2013年06月吹奏楽6: クラリネットについて語ろう Part12 (231) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
群馬の高校 その5 (141)
ヤマハトラペについて (165)
岩手の大学職場一般 パート4 (145)
吹部で一番簡単な楽器 (137)
滋賀の高校 Part5 (172)
岐阜の高校 vol.5 (130)

クラリネットについて語ろう Part12


1 :2012/05/23 〜 最終レス :2013/06/21
前スレ
【並クラ】クラリネットってどうよ? 11【特殊管】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1212805224/
過去スレ
クラリネットってどうよ?
http://music.2ch.net/suisou/kako/979/979202639.html
クラリネットってどうよ? 2
http://music.2ch.net/suisou/kako/999/999192742.html
【B管】クラリネットってどうよ?其の参【特殊管】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1029347441/
【B管】クラリネットってどうよ?其のW【特殊管】
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1058813279/
【B管】クラリネットってどうよ?其の5【特殊管】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1079609721/
【Bb管】クラリネットってどうよ?その6【特殊管】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1114960201/
【Bb管】クラリネットってどうよ?Part7【特殊管】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1126189937/
【B♭管】クラリネットってどうよ?Part8【特殊管】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1145714973/
【B♭管】クラリネットってどうよ?Part9【特殊管】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1160307475/
【B管】クラリネットきたこれ part10【特殊管】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1187018873/

2 :
関連スレ
バスクラ吹き集まれ 5人目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1232175483/
クラリネット初心者質問スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1264487010/
クラシック板 クラリネット総合スレ Part 11
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1320762304/

3 :
日本クラリネット協会
http://www.jp-clarinet.org/
The Woodwind Fingering Guide(運指)
http://www.wfg.woodwind.org/clarinet/
ビュッフェ・クランポン
http://www.buffet-crampon.com/jp/index.php
ヤマハ
http://jp.yamaha.com/products/musical-instruments/winds/clarinets/
セルマー
http://www.nonaka.com/selmer/
http://www.selmer.com/
バンドレン
http://www.nonaka.com/vandoren/index.html
http://www.vandoren.fr/
リコ
http://www.ricoreeds.jp/
http://www.ricoreeds.com/
野中貿易
http://www.nonaka.com/j/index.html
アルソ出版「ザ・クラリネット」
http://www.alsoj.net/clarinet/

4 :


5 :
練習したいのに風邪ひいたよおおおお

6 :
過疎りすぎワロタ

7 :
所属してる団でリードの仕入れ(青箱20箱程度)を頼まれたんだけど、どっか安いとこありませんか?

8 :
ネット

9 :
マジレスすると
東京の下倉楽器が安い
恐らく全国最安じゃないかな
特価品とか在庫処分を除いてね
あと下倉楽器はリードは通販してないから
御茶ノ水、大宮、八王子に行って買ってください

10 :
>>7
http://owl-music-reed.ocnk.net/
外箱要らないならいいんじゃない?

11 :
>>9
下倉楽器は通販やってます。
自社サイトおよび、楽天市場で。

12 :
神保町の下倉ってなくなったのか

13 :
欲嫁
リードは通販してないとかいてあるだろ
下倉はあるぞバリバリで

14 :
>>13
http://item.rakuten.co.jp/shimokura-wind/c/0000000698/

15 :
リードの通販もしてるし、神保町店もないようだが。
はて?

16 :



■■■国立音楽院■■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1340041795/




17 :
あげ

18 :
ビルシャー最高だよね。
みんなビルシャーに何のリード付けてる?
自分はV12の3!

19 :
ビルシャーにもいろいろあるんだが

20 :

WS
40B
どれなんだい?

21 :
あげ

22 :
セルマー10sの楽器ケースの持ち手が切れたので
新しいケースが欲しいのだけれど「セルマー 楽器ケース」で検索しても
ケース単体がヒットしない…
だれかケースだけ買ったって言う人居ませんか?

23 :
>>22
アメリカから買ったことある。
アタッシュ型のケースで送料は5000円未満(35ドルくらい)だったよ。
日本で買っても2-3万はするし、修理した方が遥かに安いと思う。
Selmer clarinet case で検索したらワラワラ出てくるよ。
ペイパルで払うならば、英作文能力は不要。
通関料と地方消費税は受け取り時に払うことになると思う。

24 :
>>23
返答ありがとうございます、助かりました。
早速検索したところ、日本語のページに辿り着きましたが
価格を見てびっくりしました。
クラリオンなら軽く2本買えてしまう…
純正品にこだわると、やはり高くついてしまいますね。
まずは鞄の修理店で修理出来るか聞いてみて、
駄目ならsellmer japanに修理依頼してみようと思います。

25 :
↑クラリネオの間違いでした…

26 :
セルマーの純正ケースカバーを買えば?
10Sはポシェットだよね
10Gとレシタルはアタッシュだけど
セルマーのケースは野中にシリアルナンバーを申告して
正規輸入品であることが判明しないと売ってくれないよ
正規品と判れば機種に関係なく売ってくれるけど意外と高いよ
ケース単体で¥18,000くらい
ケースカバー単体で¥8,000くらい
ケースカバー単体をオークションで落札するのが得策?

27 :
>>26
こんなに詳しくありがとう
ケース本体の皮製の持ち手がぶっつり切れてしまっているので
¥18,000コースになりそうです
シリアル申告しないといけないのは知らなかったので本当に助かりました
野中に色々訊いてみようと思います

28 :
ケースカバー買えばいいのに。
他社製でも入るだろうし。

29 :
10Sならクランポンのケースにでも普通に入るよ。

30 :
約6年振りに吹いた。
アンブシュアと腹式が鈍ってるけど、意外と吹けるもんだな。
やっぱり楽器はいいね。

31 :
あげ

32 :
あげ

33 :
クラシック板のクラスレって落ちた?

34 :
誰か助けていまのバンドのクラやべぇ〜おと細いし小さいし

35 :
昭和音大の果林ちゃんキライ

36 :
↑その根拠は?

37 :
関連スレも宜しくお願いいたします
スワブが臭い
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1347760453/

38 :
復帰age

39 :
B40って、M30や5RVライヤと比べてリードを選ぶ傾向にある気がするんだけどどうでしょう。
B40だとバンドレン1箱あたりにストレスをあまり感じずに吹けるのは3〜4枚だけど、5RVライヤーだと少なくとも5枚はあるような。番手はマッピに合った硬さとして。

40 :
>>39
その傾向はあるかも。
というかB40自体、かなりの数から選ばないと駄目なマウスピースだと思う。

41 :
>>40
1箱のなかで使える枚数が少ないと奏法が偏ってる気がして精神衛生上よくない…ので、少し安心しました
できるだけ多くのリードを鳴らせるように心がけつつ、ダメなリードはちゃんとダメと判別しないと、いつの間にか無理のある吹き方になったり…
そういう意味で扱いが難しいなと感じるこの頃ですわ

42 :
リードより樽だよww

43 :
樽よりベルだよwww
チューリップウッドのやつ吹いたら目から鱗落ちるぞ

44 :
B40は当たりがものすごく少ないマウスピースだから
在庫がたくさんある店でないといいものにはめぐりあえない
10本くらいでは無理かも
20本あれば当たりがあるかもくらいに思わないと
非常にシビアなマウスピースだぞ
B40を3本買うならヴィルシャー40Bを1本買ったほうが断然いい

45 :
樽よりベルはあり得ない。
閉管楽器の性質分かってる?

46 :
それがどうしたことか、バックンのベルつけると全音域の音抜けが凄いんだよ。
なんでだろうね。

47 :
だったら本気出して樽作ったらそれよりいいのができるんじゃね?

48 :
それも自分は思うんだけどさ。
スロートのラとレジスター押して全ての穴をふさぐシの音色の差がかなりなくなるんだよね。
ベルを付けると。ラなんかには関係ないようなんだけどもなんだかなぁ。
バレルもベルもここぼろがおもしろいよ。
軽くてよく飛ぶ。特にベルは。ドイツのヴーリツァなんかもベルはココボロだよね

黒々とぬってしまっているが。
セゲルケなんかも下管に向けて木材の密度を小さくしてるんでしょ?

49 :
ベルは息の流れに大きな影響力があるからスロートも変化してくるね。
試しにベルなしで吹いてみると少し古楽器のような柔らかさが出てくる。
ココボロは楽に吹けてすごく好きだけど、音像が小さくなるよね。
狭い空間ではいいんだけど、音色には固さや雑味も必要な成分なんだってホールに出ると感じる。

50 :
吹奏楽ではグラナディラが無難かな?
アンサンブル用ならココボロとか面白いかな。

51 :
そうだね。同族がいるアンサンブルだとバックンは綺麗に落ち着いてしまうから負けた気がしちゃうのが残念。
反対にバックンで軽くなった分、体力があれば思い切ってコシのあるリードを吹けるから、
ボリュームは落ちないっていう人もいるんだよね。

52 :
Mobaって実際そんな良くないような気がする。
バレルはスリムタイプがいいと思う。
あと、ベルは標準タイプでも面取りしているのがいいね。
イデアルGみたいに内側が鋭角にカットしてあるのもあるけど。

53 :
MOBAはタルもベルもココボロで設計してるっぽいな。
セルマーの中でもレシタル、あるいはシグネチャーみたいな鳴りが重い楽器を軽くするためにあるようだ。
ベルも明らかにココボロの方が効果的だけど、とにかくチューニングのシが低い。
切ったり穴をあけると響きも減るし悩み所だな。

54 :
昨日の夕方、ヤフオクでbackunのベル&バレルがセットで出品されてるなと思ってたら、速攻で落札されてた
だれかいらないのあったらヤフオクで出しておくれよ。

55 :
なんか、ルブランのためのならバックン出てるよ。

56 :
俺もMOBAは良いと思わない
以前バレルとベル両方を買ってしまったけど
仕上げの研磨でジョイントのエッジが少し削れてしまってるので
最高音域の反応が悪く音色も劇的に良くなったとは感じなかった
買った価格と同額でオークションで売れたので良かったが
オークションに出すということは大抵不満があるから処分するためだ
買った価格以上で売れるなんてことがザラなのでオークションは便利
買う側は素人が多いのでどうせハズレでもわからないし

57 :
トスカグリーンラインのバレルと
プレスティージュグリーンラインのベルが気に入っている
グリーンラインは確かに良く響いて吹いた感じはおもしろい
グラナディラの本体に組み合わせるのが適度な抵抗と豊かな響きが得られる
グリーンラインの楽器は持っていなかったのでRCグリーンラインを買った
トスカグリーンラインはベーベーと音が開くので全然良いと思わなかったけど
RCグリーンラインは音は開かないでよく響くのでとてもいい
でもグリーンラインは木目は無いしぶつけたら折れるし
廃材の木くずでつくった楽器のくせにに高いし
特にグリーンラインのオーボエは巷で折れまくっているようだ
まだ改良の余地がある素材だな

58 :
質問させてください。
大学の吹奏楽部で楽器管理簿を作っている者なんですが、
提出された用紙に
メーカー セルマー
型番    665x (もしくは66.5x)
と書かれているのですが、ぐぐってみたところ現行の製品はオデッセイとか名前がついていて数字じゃないみたいですね。
昔は製品名が数字だったということなんでしょうか?
それとも現行品で、見るところを間違えたんでしょうか?
シリアルは別に記入されているので違うと思います。
分かる方いましたら教えていただきたいです。

59 :
上管ロゴの下に機種名書いてませんか?
665x (もしくは66.5x) はバレルの長さのことですね。
古くても9、10シリーズ、多分10SU☆あたりでは?

60 :
>>57
おれはグリーンラインのトスカにココボロのバレルとベルで気に入ってるぞ
けど、バレルとベルで10万越えるからちょっと躊躇するね
あまり見かけないけど、バックンのグラナディラ製も音色が軽くならず響きが良くなって良いよ。
MOBAよりスリムよりトラディショナルが一番良い感じ。
>>58
そのモデル名はたぶん正しいです。
セルマーパリじゃなく、セルマーUSAの楽器、いわゆるbundyと言うクラリネットは数字がモデル名です。
SelmerではなくBundyで検索してみると良いでしょう。

61 :
>>59
>>60
私はサックス吹きなんですが、所謂アメセルみたいなものですかね?
ひとまず間違いではなかったということで一安心です。
今度現物を見せてもらうことにします。
ありがとうございました。

62 :
イデアルGでバックン使いたいんだけど、ドイツ管のやつをかえばいいの?

63 :
イデアルGならそのままでいいじゃん
どうしてもなら受注発注かな
そしたら選定できないよ
ばっくんはものすごくいいものとクズ同然のものと
玉石混交なので要注意です
行きつけの老舗楽器店もアタリはすぐに売れて
残ったものはぜんぜん良くないし売れないので
もう仕入れたくないって言ってました
通販で買うなんて論外

64 :
通販で買おうにもバックンはほとんど在庫切れか大して安くない
バックン以外のメーカーはさらに当たり外れ多いか選べるほど数がない
国内メーカー製は当たり外れ少ないがあまり費用対効果良くない
冬のボーナスまで悩もうと思うが、結局バックンかなー

65 :
あと、そういやRCとR13の二人で楽器屋行ったことあるんだけど、
バレルやベルって好みって言うか相性なくね?
二人とも良いねって思ったのあったけどR13の子はうーんって
言うのもあった
音の抜けの方だの開きだのの好みだと思うがよくわからん

66 :
いろんな内径の楽器がある中で、多少の誤差って楽器の音程にさほど影響を与えないもの?
バレルってそんなにいい加減な設計でいいのかね?R13RCかなり内径違うが、バックンなんかは、クランポン用ってなってるよね?

67 :
クランポン、ヤマハ、ルブラン共用じゃなかったっけ?
合う合わないあるんだろうけどローズウッドのクラリネット買うほどでもない人には良いんじゃない?

68 :
特殊バレルはR13を想定してますね。
RC系だとレジスター押した左手はギリギリの音程・音質ですよ。

69 :
R13はボアサイズ14.64(574)か
セルマーのシグネチャー、ルブランのソナタが一緒のサイズだな

70 :
ビルシャーの40Bと、バンドレンのB40って傾向としては似てるじゃない?
ビルシャーの良さは、とにかく音が割れにくいってことで、バンドレンの良さは何?
音量と音色の変化?


71 :
40Bの方が音色が断然甘い(特にスロート)、逆に均一過ぎて低音域でも広がらないのはつまらない。
B40やバンドレンの方が立ち上がりがいい分、素早いタンギングやスタッカートが楽。

72 :
なんだかんだで、バンドレンになるのかね。

73 :
バンドレンは安い
それが魅力だ

74 :
バンドレンでも、かなりビルシャーに近くしかも良く鳴るのがあるよね。
選べる本数があるから、大当たりもあるのがいいかも。

75 :
クラリネット始めて半年で、学校の楽器使ってるが
今日調整に出してみたらすごく吹きやすくなって楽しい
あと、RC試奏してきたけど、ホスィ・・・( ゚д゚)

76 :
調整は重要だね
調整不備では吹いてて練習にもならない

77 :
クランポンのサムレストクッションなのですが、情報が出てこないので、知っている方教えて下さい。

78 :
マルチはよくないですよ

79 :
プレスティージュグリーンラインのベル、音の均一感が感じられるよね。

80 :
今、石森のホームページで、クラリネットのアクセサリーのところに出てるバックンみたいなベル&タル(メーカー名忘れましたすみません)って、どなたか所有もしくは試奏された方いませんか??
遠方過ぎて試奏にも行けないので感想を聞きたいのですが。
今特に、E♭クラリネットのベル&タルを探していて、良いものがあれば購入も考えたいと思っています。

81 :
あれはクラリネットフェスティバルで吹いたけど、バックンの劣化版と言う感じ
自分はバックンのココボロの樽にチューリップのベルで音程と音色のバランスが
一番しっくり来てるね
いろいろ言われてるけど、試奏した感じではバックンが一番当たり外れ少ないよ
あと、Bbは好みで良いけどEbはチューニングポケットはあった方が良いよ

82 :
バックンのベルに変えて全閉の中間Aが10セントくらい低くなる人は
64mmとか65mmとか短めのバレルにして1mmくらい少し抜くと良くなるらしい
チューニングポケットみたいな作用があるみたい

83 :
>>81
ありがとうございます。
見た目にとても美しい作りだったので、音色も期待していたのですが、それほどでも無いのですね。
少し残念です。

84 :
>>80が言ってるのって、GAOってやつでしょ?
BackunのTraditional持っていって3つ試したことあるけど、
アクセサリーには良いけど音色や音程は・・・って感じだったなぁ。
やっぱ流通量の多いものが当たり外れ少なくて良いとは思うよ。
たしかに部屋に飾っておくなら最高なデザインだと思う。

85 :
Aが低いとなると、最低音域はどんだけ低いんだろう。

86 :
>>84
そうです!GAOです!
1番の狙いはBACKUNのチューリップウッドのやつなので、それ程でも無いなら候補には入れない様にします。
しかし・・・高いです、値段が

87 :
チューニングってやっぱり442じゃなきゃダメなんですか?

88 :
指揮者に聞け

89 :
今やってる曲で最低音出るけど、なぜかむしろ高くなって困る。ppだからかもしれないけど
>>87
吹奏楽では音色が明るくなるので442でチューニングするのは一般的だけど、そこの団体によるとしか。
吹奏楽は大勢でやるもんだし、指揮者がそれでやるなら黙って442で合わせるべきだと思うけど。

90 :
チューニングの周波数は流行がある
20年くらい前の日本ではみんな440だった
ドイツでは今は445が珍しくないし
アメリカではいまだに440が主流

91 :
そういう楽団は鍵盤打楽器もチューニングするのけ?

92 :
90年頃の楽器を使ってるところは結構あると思うけど、
マリンバとか削ったりして今に至るのかな
大変だな

93 :
>>90
それは初耳だな。日本もいつかドイツのように445になったりするのかな

94 :
>>93
今の流れからいくと440〜442で落ち着くと思う。
ドイツはナチス時代に大衆の気持ちを高揚させるのが狙いで、a=445Hz以上で演奏するようにしていた。
これに習ってヨーロッパ諸国も音程を上げたが、1990年代後半くらいからパリのオペラ座あたりからa=442Hzに戻す動きがあったんですよ。
何せ音程が高いと声楽家の人達の演奏家としての寿命が縮まるからね。

95 :
音色向上のためには、いい音をイメージしてロングトーンをすると良いと言われますが、それだけで音色がよくなるのでしょうか?
初心者です。

96 :
>>95
クラのマウスピースはRの先に似てます!
Rを思いイメージして優しく吹くと音色が変わります!

97 :
Bクラで綺麗なAを出すに頭の中でエッチな妄想をしアンアン喘いだらいいのさ!

98 :
>>95
マルチだったのかよ、レスしちゃったじゃん

99 :
娘が音大にいくことになり、クラリネットを購入するはめになりましたw
娘はクランポンのRシリーズを希望しており、予算40万円以内を予定
しています
R-13かRCを購入することになりそうですが、R-13の筺体は上質グレナディラ材
RCは最上質グレナディラ材との表記ショップと
R-13,RC共上質グレナディラ材の表記のショップがありますが、RCは最上質
グレナディラ材なのか上質グレナディラ材なのかどちらになるのでしょう?
某プログでは、クランポンは3段階のグレナディラ材の品質評価があり
R-13までは中 RCから上となると書いてあり最上質のほうが
筺体の割れ等が少なく長持ちするようなことが書いてありましたが
いかがなものでしょうか?
ちなみに、音質等は師事している先生に何本か選定してもらって
本人が最終的には決める予定です

100 :
RCとR13は性質が違いますが同格です。
日本では価格に差をつけているので、材質の表記を意図的に変えたのかも知れませんが、知る限り他国では販売価格も同じでした。
また、最高級でも選定品でも割れるときは割れます。でも修復していけば問題ありません。
今から受験するのか、入学が決まっているなら師事する先生に全てお任せする以外ないですね。幸あれ!

101 :
>>100
RCとR-13の材質は同じなんですね了解しました
参考にさせていただきます
レスありがとうございました

102 :
どなたか、ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
YAMAHAのSE-Vmasterは、あまり良くないのでしょうか?
と言うのも、市民楽団でクラリネットを吹いているのですが、私以外の15人全員クランポンのR13で揃えていて、YAMAHAのSE-Vmasterとか正気ですか?って言われるんです。
お金の無駄とも言われました。
気に入って吹いているので、買い替えるつもりはありませんが、そこまで言われる程の楽器なのでしょうか。

103 :
そんな気持ち悪い楽団は辞めてください

104 :
>>102
103さんに同意。
ギャルドでも皆同じメーカーではなかったと記憶している。
オケならもっと顕著。
N響のクラリネットセクションはビュッフェ、ヴァーリツァー、ヤマハだった時期があったし、大阪フィルもセルマー、ビュッフェ、ヴァーリツァーだった時期があったと記憶している。

105 :
>>103>>104
レスありがとうございました。
やめようかな…。
イデアルを吹いていた人は、気持ち悪がってやめました。

106 :
あ!吹奏楽ならR13のほうが合うかもしれませんね!とか軽く流せたら最高。
15人もいて皆がクランポンって、都心から離れた地方の吹奏楽団なんだろなぁ。

107 :
>>106
なるほど。
R-13は、全員一緒にしようねって言って買ったらしいです。
一応、都内なんです。
私が地方から上京してきて、入った楽団です。

108 :
104です。
一般の部で全国大会金賞獲る楽団でも、けっこうヤマハ見ますよ。SE系が最も多くて、珍しいところではドイツベームなんかも。
そのドイツベームの方は音大を卒業されていたそうで「何でその楽器を使ってるんですか?」って尋ねたら「この音が好きだから」とわかりやすい答えでした。
ただ、その時私の友人が使ってたSE-V(確か発売されて数ヶ月くらいの時期)を試奏して「これ良いなぁ・・・ちょうだい(笑)」とも言ってましたが(笑)

109 :
ヤマハとビュッフェなら、
ビュッフェのほうが扱いが難しいことをわかっていないアマ蔵拭きが多くて困る。
ビュッフェは音色はもちろんいいけれど、高音が上ずる傾向があるから、
それを補正して吹かないかぎり、上の音域がヒステリックになる。
他の楽器と音程が合わない。
(ビュッフェ使っているプロが「補正しないと音程がずれる」といっていた)
全員がビュッフェだと音程の問題点に気がついていない可能性もある。

110 :
104ですが、109さんに同意です。
自分もビュッフェですが、私が購入した頃(20年くらい前)のモデルと、ここ何年かのモデルとでは音程の補正幅も違うように感じます。
ヤマハをお使いの方なら、R-13集団に「スロートの音程、おかしくない?」とか言ってカマかけてみたら面白いかもしれません(キレるかもしれませんが・・・笑)。
自分のビュッフェは故障が少ないのと、音圧が強目なのと、音色も好み(あくまで好みです。あと柔軟性はあまり感じません。)なので満足してますが・・・

111 :
R13は温まってタル抜いて強奏したらスロートは結構下がるね。
クランポンは他機種も概ねその傾向だが、ヤマハは考慮して高めに設定してある。
でも補正なく弱奏したら上ずっちゃうからどっこいだろう。

112 :
このスレ、勉強になりますね!お優しい方が多いのかな?
説明がわかりやすい。

113 :
日本で管楽器を演奏する人の大部分が吹奏楽部を経験するならば、クラリネット奏者の人口が最も多いと思うのです。ところが吹奏楽を離れたら楽器もやめてしまう人が多いように思います。
楽器のブランドの話に象徴されるように、吹奏楽のクラリネットは、制約や迷信に囚われすぎてるんじゃないかと思うのです。
例えばストルツマンの演奏でも聞いて、クラリネットの自由さを知ったら、違った楽しみも生まれるんじゃないかと思うのです。

114 :
クラリネットを始めて一年の高1です。
来年のソロコンテストの曲を考えているのですが、どのようなものが良いですか?
自分に合っている曲や好きな曲でいいのでしょうか?
それとも、勝ち曲とかがあるのでしょうか?

115 :
どういうコンテストなのかによる
勝ち負けがあって絶対勝たなければならないなら、
過去のプログラム見て上位入賞の曲のレベルを調べないといけない

116 :
私は、中2でソロコンは
「チャルダッシュ」
をやります。

117 :
今ってクラリネットのマウスピースは主に何処のメーカーとかが有名ですか?
バンドレン以外で。
音色の好みはバンドレンのB40です。
それに似た音色のマウスピースのメーカーと型番と値段を教えてください。

118 :
>>114です
ウェーバーのコンチェルティーノとかは難しいですかね...
>>117
ビルシャーの40Bなんかは?
定価は30000ぐらいだった気がする

119 :
一般バンドに入る場合ってどのクラスの楽器と演奏レベルがあれば歓迎されるの?
この曲吹ければまぁ大丈夫みたいな基準がわからない。

120 :
音大出てればどこでもだいたい歓迎される

121 :
音大まで出ときながら、アマチュアでお金払って演奏ってのも悲しい話だな

122 :
プロになるつもりで音大入る人は案外少なくて、
好きな音楽や楽器で大学行けたことに満足してる人の方が多いよ。
そういう人はアマに入っても楽しくやれるしね。

123 :
社会人になってクラリネットを始めた人がいたら
教えてほしいんですが、普段働いていたら練習って週何日くらい
してますか?
レッスンが月3回あって(週末、先生の都合により2回になり次の月に繰越の場合あり)、練習は週末のみなので週一カラオケを使って
2時間ですが上手くなるのに限度を感じます。しかし
普段持ち歩くには重い楽器なので通勤するのに一緒に持っていって帰りに
練習はハードでできません。
ひと月のレッスン回数がこれよりも少なくてその分月謝も安いところの
ほうがよかったかな…といまさら思ってます。

124 :
さらう回数と上達はある程度比例するから、
回数減らせばその分時間がかかる。
それでもいいならかまわんが。
ある程度の腕になったら、一般バンド入るといいかもね。
桶とかは無理だろうけど、
吹奏楽団ならクラリネット足りているところって少ないから、
よほどヘタでない限りは歓迎される。
しかし並クラが重いとかいうのはイタいわ。
月3回バリトンサックス背負って移動している俺はどうなる。

125 :
>>123
過半数以上は、年360日練習してた学生時代の貯金で食いつないでいる
それでも合奏1日・個人練習1日はしてる人が多い(週2)
個人練習が2日に増えると、余裕が出てくる(週3)
楽器が重いのはケースや譜面台を軽量なものに替える

126 :
譜面台持ち歩くのは水槽厨くらい。
普通にレッスン行くだけの人間は持ち歩かない

127 :
フヒヒwwwサーセンwwww

128 :
仕事の後に練習辛いっていうのはわかる。
ただ楽器が重いから疲れて練習できないってのはあんまり聞かない。
それが理由なら仕事の荷物をカートで押すとか、車通勤にしちゃうとか。
平日はサブ楽器を練習場所の最寄り駅のコインロッカーとかに預けて置くとかは?
吹奏楽経験者は青春の貯金もあるけど、やっぱり楽器に対する情熱もすごい。
歳とっても吹きたいから体鍛えてる人も結構いる。
高くつくから嫌とか、重いからとか、実はそういう社会人にとって当たり前の価値観が上達を妨げてしまうのかもよ。

129 :
回答ありがとうございます。(>>124,>>125,>>128)
自宅の最寄り駅、職場の最寄り駅近くは共にカラオケとか練習できる環境が無く
普段のレッスン教室や練習するカラオケがある場所は通勤では使わないような
場所に通ってるんです。なんで、ロッカーに置くにしても1週間放置になってしまう
んですよね。(最高3日連続とかしか入れられないですし)
通勤は車は無理なんで電車なんですが、バッグ2個持ってるし、行き帰りの途中
でカラオケ屋も無いんで持っていってもどうしようもないんです。
こうなると週末に集中して時間をとってやるしかなく、結果練習日数としては
週1から2なんですね。
ちなみに私の楽器のケースは割りと新しい軽量化されてる種類だと先生が言ってました…。
一度も吹奏楽経験したことが無かったので余計重く感じてる面もあるかもです。
家は集合住宅で上達してからならまだしも、ド初心者なんでこういう響く楽器は
NGですし…。
防音室(組み立て式)を設置されてる人はいますか?

130 :
>>129
集合住宅にお住まいとの事ですね。
防音室(組み立て式)は、物件によっては壁が薄かったりすると効果があまり期待できないのと、
床下(つまり階下)に結構、音が漏れていると使用者さんから聞きました。
昼間の使用であれば問題はありませんが、夜9時以降とかだと様子を見なければいけないと思います。

131 :
長年アビテックス使ってるけど、確かに他の部屋への伝音はあると思う。
今は防音効果が三段階で指定できて一番強いものならいいかも知れない。
でも慣れるまで吹きにくいし、エアコンの調節が大変。
たしか防音室レンタルやってたかな?

132 :
ネットで以前防音室を調べたときに確かにアビテックスも見ました!
集合住宅、しかも建ったのが昭和という建物でうちは壁も薄くて隣の家の
物音なら結構よく聞こえてしまうんです。そんな環境なんで、周りの家も
物音にはかなり気を使っていて夜はシーンとしています。
そんな環境なので逆に防音室さえ入れればと非常に期待は高かったのですが、
防音室をもってしてもうちの場合は音が漏れてしまいそうですね…。
平日練習するなら確実に9時以降になってしまうので音が漏れるなら厳しい
ですね…。
習い始める前にもっと練習環境のことも考えればよかった。練習が週一でも
自分のペースで進めればいいとしか習う前は考えてなかったけど、習って上達
すればそれだけ更に練習がいるんだからいつまでも週一というわけにはいかない
ということが分かってなかった。

133 :
>>132
自分も夜しか練習できないクチなんですが、夜間の練習はひたすら小さい音でやってます(笑)
他の管楽器と比べて弱音のダイナミクスに長けたクラリネットで良かったと思ってます。

134 :
>>132
いちいち言い訳するくらいなら辞めれば
趣味なんだから、効率悪かろうが自分のペースで続ければいいんだし、
レッスンの回数だって相談すれば普通調節してくれる
社会人だって学生だって、本当に練習したい人はいろんなものを犠牲にして頑張ってるんだよ

135 :
吹けない日は音出さずに楽器構えてアンブシャーを作って30分我慢とか効くよ。
毎日楽器に触ることも大事。
指だけのスケールやアルペッジョの指練習を最低音から最高音まで暗譜するまでやるとかさ。
宿題以外も、沢山の楽譜を初見演奏するつもりで一分読んでからシャドー、
頭の中では強弱つけてたか?とか、キーボードで音程確認するとかさ。
和声などの理論の勉強、楽譜を読みながら知らない作品を聴く、
イメトレ以外にもピアノ弾くとか、筋トレするとか色々できる。
回り道のようでも少ない楽器の練習時間には必ず返ってくるから頑張りなよ。

136 :
あげ失礼します
バレルって変えたらどれくらい音が変わるものなんですか?
リード、マウスピース、リガチャーにお金かけたほうがいいですかね?

137 :
すごく音変わるよ。ココボロだと顕著。
いいか悪いかは本人次第だけど吹き心地はよくなるかな。
音程面で苦労することも多々ある。
まずはためしてみよう。
個人的にはオススメだよ。バレルは。

138 :
最近鏡をみて気付いたのですが、マウスピースをのくわえる角度が傾いています。まっすぐくわえなおすと違和感があります。このままでも大丈夫でしょうか?

139 :
マウスピースと唇の間から、息が漏れてなければ大丈夫
「普通に座ってて首がまっすぐな人はかなり少ない」って証明写真屋が言ってた
それに右手メインで持つから、多少傾くのはやっぱあると思う
あと歯並びとか

140 :
>>139ありがとうございます
そうですか..
わりと大きな傾きなんですけどね。30度ぐらい

141 :
他の人から見て気になるか、何人か相談してみる
「前からすごく気になってたわ…」って全員に言われたら、やっぱ直した方がいい

142 :
問題は見た目じゃないだろ。
たとえば、音程に問題あるとか、音量が出ないとか、
そういうことがないなら特に問題はないと思う。
自分の吹きやすいポジションで吹けているなら、
外見的にたまたまそういう状態だというだけで問題はないと思う。
ただ、指の自由度とかに影響があるかもしれないし、
姿勢のバランスいいほうが、もっと楽に吹けるようになる可能性はあるから、
機会がとれるなら、プロの先生に個人的にみてもらうといい。

143 :
>>138
自分も10度くらい傾いてるけど、どの先生にも指摘されたことはないよ
そもそもリードも若干傾くのを考慮して作られてあるとか
歯並びに合った傾きなら問題ないと思う
ただ30度ってのは大きいし、フィンガリングや姿勢に影響あるかもしれない
一度、前歯に最も安定してあたる角度をみつけてはどうだろう
もちろんプロの先生にみてもらうのがベストだけど

144 :
>>143
だからバンドレンのリードは全部左右非対称なのか、なるほど

145 :
スタッカートってどうやったらあのクラリネット独特の発音になりますか?
どうやったらというか、どういうタンギングをしたらですが。
スタッカートが出来ないということではないです

146 :
http://www.youtube.com/watch?v=JXlUEbUiIb4

147 :
オープンFの上のGの音だけピッチがやたら高くなるのは吹き方の問題?
Fも高くなるのならわかるけど、Gだけが高くなるのはどういうことかと

148 :
自分のプレステもそうだった。
解放ソはAキー下のトーンホールを中心に出てくるのに対し、
ラはAキー、Aキー下、G♯キーのトーンホール三カ所のバランスで音程が作られている。
ソが高くないならAキー下の開きは動かせない。
ソ♯も高ければソ♯キーの開きを閉じればよい。
ラだけを下げたいならAキーの開きを閉じる。
あるいはトーンホール自体を埋める。
開きを閉じるよりは少ないが雑音は出てくる。いずれもシ♭がわずかに下がると思う。

149 :
>>147
そういう時はまず自分以外の吹ける人に何人か試してもらう。
誰が吹いても同じ傾向なら、楽器の癖の可能性が高い。
ある程度は調整で直せるかもしれない。
他の人が吹いたときに傾向が変わるなら、奏法を見直したほうがいいのかも。

150 :
>>148
Aキーだけを下げるのは可能だけど
Asキーに大きい遊びができるよね。
そこは気にならない?

151 :
自分はプレーヤーなのでリペアラーのような細かいアイディアはないが、
小さいクロスキーの小さい遊びは誤って触ったときに致命傷になりにくいので良いと思う。
看過できないほどならばやはりトーンホールを埋めるのがいいと思う。
何度でもやり直せるし。

152 :
YCL-CSGIIってどんなもんなの?

153 :
リードマイスター使っている人いますか?

154 :



無認可です、専門学校ではありません。

■■■国立音楽院■■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1340041795/




155 :
レジェールシグネチャーモデル、低音がしっかり鳴る
セッティング模索中。
中音域は素晴らしいのだが。

156 :
レジスターを押したラシド辺りの音が出にくくなることがあるんですけど、何が原因でしょうか?
キー調整はしたばかりで、タンポも破れているものは取り替えました。
ある程度長く
吹くとなるので、タンポ水分をすって膨張したりするのが原因だったりしますか?

157 :
何十分に一度スワブ通してる?
30分以上通さないことがあるなら、それが原因。
スワブこまめに通せば、トーンホールに水たまらない。

158 :
>>152
CSGは、イデアルの海外向けモデルだと思います。

159 :
>>156
Gis、A、Bならクロスキィタンポが原因かもしれんが、
AとHCだとMPやリガチャーの相性の可能性も
>>157の言うようにスワブはこまめに通さないと百害あって一利なし
季節にもよるが最初は10分吹いたら通して、あとは20〜30分で通し続けるのが理想
水が垂れたらもう手遅れぐらいに思った方がいい

160 :
ベークラリネットについての質問です。
解放の半音上のFisのキーのスプリング(針みたいなやつ)の締め付けがやや弱くて、不具合が生じます。
修理に出すつもりなのですが、すぐに出すことができないません。
修理に出すまでの間、なにか応急処置でできることはないでしょうか?
スプリングを無理やり曲げたらだめですよね?

161 :
バネを押し曲げて強くすればいいと思う。
上手くできないならキーの上から輪ゴムかける。息漏れするよりはましって程度だがね。

162 :
>>160
バネに手を着ける前に、クロスキーの調整ネジにちゃんと遊びがあるか確認を。

もし遊びがなかったら、ラのキーのタンポ膨張かも。

163 :
>>160
すぐに出せない事情があるかもしれんが、
さっさと出すのが、一番の解決。
急がば回れと、昔から言うだろ。

164 :
久々にクラリネットをたまに吹くようになりそうです。
そこで頻繁に吹くわけじゃないし、勤務先の老人施設で吹くだけならリードも葦ではカビを生やすだけ。
なのでレジェールリードでもいいやと思いますが音色はいかがですか?
レジェールでも高い値段の方ならマシですか?
それとも、マウスピースをM30やM16でなくてB40辺りにして吹けば音色はマシになりますか?
色々試した方アドバイスお願いします

165 :
失礼をして申し上げますが、
レジェール他のプラリードには温かみや響きは奏者の奏法に委ねられていて、
通常の効率のいい息やアンブシャー以外ではかなり疲れるし、演奏効果も期待できません。
マウスピースに開きをつけても なんら変わることではないので、
可能なかぎり呼吸と奏法を見直すことをお勧めします。
5RVライヤーに青3か、もしくはリガチャーやマウスピース自体の個体差に抵抗を見つけて2半とか、
ご年配の方にはM30くらいまでの開きをお勧めします。
以上をクリアできればレジェールやプラリードも悪くないかも知れません。レスナーより。

166 :
解放の「ソ」と、その下の「ミ♭」だけ、ものすごいノイズが出るんです。
これって、楽器の調整で治りますか?

167 :
どんなノイズ?
まぁ調整で直ると思うよ
すぐ行くべし

168 :
「ズズズ・・・」っていう感じのノイズです。
そっか、やっぱり楽器屋さんに持っていって見てもらった方がよさそうですね。
ありがとうございました。

169 :
他の人でもそうなるなら調整の問題、他の人でそうならないならあなたの問題(アンブシュアなど)
まぁ出して悪くなるもんじゃないし調整出すといいよ

170 :
調整出すなら、必ず自分の感じている問題点を伝えること
例えば雑音以外にも音程が悪いところとか。
そういうこと伝えると、親切なリペアだったら
楽器の構造上仕方ないところとか、奏法で解決できる問題とか教えてくれる。

171 :
解放のソとミ♭でノイズが出るとなると、
上管クロスキーと左手人差し指の間にあるタンポ
ミ♭の時に動くタンポ(替え指含め2通り)
が怪しい。
ノイズはタンポを交換すれば解決するので、ここで質問するよりさっさとリペアに出した方がいいよ。

172 :
レジュールと相性の良いリガチャー探しています。
使用されてる方ご経験を教えてくださいませんか。

173 :
>ノイズはタンポを交換すれば解決するので、
よく言い切れるね

174 :
>>850
わしもそう思う。タンポよりリードじゃないの?

175 :
ずいぶん先読みしたなぁww
・この時期だし…初心者でアンブシュア等がまだしっかりしていない
・ツバ…練習中でもスワブ通している?
・楽器の調整(タンポ・ガタ・キー曲がり・コルクなど)
パッと思いついただけでこんな感じか
実際見たり聞かないとわからんが、ずっとやってて最近出始めたのか、最近はじめた初心者ではじめからそうなのか、他人が吹いてもそうなるのか…などで原因違ってくるだろうしなぁ…

176 :
何事も思いこみ等の思考停止が良くないよね。
Don't思考停止!

177 :
とりあえず、他の人に楽器吹いてもらって
再現されるか検証してからだね。

178 :
>>166です。
みなさん、いろいろとありがとうございます。
キャリアはバスクラ吹き時代を含めると20年くらいになります。でも下手クソですが・・・
3年くらい前からA管を吹くようになったんですが、B♭管のときはさほどノイズはなかったです。
話によるとA管の方がB♭管よりもノイズが出やすいみたいなんですが、それにしてもちょっとひどいなと。
リードを厚くすると、特にノイズはひどいですね。
何にしても、一度、楽器屋さんにみてもらいます。

179 :
>>178
ノイズがしたとき、リードの裏に唾たまってない?

180 :
2本ネジの金属製リガチャーって、みなさんどのくらい締めてますか?
上下の加減が分かりません。

181 :
軽く締めていって当たったところから半回転くらい

182 :
俺もそんなもんかな。上下で締め付け方に特に差はない。
A、B持ち替えのときにすっぽ抜けなければいいって感じ。

183 :
リガチャーネジにワセリンを塗るといいって!!

184 :
何が?

185 :
ジョイントコルクが硬くなって、ゆるくなっているのって、もう張り替え時ってことですか?
クリーニングペーパー巻いてごまかすのは、どうなんでしょうか?

186 :
さっさとリペアに持ってけ。コルク張替えなんて安いもんだ。

187 :
自分で張り替えるのはどうなんでしょうか?
やってみたくて...

188 :
>>187
自己責任で
コルクと一言で言ってもいろいろあるし、均一に貼らなきゃならんし難しいと思うけどね
とにかく修理持ってって、ちょっと聞いてみて、まずは木の棒で練習してみたら?

189 :
タンポの交換は自分でやってる人いるけど、ジョイントのコルク張りは難しいんじゃね?
巻き終わりの処理とかもきれいに仕上げないといけないし、接着剤だって下手なものは使えないし。
そんな苦労を考えるとリペアに出すのが無難だと思うけどね。

190 :
簡単だよ。
コルクシート
ゴム用接着剤
カミソリの刃
ハンマー
紙やすり
これだけあれば誰でもできる。
だがコツがあるので、初めてではーうまくいかないかもしらんけど。

191 :
いや、コルクしっかり付いていると、はがすのが大変。
下手すると、ジョイント傷つけるし。
リペアの人も「巻くのは慣れでなんとかなるけど、はがすのが面倒」と言ってた。

192 :
剥がすのはプライヤーでゴリゴリ
多少キズが付こうがその上にコルクを巻いてしまうので
全く問題ない。

193 :
セルマーのシグネチャーをお使いの方、いらっしゃいますか?

194 :
>>193
そういう質問の仕方はうざいので嫌われる

195 :
>>194
すげw
頭わるっw

196 :
シグネチャーの何が知りたいかを書けばいいのに
試奏したことぐらいある奴いっぱいいるよ

197 :
つかってますよ!!!

198 :
>>196
試奏w
お使いの方って書いてないです?

199 :
楽器屋から一週間借りて使い、更にメーカーから結構な本数持ってきてもらい、
選定もしたけど結局買わず他機種を買った。
これも自分では試奏レベルだと思ってるけどね。
質問した人、早く訊きたいこと書いたらいいのに。

200 :
質問してもこの態度じゃ答えたくなくなるけどね

201 :
楽器商が1週間も貸すか?
プロが2chに書き込んでるとは思わないが・・・。

202 :
ここで質問するプロはいないが、人助けだと思って答えるプロはいるよ

203 :
クランポンサックススレに
プレステアルトサックスユーザーの某プロ本人後輪したことあるww

204 :
野外ステージは嫌だ…

205 :



■■【実は】国立音楽院【無認可】■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1366558322/

★★★管楽器リペア&ギタークラフト★★★
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1340013168/




206 :
こんにちわ!!中1クラ吹きです。
なぜ、日に当ててしまうと、割れてしまうのですか??

207 :
膨張率は温度で変わることはわかるよね。
わからなかっらGGRKS。
表面に日光が当たると、表面は膨張するが、木の内面は同じほどに温度が上がらない。
温度が不均一のままで、木が膨張すると、割れる。

208 :
わ〜!!ありがとうございます。
そういえば、「マッピ買ったら?」と先輩から勧められているのですが、
マッピだけで、音わ変わりますかね?

209 :
>>208
試奏しろ
音が変わったら買えばいい

210 :
>>208
まあ、君たちくらいなら自分では変ったと感じても他人から聴けば変わりない
というのが殆どだ。俺でもそうだ。だが、いい仕掛けで演奏することは上達の近道。
理想は色々なタイプを試奏して自分好みのマッピを見つけ、それのプロ選定品を
購入すること。マッピは個体差が大きい。それに個人持ちにすれば音楽に対する
モチベーションが違うぞ。

211 :
へ〜。そうなんですか。
何か知らないことばっかだな・・・。
よし!!探してみます!!ありがとうございます。
ちなみに、クラは何年やっているのですか??

212 :
>>211
>>210だが、23年になる。君が生まれる10年は前かな。それでもまだまだだ。
リードは部費で買ってもらえるのか?リードの極意は「出来るだけ薄く、必要なだけ厚く」だ。
因みに俺は色々試したあげく結局はヴァンドーレンの青箱3番に落ち着いたんだが。
仕掛けや楽器はよく調整されたものを使うこと。「上達の近道」と書きはしたが
余計な遠回りしないをしなくて済む、という意味だ。
それで、いい演奏をいっぱい聴きなさい。生の演奏がベストだが、CDで十分。
あ、AKBのCDじゃないぞ。クラリネットのソロの曲が入った曲だ。
わからなかったら先生に聞きなさい。モーツァルトのクラリネット協奏曲とか
ブラームスのクラリネット五重奏曲とかウェーバーのクラリネット協奏曲がお勧めだが。
そして理想の音を見つけ出すこと。そうしたらロングトーンもただ伸ばすのではなく
理想の音に近づくようにコントロールするんだ。指の方はスケールをひたすらさらえ。
木管はスケールをさらってナンボのもんだからな。
最後に君が上達するかどうかは君次第だ。君が誰よりもクラリネットを好きになり
誰よりもクラリネットを上手くなりたいと思えなければいくら方法を教えても無駄だ。
上手になるのに近道はない。地道な努力こそ上手になる一番の近道だということを
肝に銘じておいてほしい。
なんか昔の自分を思い出してつい長文になってしまった。失礼。

213 :
>>211
音だけで選んじゃダメだよ
まずは吹きやすさ、次にどの音域でも均一に鳴るか、音程にばらつきがないか(少ないか)、等
音質はその次
あとシビアな目を持ってる人と一緒に行ったほうがいい
もしくは選定品を候補にする
どんなに音が良くても吹きにくかったらなんの意味もないからね
消耗品だし、「もっといいものがあるかもしれない」と思ったらどんどん試奏するべし

214 :
23年ですか・・・。このような人にアドバイスをもらって、
うれしいです!!
私も今はバンドレンの3を使っています。
CDもいろいろ聞いてみますね。
あと、リードは自費です。うちの学校貧乏で…〈笑)

215 :
M30使ってるひとに質問です。
何のリードを使っていますか?
リコ赤アンファイルドだったら、何番を合わせていますか?
個人的な意見でいいので、お願いします。

216 :
都内でBackunの本体を試奏できる楽器屋あるかな?
(バレルやベルじゃなくて・・・)
http://www.youtube.com/watch?v=KTBA1LE_Kks

217 :
渋谷のアクタスでしょ。

218 :
クラリネット専用コンクール課題曲DVD。
素晴らしいアンサンブルですね。
指導者が全てと実感しましたよ。

219 :
>>215
M30にバンドレン青箱の4番、
もしくは、リコレゼルヴの4.5番

220 :
M30では4番の薄め。
B40では3半。

221 :
クラリネットをはじめて一年弱の者です。
今まで、クラリネットのソロ曲を吹いたことがなく、ドビュッシーのプルミエラプソディーに挑戦しようと思いました。
そこで、いまは基礎(音階、アルベジオ)をしっかりさらっているのですが、この練習でドビュッシーに挑戦するレベルに達することはできるのでしょうか?
それとも、もっと簡単な曲(サン・サーンスのソナタとか)で経験を積んだほうがいいのでしょうか?
高校生なので、レッスンに通っていたりはしません。

222 :
正直一年弱の経験ではまだまだ基礎練習に徹するべし。挑んでも変な癖がつくだけでメリットは無い。
サン=サーンスですら到底無理だよ、2、4楽章は。
まあ、一年弱でそこまでソロ曲に興味が湧くのは大変いいことなんだがね。
どうしてもソロを演りたいんならウェーバーのコンチェルティーノくらいがお勧めになるかな。
スケールの練習にはなる。ドビュッシーは十分過ぎるほど基礎練習を積んでから挑むべし。
つか、そのうちアマオケに入るほうがいいんじゃね?たっぷりソロ吹けるぞ。

223 :
>>222
ウェーバーのコンチェルティーノですか...
好きな曲の一つなので、やってみようと思います!

224 :
>>223
正直一年弱の経験でそこまでソロ曲を知っていて尚且つ演りたいなんて見上げたもんだよ。
でも、とにかく慎重に練習すること。なぜなら俺も一年目からソロ曲を練習したために
変な癖がついてしまったから。一度変な癖がつくと矯正するのに倍は手間が掛かるぞ。
気持ちは分かるが、時間はあるはずだから今は焦らないように。

225 :
>>224
ありがとうございます!
まずは、基礎をしっかりさらいます!

226 :
>>218
あのDVD買ったの?藤井一男のやつ
どんな感じ?

227 :
新しくなったYAMAHAのSEVマスターって存在するのでしょうか?
もしあるとしたら、見た目でわかりますか?
ご存知の方教えて下さい。

228 :

IDがクラリネットw

229 :
質問です
課題曲をB♭で吹いて
自由曲をE♭で吹いても失格にはなりませんかね?
つまり、課題曲でオプション楽器を吹かずに置いておくのはルール違反かということです

230 :
吹連に聞けよ

231 :2013/06/21
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1364626876/
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
木節 田 月失 之 才夫 (116)
トランペットのマウスピース Part2 (197)
2009年度 ミス&ミスター普門館 (155)
みんなってトロンボーンのことどう思ってんの? (137)
沖縄の大学・職場・一般 その3 (125)
オヤジ・オバハン限定スレッド?? (133)
--log9.info------------------
ワイズマンズワールド改造コードスレ (211)
【チート】三国志DS3 改造コードスレ【三國志】 (185)
【PSP】ユーディーのアトリエ【改造】 (121)
【DS】ラジアントヒストリア【PAR】 (122)
【東方】東方紅魔郷キャラアンチスレ4【ゴミリア】 (740)
【東方】霧雨魔理沙アンチスレ8【信者お断り】 (382)
【アマガミ】桜井梨穂子22【さくぽん】 (169)
【もっと】QMAシャロン様スレ42【上がりませんの?】 (232)
【衣替えで】IM@S我那覇響40【新しい自分に】 (612)
【リリカルなのは】マテリアル四人娘に萌えるスレ【BoA/GoD/innocent】 (238)
【見よ!】QMAハルトスレ フェイズ4【この現状を!】 (209)
【L1】TOX2 ルドガー変身2回目【R1】 (799)
【春風駘蕩】IM@S 天海春香 87周目【春日遅遅】 (392)
【夏の気配を感じ】IM@S 四条貴音 28【そろそろ冷やし中華】 (122)
マリオシリーズのロゼッタ様は6ハッ (140)
【東方】四季映姫・ヤマザナドゥは有罪な可愛さ2 (241)
--log55.com------------------
○ゴルフ嫌いが雑談する総合スレ 06 ○
肉のゴルフごっこ6
YouTubeのゴルフ系チャンネルを語ろう その27
地クラブ、地クラブショップ、地クラブメーカースレ
【高橋進藤芹澤】UUUM GOLF 15【服部佐々木古閑】
■■■ビリヤードの楽しみ方■■■
ビリヤード 総合スレ
ポケモンGO 座標+雑談 566投目