1read 100read
2013年06月卓球229: 【ホカバから】全日本選手権統合スレ【マスターズまで】4 (150) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
真超常世界応援スレ (565)
ラバーフィルムについて語るスレ (175)
山口の卓球Part7 (117)
卓球界で気になるモノをあげるスレ (178)
定時制についてパートB! (186)
TBSのSASUKEスポーツマンNo.1に卓球選手が (197)

【ホカバから】全日本選手権統合スレ【マスターズまで】4


1 :2013/01/20 〜 最終レス :2013/03/31
前スレ
【ホカバから】全日本選手権統合スレ【マスターズまで】3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1327215692/

2 :
丹羽には2羽丹羽君おめでとうー。

3 :
一乙。
去年に引き続き
「水谷とは何だったのか。」

4 :
スレタテ乙。頑張ってる人間を2ちゃんでけなすだけのクズは
社会的に不要人物だけど、水谷は有用な人間なのでもっとまじめに
取り組んでほしいな

5 :
>>1
卓球王国いつもは立ち読みか図書館で済ましてるけど
今年の4月号に限っては買いだな

6 :
女ボスとその手下4連覇おめ。

7 :
シングルスベスト16
森さくら   (16歳、高1)今年ジュニアベスト4
加藤美優 (13歳、中1) 昨年"愛ちゃん越え"の小6での4勝(ベスト32)

ベスト32
鈴木李茄 (18歳、高3) 高2でインターハイ優勝
松平志穂 (17歳、高2) 今年ジュニア優勝、松平兄弟の妹
宋恵佳   (17歳、高2) 今年ジュニアベスト4
平侑里香 (17歳、高2) 今年ジュニアベスト32
前瀧初音 (17歳、高2) 優勝候補平野を破る金星
橋本帆乃香(14歳、中2) 今年14歳以下ベスト4

ベスト64
前田美優 (16歳、高1) 今年度インターハイ優勝、今大会混合ダブルス優勝、「愛ちゃん3世」
徳永美子 (16歳、高1) 今年度インターハイ準優勝
佐藤風薫 (18歳、高3) 今年度インターハイベスト4
池上玲子 (18歳、高3) 今年度インターハイベスト4
成本綾海 (18歳、高3) 今年度インターハイベスト8
酒井詩音 (18歳、高3) 今年度インターハイベスト8
加藤杏華 (16歳、高1) 今年度インターハイベスト8
浜本由惟 (14歳、中2) 今年ジュニア準優勝、中2〜小6の”黄金世代”の筆頭格
石川梨良 (15歳、中3) 今年ジュニアベスト8、石川佳純の妹
藤原美葵 (18歳、高3) 昨年ジュニアベスト16
小室彩   (17歳、高2) 2年連続ジュニアベスト32
森園美月 (16歳、高1) 一昨年度、中2で全中準優勝
粟屋美佳 (16歳、高1) 昨年度全中ベスト4
森田彩音 (15歳、中3) 一昨年度、13歳以下準優勝

その他
谷岡あゆか(18歳、高3) 3回戦敗退 昨年ジュニア優勝、世界ジュニアベスト8
佐藤瞳   (15歳、中3) 3回戦敗退 今年度全中優勝
平真由香 (15歳、中3) 3回戦敗退 昨年度中2で全中優勝
平野美宇 (12歳、小6) 3回戦敗退 昨年愛ちゃん以来の小5でのジュニア準優勝、「愛ちゃん4世」
伊藤美誠 (12歳、小6) 2回戦敗退 一昨年"愛ちゃん越え"の史上最年少勝利。彼女が動くと大勢のカメラマンが動く

※ベスト16でランキング入りし、翌年の出場権とスーパーシードを獲得。

8 :
YouTubeで「新唐人テレビ」を検索してみてください。
それを見ると中国人も中国の民主化を望んでいる事がわかります。
新唐人テレビは中国の民主化を望む中国人自身によるテレビ局で、海外に拠点をおき、
中国共産党の圧力に屈する情けない日本のマスゴミよりもよっぽど有益な報道をしています。
日本語による吹き替えも毎日アップしています。
日本では中共の圧力により報道出来ない、中供の悪事を暴くニュースが
沢山取り上げられています。
新唐人テレビのような勇気ある報道機関を広める事で、中共の圧力に屈し、真実を伝えない
日本のマスゴミの不自然さ、情けなさを浮き彫りにする事にもなります。
さらに新唐人テレビを衛生放送を使って中国国内に放送する計画まであります。
これはある意味、中国共産党に対する強力な「兵器」です。
新唐人テレビを日本や在日中国人の間に広めて、中共が日本に戦争をしかけてくる前に中共を内部崩壊させましょう!

9 :
水谷は負ける要素なかったし。
リードしてからの追い込みなさ過ぎ。

10 :
>>9
準々決勝の張戦の時も思ったけど
余裕持ちすぎて完全に自分のペースだったのにどんどん追い上げられてる

11 :
丹羽のスピード卓球は例え負けたとしても見応えがあり、胸が熱くなる
今日は全日本優勝。非常に嬉しいしやっぱりなという感じがある
天才の卓球を生きてるうちに見れて同じ時間を生きれて嬉しいし誇らしいし丹羽は日本の宝って言いたい!

12 :
丹羽おめでとう。
進学はするんだろうか?それともプロになるのかな。
大学いってから伸び悩みの選手も多いから、ちょっと心配。
しっかし五輪で負けた時はもうこいつイラネみたいな感じでたたいてたくせに、
おまいらは相変わらずだな、、

13 :
俺が叩いてたのは岸川だから

14 :
五輪の丹羽を叩いてたのは「声出せ」「元気ない」などの意見が多数で多分ニワカだと思う。
水谷も襟足が黄色くてダサい、DQNっぽいと叩かれてた

15 :
>>12
丹羽なんて全然叩かれてなかったろ
あの時いらねって言われてたのはダブルスでミス連発した岸川
丹羽は相手も絶好調でバカ当りしてたし、初出場であの使い方はさすがにきついって意見が大多数だったと思う

16 :
いや明らかにあのときは丹羽のボールが狙われて岸川に厳しいボールが回ってた

17 :
丹羽叩いてたのはのび太ぐらいだろ

18 :
明るい材料 丹羽の成長 福原の復調
暗い材料  ミウミマ、村松の停滞
合格ライン 森園、浜本のJr 加藤のランク入り 水谷 

19 :
>>18
明るい材料に松健の復調
暗い材料に岸川また日本で勝てずをプラスで

20 :
観客席での飲食と三脚禁止のルールが平気で破られていた様子がハイビジョンで放送された

21 :
松澤は全く話題にならないな

22 :
愛と隼・・・どこで差が開いたのか・・・
慢心…環境の違い・・・・

23 :
>>20
飲食は禁止じゃないだろ。

24 :
>>23
http://2ch.at/s/20mai00593379.jpg

25 :
スポーツ観戦しながら飯食えないとか室内競技だと普通なのか?

26 :
>>22
水谷に福原の真摯さがあればと常々思うんだが、両立しないもんかねえ...

27 :
>>25
大会運営というよりこれは体育館の決まりだったと思う。
東京体育館では飲食はできたはず。

28 :
水谷に一番必要なのは二人三脚で歩んでくれるコーチだと思う

29 :
むしろビール売れよ
日本なら暴れる馬鹿いないから

30 :
引退する坂本を引き抜いてだな・・・

31 :
ビール飲みながら全日本観戦したいなあ 俺地方だから行けないが
てかyoutubeかニコニコに誰か動画上げてくれないものか  TVなくて見れなかったんだよorz

32 :
丹羽のインタビューもよかった

33 :
>>32
何喋ったの?

34 :
>>27
マジですか?
早くも世界卓球2014 の観戦意欲喪失。

35 :
>>22
その二人より
石川と丹羽と方がどうして差がついたって感じがする

36 :
>明るい材料松健の復調 暗い材料に岸川
でも松健、岸川は伸びしろが無いからスルーした

37 :
>>36
健太はダブルスで優勝したし、シングルスで岸川に勝ったんだから
まだ分からん
岸川は…個人的には期待してるから頑張って欲しい。まだ世界ランキングも高い位置キープしてるし

38 :
今年はスレ全然伸びなかったな
波乱は少なめだったけど、会場そんなに盛り上がって無かったのかな

39 :
>>28
マリオで何が問題なのか

40 :
>>38
2ch自体が人減ってるから

41 :
>>39
めったに会えない関係じゃ意味ないよね
専属でやってもらえないのかな

42 :
マリオぐらいの実績があればクラブチームとかNTからオファー受けるんだから、
水谷個人が契約なんてできないだろ。
それに、マリオがいたのもNTとの契約関係だったし、
いくら個人にスポンサーがついても年俸払うなんて無理だろ。

43 :
今の日本の環境だと専属コーチいないと世界で戦うのは無理だな

44 :
全日本が終わったばかりで言うのも何だが今年もトップ12、カタールオープンの最終日と日程がかぶってるんだが。
また代表の主力でない微妙な選手と客寄せパンダのスーパー小中学生ばっかりの大会になりそうだな。
日程を決める協会のエライ人はもうちょい学習してくれよ。

45 :
今回の全日本の一番の収穫は、
やっと松下さんの解説がまともになってきたこと。
今更ながら感もあるが、、

46 :
あれでマトモかよ
もういいよ
分かりやすく解説しようとするから
間延びしたへんちくりんな解説になるんだよ
倉嶋もイマイチだし

47 :
どう考えてもオウム返しのときよりレベルアップしてるだろ

48 :
そりゃそうだが
近藤レベルでマトモ
同じ抑揚で表面取り繕って時間埋めているだけ

49 :
近藤は一見喋ってるようで、松下よりずれたこと言ってるのも結構多いぞ

50 :
松下よりってことはありえんな
宮崎のほうがなんぼかマシ
坂本は意外に声がいい
田崎などドイツに行った奴で
短く的確なに表現できるの解説者おらんのか

51 :
福原と石川の試合は見に行ってよかったわ。
普通に今回の大会面白かったと思うけど。。

52 :
いやーおれは近藤の解説は面白いとは思っても、技術的には信頼してないな。
何年か前の全日本で「これは読みですね」とか連発してたの聞いてダメだと思ったわ。
基本的な用具とかベーシックなこととか一般受けはしそうだけど、
ちょっとレベル高い技術になってくるとアバウトだし間違ってることもあるし松下よりかなりひどい。
田崎も割といい解説するよ。
宮崎も2chで批判されるほどひどい技術論は振り回してないし、松下よりもいい解説する。
女子は樋浦とか梅村とかがいい解説する。

53 :
どの試合だったか忘れたけど、近藤って今回の解説で、
「チキータが登場したせいで、卓球はレシーブの方が有利になった」
って断言してなかった?
これで俺の中で一気に彼の信頼性が落ちたよ。
サービスの優位性が落ちただけで、
レシーブの方が有利ってことは絶対にありえないと思うだが、
俺の聞き間違いか?

54 :
チキータが出てきたときはそういう感じは確かにあったけど、
もう少なくとも3、4年前まで遡らないとだめなんだよね、それって。
コースさえ分かれば、カモれるし、
今はチキータをカウンターすることが基本技術になりつつある。
まあそれに、技術的にトップ選手がやってるチキータは
もはやチキータというレベルではなくて、
単に台上バックドライブだしね。
石川とか丹羽のやってるのを誰がチキータだと思うのかという話し。

55 :
樋浦とか梅村は言葉を短く区切り
実況に気が利く返しができる
近藤はキャラが立っていて親父ギャグも許せる
松下ほどアナウンサー泣かせの解説者はワシは知らん
テレ東みたいに分からんことは自分で調べてから松下に振らないと
NHKアナはまだ青い

56 :
アナウンサーのYGにしろチキータにしろ連発すんのは
覚えたての言葉
言いたいだけ

57 :
いや男子ではレシーブの方が優位になってきてるよ。フォア前に出しても回り込むしね。

58 :
台上バックドライブは丹羽のほうが水谷より断然うまいし、威力あるよな
レシーブのバリエーションも多いし
サーブは丹羽もめちゃくちゃ上手いから互角だろう
水谷が丹羽に勝ってるのってラリーの強さだけなんだから、もっと下がってプレーすべきだった
実際序盤はそれでうまくいってたのにね
なにを思って後半あんな台にぴったりついてプレーしたんだろう

59 :
何本か後陣に回ったけど、ミスらないからさっさと切り捨てたんじゃないかなあ。
去年の吉村もそうだったけど、今年の丹羽もロビングでしのげるようなレベルじゃないと
早い段階で判断したんじゃないかと思うけどなあ。
割とフォアのカウンターも良かったし、おれはその判断は間違ってないと思うけど。

60 :
11点制になってからは、技術を出し惜しみせず通用しなくするまで同じプレーをすべきなのよ。
水谷は、リードすると敢えて違うプレーを始めちゃうんだよな。
無意識かも知れんが、サービス精神旺盛なんだよな。

61 :
受けに回るというか、相手の実力を引き出した上で叩き潰したいのかもしれないけど
丹羽や当たってるときの吉村とはそこまでの差がないからなー

62 :
>>58
>何を思って
自分も丹羽のように変態的な速さでカウンターで返せるような錯覚を起こしたのでは?
つまり丹羽のペースにはまり自分の緩急つける卓球を忘れてしまった

63 :
水谷は、セットの中盤ぐらいまで3つぐらいのパターンでやりくりして、
終盤になると6つとか7つとか一気に引出をあけて、
相手を混乱させて、的を絞れなくするってのがいつものパターンとしてあるけど、
前半リードするときは、その逆のパターンを使ってて、相手にプレッシャーを与える。
同格以下にはすごく有効だけど、サーブやレシーブに対応されると意外ともろい。

64 :
>>57
まず足りない頭でレシーブ時とサービス時の得点数と失点数を数えてからそういうこと書き込め

65 :
今回の全日本のランキングってどこに載ってるの?捜してるが見つからない。誰か各種目ランキングを教えてください。

66 :
丹羽は先手とらないし、水谷は攻撃が入らないし
期待していたほど面白いゲームにならなかったな
>>65準備中みたいhttp://www.jtta.or.jp/ranking/ranking.html

67 :
中国選手のように密度があるボール(重みがあるというか鍛練を重ね尽くした命の篭った球)じゃなくてかなり淡泊だよな 松下が水谷をしきりにしつこいだの競る球には強いだの言っても説得力ないんだよ
だから見ごたえがない
丹羽のプレイはまだ伸びると思うような光るものを感じるけど中国選手のように流石だなと思うようなレベルの違いではない丹羽の場合まぐれかなと思っちゃうとこあるし

68 :
>>67
そういう精神論をぶってくるおっさんとかが蔓延ってるから問題なんだよな

69 :
見る才能がないってかわいそうだねえ

70 :
どこらへんが精神論に見えたんだ?
技術的なことだよ
中国選手にはすべてにおいて敵わない、それは動かしようがない
見てわからんのか?

71 :
>>70
中国には全てにおいてかなわないのは認めてるよ。
「中国選手のように密度があるボール(重みがあるというか鍛練を重ね尽くした命の篭った球)じゃなくてかなり淡泊だよな」
↑これが精神論でなくてなんなんだよ
中国選手のように威力があるボール。鍛錬をつくしたスイング速度と精度から繰り出されるボールじゃなくて、かなり速度も精度も落ちるよね。
というのがまともな人間の表現。
おまえは精神論にとりつかれている。

72 :
妙に絡んでくるなあ
まぁいいや、飯食ってくる

73 :
というか、中国選手との比較とか全く言及してないのに
「中国選手にはすべてにおいて敵わない、それは動かしようがない」
とかあほだよなあ。知的障害あるんじゃないか。

74 :
なにかしらで勝っててもトータルで中国が圧倒的に勝ってるからそう見えるんじゃない?
なんか過剰表現多い人がよくいるよね
それに無駄にムキになるやつもあれだけど

75 :
吉村・・・www

76 :
しかし愛ちゃんはすごいなー
石川もあんな試合されちゃ今回は表彰台で泣かなったね
でも絶対女王になれるから頑張って欲しい
ところで愛ちゃん並のルックス・愛嬌だと誰がこれから有望株なの?
前田美優以外いないのかな?

77 :
は?

78 :
中国が強いのは確かだが、単純に粘着ラバーに補助剤を塗ってるから威力があるんだよ。補助剤すら禁止になった時には、一瞬ちからがおちたしな。
今は、周知の通りよ。

79 :
前田美優はすでに年下に抜かれてるしな〜

80 :
補助剤の効果ももちろんあるけど、世代が若くなるにつれてより合理的な
打法を取り入れてるから威力があるんだよ。

81 :
>>76
前田美優ってドブスだし、年下の4人にすでに抜かれてるでしょ
今回も浜本に負けてたし

82 :
田添 健汰
前田 美優 の
ミックスダブルスって、7試合すべて 3-0 のストレートって
神がかりですか
こういうのって、今までにあったの??

83 :
前田も,森薗美咲,若宮,田代,阿部あたりに勝ってて,
それなりに上昇方向にないわけではないがな。
いかんせん,印象的には,比べられる上下の世代が派手すぎ。

84 :
最近は日本語の文章に読点でなくてカンマを使うのが流行ってるのか?

85 :
>>84
横書きの文章なら、学校の教科書や高校入試でも、
20年前には「,」になってる。
もっとも、実はおれも好きじゃないんだけどね。
都合上、設定を「,」にしてるもんでご容赦を願う。

86 :
働けよ

87 :
前田とか一般も初戦負けだったじゃん
四天王寺行ったにしてはそんなに伸びなかった気が
まだ愛ちゃん三世の称号が残ってるのは流石に違和感あるわ

88 :
四天王寺?誰の話してんの?

89 :
前田は四天王寺羽曳野中→希望が丘高

90 :
水谷は、丹羽がぽんぽんサーブを打つのに戸惑っていたな。もっと、間をとって自分のペースに持ち込むべきだったな。

91 :
松下さんの解説がちょいちょい的確なんだよな
水谷に「少し下がった方がいいかもしれない」とか「タイム取るべきじゃないか」とか

92 :
>>91
松下がベンチコーチに入っていればまた違った結果になったかもな。

準決勝の丹羽対健太の高速ラリーは見ごたえがあった。
特に健太の中後陣からのバックハンドが精度、威力ともに凄く良くなってるのにビックリしたよ。
以前は一か八かっていう感じがしてたが。
残念だったのは最大の武器だったしゃがみ込みを凄く使いづらそうにしてたところ。
松下も少し触れてたけど、身長が伸びたのが原因か・・・。
しゃがみ込みからの一撃必殺のバックドライブがほとんど見られなくて残念。

93 :
ところで、女子は福原と確か同い年の照井萌美ってのはどこ行った?
福原と試合したらいつも確実にセットは取ってきてたよな。
それから、宇土弘恵。福原にストレート勝ちしてインターハイ優勝したのは何だったんだ…?

94 :
照井は大卒後、一般人として就職したよ。

95 :
照井は今年も出てたよ
就職先はサントリー(卓球部なし)だけど、早稲田のOGが集まるクラブでは続けてる
日立化成の中村(朝日大出身)にストレート負けだったはず
宇土は…インハイ直後のセカジュとか立命館入ってからの全日学でもダメだったし、あの時が一世一代のバカ当たりだったんだろ

96 :
よし、用具を全部TSPに変えて松下にコーチしてもらうんだな。

97 :
>鍛練を重ね尽くした命の篭った球
「R膜から出てる声」を思い出した

98 :
丹羽は比較的前陣向けのテナジー25だったよな。だったら、もっと水谷はちょっと下がって打ち合えば良かったかもね。

99 :
ラリーでは水谷が勝ってるように見えたが

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
卓球やめた人が次にやるのにいい趣味 (163)
【薄】薄いラバーってどうよ?【中】 (159)
TBSのSASUKEスポーツマンNo.1に卓球選手が (197)
【andro】欧米ラバー【TIBHAR】2 (109)
鳥取の卓球5 (198)
中ペンで片面だけの奴ちょっと来い (130)
--log9.info------------------
【フラッピー】db-SOFTについて語るスレ【ホタル】 (109)
PL/SQLできない香具師が上級SE (102)
データベース系の仕事をしたくて探しているのですが (159)
【DBMS】 HiRDB (161)
データベース関連資格スレ (193)
【Java】H2 Database Engine【GCJ】 (196)
【レア技術者】 ORACLE DEVELOPER R6i 【狂え!】 (106)
データベース雑誌・書籍 (185)
データベース技術を勉強したいのですが… (128)
【KVS】 Key-Value Storeを勉強するスレ (137)
個人情報保護法、どうする? (135)
MQ板もつくれ (135)
まじめにデータベースについて語るスレ (143)
データベース破壊録カイジ (148)
( ´_ゝ`)流石だよな俺らin DB板(´く_`  ) (152)
mysqlについて語ろう (139)
--log55.com------------------
【二宮裕次】BUNGO-ブンゴ- 31球目
【SAOP】比村奇石 総合スレ Part.10【月曜日のたわわ】
【ブルージャイアント】石塚真一総合スレ44【BLUE GIANT SUPREME】
【福島鉄平】ボクらは魔法少年 Part6
第2・第4火曜発売・配信 「イブニング」71
桜玉吉100
△▼△今週のモーニングPart285△▼△
イブニング 71