1read 100read
2013年06月TECHNO292: ☆  THE RESIDENTS レジデンツ  ☆ (146) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
エレクトロニカもだいぶ終わってきたみたいだから (134)
ぼくたんはBogdan Raczynski (159)
GABBA/NUSTYLE/HARDSTYLE/JUMPSTYLE 総合スレ 6 (168)
[古都]京都のテクノ事情[今日都] (109)
Block fm【Taku Takahashi】 (160)
APHEXTWINが佐賀空港に来日! (147)

☆  THE RESIDENTS レジデンツ  ☆


1 :2006/08/26 〜 最終レス :2013/05/06
テクノ的要素も無いとは言えないジャンル不特定集団 「レジデンツ」 について語りましょう

2 :
また電オタか

3 :
また糞スレか

4 :
別に良いじゃないかレジデンツだし

5 :
TECHNOではない

6 :
ロックでも現代音楽でもアンビエントでもプログレでもジャズでもないな。

7 :
結構好きなんだけど何故テクノ板? まぁ確かにどこでも良さそうな集団だな。
日本には良くまとまってるサイトとかがないので情報があつまらん。
あと新作出るね。

8 :
Kaw-liga

9 :
25周年記念BOX持ってる人いる?

10 :
中古でもみかけないね 

11 :
保守

12 :
頼むよ80年前後の使用機材教えてくれ

13 :
正直何使ってんだべ。

14 :
(´・ω・`)知らんがな

15 :
国内版ダックスタブの解説より。
レジデンツは最新機材と新しいスタジオを手に入れた。
マルチトラックめ4から8へ。
ベーシックトラックにフランジャーをかけまくってるがデプスの深度が深く細やかになったから、マエストロのフランジャーではないか?
などなどかかれてますがわかりませんね。

16 :
おまいらコマーシャルアルバム好き?
なんか一番ぱっとしない気がするんだけど。
ダックスタブとかの方が個人的には好きだ

17 :
面白いじゃないか、コマーシャル。
ぱっとしないと言ったら、80年代後半以降の方が
音がつまらなくなってってると思うよ。

18 :
最近のでもデーモンズダンスアローンとか素晴らしいと思うけどな。
もうすぐ出る新作はボンバからちゃんと日本版出るのかな?

19 :
ボンバやる気なさすぎ・・・
ただ良心的な値段とデジパックの出来のよさは大好き

20 :
レジレンツ好きな人ってこんなに少ないの?
あとは板的にはテクノで全く問題ないんじゃないかな?
CD屋でもテクノに分類されてる事あるし。

21 :
最近のレジデンツはエレクトロポップ

22 :
エッナジー!!エッナジー!!

23 :
彼女が家に来た時
なんとなく、ミート・ザ・レジデンツをかけた。
そしたら彼女が
「なんか変な音がする・・怖い!!」
って言って家から出て行った。

24 :
それは何をかけても結果は同じ・・・

25 :
保守

26 :
大発見だ!!
『レジデンツ』をカナ入力で打ち込むと・・・・・・






睡魔に強い耳かな

27 :
睡魔に強い耳かな

28 :
まったく期待してなかったワームウッドが以外によかった。
精子を地面にぶちまける歌とか逝かした歌詞だね。

29 :
ほしゅ

30 :
板違い

31 :
レジデンツはテクノだろ。

32 :
最近はsnakefingerばっかり聴いてる。
MANUAL OF ERRORが最高傑作だと思うんけどココ的には何が人気あるんかな?

33 :
レジデンツあげ

34 :
板違い。上げるな

35 :
目玉のレジデンツ

36 :
目玉のレジデンツー。
そーなんだよ、cd買う時はどのジャンルを探せばいいのだ?

37 :
基本ロックで探してなかったらテクノを見る。でも、たいてい無い笑
板違いではないだろ。他の板だとビー板ぐらいしかなくね?

38 :
昔の彼らはロックに分類されることを酷く嫌ったらしいね。
あとディスコモーはテクノでいい作品かな?

39 :
ディスコーモーは文字どうりディスコだろ
板違い 
ゲンオン板にでも立ててみればw

40 :
ポップ性がありすぎて現音にはならなそう

41 :
寄辺無き、彼らはレジデンツ。

42 :
やっぱりレジデンツのジャンルはレジデンツなんだから、誰かレジデンツ板設置のお願いする!!

43 :
Der Plan聴きながらエイジしてみる

44 :
板違い上げるな。TECHNOを聴け

45 :
ラルフ・レコード板でいいやん

46 :
ジャンル未特定板があればいい

47 :
213

48 :
地方じゃCDがどこにも売ってない…

49 :

保守

50 :
マークオブザモールが一番好き

51 :
自分がもっているアーチストの中でレジデンツが25枚で一番多い・・・
海賊版入れたらもっと多いバンドもあるけど。

52 :
蛇指

53 :
>>46
>ジャンル未特定板があればいい
つ「伝説の」
レジデンツなら資格充分だろ。
あと洋楽系の板でも嫌な顔はされないと思う。
まあNWの文脈で語られることも多いから、ここでも良いと思うけどね。

54 :
伝説板は資格としては十分だと思うけどレジデンツスレを探しに伝説板までは見ないだろな。
まだまだ現役だし洋楽板もいいかもしれん。

55 :
SUIKA

56 :
スネークフィンガーってスティールギター使ってるの?

57 :
スティールギターってハワイアンの?

58 :
クリスマスにサンタドッグをかけるカップルは私ぐらいなものでしょう。

59 :
>>58
それでは今夜はアメリカンコンポーザーシリーズVOL.1かけて。

60 :
ああ俺は1stミート・ザ・レジデンツと2ndノット・アヴェイラブルが大好きです。
エスキモーとかは何か違う気がする・・・

61 :
最近ハマりました!
生きてるうちに一度は生で見てみたい…

62 :
何ききました?

63 :
>>62
13thとコマーシャルですよ。
たまたまyoutubeでConstantinopleを見てハマっちゃいました。

64 :
それならダック・スタブ、バスター&グレンがオススメ。一枚通してコンスタンティノプール風な音かな。
コマーシャル気に入りましたか?自分はあまり好きじゃないです。

65 :
オススメどうもです。店で見掛けたら買ってみます!
コマーシャルはまあまあ好きですがちょっと物足りないですね〜

66 :
傾向は違いますが個人的にはマークオブザモールも好きです。
多分初期の作品から聴いていくのがいいと思いますよ。

ところで去年でた新作ってどうなんですかね。

67 :
視聴で気に入った曲が多いやつから買っていこうかと思います。
Demons Dance Aloneが全体的に良さ気な感じだったので今度買いに行こうと思います!
去年でた新作ってAnimal Loverってやつですか?ジャケット怪しスギですねw

68 :
The River of Crime

69 :
デーモンズダンスアローンは近年の傑作だよ。友達には糞ポップって言われたけど・・・
確かに変なクリスマスソングや宮崎アニメみたいなアニソン系な曲もあるけど、五曲目?とかの攻撃的なシンセとかたまらん。オススメです。
去年でたのはTWEEDLEとかいうのだね。

70 :
Demons Dance Alone聴きました。普通にいい曲ばかりでびっくりしました。
次は初期頃のやつを買ってみます。

71 :
Meet The Residentsの10曲目、Seasoned Greetingsの最後
メロディーと合わさってなぜだか涙が出そうになる。
Merry christmas mom,
Merry christmas dad,
Merry christmas ???,
I love you

72 :
レジデンツで涙とは奇特な人ですね

73 :
>>72
そうですか?涙を誘う美しさがありますよ。
ちなみに2ndの方がもっと好きです。

レジデンツのサウンドの変遷ってどんな感じでしょうか?
1stと2nd(Not Available)の見事な混沌と美が、
フィンガープリンス、ダックスタブなどにもあるならぜひ聴いてみたいのですが。
(エスキモーとかになるとぐっとモンド系っぽくなってそうで・・・)
今日、CD屋にハンク&何とかフォーエバーとレジ・ドゥーがあったけど迷って止めました。

74 :
フィンガープリンスは初期作品のなかでは一番好きだな。音も1st2ndに近いよ。
ダックスタブは傾向は違うけどやはり傑作。混沌というわけではないけどね。
初期が好きならサードライヒンロールもいけるはず。

75 :
>>74
ありがとうございます。混沌って言葉は適切じゃありませんでした。
フィンガープリンス買うことにします。

76 :
タワレコでアニマルラヴァー買った
後でHMVで半額で売ってることに気づいた、、
なんで半額?

77 :
WIKIでたまたま見つけて、
興味持ったからTSUTAYA行ってみたらなかった。
でCD屋で適当に選んで購入。
こりゃTSUTAYAに置いてるわけねえww
Our Finest Flowersてのだったんだけど、
このアルバムってどういう位置づけ??

78 :
レジ初期はハリー・パーチに近いと聞いたのだが
パーチの作品を誰か聴いたことありますか?

79 :
a

80 :
>>77
それまでの過去作品の再構成とか自己パロディのような
>>78
http://www.youtube.com/watch?v=6buNHKzS-Nc

81 :
.

82 :
フィンガープリンスだっけ?ゴキブリを足で踏み付けて徐々にアシッドになってくやつ。あれは今聴いてもスゴイね。シンセもビョンビョン鳴ってるしww

83 :
dj 24

84 :
(◎)

85 :
今、1984年のスペインでのモールショー(TVスタジオで収録?)を鑑賞中。

86 :
誰かアンクル・ウィリー著/"踊る目玉に見る目玉" 読んだ人いる?

87 :
フィンガープリンス購入age

88 :
しまった

89 :
Demon Dance Alone 買いました。
「モーと鳴かせて」はモーと泣けます。

90 :
ボンバレコードはもうレジデンツのCD売らないのかな?新作とか国内盤欲しいよ。

91 :
GOD IN THREE PERSONSどう思います?
98年四月号のレコードコレクターズ、レジデンツ特集で音楽的には糞って感じだし日本版もないんで敬遠してたのですが、
最近中古で買ってみて聴いてみたら普通に傑作だと思うんですが…

92 :
解説本の踊る目玉に見る目玉買ったよ。あれ読んだら読む前以上にぐちゃぐちゃになるね。解説本すら解説してない笑。
だけどそのへんの解説本と違ってかなり熱い内容で面白かった。
ところで、アワハッピネストフラワーズだかってアルバムは買い?

93 :
去年新作出たのに買った人を見たことない。

94 :
レジデンツ聴くと本気でリラックスできるんだが、やっぱ少し異常かもしれん。
ふと心配になってきたよw

95 :
俺もだよ

96 :
なんのアルバムかにもよるな

97 :
最近コマーシャルアルバム買ってレジデンツはまったんだけど、
どのアルバムを狙おうか解らんから教えて欲しい。
下のアルバムからフィーリングで気に入ったのを五つ星で評価してくれまいか!
これ置いときますんで ☆
Meet The Residents(ミート・ザ・レジデンツ) - 1974年
The Third Reich'N Roll(ザ・サード・ライヒンロール) - 1976年
Fingerprince(フィンガープリンス) - 1976年
Duck Stub,Buster & Glen(ダック・スタブ、バスター&グレン) - 1978年
Not Avalable(ノット・アヴェイラブル) - 1978年
Eskimo(エスキモー) - 1979年
The Commercial Album(コマーシャル・アルバム) - 1980年
Mark Of The Mole(マーク・オブ・ザ・モール) - 1981年
The Tunes Of Two Cities(ザ・チューンズ・オブ・トゥー・シティーズ) - 1982年
Intermission(インターミッション) - 1983年
George & James(ジョージ&ジェームズ) - 1984年
The Big Bubble(ザ・ビッグ・バブル) - 1985年
個人的に次はマーク・オブ・ザ・モールあたり気になってる…。

98 :
>>97
その選択は非常に正しいと思う。

99 :
レジデンツはエスキモー以降で終わったと思うのは俺だけ?
もっと正確に言えばフィンガープリンスまでが最高だと思う。一応の区切りが付いたという解説の湯浅の言葉に同意。
(ノット・アヴェイラブルは2ndアルバムとしてカウント)
ダックを聴いたらなんだか随分単純になってしまってがっかりした。
心地良さと突拍子の無さが同居していたサウンドが薄くなって、それまでの焼き直し感がある。
ゲゲゲの鬼太郎みたいなのが感じられるボーカルは良いんだけどね。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
◇地方限定◇テクノ・打ち込み系のバンド (158)
【APB】 Apoptygma Berzerk 【From Norway】 (123)
プロレスの入場で使いたい曲 (148)
装置メガネ (140)
【APB】 Apoptygma Berzerk 【From Norway】 (123)
Agoriaスレ (132)
--log9.info------------------
ケツ毛ガンダムの「今日のチジレ毛探険」ブログ (145)
【ライブドア】livedoor Blog 43【NHNJapan】 (434)
うんこ姫の楽園☆ラエリアンムーブメント21ラエリアン (102)
山口のブログ (181)
川田亜子のブログ (170)
アメンバー(笑)限定の記事とか書いてるやつwwww (105)
【カイワレ先生】les-idees-de-h【悪口教室】 (742)
せどりで副業!30代ダブルワーカーの日記 (175)
あぼーん (162)
ブログを長続きさせるコツ (127)
【妄想】小島一志のイタコ誤字ブログ1【自演】 (154)
FC2ブログのバナー広告が最低な件 (161)
Livedoorブログ初心者です (182)
高円宮承子さまがお選びあそばしたgooブログ (123)
中学卒業したらブログで生活したい (135)
ブログスカウター(BlogScouter) (140)
--log55.com------------------
【PS4/Vita】AKIBA’S BEAT アキバズビート part2
【PS4】Salt and Sanctuary ソルト アンド サンクチュアリ Part.13
Mass Effect マスエフェクト シリーズ総合スレ Part19
【Switch】Xenoblade2 ゼノブレイド2 part8【モノリス】
【DOD】DRAG-ON DRAGOON 167章【ドラッグオンドラグーン】
Dragon Age Inquisition マルチプレイヤースレ part53
【PS4】Fallout4 フォールアウト4 Vault222【FO5】
【PS4】ダークソウル3キャラクタークリエイションスレ part15