1read 100read
2013年06月鉄道総合267: JR西日本の103系の後継車両は何だ? (266) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
10年前からタイムスリップしてきました 2 (109)
一般乗客にまで罵声浴びせる鉄道マニアは知的障害者 (147)
「私だ。火災である」 (113)
史上最低の私鉄・公営鉄道を決めるスレ・2社目 (506)
【酷鉄廣島】JR西日本 広島支社【3.17ダイヤ改悪】 (448)
障がい者は女性専用車に乗ってもいいとは言えども (127)

JR西日本の103系の後継車両は何だ?


1 :2011/12/14 〜 最終レス :2013/06/11
どうやらJR西は今後103系を排出するそうです。
阪和線より:http://blogs.yahoo.co.jp/kiyonoritrip/18864973.html
長きにわたったJR西の103系。次は何の車輌を103系に置くのだろう?

2 :
225系か321系
終了

3 :
>>2
225系はもう限界です。113系全部どけた時点で計画していた116両全部そろいます。
321系はどうでしょうねU4扉車ってタイミング悪いし。

4 :
>>1
本線筋に321を追加投入→捻出207を日根野(および奈良)へ投入
これしかないだろjk

5 :
>>4
207系はよそに持っていけないらしいが。
323系はどうなったんだろう。

6 :
>>1
酉、佐々木に聞け。
閉鎖糸冬了

7 :
>>1
どうせ新車投入
終了

以降下げ

8 :
西は東から211系もらわないのか?

9 :
205

10 :
>>1
ブログ宣伝乙。

11 :
>>8
211は扱えなくはないが今更…もう25年落ちのものをわざわざ。
こう考えると西の通勤電車にいいものがないんだよなあ。

12 :
スレ立てるほどの話題じゃないような

13 :
>>12
その話は次のJR西日本ダイヤ改正となにわ筋線の計画が決まり次第で
コメントしてくれ。
今はどうなるかを話しているから...

14 :
>>11
211系は103系よりまだましだと思うが。
JR東から要らなくなった103系をわざわざ西に送ってきたものだから.....
>>7
勿論新車導入はやりますが、その分の費用が金欠になる可能性がある。

15 :
      ,.-‐v――.、
     /  !     \
      /   ,イ      ヽ
    /  _,,,ノ !)ノリハ    i
   i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ
   l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ
   ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,
      !  rrrrrrrァi! L.
      ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入
  ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_
 /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、
./  ヽ> l    /   i     \

16 :
>>1とか>>13とか>>14とか、こいつ日本語が怪しいなあ。

17 :
>>16
この人絶対に平松派の摂津人じゃないけ?

18 :
211・213系
http://30.pro.tok2.com/~sharyou/211-213series.html

19 :
>>17
おまえ朝鮮人か?

20 :
>>17
お前こそ!!!!!!!!!
俺は摂津嫌いの泉州人。

21 :
必死な上に、人を平松派だとかわざわざ。
日本語の怪しさからみても朝鮮人だろう。
調子に乗るなよ、チョンコロ。

22 :
そのレス書いていて批判するのが摂津住民か!? 大阪北部に地震こればいいのにな!!

23 :
不謹慎だぞ

24 :
>>10
 >>1のブログの管理人です。私の許可も取らずに勝手にURLを載せられてしまいました。
 決して宣伝ではありませんので誤解しないでください。

25 :
>>25
すみませんでした。このレス削除してください。お願いいたします。

26 :
ポスト103系については方針定まらず。で、取り敢えず、老朽化が
限界に達した車両の運用を少しでも減らすために、昼間のゆめ裂線直通を
取り止め…ってことじゃね?

27 :
>>10番に対して書いた>>23番を書いたことを深く反省します。
話を戻して>>26
ゆめ裂線って何ですか?

28 :
↑「ゆめ裂線」とは…読んで字の如しだよ。
あの線にゆめが「咲く」か?

29 :
>>28
ギャグ?

30 :
ホームドアに関する件:「2扉車(特急)、3扉車、4扉車のホームドアの扱いを考えるべし」
http://www.geocities.jp/straphangerseye/transport/toshi/homedoor.html


31 :
207系を日根野に持って行った時点で泉州&紀州住民の反発の雨が西に降るだろな。
大和路線の207系って結構乗車率低いのではないのか?

32 :
そのケッタイな日本語何とかならんのか?
大和路線の207系が乗車率低い…って何のことだよ。
直通快速のことだって言うのなら、223系の頃からそうだったさ。

33 :
大和路線の207系は人気ないよ

34 :
>>32
慌てて書いたらこうなる。よんだら言葉わかるかなと思っている。

じゃあ、意味ないな。207系の乗車率が低いし、直通快速も乗車率低いのであれば。
ここで話かえて、おおさか東線の話題になるけど、多分おおさか東線が全線完成してなにわ筋線完成すると、
JR長瀬〜久宝寺間は廃線となり、平野〜JR長瀬駅間ができて大阪外環状線になってもおかしくはないないな。

35 :
↑平野〜JR長瀬間は単線ですが…。

36 :
複線に変えるだろ。

37 :
↑そんな事に大金を注ぎ込むと思うか?…中古の211系を買わなきゃ
ならんような会社が。
如何に行き当たりばったりの妄想でも、自分の言ってる事同士の整合
くらいとれよwww

38 :
>>37
事は遅い!!西日本に脅迫状送ったからな。

39 :
>>1
N103系
103系の車体をそのまま活かしてVVVFに魔界像

40 :
>>39
もうやらないだろU
勝手に313系を東海から貰うか、221系・223系・225系をロング化するかのどれかにするはず!!

41 :
西って211をどっから買ったの?

42 :
↑西に脅迫状送り付けたとか言ってるどこかのお馬鹿さんに
訊いてくれw

43 :

103系 201系とくれば当然205系を103系の穴埋めに入れるのは当然。
将来201系に廃車が出た時点でやっと207系。



44 :
「穴埋め」って言ったって、掻き集めても48両しかありませんが。

45 :
中央線の201をタダで全部貰えばば良かったんに

46 :
>>41
 
何処から買ったと言う事ではなく、もともと211系は国鉄製造の電車だから
勿論JR西日本・JR東海・JR東日本が共同開発して造られた電車である。
しかし211系が誕生したのは国鉄末期の1985年だったから、その3年後に国鉄が民営化となった。
実はJR西日本にも211系を113系置き換えのために投入する予定があったのだが、その民営化により白紙。その代替として
JR西日本は221系を独自開発して113系を置き換えするために置いた。
しかし、211系はロングシートシートであるのに221系〜225系はロングではなくクロスになっている。
この点については現在不明。知っている人がいましたら教えてください。

47 :
>>46
もっと調べてから来いよwww

48 :
ゆめじだけだろ?
西の211は

49 :
103系をまた体質改善して使うに1万ペリカ

50 :
>>47
211系・213系:http://30.pro.tok2.com/~sharyou/211-213series.html


51 :
阪和線・大和路線・奈良線・山陰本線・湖西線・播但線・北陸本線・山陽本線(上郡以西)・「大阪環状線」には絶対に近郊型3扉ロングシート車が必要だろ。
103系・113系・117系の置き換えとして


52 :
>>51
不要だと思うけど?

53 :
>>52
何故不要なんだ??

54 :
「大阪環状線」には確かに近郊型3扉車は不要だ罠

55 :
そのうち、103系の60Nが登場する

56 :
>>54>>55
もう103系も201系も年だしな...

57 :
播但と加古川のはいつまで使うのだろう?ここには本来4扉は不要のはずだが。

58 :
>>57
103-3800が登場するまで使う
確かに4扉は不要だが、運転席直後にドアがある扉配置は、
無人駅での料金収受の上でと重要なはず。

59 :
かつて113系の平野駅での列車事故が経緯にある。ちょうど40年前の話...
関西線平野駅列車脱線転覆事故 1973年(昭和48年)12月26日
関西本線平野駅構内を走行中の湊町(現在のJR難波)発奈良行き普通第722列車(113系6両編成)の運転士は、8時12分ごろ、
上り第1閉塞信号機の減速信号および平野駅場内信号機の注意信号の確認を欠き、分岐器に対する制限速度を超過したまま運転し、平野駅3番線で第56ロ転轍機にさしかかった際に制限速度35km/hを超過していることに気付き、
非常ブレーキを使用した。当該列車は、56号転轍機のトングレール先端から34m進入した上り本線と上下待避線のわたり線で進行右側に脱線、196m進行して停止した。
先頭車両が全軸脱線、車体が進行右側に横転転覆、2 - 6両目車両も全軸脱線転覆し、3名が死亡、149名以上(156名とも)が重軽傷を負った。
当該列車が関西線では快速運用に入ることが多かった113系電車による編成だったことから運転士が平野駅を通過する快速と勘違いしており、制限速度35km/hの分岐器を70km/h以上で通過したため。
運転士は意識朦朧となった状態で運転したもの。この事故を契機に関西本線における113系の運用はJR発足まで長らく快速運用に限定されることになる。
さらに関西本線ではトランスポンダ式Pとの比較で廃止された変周式ATS-Pの長期試験も実施された。
事故列車の先頭車は廃車となった。なお、JR西日本発足後に登場し主に快速で使用される221系では同線の普通列車の運用も存在している。
この時普通電車は103系、201系・快速電車は113系と決められていた。
今は207系と321系が103系、201系が登場しているが、この事故から見た通り、運転手があやふやになるようなJR西日本に3,4扉の混合は無理。
 
だから3ドア統一化は大事。


60 :
速度超過が問題になるなら、ATSを整備すりゃエエだけの話。
こういうのをためにする話というのだろうな。

61 :
列車で列車種別を確認する運転士って一体・・・

62 :
>>60>>61
JR西にはそういう対策も取らなかったのも原因だが、システム自体が問題でもある。
しかもATSがあるから大丈夫だと思っている運転手も関西ではちらほら...

63 :
40年前の出来事を昨日起きたみたいに言われてもなあ・・・

64 :
>>63
40年前は40年前で終わった話なんだよ。しかし最近になって尼崎の事故があったのが記憶にある。
また、その事故以来からオーバーラーンが毎年数件発生。そのほとんどが40年前の事故のとおり
通過駅と停車駅の区別がつかなかったことが挙げられている。

65 :
>>64
具体的に、いつのどのオーバーラン事象が類似しているのか教えてくれ。
それだけハッキリ言い切るんだから、当然把握してるよな?

66 :
あえて釣られるが、扉数の違いを問題にするなら、
阪急や京阪は問題になっているのか?
近鉄と阪神の相互乗り入れはどうだ?

67 :
>>66
何が問題になっているのかと言っても、すべてドア数を統一するわけではない。
特急は2扉、一般の電車なら3扉・4扉のどちらかに設定されている。
JR東日本の首都圏では113系(3扉)を捨て特急以外4扉で統一を図り、JR東海では103系(4扉)を捨て特急以外3扉で統一になった。
また、尼崎事故後の国交省指導で新型ATSやデジタルATCの需要が一気に高まり、信通メーカーとしても鉄道ごとにシステムは若干違う。
だが、量産効果や競合によるコスト抑制が働き、価格が低減した。
これら新しい信号システムは可動柵のTASC制御に対応できることから、国交省も大手の鉄道へ可動柵導入を促進しやすくなった背景がある。
可動柵需要が増えつつあることから、新型ATSと同様の価格低減が見込めているし、複数のドア位置に対応できる可動柵の実用化で、
鉄道が導入に際して障害となっている大きな制約を取り除くと、同様のスパイラルで一挙に普及する可能性が高い。
ドア位置の対応が限定的だと、可動柵の導入も進まず、対象線区に対する車両新造自体の判断を鈍らせかねない。
つまり、可動柵の仕様が制約となって、車両側のドア数に大きな影響を与えることはない。
直通快速の223撤退はあくまで過渡的な事象である。

68 :
>>67
>>65に答えろよ。
お前の脳内妄想だから、回答不能か?

69 :
>>68
>>67は他人と意見を闘わせながら議論できる手合いではない。
ただ一方的に自分の思い込みを垂れ流してるだけ。
次々と持ち出してくる事例も、議論の主題とは結び付かないもの
ばかり。

70 :
>>65>>68>>69
俺はJRに乗って通勤しているのではないが、知り合いからの情報によると
「JR西は他の関西の私鉄と比べて結構オーバーラーンする。」って言ってた。
毎年数件といってもJR西はほかの私鉄よりも範囲が大きいので、どこかに一件は必ず起きる。
特に関西方面はおおいらしい。
↓電車の運転士がうまい会社:JR西は最下位か???[過去スレ]↓
http://logsoku.com/thread/bubble.2ch.net/train/1053852793/

71 :
2連ワンマン区間は221改造車(8連固定を必要とする区間はほぼなく、すると中間2両ユニットがだいぶ余剰になる)
ただし改造費用節減のため耐寒耐雪工事の必要ない区間のみ
103については環状線N40以外は321投入とそれに伴う捻出207で置き換え(くらいしか考えられない)

72 :
>>70
オレは毎日JRで通勤してるが、少なくとも去年1年間
オーバーランは1回もなかったな。

73 :
GPS端末を早期に普及させればエエやん

74 :
スルー検定実施中

75 :
>>71
321系も207系も明石品質車両センターの車輌だから、
阪和線・大和路線・奈良線・播但線・山陰本線には置かない。(電車区の統一車輌で賄うため)
だから以上の5路線は新型車両で置く。
321系・207系は東海道・山陽本線をはじめ、加古川線・片町線・おおさか環状線・なにわ筋線、あるいは大阪環状線に置いたら終了。

76 :
↑明石品質車両センターって一体何処のことだ?

77 :
>>76
網干総合車両所明石品質車両センター
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B6%B2%E5%B9%B2%E7%B7%8F%E5%90%88%E8%BB%8A%E4%B8%A1%E6%89%80

78 :
11月ぐらいに尼崎で神戸線快速に3両分ぐらいオーバーランされたわ
朝ラッシュの時間だったからむかついただけでそのまま乗ったけど
今考えたらあの事故はオーバーランのあとに起きたんだよな

79 :
やはり車輌の問題ではなく、社員自体が問題か...
社員も給料カット、解雇「特に国鉄から勤務している人を中心に」すればいいのに...

80 :
>>79
尼事故の例を挙げるまでもなく、JRになってからの乗務員の方が
問題多いだろ。

81 :
自作自演乙。
いちいちID変えるなよ。

82 :
>>80
そうなんだ...
どっちにしろ上からのアホな命令に従いすぎて、JRになってからの乗務員も巻き込まれたんだろ。
>>81
コワァ〜!!まさか俺の住所まで知っていたりして...

83 :
>>77
品質「管理」センターならオレでも知ってるよ。
品質「車両」センターってのは何処なんだ?…と訊いてる。

84 :
スルー力検定実施中

85 :
>>83
ミスた,ごめん...

[誤:品質車両センター]→[正:品質管理センター]

86 :
103系の後継と言ってもなかなか難しいな。
なにしろ、日本中で103系が最も適してたのが大阪環状線
だったからな。

87 :
>>86
321をあと120両も造れば、環状線以外の103はほぼ絶滅する
で環状線は201と一緒に専用新形式で置き換え(ただし10年ほど先の話)

88 :
>>87
これ以上321系を作らないと思う。
321系は京阪神緩行線の201系、205系を置き換える目的で作られた車輌だから
環状線の103系を置き換えるとしたら新型車両かもね。

89 :
環状線は東から捨て値で205系を購入したら良い。
取りあえず、環状線から103は廃車、201は転属か・・・

90 :
205系は捨て値では譲って貰えまい。

91 :
205系はずっと東が使うでしょう。
E231系やE233系置いているがあくまで4ドア車統一のためにはかっているものだから、
そもそも関西の205系って少数であり、特に阪和線に使っている205系はちょうど仙石線に持っていく可能性がある。

92 :
仙石線には115のほうがいいだろw東北のローカル線なんだから
この際に通勤型走らすのは止めて近郊形に替えてやると乗客も喜ぶ

93 :
>>92
115系は古すぎるし、3ドアと4ドア混合さすのは違和感がある。
出来たら仙石線を東北のローカル線と扱うのはやめてほしい。

94 :
もし国鉄が存在していたら‥という設定のライトノベルを立ち読みしたが
挿絵に中央線のE233系が書いてあった
(JRマークが斜め線を一本足したJNRマークになっていて、「EAST JAPAN‥」の所が多分「JAPAN NATIONAL‥」になっていた)
まあ仮に国鉄が存在していたら、史実のE233系はあの形では出ていなかっただろうが
実際にはどんな感じになっていたんだろう
少なくとも「大鉄局」管内にはあの「233系」は合わないだろうし
(そもそも新車が配備されない、というオチは無しでw)

95 :
>>91
阪和の1000番台は205系であって205系に非ず。
あんな異端を東が受け入れる道理がない。
>>92
仙台のラッシュ時を見たことがない“田舎者”www

96 :
>>95
>阪和の1000番台は205系であって205系に非ず。
意味不明。仙石線の205系と阪和線の205系は違いがあるというのか??

97 :
仙台みたいな田舎にラッシュがあると言い張る下等生物w
哀れよのぅww

98 :
>>97
あんた都会の人ですね??首都圏在住だろ!!

99 :
ラッシュが激しいから4ドアの通勤型車両というなら、新快速こそそれが妥当になるやん。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
偽長岡厨は蛆虫R! (139)
しЯ束日本は怠慢鉄道会社 (329)
JR東海の問題点 (883)
キチガイ鉄ヲタへの対応術 (227)
一般乗客にまで罵声浴びせる鉄道マニアは知的障害者 (147)
グリーン車・A寝台・個室を語るスレ2 (321)
--log9.info------------------
【ZEXALU】遊戯王ゼアルTURN-676【DM・GX・5D's】 (388)
NARUTO-ナルト-疾風伝 其の百九拾六 (288)
よんでますよ、アザゼルさん。Z 28 (977)
【黒幕試合】イナズマイレブンGOクロノ・ストーンアンチスレ11試合目 (178)
【R乱カグラ】閃乱カグラは爆Rだけの糞エロアニメ【R】 (180)
【ワンピース】フェアリーテイルアンチスレ (602)
名探偵コナン 181 (554)
ガラスの仮面ですが  (261)
それいけ!アンパンマン 新しい顔19個目 (615)
トレインヒーロー  (216)
おじゃる丸・九 (558)
パブー&モジーズ (116)
百花繚乱 サムライブライド 21忠目 (907)
ドラえもん 102 (107)
獣旋バトル モンスーノ 6スピン目 (537)
ジュエルペット ハッピネスは地味で時代遅れの糞アニメ (123)
--log55.com------------------
【コトブキヤ】フレームアームズ-FRAMEARMS- part73
母親にエルガイムmk2を壊された男、殺される
SDガンダムBB戦士シリーズ総合スレ Part19
ガンプラ旧キット汎用すれっど Part113
僕はガラプー
○○総合スレ立ててる奴
エアブラシ総合スレッド Part 83
【fixia】模型SNS総合スレ第23【TINAMI】