1read 100read
2013年07月車種・メーカー11: SUBARU▼スバル4代目(BP/BL)レガシィ134▼LEGACY (366) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【日産】C23型・C24型セレナ Part3 (415)
【日産】C23型・C24型セレナ Part3 (415)
【E46】BMW 3 Series Part43【コテ禁止M3は専スレへ】 (139)
【W176】メルセデス・ベンツAクラス 9【New】 (241)
【MAZDA】マツダCX-5 納車待ちスレ 9【SKYACTIV】 (121)
【MAZDA】マツダ3代目アクセラ Vol.13【AXELA】 (243)

SUBARU▼スバル4代目(BP/BL)レガシィ134▼LEGACY


1 :2013/06/16 〜 最終レス :2013/07/08
4代目レガシィ ワゴンBP / セダンBL
 [A型:2003.5 〜 2004.5 BP / 2003.6 〜2004.5 BL]
 [B型:2004.6 〜 2005.5]
 [C型:2005.6 〜 2006.5]
 [D型:2006.5 〜 2007.5]  後期 SIドライブ搭載 パドルシフト ECU32bit化
 [E型:2007.5 〜 2008.5]  AT車のパドルシフトにブリッピング機能搭載(3.0RはD型から)
 [F型:2008.5.8 〜 2009.5] アイサイト登場 ロングライフクーラント?
詳しくは
http://www.carsensor.net/newcar/gdetail.php?STID=CS110810&GRDC=SB_S015_F004_M005_G010
取説
http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/pdf_legacy/2/all.pdf
前スレ
SUBARU▼スバル4代目(BP/BL)レガシィ133▼LEGACY
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1367497515/

2 :
各年改のまとめ。
2003年(A型)
ttp://www.fhi.co.jp/news/03_04_06/03_05_23.htm
2004年(B型)
ttp://www.fhi.co.jp/news/04_04_06/04_05_17.htm
2005年(C型)
ttp://www.fhi.co.jp/news/05_04_06/05_05_24_1.html
2006年(D型)
ttp://www.fhi.co.jp/news/06_04_06/06_05_24.html
2007年(E型)
ttp://www.fhi.co.jp/news/07_04_06/07_05_15_01.pdf (PDF注意)
2008年(F型)
ttp://www.fhi.co.jp/contents/pdf_45175.pdf (PDF注意)
いくつか需要ありそうなところを。(すべてPDF注意)
2004年(B型) 3.0R spec.B 6MT (通称「変態車」)
ttp://www.fhi.co.jp/news/04_10_12/04_10_19b.pdf
2005年(C型) tuned by STI
ttp://www.fhi.co.jp/news/05_07_09/05_08_17_3.pdf
2006年(D型) tuned by STI
ttp://www.fhi.co.jp/news/06_07_09/06_08_08.pdf
2007年(E型) tuned by STI
ttp://www.fhi.co.jp/contents/pdf_37811.pdf
2008年(F型) アウトバック2.5XT
ttp://www.fhi.co.jp/contents/pdf_45176.pdf
2008年(F型) S402
ttp://www.fhi.co.jp/contents/pdf_45194.pdf

3 :
【2.0GTと2.0GTスペBの主な違い】
・専用外装
・タイヤサイズアップ(215/45R17→215/45R18)
・専用チューンのサスペンション
・ギア比・ファイナル変更(加速重視)
・MT車のみリアデフ変更(ビスカス→トルセン)
・D型以降のMT車のみ6MT
・D型以降強化ボディ
エンジン/吸排気系/ブレーキは同じ

【2.0GTスペBとS402の違い】
・2.5iベースのマル改車
・専用ワイドボディ
・専用内装
・タイヤ・ホイール変更(235/40R18)
・専用チューンの2.5Lターボエンジン(XTと異なり等長等爆)
・専用ECU
・専用ステアリングレシオ
・ブレンボブレーキ
・STIパーツてんこ盛り(フレキシブルフロント3点/リア1点セット、ピロ足、etc.)
「専用」となっているのものは車検証の提示無しでは注文不可。

4 :
【タイヤとホイールのサイズについて】
基本は全車PCD100mm, 5穴。
かっこ内は純正サイズ(タイヤ・リム幅・オフセット)。
17インチ以上適合
  S402 (235/40R18, 8J, +53mm) ※ブレンボに当たらないこと
  2.0GTスペB, 3.0R (215/45R18, 7.0J, +55mm)
  2.0GT, 2.5i SI-CRUISE (215/45R17, 7.0J, +55mm)
  OB 3.0R, 2.5XT, 2.5i SI-CRUISE (215/55R17, 7.0J, +48mm)
16インチ以上適合
  2.0R, 2.5i (215/45R17, 7.0J, +55mm)
  OB 2.5i (215/55R17, 7.0J, +48mm)
15インチ以上適合
  2.0i (205/55R16, 6.5J, +55mm)
タイヤサイズのマッチングはここで調べるべし。
ttp://www.tiresize.net/rim/rim.htm

5 :
2.0GT AT 標準
   MT パワフル
2.0R AT 十分満足
   MT マニア
2.0i AT 堅実
   MT 珍種
3.0R AT 欧州人
   MT 変態
アウトバック
   助っ人外国人
ブリ、スペB、bySTI、S402等
   物好きのこだわり、もしくは人と違うものに乗ることが個性とか思ってる人
2.5i
   ・・・・都市伝説

アクセルペコペコ:
ECUへ電源が入っている状態ならEgをかけなくてもOK
イグニッション ON位置(エンジンはかけない)
アクセルペダルを、一番奥まで、アイドル、一番奥、アイドル、一番奥と何度か踏み込む
ECUがアクセルペダルのMAX位置を学習する
コレで不満ならスロコンいれろ

6 :
前スレ
>>1000
>1000なら皆不具合なしで20万キロ!
お前の優しさに全オレが泣いた(T_T)

7 :
てか次スレ立つまで埋めんなよ、前スレ>>1000

8 :
>>4
無印3.0R(AT)のタイヤサイズ直してくれ

9 :
こうだろww
2.0GT AT 不便な乗り物
   MT ヘンコ
2.0R AT 十分満足
   MT ヘンコ
2.0i AT 堅実
   MT ヘンコ
3.0R AT 高級
   MT ヘンコ
アウトバック
   助っ人外国人
ブリ、スペB、bySTI、S402等
   物好きのこだわり、もしくはヘンコ
2.5i
   ・・・・普通

10 :
スルーで

11 :
3.0Rはスバル社員が自車に敬遠してたほどのデキだからな。

12 :
>>11
意味が分からない

13 :
アナタ、お臭いんでしょう?

14 :
プンプン臭う

15 :
プラズマクラスターは
まやかしグッズかと思ったけど
使ってみたら意外と消臭効果があるよ

16 :
もしもしスルー検定

17 :
>>15
ぶっちゃけオゾン発生装置だからね。人体に害のない濃度に調整してあるだけで。
ディーラーとかでやってるオゾン消臭はそれの強力版。
家の話だけど、狭い部屋にプラズマクラスター空気清浄機置いたら
オゾン臭くて気分悪くなった。
仕方ないので、オゾンの発生しないフィルター式のに変えた。

18 :
レガシィちゃん欲しいお

19 :
>>18
買えお

20 :
いいタマないお

21 :
確かに良い新古や中古ってないね。
BLB型から乗り換えようとしたときあったけどソッコー諦めた。

22 :
MT以外乗りたくないんだお

23 :
走行距離が少なくても経年変化で悪くなりそうな部品ってどんなのがある?

24 :
シールとかのゴム製の部品とかじゃねぇの?

25 :
塗装

26 :
塗装はホント弱いよな

27 :
>>23
ゴム類、樹脂類のパーツが劣化して破れたり割れたりしてくる、
ウェザーストリップとかドラブシャフトブーツとかとにかく色々。
電装系のコネクタが錆びて接触不良を起こす、
運悪く燃ポンのコネクタとかだと走行不能になる。
ブレーキフルードは乗ってなくても交換しよう。
マフラーは乗ってなくても錆びる。
バッテリーは乗ってないと逆に劣化する。

28 :
だからなに

29 :
塗装のひび割れが進行している
リアスポとリアゲートの樹脂部分を
ペーパーかけてクリア吹いた。
コンパウンドで磨いて、ワックスかけて完了。
ボディほどのツヤは無いけど、とりあえず納まった。

30 :
>>28
だから4代目は駄目って事だろ
言わせんな恥ずかしい

31 :
せめてキチガイらしく

32 :
ショック(ビルシュタイン)
BH 5万kmあたりから劣化を感じた
予備を購入して定期的にOH
BP 10万kmくらいまでほとんど問題なし
ファンベルト
BH 5万越えると硬化始まる
BP 10万kmでは硬化ほとんどなし
ドライブシャフトブーツ
BH 8万kmあたりでグリス漏れ。以後、定期交換
BP 10万kmで交換しようとしたら、
ディーラーは「交換の必要はありません」
ハブベアリング
BH ノイジーになってきたので10万kmで交換
BP 15万km超だが
同様に「交換の必要はありません」
オルタネータ
BH 12万kmあたりでオシャカ
BP まだ使えるようだったが
たまたまリビルトが出たので15万kmで交換
タイミングベルト
BH 10万kmで定期交換
BP チェーンとなり原則無交換(←本当か?)
他にもいろいろあるが
BHからBPに乗り換えで
パーツは随分長持ちするようになったもんだ

33 :
>>32
ふーん

34 :
>>32
タイミングチェーンは3リットル車、
2リットル車ははタイミングチェーンだね。

35 :
>>34
もちつけw
2Lと2.5Lがベルトだ。

36 :
変な事書いちゃった・・・ 

37 :
>>33
BH中古海苔にはわかんねーだろうなw
最初から劣化してるもんなwプププ〜

38 :
だって、お臭いんでしょう?

39 :
自虐

40 :
>>37
バーカ
全部固体差の範疇だろ

41 :
でもお臭いんでしょう?

42 :
ポテンザ050からS001に替えた。大雨の高速道路での排水性だけは050が良かった。 ドライでのコーナリングは001の方がはるかに良いが。

43 :
S001最高

44 :
みんなd。
走行距離の少ない中古を探そうと思っているんだ。
低走行ってまだ高いのね。

45 :
>>44
走行距離も大事だけど
樹脂やゴムは経年劣化がある。
もうF型限定で探すべきだね。
距離が少ない個体も多いだろうから
選択肢も絞れて手間が省けるよ。

46 :
この車・・・
でっかいヒラメみたいじゃねーか!

47 :
>>44
5代目の方向性が変わったため、
4代目を気に入ってる人は手放さないから
どんどんいいタマは無くなっていくよ。
そんなこんなで、うちのF型2.0GTスペBも5年目の車検。
まだまだ手放す気は無い。

48 :
>>47
5代目が気に入らないとか そういうのと関係ない話だと思うけど・・・
程度がよくて 儲けになりそうな(価格が高い)車なら中古市場にでてくるけど
程度が悪いと 中古市場に出ないで 廃車になると。

49 :
× 5代目が気に入らない
○ ほんとは欲しいけど買えない
もしくは
○ 運転が下手で大きい車が怖い
○ 駐車場が狭くて入らない

50 :
セコいぞ5代君

51 :
5代目はファミリーカーだから、客層変わって当たり前

52 :
初代からレガシーはファミリーカーですが

53 :
アイドラー弱くねぇか

54 :
>>49
× 5代目が気に入らない
○ 4代目が気に入らない
(以下同文)

55 :
>>50
三鷹乙

56 :
BPのネックはシート。BRになったら大改善された。
腰痛の人はBR,にすれば治っちゃうよ。

57 :
BPのネックはこのスレの住人だよ
特に中古A型海苔
50万くらいで買って改造する奴等

58 :
BP E乗りだけど、シートはホントに良くないな。
きっちり調整しても2時間もすると腰に来る。
BHの方が腰痛無かったと思う。
BRは乗った事無いけどそんなに良いならBPに
シートだけ付くかな?
シートと言えば、遙か昔86にTRDフルバケット付けてたけど
その頃は大阪まで500km一気に走っても疲労感だけで
腰痛はなかった。
じじいになったからという要素も分かってるが・・・ 

59 :
ループネタであれだけど
シートはちゃんと座れ。
俺なんか仕事で腰が痛くなっても
BPで5時間ぐらい走ってたら治るぐらいだ。

60 :
>>57
お前もな!

61 :
シートの相性は体型にもよるしな
4代目が良いとも言わないが、2時間程運転した感じでは現行も大差ない

62 :
BP、BLのシートは小さいから、体の大きい人はキツイよ。
自分は小柄だからピッタリだが、大柄な友人が乗るとシートから体がはみ出してる奴がいる。
背の高い奴が乗ると天井に頭ついてるし、この車は小柄な人用に設計されてるんだなあと思うよ。
あれでよく欧米で売れたと思う。BRで大きくなったのは納得できる。

63 :
だよなぁ。俺も女性並みのプロポーションだから問題ないけど
親父がガタイ良いからせめぇwwwって言われるまで気づかんかったしなw

64 :
レカロ積んでます

65 :
>>62
同意。
大柄でピザな俺は、走りのBPか広さのM35ステージアかで真剣に悩んだ。
ステージアの250t RS-FOURとニスモの足回り買う予算有ったらそっち買ってた。
まあ、BPの走りはよかったし、手放したときもリセールよかったから
正解だったかなと思ってるけど。

66 :
>>58
レカロ入れろよ。
最高だぞ

67 :
レカロ積んでタワーバー付けるだけで運転が楽しくてしょうがないです

68 :
>>58です。
良く聞くけどレカロってホントに良いの?
入れるなら前席2脚入れたいけど価格がなあ・・・
インプWRXのシートってどうなんだろ?

69 :
自分のポジションが悪いのをシートのせいに・・・
現行車を新車で買う人は、ちゃんとした座り方をするけど
旧型車を中古車で買う人は・・・頭悪そうな乗り方を・・・
レカロだと、ちゃんとした座り方を強要されるから

70 :
>>69
>レカロだと、ちゃんとした座り方を強要されるから
これは同意。特にスポーツ系はね。
きちんとしたポジションで運転していると良いシートなんだけど、
助手席に付いてると苦痛以外の何物でもないw
運転しているのと同じ姿勢取ってるのも疲れるし、だらけて膝抱えた感じで乗ると
クッション薄くてケツが痛い。

71 :
すべてがシートのせいとは言わないが、総合的環境で
きちんとしたポジションがとりにくいシートもあると思うよ。

72 :
B型なんだけど、ワイパー動かすと運転席側、フロントガラスの右下の拭き取りだけいつも悪いんだけどみんなのもそう?
ワイパーゴムがPIAAの撥水のやつだったからDに行って純正ゴムに変えてみたけど症状は改善しなかったよ。
つーことはワイパー本体なのかね?

73 :
デザインワイパー使ってる

74 :
ちび、短足には良いシートかもね

75 :
俺小柄だけど純正は合わなかったなぁ。
腰のあたりに隙間ができてた。
レカロいいねやっぱり

76 :
>>73
綺麗に拭き取れてる?

77 :
しかし、等長等爆でマフラー換えてるのは酷い騒音以外なにものでもないな
あの汚らしい音で30km/hの道路をフル加速する頭悪そうなBP乗りにはどうにかしてもらいたい

78 :
>>77
同意
頭おかしいよね

79 :
ガラコワイパー大活躍

80 :
ノーマルだとかなり静かだから音のギャップはあるね

81 :
>>80
誰が聞いても心地よいボクサーサウンドとは違うからね

82 :
>>76
自分の場合運転席側に65cm、助手席側47.5cmにサイズアップしてるけど
普通に拭き取れてるよ

83 :
>>82さんと同じサイズのデザインワイパーにしてるけど
綺麗に拭いてるよ。
拭き残しが出るのはブレードの張力が弱ってるんじゃないかな?
自分のBPはSTiのマフラー付いてるけど、音は静かだねー。
さすが純正、車検も無問題。
見た目だけは勇ましいけどね。
冬季の冷間始動後1分は近所に気が引けるけど・・・

84 :
>>82-83
ブレード変えようかな…。
ありがとう。

85 :
STIコイルスプリングつけようかと思ってるんだけどどうよ。
ー1.5ダウンみたいだけど、へたるともう少し下がるってのは本当かい?

86 :
>>83
冷間始動直後は1回ちょんと吹かしてやるとアイドリングが下がって
静かにならない?
AT限定の技かも知れないけど。自分は暖機しない派だけど、
アイドリング高いままギア入れるとATに悪いと思って、
ちょんと吹かしてアイドリング下げてからギア入れてた。

87 :
どうでもいい

88 :
>>86
MTでも出来るよ

89 :
>>あれ何で、あんなにもアイドリングの回転数落ちるのかな??

90 :
>>86にね

91 :
>>83だけど、>>86さんの言うとおり、ちょっと踏んでやれば
下がるから冬場はなるべくそうしてるんだけどね。
俺もアイドル高いままギア入れる事はしないな

92 :
さがった後に また上がってこない?
たぶん、アイドリング上げる処理から一時抜けるけど、
アイドリングが下がると また上げる処理に戻るんじゃないかな?

93 :
昨年末にB型ワゴン買って乗ってるけど、E型以降が羨ましい。
ダウンシフトブリッピングとテレスコピックステアリング、それとSIクルーズかアイサイトがほしくてねぇ。
ステアリングは社外品の60mmボススペーサーでいい位置に来たけど、他はどうにもならなさそう。
それと、アイサイトとSIクルーズってどっちがいいのだろう。
てか、F型のアイサイト付き車って何台ぐらいあるんかな?
中古車見かけないので、ほしくても買えない・・・。いっそ現行DITでも行っちゃおうか。

94 :
>>86
エミッションを満足する為には、始動後に点火時期を大幅リタードしつつ、
燃料を大量に吹いて回転数を上げて排気温度を上げることで、
触媒を急速に暖気させて浄化能力を上げる必要があるんだけど、
多分一回アクセル踏むと触媒暖気がキャンセルされて普通のアイドルに戻るんだと思う。
って事はつまり、エミッション測定の時は規制値を以内になるけど、
ドライバーがちょっとアクセルを踏むとエミッション規制値オーバーする可能性がある。
・・・倫理的に良いのか、そんなチューニング。

95 :
>>93
DIT買う
我慢する
ドラテクでカバーする
好きなの選べ
アイサイトはお守りみたいなもの
制約はあるし、確実ではない補助的なもの
ブリッピングコントロール付いてないなら自分でアクセル煽って回転上げればぉK
慣れたらシフトショック無しで1速に入れる事も可能だ

96 :
>>95
ATでアクセルどうやって吹かすの?

97 :
安いB型しか買えなかったんだろ

98 :
昨年末にB型買う人かDIT買えるわけないよねぇ

99 :
宝くじにあたったら蛙だろ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■技術も!■ どうした、日産?? ■販売も!■ (132)
【HV】HONDA 次期NSX part8【ターボ?】 (577)
【ホンダ】アコードワゴン 22台目【CF6,7 CH9 CL2】 (274)
【TOYOTA】トヨタ アクア 61【AQUA】 (176)
【W212】メルセデス・ベンツEクラス 20【S212】 (518)
【ferrari F355】Rーリ F355 (441)
--log9.info------------------
W杯本大会で日本と同じグループに入りそうな国予想 (124)
フォーメーションスレ9 (352)
【ナマポ】風来のシレソwwww【ロリコン】 (115)
【蒼い彗星】長町優里 Part1【激萌黒髪美少女DF】 (196)
もし、有吉が遠藤保仁にアダ名を付けるとしたら? (163)
長谷部誠応援スレ (140)
岩清水梓ちゃん Part5 (263)
柴崎岳くんを応援するよ2 (117)
日本に一番合ってるのは堅守速攻スタイル (136)
メキシコ戦の戦犯は? (385)
【浦和レッズ】柴田華絵ちゃん Part5【レディース】 (686)
 戦 犯 内 田  (103)
2013 東アジアカップ 日本は出なきゃダメ? (109)
日本はシュートの精度が低すぎる (134)
ブラジルW杯で起きそうなサプライズ (111)
鮫島 彩ちゃん ☆38 (497)
--log55.com------------------
今日ソープに行ったらこの子が出てきたんだけど何点くらいになる? [412937765]
【安倍の実】地方百貨店、相次ぐ閉店 閉店数が2桁となるのはリーマン・ショック以来9年ぶり [214127477]
メルカリで「購入しないのにいいね迷惑です!!」とかキレてるマンさんなんなの?情緒不安定なの?病気なの? [208148593]
【困惑】埼玉の謎のうどん推し うどん生産量全国2位らしいがそんなにうどん食わないよね?  [737440712]
【悲報】70代婆「息子の嫁が孫のために買った服を着せない、未だに『男の子じゃなくてガッカリした』と言ったのを根に持って許せない」 [875850925]
デートで女の子をサイゼリヤに連れていく恥知らずな男が増加中。せめてガストにしろよ [304868982]
「シャア専用リックドム」と「G-3ガンダム」がフィギュア化。ムサイ級の主砲と同レベルの威力がある「ビームバズーカ」付き [738130642]
【画像】陸上部JKさん、生パンティを引っ張ってしまう [875850925]