catalyst 9.11 は、Radeon HD 4670使用ですが、 おおむね良好。
しかし、Win7 x64用 9.11 Southbridge driver のインスコで AMD USB Audio Driver Filter
 をver.UPさせると、 USBマウス、USBオーディオインターフェースなど、USB絡みが全滅。
このドライバーが何者なのか、よくわからないのですが、そんなわけでこれのみ9.10に戻しました。

299 :
初心者は色々無駄な苦労してるんだな

300 :
300

301 :
努力を嫌がるよりは有望だ

302 :
無駄な努力は馬鹿がやること

303 :
馬鹿がやる努力を無駄という

304 :
わかったからはたらけ

305 :
まぁアジア製品なんて意図せず何万個単位で不良品が発生する
だが現在の激安製品は検品もなくバンバン出荷され、日本の
ディスカウントを通じて「そこそこ良い御値段」で売られる
不良の場合、元の原価が激安なので須く交換すればいいと思ってる
でも交換すべき在庫が同じ不良のロットなら代理店・商社もお手上げ
まさに「安物買いの銭失い」の典型ですね

306 :
>>304引きオタのオマエは知らないだろうが普通の仕事は日曜は休み

307 :
なんでもよいから
うざいので
このスレから
出てけ カス

308 :
悔しがりながら引きオタが>>307に再登場

309 :
エベレストで見てるとメモ電1.97Vまで上がるときがある。
特に不具合はないけど修正BIOSまだかなぁ。。

310 :
>>308
??
悔しがりながら引きオタって
何言ってるのかもよく分からんよ
勝手に妄想膨らまして適当こくのは止めとけや
これだけ言われてて出さないのだから
修正BIOS出す気無いと思う

311 :
      ↑
コイツそんなに悔しいのかw

312 :
おまえらよそでやれよ。

313 :
                     n                                /⌒ヽ n     ___
 ⊂⌒ヽ    (⌒⊃      / /    /⌒ヽニニ⊃      /⌒ヽ      ( ^ω^ )| |    _| |_
  |   |.   /  /    /⌒ヽ/    ( ^ω^)   n     ( ^ω^ )     ⊂二     _|   |_  レ'~ ̄|
  |  /⌒ヽ   /    ( ^ω^ )     ノ    ノ    / /   __ (ニ⊃  ニ⊃    |  _  )   /   /| |
⊂二( ^ω^)ニ⊃    ノ/ /  ノ    /    ̄ ̄ ̄/ ⊂___  __/ [][]     .|  | / /   /_  /  | |_
  |   |. /  /   // / ノ     /  / ̄ ̄ ̄ ̄         |  |          |  |  ̄    |__|   \/
  |   ∩  /  ⊂( し'./     /  ノ               |  |___       |_|
  |.  (::)(::)/     | ノ'      /  /                \__⊃
  (_,*、_).    し'      .( _⊃

314 :
>>309
うちの場合、電圧設定を
autoにすると1.95V
manualにしてnormalにすると1.85V
になる。
GA-MA78GPM-UD2H rev.1.0 BIOSはF7

315 :
UD2Hは前スレの時点で既に修正済み
修正BIOSが待ち望まれてるのはDS2H

316 :
GA-MA78GPM-DS2Hのメモリ電圧と新BIOSについては、
以前PC関係のイベントでGIGABYTEのブースに居た人に訊いたんだよね。
そうしたら、日本語が少しだけ喋れる女の子(台湾人?のGIGABYTE社員?)とは話が通じず、
日本の代理店社員の話が聞けた。
GIGABYTE側には高めの電圧について話をし、要望も出しているが、
あちら側ではその必要を感じないらしく、要望も通らない状態なのだとか、なんとか。

317 :
UD2Hは、ゲームの筐体かなにかに使われててそっち経由でクレーム入ったから直ったんだっけ?
そうするとDS2Hは、このまんまの可能性が高そうだなぁ…

318 :
発売11ヶ月目のF5がBIOS最終更新なのかな。
見捨てられるの早すぎないか?

319 :
Win7でのVirtualPC問題もあるし、
新しいBIOSを早く出してほしいね

320 :
F6C 2009/09/04
1. 1. Beta BIOS
2. Update CPU ID (Support AGESA code 3.3.2.7 for AM3 C3 stepping CPU)

321 :
>>320
情報サンクス!
やっと、新BIOSが出たか・・・ということで、さっそく、台湾サイトよりDL。
アップデート完了。
Win7(x64)にて、Virtual PC 絡みの問題が解消されたようで、
XPモードが正常に動作するようになりました。

322 :
おー、やっと来たかー
さて肝心のメモリ電圧の方は…

323 :
F6Cでは特に設定を変えなくてもBIOSやAOD等で1.84Vと表示されてる
…ということは直ったと考えていいのかな。アップデート前の表示を見ておくのを忘れてた。
あとメモリとは関係ないけどF1では無かった気がする AMD C1E Support の項目を弄ろうとしたらフリーズした。

324 :
仮想マシンの問題も直ったのか。週末にVMWareで試してみよう。

325 :
あ、ありゃ
間違いなくF6Cになってるけど
アップ前1.936Vからアップ直後は1.84V、でもう1回再起動した今はまた
アップ前の1.936Vに戻ってるぞ?その後何回起動しても再度ファイルから
アップデートかけても1.936v・・・。何かしくじったかな?
皆さんはどうでしょうか?

326 :
F6CにUPしてみた。
同じくUP直後は1.84Vになってたけど
再起動したら元の1.968Vに戻ってる。
う〜〜ん、、、

327 :
まだベータだしな

328 :
つーかF5で1.84Vだし
狐の方が1.88V、Jetが1.95Vなんで嫌な感じ

329 :
朝のチェック時に数回再起動→昼間電源OFF→今 起動して再確認 …したけど普通に1.84V固定されてるよ。
DS2H、8450e、銀馬2G*3
System Voltage Control はManualで DDR2 Voltage Control はNormal
OS上で電圧を弄る系のツールは常駐させていない。

330 :
当方940BE(AM2)つこうてる情弱ですが、F6Cにしたら
なぜかコア周波数が800Mhz固定になってしまいますた。
いろいろBIOS設定いじった結果CPU Clock Ratioを
Autoにしたら940BEの標準コア周波数である3.0Ghzで動きますた。
はやくまともなBIOSだしてくだちい。

331 :
>>330
同じく940BE 800MHz固定になりました・・・

332 :
800MHz固定は940BE出た当初にあったバグだよな
F5で全然困らないからこのままでいいか

333 :
1.87で固定されてる
もうちょっと下がらないかな・・・

334 :
323氏の「System Voltage Control はManualで DDR2 Voltage Control はNormal」
にしたところ無事1.84Vに。ありがとうございました。
高電圧のせいか不明だがメモリがやられて2ヶ月前に取り替えたのですが
これでひと安心です。

335 :
おっとCPUは5050eです。

336 :
Betaがとれるのって、過去の例からいってどのくらいかかるの?

337 :
>>336
たぶんβのままで次のバージョンに移ると思う(´Д`) GIGAで出来る範囲の検証はしてるから致命的な不具合は出ないと思う

338 :
GA-MA78GPM-DS2H
DDR2-1066のメモリを差してもBIOSの設定項目には800までしか表示されません。
1066で使うにはどうしたらよいでしょうか?

339 :
CPUが対応してないんじゃない?
うちのAthlonU250なら表示されるよ

340 :
>>338
4本差しだとだめとか聞いたことある
聞いただけなので断定できないけど

341 :
AM2+の仕様ではDDR2-1066は2本までじゃなかったか?

342 :
K8は800までじゃないの?

343 :
>>338
もし4-4-4で動いてるならそのままで使った方が速いよ

344 :
Athlon X2とかは800まで対応だったような・・

345 :
馬の注に
(注)2008年6月現在、AMD AM2+(Phenom)プロセッサの仕様により、本モジュールをDDR2-1066規格で使用する際
同時に使用できる枚数は2枚までとなりますのでご注意ください。
て書いてあった
ttp://www.mustardseed.co.jp/news/release080714.html

346 :
>>339-345
どうもありがとうございます。
いろんな意味で反省しなくてはいけないので
Cat.7のLANケーブルをプレゼントしてください…。

347 :
>>346
Cat.7だと介在と2重シールドで太くて曲がりにくいからMMFにしとけ。

348 :
>>330
Autoにしたけど800MHz固定のままorz

349 :
>>348
とりあえずBIOSで“Load Fail-Safe Defaults”かまして下ちい

350 :
おぷちまいずでふぉるとしかやってなかったので、試してみたら直った(・∀・)ありがとう!

351 :
>>348
940BEで800MHzになって悔しいから
965BE(C3)買ったら965BEまで800MHzで動作した・・・orz
結局前のBios(F5)で動作中

352 :
日本語サイトにもF6C来たな。
これはギガの『まだまだ見捨てんよ』ってメッセージと捉えた。

353 :
>>351
>>349 やっても駄目なのかな?
>>348 のひとはそれで直ったみたいだけど。
あと、940BEから965BEで違いは体感できた?

354 :
>>353
説明不足ですみません
倍率AUTOなら何の問題なく動作してましたが
倍率固定にすると800MHzになってしまう状態です
なので、>>349 の原因とは別の件だと思います
(ちなみにCMOSクリアまでしてますが駄目)
あと体感ですが
940BE(3.4GHz動作)→965BE(3.8GHz動作)で使ってますが
CPUにだけ依存する部分は気持ち(だけ)早くなった感じはしますが
根本的にIO(HDD)が遅いのがネックになっていてあまり意味がない感じです
まあ、ここまで来ると只の自己満足(?)です・・・

355 :
>>352
これでベータが取れて正式版になったら、見捨てませんよという確定表示だと信じたい。


「これでおしまいです」って可能性もありますがな つД`)・゜・

356 :
>>354
OSがWinじゃなかったらゴメンナサイだけど、
倍率AUTOで起動しておいてK10statで倍率固定しちゃったら駄目なの?

357 :
MA78GPM-UD2Hだけど起動時ピポって鳴らないのでスピーカーつけたら
コールドスタート時のみビーボーとかビーとか鳴るけどなんか異常かなぁ?
Win再起動時は正常なピポだけだけど。

358 :
>>357
マニュアルの94ページ見ろ

359 :
catalyst12月号来てるんだぜ?
先月号からアンインストール時にAMD関係のソフトを
道連れにしなくなったのは大きな進歩だなw

360 :
DS2H、ここんところCPU対応リストチェックしてなかったけど
正式に630も対応表明してんだな。
半年後に640がC4ステッピングで出るって話だから、
それにあわせてF6BIOS正式版かな?

361 :
βで半年放置とか勘弁

362 :
ソニーなんてずってβのままだった

363 :
>>361
GIGAのβは前回のBIOSとプラスαって考えた方がいい(´Д`) ようするにオマケ付き・・・お得感でてきたでしょw

364 :
DDR2-1066 2GB*2 でDUAL CHANNELになると説明があったのに
BIOSの倍率設定で1066で起動画面出てますが、DUAL CHANNEL
とは表示されてない、これってDUAL CHANNELなのかな。

365 :
cpu-zで見れなかったけ?

366 :
UD2H手に入ったので965BE(125w)を載せたいのですがBIOSが古いので
さがしたらF7はあるのですがBIOSの対応欄がFDになっており、どこから
バージョンFDが落とせるのかお分かりになる方いませんか?

367 :
なぜかFDは見あたらないけど、F7での更新内容が
F7 2009/10/08 Update CPU ID (Support AGESA 3.5.3.1 code / AM3 C3 CPU)
ってなってるからC3な965BEも問題なく使えるんじゃないかな?


368 :
>>367
366です。
返答ありがとうがざいます。F7で試してみます。

369 :
GA-MA785GPM-UD2HでSATAをAHCIモードにしてWindows7をインストールしたいんだけど
BIOSでSATAをAHCIに変えてOSをセットアップするだけでいいの?

370 :
GA-MA78GM-S2HなんだけどCPUクーラーを引っかける
MB側のポッチ部分が折れちゃってクーラーが固定できない状態
CPU周りに付いているプラスチック部品だけって売っている?

371 :
>>370
こういうのかなぁ・・・
ttp://www.ainex.jp/products/bm-am2.htm
自分で使ったことないからよくわかんないけど買うならよく調べてみてね

372 :
>>371
リテンションって名前なんだね
こんなパーツまで知っているなんて凄いな
ありがとう〜助かったよ

373 :
>>369
高須クリニック

374 :
>>369
俺はIDEモードだったので、レジリスト書き換えでAHCIモードにしたよ
「Windows7 AHCIモード」でググれば方法はすぐに見つかる

375 :
>>374
サンクス 簡単に出来たよ
ところでWin7の標準AHCIドライバをGigabyteのサイトにある
AMDのAHCIドライバに差しかえた方がいいのかな?

376 :
>>375
そこは自分のお好みで。
UD2とは違う板で、しかもAHCIドライバじゃなけど、サイトからDLしたドライバ入れたら
Windowsエクスペリエンスの評価が下がったので、OS入れ直した事がある。
安定してるなら無理に更新する必要は無いと改めて学んだよ。

377 :
>>370
手に入るならコレお勧め
http://www.scythe.co.jp/cooler/sccsa-82.html

378 :
この板にXPでサファのHD5770つけたらおかしくなったわ

379 :
MSIの5770なら大丈夫だぞ
基板はまだリファしか出てないけどな

380 :
あけおめ
ことよろ

381 :
近日出る555BE、この板で使えるのか?(CPUサポートリストには無し)

382 :
C3サポート済みだし、まず動くだろう

383 :
GA-MA785GM-US2Hは忍者2をつけることは可能でしょうか?

384 :
横着してF1 BIOSのままAthlon IIに載せ替えたらunknown CPU表示になったけど
不具合らしい不具合もなくそのままwindows起動してFDD作成とアップデートできたから
まかり間違って555BEが対応していなくても似たような感じじゃないかな。
これ最初に起動成功したときにDual BIOS予備用もF6cに上げてくれるわけね。
予備用はF1のままみたいなことを読んだ記憶があるのだが。

385 :
ファームを1.4から1.5にしてフォーマット再起動したら
最大消去回数が100近く増えて、最小消去回数が5から1に下がったけどこんなもの?

386 :
すまん、板間違えたorz

387 :
78GPM-DS2H
BIOS F6Cへup
620で安定動作 暇

388 :
Phenom II X6まで対応してくれるだろうか…

389 :
Catalystとディスプレイドライバ、サウスブリッジドライバを10.1に更新した。
Catalystコントロールセンターが立ち上がらなくなった。
その他は正常だけど。

390 :
CPU 5050e OS XP SP3 では問題なく起動する

391 :
俺も先日9.3から9.12に更新したがCCC起動せずだった。
ドライバーの削除に古い「sweeper」を使ってたせいなんだが、
最新版をちゃんとセーフモードで使ってインストし直したら問題なしだ。

392 :
4850e
XP SP3
HD3450
10.1は問題なく入った。問題なく使えてる。
ところで質問。
Surround Viewって何の機能なんだ。マルチディスプレイの機能じゃないの?
4画面構成しようとして有効にしてもうまくできず、
無効にしてFirstInt.Display.をOnchipVGAにしてやっと映った。

393 :
Catalyst Control Centerが立ち上がらなかったが、
(何度も全アンインストール、インストールを繰り返した…)
system32に重複しているdllが有ったので削除したら?
((2).dll、(3).dll…)
直った。

394 :
>>392
うちはHD3850と組み合わせて、SurroundView有効で3画面で使えてる。
Vista x64だけど。

395 :
>>394
レスどうも。
Win7ならSurround View有効で3画面できるんだよね。
XP SP3では無効でできるようになった。
意味がわからないがうちのXPがおかしいようだ。
さんきゅう。

396 :
あれ使うと落ちるんだよな。うちのXPもなにかおかしいようだ

397 :
win7でSurroundView無効でも三画面映った
AMDのドライバががんばってるようだ。
もうどうでもいいや

398 :
なにこの話題が出ない鉄板ボード(´・ω・`) ホシュ

399 :
残念、鉄板ではなく銅板を挟み込んでます

400 :
555BE載せた人いる?

401 :
945は動いた

402 :
メモリが1枚調子悪くなって外した
このスレ読んで電圧モリモリなのを知って、とりあえずbios上げた
メモリ壊れたの電圧のせいなら損害賠償請求したいわ

403 :
こんなところ愚痴こぼすだけじゃなく
してみればいいじゃん?

404 :
俺はメモリ単体を無償で交換してもらったよ。
本当はギガのせいだけど…

405 :
F6cが出てベータが取れるのずっと待っていたけど、我慢出来ずにBIOS更新。
VMwareの立ち上がりの速度が上がったよ、やけに遅かったのはバグだったのか
もうこれでBIOS更新は終わりかな、昨年9月から全然更新ないし。

406 :
次はX6の発売前だろう。

407 :
GA-MA785G-UD3H利用者に質問です。
GA-MA785G-UD3Hの買おうか考えています。
GIGABYTEのマザーボードはOSの起動画面に映るまでが長いらしくて
少しためらっているのですが、
GA-MA785G-UD3Hはどのくらい掛かりますか?

408 :
>>407
別に遅くも早くもないけど
もうすぐ890GX出るから785Gやめとけ

409 :
スリープやスタンバイがちゃんと機能すれば関係ないな。

410 :
スリープやスタンバイを使わなけりゃ元から関係ないな。

411 :
buffaloのRAMDISKだとスタンバイ復帰できなかったんだけど、
復帰できるRAMDISKって何がある?

412 :
>>411
Gavotte RAMDisk使ってるけど、スタンバイから普通に復帰します。
WinXP使ってて、8GB突っ込んでOS管理外全部RAMDiskにしてる。

413 :
>>407
AHCIでつないでる台数にもよるけどASUSとかと比べて1-1.5秒遅い程度。

414 :
ふっかつ

415 :
復活しても過疎ってるから落ちそうだけどな

416 :
GIGAさんのX6対応宣言マダ〜

417 :
ノースブリッジのクーラー変えてる人いますか?
どういうのが付くのか教えてくらはい

418 :
弄る程の事感じてないからノーマルやわ

419 :
X6対応BIOSまだ〜?

420 :
DS2HのBIOSうpまだ?

421 :
 GA-MA78GM-DS2H(P)はここでいいのかな?

422 :
良いんじゃない?

423 :
帰省中

424 :
X6対応はマダなのか!

425 :
BIOSうpまだ?

426 :
Denebの時のような大盤振る舞いはしてくれないのかね?
おかげで2ndマシンには690Gなマザーに945乗せて未だに生きながらえてるけど

427 :
>>426
CPUをPhenom975にしたらまんま俺だ

428 :
Phonom9750だた

429 :
X6発売日まであと二日…もう引き返せないんだ対応BIOSはまだか!

430 :
そのまま突撃して撃沈
これもまた一興
突撃する財源、俺は無いけどなハハハ・・・・

431 :
910e対応おkっすか?

432 :
後10年戦えるから age !ヽ(`Д´)ノ

433 :
agaってなかった(´・ω・`)

434 :
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100501/ni_c880gm3.html
SB710かよ
イラネ

435 :
DS2Hに1090Tさせば起動はする。起動はするが1コアとして認識される。
BIOSアップデートで問題なく対応できそうな感触だけどアップデートしてくれるのかが問題。
テンションあがってAGESACPU.ROM書き換えていろいろ試していたら
DUAL BIOSごとぶっ飛んでDS2Hとさようならする羽目にorz

436 :
しばらく放っておけば起動するんじゃない?
当然古めのCPU刺しておく必要があるけど

437 :
BIOS北
>>435


438 :
と思ったら中華サイトに騙されたの巻きorz

439 :
>>436
5600+つけてほっといてもダメだった…代わりにGA-MA69GM-S2Hに乗っけてみたけど全く同じように1コアしか認識しない!

440 :
新しいCatalystその他のドライバが来てたから、前のを削除して新しいのを入れたけど、
いつもながらちゃんと削除できないね。
再起動して、ドライバ削除ソフトのお世話になり、それでも取れないのを手動で削除し、
幾つか残ったのは諦めて再起動。新しいのを入れて、3度目の再起動。
そしてようやくの作業終了は、
毎度のことながら面倒くさい。
>>434
AMD 785GとAMD 880Gの違いがあまりわからない。
(大した違いは無さそう)
少し前のモデルから、ノースブリッジファンヘッダが無くなっているようだな。

441 :
x6対応してー

442 :
BIOSはまだ来てないけど
DS2HのCPUサポートリストにX6 1055TやらC3のAthlon II X4の文字が・・・
これは勝つるか?

443 :
流石に78GM-S2H Rev1.0ほどじゃないにしろGPM-DS2Hは売れたから
出さないとイメージ悪いだろ
新M/Bの売れ行きが落ち着いたら出ると思うよ
つーか、74GM-S2Hの『Rev1.0だけ』出さないってのは
どう云う嫌がらせだよ

444 :
>>440
健康に悪いことは止めましょう
わたしは大掃除をかねて新規インストール
もちろんnLiteでつくったインストールCDで

445 :
Phenom II X4 955もサポートして無いからH/W的にRev1.0は対応できないんじゃないか?

446 :
Rev1.0は95W版X6が出ないと無理だねぇ

447 :
>>446
根拠は?

448 :
>>445
え?955サポートしてるっしょ?
現状では965まではリストに載ってる。
x6に関しては待つしかないけどなー

449 :
>>445
TDP140W がOKでかつPhenomX4 965がOKなのに何を言っている
俺のところでは965絶好調に動いてるぞw

450 :
UD2Hだけど6コア対応BIOS出ないの?

451 :
すまん >>443に対してだ。
GA-MA74GM-S2H
http://www.gigabyte.com.tw/Support/Motherboard/CPUSupport_Model.aspx?ProductID=2775&ver=
Phenom II X4 955はNAでサポートして無い。
GA-MA78GM-S2H (rev.1.0)
http://www.gigabyte.com.tw/Support/Motherboard/CPUSupport_Model.aspx?ProductID=2758&ver=
こっちもPhenom II X4 955もNAだな
3+1フェーズは95Wまでなんだろうね。

452 :
GA-MA78GPM-DS2HのDVIは、Dual Linkですか?

453 :
3008WFPで使えてるからDualLinkだと思う

454 :
>>453
そうですか、ありがとうございます。
U2711で2560*1440を指定すると、1280*1440で表示されるみたいで
対応してないのかと思いまして。
ケーブルも、表示できてる別PCのと取り替えても結果変わらずでした。
色々試してみます。

455 :
>>451
丁寧な説明ありがとう、
行間を読めなかったスマン。

456 :
GA-MA78G-DS3H (rev. 1.0)の新BIOSを見ると、X6は95Wのみで125WはNAになってるな
これはX6対応になった場合、95W限定の線が濃い希ガス

457 :
>>454
おや、お仲間さんかな?
ハードウェア板でも聞いてきたんだけどやっぱDS2Hって2560x1440って解像度には対応してないのかな?
こっちは2560x1440を指定すると画面(特に文字)がぐちゃぐちゃになってしまうんだよね。
カタを10.4、BIOSをF6Cにしても症状変わらずだったのであきらめてビデオカード(HD5450)つけたら
DVI&DPどちらもちゃんと表示できますた。
2560x1440で検索してもDELLとiMacの液晶しか出てこない…相当マイナーな解像度なのか。

458 :
GA-MA78GPM-DS2Hに2008R2がインストールできん
インストールできた人いる?

459 :
自己解決
別のマシンでインストールだけして動かせるょうになった
多分原因は電源につかってる180w出力のacアダプタな気がする
CnQするとおちるし電源が不安定なのかな

460 :
180WのACアダプタって・・・PLS180なのか?
使っているCPUが何なのか知らんが、アレはお勧めはしないぞ

461 :
いずれにしてもマザーの問題じゃないな。
ところで、GM-S2HでX6対応できるのでに、
上位機種なGPM-DS2Hが対応しないとはどういうこっちゃ?
単純に売れた数のもんだいだろうか…

462 :
GA-MA78GM-UD2H が×6のBIOSがBetaながらでたみたいです。
GA-MA78GPM-UD2H も・・・・期待して

463 :
すいません質問です
BIOSをF6cにして、CPUをAthlonx2 5600+からPhenomIIx4 965に載せ変えました
しかしBIOS設定でAUTOのままだと電圧が0.975から変わらず
乗数はx4.0のままで4コアとも800MHzまでしかでません
明示的に定格の数字を指定しても、変化がないです
HDDを1台と内臓グラフィクの最小構成にしても駄目でした
電源はscytheの450W +12Vは2系統で18Aと16Aです
どこかでロックを解除したり、正しく設定しなければならない項目があるのでしょうか?
ageで失礼 よろしくお願いします

464 :
追記 965BEはC3ステッピングで新品です
連投すいません

465 :
        ⊂ ⊂ヽ、  /)/)
          c、   `っ(  ヽ
        (   v)c、  `っ
          V''V  (   v)  / ̄`⊃
               V''V   |  ⊃
                   (   v)  ハ,,ハ
                     V''V  (゚ω゚  )
                          ⊂⊂ ヽ
                           >   )
                          (/(/
                                 ハ,,ハ
                                ( ゚ω゚ )  お断りします
                               /    \
                             ((⊂  )   ノ\つ))
                                (_⌒ヽ
                                 ヽ ヘ }
                            ε≡Ξ ノノ `J

466 :
>>463
ドライバは入れ直した?

467 :
とりあえずCMOSクリアしてみる

468 :
マザーの電池外してCOMSクリアはやってみた
んで今クリーンインストールしてOS入れなおしたんだけど状況かわらず
Core電圧0.960V 倍率4.0 800MHz のまま・・・
If cpu northbridge Frequency lower than HT link speed,
system will correct frequency as default.
これで引っ掛かってる気がするけど何すればいいのかわかんないです
>>466 ドライバって具体的にどれの事ですか?

469 :
Athlon 5600 から Phenom ってことだが Dual-Core Optimizer のドライバは抜いた?

470 :
宿題やった?

471 :
AMDのサイトからプロセッサドライバを落として無事x17.0 3.4GHzにできました!
>>466さん >>469さん 他の人も本当にありがとう
お騒がせしてすみませんでした

472 :
>>463のは釣りとしか思えん
過去何度、同じ話題を見たことか・・・
共通の単語が
「5600+ 965BE 800MHz」
もうお腹いっぱいです^^

473 :
元々cpuドライバー入れてない奴

474 :
uma

475 :
780GじゃWin7無理だから買わないで785Gまで待てば良かったorz
AM2+までのCPU買うとか情弱すぐるw

476 :
なにが無理なんだろうか?

477 :
780->785でGPUの3D性能に大差はなかったと思った。

478 :
実際 IGP の違い(DX10.1 と 10.0)ってどんだけWin7の挙動に影響あんの?
10.1だとヌルヌルで10.0はモッサリなの?

479 :
ところで6コアにはいつ対応するんだ?
ここにいる人は対応望んでないの?
yahoo翻訳使ってメールしてみたがみんなはしてないのかな?

480 :
78GPM-UD2HなんですがオンボードでDVI出力なんですが
BIOSがみれません。windowsが立ち上がるまで画面マックラです
どうしたら幸せになれますか?

481 :
アナログでもつないでおいて、BIOS設定時にはモニタ側の入力を切り替える

482 :
いまはそんな状況だけど
DVIにpostやBIOSだせないの?

483 :
2001FPにつないでるけどDVIでもBIOS出るよ?
モニタ側が低解像度に対応してないんじゃない?

484 :
モニターは古めの1280*1024モニターですがwin起動後に解像度800*600表示はできました。

485 :
掃除をしていたら
オンボのVGAコネクタが破損したorz

486 :
半田付けを身につけるチャンスだ

487 :
あんな丈夫なコネクタどうやってぶっ壊せるんだ?

488 :
モノを知らないのは恥よのw
コネクターの根元の事を言ってんだよアフォ

489 :
>>488
日本語でおk

490 :
>>488
どんな掃除の仕方をしたら、ケーブルの脱着で荷重がかかることを想定している
VGAコネクタを壊すことができるのか教えて欲しいものだ

491 :
どいつもこいつも、日本語でOK!

492 :
AMD 780G Radeon 3200 HD のビデオカードを使っています。
このビデオカードで、1番安定しているカタリストのバージョンっていくつでしょうか?

493 :
>>492
>>54

494 :
GA-MA785G-UD3H Rev.1.0を6コア対応BIOSのF5Eにアップデートを試みるも
QFLASHからやっても、DOSからやっても何故か失敗してBIOSリカバリー…
検索して調べて見ると、どうやらUSBキーボードで接続して操作した場合、失敗するとの書き込みを発見
PS/2接続にしたら見事成功しますた
結構大事なことだと思うので公式にも記載しておいてほしいところ

495 :
>>494
まずスレタイを読むんだ…

496 :
ごめん…専用スレだねココ

497 :
785もOKじゃなかったか

498 :
まぁ同メーカーで同CPUだから同じ症状が起きる可能性もあるわな
自分もKVM経由のUSB K/Bだから気を付けるよ

499 :
>>494
アップデートの無い GA-MA78GPM-DS2H を嘲りに来たのですねわかります

500 :
ほんと、ボーナスで1090T買う準備は整っているというのにいつまで放置プレイを喰らうんだろうか。

501 :
F6E age!
Update CPU AGESA 3.7.0.1

502 :
まさか来るとは思わなんだ
CPUリストには相変わらずx6は書かれてないけど、やっぱ無理ぽ?
週末には1055T95w版出そうなのに

503 :
http://www.gigabyte.com/support-downloads/cpu-support-popup.aspx?pid=2859
F6Eで対応してるっぽいぞ

504 :
お、良かったねぇ

505 :
あ、ゴメ
AM2+だけ見ててガカーリしてた
thx

506 :
誰かー!!人柱はおらぬかーー

507 :
まさか125Wのも対応するとは思わなんだ・・・

508 :
f6eかと思ったら、f6cが落ちてきた。
まだ切り替わってないか。

509 :
>>508
ttp://download.gigabyte.asia/FileList/BIOS/mb_bios_ga-ma78gpm-ds2h_f6e.exe
↑これでどう?

510 :
>>509
何故だろう?
f6cだな。
(手持ちのf6cとCRCも比較。f6cだ)

511 :
f6eになった。
(原因不明)

512 :
>>511
中の人の間違いだったんじゃない?

513 :
見捨てられてなかったんだ(感涙)

514 :
もう少しでヘルキャットだ
がんばれ

515 :
この調子でUD2Hもいってみよー
たのむお

516 :
ありがとーありがとーGIGABYTEの中の人(*^ー゚)

517 :
F6e良いね。
AHCIのポストも早くなってる。

518 :
メモリ電圧問題は?

519 :
>>518
load default だと、Auto設定に。 →この場合、約1.96V
Manual に設定。 →1.84V

520 :
>>494
GA-MA78GPM-DS2Hだが
さっき全く同じ所でハマってた
無事解決したぜ ありがとう

521 :
別のM/Bに浮気中ですがMA78GPM-DS2Hに戻りたいです
F5のときUSB-FDDからブートできなくなって (F1では出来ていた)
F6Cで800MHz固定の症状が起きたりして当時は意味不明で離れちゃった
F6Eはそのへん大丈夫でしょうか?

522 :
UD2Hもベータだけど既にあんじゃん
F9A 2010/05/18

523 :
ちゃんと1055Tの95W版もリストに入ってるのが嬉しいところだな

524 :
GA-MA78GPM-UD2Hの方も早く出るといいな。

525 :
X6は諦めるつもりで考えてたのに誘惑されそうだよ!
DS2HじゃTurbo Core効かないから無駄な投資だと自分に言い聞かせていたのに。。。

526 :
だけど所詮DDR2なんだよなあ
パフォーマンス2/3ってことはないにしても、もったいないっちゃもったいない

527 :
Turbo Core だめなの?

528 :
>>521
USB-FDDは、持っていないから判らないけど
F6Cで、800MHz固定の症状と言うのは無かったなー
5000BE+栗 555BE+K10STAT 両方大丈夫だった。
現在F6Eに上げて、555BE+K10STATで使っているけど不具合は無し。

529 :
F6Eでオンボのメモリ割りあて消えたの俺だけ?
強制512MBなんだけど

530 :
解決した。別の項目にまとめられたんだな。

531 :
いずれベータは取れるの?

532 :
ベータはなくなっちゃうの?

533 :
もうサポートしてないけどサービスね!って意味でのベータだと思っている。

534 :
>>531-532
ギガバイトってベータで使用したナンバーはそのままにして、新BIOSは次のナンバーを割り振ることが多いよ。

535 :
F6Eは色々設定項目が増えたな

536 :
f6e入れたらCPUの電圧が下がってK10動くと落ちる様になったぜ
設定やり直しじゃ

537 :
下がった分だけBIOSで盛っておけば?

538 :
BIOS F6E更新したら時計が遅れるようになってしまった、
SB700だとよくあるらしいけど、F3まで戻してみたら遅れないんだが・・
そろそろ替えどきかなー

539 :
F5でAHCI -> F6eにしたら起動しなくなった
Ideなら起動するんだが… 困ったもんだ。ちなみにXp pro、石は4850e

540 :
bios更新で、デバイスID変わったとか

541 :
>>538
HPETをDisableとかで直らないかな?

542 :
さくら時計等を使ってNTPで合わせる

543 :
いや…XP以降はNTPクライアント標準で持ってるっしょ
レジストリ弄って同期間隔変えればいいじゃん

544 :
ついでに、国内のNTPサーバー選んでおけばいい。
ぐぐればごろごろ出てくる。
MSのNTPサーバーは、時々途切れて同期できなくなってたから使わなくなった。
今もそうだかは分からないけど。

545 :
F8Fがきました。Betaとは書いてないですね。
http://www.gigabyte.com/products/product-page.aspx?pid=2859&dl=1#bios

546 :
F6Fな

547 :
F4U

548 :
この展開はF6eに問題あり?

549 :
>>548
Fix audio noise issue while running ET6 in Win7

550 :
EasyTune 6がノイズだらけで使い物にならんって、どっかのブログで見たけど、それか

551 :
今更ですが、某家電系自作shopで、再生品を3980円で買いました。
M・ATXの割にはUSBピンコネクタやSATAコネクタも多く
メモリースロットも4本と良いMBですね。

552 :
でかいグラボつけるとSATAとUSBが潰れるから気をつけて

553 :
>>552
ありがとうございます。一応、ゲーム用PCは別にあるので
このMBを使ったPCはゲーム以外の作業用PCとして
活躍して貰おうと思ってますので、ビデオ機能はオンボードで行くつもりです。
しかし、カード増設が不必要なぐらい良いMBです。
後は再生品ということで、壊れないことを願うまでですが(汗

554 :
オンボのサウンドはいいんだよな
スピーカーをマックスにしても殆どノイズがでない

555 :
このボードのオンボサウンドは、オンボの中では特に良い奴じゃなかったけか

556 :
だよねぇ

557 :
そうなんだ? ノイズが酷い板かと思ってた。
前使ってたGiga 939ソケの Athlonは気にならなかったけど、一昨年、これにして
ヘッドホンで聞いていたら、「プーン」っていうノイズが入ったんで光接続で
ヘッドホンアンプにしたんだけど・・・。

558 :
ウチも酷かったが
BIOS上げたら変わった

559 :
ホントかよ。ハードウェア的なものじゃなかったのか。

560 :
GA-MA78GPM-DS2Hは去年の春頃までは酷かった。
WindowsXP 32bitで使っているけど、Internet Explorerがもっさり表示。
SATAのIDEモード接続だけど、HDDを2個以上接続するとPIO病に。
(なぜかバックパネルのeSATAには増設可能だった)
BIOSやドライバのあちこちが悪かったのだろうね。
(現在はOSを入れ替えることもなく、割と好調。
たけど、ビデオドライバを更新すると、調子が悪くなることが多い。
ドルビーサラウンドも使えなくなったままだ)

561 :
MA78GPM-UD2Hの方にX6対応BIOSが来ないのはなぜなんだぜ?

562 :
F6G

563 :
おっ、F6G来てるね
入れ替えてみるか

564 :
BIOS更新完了
AHCIでの起動時間が短くなった

565 :
DS2H 620でF6cからF6FにしたらCPU Coreが1個しか認識されなくて焦った
BIOS見直したらCPU Core contって項目があってcore0だけonだった
こんなのあったっかな? と思ってみたがF6Cに戻すのめんどだからこれでよし(´・ω・`)

566 :
最近、起動時とスリープからの復帰時にatapiエラーが発生している
Smartの値をみるとC7 UltraDMACRCエラーの値がカウントされてた。
ケーブルやコネクタの位置を変えたけど、それでもエラーがでるし
連日の猛暑で熱でいかれたかな

567 :
こればっかりはもうしょうがない
なんつって

568 :

       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄

569 :
6コア対応は非常によろしい
あと3年は戦えるな

570 :
逆に言えば買い替えの踏ん切りがなかなかつけられないという
いいんだか悪いんだか…いや使えないよりは遥かにマシなのは確かだけど

571 :
GA-MA78GPM-UD2Hの6コア対応BIOSがちっとも出やしない。
ママン買い換えを検討したけど、散々悩み倒した挙げ句、
今入ってるVistaをWin7に換えた方が幸せになれそうな気がしてきた('A`)

572 :
スマン、質問なんだが、、、
IDEの時は静かにシャットダウンしてたんだが、AHCIモードへ変更したら、
シャットダウン時にHDDが強制的に電源オフするようにおちるようになった。
XP(SP3)&AHCIでこんなになってる人おらんかのう?

573 :
>>572
いじくるつくーるなどのソフトでシャットダウンを早くするとか
そういった項目にチェックが入って無い?
自分はXP→IDE、7→AHCIなので同じ環境じゃないけど。

574 :
>>572
BIOSとドライバのバージョンの組み合わせで
前にそうなった。
BIOS替えるとか、ドライバ替えるとか・・・

575 :
チラ裏
いままでS3スリープで
WD20EARSを見失っていたけど
BIOSアップデートしたら直った。
まだまだこのマザボでいけるね

576 :
おれなんかまだ7050PV現役だぞ

577 :
メモリーの電圧設定できるbiosにして1.8vに手動設定したら24時間稼動しても落ちない
その前は凄まじく不安定で博打みたいな奴だったのに

578 :
マイク入力した音声を再生するとダッダッダッダッダッ…って行進の音みたいな
ノイズが入るようになったんだけど何だろ?同じ症状でてる人います?

579 :
日本兵の戦死者の浮遊霊が…

580 :
とりついててなにかを訴えてる・・・・・。

581 :
>>575
いいこと聞いた!! ( ゜Д゜)g ポン!!
俺も先月にWD20EARS買って、eSATAでつないでるんだけど、
S3復帰の時や、POSTん時に時々見失ってた。
特にPOSTで見失ったときは延々とデバイス検出中の
...................................
...................................
...........................
が出っぱなしで不気味だった。
BIOSのアップデートしてみるわ。


582 :
HGSTのfeature toolでHDDが見つけられないんだけどなんか対策ある?
HDDの認識モードをIDEにしても見つからないしこれはもう別の板でやれってことなのか

583 :
えー、BIOSアップデートして1週間くらい様子みてました。
S3復帰で行方不明は再発せず。
だけどPOSTん時の沈黙は再発。
とすれば、4KセクターのドライブとBIOS(というかPOST時のデバイススキャン)の相性なんかね。
まぁリセットすれば普通に起動するんけど。

584 :
この板もHDD認識に問題あるのか
中古で買ったのだが、大丈夫かな
HA06も時々HDD(NativeIDE)を見失うことがある
特に、休止→復帰を繰り返すとなるようだ
電源を一旦切り、コネクタをガチャガチャやって、再度、起動すると直る
SB700に問題でもあるのかな

585 :
俺は全然見失ったりしないけどな。使い始めて1年以上。
個別はともかく持病レベルでは無いとおもうべ。
HDDは日立WD海門と一通り使ってる。

586 :
>>585
HDDの型番よろ。
てーか、1セクター4KBなHDDってWD以外だと「Seagateが3TB HDD発売?」以外
聞いたことないけどなぁ。
元々この板(というかチップセットやBIOS)が出た当時は4KBセクターなんていう
バケモノHDDなんて影も形もなかったから、何かしらの不具合とかあってもおかしくは
ないかも知れないね。

587 :
HDD5台繋いでるが不具合でたこと無いな

588 :
何度かHDDを見失ったが、すべてSATAケーブル不良が原因だった。
ケーブルを触るとコツコツ音がするようになる。

589 :
うちも、AHCIにしてるとスリープ復帰後にたまにWD10EADSを見失う。
Vistaと7で発生を確認。
で、AMDのAHCIドライバを入れると起こらなくなる。

590 :
GA-MA78GPM-UD2Hの最後のBIOSリリース(F7)から1年たったわけだが。
HA06といい俺の買った780Gマザーは狙ったようにX6未対応だ。
少なくともこっちは対応してくれると踏んでたんだがねぇ。

591 :
DSで対応して、UDで未対応なのはなぜ?
DSとUDって殆ど同じではないの?


592 :
技術的に対応できない理由はなさそうだよね。売れた数の差かな?

593 :
オレ様が使っているか、使っていないかの差

594 :
そろそろ崩すか…

595 :
F8Cキター
http://www.gigabyte.com/support-downloads/cpu-support-popup.aspx?pid=3016

・・・しかし、なんで1055Tと1090Tが無いんだ。

596 :
Phenom II X4 970 もないけどもしリストにない物を挿したらどうなるの?

597 :
最強に強まったマシンになるからおまえ挿してみろ

598 :
UD2Hで Athlon II X4 615e
だめなのカナ・・・

599 :
GA-MA78GPM-DS2HをXPで使ってるんだけど
一回セーフモードで立ち上げて再起動したらPOST後のwindows xpのグラフィックが
うっすらと30秒ほど表示されて沈黙…ロゴの下のバーも動かず。
その後は普通に起動。なんなんだ??IPO病でもないみたいだし、なんかbiosいじったかな?

同じような異なった人いない?もしくは解決方法知ってる人教えて

600 :
>>599
この板が遅いのはデフォ

601 :
この板にDDR2(PC2-6400)1GBとDDR2(PC2-5300)1GBを2枚ずつ、計4枚使おうと思ってるんですが
性能の違うメモリを組み合わせるのはやめた方がいいですか?

602 :
この板に限らず6400と5300混ぜるとかどんだけ

603 :
まぁ6400の方を5300で動かせばなんの問題もないでしょ

604 :
あまり良くないみたいですね。
レスさんくすっす

605 :
>>599
XPでなくて7の32bitだけど同じ現象でてる。
うちだとなにかUSBストレージ挿しておけば(別にreadyboostとか関係無しのでok)発生しなくなる。
ストレージデバイスでも探しに行ってタイムアウトでも待ってるのかもね。


606 :
>>605
Legacy USB storage detectがEnabledになってない?biosにpost中にusbチェックする項目
デフォルトではEnabledになってるはず
無効(Disabled)にしてみ?

607 :
UD2Hだけど1年近く使わないでいて新構成で復活させた。
デジタルでモニターに繋いだら何も映らない。CPUファンやマウスの光からして動作はしてるみたい。
アナログに繋ぎかえたら普通に映った。そこからOS新規インスト、成功、安定してる。
デジタルに戻してスイッチオン、、、何も映らない。しばらくしていきなりWinのデスクトップが映った。
つまりウィンドウズが立ち上がらない何も映らないわけだ。
対処法ありますか?

608 :
>>607
しばらく使ってないから、初期化されててBIOSのディスプレイ設定がアナログになってるんじゃないのか?

609 :
>>607
なんかデュアルディスプレイのセカンダリ側の動きだね、それ

610 :
「な、西村」

611 :
すみませんが、GA-MA78GPM-UD2HのBIOSダウンロードページが
見つからないんですが教えてください

612 :
グローバルHPで普通に見付かるけど何処探してるんだ…
もしかして日本公式HPが落ちてるからそのを事言ってるのか?
http://www.gigabyte.com/products/product-page.aspx?pid=3016#bios

613 :
自分で見つけられない奴がBIOSなんてできるんだろうか

614 :
最初の一歩かも知れないから、生温かく見守ろうと思う

615 :
>>612
ありがとです

616 :
チップのヒートシンクがガタガタで持ち上げると浮く・・・・
樹脂のネジ?とバネで押さえられているみたいだけど、放置はまずいよな
どうしよう

617 :
>>616
元から持ち上げれば浮いたと思ったけど。
チップが熱でイカれたってのは、今のところ聞いてないけど、
気になるなら、一旦外してグリス塗ってみては?

618 :
俺のやつもヒートシンクがガタガタしていたから
グリスを塗り直すついでに剣山みたいなヒートシンクに変えてみた
温度は1℃位しか変わらなかった

619 :
DS2Hのページ無くなってるね@日本ギガ
製品ページでも780Gチップマザーが空欄になってる

620 :
英語かチャイ語のページ参照するしかないね
年中戯画倍子はページ落としてるな

621 :
>>608,609
非常に遅レスごめん。どうもありがとう。
普段行かないところに置いてあるのでなかなかチェックする機会がなくて、、
今度またやってみる。

622 :
買ったのが2008年夏
現在まで何の不具合もなくホント良い板でやんすね

623 :
良かったなゴロー

624 :
>>622
だなDDR2メモリの値段が安かったときに
8Gにしてればと今でも悔やまれる。
板自体は最高

625 :
>>619-620
多分それとは違うけど、製品紹介ページ。
http://club.gigabyte.co.jp/mb/ma78gpm-ds2h/ma78gpm-ds2h.html

好不調は、OSやBIOSのバージョンにもよるのでは。
今年は夏が暑かった所為か、LANのチップが死んだ。
インテルのLANボードを追加してしのいでいるが、
このマザーボードを使い始めて二年経つし、そろそろ交換時期なのかなぁ。
GIGABYTEは古いデバイスも割と使え、端子やスロットも豊富だけど、
次は他社に行くかも知れませんね。

626 :
>>625
そんな事言わずに人に優しいギガバイトで逝こうぞ
とはいうものの、そこにも載ってないUD2Hは鬼子扱いだなぁ。

627 :
UD2H+Kumaでメインなわたし。

628 :
たわし

629 :
この板でwin7使ってる人、オンボードサウンドにイヤホンつないでるとノイズ出ませんか?
winxpのときはノイズ皆無だったのに・・・他に何か原因ありますかね?

630 :
betaのBIOSを試してみれば?

631 :
デジタル出力はノイズ気にならないな。OSで違うならドライバじゃないの?

632 :
CPUを240eから1055Tに変えまして、他のデータやシステムは安定そのものなのですが、
HDの動画を見ると、240eで全く問題なかったのに1055Tだとカックカクで音がズレまくりなのですが
やはりCPUとの連携がうまくいっていないということでしょうか?  アドバイスお願いします。

633 :
>>632
BIOS初期化して再設定、
VGAドライバ再インスコ
この程度はやってからの質問だろうな?

634 :
何となくオンボグラに切り替えてみた。(78GPM-DS2H
…Win7が描画ガクガク、しかもエクスペリエンスが2.0…。
ちょっと時期が遅かったか…XP時代に遊んどくんだった…。

635 :
それはなんかおかしいと思うよ。
普通に動くし、エクスペリエンスももっと出る。

636 :
>>635
おお、レスが来てた。
うん、自分も何かおかしいと思っていろいろ試行錯誤してるところ。
設定を見たらサイドポートのみになってたから、
とりあえず、サイドポートを無くしてUMAのみにしてみたら、普通に動くようになった。
エクスペリエンスもグラフィックスが2.0から4.6に。お騒がせしました。オンボグラの世界を堪能してきます。

637 :
UMA+サイドポートが一番性能良かったはず

638 :
てかこのママンでサイドポート使わないってのは損してるぞ

639 :
>>633
迅速にやってまいりました。大変お世話になりました。
重ねて感謝申し上げます…('A`;)

640 :
色々やってたらネットに繋げなくなったので(−_−;)
再インスコしてきます!すいませんでした。

641 :
この板使ってて、今まで普通に使ってたんですけど
ケースを替えたら、スピーカーが付いていたので初めてつないだんですが、
電源を入れるときは、ビッてなって普通なのに再起動するとビーとかブギャーて
音立てて再起動するんだけど、これって壊れてるんでしょうか?

642 :
>>641
http://www.redout.net/data/bios.html

643 :
>>641
症状はちがうかもしれないがうちのGA-MA78GPM-UD2Hは
biosでfan系の警報をoffにしたらビーギャーいわなくなった。

644 :
fanの警報の音みたいですね。鳴ったり鳴らなかったりでよくらからなかったけど、
offにしたら鳴らないです。
speedfanで調整してるけど、fanの回転数が低すぎると鳴るみたい。
あまりにも情けない音が気に入ってるのでそのまま使います。

645 :
AOpenの喋るBIOSよりはマトモだと思う。
10年くらい前に、そんなのも知らずに買ったんだが、
メモリ差し忘れたまま起動したら
「めもりぃぜんぜんなーい」
ってノイジーな声がしてビビッた。
他にも未接続だったりPOSTで何か引っかかると
「○○○○ちょーさいてぇー」
「○○○むかつくぅー」
とか宣ってた。

まぁ、ツインビーヤッホーみたいに電源ONしたら
「おはようございます! 今日も一日一生懸命がんばります!」(うろ覚え)
って大音量やられるよりはいいか。

646 :
あー、そういうのあるよね、昔俺が使っていたオープンリールデッキも起動すると
「おはようフェルプス君」と起動して無茶な内容の命令をしてた
しかも毎回そのあと煙吹いて爆発するんだぜ
(爆発は今思うとソニー製だったからかも)

647 :
6点

648 :
MA78GPM-DS2Hで615e使いたいけど、リストにないなあ。突撃するしかないか…。

649 :
人柱er様万歳

650 :
78GPM-DS2HのインストールCDに収録されてるrealtek high definition audio driverの
バージョン教えてください。

651 :
>>650
1.6.0.2だと思う

652 :
ありがとうございます

653 :
>>648
BIOS F6g + AthlonII X4 615eで使っている
問題ない

654 :
>>653
マジで輝いて見えた。ありがとう。
妥協して605eをネット注文するも、2件とも在庫なしメールがきて、
途方にくれていたところなんだ。

655 :
650ですが、realtek high definition audio driverの1.6.0.2ってどこかでダウンロードできますか?
探したけれど見つからなくて。マザーボード付属のCDも紛失してしまって困ってます。
雑音がなくて良いドライバだったんです。

656 :
>>655
その微妙なバージョンは知らんが、公式サイトのアドレス削れば、昔のバージョンのファイルはあるんじゃない?
Vista_R162.zipってファイルはあった

657 :
1.60、1.61、1.62は見付かったけど1.6.0.2ってのは見付からない
1.60 http://www.driversdown.com/drivers/Realtek-HD-Audio-Codecs-Driver-1.60-Windows-Vista-x32-x64_68085.shtml
1.61 http://www.driversdown.com/drivers/Realtek-HD-Audio-Codecs-Driver-1.61-Windows-Vista-x32-x64_68084.shtml
1.62 http://www.driversdown.com/drivers/20792.shtml
その他ver等
http://www.driversdown.com/drivers_abc/abc_R.shtml
の上から1/3辺り

658 :
ありがとうございます!
ドライバ試してみます。

659 :
>>658
俺が書き込んでから苦労させたみたいだネ
俺が買ったのは発売日だったから、多分初期ロットだと思う。
一応インストールCDからコピーして上げといた
まだ探しているなら、よかったら使ってみて
O_146884.zip  PASS realtek

660 :
肝心のURLが無いぞな

661 :
ウィルス入りではないという保証もできないから
ファイル名で類推できなければお引き取りください、ってことだろ

662 :
Phenom II X6 1090Tは2万切っているのか

663 :
>>661
そういう事か
まぁ俺が欲しい訳じゃないからいいや

664 :
ファイル名ググれば出てくる便利な世の中

665 :
俺が検索した時には何もヒットしなかったがな

666 :
78GPM-UD2HのX6対応BIOSがいつの間にかあった(F8C)

667 :
78GPM-DS2Hだけど
720BEから1090Tにしたら、CMOSクリアもしてしっかり認識してるのにクロックが3.2から変わらん
K10STAT使ってもP0のステートにはなるけど、その下のステートにならねー
電源管理の省電力だろうがバランスだろうが、どうにもCnQが効いてないらしい
BIOSだとAUTOになってるんだがなー、再インストールしたくないのに

668 :
ほぼフル稼働でそろそろ一年・・・オレのGA-MA78GPM-DS2Hは元気です  チラ裏アゲ!

669 :
ウチは2年フル稼働中だぞ
電源切ったのは旅行にいったときだけ

670 :
温度なんだけど
TMPIN0 24
TMPIN1 15
TMPIN2 20
Core #0〜2 12
ってなってるんだけど。どれがどこの温度なの?
TMPIN1はCPUっぽいけど。

671 :
6コア1100Tまで乗るこの板を使ってる為
DDR3メモリが安いのに移行する気が起きません

672 :
あれ?俺書いたかな
壊れるかなんか大きなブレイクスルーない限り使い倒しそうだわ

673 :
自分もこの板で9350eから乗り換え候補考えてはいるけど
945がいいかなと思ってたら955とか1055とか出てきて未だ決められないわ

674 :
x2 6000で頑張ってきたけど
そろそろ対応CPUが新品で買えるのもギリギリな気がして
AM3に移行しようか悩み中

675 :
6コア95TDPなCPUが出るまでじっと我慢の子な漏れ

676 :
>>675
つ1055T&1065T

677 :
>>670 プルプル

678 :
訂正
6コア95TDPな3GhzなCPU

679 :
1075T 95W 2011Q3 らしい…

680 :
そこまで遅いとBIOS書き換えなきゃならん時にちゃんとリリースしてくれるか心配だな
素直にAM3マザボに買い替えた方が無難かもしれんけど

681 :
この板でGeForce GT240+WinXP SP3で正常に動いていた環境で、
正月休みにWin7(Home Premium 64ビット)に入れ替えたら、
スリープからの復帰でブルースクリーンがでるようになりました。
GeForce GT240をはずしたらスリープからの復帰が問題ないので
間違いなくVGAカードかPCI-Expressの問題かと思い、いろいろ
試しましたがだめでした。
ATI系、GeForce系共に最新ドライバ、
BiosはF6g
CPUは Athlon II X2 250
OSはWindows7 Home Premium 64ビット
Bios設定はデフォルトからAHCIをONにだけしてます。
こんな自分にアドバイス頂けたら助かります。

682 :
AHCIのドライバじゃね?

683 :
>>682
ありがとうございます。
最初は自分もAHCIを疑いました。
AMDのサイトからWin7用のドライバを落として、
OSクリーンインストール時にAHCIドライバを入れてみても
結果は同じでした。
このため悩んでます・・・。
ググルとVGAカードとWin7 64ビットでの問題は多少でてくるので
愛称みたいなものがあり、あきらめないとだめですかね・・?



684 :
>>681
最近のゲフォのドライバはバグ多いよ。
自分の環境は98GTだから参考にならないかもしれないけど、
昔の197.45に戻したらブルースクリーンはなくなった。

685 :
>>684
有用な情報まことにありがとうございます。
今日明日と帰省中なので、自宅に戻ったら確かめてみます。

686 :
あまりにDDR3メモリ下落してるから4GB*2買ってしまった
そろそろマザー変えようかなw

687 :
めもり8G 6コアで安定しまくり。

688 :
>>670
負荷かけて、グオーと上がるのがCPU
ノースとかサウスはファンで風当てると下がるから、それで特定

689 :
好調好調

690 :
メモリを4GB(2GB*2)にしたら電源ボタン長押しで電源切れなくなった。何故か再起動する。
仕方なく電源のスイッチで電源を切ってる。正直めんどくさい。

691 :
>>690
そんな使い方してるとHDD痛めるよ
うちも2GB*2だけど全く問題ない

692 :
うちも2GB×2 だけど全く問題ないよ BIOSはF6C CPUは620

693 :
>>690
OS側の電源ボタン設定で「再起動」になってるんでねーの?
あるいは電源周りが変だとか。
今時の電源だと、4秒以上電源ボタン押せば電源が落ちるはずたなんだがなあ。

694 :
BIOSの設定にもよるでしょ

695 :
そもそも長押しで電源切るのもやるべきでは無い件

696 :
長押し電源offなんてフリーズや操作不能時の最終手段にしか使わないな

697 :
>>690は色々間違えて覚えちゃったんだろう

698 :
>>697
だよな、攻撃を受けてるときや暴走時には電源を長押しじゃなくて、ハンマーで破壊が正解。
その後、サブシステムに切り替え、引き続きモニタリングを指示した後
「責任は全部私が取る。各自持ち場に戻ってくれ」といって、上層部に報告しに行くのがセオリー

699 :
流石に普段は使いませんよw
たまにシャットダウンしていますから進まなくなるんでその時にです。
ところでBIOSに設定が見当たらない。隔し設定にも無いような。

700 :
まずはメモリを元に戻して確認
BIOSでは
Power Management Setup→Soft-Off by Power buttonの
Delay 4 Sec.

701 :
Athlon x2 6000+ から AthlonII x2 240e へ換装した
消費電力は半分、発熱も半分になったけど性能的にはどうなんだろう。

702 :
>>701
普段してる作業での体感変化はどう? オレ+6000使いなんで興味あるわ( ^ω^)

703 :
>>702
性能は落ちた感じはないなぁ、元が6000+89w版だから
キャッシュが倍になった分サクサク感が増したような感じがする
純正クーラーで6000+と同じ3.1GHzにOCした上にコア電圧0.05v削ってるけど全く問題なし
6000+下取りだして追金1000円で買えたから2〜3ヶ月の電気代で元が取れるよ

704 :
X2-5000BE→Phenom2_925
にしたが、あんまり変わらん
エンコが少し速くなった程度
HDDで律速されている

705 :
>>703
レスありがとうございました( ^ω^)b 消費電力削減は魅力だなぁ・・・オレも換装しよっと!

706 :
セキュリティソフトが重くなってきてるのでうちのくまさんを換えたい
970サポートbiosはF5Eから、で、うちのGA-MA785GPM-UD2Hは
F8Cbiosが入ってるって何したんだろう....

707 :
この板に1065T乗せれますか?

708 :
ステップが変わったわけでもなし、まず動くだろ?

709 :
>>1の製品情報見てこいよ
って書こうとしたらThe resource cannot be found.だとさ

710 :
>>707
http://www.gigabyte.com/products/product-page.aspx?pid=2859#ov
http://www.gigabyte.com/support-downloads/cpu-support-popup.aspx?pid=2859

711 :
台湾のギガのサイトには、まだ板情報乗ってるけど日本語のは消えてるんだっけ?
6コア乗せたりして不満なく使えてるのに消さないでくれよ…

712 :
日本の代理店同士の奪い合いに巻き込まれて、以前の代理店が作ってた日本語siteは無くなったし
古めのMBでもあるんで、その辺は仕方ないだろ
それに本家siteに情報残ってるのならどうでもいい話でもあると思うがw

713 :
このマザーに薙刀(NAGINATA)」CPUクーラーを取り付けたいのですが
対応CPUはAMD ソケット754/939/940/AM2
と、なっていてAM2+の記載がないのですが、AM2に対応していれば問題なくつくのでしょうか?
http://www.sun-trust.net/products/suntrust/1004.html
よろしくお願いいたします。

714 :
>>713
MB上のコンデンサ等に干渉しないのであれば
AM2もAM2+も形状は同じなので、問題無いよ。

715 :
ありがとうございます。

716 :
ASRockのSATA3カードを導入
このマザーでまだ戦える

717 :
XP32bit でも3TBディスク認識確認。ただしデータディスクとしてのみ認識

718 :
615eが動くという書き込みを信じて載せてみた。何事も無く認識して動作して一安心

719 :
Paragon GPT Loader
http://www.paragon-software.com/jp/technologies/components/gpt-loader/winXP.html
Paragon GPT Loaderは特別なドライバーを搭載、Windows XPをGPT (GUID Partition Table)ディスクに対応させることで、Windows XPの機能を強化しています。
また、同じくParagon GPT Loaderに搭載されているユーティリティーは、2 .2TB以上の超大容量ドライブを初期化します。
Windows XPでHDS723030ALA640を利用した場合、他の3TB HDD同様、そのままでは746.52TBしか認識しない
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/426/808/07.jpg
Windows XP環境に、HDS723030ALA640を2台目以降のデータドライブとして接続し、Hitachi GPT Disk Managerを起動
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/426/808/08.jpg
HDS723030ALA640を選択し、GPTディスクに変換
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/426/808/09.jpg
HDS723030ALA640の全容量を指定してパーティションを作成
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/426/808/10.jpg
このように、Windows XP環境でも3TB全容量を1ドライブとして利用できるようになる。
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/426/808/11.jpg

720 :
これに6コア乗せてる人電圧AUTO設定でいくつになってる?
俺の1100T電圧AUTOで1.4Vほどかかってたんだが、数値見間違えたかな?

721 :
GA-MA785GM-US2HをAHCIで使ってるのですが、マニュアルには
ポートマルチプライヤに対応してるらしき文言がこっそり
かいてあるものの、ためしに手持ちの玄人志向・PM5Pをつないでみたら
その先につないだHDD(5台接続)はwin7起動後も1台しか認識されておらず・・・
標準AHCIドライバではだめらしき書き込みを見かけたので
ギガバイトのサイトからAHCIドライバ拾ってきて入れてみましたが
変化がありませんでした・・
ドライバのせいなのか、相性なのか、あるいは「これはちゃんと使えたよ」
的なことをご存知の方お願いいたします
普通にeSATA増設ボードを刺せば済む話ではありますし
その予定もあるんですけど、
最終的に21台のHDDをつなぐ計画なので、オンボのeSATAで
ポートマルチプライヤが使えないと、その分の穴埋めとして
eSATA4ポート搭載のものを買う必要があり、その商品は割高なので
できるならば避けたいなぁと。
マザボ  GA-MA785GM-US2H
CPU  Athron X2 BE-2350
OS Win7 32bit
AHCIドライバ
ahci_bootdisk_win7-x86(GIGABYTEサイトより入手)
HDD WD20EARS 5台

722 :
そんなヘビー用途はこのマザボには向いてないと思われ
2ポートのeSATAカード2枚で我慢すべきかも

723 :
GA-MA78GPM-DS2H WindowsXP SP3 BIOS F6G NativeIDE。
IOパネルのeSATA端子に接続していた外付けHDDが脱落してしまい(地震で)、
仕方なく外付けの電源を落としたが、電源入ったままの本体に影響はなかった。
安全な取り外しとかサポートしてたっけ?

724 :
>722
最初それも考えたんですけど、ずっと前に同じカード2枚刺して
ものすごく動作不安定になった経験があるので、できれば
それも避けたいと思っておりまして・・・
過去ログみたら、7にしたとたんにポートマルチプライヤ使えなくなった
という記述があったので、とりあえず試しにXPにしてみます・・・

725 :
結局XPにして、SATA-RAIDモードにしてみたけどだめでした。
HDD1台目だけはなんとか認識してくれたんですけど、2台目つないだら
BIOS画面で延々とスキャニングしっぱなしたあげく
「Something wrong with your hardware」なるメッセージが出て
とまっちゃいました・・・
SiI3124チップのものは受け付けないとかいうオチなのかな・・・

726 :
>>725
http://homepage2.nifty.com/seitaimituwa/howtohdd_big_mounter.html
ヒントになれば良いかなと思って貼っておく。
下の方にあるデバイスマネージャーのSS見ると、3124で繋がってるね。
PM5P-SATA2の初期不良についても記載あったから、確認してみたらどうかな?

727 :
久々にケースあけたら、CPUクーラー付ける爪が折れてレバーの金具がぶらりんこしてた

728 :
こってりんこ こってりんこ
こってりんこ こってりんこ
くーれーりんこ
じゃん
「こってりんこ ないりんこ」
ってCMのカップ麺思い出した。


729 :
どこのローカルCM?

730 :
>>727
俺はパソコン使用中にバキンと音がして下側の爪が折れた
上じゃなく下が折れたらクーラーぽろりんで買ったばかりの1090Tが焼けたかと思うと冷や汗出たわ

731 :
AM3+出ても使い続けるぞ

732 :
>>731
6コアまで対応してるから不満出ないよね(`・ω・´)

733 :
そろそろ蟹さんLANチップが怪しくなってきたのか、ごく稀にネットワーク見失う
9xxマザボが出るまでまで持ちこたえてくれ

734 :
うちのは平気だけど。
念のためにLANケーブルを新品に交換してみるとか、
ハブの電源を差し直すとかLANポートを別の箇所に差し替えてみるとか。

735 :
んーまずそっち疑うべきか
ついでにGbEハブに取り換えるか

736 :
たまたまこのスレ見つけて思い出した!
省電力PCを構築!とか意気込んで買ったこの板とかCPUとか
パーツ一式箱のまま積んでる・・・・。

737 :
>>736
うちではPT2録画鯖として活躍してるぜ

738 :
MA78GPM-DS2HはメインメモリのECC機能に対応していないのだということを身を持って思い知った。


739 :
ECCならASUS一択な状況だよね

740 :
1年半つかったギガのこの系統のマザー7000ぐらいで売れたうまー

741 :
CPUも売ってサンディに移行しますた さいならー

742 :
ギガブランドは売るときよいねー

743 :
GA-MA78GPM-UD2H + くま をメインで使っているのであった
サブはp4c800edですねん。

744 :
>>525に騙されてた
1090T 18.5×で起動がずいぶん早くなった
デフォルト 35×の罠に引っかかったけど

745 :
GA-MA78G-DS3H bios FDF で1100Tって安定動作します?
phenom9550から乗り換えでかなり速くなって喜んでたら
高負荷時にたまにPC強制再起動掛っちゃうんですけど
CPU温度も50代後半くらいだし熱で落ちてるとは思えないし
電源は600Wだから大丈夫だと思うんですけど、MBの電力供給がダメって落ちはないですよね・・・

746 :
チップセット側の温度は大丈夫?

747 :
>>746
60度くらいでした

748 :
MA78GPM-DS2Hをもらって、とりあえず組んでみたもののBIOSのUPができない
CPUはLE1640B メモリUMAXDDR2-800 2Gx4
WIN7 Pro 64bitをキー無しでとりあえずインストール(正常動作)
Q-FlashでBIOSをF5からF8CにUPしようとしてもBIOS ID check errorで弾かれる
メーカーサイトからDL USBメモリからUPしようとした
@BIOSだとF5しか見つからないし、どうすればF8Cにできるかな?
このままじゃ1055Tが載せれない、エロい人助けて

749 :
DS2H はF6Gまでしか出てないけど、、、
UD2Hかなんかと間違ってない?
DS2HだとF6Gで1055Tサポート済み
ttp://www.gigabyte.com/products/product-page.aspx?pid=2859#bios

750 :
まさにその通りでした
UD2HのBIOSでUPしようとしていました
どうもありがとうエロい人

751 :
久しぶりにBIOS更新して F4 -> F6g にしたらXPがブートしなくなった。
A disk read error occurred
Press Ctrl+Alt+Del to restart
AHCIからIDEに変更すると起動する。
なんでだろ?

752 :
OSいれるときIDEで入れただけじゃないの?

753 :
BIOSの設定がリセットされたからじゃないの
複数ドライブの起動順とか

754 :
>>752
>>753
インスト時もAHCIで入れてたし、ドライブの起動順も確認した。
同じ設定でAHCIだけをIDEに変更すると起動するんだよ・・・
>>539
この人と同じ症状なのかな?

755 :
>>754
XPってことはAHCIドライバは何を使ってるんだ?
BIOSの入れ替えのせいで、別のデバイスとして認識されて
ドライバのバインディングが外れたとか、ドライバのバージョン、相性が悪くなったとかじゃないのか?
可能な限り新しい物を使いたいってのは分かるが、XPでAHCIは鬼門だと思うぞ。 
まあ、7は7でMS-AHCIは、アンマウントできなくなるとか、再認識してくれなくなるとかいろいろあるけどw

756 :
>>754
どうやっても回復できなかったので
俺はOS再インストールし直したよ

757 :
色々やってみてダメだったので、port4/5をIDEにして妥協しました。

758 :
>>757
ahcix86.sysを再インスコは試した?

759 :
保守

760 :
この板のリカバリ機能って7でも使えるんだろうか?

761 :
A75やZ68の誘惑に負けず、615eとHD6670、USB3.0カードをぽちって公式見てたら新BIOS来てたわ
あと3年は戦えそう
F6H
http://www.gigabyte.com/products/product-page.aspx?pid=2859&dl=1#bios

762 :
ブルさん対応が来たのかと期待しちまったじゃないか。紛らわしい。

763 :
>>761
報告乙でした(・∀・)

764 :
F6H入れてみた
USBHDDの取り外しするとマウスも刺さってるハブごと取り外されるように(ノ∀`)
所詮はβってことなのか

765 :
speedfanというのをインストールしたんだけど、
fan1
fan2
fan3
fan1
fan2
fan3
fan4
fan5
となってて、fan1〜3が二つあっていじれない
みんなそう?(f5)

766 :
SpeedFanを起動すると、たまにPCが落ちる。
このマザーボードGA-MA78GPM-DS2HにOSはXPsp3。
PCの起動直後は割と無事。
連続稼働中に、SpeedFanを稼働させるとやばい。
(だから今試せないなぁ)

767 :
>>765
同じだったF6g

768 :
レスありがとう
説明が悪かった。configureのタブのSpeedsのところが
Speed01〜03のChip SB 7xx/8xx
Speed04〜06のchip IT8718F
で、Speed01〜03 IT8718FがないからCPUとSYSのfanを
変更することができない
仕方ないのかな?

769 :
>>761
>>762
3年前のマザーのBIOS更新があるのは嬉しいな。
ブル対応なら神アップデートだったが、ブルはDDR2のマザーじゃ載らないだろうな。

770 :
てかブルにDDR2のコントローラが載ってないんじゃね?
しかしDDR3えらく安いみたいだから今のうちに押さえとこうかな

771 :
>>770
きっとすぐにDDR4がバカ安になるよ

772 :
>>771
DDR4の普及が始まるのは2014年頃だろ。
容量単価がDDR3よりも安くなるのは2015年以降じゃないか?

773 :
>>745
rev.1.0で1090T載せていたけど同じく高負荷で(x264でエンコ)で再起動。電源買えたりメモリテストしても同じ。
OSのイメージバックアップを取ってマザーを替えてイメージを書き戻したらエンコでも全く落ちなくなった。
bios FDFなのでrev2.0だけどベータbiosだし一年以上更新ないし動くだけと認識した方がいいと思う。
ちなみにクロックを2GHzに落としてエンコすると完走していたのでマザーの電源供給能力が弱い為に再起動すると結論づけた。

774 :
【AM2+/AM3】AMD7XX総合 Part29【Phenom/Athlon】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1265984898/

775 :
BIOSを更新して F6c -> F6h
5050eから615eにCPUを交換したのだがbiosの設定がよくわかりません・・・。
現在の設定は↓になってました
AMD C1E Support {Disabled}
Viirtua lization {Disabled}
AMD K8 Cool&Quiet {Auto}
CPU core Control {Manual}
CPU core 0 Enabled
CPU core 1 {Enabled}
CPU core 2 {Enabled}
CPU core 3 {Enabled}
OSはXP home sp3でタスクマネジャー→ パフォーマンスにはコアは1つになってます。
現状4コアとして使えてないのでしょうか?
また、負荷が低いときに動作クロック が下がっていますが
C1EがDisabledなのに、なんで省電力機能が効いているのかも解りません。
省電力機能は使いたいのでOKなんですが、いまいち理解出来ません・・・。
一般的にどのように設定するのでしょうか?

776 :
>>775
単にタスクマネージャーの設定がコア毎じゃなくて平均でだしてるってオチじゃなければ分からん。
ベンチマークを1スレッドで実行したときと4スレッドで実行したときに対して差が無ければ1コアしか使えてないことになるが。
クロック、というかCPUの倍率をちょくちょく変えてるのはCool&Quietが有効になってるから。
C1Eはコア電圧の制御じゃないかな?

777 :
>>776
ありがとうございます。
タスク マネージャの設定を確認したところ
[表示] > [CPU の履歴] > [CPU ごとに 1 グラフ] がグレーでクリック出来ない状態です

778 :
>>775
BIOSアップデートとCPU交換なら、CMOSクリアが基本だろ。

779 :
ほしゅ

780 :
すんません
質問なんですがマザボ880GM-D2Hっていうのを買いました
しかし1100Tを装着して起動しようとするとOSを読みに行ってくれなくてOSのロゴすら表示されません
なのにathlon 250を装着すればあっさりと起動します
ギガバイトの公式HPを読んでもきっちり1100Tは対応されています
OSはXPproのSP3です
本当に困ってます

781 :
>>780
BIOSはF6以降になってるの?

782 :
あー、880GM-D2Hってrev.1.xとrev.3.1の二種類あるのかよ
>>780のがrev.1.xならF6以降にBIOS更新してみて
なんとなくF5でも1100Tをunknownと認識して普通に動きそうな気もするけど
あとは1100Tの不良を疑うしかないかな

783 :
>>781
バージョンはFCってなってます
公式サイトではFCが最新です

784 :
>>782
rev3.1って箱に書いてありました

785 :
じゃあM/B自体は1100Tに対応済みって事だね
あとは1100Tが壊れてるかM/Bがどこか変なのか
CMOSクリアは当然していてBIOSの初期化してみてるんだよね?
してれば、あとはお店に持ち込んで1100Tを交換とかになるのかな

786 :
まあまずスレタイ読めや

787 :
豆知識 ペッツ(PEZ)のキャンディはコネチカット州オレンジ市で生産されている。

788 :
これのUD2Hを使ってるんですけど、どうもメモリの相性が悪いみたいで
クロックと電圧が安定しなかったり、認識しなかったりで困ってます。
相性の良いメモリなんかないですか?あとこれってメモリのremapはできない仕様なんですかね?

789 :
まず使用してるメモリ名を書けばいいのに

790 :
ああ、すいませんでした。
トランセンドのDDR2-800の2GBを4枚刺してます。
TS256MLQ64V8Uのやつですね、デュアルチャンネルキットとして2個1で売られてたやつを3年ぐらい前に買いました。
たぶん3年前だったと思います。phenom2の940BEが初めて出たぐらいの時期です。
なんかbiosでメモリのクロックのとこautoにすると667として認識されるんですけど
手動で400にしたら804として認識されるんで使ってますが
なんか作業してるとカクっときますね。
gavotteramdiskもインストールできないし。
M4A785D-M proで使ってるときは全く問題なかったんですが。

791 :
>>790
DS2Hだが同じの4枚刺さってるぞ?
べつにカクつくとかもないが・・・今はWin7 64bitにしたが以前はXPでgavotteramdiskも仕掛けてた

792 :
DDR2-1066が電圧盛り盛りな奴しか無いぞ…

793 :
保守

794 :
この板についてきたグラフィックス・ドライバーをずっと使っていたが、最新のものに変えたら
画質が良くなったようだ、気のせいかな

795 :
ブルの性能が残念ちゃんだったので、来年のIvyまでこの板で頑張ることになった
ここまで一枚で頑張ったのはDualOpteron以来だ。安定してるしGIGAはいい仕事
してるよね

796 :
939時代に使ってた非GIGAの板は2枚とも1年ほどでVRMが逝った
こいつはまだ十分使える
まあ未だにDDR2ってのもどうかと思わんでもないこともないが
>>795氏言う通り俺もブル様子見なので安定してるのは有難い

797 :
DDR2-1066って1チャンネルあたり一枚しか使えない?
4GBじゃ足りなくなってきたんだけど動作するか不安だ

798 :
今更だけど78GPM-DS2H + 620 もう少し使いたいのでVGAをグレードアップし
OCしてみますた 安定してます ハイ
・HD6670 ボード追加
・620OC @3094MHz アイドル室温22度 CPU温度29度 刀3
BIOS設定
NB Freq   AUTO→×8 1904MHz
PCIE Clock AUTO→100MHz固定
CPU Freq  AUTO→238MHz
HTLink Freq AUTO→×8 1904MHz
Memory Clock AUTO→×3.33 793MHz

799 :
DS2HでUMAの配置をabove4Gにしたら不安定になるとかあるんかな?
今更ながらメモリを4Gまで増やしたんで、できるだけOSの取り分を増やしたくて
設定してみたら、たまに勝手にリセットするようになった。
BIOSはF6hでOSはXP SP3。
RAMディスクとかOSの管理領域外を利用するソフトは使ってない。
誰かアドバイス頼む。

800 :
良く判らないので、過去スレから転載
> 713 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/01/15(木) 06:14:51 ID:BLpWYetI [1/2]
このマザーに限らず、かつ常識かもしれないけど一応報告
32bitOS、メモリ4Gの環境で、BIOSでAbove4Gにしているのに、
Gavotte Ramdiskをインストールしようとすると、おそらくUMAと競合するためか、バグります
BIOSでBelow4Gにしてみたらすこぶる安定
800 名前:793[sage] 投稿日:2009/01/27(火) 23:02:05 ID:/O/0lAk7
>>794
そうですか・・・・
何かコツがあるのでしょうか?
ABOVE4G にしてもだめなので、
後何が足りないのかわかりません。
UMAが悪さしてるんでしょうか・・・
808 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/01/28(水) 01:20:56 ID:rM4KgeqL
>>800
Above4Gにしたからダメなんだよ。
デフォでおk
>>713のカキコ参照
812 名前:793[sage] 投稿日:2009/01/28(水) 08:50:59 ID:psNPgfb6
>>801
>>803
ありがとうございます。
メモリ環境はサムソン2G*2の4Gです。
今日帰ったら、ABOVE4G外して試してみます。
ありがとうございました。
917 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/02/12(木) 06:30:25 ID:7wrZ/fJ8
>>915
BIOSでAbove4GにしてるとUMAを管理外領域から取っちゃうけど、
Below4Gにすると管理外領域をRamdiskで安定して使えるよ
918 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/02/12(木) 12:34:03 ID:o0EGYlE4
俺の場合(US2Hだが)
物理メモリ2GB×2、OS XPSP3Pro(32bit)、オンボードVGA
1. Below4G→OS認識2.75GB、ビデオメモリ700MB
2. Below4G+Gavotte→OS認識2.75GB、ビデオメモリ700MB、RAMDISK767MB
3. Above4G→OS認識3.25GB、ビデオメモリ700MB
4. Abobe4G+Gavotte→ビデオメモリとGavotteが競合してNG
1はもったいない、4はNG なので2か3で使ってる

801 :
そもそも本当にAbove4Gに設定したせいかのか?
Below4Gならリセットかからんのか?

802 :
グラボ積んで内蔵グラフィック無効にして仮想メモリ無しでramdiskインストールしたら起動でブルースクリーン出るんだが。
0x0000007Eと0x00000050。
仮想メモリをC:\に設定したら起動はする。

803 :
UD2Hってsingle planeなの?なんかK10stat見たら出てたんだけど。

804 :
オンボードVGA無効で、ブルースクリーンは解せないが、
(管理外メモリの奪い合いは、無いはずなので)
アイオーデーターのRamPhantomは、Intel推奨、AMD非推とはI/Oの人が言ってた。

805 :
>>803
Dualのように見えるが
http://up2.iyhoo.net/up/download/1325046402.png
BIOSで少しCPU電圧下げるとメモリ電圧も1.84まで落ちる。本当に落ちてるのかは知らない。

806 :
新年ほっしゅ

807 :
そろそろ役目も終えてやりたいんだが
壊れないし次の鉄板も見当たらないしでだらだら使い続ける羽目に

808 :
78GPM-UD2Hってコンデンサ全部OS-CONなのね
しかも最強クラスのSEPC…

809 :
FM1に買い換えを考えたが、どうせならリプレースするなら
Windows8とその頃には出ているはずのFM2まで待つ事にした。
それまで余裕で持ってくれそうな耐久性は嬉しい。

810 :
>>808
その割にはメモリの回路が糞過ぎるけどな

811 :
そのへんが原因かどうかはわからんがサンマ2GBの4枚刺しのうちの1枚だけが壊れた

812 :
ブルいまだに奮わなさそうなんで今更ながら1065T入手した
DDR2じゃ宝の持ち腐れっぽいけど、もう一働きしてもらおう

813 :
おい960T買ったけど6コア化できないの忘れてたぞ
それよりデフォルト電圧1.45Vって高すぎやーK10STATでNBと一緒にがっつり下げた

814 :
DDR2-1100 2GB*2追加して8GBにした。スチームローラーまでコイツで耐える…

815 :
ダメだ1066*4じゃ安定しない。800の4-4-4-12もガタガタで泣きそう('A`)

816 :
保守age

817 :
ついにCore-i5 2130とGA-Z68XM-UD2Hに変えてしまった
今まで頑張ってくれてありがとう
でも故障した時のためにスーパーサブでとっておこう

818 :
5050eで3年、615eに換装して4年目に突入
あと3年は頑張ってもらう

819 :
最近、5400+から1065Tに換装した。
あとは2年後にエントリークラスのグラボを買ってVISTAの期限である2017年まで戦う!

820 :
自分は6000+(89W)から250e(45W)に変更、省電力化しただけw
ただブルがあれなんで955に代えて延命しようかな・・・

821 :
未だPhenomIIの720とDDR2メモリ…、せめてDDR3モデルにしとけばなぁ
何でこんなモデルを買ってしまったのやら

822 :
これが新品で売ってた時代はDDR2しかなかったと思うけど・・・?

823 :
ああ、すまん。自分の所有してるのはGA-MA785GPM-UD2H
購入時期は他のMBにDDR3が普通にラインナップされてた頃です

824 :
じゃあスレチだな

825 :
>>824
>>2

826 :
じゃあたぶんスレチだな

827 :
いまやマイノリティのDDR2使い同士いがみ合うこともあるまいて

828 :
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1300938912/

829 :
>>2で構わないだろと言われてるのに、ドヤ顔で指摘した後に言われたからって
無理にスレ引っ張ってくるなよw


830 :
指摘&誘導されたのがそんなに悔しいのかw

831 :
え?

832 :
このマザーでwindow7 SP1 64bitクリンインスコして、7用64bitAtiドライバ入れようとすると画面がうつらなくなるんだが同じ症状の人いる?
11.12
8.641
どっちもダメ
オンボのまま使うか。

833 :
どのマザーでどのグラボだよ
Win7の64bit版に78GPM-DS2HでGIGAの6850載せてるけど
11.12で何の問題もなく動いてるぞ

834 :
マザーはこれ(MA78GPM-DS2H)だよw
グラボはオンボ
言葉おかしかったわ。
×オンボのまま使うか
○OS標準ドライバのまま使うか

835 :
・BIOSで優先出力先がどこになっているか
・windowsを起動してある状態でwinキー押しながらP2回押してEnterで画面出力するようになるか
・BIOSでサラウンドビューの設定を変更してどうなるか
思いつく解決策はこれくらいか

836 :
保守

837 :
載せるCPUがもう売ってない。

838 :
Athlon X4ならまだあるんじゃ
と思ったらもうこれも終息か
Phenom II X2が辛うじてある程度だなあ

839 :
2008年の夏に買って、もう3年半か・・・
CPU Athlon X2 4850e → AthlonII X4 615e に交換
メモリ 2GB(1GBx2) → 4GB(2GBx2) 増設して合計6GB
HDD 500GB → SSD 128GB に交換+HDD 2TB 増設
ビデオカード onboard → Leadtek 9500GT 増設
DVDドライブ → BDドライブに交換
Windows XP Professional → Windows 7 Professional
といろいろ交換したけど、M/Bはまだまだ使えそうだな

840 :
4450e(45W)とで組んで使っているけど、テレビチューナーが6ch(デジタル4、アナログ2)とかあるので、
最大負荷時にきついんだよね。
(メモリは当初から4GBで、増設はHDDの追加程度)
PhenomUX4の45W待っていたら、CPU自体無くなった。
http://ascii.jp/elem/000/000/677/677163/
この辺で組み直した方が楽だな。インストールが面倒だけど。

841 :
わけあり615eならpc4uにあるみたいだよ

842 :
GA-MA78GPM-UD2H
あほんだら電源が焼けた臭いがして止まった
電源交換したら動いた、その他が無事で良かったヨ。
ついでにCPUを775から265に変えた。

843 :
Ivyでたら買い換えようかと思ったけど性能向上がほぼ電力のみだったので見送り。
マザー以外のパーツ全部アップデートしたから未だに大概のゲームで快適だわ・・・あと何年くらいお世話になるやら

844 :
まあTickフェーズだったし予想の範囲内かなあ
それだけに買い替えようって気が起こらん

845 :
常に「予想の範囲内」w

846 :
CPUクーラーをリテールから侍ZZに換えたらすげぇ温度下がった
メモリも8GB積んだしまだまだX4 945で引っ張るぜ

847 :
65Wの5400+(2.8GHz)なんて微妙な線のせいで、追加投資する意欲がイマイチ
現状、安定してそこそこ力出してくれてるんでXPが召されるまで放置でいいような…
ただ、流石に最近時計が激しく狂うので国産CR2032くらいは買ってあげようかと
不思議とシャットダウンやスタンバイ中はほぼ狂わず、起動中だけ6sec./hずれるw

848 :
あー電池はそろそろ替えてやらんといかんかもなあ
掃除ついでに開けてやろう

849 :
落とさなきゃならんほどのTDPでもなし、シングルコアでもなし
3GHz超えやクアッド化や45W化などやり様はあれどどれも中途半端

850 :
1055Tが15Kの時に突入してしまった。5400+BEとは性能(クロック
同じでコア数)3倍で、価格がほぼ倍だったから。

851 :
Revision商法も終息した時期の板だし、BIOSサポートも割りと長いのがいいよな
まさか6コアの面倒まで見てくれるなんて、品質いいから長持ちする佳作冥利に尽きる

852 :
掃除ついでに開けて5600から1065T奢ってやったった
まだ1年は戦える

853 :
ケーズ電気のアウトレットに250と640と955があったから、955ポチった
240eからの交換だからどれ位の性能上がるか楽しみだべ

854 :
GA-MA78GPM-UD2H使ってるんだがSpeedfanで回転数制御ができない
BIOSでなんか設定しないとだめ?

855 :
電池替えたけど時計の狂い変わんねえ…。BIOS再設定の手間が無駄にかかっただけとか
まあ、遅れるじゃなくて進んでる時点で電池関係ない故障/劣化だと気づけって話だよなorz

856 :
HPET切ってみるとか?

857 :
>854
常駐させてる、制御できてるかんじもする。

858 :
ET6って温度とかの取得時にDPC Latency跳ね上がるのね
>>857
AdvancedタブのPWM*modeをSoftware controlledにし忘れてただけでした('A`)

859 :
保守

860 :
もう、単独スレは要らないだろうw

861 :
せやな
というかよくpart4までいったと思うよ。

862 :
マザー側のリテンションの爪が折れたorz
BIOSにははいれるがWindows起動まで行って負荷がかかると即死ぬしBIOSで温度が酷い事になってたんで
ケース開けてみたらCPUファンが半分外れてた
バックプレート付きのCPUファンを買ってくるかリテンション部分だけ買ってくるか
なんとも微妙な
もう少し豪快に駄目になってくれたのならあきらめもつくんだが

863 :
俺も急に温度が高くなったので変だと思って開けてみたら半分折れてたよ
でも普通に動いてた
とりあえずリテンションだけ交換したわ
この板で行けるとこまで行くつもりだ

864 :
意外と落ちないもんだな

865 :
今日は暑いのでGA-MA78GPM-UD2Hですがcpuが52度です。

866 :
SSD投入してさらに延命を図る
AM3+のまともなMATXはまだか?

867 :
激しく同意
ATXばっかりで困る
…このままソケット代替わりしちまうんだろうなあ

868 :
PhenomII X4 910eに換装した(Athlon X2 4450eから)。
OSはXPsp3。AMD Processor DriverとDual-Core Optimizerも入れてある。Catalystは10.4。
換装後は、時計が遅れるようになった。1時間で数秒から数十秒も。
検索したら、BIOSやWindowsの省電力機能オフで、時計の遅れは解消するようだ。
いつも廻していないと、時計が遅れるってのは、困った問題だ。

869 :
Dual-Core OptimizerはSP3なら要らないらしい。つかC'n'Q切ってK10STAT使えばいいんじゃないか?
X4 945(C2 95W)でXP SP3(Dual-Core Optimizer無し、C'n'Q無効K10STAT制御)を回線に繋がず使っていたが時間は一月数分ずれる程度だった。

870 :
M-ATXのAM3+マザーは880GMS-E41(FX)はダメなん?

871 :
>>870
安いけどUSB3.0もSATA3も無いし、CPUはTDP95Wまで

872 :
ギガー

873 :
>>869
AMD C1E Support、AMD K8 Cool&Quiet controlをDisabledにして、K10statを運用中。
1時間に数分の遅れが、最大でも1分程度になった。最小だと数秒程度の遅れ。
(BIOSはF6H。BIOSとWindowsの省電力管理には任せられないと判った)
K10statでも時計の遅れは防げないので、10分に1度は時刻合わせしている。
(CPU換装前は、数時間〜数日に1度の時刻合わせで、誤差数秒程度と、通常使用に充分な精度を保っていた)

874 :
Win7 64bitにPhenomII X4 945 C2、C1E&C'n'Q無効K10STAT制御だけどOS標準の時間合わせで放置してても2秒しか狂ってないなぁ
EasyTune6が動いてるとか?温度やクロック取得するタイミングでDPCレイテンシ跳ね上がるし

875 :
ギーガー

876 :
(´ー`)y―――――~~~~~~

877 :
すげーな。公式にオーディオドライバのUp来やがった。
何年サポートしてくれはるんですかGIGAさん…

878 :
オーディオドライバはバージョン5.10.0.5694に留めているな。
新しいのは、DOLBY関連が無くなったように記憶している。

879 :
Realtekの本家の方のドライバね。DOLBYが無くなるのは。

880 :
このPCだけChromeのタブ閉じたりの反応が悪いんだけど
XPでも7でも
同じ症状の人いる?

881 :
ギガバイトの奴もDOLBY無くなっちゃった。

882 :
ライセンス切れた?

883 :
Win8ProUPGとMSオフィス2012パーソナルアップグレード買って
XPと8のデュアルブートにしたよ。
カタリストのインストールで若干悩んだくらいで問題なく動いてる。
しばらくは8側は放置だけど、徐々に移行して
2013/4/8以降もまだまだ戦ってもらうよ。
メインはWin7のノートになっちゃったけどね

884 :
最近、USBになにかを差したままだと、起動しなくなった。
USBメモリやUSB接続HDD(電源は別途ACアダブター)なんかを繋げたままだと、
画面にCPUIDを表示した後、起動が止まり、音沙汰が無くなる。
(USBでも、今のところキーボード関連は大丈夫のようだ)
ここで繋がっているUSBを抜いてみた。
CPUIDに続けて、各デバイス名(SSD、HDD、光学ドライブなど)が表示され、通常の起動が出来た。
電源は今まで持ったし、不足とは考えたくないが、USB関連はなにか不足しているみたいだ。
(BIOSでの起動順は、FDD→内蔵光学ドライブ→HDDとしてあり、FDやCDなどは入れてない。
USBが介入する余地は無いはずだが)

885 :
ボタン電池の交換を試してみても良いかもしれない

886 :


887 :


888 :


889 :


890 :
Windows8で誰かHyper-V動かせた人います?
これだけは何度インストールしても再起動後フリーズするんですが。
Hyper-Vが使えるかどうかの確認用ソフトでも使えると出たんですが。
このすれ見るとWin7のVMも不具合あるみたいだし。仮想環境駄目なんでしょうか?

891 :
Win7以上のOSなら、データとライブとして3TB・4TBのHDDって使えましたっけ?

892 :
>>891 2.2T以上のHDDを使ったことないのでうろ覚えの知識だけなら。
OSがWin7ならばMBRでなくGPTパーティションテーブルを使えば2.2T以上も
扱える。データとライブとして。
起動ドライブならばさらにEFIかUEFIに対応してないと駄目だけどこの
マザーは対応していない、最新のBIOSであっても駄目なはず。

893 :
お知り合いの亜奈留さん
アニメ化決定

894 :
>>892
その認識でOK

とりあえず、今後のためにもMBRではなくGPTで
パーティションを確保しておくの吉。
あとブロックサイズも限りなくでかいほうが
アクセスタイムが短くかくなるのでOK

895 :
BIOSに入れなくなった
入れた時も何度もあったんだけど、クリインスコして再設定したら
何が悪いのか、その時か特別な設定をしたかわからない
入れない時は画面のPOSTからの入りが激早で・・・
クリアーすればちゃんと入る事はできるんだけど・・・
ただAMD系のマザーだからここで聞いてみた
マザー=GA-A75N-USB3

896 :
USBレガシーOFFにしてみたけど駄目だった
BIOS入る事少ないからこれでいいや
スレ申し訳ない

897 :
windows7 64bitでS3スタンバイが出来ない。
XPでは出来たのに何故だろう・・

898 :
あると思います

899 :2013/06/19
逆にXPだとスタンバイや休止が使えない(´・ω・`)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ASUS R.O.G. Series 専用 Rev.VII (169)
【ヤマダ】ツクモ、TSUKUMO専用 27店舗目【電機】 (220)
【使用者限定】Haswell避難所 (286)
HDDが死んだらあげるスレ - 19カコン目 (781)
液体冷却【水冷】クーラー -82Kh目【本スレ】 (922)
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part289 (245)
--log9.info------------------
木村吉清を語れ (116)
【反逆者】 荒木村重 【薄情者】 (124)
【輝宗政宗】伊達氏を語ろう 3【尚宗稙宗晴宗】 (118)
政朝・政勝・晴朝・朝勝ら下総結城氏を語る (171)
【戦国の春華】羽柴ねねスレッド【m9(*^ヮ^*)】 (119)
【臼井城の戦い】上杉謙信が北条に戦略的勝利 (171)
石川数正は裏切りもののクズ (105)
上杉は初めっから勝頼助ける気ないだろ (158)
本願寺=創価学会? (162)
氏康>>>>>>>>>>>>>>>信玄、謙信 (121)
信玄、謙信、義元>>>>>>>>>>>氏康 (170)
加藤嘉明 (103)
北条高広 (184)
【今ごろ?】 もし豊臣時代に信長が帰って来たら? (113)
【最弱】出羽小野寺氏【良い人】 (101)
二本松家を語りたいです (123)
--log55.com------------------
十六夜リコのおしゃべりショッキング
キルラキル強さ議論スレ
たまこまーけっとキャラ総合スレ
【ここたま】サリーヌパリーヌ専用スレ【双子】
【マクロスΔ】ウィンダミア王国キャラ総合【空中騎士団】
こち亀続編スレッド
おしとやかで優しいヒロインが好きな奴集まれ3
自分にとっての最強の嫁は?