1read 100read
2013年06月鉄道総合112: 【Suica】 74枚目 【スイカ】 (211) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
工務総合スレ12 保線電力信通機械見張軌道工 (991)
【モグモグ】自動改札餌付けスレッド 2枚目【ベッベッ】 (263)
葬式鉄だけど聞きたいことある? (176)
【夜勤工】DQN鉄ヲタ(東海編)part18【立入禁止】 (122)
!nanja で出身板が判るわ! (146)
グリーン車・A寝台・個室を語るスレ2 (321)

【Suica】 74枚目 【スイカ】


1 :2013/03/30 〜 最終レス :2013/06/12
Suicaに関するスレッドです。りんかいSuica・モノレールSuica
モバイルSuicaやSuicaポイントに関する事もこちらへどうぞ。
関連スレッドは>>2-20の間にございます。
前スレッド
Suicaスイカ73
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1363993076/
Suica公式ホームページ
http://www.jreast.co.jp/suica/
VIEW・Suica公式ホームページ
http://www.jreast.co.jp/card/index.html
モバイルSuica公式ホームページ
http://www.jreast.co.jp/mobilesuica/index.html
Suicaモバイルサイト
http://suica.jp/

2 :
Suicaスレ過去ログ
http://makimo.to:8000/cgi-bin/search/search.cgi?q=suica&andor=AND&sf=2&H=&view=table&shw=&D=train
Suica/PASMO電子マネー@credit.2ch スレッド共同テンプレート
http://creita.info/templates/suica-pasmo.html
Suicaが利用できるエリア
http://www.jreast.co.jp/suica/area/index.html
Suicaとクレジットの提携先一覧
http://www.2ch-credit.com/d-suica.html
関連スレ
∞ Suica電子マネー 12 ∞
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/credit/1333567781/l50
PASMO/Suica【バス特】-9
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1360785776/l50

3 :
Suica - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/Suica
最新版のSuica利用案内
http://www.jreast.co.jp/suica/pamphlet/suica/
最新版のモバイルSuicaの利用案内
http://www.jreast.co.jp/mobilesuica/pamphlet/mobilesuica/
おまけ
Suica付学生証利用案内
http://www.jreast.co.jp/suica/pdf/studentid.pdf
Suica付社員証利用案内
http://www.jreast.co.jp/suica/pdf/employeeid.pdf

4 :
>>3
Suica利用案内とモバイルSuicaの利用案内が、2013年度版に切り替わっている。
Suicaの利用案内の「Suicaとの相互利用可能エリア」の図は大雑把なので、
PASMO利用案内と同時に発行された、PASMO全国相互利用 ご利用案内を
私鉄の駅やバスの案内所で入手するのをお勧めする。
http://www.pasmo.co.jp/service/pdf/PASMO_all_area_guide.pdf

--------------------------------------------------------------------
テンプレここまで
過不足あれば補足してください。

5 :
Suicaスイカ74
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1364479284/l50

6 :
http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=Suica+%E5%85%A8%E5%9B%BD&oq=&auccat=0&slider=0&tab_ex=commerce&s1=cbids&o1=a

7 :
>>1
> 関連スレッドは>>2-20の間にございます。
とても長いテンプレですね

8 :
>>5
ガッ

9 :
新スレをageます。

10 :
ageてなかったので、もう一回。

11 :
札幌市営地下鉄Suica導入で、記念Suicaでるのかなw

12 :
次の記念Suicaは利用区間がJR東日本全線に拡大された時だな。
何時になることやら。

13 :
ローカル線の無人駅こそSuica導入を

14 :
Suica・PASMOエリアからTOICAエリアへのエリアをまたいだ乗車ができず窓口に精算行列が発生
三島駅南口改札2013年3月23日午前8時38分撮影(写真)
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b5/%E4%B8%89%E5%B3%B6%E9%A7%85%E5%8D%97%E5%8F%A3%E6%94%B9%E6%9C%AD%E3%81%AE%E8%A1%8C%E5%88%971.jpg
三島駅南口改札2013年3月23日午前8時41分撮影(写真・別角度)
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/20/%E4%B8%89%E5%B3%B6%E9%A7%85%E5%8D%97%E5%8F%A3%E6%94%B9%E6%9C%AD%E3%81%AE%E8%A1%8C%E5%88%972.jpg
三島駅南口改札2013年3月25日午前8時35分頃〜午前8時40分頃撮影(動画)
ttp://www.youtube.com/watch?v=_-PyNQ9J0kU#t=39s
不便なので早くエリアをまたげるようにしてほしい

15 :
りんかいSuicaもSuica同様、全国で利用できるんですか?

16 :
>>14
エリアはまたげないって散々言ってるのに…

17 :
人の話を聞かないのが情弱さ

18 :
ポスターに
一枚で全国
って書いてあればどこまでも行けると思うんじゃね?

19 :
そもそも何処までがエリアなのかを知るわけがないw
何処までかエリアかとか熱海〜函南は跨げないとか
ポスターや放送で散々見せられ聞かされている
日常利用者は定期や回数券を持ってるw
ネットの乗換え検索の類で、IC利用不可の場合は
その旨表示が出るようにするのが一番効果があると思うんだよね

20 :
>>14熱函はまたいで利用出来ないのは、あの区間が会社間の境界で精算の問題がらみでしょう。
まあ、確かに小田原あたりから三島、沼津あたりへまたいで利用する客も結構いて需要があるから、よくわかるんだけどね。

21 :
熱海またいで使えませんと書いてあるけど
またいだ場合は現金精算しますとも書いてあるから別にいいのかと思うよ

22 :
>>20
別に会社間精算の問題ではないよ。
精算は普通の乗車券だって同じように起こるし、ICならむしろ精算は楽のはずだ。
現にJR東と伊豆急とか、会社境界でも連続して使えるのが普通。
そうではなくて、Suica+PASMOエリアとTOICAエリアをつなげると、自動改札で莫大な計算あるいは
データが必要になるからやりたくないということだ。
TOICAとSuica繋げると、一見何の影響もないメトロや東武の改札機ももろに影響する。
たとえば、名古屋〜中津川のTOICA定期持った人が、岐阜から乗車してずっと在来線で北千住経由で東武線久喜まで来たらどうする?
中野〜北千住をメトロ経由の方が安いか、名古屋〜金山の定期区間でぶったぎって計算するかJR分通しで計算したほうが安いか、なんて事を、
久喜の改札機は一瞬で判定しなきゃならない。

23 :
窓口で対応できるようにしたら長いれつが出来てしまうだろうし
エリア跨げないということにした方が効率いいな

24 :
要するにだな、東海がTOICAエリアを一気に函南までサポートしたのが混乱のもと。
大人しく浜松あたりまでにしておけば良かった。
で、Suicaエリアを東から三島まで伸ばす。

25 :
三島の精算窓口が混雑するのは東海の自業自得かな。

26 :
小田原あたりで行列ができたって話は聞かんな
静岡県民は情強なのか県内ひっきーなのか

27 :
都区内りんかいフリーきっぷ廃止で、スイカ誘導
 

28 :
>>26
静岡県民じゃねーだろ、三島で行列なら関東民だろうが

29 :
>>28
26は静岡→小田原の人をさしてるから静岡県民なんだろ。

30 :
>>24
静岡塵乙
お前がいくら頑張ってもsuicaエリアにはならないから

31 :
熱海伊東は静岡なのにTOICAエリアじゃないのがそもそもおかしい

32 :
>>31
そもそもJR東とJR海との境界駅は湯河原だったら良かったとでも?
そもそも谷峨駅以東は神奈川県なのに、Suicaエリアじゃないのもおかしいとでも?

33 :
ちょっとスレ違いかもしれないけど…
AndroidのモバイルSuicaアプリって、付帯させたバス定期の情報って
見れないのかなぁ?

34 :
ICOCAの岡山エリア 広島エリア と坂出・高松みたい出来ないかな
例:TOICAの静岡エリアとSuicaの神奈川エリアは相互利用可 とか

35 :
>>34
熱海で強制乗換
さらに熱海で運賃一端精算の為の中間改札。
これが出来るなら可能性はある。
こうなるとムーンライトながらの運転は不可になる。
サンライズは特急だから良しとしますか?

36 :
>>35 東日本と東海で編成両数違うから、乗り換え時に混雑するが、中間改札導入したら更に混雑するね。

37 :
新幹線はどうすんだよ

38 :
なんで熱海だけ問題になるのかね
類似のポイントいくらでもあるのに

39 :
スイカポイント倶楽部

40 :
>>38
他より流動が多い区間だからでは?
>>35
http://www.jr-odekake.net/icoca/area/map/okayama.html
高松〜岡山地区 岡山地区〜広島地区 ○
高松〜広島地区 ×
こんな形で、Suica Toica エリアを地区に分けて、
隣接する地区の情報を改札機に登録できればなんとかなりそうな気もするが。
駅数が多いから無理かな。

41 :
>>40
瀬戸大橋で経路がひとつに限られるからやりやすいんだろうな

42 :
>>41
それは関係が無い。
>>20 が書いてるように、エリア跨ぎの最大の問題点は定期券で定期範囲外の乗車が絡む場合。
これは、経路が一つかどうかとは関係無い。

43 :
範囲外行くのに定期使ってるくらいなら普通に精算しなさいな…

44 :
全国記念のsuica、一枚余ってるんだけどオクに出したらどのくらいになる?

45 :
初歩的質問ですまんが、豊橋の中間改札って何のためにあるの?
名鉄線内から乗車して豊橋の中間改札タッチしないで
二川あたりで降りた場合どうなるの?
エラーがでるの?

46 :
初歩的質問ですまんが、豊橋の中間改札って何のためにあるの?
名鉄線内から乗車して豊橋の中間改札タッチしないで
二川あたりで降りた場合どうなるの?
エラーがでるの?

47 :
>>22 の通りだと
例えば 京王・永福町〜明大前〜新宿〜都営・曙橋 の定期を持っている人が
相鉄・瀬谷〜大和〜(小田急〜メトロ)〜神保町〜都営・白山 とか乗ったら
京王まわりでの運賃とも瞬時に比較して精算するのか。凄いシステムだワ。
余談だが、>>45の豊橋の中間改札と言うと東名高速の「検札所」を思いうかべるけど、今もあるの?
ETCだとどういう経路判断しているんだろう?検札にはかからないいけど、たしか東名と新東名は同料金だよね。

48 :
複数経路だとかは最安運賃を事前にたっぷり時間をかけて計算しておいて、
改札通過時は運賃テーブルから参照するだけだから、
瞬時に計算してるというのは違うような気がする。
もちろん事前計算が大変なことは言うまでもない。
定期券絡みとも、出場時だけでなく入場時にもテーブル参照して処理分散してるから、
一瞬ではなく二瞬。それほど大きな影響はない。

49 :
続き
エリア跨ぎというかエリア統合の最大の問題は、運賃テーブルが大きくなること。
エリア内の駅数が2駅ならテーブルサイズは1、3駅なら2×2=4、4駅ならが3×3=9、
n駅なら(n-1)^2
Suica首都圏/PASMOエリアの駅数は約2,000、テーブルサイズは約4,000,000
TOICAエリアの駅数は約150、テーブルサイズは約20,000
両エリアを統合すると、駅数約2,150、テーブルサイズ約4,700,000
一気にサイズが大きくなってしまう。
で、テーブルが何処にあるかというと、各改札機のメモリ。
既運用改札機のメモリ容量はあとから容易に増設できるものではない。
だから、ICOCAの坂出・高松駅方式は現実的な方式。
でも、熱海・函南間を跨ぐ場合、それぞれどこまで可能にするかは難しい問題。

50 :
やれる限界まで対応しておいて、処理スピードを超える範囲は
いわゆるelseでピーと取りあえず鳴らして
ピピッとなるまでくっ付けさせればいいんだろうな
音声と画面の文字とかでも補足付で長押しを促す

51 :
>>45
名鉄とJRを豊橋で改札出ずにICで乗り継ぐ場合その中間改札にタッチしないと下車駅で出られない(ここで豊橋下車と豊橋乗車の処理が同時にされる)。
Suicaに限らず地元カードのTOICAやmanacaでも同様。
ちなみに愛知県内の駅では弥富で乗り継ぐ場合も同じ処理が必要になる。

52 :
>>49 知ったか乙wwwwwwwwwwwwwwwwww
>駅数約2,150、テーブルサイズ約4,700,000 一気にサイズが大きくなってしまう。
何時の時代の話ですかwwwwwwwwww 500万程度のレコードで
Excelですら1シートに1500万以上のレコードを格納できるのに。

53 :
>>52

54 :
>>52
いや、Excelシートに格納できるのと、改札機メモリのどの領域からも
リアルタイムアクセスできるのとはまた別なのでは?
エクセルの巨大なシートって、処理の種類によってはものすごく時間がかかったり
しないか?

55 :
0.x秒レベルでしなきゃいけない処理を何秒かかってもおkのExcelと一緒にするとか…

56 :
改札機の組み合わせ爆発は処理速度に影響することが一番のネックなのですよ…!

57 :
>>49
その計算は違う。
一つのエリアの全ての運賃の組み合わせを改札機に持っているのではなく、
その駅からの運賃だけを持っている。
自駅が絡まない運賃はその改札機で
処理に用いることが無い。
だから、エリアをつなげても単純に足し算になるだけ。
例外が東京駅等の新幹線乗換改札機で、自駅からの運賃の他、
山手線内からの運賃、東京都区内からの運賃を持っていて、
他の駅の3倍近い運賃テーブルになっている。
これが実現されていることから、エリアをつなげても
改札機のメモリ上の問題は無いと考えられる。
新幹線乗換改札機で精算できる範囲は広げられないかもしれないが。
定期券の区間外乗車をした場合は、定期券の範囲全ての駅に対して
運賃計算を行うから、処理時間がかかる。
入場時と出場時で分けてはいるが、定期券で無いカードで乗った場合の処理よりは長くなり、
エリアを広くしたときに問題となる。
定期券の発売範囲は制限することでエリアまたぎは実現できるかもしれない。

58 :
どうでもいい

59 :
>>57
長々とご苦労なことだけど、>>22>>49も定期券の運賃計算を前提にしてるのだけど?

60 :
テーブルをそのままデータとして保持するわけ無いだろ…
まして定期券なら「改札機」の中には必要ない

61 :
>>54
10の40乗程度になるそうだ。ggrks

62 :
東京から品川のSuica定期券で、上野から横浜を乗車した場合、
上野の改札機では、定期券範囲までの最安運賃である東京までの運賃を定期券に書き込み、
横浜の改札機では、定期券に書き込まれた運賃と、定期券範囲からの最安運賃である品川からの運賃を足す、
それを上野から横浜までの運賃と比較する。
上野の改札機の運賃テーブルには品川から横浜の運賃は入っていないし、
横浜の改札機の運賃テーブルには上野から東京の運賃は入っていない。
エリアを広くし駅数が増えた結果により、改札機の運賃テーブルが爆発的に増えることは無い。

63 :
中野駅使用可梓橋駅使用不可って何だよw
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f127149543

64 :
中野では使えるが、長野ではダメということか

65 :
>>52
改札機に実装してるメモリのオーダーが全然違う。
改札機のメモリは2MB。
>>61
それは最安運賃を事前計算する際に検討する組合せ。
その計算結果だけが運賃テーブルに載る。
>>57>>62
そのとおりだね。全駅間の運賃テーブルはいらないね。
でも定期券の発売区間はJRの場合規35条により100km以内。
長距離のIC定期の排除は容易な気がする。
ふと思ったんだが、
Suica/PASMOの5社局以内ルールを援用すれば、
JR海も1社にカウントして、なんとかなるような気がしてきた。

66 :
5社局以内ルールてなに

67 :
>>65
しかし100キロを超える通勤客もいるんだよな、しかも高額だからIC定期の需要も大きい。
高崎から東京まで新幹線で、メトロに乗り換えて通っている同僚がいるが、
フレックスには6ヶ月定期が無いから、会社からは新幹線の3ヶ月定期とメトロの6ヶ月定期の運賃が支給されるが、
2枚持ちだと誤爆するから自腹でメトロも3ヶ月定期にして連絡定期にしてるそうだ。

68 :
>>65
長距離定期を排除しても、乗り越し対応できる距離に制限がなければ結局同じ事では?
東武線久喜の改札機は、名古屋〜中津川の定期にも、いわき〜日立の定期にも対応しなければならないのだから。

69 :
あ、瞬時に比較しなければならない組合せの数は確かに定期券の長さ
(距離ではなく実際は定期区間に含まれる駅数)で変わるということか。

70 :
>>66
ノーラッチで複数の社局を乗り継げられるのは4社まで
最近の話題では元町・中華街⇔東武or西武の直通とか
5社以上乗ったら窓口で精算。

71 :
定期券と交通ICカードの処理はまた別だと思うけどね。
今でも磁気定期とかあるわけで

72 :
>>71
もちろんここではIC定期に限った話をしてます。
そもそも磁気定期では改札機で自動精算できないでしょ。

73 :
名古屋付近の定期持っている人が、東京まで乗り越してくる場合の計算量が膨大になるから圏域またぎは当面不可。

74 :
んな論理的でない論法で不可とか言われてもねーw

75 :
論理的な方法で不可と言っても批判するくせに名に寝ぼけてるんだ

76 :
>>70
その例示ですと、4社の乗り継ぎになりますね。

77 :
>>76
そのとおり。以前東急のPASMOの案内の運賃計算の事例で、ノーラッチで5社経由
が最安値でも、4社以内のノーラッチの運賃計算経路がある場合はそちらが優先さ
れて下車時に自動改札で引かれる、というのがあった。なるほど、と思った。

78 :
WAONやEdyみたく5万円までチャージ可能にすればいいのに

79 :
>>73
計算量が複雑かどうかは、定期区間の駅数による。
定期区間と、乗車または下車した定期区間外の駅との距離には関係しない。

80 :
>>79
定期区間内の分岐駅数な

81 :
なあ、おまいらこれの22-23ページどう思う?
http://www.slideshare.net/devsumi/devsumi2013-14-b3omronhatayamasubmitted
ICカード用の新しい運賃計算規則としは悪くは決してないけど、磁気券の規則や現行のICカードの規則にはそぐわない気がしますよ。
1.Suicaの約款上は「券面区間外」若しくは「全乗車区間」に対しての精算になる
2.磁気定期券の場合は、任意の駅で権利を放棄することはできないとされてる(JR東社内解説文書)
2.の具体例
大宮・赤羽の定期券を所持して、上野(日暮里)経由で土浦まで。
精算は赤羽・土浦間に対して行い1280円。南浦和・土浦間の精算1110円ではない。
また、関連するケース
小田原・東京間1450円の普通乗車券で南千住まで乗越し。
精算額は1620-1450=170円。東京で一旦下車したことにすれば東京・南千住間160円だがそれは認めない。

82 :
>>80
定期区間内の全駅に対して計算してるから、分岐駅数では無い。
例えば秋葉原⇔両国のSuica定期で、定期区間内で乗車し倉賀野で下車した場合、
秋葉原(山手線内)→倉賀野は1890円、浅草橋→倉賀野は1620円、両国→倉賀野は1890円、
引き落とされるのは1620円になる。
分岐駅だけで計算していたら、浅草橋→倉賀野が計算対象から外れてしまう。

83 :
ICカード乗車券の精算は最早人間業じゃないですね。

84 :
>>81
22ページは定期区間内の分岐駅じゃないところも計算に入れて
バグを無くしました、って話であって、現行と同じじゃないの?
23ページは小児運賃は大人運賃が最安となる経路で計算するというのが現行の規則だから、
小児運賃が最安となる経路で計算する規則に変える、という案だろうけど、
現行は半額にする処理が1回で済むのに、定期区間内全駅に対して毎回半額の処理をするか、
運賃テーブルそのものを大人と小児の2種類用意することになるから、現実的じゃないと思う。

85 :
あと、ICカードは関係無いけど、2の具体例で赤羽からの精算になるのは、
磁気定期券は任意の駅で権利を放棄できないから、ではなく
旅行開始後の変更の場合は実乗車経路通りの計算であり、近郊区間は適用されないという規則だから。
近郊区間は、予め購入した乗車券の効力の規則であって、運賃計算の規則ではない。

86 :
>>84
>現行と同じじゃないの?
Suicaシステムの実装が規則とは乖離している、という意味。
規則所定よりも実装の方が良いと思うけどね。
>小児運賃は大人運賃が最安となる経路で計算するというのが現行の規則だから、
>小児運賃が最安となる経路で計算する規則に変える
現行規則が後者だと思うのですがどうでしょうか?

Suicaは乗車券の購入・乗越し・選択乗車が下車時に同時にごたまぜにやってくるため、
それらを峻別する磁気券との整合性はとるべきではなく、新しい規則でよいと思うに至りました。
>>85
そのとおりですね。>>81の2.については取り下げます。
ただ、少なくとも特別企画乗車券については、乗越し精算時にも選択乗車を適用する旨定められているんですよね。
定期券や往復割引乗車券使用時の別途乗車については、…どうなんでしょう???

87 :
>>82
ICの精算時って、山手線内のルールって適用されてるのか。
知らなかった。

88 :
>>87
モバイルSuica特急券やEX-ICが特定市内を適用しないって案内してるから紛らわしいね。
もっともEX-ICは、案内はともかく実際には
乗換駅で打ち切り計算になっているだけで、特定市内自体は適用されている。
例えば品川→姫路は14510円で、これは東京→姫路の644.3キロの乗車券9560円に
e特急券4950円を足した額と同じ。
品川→姫路の637.5キロを適用した9350円の乗車券で計算しているわけではない。

89 :
>>86
Suica定期券の乗り越しは別途乗車という規則だけど、
更に「いずれの経路も乗車することができます」の規則を適用していると考えたらどうだろうか。
大宮⇔赤羽の定期券の別途乗車で南浦和→土浦とし、磁気定期券なら武蔵野線経由に限定されるところだが、
Suica定期券の場合はいずれの経路も乗車できるから、日暮里経由でも可と。
>>現行規則が後者だと思うのですがどうでしょうか?
確かに規則を見たらそうだったね。
ただ、PASMOの案内だけど、定期券が絡まなければ大人運賃の最安経路で計算するように読める。
「小児運賃は、大人運賃を計算した経路と同じ経路で計算されますが、
定期券区間外に乗り越す場合は、大人運賃と異なる経路で計算することがあります。」
http://www.pasmo.co.jp/service/pdf/PASMO_guide_9.pdf
該当する区間があるかは分からんけれど、
大人運賃が、JR以外の2社経由で130円+150円と、JRだけの290円という経路があった場合、
小児運賃は、JR以外の2社経由だと70円+80円、JRだけだと140円で、最安経路は大人と変わるが、
それでも小児運賃は大人の最安経路で計算し、150円になる?

90 :
JR社またがり、ICOCAエリアも拡大して、
いわきから西岩国までSuicaの旅の実現だ。
充分にチャージが必要。
途中下車不可だ。

91 :
むしろEdyでいいんじゃね?

92 :
>>90
いわきから南岩国まで1日ではたぶん無理。

93 :
新幹線使えば…

94 :
使ってたSuicaが券売機で「取り扱いできません」ってメッセージと共に戻される様になって、調べてもらったら、
「10年経過しているICカードは券売機では取り扱わないようになってるんです」って言われたわ
そんなん知らなかったんだけど、何よりSuica導入されてもう10年経過してるってのに一番驚いた…
そりゃ俺も年取るわ('A`)

95 :
10年経過してると無効だからデポジットもボッシュートでしょ?

96 :
>>94
>使ってたSuica
って10年以上使ってなかったわけじゃないよな?
しばらく使って無くてロック掛かったわけじゃなくて?
長期間利用していないSuicaをお持ちのお客さまへ
ttp://www.jreast.co.jp/suica/new_s/info_tenyears.html
Suicaのご利用が一定期間なかった場合に、駅係員による確認が必要となるケースがございます。
ttp://www.jreast.co.jp/suica/use/attention_use/index.html

97 :
半年程でロックかかるんじゃなかったか?
SF乗車含む全ての決済が出来なくなる

98 :
>>97
乗車は出来るって聞いたな
鉄道での利用がないとロックかかるとか

99 :
衆議院の消費者委員会で西日暮里北千住問題が取り上げられてる。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
鉄ヲタが飛行機に乗って感じた事を語れ!14便 (447)
なんで鉄ヲタは独身女性に嫌われるの?Part4 (441)
史上最低の私鉄・公営鉄道を決めるスレ・2社目 (506)
【HP】鉄道系サイト運営者憩の場【BLOG】 (130)
鉄ヲタには何故コミュ障が多いのか (172)
清野を追放しろ! (186)
--log9.info------------------
■DBと幽白の比較■ (122)
好きな漫画 (178)
ロイ×リザはハガレン史上最高のカップル☆ (108)
【中山敦支】ねじまきカ ギュー【弐拾螺旋目】 (352)
【ケンガンアシュラ】サンドロビッチ・ヤバ子総合スレ 2撃目【求道の拳】 (358)
【貴家悠+橘賢一】テラフォーマーズ【ゴキブリ72匹目】 (162)
【ちゃんと取れ!】なにわ友あれ 環状100周目【ひらえ!】 (331)
『ヒトヒトリフタリ』高橋ツトム/YJ (161)
【猿渡哲也】GOKUSAI Art.021【メカ塾長】 (949)
【山本隆一郎】サムライソルジャー★七十七黒鬼神 (440)
ゴルゴ13-70【DEATH POOL】 (176)
相田裕 総合 #5 【GUNSLINGER GIRL】 (402)
奥浩哉【GANTZ】ガンツを語るスレ 406 (931)
福満しげゆき 小規模なスレ 45 (186)
【全軍】 原泰久 キングダム 226山の民 【血祭りだ!】 (339)
時代劇漫画総合[ 乱 ONE 戦国武将列伝 ]ー9 (143)
--log55.com------------------
★擬人カレシ ヲチ/晒しスレ 22
【mobage】大戦乱!!三国志バトル★122【収束奏令】
真夏の夜のソシャマス 登山家(意味深)アイドル67KTATM
【コロプラ】ジョリーロジャー32
【mobage】戦国コレクション1106
モバ7【設定42】
【コロプラ】ジョリーロジャー30
【ameba】天下統一クロニクル【76県目】