1read 100read
2013年06月運動音痴176: 柔道や剣道を強制する高校はR (190) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
無理やりスポーツ部に入らされた (126)
【継続は力なり】一日一回軽トレマラソン (143)
体育で失敗して責められた時に返す言葉を考えるスレ (170)
自分が運痴だなーって思うとき (138)
ウンチは遅生まれに多い/早生まれに少ない (109)
面倒くさがりやでも続けられる自分流のトレーニング (136)

柔道や剣道を強制する高校はR


1 :2007/05/03 〜 最終レス :2013/03/10
古臭い、時代遅れな武道を生徒に強要するなバカ教師め

2 :
お前がRば丸く収まる

3 :
どうした?武道で嫌な思いでもしたか?

4 :
その通りです。

5 :
>>4
剣道部や柔道部、それ以外のスポーツ出来るやつに一方的にやられたってところか?

6 :
ちなみに俺は元柔道部で、授業の武道は柔道だったんだが、確かに受け身にしても投げ技にしても、出来ない奴や弱い奴はさらし者になるもんなあ...。挙句に散々笑われて成績もクソな成績になるんだろうしな。
確かに自分が出来なかったら君と同じ事考えるかもしれんな。

7 :
中学ならいいのか

8 :
中学ではカリキュラムにはいってないんでしょう

9 :
うちの中学では剣道ありましたよ

10 :
つか強制する学校なら行かなければいいんじゃないか?


11 :
そうだよな

12 :
俺の学校、来週柔道あるけど受身がうまくできねえ。

13 :
>>4
安心しろ。俺は高校のとき、剣道でクラス男子全員に負けた。全然自慢じゃないがな。

14 :
てか剣道って面と小手、かなり痛くないか?
オレが中学生の時、防具が使い古されたやつで最悪だった。
面のときは脳天ぶち割れるぐらいの激痛がしたし、小手はそれ以上の負担が…。
今は柔道だがやっぱり武道は落ち着かねえ。

15 :
面打たれる時に下向いちゃうと痛いよ
だから身長高い奴とやるときは痛いかも
逆に低い奴とやると痛くない

16 :
剣道は楽しかったけどな。防具の臭さで盛り上がったりゆるゆるだった

17 :
明日、柔道だ。
受身や帯の締め方を覚えてねーからやべえ。どうしよう。

18 :
 私相当な運痴でADHDですが、中学高校、柔道は結構得意でした。得意技は、跳ね
腰、払い腰、釣り込み腰など腰技と背負い投げ、寝技は袈裟固め、横四方固め。急に組み手を左に変えて相手を慌てさせたりしてました。
 今でも転んだ時とっさに受身してしまいます。
 おっと、甲子園に二番手ピッチャーで出た奴を投げたことがありますよ。そいつ
力抜いてたんでしょうけど。

19 :
俺はたまたま剣道部だったからよかったけど、
短期間での授業のために剣道の防具一部かわされちゃ
たまんねーだろーなとは思ってた

20 :
体育教師(日体大OB 国士館OB 天理OB等)にシバかれるぞー
誰だ このスレたてたの???

21 :
確かにそれらの授業がなくなると飯の食い上げになる教師もいるかもしれんからな、死活問題だ

22 :
体育教師は腐ってるといって、教職を棄てて個人道場を開いた人物を知っている

23 :
高1剣道
1、2学期はまだ良かったが3学期になって実際に打ち合いをやらされた。
反射神経がなさ過ぎて防御しても時既に遅く、攻撃しても余裕で防御される始末。
もうひねくれて突っ立ってるだけにして後はほとんど授業休んだ
高2柔道
剣道は上に兜をかぶっているからまだマシだが、柔道は・・・・・・・・
もうほんと教師ころしたい

24 :
ていうか武道が強制されない学校なんてない。
あるといえば元女子高か女子高なみに比率が女子が多くて男子が少ないから
男女ともダンスやってる場合だけ。
文科省で中学高校の体育の時間は柔道・剣道・相撲・ダンスのどれかが必須
になってると中学時代の体育教師から聞いた。

25 :
柔道の前回り受け身のコツ教えて〜。

26 :
授業なら、まず最初は受け身した後に立とうと思うな。右回りなら正座の状態から右膝を立てて、左手を前について、左手と左膝の間に右手を入れながら回ってみると上手く出来るはず。
左回りはその逆で。
回った後は、左なら右足延ばして左足を曲げる。左手は帯に。
これまた右の場合は逆に。
慣れれば柔道部みたいに左右の連続受け身が出来るかもしれないけど、初めは基本に忠実にしたほうがいいと思う。

27 :
右足を前にして立ち上がってからの前周り受身はどうすればいいの?
月曜に、受身のテストあるから教えて。

28 :
ダンスやるよりは剣道選ぶぞ。
女子の前でロボット踊りさせられるのなんて耐えられない。

29 :
>>27
やり方教えたところで一日で出来るようにはならんぞ。
基本は>>26で書いた右受け身と同じ。
むしろ右受け身の基本形が>>26に書いたやり方。
まずは右手を左下に入れながら体を丸める。左斜め前に回って、顔は前を見て、右手は帯に、左手で受け身。左足は伸ばして右足は曲げる。
あくまで基本だから、受け身した後に立てるくらいなら、普通は帯に手をやったりしないけどな。
まあ、所詮授業だろ?基本さえ守ってればそんなにひどい点にはならんハズだ。
説明下手ですまんな。普段意識せずやってるせいか、言葉で説明しろと言われてもどうも難しい。

30 :
悪い基本は回った後は帯を見るんだったかな?その辺りちょっと自信ない。

31 :
>>28
ダンスはちょっとできるとなぜか抜群にモテる。
踊ってないとモテない。
わざわざ習いに行く。踊りに行く。金かかる。
学校でやらされたことを後々感謝してる。

32 :
俺の弟運動神経ないが剣道部では強いぞ。
剣道は結構運痴でも活躍できるスポォツ

33 :
俺も球技全般ドリブルすらできない運痴だが柔道楽しかったぞ
まあ前方回転受身が運痴には一番つらいと思う


34 :
マジでふざけんな。柔道。
俺は今学期3回の試合で3連敗。いい笑い者だ。
そしてどうせ成績も最悪つけられるしよ。
前は受身とれなくて後頭部をうってやばかった。
・・ああ、スッキリした。マジで二度とやりたくない。

35 :
ていうか三年間必ず毎時間武道の高校も私立じゃあるんだよな。
俺の学校は公立で一、二学期間柔道をやって終わりだけど。
ていうか足のひっかけ技がわかんねえ。
背負い投げは自分の筋力が無くて上がらないし。

36 :
自分は剣道部。
中学での授業は柔道だったが、教師と経験者があまりにもウザかった。
何回竹刀でぶったたいてやろうと思ったか。

37 :
>>35
ウンチは公立に進学すべし
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1166102221/l50

38 :
俺は私立高校だったけど
1年:剣道
2,3年:柔道
だったよ。球技は下手糞だったけど、武道は普通に出来たんでマシだったが。
あと柔道は素人同士で試合すると投げ技なかなか決まりにくいみたい。
素人同士だと足を払おうとして失敗→寝技に持ち込んで勝負がつく、ということが
結構あった。

39 :
>>35
武道が多いとこは球技が少なかったり、水泳も無かったりする。

40 :
週にたった1,2回だろ?
英語や数学のように家で予習復習できるわけじゃなし、
その程度で出来るようになると考えて成績つけるのがおかしいんだよ。

41 :
>>1 空手やボクシングにすりゃ良いのにね(^_^)

42 :
むしろみんな武道やるべきだろ。
ただし、教える側の人格や指導力は厳しく問わなきゃいかんが。

43 :
剣道は意外にフェアなスポーツだと思う。
運痴な俺が、相手の頭をポコポコぶち叩いてもいいんだもん。
たとい相手が力持ちでも、竹刀が力を分散させるから、その力がMAXで脳に響くわけではない。
痛いには痛いわけだが、バスケのドリブルやバレーのサーブやるほうがよっぽど痛い。

44 :
剣道はフェアで武具もつけて安全
(下手すれば前頭部・手にありえないほどの衝撃)だけど、今やってる柔道は・・・。
正直、俺はクラスの晒し者。腕力もないし、ましてや体重も軽い。
技のかけ方もわからない。一回も勝ったことが無いし・・・
以前、受身を取れなくて後頭部(と胃、肺らへん)を強打した。
クラスからは「お前まじめにやってんの?」「消えろよ、カス」とか言われる始末。
マジで死にたい。
てか技のかけ方(足)と
様々なパターンの受身(大外、足の引っ掛け、背負い投げ)の取り方を誰か教えて。

45 :
>>44
受身なんて、前回り受身と後に倒れて受身する奴の2種類覚えておけばいい。
俺は自分の家の廊下やら今やらにコタツ用の長い座布団ひいて練習した。
ウンチなんだからそのくらい努力しないと駄目。
体育の資料集みたいの入学時に配られなかった?高校体育で扱う全種目が載ってる分厚い奴。
あれ見ろよ

46 :
>>45
体育の教科書は配られてない。

47 :
柔道→3階だったか?誤って落下、地面で受け身したら両腕骨折だけですんだ例あるらしいよ。
剣道→格闘系競技の中で剣道やフェンシングの剣先が一番早く動くから、それを避ける動体視力は…いろいろ為になるよ。
まぁやってて無駄は無い気がするが。

48 :
なんでも今時、武道が必修の大学があるらしい(体育大じゃねーぞ)

49 :
武道は苦手です

50 :
運痴の横好きな元柔道部員だが、正直体育の柔道は受け身だけひたすらやらせた方が
運動できるのもできないのも平等につまらなくてしんどいし、でも転んだりした時に
怪我をしにくくなるっていうスキルも身に付くからいいんだと思うが。あの程度の時間と
密度で立ち技乱取なんてそれこそ事故の元な気が。

51 :
【悪戯され放題】可愛すぎるぞ里菜タソpart2【英語教師】
24才なのに超可愛い中学校の英語教師里菜タソの生活ブログをヲチするスレです。
里菜タソはスレンダーな体つき&超可愛いハーフっぽい顔で加藤ローサ似。胸が
無いのが玉にキズだけど、脚フェチならご飯3杯はイケるスタイルの持ち主です。
里菜タソのデフォルトのスタイルはフレアのミニスカとニーソにブーツ。ギャラリーの
修学旅行付き添い編を見てるとそんなミニじゃヤバ過ぎでしょと思うし、
テニス部顧問合宿編はスコート姿でRするとか天真爛漫過ぎ(*^_^*)
何だか本人は自分のセクシーさを全然分かってなさそう。実際、学校でブーツを
盗まれたり、上履きに男子のあの液をかけられたりする悪戯もあったみたい(-.-;)
皆でキモ厨房に負けないように里菜タソを応援してブログを盛り上げていきましょう!
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1196755537/

52 :
【コラム】 平成の世に武蔵が復活?剣道“二刀流”の真髄とは
http://news.ameba.jp/r25/2007/12/9272.html

53 :


54 :
まあ、嫌いなのはしょうがないから、
適当にやっておきなよ。
それだけが学校生活じゃないでしょう

55 :
こんなこと言ってる奴は、結局何やっても同じこと言いそう…

56 :
武道は苦手です…

57 :
柔道の授業はすごくいやだった。練習相手が運動神経いい人だったし、投げ技が
すごく痛いから。

58 :
>>45
あの分厚いやつの内容がのっているHPはないの?
分厚いやつでなくてもいいからそれとおなじくらいくわしいやつ

59 :
>>10
武道やらない=世界史未履修と同じような罪らしいからな。
ゆとり教育で武道省略ならそこだけは認めてやる。

60 :
>>1
剣道の防具、何十年も使ってきたもので体育の授業をやらされていたが、とにかく臭かった。
まだ、空手の「防具組手」練習・試合用のを警察から借りてきて用いてみたことがあったが、さすが警察署。
防具も清潔に手入れされていたことに感心。

61 :
他のスポーツはダメダメだけど、
何故か剣道はそこそこ出来た。

62 :
剣道は体育の授業の中では割と好きだった。
ほとんどの生徒が初体験で基本動作から練習するのでスタートラインに差がないし、個人技だからチームメイトにびくびくする必要もない。
おまけに防具があるから柔道ほど痛くもない。夏場は暑いけど。
唯一、運動部とまともに張り合える競技だったな。

63 :
>>62
張り合えるわけねーだろ、テキトーに流してるか人を棒で殴るのに抵抗があるだけだ
面1発で脳が揺らされてゲロ噴水になったり小手一発でヒビが入るような競技だから

64 :
お前、剣道やったこと無いでしょ。
んなデンジャーな競技じゃないよ、木刀ならともかく竹刀で脳震盪とかヒビとかありえん。

65 :
>>63は漫画の読みすぎw

66 :
>>63
余程のいじめられっこでない限り、本気でしばかれることは無いだろ。
むしろ、力のコントロールが出来ない運動音痴な対戦相手から食らうほうが痛かったりする。

67 :
 俺,剣道部だったけれども,体育の剣道は,すご〜く嫌だった.
 小手−面の練習をすると,初心者は思いっきり振りかぶって
うって来るので,小手の下はパンパンに腫れてた・・・・
 初心者のみんな,力任せにに打撃練習をするのは控えて欲しい.
 剣道部でもめちゃ痛い

68 :
過去に重傷者(片腕が使えない障害者になった)が出て以来、
柔道着は着ているが、柔道はやらずにストレッチ運動をやる時間になった。

69 :
武道が必修化されるようだが
・けが人が続出 おそらく重傷者や死者も出る
・上記の犠牲者や、遺族による訴訟が続発
・教わった技を悪用した傷害事件、殺人事件も続発
・武道の授業の拒否が続出
・宗教上、武道が許されない人達の扱いが問題化
・武道拒否のため、形だけの新興宗教を作り、教義上武道が禁止されていると主張する人も出てくる
・学校側が問題回避のため、未履修も続出(武道をやっていないが、やったことにする)
などなど、問題が多発するとしか思えない。

70 :
必修化したらまた自殺や不登校増えるぞ
頭おかしいだろ

71 :
球技に比べれば柔剣道なんて楽じゃね?
むしろ増やしてほしいくらい。

72 :
柔道の授業でガタイが倍以上違うやつと組んで大外刈りで脳震盪食らった俺が通りますよ

73 :
柔道や剣道が必修になるのならば、逆に華道や茶道なども必修にスベキだろ?

74 :
剣道だけはRよマジで

75 :
柔道は人を殺傷するのが目的ではないので、受身の練習をしっかりやるし、
技をかける側も、相手が受身を取るのを考慮した形でかけるので危険はない。
と言うことになっているが、それは一定水準にまで上達した人の話であって、
そこまで上達できない人にとっては危険極まりない。
学校体育で中途半端な柔道を、スポーツマンから運動音痴まで一緒にやっても、
ケガ人や死人が出るだけ。

76 :
>>69
必修化される以前から、ケガ人は続出している。
有段者でさえ重傷を負った人や死んだ人がいるくらいだから、
素人がやるのは危険極まりない。

77 :
何で今更必修なんだ?

78 :
実際剣道なんて武器ないと意味ないじゃん
柔道も相手を掴む前に殴られて終わり。
どっちもいらん

79 :
>>78
剣道は足捌き胴体視力が凄いヤバい
攻撃がガードされる
柔道は一回殴られても相手を掴んだら勝ちは決定
普通の服なんて胴着より投げやすい

80 :
柔道より空手やキックボクシングとかの方がよっぽど為になる
剣道なんか銃相手じゃ何もできない

81 :
>>80←バカかこいつ

82 :
↑いちいち反応するなよw

83 :
>>81
いちいち剣道、柔道を美化する理由が分からんな
ここは古臭い武道を嫌うヤツらがいるスレだぞ?

84 :
>>81
>>82では俺が熱くなりすぎた俺が悪かったな
スマソ

85 :
ミスった

86 :
時代錯誤も甚だしい

87 :
剣道排斥運動

88 :
>>70
ただ単に役人連中は箱物を作りたいだけでしょ
柔道場やら作るのに幾ら掛かるか?
竹刀を買うだけで1クラスで男子20人と考えたら
全国の学校で数千万は動くんじゃない?税金をホイホイ大義名分に使うなよ・・・

89 :
キックボクサーやボクサーなんて柔道の相手じゃねーだろ。
ケイワンの世界チャンピオンやボクシングの世界チャンピオンがロートル柔道家の吉田にも勝てねーじゃん。

90 :
ジャージに剣道の防具を着けて整列したら、徴用された足軽みたいでなんか悲壮感。
その足軽どもがクラスに1人か2人はいる剣道経験者に稽古つけられるさま(ボコボコに)はまさに戦国無双みたい。

91 :
俺は中学の時の体育の授業が柔道だった。
体重50キロの俺に60キロ以上の相手をさせるのは間違ってる。
刃が立たずいつも負けてつまらなかった。隣では女が授業して見てて弱い者扱いだよ。
それから柔道が大嫌いになった。
剣道も同じ。体がデカいほうが有利でつまらん競技だ。

92 :
ガリでいじめ対象だといつも投げられ役。柔道なんかなくなってくまえ。

93 :
旧大日本帝国かよって感じだよな

94 :
柔道・・・まさか女子と乱取りが出来るとは思わなかった・・・
透けパンに涙目です!

95 :
武道自体は徴兵制の代わりですからね…。
家庭科の男女必修化も、男女平等のように見えますが、
実は冷戦の終結で、男女で必要な体育の授業時間が同じになったからと聞きました。

96 :
ところで高校で武道(柔道・剣道)が必修でない高校とかあるのかな?
体育だけしかしない高校があれば教えて欲しいな。(特に近畿)
>>94
女子は女子だけで柔道をするんじゃない?男女混合で柔道なんてやるなんて
あまり考えられない。もし男女混合でやるならヤラワちゃんみたいな
柔道得意女としか組み合わせをしないだろうね。

97 :
性犯罪を無くすという観点から、女子は一撃で相手を戦闘不能にできる打撃系武道を
少なくとも義務教育の段階で習得させた方が望ましいのでは。

98 :
普通にサボればいいんじゃね?
内申に響くかもしれんが内申書を見ない学校も多いしね。(特に難関校)

99 :
柔道はまだましだよ、人に迷惑かからないからな
バスケやサッカーでチームワークを重視させられる方が嫌だわ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
体が硬いんだけど・・・ (137)
面倒くさがりやでも続けられる自分流のトレーニング (136)
運痴脱!足を速くさせるトレーニング法を語るスレ (110)
無理やりスポーツ部に入らされた (126)
腕立て伏せ30回以上できない奴はアホw (130)
現役学生がブチ切れるスレ (103)
--log9.info------------------
軽で遠乗りどこまで行った?2 (831)
Vitz フィット マーチ デミオ スイフト乗りに軽を叩く権利は無い (164)
スバルサンバー・ディアス 56 (196)
軽1BOX総合 (127)
スバルのスポーツシフト7速CVT【F1じゃないんだ!】 (118)
【スバル】 プレオRS専用 Part5 【PLEO】 (379)
ワゴンR CT CV オーナーの会 (176)
【節約】軽のユーザー車検4台目【約3万円】 (416)
【コンセプト】理想の軽自動車を語ろう【性能】 (156)
ムーヴのMT乗り (193)
アルトバン (192)
ワゴンR、ムーブ、NONE何を買えば良い (181)
TPPで 軽自動車税 撤廃!? (150)
■■■ 軽自動車の安全性について ■■■ (127)
【マツダ】AZオフロード (173)
で、結局一番カッコ良くて乗りやすい軽は何なの? (140)
--log55.com------------------
【人格破綻者】西川史子が大嫌い【更年期障害】
車中泊しながら旅をしよう
一人暮らしの林住期NEW!3【晴耕雨読】
一人暮らしの林住期【晴耕雨読】71
一人暮らしの林住期【晴耕雨読】57
■強力な精力剤みっけ■
・・おまえら昨日の夕飯なに食った・・(7食目)
test1