1read 100read
2013年07月将棋・チェス9: 羽生善治応援スレ145 (717) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
渡辺が負けると飯が旨いwwwwwwwwww 3飯目 (953)
【ニコニコ超会議2】将棋vs囲碁イベント (472)
この板はなんでただのゲームを過大評価してるのか (169)
NHK杯将棋トーナメント part411 (318)
第54期王位戦 Part7 (1001)
指 さ れ る と う ざ い 戦 法 (131)

羽生善治応援スレ145


1 :2013/06/24 〜 最終レス :2013/07/12
公式プロフィール
http://www.shogi.or.jp/player/kishi/habu.html
避難所(一部過去ログあり)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/11243/1153300829/
棋士別成績一覧 羽生善治
http://homepage3.nifty.com/kishi/konki/1175.html
羽生善治データベース
http://www.rayraw.com/
羽生善治応援スレ144
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1370291998/

2 :
羽生 善治(はぶ よしはる) 三冠(王位・王座・棋聖) (棋士番号 175)
■1970年9月27日・埼玉県所沢市生まれ
■八王子将棋クラブ出身(後輩:阿久津・村山・高崎・中村亮・中村太・長岡・甲斐女流など)、
■履歴
 1982年度・小学生名人
 1982年12月 奨励会入会(6級) 師匠 二上達也九段
 1985年12月18日 四段 (史上3人目の中学生棋士)
 1988年度 初の最優秀棋士選出(史上最年少)
 1989年12月16日 史上最年少(当時)でタイトル獲得(竜王)
 1996年2月13日 史上初の七冠同時達成・内閣総理大臣顕彰(同年3月)
 2000年度 最多対局新記録(89局)・最多勝新記録(68勝)
 2007年度12月 通算1000勝達成(史上最速) 特別将棋栄誉賞
 2008年6月13日 永世名人位獲得・史上初の「永世六冠」
 2012年7月5日 通算タイトル獲得数(81期)歴代単独1位に
■タイトル歴  登場回数合計 110回(歴代2位) 獲得合計 83期(歴代1位)
 名人7期(永世名人)、竜王6期(永世竜王まであと1期)
 王位14期(永世王位)、王座20期(名誉王座)、棋王13期(永世棋王)
 棋聖11期(永世棋聖)、王将12期(永世王将)
■優勝歴:優勝合計 41回    うち NHK杯戦 優勝10回(名誉NHK杯)
■将棋大賞
 最優秀棋士賞 19回(歴代1位)
 最多対局賞 11回(歴代1位) 、最多勝利賞 13回(歴代1位) 、勝率第一位賞 7回(歴代1位)
 連勝賞 5回(歴代1位) 、 その他 名局賞 3回、新人賞(1986年度)
■賞金王 19回 (年間賞金・対局料獲得額 1億円超えが15回、生涯獲得額 約24億円)
■その他の主な記録
 A級以上棋士の年間勝率 0.8364(1995年度) 歴代1位;  順位戦通算勝率・歴代1位 0.7857
 A級順位戦18連勝(歴代1位);  同一タイトル連続獲得 19期(王座 1992-2010年度) 歴代1位
 全棋士参加トーナメント棋戦で4連覇(将棋・囲碁を通じて史上初)- NHK杯(2008〜2011年度)
 デビュー以来、28年間連続で年度勝率6割以上(前人未踏・継続中)

3 :
2013年度成績 6月22日現在
【順位戦】 A級1回戦 谷川九段戦(6/25 2回戦以降 佐藤、三浦、渡辺、屋敷、行方、久保、深浦2/5、郷田3/7)
【竜王戦】 決勝トーナメント 準々決勝 小林裕七段(例年7月上旬)
【棋聖戦】 2-0   渡辺三冠(7/6、7/17、8/2)
【王位戦】 0-0  行方八段(7/10・11、7/23・24、7/29・30、8/8・9、8/27・28、9/11・12、9/25・26)
【王座戦】 未定  中村太六段vs郷田九段の勝者
【王将戦】 挑決リーグ 未定 (前期 四位残留 例年9月下旬〜10月上旬開始) 
【棋王戦】 3回戦 行方八段vs片上六段の勝者(例年6月〜8月)
【 JT杯 】 2回戦 佐藤康九段(8/24)
【NHK杯】 2回戦 木村八段(例年10月下旬〜11月上旬)
【朝日杯】 未定 例年1回戦から(例年12月〜1月)
【達人戦】 未定 例年2回戦から(例年5月〜6月) 
【名人戦】 1-4   挑戦失敗 森内名人
【銀河戦】 Eブロック 11回戦敗退  行方八段 
対局数10 勝数4 (6敗) 勝率.400 連勝 2

4 :
◇◆◇ 6月の対局予定 ◇◆◇
○04(火)       第84期棋聖戦  第1局  渡辺 明 竜王
○22(土)       第84期棋聖戦  第2局  渡辺 明 竜王
_25(火)       第72期順位戦  1回戦  谷川浩司 九段 
TV放映
済02(金)       第63期NHK杯戦 解説者 (本戦 1回戦 先崎学 八段 VS 行方尚史 八段)
その他
_29(土) 「ビッグイシュー日本」代表 佐野章二氏 & 将棋棋士 羽生善治三冠 講演会
未定         第39期棋王戦 挑決トーナメント3回戦 行方尚史 八段 VS 片上大輔 六段の勝者
            第21回達人戦 1回戦 ????    
       
…………………………………………………………………………………
4勝:   最強棋士の実力発揮。タイトル増やす予感。   ( ´∀`)
3勝:   羽生の標準的成績。調子はまずまずか。     ( ´_ゝ`)
2勝:   まだまだ不調。もしくは実力下降気味。前途が心配。(;´Д`)
1勝:   今年もタイトルを減らす悪寒。最強者完全交代か? _| ̄|○
0勝:   おにぎり屋亭主として再出発。             /■\
…………………………………………………………………………………

5 :
◇◆◇ 7月の対局予定 ◇◆◇
_06(土)       第84期棋聖戦  第3局  渡辺  明 竜王
_10(水)11(木)   第54期王位戦  第1局  行方 尚史 八段
_17(火)       第84期棋聖戦  第4局  渡辺  明 竜王
_23(火)24(水)   第54期王位戦  第2局  行方 尚史 八段
_29(月)30(火)   第54期王位戦  第3局  行方 尚史 八段
未定         第26期竜王戦  決勝トーナメント 準々決勝 小林 裕士 七段
            第39期棋王戦  挑決トーナメント   3回戦 行方 尚史 八段 VS 片上 大輔 六段の勝者
            第72期順位戦             2回戦  佐藤 康光 九段
            第21回達人戦             1回戦 ????    
            
…………………………………………………………………………………
4勝以上:最強棋士の実力発揮。タイトル増やす予感。   ( ´∀`)
3勝:   羽生の標準的成績。調子はまずまずか。     ( ´_ゝ`)
2勝:   まだまだ不調。もしくは実力下降気味。前途が心配。(;´Д`)
1勝:   今年もタイトルを減らす悪寒。最強者完全交代か? _| ̄|○
0勝:   おにぎり屋亭主として再出発。             /■\
…………………………………………………………………………………

6 :
頭のおかしな人の判定基準
尚、具体的な根拠や証拠無しに物を語る人のことを、ひろゆきは以下のように定義づけていますよ
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。

7 :
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

8 :
>>1
スレたて、ありがとなし。

9 :
Q. なぜ羽生先生は2日制にめちゃくちゃ弱くて藤井深浦久保さんに負けるくらいなのに
  1日制にはめちゃくちゃ強くて渡辺竜王に勝てちゃうんだろ?

A. 羽生将棋は他力、他力本願の相手のミス待ち将棋だから一日制じゃないと通用しない
  2日制だと持ち時間が十分あるので冷静に読み切られてしまう
羽生vs藤井・深浦・久保
1日制 
2000年王座戦 ○羽生 3-2 藤井
2000年棋王戦 ○羽生 3-1 久保
2001年王座戦 ○羽生 3-1 久保
2007年王座戦 ○羽生 3-0 久保
2010年棋聖戦 ○羽生 3-0 深浦
2010年王座戦 ○羽生 3-0 藤井
2011年棋聖戦 ○羽生 3-0 深浦
2日制 
1996年王位戦 ○羽生 4-1 深浦
2000年竜王戦 ●羽生 3-4 藤井
2001年竜王戦 ○羽生 4-1 藤井
2007年王位戦 ●羽生 3-4 深浦
2007年王将戦 ○羽生 4-1 久保
2008年王位戦 ●羽生 3-4 深浦
2008年王将戦 ○羽生 4-3 深浦
2009年王将戦 ●羽生 2-4 久保
2012年王位戦 ○羽生 4-1 藤井

10 :
羽生の将棋は他力発言集
「シリコンバレーから将棋を観る・羽生善治と現代」
羽生善治
「(将棋は)他力本願的なところがあるんですよ。
 つまり、自力でなんとかしようとしちゃ、ダメなんです。
 他力で指して、まぁ一応ベストは尽くしたけど、「あとはよろしくお願いします」と手番を渡す。
 一人で完成させるのではなく、制約のある中でベストを尽くして他者に委ねる。」
桜井章一のブログ
■2013年3月3日(日)その2 Vol.2411
最強の棋士達で一年を通して勝負する将棋のA級戦で、
羽生先生が8勝1敗でトップ通過。
今年も森内名人への挑戦権を獲る。
本物勝負師とのお話しが弾む。
「自分が望んだり願ったら他力は来ませんよね」
の羽生名人(原文ママ)の何気ない一言に震えが出る。

11 :
よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!
(^ω^)ノ ファイトッ。!  羽生三冠。!

12 :
Q. 羽生さんはオカルト団体『にんげんクラブ』に所属していますか?
A. はい 羽生は『にんげんクラブ』の会員です
先週(2008年12月26日)、羽生善治さんが熱海の船井本社を訪ねてくれました。
 もとから、私のことを彼はよく知っていたもようで、去年の「オープンワールド」にも参加してくれたようです。
彼は「にんげんクラブ」の会員で、『にんげんクラブ』の今月号(09年1月号)に、インタビュー記事が掲っています。
http://www.funaiyukio.com/funa_ima/index.asp?dno=200901001

13 :
Q. 羽生さんが髭ずらの男性と抱き合っている写真を見ました。ゲイですか?
A. わかりません。羽生と抱き合っている髭ずらの男は桜井章一氏です
冬、羽生さんが桜井章一が抱き合っている写真
http://www.jankiryu.com/report/photo/1971a.jpg
夏、羽生さんが桜井章一が抱き合っている写真
http://www.jankiryu.com/report/photo/2114.jpg
桜井章一と談笑する羽生さん
http://www.jankiryu.com/report/photo/2102.jpg

14 :
羽生善治愛してる

15 :
Q. 羽生さんに癖はありますか?
A. 顔を歪ませる癖があります。
昼食休憩に顔を歪ませる羽生
http://web.archive.org/web/20070225022440/http://www.sponichi.co.jp/society/shogi/2007/image/011202.jpg
羽生の顔が大きく歪んだので驚きのあまり仰け反る竹俣紅女流2級
http://pds.exblog.jp/pds/1/201211/17/65/f0236865_232040.jpg

16 :
>>15
>羽生は、顔面神経痛になっていた。
>これは彼の癖なのだが、顔がゆがんだ。
先崎学五段(当時)の著書「一葉の写真」
竜王戦が終わった。
 酒が苦い。目の前には最高級山形牛のしゃぶしゃぶ鍋があるが、肉などは食う気分になれない。
もちろん対局者は最上席。こちらは飛び入りなので末席である。
しかし両対局者を窺ったとき、表情に大差があることは、だれから見ても一目瞭然だった。
 谷川さんの顔は、子供のような顔だった。誤解されるといけないので説明すると、
オール5を貰って、家までスキップでもしながら帰るときの子供の顔だった。
鍋は熱く、ときに顔から汗が滴り落ちたが、
その汗は、相手をKOしたボクサーやウイニングパットをしずめたゴルファーがみせるすがすがしい汗だった。
 羽生は、顔面神経痛になっていた。
 愛想笑いを浮かべているものの、慰めともつかない言葉をかけられるたびに(これは彼の癖なのだが)、顔がゆがんだ。
 少し腹が立った。ポーカーの大勝負で一文無しになった男に「惜しかったね」といってなんになるのか。
最愛の恋人を奪われた男に、初対面の奴が「女なんて星の数ほど・・・」といってどうなるのか。しかも奪った恋敵がすぐそばにいるのだ。
 みかねたので「こっちで飲もう」といって小林さん(健二八段)、杉本君(昌隆四段)と一緒に飲んだ。
http://silva.blogzine.jp/blog/2013/06/post_1e5e.html

17 :
>>15
>それを聞いた瞬間、羽生の顔が見事に歪んだのだった・・
私はその日、名人だった羽生と一緒にNHKの大盤解説をしていた、
例の「将棋界の一番長い日」というやつである。 〜
森内が島に勝ち名人への挑戦を全勝で決めた。
直前に竜王戦でストレート負けを喫して、また今現在53期王将戦で
1−3と自分を追い詰めている最強のチャレンジャーである。 〜
番組の中で羽生は「まぁ出てくるべき人が出てきたと言う感じですね」とさらりと流した。
そこにNHKスタッフが来て言った
「今から森内さんがスタジオに来るそうです、良かったら羽生さんと二人でやってもらえませんか」
それを聞いた瞬間、羽生の顔が見事に歪んだのだった・・
そしてきっぱりと「いや戦う相手なので」と断った。
羽生は昔から心の動きが表情に出る方である。
特に嫌な気分になった時それは顕著である。 〜
しかし若さという角が取れ、長い事露骨な表情の変化を見せなくなっていた
しばらく見ることの無かったその顔が出たのだった。
第63期名人戦開幕 特別寄稿 八段 先崎学

18 :
>>9
昔から羽生さんは相手を惑わせる指し方を得意としていて 
相手は迷って時間を使ってしまって間違えることが、かつてはよくあった
らしさ 妖しさが出た局面
by 木村一基  第71期名人戦第4局二日目BS放送
名人戦観戦記 第1局第7譜
木村八段
▲4六角のような一見ぼんやりした、『とがめて見ろ』という手は、羽生さんらしい。
見ただけで誰の将棋かわかります。

19 :
将棋=名人、棋界の権威=名人、なのであって
それ以外のタイトルはすべてこれを模倣したものに過ぎないんだよね。
竜王っていうものには、名人の権威を暈かす不純物的な意味合いしか、今のところ存在していないんだよ。
30歳を超えたアマチュアの強豪が竜王位を奪取するぐらいの椿事が起こらない限りはね。

20 :
羽生さん、別格タイトルでは恐ろしく弱いですね。
●羽生vs森内渡辺  1−8
2003 竜王戦 ●羽生 0-4 森内○
2004 名人戦 ●羽生 2-4 森内○
2005 名人戦 ●羽生 3-4 森内○
2008 名人戦 ○羽生 4-2 森内●
2008 竜王戦 ●羽生 3-4 渡辺○
2010 竜王戦 ●羽生 2-4 渡辺○
2011 名人戦 ●羽生 3-4 森内○
2012 名人戦 ●羽生 2-4 森内○
2013 名人戦 ●羽生 1-4 森内○

21 :
名人戦は
・春はいつも調子悪いからしょうがない
・勝ちにこだわらず棋理を追求した
・タイトスケジュールで疲れていた

22 :
次は明日の順位戦。

23 :
二日制のタイトル数
名人 森内8期 羽生 7期 渡辺なし
竜王 渡辺9期 羽生 6期 森内1期
王位 羽生14期 渡辺 なし 森内 なし
王将 羽生12期 渡辺 1期  森内 1期
羽生 40期 渡辺 10期 森内 10期
羽生が二日制に弱いというより竜王戦の渡辺、名人戦の森内
が異常に強いだけ。
その名人竜王も
羽生13期
森内9期
渡辺9期
羽生の優位は揺らがない。ただ単に羽生に都合の悪い
データーだけ抜き出して印象操作している奴がいるだけの話。

24 :
>>11
とりあえずお前は一回R

25 :
相変わらず1日制の雑魚タイトルは内容が薄くて重みがないね
やはり真の強者を決めるなら2日制本格重厚長時間別格タイトルに限る

26 :
名人戦でフルボッコ喰らったことを棚にあげ雑魚タイトルの勝利に浮かれる羽生ヲタw
去年も見たいつもの景色だ

27 :
>>23
二日制のタイトル40もとってるのに二日制弱いとか
いっている奴まじで意味がわからんわw

28 :
イチローだって凡退した所とエラーした場面だけ編集して
延々見せたら雑魚選手に見えるだろ。
羽生だって部分的に負けが込んでる対局だけ集めたら
いくらでも弱いっていえるわなw

29 :
イチローは元から雑魚選手だよ

30 :
いい歳こいた親父のくせに気持ち悪すぎ

31 :
>>23
それくらいしか批判できないくらい羽生は強すぎなんだよ
あんまりアンチいじめないでやれよ
あいつらはそれくらいしか楽しみない可哀想なやつらなんだから

32 :
くっせー

33 :
999 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2013/06/24(月) 00:39:37.80 ID:P7isWRjH
2連勝で防衛に王手なだけに次負けたら羽生がかなり焦りそうで怖い
勝たなくてはいけない羽生先手番
そして相手は竜王
次で決めないとまさかの事態もありうる
次で決めてくれ羽生
あの悪夢が、棋聖戦でも起きないよな、、、、、、
2連勝3連敗
あの竜王戦も、4局目が羽生の先手盤だったっけ???

34 :
羽生は相掛かりで竜王に勝ったことがない。
ここで、あえて相掛かりを採用する羽生さんが見たい。

35 :
1日制がスタンダードな時間設定。
2日制なんていらん。ソフト指しが蔓延するだけ。

36 :
渡辺が弱いのか、羽生が強すぎるのか
悩むよ

37 :
棋聖戦予想
第四局 先手 相掛かり 負け
第五局 後手 横歩取り 負け
第六局 矢倉 負け
となる気がするw

38 :
名人戦で負けて棋聖戦で勝つ
羽生という棋士をものの見事にあらわしているな
巨人にも村田という選手がいる
チャンスで凡退してどうでもいいとこで帳尻ヒットして打率を維持している
羽生=村田
まさに偽者

39 :
>>28
イチローは内野安打を凡打にしたら3割打てない雑魚
メジャーでも「内野安打マン」と馬鹿にされてチームメイトからも
嫌われてふるぼっこにされている
でも口だけは達者で姑息にヒット(4分の1が内野安打)を量産して
チームの勝利に貢献せず温厚な選手からも思いっきり嫌われている

40 :
なんでこのスレにチョンがいるんだ?w
アンチ羽生ってもしかして・・・。

41 :
SSS 全盛期の羽生
SS 全盛期の中原 全盛期の谷川
S 全盛期の大山
A 名人戦の森内 竜王戦の渡辺
B 今の1日制の羽生
C 今の2日制の羽生 竜王戦以外の渡辺
D 名人戦以外の森内

42 :
野球になんか興味ないから。
なんでも野球選手に例える老害は早くR。

43 :
野球もへったくれもなく、羽生を貶めるためなら野球だってセパタクローだって利用するだろw
だって角将だもの

44 :
>>42
イチローを持ち出してきたのは羽生ヲタのほうだろ
まあ、たしかに似てるけどね
どっちも雑魚専だし

45 :
>>44
いや、冷静に読みかえしてみるとそこまで変な事は言ってないんじゃないかな?

46 :
季節的な問題だろ。
春は森内
夏は羽生
冬は渡辺
夏に竜王や名人戦あれば羽生が取るだろう。

47 :
         ,.-、   r‐'⌒,   \
     /^`~",  :\,/ r''巛    'ヽ
   ,.-",   /......:::::i::l/  i´  ヽ     ヽ
  ,.i  .|  :キ:::::::::::|::l   |   ゞヾ ミ、  リ
 / 、  | ,;:::::l:::::::::::マi´ ll二ニ_.  ,二_'y、|
 i、 ヘ  :\:::::::キ;::::::: l イi´(・ )゙l | ( ・) j| リ
  ヤ、 \:::::\,::::\:;;;:ッ .|.|   r "jヽ,__,,r`|i  
  /\.,,ィ^YYYYY":\マl `""  ~ ′  ij 
    ||   /   \ | ヽ.  r ⌒',ゝ  i  
   r-─| -・=H=・- || i,,    ~   /
  |り|  |.o゚  | | _゚o`| l へ,,    イ
   ー|  ー一( )ー一'|   \ー=、7^ヾ'‐-、、
     l    〓   l  ::::::::\..::/   \  `ヽ
     ヽ、____ノ '

48 :
よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!
(^ω^)ノ ファイトッ。!  羽生三冠。!

49 :
羽生が「これが詰まないなんてことがあるのか・・・」って嘆いた対局って
何年前の誰と対局したのか覚えてる人いる?

50 :
今日勝って勢いを本物にしてくれ

51 :
10年連続名人挑戦への第一歩を踏み出す時がきた
まさにking of 男の中の男が覇業を成す
その道中で総タイトル100期を超えるが
永世竜王はいまだ未完の大器といった所か

52 :
今日は会長に犠牲になってもらおう

53 :
順位戦 検討
http://live.fc2.com/27692505/

54 :
こんなの見つけました。
www.igoshogi.net/present/

55 :
【竜王】渡辺明応援スレ66【棋王・王将】 より
連敗続きの渡辺に対して厳しい言葉が飛び交う中、リーティングさんが放った一言
372 :リーディングトップ:2013/06/24(月) 22:54:06.93 ID:quETbPm9
    スレタイも読めないアホがいるな

56 :
羽生ファンだけど今日だけは会長の応援するわ

57 :
>>56
お前は一刻も早くR

58 :
スレタイも読めないアホがいるな

59 :
谷川の降級は見たくないし、羽生が名人戦に出ても失望するだけだし、
羽生ヲタだけど今日は全面的に谷川の応援するわ




羽生負けろ

60 :
羽生の名人挑戦はもう飽きた
羽生が降級に絡むほうが余程面白い
できれば一番長い日にA級残留をかけて将棋を指す羽生が見たい



羽生負けろ!

61 :
将棋ファン全員が谷川の勝利を願っている
羽生よ、ファンの期待を裏切るな!

62 :
順位戦 ソフト検討
http://live.fc2.com/27692505/

63 :
ダニーがんばれw

64 :
得意の自演か

65 :
すまん、まちがった。
糸谷ね。

66 :
最近の会長は見苦しい
早く引退しろ

67 :
おれは羽生さんのファンだがタニーの降級は見たくない
谷川先生に勝って欲しい
羽生さんは2敗位しても挑戦出来るだろうし

68 :
俺は全勝して欲しいけどな

69 :
別に羽生に勝たなくても他で勝てばいいだろ

70 :
>>69
いやダメだ
羽生に勝つことが残留への大きな足掛かりになる

71 :
今来た。
どっち優勢?

72 :
>>71
ソフトの言う通り

73 :
>>72
ぬぅ、世知辛い時代だ。

74 :
羽生ヲタでソフト厨とか最悪だな

75 :
ほんと羽生の順位戦は安心して見れるよな

76 :
開始日時:2013/06/25 10:01
棋戦:第72期順位戦A級1回戦
持ち時間:6時間
消費時間:90▲343△345
場所:東京・将棋会館
先手:羽生 善治三冠
後手:谷川 浩司九段
▲76歩 △34歩 ▲26歩 △88角成▲同銀 △22銀 ▲48銀 △33銀
▲68玉 △22飛 ▲65角 △74角 ▲43角成△52金左▲同馬 △同金
▲75金 △64歩 ▲74金 △同歩 ▲46歩 △62玉 ▲47銀 △72銀
▲78玉 △63銀 ▲36歩 △42飛 ▲25歩 △65角 ▲58金右△76角
▲56歩 △73桂 ▲68金上△32角 ▲37桂 △84歩 ▲66歩 △85歩
▲67金直△75歩 ▲55歩 △44歩 ▲56角 △74金 ▲35歩 △65歩
▲34歩 △22銀 ▲77銀 △66歩 ▲同銀 △65歩 ▲77銀 △43飛
▲24歩 △同歩 ▲同飛 △23歩 ▲25飛 △54歩 ▲同歩 △同銀
▲55歩 △63銀 ▲45歩 △76歩 ▲68銀 △86歩 ▲同歩 △75金
▲77歩 △53飛 ▲44歩 △88歩 ▲76歩 △86金 ▲77銀 △同金
▲同桂 △89歩成▲84歩 △82歩 ▲89玉 △66銀 ▲65桂 △同桂
▲66金 △64銀 ▲54銀 △77桂成▲53銀不成△同銀▲78金
まで95手で先手の勝ち

77 :
なんか今期も名人挑戦者になれそうだな。羽生さんを負かす相手が見当たらない。最近の羽生さんのA級順位戦の安定感は異常。

78 :
>>76
それって森内−羽生の棋譜だよね?

79 :
羽生勝ったのか
谷川とかいう無名棋士に勝っても羽生ファンとしてはそこまで喜べないけどおめでとう

80 :
よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!
(^ω^)ノ ファイトッ。!  羽生三冠。!

81 :
開始日時:2013/06/25 10:01
終了日時:2013/06/26 0:17
棋戦:第72期順位戦A級1回戦
持ち時間:6時間
消費時間:95▲355△346
場所:東京・将棋会館
先手:羽生 善治三冠
後手:谷川 浩司九段
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8八角成 ▲同 銀 △2二銀
▲4八銀 △3三銀 ▲6八玉 △2二飛 ▲6五角 △7四角
▲4三角成 △5二金左 ▲同 馬 △同 金 ▲7五金 △6四歩
▲7四金 △同 歩 ▲4六歩 △6二玉 ▲4七銀 △7二銀
▲7八玉 △6三銀 ▲3六歩 △4二飛 ▲2五歩 △6五角
▲5八金右 △7六角 ▲5六歩 △7三桂 ▲6八金上 △3二角
▲3七桂 △8四歩 ▲6六歩 △8五歩 ▲6七金直 △7五歩
▲5五歩 △4四歩 ▲5六角 △7四金 ▲3五歩 △6五歩
▲3四歩 △2二銀 ▲7七銀 △6六歩 ▲同 銀 △6五歩
▲7七銀 △4三飛 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩
▲2五飛 △5四歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲5五歩 △6三銀
▲4五歩 △7六歩 ▲6八銀 △8六歩 ▲同 歩 △7五金
▲7七歩 △5三飛 ▲4四歩 △8八歩 ▲7六歩 △8六金
▲7七銀 △同 金 ▲同 桂 △8九歩成 ▲8四歩 △8二歩
▲8九玉 △6六銀 ▲6五桂 △同 桂 ▲6六金 △6四銀
▲5四銀 △7七桂成 ▲5三銀不成△同 銀 ▲7八金
まで95手で先手の勝ち

82 :
コテ変えても連投癖ですぐバレる角将

83 :
         ,.-、    _____
     /^`~",  :\,/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   ,.-",   /......:::::i::l/::::::::::/~~~~~~~~/
  ,.i  .|  :キ:::::::::::|::|::::::/ ━、 , ━ |
 / 、  | ,;:::::l:::::::::::マ|:::√ < ・ > <・ >|
 i、 ヘ  :\:::::::キ;:::::::(:::≡     ' i  .|
  ヤ、 \:::::\,::::\:;;;:iゞ:     _`ー'゙ ..|  
  /\.,,ィ^-‐'`ー":\ \  、'、v三ツ | <あ、来年も頼むぞ
  ´川 j二ニ'. `二_ミy ,j \     |  
  |iiイi´'..@.゙,l l,".@.. iリ   ヽ__ ノ
  (6 .|.|o゚   ,ハ,____゚o`||  、.,,_`, ,., ,.lへ
  マ.l `""´ ~ ′   ij   \ー=、7^ヾ'‐-、、
   ヽ.  , r'.⌒'ヽ  .i  ::::::::\..::/   \  `ヽ
    ` ,   ~  ./'
      ` -- ─ '

84 :
あと200勝

85 :
◇◆◇ 6月の対局予定 ◇◆◇
○04(火)       第84期棋聖戦  第1局  渡辺 明 竜王
○22(土)       第84期棋聖戦  第2局  渡辺 明 竜王
○25(火)       第72期順位戦  1回戦  谷川浩司 九段 
TV放映
済02(金)       第63期NHK杯戦 解説者 (本戦 1回戦 先崎学 八段 VS 行方尚史 八段)
その他
_29(土) 「ビッグイシュー日本」代表 佐野章二氏 & 将棋棋士 羽生善治三冠 講演会
       
…………………………………………………………………………………
4勝:   最強棋士の実力発揮。タイトル増やす予感。   ( ´∀`)
3勝:   羽生の標準的成績。調子はまずまずか。     ( ´_ゝ`)
2勝:   まだまだ不調。もしくは実力下降気味。前途が心配。(;´Д`)
1勝:   今年もタイトルを減らす悪寒。最強者完全交代か? _| ̄|○
0勝:   おにぎり屋亭主として再出発。             /■\
…………………………………………………………………………………

86 :
◇◆◇ 7月の対局予定 ◇◆◇
_06(土)       第84期棋聖戦  第3局  渡辺  明 竜王
_10(水)11(木)   第54期王位戦  第1局  行方 尚史 八段
_17(火)       第84期棋聖戦  第4局  渡辺  明 竜王
_23(火)24(水)   第54期王位戦  第2局  行方 尚史 八段
_29(月)30(火)   第54期王位戦  第3局  行方 尚史 八段
未定         第26期竜王戦  決勝トーナメント 準々決勝 小林 裕士 七段
            第39期棋王戦  挑決トーナメント   3回戦 行方 尚史 八段 VS 片上 大輔 六段の勝者
            第72期順位戦             2回戦  佐藤 康光 九段
            第21回達人戦           準々決勝  加藤 一二三 九段 VS 青野 照市 九段の勝者    
            
…………………………………………………………………………………
4勝以上:最強棋士の実力発揮。タイトル増やす予感。   ( ´∀`)
3勝:   羽生の標準的成績。調子はまずまずか。     ( ´_ゝ`)
2勝:   まだまだ不調。もしくは実力下降気味。前途が心配。(;´Д`)
1勝:   今年もタイトルを減らす悪寒。最強者完全交代か? _| ̄|○
0勝:   おにぎり屋亭主として再出発。             /■\
…………………………………………………………………………………

87 :
2013年度成績 6月26日現在
【順位戦】 1-0  A級2回戦 佐藤康九段戦(例年 8月下旬 3回戦以降 三浦、渡辺、屋敷、行方、久保、深浦2/5、郷田3/7)
【竜王戦】 決勝トーナメント 準々決勝 小林裕七段(例年7月上旬)
【棋聖戦】 2-0   渡辺三冠(7/6、7/17、8/2)
【王位戦】 0-0  行方八段(7/10・11、7/23・24、7/29・30、8/8・9、8/27・28、9/11・12、9/25・26)
【王座戦】 未定  中村太六段vs郷田九段の勝者
【王将戦】 挑決リーグ 未定 (前期 四位残留 例年9月下旬〜10月上旬開始) 
【棋王戦】 3回戦 行方八段vs片上六段の勝者(例年6月〜8月)
【 JT杯 】 2回戦 佐藤康九段(8/24)
【NHK杯】 2回戦 木村八段(例年10月下旬〜11月上旬)
【朝日杯】 未定 例年1回戦から(例年12月〜1月)
【達人戦】 準々決勝  加藤 一二三 九段 VS 青野 照市 九段の勝者(7月〜8月) 
【名人戦】 1-4   挑戦失敗 森内名人
【銀河戦】 Eブロック 11回戦敗退  行方八段 
対局数11 勝数5 (6敗) 勝率.4545 連勝 3

88 :
名人挑戦させたら右に出る者はいない
挑戦挑戦雨挑戦
雨雨挑戦雨挑戦

89 :
baw

90 :
ここで渡辺の悪口言うのやめろよ・・・

91 :
>>86
次戦は7/2の竜王戦トーナメントだね

92 :
ああ、達人戦でひふみんとやるなら見たいなぁ

93 :
しかし谷川会長のここ数年の衰えっぷりは残酷だな。羽生さんに11連敗か。やはり大山十五制名人は凄かったんだな。羽生さんの急激な衰えがいつから来るのか?予想がつかないな。

94 :
急激な衰えか……
精密時計の一番小さな歯車が脱輪して時計が止まるように、そういうふうに突然変調をきたすのかな。
それでも6割くらいは勝ちそうだけど。

95 :
早指し最強を維持してるんで衰えはまだまだ先なんじゃないかという気はするけど

96 :
早指し最強を名乗るなら、NHK杯か朝日杯あたりをとらねばなるまい。銀河は...だから。
一般棋戦優勝も積み重ねたい。

97 :
竜王名人を意識してないと言いつつ意識してるんじゃないのか
一日制のような冒険が見受けられない
自爆しかない

98 :
>>88
権藤のように肩壊すぞ

99 :
連盟の棋士紹介の羽生さんの画像が変わった。
柔和な顔から凛々しい顔になった。
やっぱり格好いいわ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
食事・おやつ総合スレ特大エビフリャー42cm (347)
羽生世代の正式メンバーを教えてくれ (101)
第26期竜王戦 Part8 (1001)
【異種文化】将棋対チェス【交流】 (148)
「趣味は将棋です。」と答えるとどうなる (694)
【熊坂】名人戦をスルーするクマーはもはやド素人54【学】 (210)
--log9.info------------------
【◎】写真 撮影 総合スレ【◎】パシャ! 1枚目 (198)
仮面ライダーBLACK・RXのスレッド (318)
【ガシャポン】HYBRID GRADE 1体目 (107)
COMPOSITE Ver.Ka No.0002 (422)
【リラックマ】について語るスレ1【コリラックマ・キイロイトリ】 (212)
ANAユニフォームコレクションマッタリスレPart5 (401)
トランスフォーマークロスオーバー ×1 (274)
名古屋大須TOY事情 6軒目 (473)
bトッド・マクファーレン総合スレ1 (645)
新ヤッターマンのおもちゃ Part2 (400)
【タルガ】鋼密度模型シリーズ【タイガーT】 (785)
くじ引き(くじびき)総合スレ (462)
【マジアカ】QMA売買交換スレ【ピンバッチ】 (103)
タバコ吸うカスはフィギュア買うな (161)
「(゚Д゚≡゚Д゚)lt;結局俺しかいないわけだが (731)
ピンキーストリート[Pinky:st.]→047 (692)
--log55.com------------------
みっぴ
釣りのユーチューバーに物申す Part3
【ダイワ】ラテオ ラブラックス レイジー Part8
宮崎県釣り情報6
ベイトでシーバス22
兵庫県神戸・明石の釣り情報56
【川口脱退嘆願派】釣りよかでしょう【専用スレ】ワ無し27
GO!GO!九ちゃんフィッシング Part.6