1read 100read
2013年06月メンタルヘルス386: 【HSP】敏感すぎてすぐに動揺してしまう7【資質】 (892) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【断酒会】アルコールの自助どうよ?【AA】 (143)
鬱とたばこ ( ´ー`)y-~~ 【11本目】 (391)
★ソラナックス&コンスタン★36錠目 (881)
糞親に復讐するスレ (255)
リスカ 命の電話★リストカット 生命の電話 相談 (124)
ADHDでそのうえ鬱病の人が集まるスレ (503)

【HSP】敏感すぎてすぐに動揺してしまう7【資質】


1 :2013/02/06 〜 最終レス :2013/06/22
ここは、HSPについて語るスレです。
HSPとは、"Highly Sensitive Person "の略で、「非常にセンシティブな人」という意味です。
センシティブという言葉はおもに「敏感」と訳しますが、「刺激に対して反応しやすい」ということです。
精神的なことだけでなく体質的なことにも使われます。
生まれつき、同じ刺激を受けても他の人より強く反応してしまう、ちょっとしたことにもすぐに動揺してしまう、
そんな細かい目の神経システムを持った人のことです。
HSPの資質を持ったあなたは、「神経質」「臆病」「弱虫」「引っ込み思案」 などのレッテルを貼られがちで、
何かと生きにくさを抱えていることが多いのですが、「感動しやすい」「 感覚が鋭い」「創造的」
「物事の本質を見抜きやすい」などといった長所もあわせ持っており、
それらを生かして生きている人達もいます。
神経の細やかさという特徴を言い訳にせずうまく使いこなすことにより、自分も生きやすくなるし、
異変や異常に対しての的確な警告、偏りがちな社会へのバランス修正など様々な役目を担える資質だと思います。
HSPという概念の生みの親アーロンは、HSPの最終目標は「普通」又は「中道」を見極めることだと書いています。
「普通」や「中道」とは、より強くたくましく優れた人間を目標とする社会の理想形にそうことでもなく、
スピリチュアルや心理学的なものばかりに囚われ他を排除する姿勢でもありません。
全体性を追求し、本当の意味でのバランスを保つことです。
このスレで、HSPならではの体験談や対処法、より良く生きる為の心得など、議論や意見交換が
できればと思います。
詳細は>>2-10あたりで。

2 :
過去スレ
【HSP】敏感すぎてすぐに動揺してしまう6【資質】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1332219589/
【HSP】敏感すぎてすぐに動揺してしまう5【資質】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1303998635/
【HSP】敏感すぎてすぐに動揺してしまう4【資質】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1236708393
【HSP】敏感すぎてすぐに動揺してしまう3【資質】
http://mimizun.com/log/2ch/utu/1125011886/
【HSP】敏感すぎてすぐに動揺してしまう2【資質】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1105574521/
【HSP】敏感すぎてすぐに動揺してしまう【資質】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1093811483/
参考図書:
1、ささいなことにもすぐに「動揺」してしまうあなたへ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062105357/ref=pd_bxgy_text_2/249-7998159-3138704
2、敏感すぎてすぐ「恋」に動揺してしまうあなたへ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062110067/ref=pd_bxgy_text_2/249-7998159-3138704
3、The Highly Sensitive Person's Workbook(英語)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0767903374/ref%3Dpd%5Fsim%5Fdp%5F2/249-7998159-3138704
4、The Highly Sensitive Child(英語)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0767908724/ref=pd_ecc_rvi_3/249-7998159-3138704
現在、3と4は英語の原書のみです。
より詳しくHSPの概念を知りたい方は上記の本を読んでみて下さい。
著者エレイン・N・アーロンのHP(和訳)
http://homepage3.nifty.com/hspjapanese-k/index.html
著者エレイン・N・アーロンのHP(英語)
http://www.hsperson.com

3 :
HSP度チェック:
次の質問に、感じたまま答えてください。少しでも当てはまるのなら「はい」と答えてください。
まったく当てはまらないか、あまり当てはまらない場合に「いいえ」と答えてください。
・自分をとりまく環境の微妙な変化によく気づくほうだ
・他人の気分に左右される
・痛みにとても敏感である
・忙しい日々が続くと、ベッドや暗い部屋などプライバシーが得られ、刺激から逃れられる場所にひきこもりたくなる。
・カフェインに敏感に反応する
・明るい光や強い匂い、ざらざらした布地、サイレンの音などに圧倒されやすい
・豊かな想像力を持ち、空想に耽りやすい
・騒音に悩まされやすい
・美術や音楽に深く心動かされる
・とても良心的である
・すぐにびっくりする(仰天する)
・短期間にたくさんのことをしなければならない時、混乱してしまう
・人が何かで不快な思いをしている時、どうすれば快適になるかすぐに気づく 
 (たとえば電灯の明るさを調節したり、席を替えるなど)
・一度にたくさんのことを頼まれるがイヤだ
・ミスをしたり、物を忘れたりしないようにいつも気をつける
・暴力的な映画やテレビ番組は見ないようにしている
・あまりにもたくさんのことが自分のまわりで起こっていると、不快になり、神経が高ぶる
・空腹になると、集中できないとか気分が悪くなるといった強い反応が起こる
・生活に変化があると混乱する
・デリケートな香りや味、音、音楽などを好む
・動揺するような状況を避けることを、普段の生活で最優先している
・仕事をする時、競争させられたり、観察されていると、緊張し、いつもの実力を発揮できなくなる
・子供のころ、親や教師は自分のことを「敏感だ」とか「内気だ」と思っていた
「ささいなことにもすぐに『動揺』してしまうあなたへ」より (エレイン・N・アーロン著 講談社)

4 :
以上の質問のうち12個以上に「はい」と答えたあなたはおそらくHSP でしょう。
しかし、どの心理テストも、実際の生活の中での経験よりは不正確です。
たとえ「はい」がひとつかふたつしかなくても、その度合いが 極端に強ければ、 そんなあなたもHSPかもしれません。

5 :
あなたはHSS(刺激追求型)か?
アーロンの本で紹介されているHSSという概念:
HSSとは、"Highly Sensation Seeking "の略で、ズッカーマンがつくった言葉である。
以下アーロンの本より抜粋
彼によればHSSは「変化に富み、新奇で複雑かつ激しい感覚刺激や経験を求め」、
さらに「こういった経験を得るために肉体的、社会的、法的、経済的なリスクを負うことを好む」という。
飽きっぽいので、新しいことに挑戦するというリスクをとりがちなHSSはHSPの対極に あるように思えるが、それは間違いである。
敏感さと刺激追求は完全に独立した特徴なので、どちらかが強い、両方とも強い、
あるいは両方とも弱いということがあり得るのだ。

6 :
HSS度チェック:
次の質問に、感じたまま答えてください。少しでも当てはまるのなら
「はい」と答えてください。まったく当てはまらないか、あまり当てはまら ない場合に「いいえ」と答えてください。
・安全ならば、奇妙な新しい体験ができるドラッグを服用してみたい
・会話によっては、とんでもなく退屈することがある
・好きだとわかっている場所にもう一度行くよりは、好きでないかもしれないが新しい場所に行きたい
・スキー、ロッククライミング、サーフィンなどスリルを味わえるスポーツをしてみたい
・長い間家にいると落ち着かなくなる
・することもなく待つのがいやだ
・同じ映画を二度観ることはほとんどない
・不慣れなこと、未知なことを楽しめる
・ふつうでないものを見ると、とことん追求したくなる
・毎日同じ人といっしょにいると飽きる
・私がなにをしでかすか予測がつかない、と友人たちはいう
・新しい分野を探るのが好きだ
・日常的なルーティーン(日常の決まりごと)を避けている 
・激しく心を揺さぶるアートに心惹かれる
・高揚感を与えてくれる成分を摂取するのが好きだ
・突発的な行動をとるような友人を好む
・自分にとって目新しく好奇心を刺激するような場所にいたいと思う
・旅行にお金を使うなら、できるだけ知らない国がいい
・探検家になりたい
・まわりがひきつり笑いをするような下ネタが出ると楽しいと思う
「敏感すぎてすぐ『動揺』してしまうあなたへ」より
(エレイン・N・アーロン著 講談社)

7 :
以上の質問のうち、女性の場合、11個以上の質問に「はい」と答えたあなたは おそらくHSSだろう。「はい」が7個以下ならばHSSではないかもしれない。
「はい」が8個から10個あったならば、ややHSSということになる。
男性の場合、13個以上の質問に「はい」と答えたあなたはおそらくHSSだろう。
「はい」が9個以下ならばHSSではないかもしれない。
「はい」が10個から12個の場合はややHSSということになる。
※アーロンいわく男性はまわりに期待される「男らしい」答えをする傾向があり、
その影響をまったく受けないような自己テストをつくるのは難しいとのこと。
そのため、男性と女性とでちがう、このような得点評価となった。

8 :
4つのタイプに識別できる。
HSP/非HSS
内省的で静かな生活を好む。衝動的でなく、あまり危険を冒したがらない。
非HSP/HSS
好奇心に満ち、やる気があり、衝動的で、すぐに危険を冒し、すぐに退屈する。
与えられた状況の繊細なことにあまり気づかないし、興味もない。
非HSP/非HSS
それほど好奇心もなく、内省的でもない。あまりものごとを考えることなく淡々と生活している。
HSP/HSS
移り気である。HSPの敏感さとHSSの衝動性の両方を持つため、神経の高ぶりの最適レベルの範囲が狭い。
つまりすぐに圧倒されるが、同時に飽きっぽい。
新しい経験を求めるが、動揺したくないし、大きな危険は冒したくないのである。
あるHSP/HSSによると「いつもブレーキとアクセルの両方を踏んでいるような気がする」そうだ。
(アーロン著「敏感すぎてすぐ「恋」に動揺してしまうあなたへ。」講談社)

※過去スレで4つのタイプ識別の表現に、極端すぎて問題があるとのご指摘がありました。
しかし、まったくその通りの雛形の人間など、わずかなのではないでしょうか?
それぞれの差をくっきりと出す為、このような「わかりやすい」表現になったのではないかと推察します。

9 :
非HSPのみなさんへ(「敏感すぎる人」ではない人へ)
非HSPのあなたは、HSPが自分たちよりあなたのほうが「劣っている」と
思っているように感じて、傷つくことがあるかもしれません。
「僕が繊細じゃないって言いたいのか?」と。
敏感さには「理解力がある」とか「よく気がつく」などの意味も含まれるのでやっかいなのです。
HSPであれ非HSPであれ、良い意味での繊細さはみんな持っているものです。
気分が良くて、心おだやかに感じている時のHSPは、ささいなことにも注意が払え、
きめ細かなニュアンスに気づくのです。
つまり敏感さが長所として働くわけです。
ところが、神経が高ぶっている時、私たちHSPは理解力はおろか敏感ささえも失ってしまいます。
動転し、ぼろぼろになり、閉じこもりたくなるのです。他人のことなど思いやる余裕もありません。
一方、非HSPの人は、混乱した状況でも比較的、他人に思いやりを持てるようです。
(アーロン著「ささいなことにもすぐに「動揺」してしまうあなたへ。」講談社)

※敏感さが多い少ない(量の問題ではない??)で、どちらが優劣かなんてわかるわけではない。
大切なのは持っている資質を、より自分や周りの人々に喜びを与える方向に活かせることではないのかしら。

10 :
>>1乙です。
HSPのチェックやってみると、結構あてはまる人が多いんじゃない?
自分で意識しなくても、HSPを知らない人でも。

11 :
もしかしたらスレチかもしれない。
でも前スレに目を通して、ここにいる人たちに聞いてほしいと思った。
私は現在23歳ですが、
十代のころ、他人が気付いていない事を自分は気付いていると認識しました。
そしてそれを利用していた自覚もあります。
空気を読む人間の空気を読むとでもいいましょうか。
周囲への同調ではなく、期待に応えるように行動していたと思います。
言動から、服装まで、様々な人間が一目置くようにしておりました。
そしてその上で自分は自分、他人は他人と思うことで
その理解力や敏感さを利用することを肯定していました。
しかしながら、周囲との距離の取り方が上手い反面、特別な存在を作ってこれませんでした。
八方美人であったかもしれません。
そしてそのことに気付いた今、猛烈に後悔しています。
しかも、私の距離の取り方を吸収した周囲の人間もちらほらいるようで、
なかなか取り戻すことは難しいです。
友達等の周囲の人間から見ると私は空回りしているように映っているようです。
人間関係は崩壊したかもしれません。
それでも、以前のように均一な人との接し方は出来そうにないです。
それほど強い後悔でした。
何が言いたいのかと言うと、
あなた方がその敏感さなどを利用して生きて行こうと決断したときに、その誠実さを忘れてほしくないということです。
私のような後悔をしてほしくないと、切に願っております。
ちなみに、私は現在休養中です。
長文すみません。

12 :
人と均一に距離を取るなんて、できそうにないなぁ。
人それぞれ性格も違うし、自分との関係性や距離感もそれぞれだからね。
でも>>11は大変な生き方してたんだね、気付けて良かったよ、きっと。
本来の自分で、無理せず楽に付き合える人を大事にしていったらいいよ。
ゆっくり休んでください。

13 :
ありがと。

14 :
>>11
>空気を読む人間の空気を読むとでもいいましょうか。
わかる!
なんというかまるで自分が相手になりかわったかのごとく、相手の今の気分とかが手に取るようにわかるよね。
そしてどういう反応をすればわざとらしく見えずに信じ込ませることができるかの絶妙な間の取り方まで
まるで生まれつきの才能のように発揮できるよね。
でも23歳ならまだまだ変わっていくよ。
自分は昔からHSP気質で、もう30代後半だけど、最近は本当に利害関係のある人に対してだけ最小限の気を使うだけで、
その他の人には完全な無関心を決め込むようになってしまった。
それというのも人というものが気を使われることを好まない人もいて、かえって嫌がる人も多いということを知ったからだ。
確かに客観的に考えればこちらがたいして何もしてあげてないのにこちらに気を使いまくる人がいたらウザいと思う。
そしてなにより結局彼らからは何も得られないことがわかったからだ。
こんな言い方をすれば「スカしやがって」とか言われそうだが、彼らはとにかくあらゆる点で「洗練されていない」のだ。
HSPの人の多くは敏感気質なだけあって、日々さまざまなアイデアや工夫が絶え間なく湧いてくるのであり、
生活のあらゆる点を自分なりに研ぎ澄ませている。
<続く…>

15 :
名前欄に変なIDが残ってた…
<…続き>
それにひきかえ彼ら(非HSP)は服装ひとつとってもどうしたらそこまでセンスの無い服装ができるのか理解できないぐらいの人が多い。
そしていつも一緒にいたがるくせに会話のネタはすぐに底をついて、こちらばかりが場を盛り下げないためにしゃべり続ける
ハメになることが多いのだ。
だからある時からこちらも周りの人間と同じように会話のネタが尽きて沈黙がおとずれたとしても、場が盛り下がるにまかせて
なにもしゃべらないようにしたのだ。
以前はしゃべらないと嫌われるような気がしていたものだが、よく考えれば周りの人もしゃべっていないのだからこれでいいのだ。
そしてそれを実践した結果、案の定私の評価が周りの人より下がるようなことはなかった。当然の結果だ。
今後私の人嫌いの傾向はますます強まっていくことが確実だろう。
20代の頃の敏感すぎる感覚は年とともに鈍感になってきているのでこれは都合の良いことだ。
若い頃に夢見た私の人生像はこのようなものではなかったはずだが、私の現状ではこの生き方がもっとも"マシ"だと
私の精神が告げているのだから仕方が無い。
以上、こちらこそ長文すまぬ。

16 :
hspとsad(社会不安障害)は何が違うんですか?

17 :
HSPは性質で、SADは病名じゃないかな
HSPの人は非HSPよりもSADになりやすいだろうけど、
環境等が合っていればならないというか…

18 :
みなさん、仕事に影響は無いですか?オレは環境変わるとしばらくダメで
仕事行く前は吐きそうです。色々勘ぐってしまうですよね。

19 :
自分がHSPだって自覚があんまり無かった時に、
職場での辛かったことを知人ちょっと愚痴ったら、
「もうちょっと世の中知った方が良いよ…w」って返されてしまった…。
皆が当たり前のように我慢、妥協できてる事で自分は悩んでるんだって気付いた。

20 :
まあ敏感すぎるからね、本当に些細な事で大げさに感じる。虫歯が重病にも
感じる時あるし、仕事の悩みとか多すぎる。

21 :
>>19
非HSPにHSP的な悩みを打ち明けないほうがいいよ。
永久に交わらない平行線のようなものだから。
下手に納得させようとしても相手は理解出来ないからしまいには怒り出すし。

22 :
世間知らずな人、大袈裟な人、我慢が足りない人、こう思われて終わりだよね。
相手が偉ぶって説教したい人だと19みたいに言われるし、
そうじゃなくて本当に良い子でも、きちんとした両親に育てられた非HSPの人は
心が強くて安定してるから、HSP的な弱さはわからないみたい。
考えすぎ、もっと頑張って強くならなきゃって松岡修造みたいなこと言われるから
友達とかに悩みを話さなくなった。
従姉妹もHSPで、少し話せるからまだやってける。
ここで話して賛同してもらえると心が軽くなるよ。

23 :
自分もHSPなのかもしれないと思いました。
チェックリストにも当たりまくりですし、
ほんの些細なことでも、重大なことと認識してパニックになります。
治るものなんでしょうか。。。

24 :
チェックリストで自信を持って当てはまる、とまで言い切れない物が二つあった

25 :
>>23
HSPは病気ではなくて性質なので、治るというものではないですが
自分の過敏な性質と付き合っていく方法を見つけられると楽になるかもです。
私も23さんのように、些細なことでパニックになりやすいんですが、
どうしようどうしようとなった時に「落ち着け。パニックになると
できることもできなくなる」と自分に言い聞かせます。
自分の手を握って深呼吸したりします。
紙にその問題点と解決法を書いたり、落ち着くように努めます。
これは私のやり方なので、23さんに適してるかはわかりませんが、
参考になったらうれしいです。
うまく付き合っていけるといいですよね…

26 :
>>25
23です。
ありがとうございます。参考になります。
病気じゃなく性質なのですね。
自分で対処法を会得しないといけないですね。
深呼吸、忘れがちですが効果は高いですよね、意識してみます。
自分の場合、パニックのまま何事もないかのように振舞ってその場しのぎの対応をしてしまいがちなので気をつけてみたいと思います。

27 :
これなのかな、と最近思うようになってきた。
たまに軽いパニック入って被害妄想してしまう事もあるし

28 :
>>27
意識が内向きになりがちだからだと思う。
自分も被害妄想的になったり、気付いたら何かの空想に囚われてたりが多い。

29 :
罪悪感とかにも苛みやすい

30 :
この性質を生かして、生きていくしかないんだね。胃が痛いよ、毎日。

31 :
>>28
かと言って外向きにすると嫌なものばかりで気が滅入る自分が居る
これらを乗り越えられればむしろ人より強くなれそうなんだけどね・・・

32 :
HSP/HSSだった。そうかだから俺はこんなに疲れ易いのか。
刺激が有れば好奇心や向上心から真面目に取り組んだり場合によって楽しむことも出来るんだけど、反応に敏感だから短時間で非HSPより大分疲れてしまう。
しかし刺激が無ければ飢餓感を感じ、あらゆる不安感や非HSPとの人間関係を強く意識してしまい疲弊する。
非HSPからすればわがままで神経質で扱いにくい性格という括りにされてしまうけど、こういう素質を持った当人はそれはそれで疲れるのだよ・・・。

33 :
HSPは病気ではなくあくまで特性らしいね
この言葉を最近知ってなんかホッとしたわ
HSPは普通気づかないような細かいことに気づいたりするとこが仕事では役に立つらしいぞ
俺はニートだからわからんけど

34 :
いい年こいたおっさんなんですが、若い頃は職場の人間関係とか本当に辛かった。
職をいくつか変えたあげく基本的に一人でできる職を見つけて現在に至るのですが、
40歳すぎた頃から生きるのが楽になったよ。今は仕事関係の若い人達から色々な
相談を受けたりすごく頼りにされてる。この資質を持った人は人生の後半からHSPの
良い面が発揮されてくると確信してます。本当に断言できます。

35 :
HSPの人もやっぱみんななんらかの精神疾患持てるのかな
俺持ってないから恵まれてるというかこの板とかのメンヘラ界隈で肩身が狭いというかね
自分と同じ人がいるって事がこんなに嬉しいことだとは思わなかった

36 :
何かわからないけど何かあると思うんだけど何だろ?と長年悶々としていて
近年特に「何か」が顕著になってきたのでメンヘラ板覗いて見たりぐぐってみたりして
発達障害→アスペ→抑うつ・適応障害→HSPと辿り着いた
それぞれちょっとずつ患っているような気もするけどHSPが一番しっくりくるとも思ってる
自分と同じような人がこんなにいるということも嬉しいし
長く悩まされてきた漠然とした「何か」がわかってきたことも嬉しい

37 :
オレは回避性人格障害と鬱病があります。パニック障害の毛もあります。
仕事場に精神障害の事をカミングアウトして、何とか働かせてもらっています。

38 :
普通に過ごしてるだけで毎日Rされてる気分
被害妄想が酷い
秋葉の加藤の気分

39 :
>>38
その書き込みの無神経さからしてHSPではないと思うよ
やめてほしい

40 :
とりあえず、考えすぎるのを止めるように練習しようと思う。そして徐々に
楽観主義になれるようにしたい。

41 :
これに当てはまるとわかってから、前スレ読んで本も買いました。
何故、自分がこんなに音に敏感なのか?
とか、人といて疲れるのか?
わかって良かった。
この性質と、上手く付き合えるようになりたいです。

42 :
>>40
いま考えてることは答えが出る性質のものなのか、
出ないものなのか立ち止まって考えて、
絶対に答えが出ないことや考えても仕方がないことは
そこでやめるようにしてる。
難しいけど。
多分いろんな人に「考えすぎ」と言われてきて、
考えすぎる自分を責めることもあったけど、
考えること自体は悪いことではないと思う。
自身が消耗するほどはまずいけどね。

43 :
人間ってほんと分からん
HSPなんて分類は何の意味も無いんじゃないかって気もする
精神医学ってのは兎に角病的な分類マニアだな
人間を細かく細かくタイプ別に分類していくだけで何の解決方法も無くメンヘラは増え続ける
でも分類されて安心するのも不思議な人間の心情なんだな

44 :
>>43
むしろ安心させるために分類させてるってのはありそうだな
心が弱いのでは無くそういう特性だって言われたら人と違うことに焦らずマイペースになれる
人間らしさを取り戻せるというかね
人間が一番幸せに生きる方法って一人一人が自分らしく生きることなんじゃないかね
そう考えれば分類するのも納得がいく

45 :
>>34
この特性とうまく付き合えている方もいるんですね。
人の悪意に敏感に反応してしまう自分が嫌だ。
旦那や友人はうまく意思表示して交わすか気付かずにスルーしてる。
自分は、相手の感情にただ圧倒されて、飲み込まれる感じ。
自分の感情と相手の感情の区別がつかなくなる・・。
帰宅して、何であそこではっきり言えなかったんだろう?って後悔ばかり。

46 :
先の事を考えると、凄い鬱になってしまうから、とりあえず今日の事しか
考えないようにしてる。明日死ぬかもしれないとか思って。難しいけど。

47 :
昼飯

48 :
一時間先の事ですら怖い
こんな事がいつまで続くのかを考えると、
絶望的で死にたくなる

49 :
疾病ではないから、骨が折れてるから「骨折」みたいに
こうなったら「HSP」て確証がないのが厄介だな
これを公言したところで、これを知らん人間には
鬱でもないのに鬱とのたまう構ってちゃんと同じに見えるだろうし
Highly Sensitive Personていう中二くさい語感がなおさら
自分にキャラ付けしたいだけだろって思われるだろうし
別に言わなきゃいいんだけどね
けれども近しい人に甘えてる・ヘタレみたいに認識されるのが嫌なんだよな

50 :
>>45
人の悪意に敏感って凄くよくわかります。
気付きたくないのに、嫌な部分を見たり。
被害妄想なのか、本当に悪意があるのか分からなくなってきた。

51 :
>>50
わかってくれる人がいて嬉しいw
悪意といっても、人間なら持って当たり前の、ほんのちょっとした優越感や嫉妬みたいなものもあると思うんですよね・・
(もちろん、中にはあからさまな人もいますけど。)
そういう感情を向けられると、空気がガラッと変わったように感じたり、肌に突き刺さる感じがする。
自分も持つ感情なのに、人から向けられたら極端にきにするなんて、我ながら本当に自分勝手だなあと思います。

52 :
動物の方が付き合いやすいな。
犬がすごい勢いで後ろから駆け寄ってきてきたので撫でていたら、
「この子滅多に人に懐かないのに!一体どうして!?」って飼い主さんがびっくりされたり、
集団で動物園に行ったら、自分のとこにだけカピパラが擦り寄ってきてびっくりされたり。
何となく動物とはわかりあえる気がするw
人間は難しいけど。

53 :
公園を歩けば見知らぬ犬もシッポ振り振り挨拶に来る
ムツゴロウさん体質です、しゃーしゃー

54 :
先週病気でダウンして友達と遊ぶ約束をやむなくキャンセルした時に、
もうバカモンが〜ってメールで言われてモヤモヤしてる…。
悪気がなくて軽く言ってるのもわかるし、
その友達はすごくいい子で私を心配したり手助けしたりしてくれて
お世話になってるから言えなかった。
だけど、できる限り気をつけていても病気は防げない。
気をつけていて病気になっちゃって心身ともに苦しい時に、
バカなんて言われたくないって傷つく私はおかしいのかな
被害妄想とか傷つきやすすぎるって言われるだろうから誰にも言えない
ちなみに私自身は、バカとかダメとかキツい言葉は人には使わない。

55 :
>>51
オレもすごくよくわかりますwあまりにも一緒だw
人の微妙な心の変化というか、「あっ、今こういう気持ちだな」とか
「こんな思いで言ってんだろうなぁ」とか。まさに人の優越感とか
とにかく敏感なんだよねぇすべてのことに・・・
オレいつも思うんだけど、このhspって体質だと思うんだよねぇ
脳質とでも言うか・・・気にしないフリすんのも疲れた。。

56 :
>>54
ゆっくり身体を休めてお大事に。
きっとその友達も楽しみにしてたんでしょうね。何となく残念がってる様子が伝わってくるような。
前にも何度かおなじようなことでキャンセルあったのかな?(責めてるわけじゃないですよ)
だからといってバカは無いよね。気持ちわかります。ここで吐き出してスッキリしちゃえ。

57 :
>>54
たしかに傷つきやすいみたいね。
>このバカモンが〜
これが文面まんまだったとしたら私は愛嬌や優しさを感じるもの。
体調を気遣う言葉がなかったのかな?
自分は傷つきやすいと思ってたけど、こういうの聞くと全世界に対して満足いく生き方って難しいんだとわかる。自分もどこかで他人を傷つけてるだろうし仕方ないことだと。
他人と自分の感覚の違いを知って、その上で受け入れるって大事だと思った。

58 :
約束がこわいよ。
体調が悪くなって守れなかったら相手に悪いから。
嫌な思いをさせたくないし。
そういうのもわかってくれる、本当に楽な人としか付き合えなくなったな。
ほどほどの仲の人とは約束するのこわい。

59 :
>>51です。
>>55さんもですか!
そうそう、人の微妙な心の変化がね・・。
よくよく考えてみると、悪意よりはだいぶ平気だけど、好意を寄せられたり誉められるのも緊張してしまうんだよ・・とにかく強い感情が苦手。
どっかのサイトにHSPの人に対する接し方として、「なるべく感情をニュートラルな状態にして接すること。」ってのがあってなるほどと思った。
ニュートラルってでもすごく難しいよねw
周りの人に強制させる訳にはいかないし慣れるしかないんだろうなあ。

60 :
>>57
同じ感覚を持った年配の方からこう言われた。
「あなたが感じているのは多分本当の事だと思う。だけど他の人はあなたと同じような感じ方はしないから、
自分の感覚でモノを言っても相手にはわからないよ。そこをわかった上で人と接しないと、自分がきついよ」
本当、自分もどこかで他人を傷つけてるんだよね。
自分ばっかり敏感だー敏感だーって主張しないようにしないといけないなって思うわ。
油断してるとついそっちに思考がいってしまうけど。

61 :
『自分も知らない間に誰かを傷つけていてお互い様だから、
傷つくことを言われても気にしない』のが一番いいのは頭でわかってるんだけど、
『誰かを傷つけないよう全力を尽くすし、自分も傷つけられたくない』考えから離れられない。
できっこないのはわかるんだけど。

62 :
敏感すぎてすぐにいってしまうの

63 :
>>59
強い感情が苦手、ってわかる
すぐ汚染されて、しばらく寝つけなくなったり
何となく気持ちが落ち込んだりしてしまうんだわ
約束とか期待とか好意も、自分には重い

64 :
>>63
汚染されるという表現、解ります。
自分も強い言葉にはいいことも悪いことも弱いです。
小言なんかも尾をひきますし、約束もプレッシャーでしかないです。

65 :
>>56>>57
何度かキャンセルはあります…その病気は持病の内臓疾患で、
詳しく書けないけど、完治しない&防げない性質の病気で
ダウンした時はなすすべがないので。
友達にはざっと説明はしてあるんですが、レアケースで難しい病状で
うまく説明できてる自信はない…。
もらい事故みたいな理不尽な病気だから、なんで自分が…って気持ちもあるし、
内臓は痛いし苦しいし好きに動けない、こうやって友達に心配や迷惑をかける
不甲斐なさで自信喪失するしで、心身ともに疲れきってて過敏に
なってるのかもしれない。
ここで少し吐き出せてよかった。ありがとう。

66 :
>>65
元気出してね。お体を大切に。
何度かキャンセルがあっても、変わらず友達関係を続けてくれる、
色々助けてくれる友達って貴重だと思う。
きっと>>65さん自身にも魅力があるからでしょう。

67 :
>>58
約束が怖いってすごくわかるなあ。
それとは違うかもしれないけれど、私人と遊ぶ約束するのがすんごい苦手。
その日になって気持ちがすごい鬱の周期だったらいやだし。
なんかすんごいストレスたまっちゃうんだよね、その日迎えて本人と会えば割とどうってことなかったってこと多いけれど、前日とか心臓ばくばくで緊張して眠れなくていつも徹夜になってしまう。
へましちゃったり言わんことしいしちゃったらどうしようってことから、お金たくさんかかるのに一緒にいてつまんなかったらどうしようってかんじのことまで。
んで自己嫌悪しちゃったりとか。
比較的気軽に遊ぶ約束できるのはたった一人だけだなあ、一人いるだけでもめっけもんだと思うけれど。

68 :
>>65
病気でどうしようもないのに悪気なくても冗談でもバryって言われて悲しくなったり怒ったりするのはおかしくなんかないよ
私も同じような経験ある…
例えばノートなんかに気持ちを書いたりして全部吐き出してストレス解消とかどうかな?
自分の体が辛いのに頑張ってて、友達を褒めたりありがとうって言えるなんてえらいよ
余計なお世話かもだけどこういうときは自分の心も体もめっちゃ甘やかしてあげなよ〜、お大事にね

69 :
勘とか霊感が鋭い人いませんか?
うちの母がこれで、私も年々強くなってきている気がする。
あと、寝てるときの夢が毎回毎回すごく重い内容でしんどい。
ただでさえ疲れやすいのに起きたらぐったり疲れてる。夢の中で修行してるみたいだ…。
カウンセラーには「あなたの見る夢はすごくメッセージ性に溢れていて不思議ですねぇ」
ってすごくびっくりされたことがある。

70 :
>>69
HSPだと些細な事まで強く残る性質が故に、脳があらゆる記憶を駆使して現在の深層心理を反映したメッセージ性のあるリアルな夢を見せようとしてるのかもしれないね
勘や霊感といった第六感的な感覚は、人類が発展するにつれ不要になった機能と聞いた事がある
自分は以前霊感持ちの方から感覚的な素養はあると言われたが、霊感は全く無いw

71 :
>>68
レスありがとう!気持ちわかってもらえてうれしい。
ノートに書いてみたら自分の気持ちが整理できて落ち着きました。
ありがとう。

72 :
モヤモヤやイライラは紙に書いてビリビリに破いて捨てるといい、
と聞いたことがあるよ。

73 :
>>70
>>69です。レスありがとう。
まさにそんな感じかもしれないね。外の世界に影響されすぎて処理できてないのかも。

74 :
>>73
今抱えてる問題に対応させるべく夢を見せてくれている可能性もあるかもね
変な内容の夢でも後々調べてみると、脳も空気読んでくれてる場合もある

75 :
見た夢をもとに小説書いたらどうだろう
作家ってHSP多そう

76 :
出掛けてる時は大丈夫でも家に帰ってくると、グタッとしてしまう。
今夜こそ食事を作ろうと食材を買ってくるのに、いざ家に着くと動けない。
いさぎよく惣菜買った方がいいかも。

77 :
生きてるだけで疲れる。
どんどん人が怖くなって、関わるのが嫌になってきてる。
非HSPなら気づくこともないようなちょっとした態度や口調にすら圧倒されて怯えてしまう。
HSPだからというだけではないんだろうけど、例えば誰かの小言。
他の人はスルーするか適度に取り込んで糧にするようなことが、私にとっては刃物で刺されたみたいなショック。
取捨選択ができなくて、言われたことを全部自分の中に取り込んでしまっていつまでも忘れられない。
他の人が言う「嫌なことは寝たら忘れる」っていう感覚が理解できない。嫌なことがあると、すぐ眠れなくなる。

78 :
(続き)
誰に話しても、「考えすぎ」「気にしすぎ」「忘れろ」「明るく考えろ」「鈍感になれ」と言われるだけ。
普通であること、普通になることを強要されるのがものすごく辛い。
今まで、そういういわゆる「普通」の感覚を必死で持とうとしてきたけど、もう限界。つらい。疲れた。
弱いから、わがままだから、やる気がないから、自意識過剰だからそんな風になるんだ、って自分で自分を責めるのにももう疲れた。
どうやって生きていけばいいのかわからない。
長々と吐き出しに使ってしまい、お気を悪くされた方がいたらすみませんでした。

79 :
>>77>>78
自分が書いたと思うくらい、今のわたしの気持ちそのままだ…
ほんと、一度刻まれると忘れられないよね…。
皮膚感覚で例えたら、痛覚の感度を下げることはできないってわかるのに
心は目に見えないから、大げさとか過敏なのがおかしいって否定される。
過敏なのって何に役に立つんだろってよく思うけど、そういえば前前スレ辺りで、
戦時中、HSPらしき自分の祖母は心配ですぐ疎開したけど、気にせず住み続けた
親戚は全滅した…みたいな話があった。危機感が身を助けるケースもあるんだね…
過敏さを否定しない人や、過敏さがプラスに働くことが見つけられるといいよね

80 :
続き。
わたしはHSS/HSPタイプだからかわからないけれど、
気弱なのに我が強いというか、停滞するよりは
傷ついても前進したい克己心が出る時がある。
最近はもう疲れすぎて、無理なもんは無理なんだよ!って
心の中で逆ギレし始めました。
それがいいのか悪いのかわからないけど、少し楽になったかもしれない。

81 :
>>79
元々大昔は、異変を察知して人の命を守るために必要とされていた能力だって話もあるしね。
今も昔と変わらず、自分や周りの人を混乱させるのではなくてもっといい方向に使えるようにしたいなぁ。

82 :
HSPって細かい作業得意なはずだよね?
自分は注意力散漫でADDのような気がする
もーわけわからん

83 :
>77
まったく同感です。
この手の体質の人は記憶とその時の強い感情が風化していかないので、本当に大変です。
普通の人は「こういうことがあった」という事実としての記憶は薄ーく残る程度だけれど
その時感じたつらいとか楽しいといった強い感情の部分は日を追うごとに薄れていくらしい。
でも我々はそのまま残っちゃうから、トラウマになったりFBに悩まされたり、夢に何度もみて
うなされたりするんですよね…(そしてそのたびに繰り返し脳も体もダメージを受けてしまう)
>今まで、そういういわゆる「普通」の感覚を必死で持とうとしてきた
↑ 到底無理と思った方がいいです。水中生物が陸上で生きられないのと一緒です。
>弱いから、わがままだから、やる気がないから、自意識過剰だからそんな風になるんだ、
>って自分で自分を責める
↑ 下手するとひどく体を壊します、精神も病みます。一度壊すと大変です。
こういうのはもうやめた方がいいです。体に悪いだけ。百害あって一利なし、そのまんまです。
自分も主治医に「普通の人は…」的な洗脳を解いてもらってから、かなり楽になれました。
そして交友関係を数人程度に絞って、一人で好きなことをしてのんびり生きています。
世の中の流れや常識にとらわれず、自分の心の声・本能を大切にしてあげてください。
そうすると感覚が戻ってきて、本当の自分、真に必要としているもの・不要なもの(人)が
どんどん判明してきて、少しずつ自分が楽に生きられるようになってくると思いますよ。
(現に私がそうです、一時期ひどかった二次障害が落ち着いてきました)

84 :
>79
>過敏さを否定しない人や、過敏さがプラスに働くことが見つけられるといいよね
過敏さを否定しない人≒過敏さを少しでも持っている人 ですかね。
交友関係では、自分ほど(病的に?)過敏ではなく、だけど敏感なところもある人が残りました。
わかり合える部分が大きいだけでなく深いし、何しろ互いに傷つけあうこともほぼないので
いい関係がずっと持続するし、得ることが大きいのに害がないとでもいうのか。
こっちが急な体調不良でドタキャンしても、間違っても罵倒したりしないだけでなく
完全にダメだ…という体調の時がなぜか察知できるらしく、そっとしておいてくれます。
気遣いがこまやかでありがたい限りですよ。

85 :
HSP・HSSリスト全部当てはまった、冗談かと思うくらいぴったりだ
「他人の気持ちが手に取るようにわかる」って人がいたけど
それがまったくわからないんだな
相手の感情はビシビシ突き刺さってくるんだけど(負の感情は特に)
何でその感情を発してるのかがわからないから役に立ってないwww
HSPにしちゃちょっと損かも…
外出先で偶然怒った声や悪口を聞いてしまうと
その日1日、下手するとその週ずっと調子が出ないから困る
子供を叱る声が特にダメージでかい
文章でよくない言葉(罵倒・煽りなど)を見るのもダメ
見てしまったらしばらく静かな場所で
素敵な空想の世界に浸らないとフリーズしたままになってしまう…
一度驚くと、その後しばらくはさらに敏感になるから
その時ばかりは「頼むから誰も近寄ってくれるな」と叫びたくなる

86 :
>>84
良いお友人を持っていらっしゃるのですね。
自分は逆な事があった
過敏な人だけどそれを表面上隠している人で(少し話せばすぐ解る)
過敏さを嫌っているような人が居た、時々否定をぶつけて来たりもした
その人なりに努力してそういう考え方になったんだろうが
過敏さを捨てるべきとか恥じる必要は、全くないと思っている自分からすると悲しかったな
その人自体は嫌な人ではなかったんだけど。むしろ根がHSPっぽいんでついつい細かい気遣いをする人だった
まあ、色々難しい性質だなあ。と殊更に思うよ

87 :
結局のところ、人との付き合いのキモは思いやりだから、
HSP同士でも合わないケースもありますね。
非HSPでも「自分は自分、人は人」と自分と違う価値観を受け入れられる人は大丈夫だった。
否定され続けて過敏になってる時のHSPって、身を守るために鋭くなってしまって
ある意味非HSPよりも怖い時もあります。自分がそうなった時自己嫌悪で消えたくなる

88 :
>>87
オレはそれで回避性人格障害になってしまった

89 :
HSPチェックリストにほとんど当てはまっているんだが
周囲には図太い図々しい空気よめないと思われる事が多い
開き直りが悪い方に出るとそうなるようだ
ここにいるみなさんにも会ったら嫌われると思う
>>88
自分も回避だ

90 :
>>86
確かにHSPらしき人の中でも相性の良さそうな人も、逆にまるでダメダメな人もいますよね。
相性の良さそうな人は向こうからも好意を持ってもらえることが多い気がします。
でもダメな人はとことんダメです。自分のHSPな部分・マイルールを殊更他人に押し付けるような人は苦手。
(自分の感覚だけが絶対的に正しいと感じ、是が非でも押し切ろうとする罠にはまった状態とでもいうのか)
過敏さ(とともにたぶんHSPは同じくらい鈍感な部分も持っている)、その度合い、性格
能力、生い立ちやら色々複合的に絡んでくるので、HSP v.s. HSP=ハッピーな関係とは限らないですね。
HSPのAさんの過敏な部分と別のHSPのBさんの過敏な部分が合わないと、互いに許容できず
「あいつは変なところで神経質、あんなところは鈍感なくせに(ああ嫌だ)」となりがちでは?
自分が傷つくことだけに敏感な人(詐称HSP、その実…という精神病んだ人)も多いですよね。
自分の嫌なことには恐ろしく目ざといけれど、他人が嫌がることにはまったく鈍感だと
HSPでなくても嫌われますね、自分もそうならないようにしないとかなりまずいと思っていますが…。
>87さんのおっしゃる通りで、とどのつまりは相手に思いやりが持てるかどうかではないかと。
自分もまったく同じことやらかして、周囲の信頼を一気に失ったことがあります(今思えば完全に病んでた)

91 :
結構距離感って大事だと思う。世間でもよく言われますが、HSPの場合特に大事に見える。
一方的でやたらベタベタする人なんざ大敵にしか思えないしどう対処するべきか解らないもう距離を出来る限り遠ざけるしか無い
反面普通に接することが出来る人には不快感を持たせない程度に距離を調節せざるを得なかったりで疲れるんだよなあ
そして相性の良さそうな人にはアプローチを躊躇ってしまう
あれ、結構空気読めないのかな自分

92 :
>>83
もうとっくに終わった事なのに、まるで今その場所にいるかのように、リアルにその時の
嫌な感情、人の表情や言われたことを追体験してしまいます。消化しきれてないせいか、嫌な夢ばかり見ますし。
そうか、普通の人は忘れていけるんですよね…。
>>87
身を守るために鋭くなるってよくわかります。
人にはそれぞれ感じ方があるのだから、自分の正しさを人に押し付けないように、
自分ばかり辛い苦しいと思わないようにしよう…と思いながらもつい被害者意識ばかりが
大きくなってしまったりして。
そんな時に理解してくれつつ指摘してくれる家族の存在が救いだ。

93 :
77です。気持ちをわかって下さる方がいて、少し楽になれました。ありがとうございました。
「普通の人にならなきゃ」という思い込みを取り払えると確かに楽になれそうです。
現在就職活動中で、どうしても「普通でなくてはいけない(採用されない)」と自分で自分を追いつめてしまいます。
また「仮に受かっても、またちょっとしたことでうまくいかなくなるのでは」という不安で眠れなくなることもあり、
こんなことで疲れきってしまう自分がこの先やっていけるのか、ますます心配になってきます。
どのような仕事なら楽に行うことができるのでしょうか?
人間関係が少ない、または楽な職場を見つけたいと思っていますが、求人を見るだけでわかるはずもなく、
混乱する毎日です。
また吐き出しになってしまい、すみませんでした。

94 :
93
就職活動は普通を求められるからHSPにとって本当につらいよね…
私は内臓の持病餅でアルバイトでもフルタイム働けなくて、
就職活動はしていないので参考になりそうなことが言えないんだけれど
フリーターをしていた時、自分と似た性質の人がいそうな職種を選んでいました。
人に尽くすのが苦じゃない・喜ぶ顔を見るのが好き・本や音楽が好きなので、
選ぶ業種は本屋・雑貨屋などでした。
学生の頃は自分の性質をわからず、飲食店でバイトをしたりしましたが、
スピードについていけなかったり体育会系のノリがつらかったです。
販売のバイトでは、よく気がつくのとディスプレイを作るのや掃除が
丁寧だと重宝されました。
手先が器用で物作りができるのも役に立ちました。
自分が努力してもできないことやどうしても耐えられないことは何か?
我慢できること・好きなこと・自分が得意なことは何か?を
書き出してみると見えてくるかもです。
ただやっぱり最終的にそこに居る人たちの性質は大きいですが…
役にたつことを言えなくてごめんなさい。

95 :
>93
職場って何度面接を重ねても、実際に働いてみないとわからないんですよね。
私も入ってびっくりというところをいくつか経験しました。
なるべくその部署の人と面接して会って話を聞く・相手を見るということが肝要かと。
人事の人は親切でいい人で、他の部署は穏やかなのに、自分の部署は大荒れで殺伐としており
怒鳴り合いや殴り合いも当たり前、上客との関係は最悪というところもありました。
いきなり人事の人と面接し、そのまま役員・社長面接に進んでしまうと
現場の雰囲気をつかみにくいようです(現場の人に会わせてもらうよう一応頼んでみるのもあり)
紹介予定派遣も視野に入れてみてはいかがでしょうか(これもいろいろ問題もありますが)。
新卒であればOB訪問をして、その会社の色というか傾向・雰囲気・実情などを
つかめるという稀有な機会があると思います。ぜひ積極的に足を運んでください。
会社によっては人間関係がわりと穏やかでHSPのような人でも居心地よく
過ごせるところもあります。ただし要求される仕事内容や業務量はまた別の話です。
でもこれらも結局は配属される部署の人間関係によりけりです。上司も選べません。
結局のところ、最後は「運」でしかないんですよね。
小さい会社は自分に合えばいいけど、合わない人がいると逃げ場がないという怖い面も…。
あと俗に言われるように、外資はシビアだったり殺伐としているというのは本当のようです。
(同僚が仲間ではなくライバルなので人間関係が厳しい。パソコンのモニタが宙を舞うという話も…)
ベンチャーは会社としての組織もシステムも未熟で整っておらず、カオスぶりに苦労するという
話も聞きます。普通に仕事がしたくても進まないというジレンマに苦しめられるというのかな。

96 :
>93(続き)
聞いたところによると、研究所で研究員になるというのが人間関係で煩わさせることが少なく
自分の仕事に没頭しやすいとのことですが、これは能力によって行ける・行けないがありますよね。
あとは役所でしょうか。特に地方自治体は入ってしまえば競争のない世界でのんびりしていました。
ただダレや人間として腐敗していく感に我慢ならずやめていく人もいるとも聞きます。
何にせよ、少しでもおかしいかなと感じたり、違和感・不信感がぬぐえないようなところや
あまり好きでないかもと思うところは無理に行かないというのも重要なことだと思います。
不況だし、なかなか決まらないし…と焦って決めてしまうのだけはやめた方がいいです。
就職は採用がゴールではありません。健康に働き続けられるかどうかの方がずっと重大です。
もし採用されても、自分の努力如何でもここはきついと思ったら早めにやめてしまうのも
勤務の楽な派遣やパートで食いつなぐというのも、世間的にはとてもお勧めできませんが
この手の体質を持つ人、特に過敏度の高い人には、それもありかもしれないと思うようになりました。
一度心身を病むと本当に大変です、人生を数年単位で棒に振ります。
就職活動の数か月や1年やそこらとは比べ物にならない取り返しのつかない猛烈な汚点となるからです。
また就職活動に疲れてきたら、きちんと休みましょう。休息もHSPには仕事のようなものです。
週に3回以上は面接を入れないなど、自分のこなせるペース配分をもしっかり考えてください。
疲れて落ち込んだ顔で面接に呼ばれても、やる気のない人物としか思われません。第一相手に失礼です。
それから、人間関係が少ない、または楽な職場を見つけたいという気持ちはよくわかりますが
決してこれを顔や態度には出さないことです。人事はこういうところははっきり見抜いてきます。
HSPらしい良さをうまくアピールできて、そういうニーズのある職場に就職できることを願っています。
(弱音や愚痴はここで好きなだけ吐き出して、スッキリした明るい顔でいってください)

97 :
>77
うわ。読み返したら、ものすごく偉そうな物言いになってる…ごめんなさい。
自分の反省を込めていろいろ書いてしまったので、>77さんをせめる意図はありません。
うまくいくよう祈っています。

98 :
hspで、ここで数度お世話になってる者です。
仕事が決まり、明日初出勤!緊張・・・
しかもhsp天敵の学校の先生、、これまで何度が挫けましたが
今回は非常勤で、教員補助かつフルタイムではないので続くことを祈って
行ってきます!頑張れ俺!

99 :
>>98
おめでとう!
ほどほどを心掛けて頑張ってね!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【町田地区・相模原地区@メンタルクリニック】5 (202)
☆自分で抜いちゃう☆抜毛癖いらっさい〜その16 (292)
【オフ】メンタルRオフ告知スレ【告知】 (375)
眠剤もらてっるのに眠れない人おいでー (891)
【冬季】季節性うつ病(季節性感情障害)14【夏季】 (369)
自Rる勇気がほしい (163)
--log9.info------------------
横山典 最終レースでまた追わず (212)
昨日大負けしたやつおいで、助けてやる (396)
10年全勝のプロ馬券師 2R (1001)
医学部凄すぎワロタwww (334)
涼宮ハルヒの改変Part40 (615)
重賞勝ちはないが記憶に残ってる馬 (279)
うまンchuを叩いたり褒めたりするスレ Part8 (528)
専用ブラウザ導入者専用POGスレ 13-14 part7 (588)
☆YOKOTEN(横山典)Part151☆ (536)
【解説者】アンカツの活躍を見守るスレPart188 (143)
【WIN5】ウイン ファイブ【5重勝単式】 part131 (545)
ゴールドシップ part21 (266)
【春の大一番】蛯名が最強だろ!54【正義の味方】 (634)
複勝1.1倍にすべてをかけて Part17 (336)
3つのヒントで競走馬当てるスレ 9問目 (408)
南関東公営競馬馬券攻略スレッドpart473 (576)
--log55.com------------------
NNT確定の奴が集うスレ
【アフィ】国家一般職 part509【お断り】
国家一般職 part510
【荒らし】国家一般職 part511【隔離スレ】
公務員試験全落ちした人part18【最チャレor民間へ】
【荒らし】国家一般職 part512【隔離スレ】
【最後まで】国家一般職 part513 【諦めるな】
【辞退祭】国家一般職 514点 【人員補充中】